JP2006117658A - 血中中性脂肪低減剤 - Google Patents

血中中性脂肪低減剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006117658A
JP2006117658A JP2005280693A JP2005280693A JP2006117658A JP 2006117658 A JP2006117658 A JP 2006117658A JP 2005280693 A JP2005280693 A JP 2005280693A JP 2005280693 A JP2005280693 A JP 2005280693A JP 2006117658 A JP2006117658 A JP 2006117658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
neutral fat
heat
bitter gourd
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005280693A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakamoto
剛 坂本
Tomohiko Tsuda
智彦 津田
Junji Nagao
淳二 長尾
Yasuyuki Hasegawa
靖之 長谷川
Yasushi Itaya
恭史 板谷
Yuuga Nakajima
由賀 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2005280693A priority Critical patent/JP2006117658A/ja
Publication of JP2006117658A publication Critical patent/JP2006117658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、安全性が高く、日常的に摂取或いは投与が可能であり、血中の中性脂肪の調整に有効な血中中性脂肪低減剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 ニガウリ加熱処理物又はその抽出物には、血中の中性脂肪を低減させる作用があり、これを血中中性脂肪低減剤の有効成分と使用する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、血中の中性脂肪の増加を抑制し、更には上昇した血中の中性脂肪酸量を低下させることができる血中中性脂肪低減剤に関する。更に、本発明は、当該血中中性脂肪低減剤を含有する食品又は医薬組成物に関する。
近年、過食、運動不足、動物性脂肪の摂取量の増加等により、血中の中性脂肪が正常値を超えた状態、いわゆる高脂血症の人が急増している。高脂血症は、動脈硬化、高血圧、心筋梗塞、脳血管障害等の疾病の原因となることが知られており、これらの疾病を予防するために、血中の中性脂肪量の上昇を抑制し、更には上昇した血中の中性脂肪量を正常範囲に低下させることが、現代人にとって重要になっている。そのため、日常的に摂取或いは投与が可能であり、血中の中性脂肪の調整に有効な可食性素材の開発が望まれている。
ところで、ニガウリの粉砕物やその抽出物には、脂質代謝を改善する作用があることが報告されている(特許文献1参照)。しかしながら、単に、ニガウリの粉砕して乾燥したニガウリ乾燥粉末物では、肝臓の中性脂肪量を低減できても、血中の中性脂肪量を低減させる効果はないことが分かっている(特許文献1の段落0036や0046参照)。また、ニガウリの加熱処理物が血中の中性脂肪量に如何なる影響を及ぼすかについては、知られていない。
特開2001−278804号公報
そこで本発明の目的は、安全性が高く、日常的に摂取或いは投与が可能であり、血中の中性脂肪の調整に有効な血中中性脂肪低減剤を提供することである。更に、本発明は、当該血中中性脂肪低減剤を含有する食品及び医薬品を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討したところ、ニガウリの加熱処理物、特にニガウリを乾燥した後に加熱処理することにより得られるニガウリ加熱処理物には、血中の中性脂肪量を低減させる作用があることを見出した。本発明はかかる知見に基づいて、更に検討を重ねて開発されたものである。
即ち、本発明は、下記に掲げる発明を提供するものである:
項1. ニガウリ加熱処理物又はその抽出物を有効成分とする、血中中性脂肪低減剤。
項2. ニガウリ加熱処理物がニガウリを乾燥後加熱して得られるものである、項1に記載の血中中性脂肪低減剤。
項3. 項1又は2に記載の血中中性脂肪低減剤を含有する、血中中性脂肪低減用食品。項4. 散剤、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、ゼリー又は飲料の形態である、項3に記載の血中中性脂肪低減用食品。
項5. 血中中性脂肪の低減のために使用される旨が表示されている、項3又は4に記載の血中中性脂肪低減用食品。
項6. ニガウリ加熱処理物又はその抽出物を含有し、血中中性脂肪の低減のために使用される旨が表示されていることを特徴とする食品。
項7. 散剤、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、ゼリー又は飲料の形態である、項6に記載の食品。
項8. 項1又は2に記載の血中中性脂肪低減剤を含有する、血中中性脂肪低減用の医薬品又は医薬部外品。
以下に、本発明を詳細に説明する。本発明の血中中性脂肪低減剤は、有効成分として、ニガウリ加熱処理物が使用される。
ニガウリは、ウリ科の植物で学名Momordica charantia L.として知られ、熱帯アジア原産で、日本では沖縄や九州地方で多く栽培されている。ニガウリは、ゴーヤやツルレイシとも呼ばれている。本発明で使用するニガウリは、野生種であっても、また品種改良されたものであってもよい。
本発明の有効成分であるニガウリ加熱処理物の原料には、ニガウリの果実部が使用される。果実部には、果皮、果肉、果汁、わた、種子等が含まれるが、ニガウリ加熱処理物の原料にはこれらのいずれの部位を使用してもよい。好ましくは、果実部から種子やわたを除いた可食部であり、更に好ましくは果肉である。
ニガウリ加熱処理物は、ニガウリを、必要に応じて細切又は破砕し、例えば、40〜120℃で1〜60分間程度加熱することにより得ることができる。加熱方法としては特に制限されないが、好ましくは焙煎する方法が挙げられる。
当該ニガウリ加熱処理物は、好ましくは、ニガウリを乾燥した後に加熱することにより得られるものである。以下に、ニガウリを乾燥後加熱することによりニガウリ加熱処理物を調製する方法について説明する。かかるニガウリ加熱処理物の調製では、ニガウリの加熱処理に先立って、ニガウリを乾燥する工程に供するが、該乾燥工程前に、ニガウリを適切な大きさに細切又は破砕しておくことが望ましい。乾燥及び加熱を効率的に実施する観点から、ニガウリを1〜20mm、好ましくは5〜8mm程度の大きさに細切しておくことが望ましい。ニガウリの乾燥は、ニガウリの乾燥後の重量が、乾燥前の重量の1〜20%、好ましくは5〜12%程度に減量するまで実施すればよい。乾燥方法や条件については、特に制限されず、当業界で公知又は慣用されている乾燥方法を採用すればよい。当該乾燥方法として、具体的には、40〜120℃程度の熱風を当てて乾燥させる方法や、天日で1〜5日、好ましくは3日程度干す方法が例示される。乾燥させたニガウリは、次いで加熱処理(例えば、焙煎処理)に供される。加熱条件については、加熱温度や加熱時間に応じて適宜調整される。加熱温度については、通常40〜120℃、好ましくは60〜120℃に設定すればよい。また、加熱時間については、加熱温度によって異なり、一律に規定することはできないが、通常1〜60分間、好ましくは3〜15分間程度が例示される。加熱方法については、特に制限されないが、好適な加熱方法の一例として、上記温度条件下で炒る方法が挙げられる。当該加熱処理は、例えば、焙煎機等を使用して実施することができる。このような加熱処理を行うことによって、ニガウリ加熱処理物が調製される。当該ニガウリ加熱処理物は、通常、乾燥前のニガウリの重量の1〜10%、好ましくは5〜7%程度の重量にまで減量されている。
本発明では、血中中性脂肪低減剤の有効成分として、上記方法で得られるニガウリ加熱処理物をそのまま使用することができるが、更に該ニガウリ加熱処理物の抽出物を使用してもよい。
ニガウリ加熱処理物の抽出物は、ニガウリ加熱処理物を抽出溶媒で常温又は加熱下で抽出することにより得ることができる。抽出溶媒としては、例えば、水;有機溶剤;又は水と有機溶剤の混合液が挙げられる。また、抽出に使用される有機溶剤としては、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン等の単独或いは2種以上の組み合わせを挙げることができる。抽出溶媒として、好ましくは水;メタノール、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール;又は水と低級アルコールの混合液を、更に好ましくは、水、エタノール、又は水とエタノールの混合液(5〜50重量%エタノール水溶液)を;特に好ましくは水を挙げることができる。なお、上記の水には、温水や熱水が含まれる。
血中中性脂肪低減剤に使用されるニガウリ加熱処理物の抽出物は、上記の抽出処理により得られた抽出液そのままであってもよく、また、該抽出液から固形物(不溶物)を除去したのもであってもよい。また、必要に応じて、更に、減圧蒸留等により濃縮したものや、減圧乾燥や凍結乾燥等の乾燥処理により乾燥したものであってもよい。
本発明の血中中性脂肪低減剤の摂取量又は投与量は、対象者の年齢や性別、期待される効果等によって異なり、一律に規定することはできないが、成人1日当たりの摂取又は投与量の一例として、血中中性脂肪低減剤(ニガウリ加熱処理物の乾燥重量に換算)が0.1〜4g、好ましくは0.3〜2g、更に好ましくは0.7〜2gとなる量が例示される。
本発明の血中中性脂肪低減剤は、食品に配合して血中中性脂肪低減用の食品として提供することもでき、また医薬品又は医薬部外品の形態に調製して血中中性脂肪低減用の医薬品又は医薬部外品として提供することもできる。
上記血中中性脂肪低減用の食品として、好ましくは、保健機能食品(栄養機能食品及び特定保健用食品)、いわゆる健康食品、栄養補助食品又は特別用途食品(病者用食品等)等を挙げることができる。形態としては、例えば、散剤、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、ゼリー等の形態のものが挙げられる。なお、水を抽出溶媒として用いて得られるニガウリ加熱処理物の抽出液はそのまま飲用することができるので、該抽出液自体、又はその濃縮液や希釈液を飲料形態の食品としてもよい。
上記血中中性脂肪低減用の食品において、配合される血中中性脂肪低減剤の割合は、上記1日当たりの該剤の摂取量、食品の形態、期待される効果等に応じて適宜設定すればよい。
また、上記血中中性脂肪低減用の医薬品又は医薬部外品については、本発明の効果を妨げないことを限度として、その形状については特に制限されない。該医薬品又は医薬部外品の形態の一例として、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、トローチ剤、液剤、エキス剤等を挙げることができる。当該医薬品又は医薬部外品は、薬学的に許容される基材や担体と共に製剤化されるが、必要に応じて、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、湿潤化剤、緩衝剤、保存剤、香料等の薬学的に許容される添加剤を任意に含有してもよい。
上記血中中性脂肪低減用の医薬品又は医薬部外品に含まれる中性脂肪低減剤の割合は、上記1日当たりの該剤の投与量、対象者の年齢や性別、医薬品又は医薬部外品の形態、期待される効果等に応じて適宜設定することができる。
本発明の血中中性脂肪低減剤は、血中の中性脂肪の増加を抑制し、更には上昇した血中の中性脂肪酸量を低下させることができる。故に、本発明の血中中性脂肪低減剤は、高脂血症の予防又は改善剤として有用である。
また、本発明の血中中性脂肪低減剤は、血中の中性脂肪量の異常に起因して発症若しくは症状の悪化が予想される疾病の予防又は改善剤としても有用である。かかる疾病としては、具体的には、心筋梗塞、動脈硬化、狭心症、血栓症、脳梗塞等が挙げられる。それ故、本発明の血中中性脂肪低減剤によれば、心筋梗塞や動脈硬化等による突然死を防止することが可能になる。
更に、本発明の血中中性脂肪低減剤は、血中の中性脂肪を低減する効果に基づいて皮脂の分泌を抑制できるので、皮脂の分泌抑制剤としても有用である。それ故、本発明の血中中性脂肪低減剤は、顔部の皮脂分泌抑制に基づく顔のテカリ防止作用や、頭皮への皮脂の
蓄積抑制に基づく育毛作用を発揮することができる。
本発明の血中中性脂肪低減剤によれば、血中の中性脂肪の増加を抑制し、また上昇した血中の中性脂肪酸量を低下させることができ、血中の中性脂肪量を調整することができる。それ故、本発明の血中中性脂肪低減剤は、血中の中性脂肪量の異常に起因する疾病の予防や改善に有用である。
また、本発明の血中中性脂肪低減剤は、従来食品原料として使用され得ているニガウリを原料として調製されるため安全性が高く、食品や医薬品として日常的に摂取又は投与することが可能である。
更に、ニガウリを乾燥後加熱して得られるニガウリ加熱処理物は、ニガウリに特有の苦みがなく呈味に悪影響を与えないので、これを有効成分とする血中中性脂肪低減剤は食品の種類や医薬品又は医薬組成物の形状に制限されることなく使用でき、血中の中性脂肪を低減する手段を多岐にわたり提供することが可能になる。
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
血中の中性脂肪量は、体外に分泌される皮脂量と比例関係があることが分かっている(例えば、電子的技術情報{「あるあるスパスパ健康食品ネット」、[on line]、平成1
6年9月23日検索、インターネット<URL:http://plaza.rakuten.co.jp/usa01/36000>}等参照)。そこで、額に分泌された皮脂量を測定することにより、ニガウリ加熱処理物が血中の中性脂肪量に如何なる影響を及ぼしているかについて評価を行った。
<ニガウリ加熱処理物の調製>
ニガウリの果実部から種とわたを除去した後、これを5〜8mm程度にみじん切りにした。みじん切りにしたニガウリ1000gを、熱風乾燥器で40〜120℃の熱風で重量が120gになるまで乾燥させた。次いで、直火型焙煎機を使用して、15分間、鉄板温度を70℃から110℃まで徐々に上昇させて炒ることにより、ニガウリ加熱処理物60gを得た。
斯くして得られたニガウリ加熱処理物を沸騰直後の熱湯に添加して、1分間静置し、抽出液100gに対してニガウリ加熱処理物が0.2gとなるよう抽出した後、濾過により固形残渣を除去した抽出液を試験サンプルとした。
<額に分泌された皮脂量の測定>
下表1に示す条件で試験サンプルを摂取する被験者によって、額に分泌された皮脂量について測定した。具体的には、まず、あぶらとり紙(商品名「化粧惑星 あぶらとり紙」
、株式会社オービット製、天然麻100%)を用いて、被験者の額の皮脂を十分に吸い取った。その直後に、約300gの焼き肉を摂取した。焼き肉摂取開示時から2時間後に、あぶらとり紙を用いて、被験者の額左半分の皮脂を十分に吸い取った。更に、焼き肉摂取開示時から4時間後に、再度、あぶらとり紙を用いて、被験者の額右半分の皮脂を十分に吸い取った。下記式に従って、焼き肉摂取2及び4時間後の皮脂量を算出した。
Figure 2006117658
Figure 2006117658
<結果>
得られた結果を表2に示す。なお、表2中、皮脂分泌減少率とは、コントロールの皮脂量に対して減少した皮脂量の割合(%)を意味する。この結果、ニガウリ加熱処理物の抽出物を摂取することにより、額に分泌される皮脂の量が低減されることが明らかとなった。特に、試験例2の結果から、ニガウリ加熱処理物の抽出物を日常的に摂取することにより、皮脂の分泌量が顕著に低減できていることが確認された。
以上の結果から、ニガウリ加熱処理物又はその抽出物には、血中の中性脂肪量の増加を抑制する作用があり、これを継続的に摂取することにより血中の中性脂肪量が少ない体質に改善できることが明らかとなった。
Figure 2006117658
実施例2(カプセル)
40〜60℃に加温したゼラチン5gを攪拌しながら徐々に添加し混合溶解した。その混合溶液を減圧脱泡した後、酸化チタン、色素を適量加えて更に混合した。その後、カプセル型ビンに充填し、成形した後水分が15〜18重量%になるまで乾燥させ、カプセルのボディ部に、実施例1に記載の方法で調製したニガウリ加熱処理物200mgを充填し、キャップ部を結合させて、ニガウリ加熱処理物を含有するカプセル剤を調製した。
実施例3(マイクロカプセル)
40℃に加温した精製水100gに対し、ゼラチン5gを攪拌しながら徐々に添加し、混合溶解した。その後、実施例1に記載の方法で調製したニガウリ加熱処理物200mg、酸化チタン、グリセリン、色素を適量加え、混合してカプセルを得た。次いで、カプセルを冷却し、水分含量が15〜18重量%になるまで脱水し、更に水分含量が8.2〜16重量%になるまで乾燥した。その後、ろ過して、ニガウリ加熱処理物を含有するマイクロカプセルを調製した。
実施例4(クッキー)
まず無塩バター70gを攪拌しながら、これに砂糖(グラニュー糖)80gを徐々に添加した。この中に割ほぐした卵1個を添加した後、実施例1に記載方法で調製したニガウリ加熱処理物2gを添加し、更に攪拌した。十分混ざった段階で、均一にふるった薄力粉200gを加えて低速で攪拌した後、一塊りにした。これを、約30分間低温室に寝かした後、約1cmの厚みで均一にのばし、直径5cmの円形型で抜いた。次いで、切り抜いたクッキー生地を天版に並べ、170℃で予熱したオーブンで12〜15分間加熱して、ニガウリ加熱処理物を含有するクッキーを得た。
実施例5(清涼飲料水)
下記の組成の清涼飲料水を調製した。
(重量%)
ニガウリ加熱処理物の抽出液(実施例1に記載方法で調製) 0.5
果糖ブドウ糖液糖 6.0
クエン酸ナトリウム 0.6
L−アスコルビン酸 3.0
水 適量
合計 100重量%
実施例6(ゼリー)
常法に従って、下記組成のゼリーを調製した。
(重量%)
ニガウリ加熱処理物の抽出液(実施例1に記載方法で調製) 0.5
ゼラチン 1.1
砂糖 22.0
L−酒石酸 0.1
クエン酸ナトリウム 0.1
クエン酸 0.1
水 適量
合計 100重量%

Claims (4)

  1. ニガウリ加熱処理物又はその抽出物を有効成分とする、血中中性脂肪低減剤。
  2. ニガウリ加熱処理物がニガウリを乾燥後加熱して得られるものである、請求項1に記載の血中中性脂肪低減剤。
  3. 請求項1又は2に記載の血中中性脂肪低減剤を含有する、血中中性脂肪低減用食品。
  4. 請求項1又は2に記載の血中中性脂肪低減剤を含有する、血中中性脂肪低減用の医薬品又は医薬部外品。
JP2005280693A 2004-09-27 2005-09-27 血中中性脂肪低減剤 Pending JP2006117658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280693A JP2006117658A (ja) 2004-09-27 2005-09-27 血中中性脂肪低減剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004280319 2004-09-27
JP2005280693A JP2006117658A (ja) 2004-09-27 2005-09-27 血中中性脂肪低減剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006117658A true JP2006117658A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36535884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280693A Pending JP2006117658A (ja) 2004-09-27 2005-09-27 血中中性脂肪低減剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006117658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019159682A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 イマジン・グローバル・ケア株式会社 ヒトのldlコレステロールを下げるゴーヤエキスの抽出方法
KR20220112020A (ko) * 2021-02-03 2022-08-10 대구대학교 산학협력단 여주 발효물 또는 이로부터 분리된 화합물을 유효성분으로 함유하는 비만의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019159682A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 イマジン・グローバル・ケア株式会社 ヒトのldlコレステロールを下げるゴーヤエキスの抽出方法
KR20220112020A (ko) * 2021-02-03 2022-08-10 대구대학교 산학협력단 여주 발효물 또는 이로부터 분리된 화합물을 유효성분으로 함유하는 비만의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR102590647B1 (ko) 2021-02-03 2023-10-18 대구대학교 산학협력단 여주 발효물 또는 이로부터 분리된 화합물을 유효성분으로 함유하는 비만의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rocha et al. Table olives and health: A review
CN101822751B (zh) 一种茶精华素软胶囊及其制备方法
JP4358957B2 (ja) フリーラジカル又は活性酸素を消去もしくは低減する剤
JP6294710B2 (ja) 糖代謝改善剤
WO2006132042A1 (ja) 食薬栄養末と油脂
JP6010665B2 (ja) 筋肉増量剤
JP7007663B2 (ja) クロモジ抽出物
JP2011032217A (ja) 脂肪吸収抑制剤
KR20220000892A (ko) 새싹보리 추출물을 포함하는 남성 갱년기 증후군 예방 또는 치료용 조성물
JP2007135493A (ja) 健康食品
CN106999532A (zh) 含有复合提取物的运动执行能力增强及体力增进用组合物
KR20210115294A (ko) 밀싹 추출물을 포함하는 남성 갱년기 증후군 예방 또는 치료용 조성물
JP3628999B2 (ja) 苦瓜茶及びその製造方法
JP2006117658A (ja) 血中中性脂肪低減剤
EP1583547A1 (en) Anti-obesity ingretients from medicinal plants and their composittion
WO2006006270A1 (ja) 脱毛改善剤
JP2006117659A (ja) 脱毛改善剤
JP6757995B2 (ja) 経口組成物
JP2012131760A (ja) 脂肪酸吸収抑制剤
JP2006117657A (ja) テカリ抑制剤
JP2007191478A (ja) 苦瓜種子加工食品又は不妊等の改善食品若しくは改善薬とその製造方法
JP2007191478A5 (ja)
WO2006006269A1 (ja) 血中中性脂肪低減剤
WO2006006268A1 (ja) テカリ抑制剤
JP2006342145A (ja) カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ活性化用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403