JP2006112358A - Intake control device of engine - Google Patents
Intake control device of engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006112358A JP2006112358A JP2004301989A JP2004301989A JP2006112358A JP 2006112358 A JP2006112358 A JP 2006112358A JP 2004301989 A JP2004301989 A JP 2004301989A JP 2004301989 A JP2004301989 A JP 2004301989A JP 2006112358 A JP2006112358 A JP 2006112358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- valve
- intake
- shut
- fuel injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エンジンの振動低減を図る吸気制御装置に関するものである。 The present invention relates to an intake air control device for reducing engine vibration.
エンジンの吸気弁と排気弁とのリフトタイミングをエンジン回転速度に応じて可変とすることで、エンジンの出力を増大させる技術が知られている。 A technique for increasing the engine output by making the lift timing of the intake valve and the exhaust valve of the engine variable according to the engine rotation speed is known.
しかし、このような技術ではエンジン本体の一部である吸気弁と排気弁とを直接制御する構成となるので、エンジン本体の構造が複雑化する。 However, in such a technique, since the intake valve and the exhaust valve, which are part of the engine body, are directly controlled, the structure of the engine body is complicated.
そこで、エンジン本体とは独立した装置として吸気通路に遮断弁を設け、この遮断弁を吸気弁の開弁期間中に制御することで吸気量を増量させエンジンの出力を増大させることができる技術が特許文献1に記載されている。
また、車両停止時に一時的にエンジンを停止することで燃費を向上させることができるアイドルストップ車両が知られている。このようなアイドルストップ車両においては、車両が再発進するために停止中のエンジンが再始動されるときにエンジンの圧縮行程における気筒内の圧力上昇が起振力となってエンジンが振動する。 There is also known an idle stop vehicle that can improve fuel efficiency by temporarily stopping the engine when the vehicle is stopped. In such an idle stop vehicle, when the stopped engine is restarted because the vehicle re-starts, the engine pressure vibrates due to the pressure increase in the cylinder during the compression stroke of the engine.
上記従来の技術をアイドルストップ車両に適用すると、遮断弁の制御によって増量した吸気量により気筒内の圧力はさらに上昇するので、エンジン始動時の振動がさらに増加する。 When the above conventional technique is applied to an idle stop vehicle, the pressure in the cylinder further increases due to the intake air amount increased by the control of the shut-off valve, so that the vibration at the start of the engine further increases.
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたものであり、アイドルストップ車両などにおいてエンジン始動時の振動を低減することができるエンジンの吸気制御装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made paying attention to such conventional problems, and an object of the present invention is to provide an engine intake control device capable of reducing vibration at the time of engine start in an idle stop vehicle or the like. .
本発明は以下のような解決手段によって前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために本発明の実施形態に対応する符号を付するが、これに限定されるものではない。 The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected, it is not limited to this.
本発明は、エンジンの燃焼室(5)へ吸気を供給する吸気通路(2)に設けられ、閉弁することで吸気通路(2)を遮断することができる遮断弁(3)と、エンジンの停止条件を判定するエンジン停止条件判定手段(S420)と、エンジンの停止条件が成立したとき、エンジンを停止状態へと移行させる動作を開始してからエンジンが再始動されるまでの間、遮断弁(3)を閉弁状態に保持するように制御する遮断弁制御手段(S440、S730、S915、S1030)とを備えることを特徴とする。 The present invention provides a shutoff valve (3) provided in an intake passage (2) for supplying intake air to a combustion chamber (5) of an engine, and capable of shutting off the intake passage (2) by closing the valve. An engine stop condition determining means (S420) for determining a stop condition, and a shutoff valve between the start of the operation for shifting the engine to the stop state and the restart of the engine when the engine stop condition is satisfied. (3) It is provided with the cutoff valve control means (S440, S730, S915, S1030) which controls so that it may hold in a valve closing state, It is characterized by the above-mentioned.
本発明によれば、エンジンが停止状態へと移行する時から再始動されるまで吸気通路を遮断するので、燃焼室への吸気の吸入量を抑制して遮断弁下流の吸気通路の圧力を低下させ、次回始動時までその状態を保持することができる。よって、次回始動時の圧縮行程における燃焼室内の圧力上昇を抑制してエンジン始動に伴う振動を低減することができる。 According to the present invention, since the intake passage is shut off from when the engine shifts to a stopped state until it is restarted, the intake amount of intake air into the combustion chamber is suppressed and the pressure of the intake passage downstream of the shut-off valve is reduced. This state can be maintained until the next start. Therefore, it is possible to reduce the vibration accompanying the engine start by suppressing the pressure increase in the combustion chamber during the compression stroke at the next start.
以下では図面等を参照して本発明の実施の形態について詳しく説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1は、本発明におけるエンジンの吸気制御装置を示す全体構成図である。エンジンの燃焼室5はシリンダヘッド6とシリンダブロック9とピストン10とによって画成される。燃焼室5には吸気を導入する吸気通路2と、排気を導出する排気通路8とが接続される。
(First embodiment)
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an intake control device for an engine according to the present invention. The
吸気通路2は、シリンダヘッド6に設けた吸気弁1を介して燃焼室5へ吸気を導入する。排気通路8は、シリンダヘッド6に設けた排気弁7を介して燃焼室5からの排気を導出する。各気筒毎に、吸気通路2には燃料を噴射するインジェクタ18と、その上流に配置され吸気通路2を遮断することができる遮断弁3とが設けられる。吸気通路2の上流であって各吸気通路2の合流部分には気筒の吸気量を制御するスロットル弁17が設けられる。前記した遮断弁3とスロットル弁17とを開閉するために遮断弁駆動装置26とスロットル弁駆動装置27とがそれぞれ設けられる。
The
燃焼室5には先端が燃焼室5に臨むように点火プラグ12が設けられ、吸気通路2から導入された混合気は点火プラグ12によって点火されて燃焼する。ピストン10は、燃焼室5の燃焼によって発生したエネルギーによって下方向へ摺動され、ピストン10と連結されるコンロッド13及びコンロッド13と連結されるクランク14により、ピストン10の上下運動がクランク14の回転運動へと変換される。また、クランク14の近傍にはエンジン始動用モータ15が備えられる。エンジン始動用モータ15はエンジン始動時にクランク14を回転させることで燃焼室5を圧縮してエンジンを始動させる。バッテリ16はエンジン始動時にエンジン始動用モータ15へ電力を供給する。
A
アクセル全閉スイッチ19、クラッチスイッチ20、車速センサ21、変速機ニュートラルスイッチ22、電圧センサ23、クランク角センサ24及びスロットル弁開度センサ25からの各検出信号はECU4に送信される。ECU4は、各検出信号に基づいて点火プラグ12、インジェクタ18、エンジン始動用モータ15、遮断弁3及びスロットル弁17をそれぞれ制御する。ここで、アクセル全閉スイッチ19はアクセルペダルの操作量が0であることを検出する。クラッチスイッチ20はクラッチが締結状態であることを検出する。車速センサ21は車速を検出する。変速機ニュートラルスイッチ22は変速機がニュートラルであることを検出する。電圧センサ23はバッテリ16の電圧を検出する。クランク角センサ24はクランク14の回転角度を検出する。スロットル弁開度センサ25はスロットル弁17の開度を検出する。
The detection signals from the accelerator fully closed
ECU4は、エンジンのアイドルストップ時など、一時的にエンジンを停止させるときに所定のタイミングで遮断弁3を閉弁して吸気を遮断し、エンジン始動時の燃焼室5の圧力上昇を抑制することでエンジン始動時の振動を抑制するように制御する。
The ECU 4 closes the shut-off valve 3 at a predetermined timing to shut off intake air at a predetermined timing when the engine is temporarily stopped, such as when the engine is idling, and suppresses an increase in pressure in the
ECU4で行う制御について図2を参照しながら説明する。図2は本発明に係るエンジンの吸気制御装置の制御を示したフローチャートであり、各気筒に設けられる遮断弁3についてそれぞれ実行される。なお、本制御は所定時間(例えば10ms)ごとに繰り返し行われている。 Control performed by the ECU 4 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart showing the control of the engine intake control device according to the present invention, which is executed for each shut-off valve 3 provided in each cylinder. In addition, this control is repeatedly performed every predetermined time (for example, 10 ms).
ステップS100では、アイドルストップフラグFisとエンジン始動中フラグFstとを読み込む。ここで、アイドルストップフラグFisとはアイドルストップ条件が成立していることを示すフラグであり、成立している場合はFis=1、非成立の場合はFis=0に設定される。エンジン始動中フラグFstとはアイドルストップ状態からエンジン始動中であることを示すフラグであり、エンジン始動中はFst=1又はFst=2、エンジン始動中でない場合はFst=0に設定される。エンジン始動中フラグFstの1と2とはエンジン始動の段階に応じて設定され、始動初期はFst=1に、その後エンジン回転速度が燃料供給を開始する回転速度以上となったときFst=2に設定される。なお、初期値はFis=1、Fst=0である。
In step S100, an idle stop flag Fis and an engine starting flag Fst are read. Here, the idle stop flag Fis is a flag indicating that the idle stop condition is satisfied, and is set to Fis = 1 when the idle stop condition is satisfied, and Fis = 0 when not satisfied. The engine starting flag Fst is a flag indicating that the engine is starting from the idle stop state, and is set to Fst = 1 or Fst = 2 during engine starting, and Fst = 0 when the engine is not starting. The engine
ステップS200では、アイドルストップフラグFisがFis=0であるか否かを判定する。Fis=0であればステップS300へ進み、Fis=1であればステップS500へ進む。 In step S200, it is determined whether or not the idle stop flag Fis is Fis = 0. If Fis = 0, the process proceeds to step S300, and if Fis = 1, the process proceeds to step S500.
ステップS300では、エンジン始動中フラグFstが0であるか否かを判定する。Fst=0であればステップS400へ進み、Fst=1又はFst=2であればステップS600へ進む。 In step S300, it is determined whether the engine starting flag Fst is zero. If Fst = 0, the process proceeds to step S400, and if Fst = 1 or Fst = 2, the process proceeds to step S600.
ステップS400では、通常運転時の遮断弁制御を行う。ここで、通常運転時とはアイドルストップ状態ではなく、かつエンジン始動中でもない通常の運転状態のときである。詳細な制御方法については後述する。 In step S400, shut-off valve control during normal operation is performed. Here, the normal operation time is not an idle stop state but a normal operation state during which the engine is not started. A detailed control method will be described later.
ステップS500では、アイドルストップ状態での遮断弁制御を行う。詳細な制御方法については後述する。 In step S500, shut-off valve control is performed in the idle stop state. A detailed control method will be described later.
ステップS600では、エンジン始動中フラグFstがFst=1であるか否かを判定する。Fst=1であればステップS700へ進み、Fst=2であればステップS800へ進む。 In step S600, it is determined whether the engine starting flag Fst is Fst = 1. If Fst = 1, the process proceeds to step S700, and if Fst = 2, the process proceeds to step S800.
ステップS700では、アイドルストップ状態からのエンジン始動における初期段階での遮断弁制御を行う。詳細な制御方法については後述する。 In step S700, shut-off valve control is performed at an initial stage in engine start from the idle stop state. A detailed control method will be described later.
ステップS800では、アイドルストップ状態からのエンジン始動における後期段階における遮断弁制御を行う。詳細な制御方法については後述する。 In step S800, shut-off valve control is performed at a later stage in engine start from the idle stop state. A detailed control method will be described later.
次に図3を参照しながら図2のステップS400で行う通常運転時の遮断弁制御について説明する。図3は、通常運転時における遮断弁3の制御を示したフローチャートである。本制御が行われるのはアイドルストップフラグFis=0、かつエンジン始動中フラグFst=0のときである。 Next, the shut-off valve control during normal operation performed in step S400 of FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing control of the shutoff valve 3 during normal operation. This control is performed when the idle stop flag Fis = 0 and the engine starting flag Fst = 0.
ステップS410では、車速、アクセル全閉スイッチ信号、クラッチスイッチ信号、変速機ニュートラルスイッチ信号及びバッテリ電圧を読み込む。 In step S410, the vehicle speed, the accelerator fully closed switch signal, the clutch switch signal, the transmission neutral switch signal, and the battery voltage are read.
ステップS420では、アイドルストップ条件が成立しているか否かを判定する。成立している場合にはステップS430へ進み、非成立の場合にはステップS460へ進む。ここで、アイドルストップ条件とは車速が所定値以下(例えば5km以下)、アクセルが全閉状態(アクセル操作量がゼロ)、クラッチが締結状態、変速機がニュートラル及びバッテリ電圧が所定値以上(例えば11V以上)であることを全て満たす場合である。 In step S420, it is determined whether an idle stop condition is satisfied. If established, the process proceeds to step S430, and if not established, the process proceeds to step S460. Here, the idle stop condition is that the vehicle speed is a predetermined value or less (for example, 5 km or less), the accelerator is fully closed (the accelerator operation amount is zero), the clutch is engaged, the transmission is neutral, and the battery voltage is a predetermined value or more (for example, 11V or more).
ステップS430では、インジェクタ18からの燃料供給を停止する。
In step S430, the fuel supply from the
ステップS440では、遮断弁3を閉弁状態に保持する。これにより、吸気弁1の開閉状態にかかわらず吸気は遮断される。
In step S440, the shut-off valve 3 is kept closed. As a result, the intake air is blocked regardless of whether the
ステップS450では、アイドルストップフラグFisをFis=1に設定する。 In step S450, the idle stop flag Fis is set to Fis = 1.
一方、ステップS420においてアイドルストップ条件が非成立と判定されたときは、ステップS460において遮断弁3の開閉制御を行う。遮断弁3の開閉制御は、例えばエンジンの回転速度が所定値以下であるときに、吸気弁1の開弁に遅れて遮断弁3が開弁するように遮断弁3を吸気弁1と同期して開閉させる。これにより実質的なバルブオーバーラップ期間が短くなって、エンジンの低回転速度域におけるエンジントルクを増大させることができる。
On the other hand, when it is determined in step S420 that the idle stop condition is not established, the opening / closing control of the shut-off valve 3 is performed in step S460. For example, the opening / closing control of the shut-off valve 3 is performed by synchronizing the shut-off valve 3 with the
このような制御はエンジンの出力を増大させることを目的として、本実施形態の遮断弁制御とは別にエンジンの運転中に行うものであり、遮断弁3は前述した所定の条件を満たすまでの間、エンジンの回転速度に応じて吸気弁1と関連して開閉制御される。また、本実施形態においてエンジン運転中の遮断弁3の開閉制御は行わなくてもよい。
Such control is performed during engine operation separately from the shut-off valve control of the present embodiment for the purpose of increasing the output of the engine, and the shut-off valve 3 is in a period until the predetermined condition described above is satisfied. The opening / closing control is performed in association with the
次に図4を参照しながら図2のステップS500で行うアイドルストップ時の遮断弁制御について説明する。図4は、アイドルストップ時における遮断弁3の制御を示したフローチャートである。本制御が行われるのはアイドルストップフラグFis=1、かつエンジン始動中フラグFst=0のときである。 Next, the shutoff valve control at the time of idling stop performed in step S500 of FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the control of the shut-off valve 3 at the time of idling stop. This control is performed when the idle stop flag Fis = 1 and the engine starting flag Fst = 0.
ステップS510では、クランク角信号、クラッチスイッチ信号、変速機ニュートラルスイッチ信号及びバッテリ電圧を読み込む。 In step S510, a crank angle signal, a clutch switch signal, a transmission neutral switch signal, and a battery voltage are read.
ステップS520では、エンジン始動条件が成立しているか否かを判定する。成立している場合にはステップS530へ進み、非成立の場合にはステップS550へ進む。ここでエンジン始動条件とは、バッテリ電圧が所定値以下(例えば10.5V以下)及び変速機がニュートラルである場合、又はクラッチが非締結状態(クラッチペダルが操作されている状態)である場合のいずれか一方を満たす場合である。 In step S520, it is determined whether an engine start condition is satisfied. If established, the process proceeds to step S530, and if not established, the process proceeds to step S550. Here, the engine start condition is when the battery voltage is lower than a predetermined value (for example, 10.5 V or lower) and the transmission is neutral, or when the clutch is not engaged (the clutch pedal is operated). This is a case where either one is satisfied.
ステップS530では、エンジン始動を行うためにエンジン始動用モータ15を起動する。
In step S530, the
ステップS540では、アイドルストップフラグFisをFis=0に、エンジン始動中フラグFstをFst=1にそれぞれ設定する。 In step S540, the idle stop flag Fis is set to Fis = 0, and the engine starting flag Fst is set to Fst = 1.
一方、ステップS520においてエンジン始動条件が非成立と判定されたときは、ステップS550においてクランク角に応じた遮断弁制御を行う。 On the other hand, when it is determined in step S520 that the engine start condition is not established, in step S550, the shut-off valve control corresponding to the crank angle is performed.
ここで、ステップS550におけるクランク角による遮断弁制御について図5を参照しながら説明する。図5は、吸気カムの作動期間がクランク角で240度及び吸気弁1の開弁時期が吸気上死点である4サイクル直列4気筒エンジンにおけるクランク角による遮断弁制御を示したフローチャートである。ここで、遮断弁3はECU4からの信号に基づいて作動する遮断弁駆動装置26によって駆動される。遮断弁駆動装置26は電力供給を受けて遮断弁3を閉弁するように駆動し、電力供給を停止することで遮断弁3を開弁するように駆動する。
Here, the shut-off valve control based on the crank angle in step S550 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing shut-off valve control based on the crank angle in a four-cycle in-line four-cylinder engine in which the operation period of the intake cam is a crank angle of 240 degrees and the valve opening timing of the
ステップS551では、クランク角CAを読み込む。ここで、クランク角CAは1番気筒の吸気上死点を0度として、2回転(720度)毎に0にリセットされる。 In step S551, the crank angle CA is read. Here, the crank angle CA is reset to 0 every two rotations (720 degrees), with the intake top dead center of the first cylinder being 0 degrees.
ステップS552では、クランク角CAが0度〜240度の範囲内にあるか否かを判定する。範囲内にある場合はステップS554へ進み、範囲内にない場合はステップS553へ進む。クランク角CAが0度〜240度の範囲内にあるときには1番気筒の吸気弁1が開弁中であるので、ステップS552では1番気筒の吸気弁1が開弁中であるか否かを判定していることになる。
In step S552, it is determined whether or not the crank angle CA is within a range of 0 degrees to 240 degrees. When it is within the range, the process proceeds to step S554, and when it is not within the range, the process proceeds to step S553. When the crank angle CA is in the range of 0 degrees to 240 degrees, the
ステップS553では、1番気筒の遮断弁3を開弁する。 In step S553, the shutoff valve 3 of the first cylinder is opened.
ステップS554では、クランク角CAが180度〜420度の範囲内にあるか否か、すなわち3番気筒の吸気弁1が開弁中であるか否かを判定する。開弁中であればステップS556へ進み、閉弁中であればステップS555へ進む。
In step S554, it is determined whether or not the crank angle CA is within a range of 180 degrees to 420 degrees, that is, whether or not the
ステップS555では、3番気筒の遮断弁3を開弁する。 In step S555, the shutoff valve 3 of the third cylinder is opened.
ステップS556では、クランク角CAが360度〜600度の範囲内にあるか否か、すなわち4番気筒の吸気弁1が開弁中であるか否かを判定する。開弁中であればステップS558へ進み、閉弁中であればステップS557へ進む。
In step S556, it is determined whether or not the crank angle CA is within a range of 360 to 600 degrees, that is, whether or not the
ステップS557では、4番気筒の遮断弁3を開弁する。 In step S557, the shutoff valve 3 of the fourth cylinder is opened.
ステップS558では、クランク角CAが540度〜720度の範囲内または0度〜60度の範囲内にあるか否か、すなわち2番気筒の吸気弁1が開弁中であるか否かを判定する。開弁中であれば処理を終了し、閉弁中であればステップS559へ進む。
In step S558, it is determined whether or not the crank angle CA is in the range of 540 to 720 degrees or in the range of 0 to 60 degrees, that is, whether or not the
ステップS559では、2番気筒の遮断弁3を開弁する。 In step S559, the shutoff valve 3 of the second cylinder is opened.
次に図6を参照しながら図2のステップS700で行うエンジン始動後の初期段階における遮断弁制御について説明する。図6は、エンジン始動後の初期段階における遮断弁3の制御を示したフローチャートである。本制御が行われるのはアイドルストップフラグFis=0、かつエンジン始動中フラグFst=1のときである。 Next, the shutoff valve control in the initial stage after engine start performed in step S700 of FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the control of the shut-off valve 3 in the initial stage after the engine is started. This control is performed when the idle stop flag Fis = 0 and the engine starting flag Fst = 1.
ステップS710では、エンジン回転速度を読み込む。エンジン回転速度はクランク角センサ24の検出値に基づいて算出される。
In step S710, the engine speed is read. The engine speed is calculated based on the detection value of the
ステップS720では、エンジン回転速度が燃料供給開始回転速度より低いか否かを判定する。エンジン回転速度が燃料供給開始回転速度より低ければステップS730へ進み、燃料供給開始回転速度以上であればステップS740へ進む。燃料供給開始回転速度とはエンジン始動時に燃料供給を開始する回転速度(例えば400rpm)である。エンジン回転速度が燃料供給開始回転速度より低いときはエンジン始動の初期段階であり、燃料供給開始回転速度以上となったとき後期段階であると判断する。 In step S720, it is determined whether or not the engine rotation speed is lower than the fuel supply start rotation speed. If the engine rotation speed is lower than the fuel supply start rotation speed, the process proceeds to step S730. If the engine rotation speed is equal to or higher than the fuel supply start rotation speed, the process proceeds to step S740. The fuel supply start rotation speed is a rotation speed (for example, 400 rpm) at which fuel supply is started when the engine is started. When the engine rotation speed is lower than the fuel supply start rotation speed, it is determined that the engine is in an initial stage, and when the engine rotation speed is equal to or higher than the fuel supply start rotation speed, it is determined as a later stage.
ステップS730では、遮断弁3を閉弁状態に保持する。これにより、吸気弁1の開閉状態にかかわらず吸気は遮断される。
In step S730, the shut-off valve 3 is kept closed. As a result, the intake air is blocked regardless of whether the
ステップS740では、遮断弁3の開閉制御を行う。遮断弁3の開閉制御方法は図3のステップS460と同一である。 In step S740, opening / closing control of the shutoff valve 3 is performed. The open / close control method for the shutoff valve 3 is the same as that in step S460 in FIG.
ステップS750では、インジェクタ18の燃料噴射を開始する。
In step S750, fuel injection of the
ステップS760では、エンジン始動中フラグFstをFst=2に設定する。 In step S760, the engine starting flag Fst is set to Fst = 2.
次に図7を参照しながら図2のステップS800で行うエンジン始動後の後期段階における遮断弁制御について説明する。図7は、エンジン始動後の後期段階における遮断弁3の制御を示したフローチャートである。本制御が行われるのはアイドルストップフラグFis=0、かつエンジン始動中フラグFst=2のときである。 Next, the shut-off valve control in the later stage after the engine start performed in step S800 of FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the control of the shut-off valve 3 in the later stage after the engine is started. This control is performed when the idle stop flag Fis = 0 and the engine starting flag Fst = 2.
ステップS810では、エンジン回転速度を読み込む。 In step S810, the engine speed is read.
ステップS820では、エンジン回転速度が自立判定回転速度以上であるか否かを判定する。エンジン回転速度が自立判定回転速度以上であればステップS830へ進み、自立判定回転速度より低ければ処理を終了する。自立判定回転速度とは、エンジンがエンジン始動用モータ15の駆動力によることなく燃料の燃焼によって自立して回転することができる状態になったか否かを判断するための回転速度(例えば500rpm)である。
In step S820, it is determined whether or not the engine rotation speed is equal to or higher than the self-supporting determination rotation speed. If the engine rotational speed is equal to or higher than the self-supporting determination rotational speed, the process proceeds to step S830. If the engine rotational speed is lower than the self-supporting determination rotational speed, the process ends. The self-supporting determination rotational speed is a rotational speed (for example, 500 rpm) for determining whether or not the engine is in a state where it can rotate independently by combustion of fuel without depending on the driving force of the
ステップS830では、エンジン始動用モータ15を停止する。
In step S830, the
ステップS840では、アイドルストップフラグFisをFis=0に、エンジン始動中フラグFstをFst=0にそれぞれ設定する。 In step S840, the idle stop flag Fis is set to Fis = 0, and the engine starting flag Fst is set to Fst = 0.
次に図8、図9を参照しながら本発明にかかるエンジンの吸気制御装置の内容について説明する。図8は、本発明にかかるエンジンの吸気制御装置の制御を行わない場合のエンジンのシリンダ容積とシリンダ圧力との関係を示した線図である。図9は、本発明にかかるエンジンの吸気制御装置の制御を行った場合のエンジンのシリンダ容積とシリンダ圧力との関係を示した線図である。 Next, the contents of the intake control device for an engine according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a graph showing the relationship between the cylinder volume and the cylinder pressure of the engine when the control of the intake control device for the engine according to the present invention is not performed. FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the cylinder volume and the cylinder pressure of the engine when the control of the intake control device for the engine according to the present invention is performed.
最初に図8を参照しながら本発明にかかるエンジンの吸気制御装置の遮断弁閉弁制御を行わない場合について説明する。排気行程においてシリンダ内のガスを排出しながら体積は縮小し、圧力は大気圧となる(状態a〜状態b)。その後吸入行程において排気したのと同じ体積の混合気を吸気するので体積及び圧力は排気行程の初期状態(状態a)と同一となる(状態b〜状態c)。圧縮行程において吸気はほぼ断熱圧縮されるので体積の減少とほぼ反比例するように圧力が上昇する(状態c〜状態d)。その後、膨張行程へと移行して状態aへと戻る(状態d〜状態a)。 First, the case where the shutoff valve closing control of the intake control device for an engine according to the present invention is not performed will be described with reference to FIG. While discharging the gas in the cylinder in the exhaust stroke, the volume is reduced and the pressure becomes atmospheric pressure (state a to state b). After that, since the air-fuel mixture having the same volume as that exhausted in the intake stroke is sucked, the volume and pressure become the same as the initial state (state a) of the exhaust stroke (state b to state c). In the compression stroke, the intake air is compressed almost adiabatically, so that the pressure rises so as to be almost inversely proportional to the decrease in volume (state c to state d). Thereafter, the process proceeds to the expansion stroke and returns to the state a (state d to state a).
このように圧縮上死点(状態d)においてシリンダ内圧力P1は大気圧よりも高圧となる。よって、エンジン始動時に圧縮行程に入ることで、シリンダ内圧力P1が起振力となってエンジンの振動が大きくなる。 Thus, in the compression top dead center (state d), the in-cylinder pressure P1 is higher than the atmospheric pressure. Therefore, by entering the compression stroke when starting the engine, the in-cylinder pressure P1 becomes an oscillating force and the vibration of the engine increases.
次に図9を参照しながら本発明にかかるエンジンの吸気制御装置の遮断弁閉弁制御を行った場合について説明する。なお、図9に示される線図はエンジン停止直前から完全停止まで、または始動してからエンジン始動用モータ15を停止するまでの間のシリンダ容積とシリンダ圧力との関係を示しており、インジェクタ18は停止している。排気行程において体積は縮小し、圧力は大気圧となる(状態a〜状態b)。その後吸入行程において遮断弁3が閉弁保持されるのでシリンダ内に新気が吸入されることはなくほぼ断熱膨張する(状態b〜状態c)。圧縮行程において吸気はほぼ断熱圧縮されるので体積の減少とほぼ反比例するように圧力が上昇するが、排気行程終了時にシリンダ内の圧力が大気圧であってその後の吸気行程において新気を吸入していないので圧縮されてもシリンダ内の圧力が大気圧以上となることはなく、圧縮上死点に到達する(状態c〜状態d)。その後、膨張行程へと移行して状態aへと戻る(状態d〜状態a)。
Next, a case where the shutoff valve closing control of the intake control device for an engine according to the present invention is performed will be described with reference to FIG. The diagram shown in FIG. 9 shows the relationship between the cylinder volume and the cylinder pressure from immediately before the engine is stopped until the complete stop or from the start until the
このように圧縮上死点(状態d)においてシリンダ内圧力P2は大気圧となる。よって、エンジン始動時の圧縮行程において、シリンダ内圧力P2が大気圧と比較して高圧にならないので、起振力を抑えてエンジンに発生する振動を抑制することができる。 Thus, in the compression top dead center (state d), the cylinder pressure P2 becomes atmospheric pressure. Therefore, in the compression stroke at the time of starting the engine, the cylinder pressure P2 does not become higher than the atmospheric pressure, so that the vibration generated in the engine can be suppressed by suppressing the excitation force.
以上の制御をまとめて作用を説明する。本実施形態におけるエンジンの吸気制御装置においては、通常運転中にアイドルストップ条件が成立して、エンジンを停止状態へと移行させるときに遮断弁3を閉弁状態に保持する。これにより、吸気通路は遮断されるので、エンジンが完全に停止するまでの間にクランクが惰性で回転し、これに合わせて吸気弁が開弁しても新気は吸入されず、遮断弁3の下流の吸気通路2及び燃焼室5には負圧が形成される。その後、エンジンが完全停止しても遮断弁3は閉弁状態に保持される。
The operation will be described by summarizing the above control. In the engine intake control device according to the present embodiment, the idle stop condition is satisfied during normal operation, and the shutoff valve 3 is held in the closed state when the engine is shifted to the stopped state. As a result, the intake passage is shut off, so that the crank rotates inertially until the engine is completely stopped, and even if the intake valve is opened accordingly, fresh air is not inhaled, and the shut-off valve 3 A negative pressure is formed in the
続いてエンジン始動条件が成立してエンジン始動用モータ15を起動しても、エンジンの回転速度が燃料供給開始回転速度以上となるまでは全気筒における遮断弁3を閉弁状態に保持する。これにより、エンジン始動用モータ15の駆動力によってクランクが回転しても、燃焼室5及び遮断弁3の下流の吸気通路2には負圧が保持されているので圧力上昇を抑制することができる。
Subsequently, even if the engine start condition is satisfied and the
また、エンジンが完全停止した後のアイドルストップ中に吸気弁1が閉弁している気筒では遮断弁3の開閉にかかわらず燃焼室5の負圧が保持されるので、吸気弁1が開弁中の気筒をクランク角に基づいて判定し、当該気筒に接続される吸気通路2の遮断弁3を開弁する。これにより、電力によって遮断弁3を閉弁状態に保持する遮断弁駆動装置26への電力供給を停止することができる。
Further, in the cylinder in which the
以上のように本実施形態では、エンジン停止時であってクランク14が惰性で回転しているときに吸気を遮断して遮断状態を次回始動時まで保持する。よって、次回始動時における圧縮行程においてシリンダ内の圧力上昇を抑制して起振力を抑制することでエンジンの振動を抑制することができる。
As described above, in this embodiment, when the engine is stopped and the
また、次回始動時にエンジンが所定回転速度に到達するまで遮断状態を保持するので、次回始動時における圧縮行程においてシリンダ内の圧力上昇を抑制するとともに、シリンダ内の圧力上昇に起因するクランク14の回転反力を抑制することができる。よって、エンジン回転速度が所定の回転速度に到達するまでに要する時間を短縮して再始動に要する時間を短縮することができる。
Further, since the shut-off state is maintained until the engine reaches a predetermined rotational speed at the next start, the increase in the pressure in the cylinder is suppressed in the compression stroke at the next start, and the rotation of the
さらに、エンジン停止中に吸気弁1が閉弁状態にある気筒については遮断弁3への電力供給を停止する。これにより遮断弁3は開弁するが吸気弁1が閉弁しているのでエンジン停止時の遮断状態を保持することができる。よって、エンジンの振動低減効果を損なうことなく電力消費を抑制して燃費の悪化を防止することができる。
Further, the power supply to the shutoff valve 3 is stopped for the cylinders in which the
(第2実施形態)
本実施形態では通常運転時における遮断弁3の制御以外は第1実施形態と同一である。なお、以下の各実施形態において同様の処理を行う部分については適宜説明を省略する。
(Second Embodiment)
The present embodiment is the same as the first embodiment except for the control of the shut-off valve 3 during normal operation. In the following embodiments, description of parts that perform similar processing will be omitted as appropriate.
図10を参照しながら通常運転時の遮断弁制御について説明する。図10は第2実施形態における通常運転時の遮断弁3の制御を示したフローチャートである。本制御が行われるのはアイドルストップフラグFis=0、かつエンジン始動中フラグFst=0のときである。 The shut-off valve control during normal operation will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing control of the shut-off valve 3 during normal operation in the second embodiment. This control is performed when the idle stop flag Fis = 0 and the engine starting flag Fst = 0.
ステップS901では、車速、アクセル全閉スイッチ信号、クラッチスイッチ信号、変速機ニュートラルスイッチ信号及びバッテリ電圧を読み込む。 In step S901, the vehicle speed, the accelerator fully closed switch signal, the clutch switch signal, the transmission neutral switch signal, and the battery voltage are read.
ステップS902では、インジェクタ18により燃料噴射が実行中であるか否かを判定する。燃料噴射が実行中であればステップS903へ進み、実行中でなければステップS905へ進む。
In step S902, it is determined whether or not fuel injection is being performed by the
ステップS903では、燃料噴射実行フラグF1をF1=1に設定する。燃料噴射実行フラグとは現在の燃焼サイクルにおいて燃料噴射を実行したことを示すフラグであり、F1=1のとき燃料噴射を実行したことを示し、F1=0のとき燃料噴射が実行されていないことを示す。なお、燃料噴射実行フラグF1の初期値はF1=0であり、各燃焼サイクルごとに一度だけF1=1となる。 In step S903, the fuel injection execution flag F1 is set to F1 = 1. The fuel injection execution flag is a flag indicating that fuel injection has been executed in the current combustion cycle, and indicates that fuel injection has been executed when F1 = 1, and that fuel injection has not been executed when F1 = 0. Indicates. Note that the initial value of the fuel injection execution flag F1 is F1 = 0, and F1 = 1 only once for each combustion cycle.
ステップS904では、吸気遮断許可フラグF0をF0=0に設定する。吸気遮断許可フラグF0とは遮断弁3を閉弁して吸気を遮断してもよいことを示すフラグであり、F0=1のとき遮断弁3の閉弁を許可することを示し、F0=0のとき遮断弁3の閉弁を禁止することを示す。 In step S904, the intake air cut permission flag F0 is set to F0 = 0. The intake cutoff permission flag F0 is a flag indicating that the intake valve may be closed by closing the cutoff valve 3, and indicates that the cutoff of the cutoff valve 3 is permitted when F0 = 1, and F0 = 0. Indicates that the shut-off valve 3 is prohibited to close.
一方、ステップS902において燃料噴射が実行中でないと判定されたときはステップS905へ進み、燃料噴射フラグがF1=1であるか否か、すなわち現在の燃焼サイクルにおいて燃料噴射が実行されたか否かを判定する。F1=1であればステップS906へ進み、F1=0であればステップS911へ進む。 On the other hand, if it is determined in step S902 that fuel injection is not being performed, the process proceeds to step S905, where it is determined whether the fuel injection flag is F1 = 1, that is, whether fuel injection has been performed in the current combustion cycle. judge. If F1 = 1, the process proceeds to step S906, and if F1 = 0, the process proceeds to step S911.
ステップS906では、エンジンが吸気行程であるか否かを判定する。吸気行程であればステップS907へ進み、吸気行程でなければステップS908へ進む。 In step S906, it is determined whether the engine is in the intake stroke. If it is an intake stroke, it will progress to step S907, and if it is not an intake stroke, it will progress to step S908.
ステップS907では、吸気行程フラグF2をF2=1に設定する。吸気行程フラグF2とは現在の燃焼サイクルにおいて吸気行程を終了したことを示すフラグであり、F2=1のとき吸気行程が終了していることを示し、F2=0のとき吸気行程が未済であることを示す。 In step S907, the intake stroke flag F2 is set to F2 = 1. The intake stroke flag F2 is a flag indicating that the intake stroke has ended in the current combustion cycle. When F2 = 1, the intake stroke has ended. When F2 = 0, the intake stroke has not been completed. It shows that.
一方、ステップS906においてエンジンが吸気行程でないと判定されたときはステップS908へ進み、吸気行程フラグF2がF2=1であるか否か、すなわち現在の燃焼サイクルにおいて吸気行程が終了したか否かを判定する。F2=1であればステップS909へ進み、F2=0であればステップS904へ進む。 On the other hand, when it is determined in step S906 that the engine is not in the intake stroke, the flow proceeds to step S908, and it is determined whether or not the intake stroke flag F2 is F2 = 1, that is, whether or not the intake stroke is completed in the current combustion cycle. judge. If F2 = 1, the process proceeds to step S909, and if F2 = 0, the process proceeds to step S904.
ステップS909では、燃料噴射実行フラグF1をF1=0に設定する。 In step S909, the fuel injection execution flag F1 is set to F1 = 0.
ステップS910では、吸気行程フラグF2をF2=0に設定する。 In step S910, the intake stroke flag F2 is set to F2 = 0.
ステップS911では、吸気遮断許可フラグF0をF0=1に設定する。 In step S911, the intake air cut permission flag F0 is set to F0 = 1.
ステップS912では、アイドルストップ条件が成立しているか否かを判定する。成立している場合にはステップS913へ進み、非成立の場合にはステップS917へ進む。アイドルストップ条件については第1実施形態のステップS420と同一である。 In step S912, it is determined whether an idle stop condition is satisfied. If established, the process proceeds to step S913, and if not established, the process proceeds to step S917. The idle stop condition is the same as step S420 in the first embodiment.
ステップS913では、インジェクタ18からの燃料供給を停止する。
In step S913, the fuel supply from the
ステップS914では、吸気遮断許可フラグF0がF0=1であるか否か、すなわち遮断弁3を閉弁して吸気を遮断してもよいか否かを判定する。F0=1であればステップS915へ進み、F0=0であればステップS917へ進む。 In step S914, it is determined whether or not the intake cutoff permission flag F0 is F0 = 1, that is, whether or not the intake valve may be closed by closing the cutoff valve 3. If F0 = 1, the process proceeds to step S915, and if F0 = 0, the process proceeds to step S917.
ステップS915では、遮断弁3を閉弁状態に保持する。これにより、吸気弁1の開閉状態にかかわらず吸気は遮断される。
In step S915, the shut-off valve 3 is kept closed. As a result, the intake air is blocked regardless of whether the
ステップS916では、アイドルストップフラグFisをFis=1に設定する。 In step S916, the idle stop flag Fis is set to Fis = 1.
一方、ステップS912においてアイドルストップ条件が非成立と判定されたとき、又はステップS914においてF0=0と判定されたときは、ステップS917において遮断弁3の開閉制御を行う。遮断弁3の開閉制御は、第1実施形態のステップS460と同一である。 On the other hand, when it is determined in step S912 that the idle stop condition is not satisfied, or when it is determined that F0 = 0 in step S914, opening / closing control of the shutoff valve 3 is performed in step S917. The opening / closing control of the shut-off valve 3 is the same as step S460 of the first embodiment.
以上の制御をまとめて作用を説明する。本実施形態におけるエンジンの吸気制御装置においては、通常運転時にアイドルストップ条件が成立したときであって、現在の燃焼サイクルにおいて燃料噴射が実行されていないか、または実行された後に吸気行程を終了している気筒に限り遮断弁3を閉弁する。ここで、燃料噴射が実行中であれば遮断弁3の閉弁によって吸気が遮断されることにより燃焼室5の混合気が過濃となる。また、インジェクタ18は吸気行程以前に燃料を噴射するので、燃料噴射後の吸気行程終了前に遮断弁3を閉弁すると燃焼室5の混合気が過濃となる。よって、アイドルストップ条件が成立したときに燃料噴射実行中、または燃料噴射後の吸気行程終了前を避けて遮断弁3を閉弁することで、燃焼室5の混合気が過濃となることを防止できる。
The operation will be described by summarizing the above control. In the intake control device for an engine in the present embodiment, when the idle stop condition is satisfied during normal operation, fuel injection is not executed in the current combustion cycle, or the intake stroke is ended after being executed. The shut-off valve 3 is closed only for the cylinders that are present. Here, if fuel injection is being performed, the intake air is shut off by closing the shut-off valve 3, so that the air-fuel mixture in the
以上のように本実施形態では、通常運転中のアイドルストップ条件成立時であって燃料噴射を実行中または燃料噴射後の吸気行程終了前においては遮断弁3を閉弁しないように制御することができる。よって、吸気を遮断したことにより空燃比が過濃となって未燃燃料が排出されることを回避して排ガスの性状悪化を防止することができる。 As described above, in the present embodiment, control is performed so that the shutoff valve 3 is not closed when the idle stop condition is established during normal operation and fuel injection is being performed or before the intake stroke after fuel injection is completed. it can. Accordingly, it is possible to avoid deterioration of exhaust gas properties by avoiding that the air-fuel ratio becomes excessive due to the shut-off of intake air and the unburned fuel is discharged.
(第3実施形態)
本実施形態では図1の本発明の構成図に示されるエンジンを、インジェクタ18が筒内に直接燃料を噴射する直噴エンジンに置き換えた構成となっている。また、エンジン始動後の初期段階における遮断弁3の制御以外の制御は第1実施形態と同一である。
(Third embodiment)
In this embodiment, the engine shown in the block diagram of the present invention in FIG. 1 is replaced with a direct injection engine in which the
以下、図11を参照しながらエンジン始動後の初期段階における遮断弁制御について説明する。図11は第3実施形態におけるエンジン始動後の初期段階での遮断弁3の制御を示したフローチャートである。本制御が行われるのはアイドルストップフラグFis=0、かつエンジン始動中フラグFst=1のときである。 Hereinafter, the shut-off valve control in the initial stage after engine startup will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing the control of the shut-off valve 3 in the initial stage after engine start in the third embodiment. This control is performed when the idle stop flag Fis = 0 and the engine starting flag Fst = 1.
ステップS1010では、エンジン回転速度を読み込む。エンジン回転速度はクランク角センサ24の検出値に基づいて算出される。
In step S1010, the engine speed is read. The engine speed is calculated based on the detection value of the
ステップS1020では、エンジン回転速度が燃料供給開始回転速度より低いか否かを判定する。エンジン回転速度が燃料供給開始回転速度より低ければステップS1030へ進み、燃料供給開始回転速度以上であればステップS1050へ進む。 In step S1020, it is determined whether the engine speed is lower than the fuel supply start speed. If the engine rotation speed is lower than the fuel supply start rotation speed, the process proceeds to step S1030. If the engine rotation speed is equal to or higher than the fuel supply start rotation speed, the process proceeds to step S1050.
ステップS1030では、遮断弁3を閉弁状態に保持する。これにより、吸気弁1の開閉状態にかかわらず吸気は遮断される。
In step S1030, the shutoff valve 3 is kept closed. As a result, the intake air is blocked regardless of whether the
ステップS1040では、遮断弁閉弁フラグF3をF3=1に設定する。遮断弁閉弁フラグF3とは遮断弁3を閉弁していることを示すフラグであり、F3=1であるとき遮断弁3が閉弁していることを示し、F3=0であるとき遮断弁3が開弁していることを示す。 In step S1040, the cutoff valve closing flag F3 is set to F3 = 1. The shutoff valve closing flag F3 is a flag indicating that the shutoff valve 3 is closed. When F3 = 1, the shutoff valve 3 is closed, and when F3 = 0, the shutoff valve 3 is shut off. It shows that the valve 3 is opened.
ステップS1050では、遮断弁3閉弁フラグF3がF3=1であるか否か、すなわち遮断弁3が閉弁しているか否かを判定する。F3=1であればステップS1060へ進み、F3=0であればステップS1080へ進む。 In step S1050, it is determined whether or not the cutoff valve 3 closing flag F3 is F3 = 1, that is, whether or not the cutoff valve 3 is closed. If F3 = 1, the process proceeds to step S1060, and if F3 = 0, the process proceeds to step S1080.
ステップS1060では、エンジンが排気行程であるか否かを判定する。排気行程であればステップS1070へ進み、排気行程でなければステップS1030へ進む。 In step S1060, it is determined whether the engine is in an exhaust stroke. If it is the exhaust stroke, the process proceeds to step S1070, and if it is not the exhaust stroke, the process proceeds to step S1030.
ステップS1070では、遮断弁閉弁フラグF3をF3=0に設定する。 In step S1070, the cutoff valve closing flag F3 is set to F3 = 0.
ステップS1080では、遮断弁3の開閉制御を行う。遮断弁3の開閉制御方法は第1実施形態のステップS460と同一である。 In step S1080, opening / closing control of the shutoff valve 3 is performed. The open / close control method of the shut-off valve 3 is the same as step S460 of the first embodiment.
ステップS1090では、遮断弁3は閉弁状態に保持されていないので、インジェクタ18の燃料噴射を開始する。
In step S1090, since the shut-off valve 3 is not held in the closed state, the fuel injection of the
ステップS1100では、エンジン始動中フラグFstをFst=2に設定する。 In step S1100, the engine starting flag Fst is set to Fst = 2.
以上の制御をまとめて作用を説明する。本実施形態におけるエンジンの吸気制御装置においては、アイドルストップ状態からエンジン始動するときに、エンジン回転速度が燃料供給開始回転速度に到達したときであって、遮断弁3を閉弁状態に保持している気筒においては、エンジンが吸気行程から膨張行程までを終了していないときに限り、引き続き遮断弁3を閉弁状態に保持する。ここで、直噴エンジンではインジェクタ18は吸気行程から膨張行程までの間に燃料噴射を行うので、この間に遮断弁3を閉弁して燃料噴射を許可すると燃焼室5の混合気が過濃となる。よって、エンジン回転速度が燃料供給開始回転速度に達したとき、遮断弁3を閉弁中の気筒においては排気行程に達するまで遮断弁3を閉弁状態に保持したままで燃料供給を禁止する。これにより、燃焼室5の混合気が過濃となることを防止できる。
The operation will be described by summarizing the above control. In the engine intake control device according to the present embodiment, when the engine is started from the idle stop state, the engine rotational speed reaches the fuel supply start rotational speed, and the shutoff valve 3 is held in the closed state. In a certain cylinder, the shutoff valve 3 is continuously held in the closed state only when the engine has not finished the intake stroke to the expansion stroke. Here, in the direct injection engine, the
以上のように本実施形態では、直噴エンジンにおいて燃料噴射される可能性がある吸気行程から膨張行程までの間に遮断弁3を閉弁したままで燃料噴射することを回避することができる。よって、吸気を遮断したことにより空燃比が過濃となって未燃燃料が排出されることを回避して排ガスの性状悪化を防止することができる。 As described above, in the present embodiment, it is possible to avoid fuel injection while the shutoff valve 3 is closed between the intake stroke and the expansion stroke that may be injected in the direct injection engine. Accordingly, it is possible to avoid deterioration of exhaust gas properties by avoiding that the air-fuel ratio becomes excessive due to the shut-off of intake air and the unburned fuel is discharged.
以上説明した実施形態に限定されることなく、その技術的思想の範囲内において種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明と均等であることは明白である。 The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications and changes can be made within the scope of the technical idea, and it is obvious that these are equivalent to the present invention.
1 吸気弁
2 吸気通路
3 遮断弁
4 エンジンコントロールユニット(ECU)
5 燃焼室
6 シリンダヘッド
7 排気弁
8 排気通路
9 シリンダブロック
10 ピストン
12 点火プラグ
13 コンロッド
14 クランク
15 エンジン始動用モータ
16 バッテリ
17 スロットル弁
18 インジェクタ
19 アクセル全閉スイッチ
20 クラッチスイッチ
21 車速センサ
22 変速機ニュートラルスイッチ
23 電圧センサ
24 クランク角センサ
25 スロットル弁開度センサ
26 遮断弁駆動装置
27 スロットル弁駆動装置
1
5 Combustion chamber 6 Cylinder head 7 Exhaust valve 8
Claims (5)
前記エンジンの停止条件を判定するエンジン停止条件判定手段と、
前記エンジンの停止条件が成立したとき、前記エンジンを停止状態へと移行させる動作を開始してから前記エンジンが再始動されるまでの間、前記遮断弁を閉弁状態に保持するように制御する遮断弁制御手段と、
を備えることを特徴とするエンジンの吸気制御装置。 A shut-off valve that is provided in an intake passage for supplying intake air to a combustion chamber of the engine and can close the intake passage by closing the valve;
Engine stop condition determining means for determining the engine stop condition;
When the engine stop condition is satisfied, control is performed so that the shutoff valve is maintained in a closed state from the start of the operation of shifting the engine to the stop state until the engine is restarted. Shut-off valve control means;
An intake control device for an engine, comprising:
前記遮断弁制御手段は、前記エンジンの再始動条件が成立して前記エンジンを始動するとき、前記エンジンの回転速度が所定値を超えるまでは前記遮断弁を閉弁状態に保持するように制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの吸気制御装置。 Engine restart condition determining means for determining the engine restart condition;
The shut-off valve control means controls to keep the shut-off valve closed until the engine speed exceeds a predetermined value when the engine is restarted when the engine is restarted. ,
The engine intake control device according to claim 1.
前記遮断弁制御手段は、前記エンジンの停止条件が成立したとき、燃料噴射実行中でなく、かつ直前の燃料噴射の実行後に吸気行程を終了した気筒においてのみ前記遮断弁を閉弁状態に保持するように制御する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジンの吸気制御装置。 Each intake passage connected to each of the plurality of cylinders of the engine includes a shut-off valve and a fuel injection device,
The shut-off valve control means holds the shut-off valve in a closed state only in a cylinder that is not performing fuel injection and that has completed the intake stroke after execution of the immediately preceding fuel injection when the engine stop condition is satisfied. To control,
The intake control apparatus for an engine according to claim 1 or 2, characterized in that
前記気筒ごとに気筒内に臨むように設けられる燃料噴射装置と、
前記エンジンの始動時に前記燃料噴射装置の作動開始条件を判定する燃料噴射開始判定手段と、
前記燃料噴射装置の作動開始条件が成立したときに前記遮断弁が閉弁状態に保持されている気筒には燃料噴射を禁止する燃料噴射制御手段とを備え、
前記遮断弁制御手段は、前記燃料噴射装置の作動開始条件が成立したときに吸気が遮断されている気筒においては、排気行程に達するまで前記気筒に接続される吸気通路の遮断弁を閉弁状態に保持するように制御する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジンの吸気制御装置。 The shut-off valve provided in each intake passage connected to each of a plurality of cylinders of the engine;
A fuel injection device provided for each cylinder to face the cylinder;
Fuel injection start determining means for determining an operation start condition of the fuel injection device when starting the engine;
A fuel injection control means for prohibiting fuel injection in a cylinder in which the shutoff valve is held closed when an operation start condition of the fuel injection device is satisfied;
The shutoff valve control means closes the shutoff valve of the intake passage connected to the cylinder until the exhaust stroke is reached in a cylinder in which intake air is shut off when an operation start condition of the fuel injection device is satisfied Control to hold on,
The intake control apparatus for an engine according to claim 1 or 2, characterized in that
電力を供給することで前記遮断弁を閉弁状態に保持する電磁駆動手段とを備え、
前記遮断弁制御手段は、前記エンジンが停止状態のときに前記吸気弁が閉弁状態の気筒については、前記エンジンを運転状態へと移行させる動作を開始するまでの間、当該気筒に接続される前記吸気通路に設けられる前記電磁駆動手段への電力の供給を停止する、
ことを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のエンジンの吸気制御装置。 The shut-off valve provided in each intake passage connected to each of a plurality of cylinders of the engine;
Electromagnetic driving means for holding the shutoff valve in a closed state by supplying electric power,
The shut-off valve control means is connected to the cylinder for which the intake valve is closed when the engine is in a stopped state until the operation for shifting the engine to the operating state is started. Stopping the supply of electric power to the electromagnetic driving means provided in the intake passage;
The engine intake control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the engine intake control device is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004301989A JP2006112358A (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Intake control device of engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004301989A JP2006112358A (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Intake control device of engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006112358A true JP2006112358A (en) | 2006-04-27 |
Family
ID=36381082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004301989A Pending JP2006112358A (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Intake control device of engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006112358A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008014262A (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method and device for reducing noise and vibration of engine |
JP2013256873A (en) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Daihatsu Motor Co Ltd | Control device for internal combustion engine |
-
2004
- 2004-10-15 JP JP2004301989A patent/JP2006112358A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008014262A (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method and device for reducing noise and vibration of engine |
JP4563353B2 (en) * | 2006-07-07 | 2010-10-13 | 三菱重工業株式会社 | Engine vibration and noise reduction method and apparatus |
JP2013256873A (en) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Daihatsu Motor Co Ltd | Control device for internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4012893B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6485651B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
WO2009139040A1 (en) | Stop/start control device for internal combustion engine | |
JP2007023815A (en) | Engine control device | |
JP2004251275A (en) | Operation method for combustion engine | |
JP4858234B2 (en) | Internal combustion engine stop / start control device | |
JP2006329095A (en) | Electronic governor device for general-purpose internal combustion engine | |
JP2016148256A (en) | Vehicle control device | |
US7252057B2 (en) | Apparatus and method for controlling internal combustion engine | |
JP4419145B2 (en) | Engine control device | |
JP2006112358A (en) | Intake control device of engine | |
JP6367497B2 (en) | VEHICLE CONTROL DEVICE, VEHICLE CONTROL SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR VEHICLE CONTROL DEVICE | |
JP4239730B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2007182855A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2006316689A (en) | Control device for internal combustion engine | |
WO2020260518A2 (en) | A controller and a method for controlling an internal combustion engine | |
JP4737158B2 (en) | Engine with variable valve mechanism | |
JP2008180093A (en) | Engine starting device | |
JP2008215246A (en) | Fuel injection control device for internal combustion engine | |
JP2007278174A (en) | Fuel cut control device of internal combustion engine | |
JP2006194217A (en) | Control device for vehicle | |
JP4379327B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2007270775A (en) | Engine starter | |
JP2006112245A (en) | Engine stopping restarting control device, its method and vehicle mounted with this device | |
JP2016084867A (en) | Internal combustion engine control device |