JP2006110228A - Light source device for endoscope - Google Patents
Light source device for endoscope Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006110228A JP2006110228A JP2004302866A JP2004302866A JP2006110228A JP 2006110228 A JP2006110228 A JP 2006110228A JP 2004302866 A JP2004302866 A JP 2004302866A JP 2004302866 A JP2004302866 A JP 2004302866A JP 2006110228 A JP2006110228 A JP 2006110228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- light
- illumination
- abnormality
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば内視鏡装置に使用される光源装置に関する。 The present invention relates to a light source device used in, for example, an endoscope apparatus.
電子内視鏡装置は、一般に、被写体である体内組織を照明するための光源等を備えたプロセッサと、撮像素子を備えたビデオスコープにより構成される。光源からの照明光は、ビデオスコープ内に挿通されたライトガイドを介して、ビデオスコープの先端部から被写体に出射される。そして、撮像素子によって得られた画像信号がプロセッサに送信され、プロセッサにおいて画像信号に所定の処理が施されることにより、被写体像がモニタに表示される。 An electronic endoscope apparatus is generally composed of a processor including a light source for illuminating a body tissue that is a subject, and a video scope including an image sensor. Illumination light from the light source is emitted from the distal end portion of the videoscope to the subject via a light guide inserted into the videoscope. Then, an image signal obtained by the image sensor is transmitted to the processor, and a predetermined process is performed on the image signal in the processor, whereby the subject image is displayed on the monitor.
照明光の出射により発熱する光源を冷却し、光源が所定の温度以上になることを防止するために、内視鏡装置には、通常、ファンが設けられている(例えば特許文献1参照)。また、ランプの寿命切れ、もしくは故障等により、主光源が被写体観察中に照明光を出射できなくなった場合に備え、患者の体内からビデオスコープを抜き出すために使用される予備の光源が、一般的に内視鏡装置に設けられている(例えば特許文献2参照)。
内視鏡装置に設けられた光源用のファンは、通常、主光源のみを冷却するためのものであり、常時使用されない予備の光源に対しては使用できない。このため、予備光源が比較的長時間に渡って使用された場合においては、予備光源の温度が許容範囲を超えて高温化してしまう恐れがある。また、主光源と予備光源のそれぞれにファンを設けると、光源装置の構造が複雑化する。 The fan for the light source provided in the endoscope apparatus is usually for cooling only the main light source, and cannot be used for a spare light source that is not always used. For this reason, when the auxiliary light source is used for a relatively long time, the temperature of the auxiliary light source may rise beyond the allowable range. Further, if a fan is provided for each of the main light source and the auxiliary light source, the structure of the light source device becomes complicated.
本発明は、主光源のみならず使用中の予備光源も冷却可能であって、簡易な構造を有する内視鏡装置用の光源装置を実現することを目的とする。 An object of the present invention is to realize a light source device for an endoscope apparatus that can cool not only a main light source but also a spare light source in use and has a simple structure.
本発明の光源装置は、被写体を照明するための第1および第2の照明光をそれぞれ出射する第1および第2の光源と、第1の光源の異常を検知する異常検知手段と、第1および第2の光源を冷却可能な光源冷却手段とを備える。そして、異常検知手段が第1の光源の異常を検知すると、第2の光源が第2の照明光を出射し、光源冷却手段が第2の光源を冷却する。 The light source device of the present invention includes first and second light sources that respectively emit first and second illumination lights for illuminating a subject, an abnormality detection unit that detects an abnormality of the first light source, and a first And a light source cooling means capable of cooling the second light source. When the abnormality detection unit detects an abnormality of the first light source, the second light source emits the second illumination light, and the light source cooling unit cools the second light source.
光源装置は、第2の光源を移動させる光源移動手段をさらに有することが好ましく、異常検知手段が第1の光源の異常を検知すると、光源移動手段は、第2の光源を、光源冷却手段が冷却可能な位置に移動させる。そして、光源移動手段は、第2の光源を、第1の照明光の光路上にない退避位置から第1の照明光の光路上に移動させることがより好ましい。この場合、光源移動手段は、例えば前記第2の光源を回動させる。 The light source device preferably further includes a light source moving unit that moves the second light source. When the abnormality detecting unit detects an abnormality of the first light source, the light source moving unit uses the second light source and the light source cooling unit uses the second light source. Move to a coolable position. More preferably, the light source moving means moves the second light source from the retracted position not on the optical path of the first illumination light onto the optical path of the first illumination light. In this case, the light source moving means rotates, for example, the second light source.
第2の光源は、光源冷却手段が冷却可能な位置において、第1の照明光と同じ方向に向けて第2の照明光を出射することが望ましい。そして、光源装置は、光源冷却手段が冷却可能な位置に第2の光源があることを検知する、光源位置検知手段をさらに有することが好ましい。 The second light source preferably emits the second illumination light in the same direction as the first illumination light at a position where the light source cooling means can cool. And it is preferable that a light source device further has a light source position detection means which detects that there exists a 2nd light source in the position which a light source cooling means can cool.
光源冷却手段は、例えば光源に冷却風を送る送風手段である。この場合、冷却風は、第1の光源を通過して第2の光源に当たることが好ましい。 The light source cooling unit is, for example, a blowing unit that sends cooling air to the light source. In this case, the cooling air preferably passes through the first light source and hits the second light source.
第2の光源は、例えば半導体発光素子(LED)を含む。また、第2の照明光の光強度は、第1の照明光の光強度よりも低いことが好ましい。 The second light source includes, for example, a semiconductor light emitting element (LED). The light intensity of the second illumination light is preferably lower than the light intensity of the first illumination light.
本発明の内視鏡装置は、光源装置を備えている。そして、内視鏡装置は、第1の光源の異常をユーザに報知する異常報知手段をさらに有することが好ましい。 The endoscope apparatus of the present invention includes a light source device. And it is preferable that an endoscope apparatus further has an abnormality notification means for notifying the user of an abnormality of the first light source.
本発明によれば、主光源のみならず使用中の予備光源も冷却可能であって、簡易な構造を有する内視鏡装置用の光源装置を実現できる。 According to the present invention, not only a main light source but also a spare light source in use can be cooled, and a light source device for an endoscope apparatus having a simple structure can be realized.
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図1は、電子内視鏡装置10のブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of the
電子内視鏡装置10は、患者の体腔内の撮影に用いられるビデオスコープ20と、ビデオスコープ20に照明光を供給するとともに、ビデオスコープ20から送られてくる画像信号を処理するプロセッサ30とを備える。ビデオスコープ20は、プロセッサ30に着脱自在に接続され、プロセッサ30にはモニタ80が接続されている。
The
プロセッサ30には、キセノンランプ(図示せず)を内蔵した主光源32と、白色LED(図示せず)を内蔵した補助光源38とを含む光源装置等が設けられている。光源用電源34は、光源点灯スイッチ(図示せず)が操作され、AC入力端子36から電力を供給されることにより、主光源32もしくは補助光源38に電流を供給する。そして、主光源32は、通常の被写体観察時に、被写体を照明するための照明光を出射する。一方、補助光源38は、キセノンランプの寿命切れ、もしくは故障等により、主光源32が使用できなくなった場合に使用される。
The
制御回路50は、システム電源52から電源供給され、プロセッサ30全体を制御する。制御回路50は、光源用電源34が、主光源32もしくは補助光源38に供給する電流量を指示する信号を光源用電源34に送信し、主光源32と補助光源38による照明光の出射と出射停止の切り換え、及び照明光の光強度を制御する。補助光源38は、主として主光源32が使用できない非常時にビデオスコープ20を患者の体内から抜き出すために用いられ、被写体観察時ほどの照明光の輝度は必要でないことから、出射する照明光の光強度は主光源32のそれよりも低い。また、光源装置には、主光源32および補助光源38を冷却するための冷却風を送る光源用ファン42が設けられている。制御回路50は、電子内視鏡装置10が作動している間は、常に冷却風を送風するように、光源用ファン42を制御する。なお、光源用電源34の近傍には、光源用電源34を冷却するための電源用ファン44が設けられている。
The
被写体の観察中、主光源32に何らかの異常が発生し、光源用電源34から電流が供給されたにも関わらず、主光源32が照明光を出射しない場合、光源用電源34は、主光源32が照明光を出射していないことを伝える信号を制御回路50に送る。このため、制御回路50は、主光源32の異常を検知し、光源用電源34に対して、主光源32への電流供給を停止させるとともに補助光源38に電流を供給させる。さらに、制御回路50は、補助光源38を駆動させる信号を補助光源駆動モータ46に送る。この結果、主光源32は照明光の出射を停止し、補助光源38は、主光源32が出射する照明光の光路上に移動して、照明光を出射する。補助光源38が、主光源32からの照明光の光路上にあるか否かは、光源位置センサ40によって判断される。
If an abnormality occurs in the
主光源32、もしくは補助光源38が出射した照明光は、制御回路50によって制御される絞り部材56を通過し、レンズ系58を介してライトガイド12の入射端12Aに入射する。ライトガイド12は、ライトガイド入射端12Aに入射した照明光を観察部位のあるビデオスコープ20の先端部へ伝達しており、ライトガイド12を通った照明光は出射端12Bから出射される。
The illumination light emitted from the
被写体である観察部位で反射した照明光は、対物レンズ(図示せず)及びカラーフィルタ(図示せず)を通ってCCD22に到達する。そして、光電変換により生じた、カラーフィルタを通る色に応じた被写体像の画像信号を形成するための電荷が、CCD22の受光面に蓄積される。ここでは、カラーテレビジョン方式としてNTSC方式が適用されており、CCD22において生成された画像信号は、1フィールド期間、すなわち1/60秒間隔ごとに順次読み出され、初期信号処理回路24へ送られる。
Illumination light reflected from the observation site, which is a subject, reaches the
ビデオスコープ20内には、ビデオスコープ20全体を制御するスコープ制御部26と、ビデオスコープ20の特性や信号処理に関するデータがあらかじめ記憶されたEEPROM28が設けられている。スコープ制御部26は、初期信号処理回路24に対して制御信号を送るとともに、適宜EEPROM28からデータを読み出し、必要なデータをプロセッサ30側の制御回路50に送る。
In the
初期信号処理回路24では、読み出された画像信号に増幅処理が施され、さらにアナログ信号からデジタル信号に変換される。そして、ホワイトバランス調整など様々な処理がデジタル画像信号に対して施され、輝度信号、及び色差信号が生成される。輝度信号、及び色差信号は、プロセッサ30のプロセッサ信号処理回路48へ送られ、NTSC信号などの映像信号に変換され、モニタ80へ出力される。この結果、被写体像がモニタ80に表示される。
In the initial
制御回路50は、光源用電源34からの信号により主光源32の異常を検知すると、プロセッサ信号処理回路48を介して、モニタ80に、主光源32の異常を知らせるための所定の警告メッセージを表示させる。これにより、ユーザは、主光源32が照明光を出射しない異常が生じたことを把握できる。
When the
図2は、プロセッサ30内の光源装置等の配置を上から見て概略的に示す図である。図3は、プロセッサ30の正面図であり、図4は、プロセッサ30の背面図である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the arrangement of the light source device and the like in the
光源装置は、プロセッサ30内の正面右側に設けられている。光源用ファン42が送り出す冷却風は、矢印Aの示す方向に進み、主光源32内を通過する際に、主光源32に設けられたヒートシンクのフィン(図示せず)から効率的に熱を奪い、プロセッサ30に設けられた排気口(図示せず)からプロセッサ30の外部に放出される。なお、冷却風は、図示するように、補助光源38が照明光を出射するために主光源32の光路上にある場合、補助光源38を冷却する。
The light source device is provided on the front right side in the
プロセッサ30の正面左側には、プロセッサ信号処理回路48と制御回路50を有する制御基板65と、後述のRGBコネクタ64、Y/Cコネクタ66(図4参照)を介して送られる信号を処理する回路を有する背面パネル基板72とが配置されている。
On the left side of the front side of the
プロセッサ30の正面30Lには、輝度調整、ノイズリダクション等のためにユーザが用いる操作パネル(フロントパネル)68、ライトガイド12のプロセッサ側端部12Eと、ビデオスコープ20を差込むためのスコープ差込口70が設けられている(図3参照)。ユーザが、操作パネル68を操作すると、操作に応じた所定の指示信号が制御回路50に送信され、輝度調整、ノイズリダクション等の処理が施される。一方、プロセッサ30の背面30Rには、RGBコネクタ64、Y/Cコネクタ66、及びAC入力端子36が設けられている(図4参照)。
On the
図5は、ライトガイド入射端12A側から見た、補助光源38の配置を示す図である。図6は、プロセッサ30の上方から見た、補助光源38の配置を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing the arrangement of the auxiliary
補助光源38は、主光源32が照明光を出射している場合、主光源32による照明光の光路Lを遮らないように、補助光源駆動モータ46に連結されたアーム60によって破線で示す位置(以下、退避位置という)に保持される(図5及び図6参照)。このため、矢印Aの示す光源用ファン42からの冷却風は、主光源32のみを冷却しつつ通過して、補助光源38には当たらない(図6参照)。
When the main
一方、何らかの異常により主光源32が照明光を出射しない場合、補助光源駆動モータ46は、制御回路50の制御によりアーム60を回動させ、補助光源38を退避位置から、実線で示す、主光源32による照明光の光路L上の位置(以下、光路位置という)に移動させる。光路位置にある補助光源38は、主光源32と同じ方向に、すなわち、光路Lを進むように照明光を出射する(図6参照)。このため、主光源32が突然使用できなくなった場合においても、主光源32によって照明されていた被写体の照明が続けられる。さらに、ヒートシンク(図示せず)を備えた主光源32の放熱部32Lを通過した冷却風が光路位置を通るため、補助光源38は、照明光を出射する間、主光源32と同様に冷却される。
On the other hand, if the main
図7は、電子内視鏡装置10における光源制御ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a light source control routine in the
電子内視鏡装置10の電源スイッチがオン状態になると、光源制御ルーチンが開始する。ステップS1では、補助光源38が光路位置にあるか否かが、光源位置センサ40によって判断される。そして、補助光源38が光路位置にあると判断された場合、ステップS2に進み、補助光源38が光路位置にないと判断された場合、ステップS3に進む。ステップS2では、補助光源38の位置を初期化、すなわち、制御回路50の制御により、補助光源駆動モータ46が補助光源38を退避位置まで移動して、ステップS3に進む。ステップS3では、ビデオスコープ20がプロセッサ30に接続されているか否かが判断され、ビデオスコープ20がプロセッサ30に接続されると、ステップS4に進む。ステップS4においては、スコープ制御部26と制御回路50との間で必要なデータの授受がなされ、ステップS5に進む。
When the power switch of the
ステップS5では、光源点灯スイッチがオンであるか否かが判断され、光源点灯スイッチがオンであればステップS6に進む。ステップS6では、制御回路50が、光源用電源34に対し、主光源32をオンにするための光源オン信号を送信してステップS7に進む。ステップS7においては、制御回路50が、主光源32を点灯させたことを示す光源点灯信号を光源用電源34から受信したか否かが判断される。制御回路50が、光源点灯信号を受信した場合、ステップS8に進み、受信しなかった場合、ステップS9に進む。ステップS8では、制御回路50が、スコープ制御部26を介してCCD22の電子シャッタ機能にて適正な露出となるように露出を制御し、ステップS10に進む。
In step S5, it is determined whether or not the light source lighting switch is on. If the light source lighting switch is on, the process proceeds to step S6. In step S6, the
ステップS10においては、操作パネル68が操作されたか否かが判断され、ユーザにより操作パネル68が操作された場合、ステップS11に進み、操作されなかった場合、ステップS12に進む。ステップS11では、操作パネル68からの指示信号に基づいて、制御回路50等が所定の演算処理を施し、ステップS12に進む。
In step S10, it is determined whether or not the
ステップS12では、光源点灯スイッチが再びオン状態となるように操作されたか否かが判断され、再度オン状態となるように操作された場合、ステップS13に進み、再度オン状態となるように操作されなかった場合、ステップS10に戻る。ステップS13では、制御回路50が、主光源32をオフにするためのオフ信号を光源用電源34に送信し、ステップS5に戻る。
In step S12, it is determined whether or not the light source lighting switch has been operated so as to be turned on again. When the light source lighting switch is operated so as to be turned on again, the process proceeds to step S13 and is operated so as to be turned on again. If not, the process returns to step S10. In step S13, the
ステップS9においては、制御回路50が光源点灯信号を受信しないまま、規定時間が経過したか否かが判断される。規定時間を超えて制御回路50が光源点灯信号を受信しない場合、ステップS14に進み、規定時間内に光源点灯信号を受信した場合、ステップS7に戻る。ステップS14においては、後述のように、光源エラー処理が施され、光源制御ルーチンは終了する。
In step S9, it is determined whether the specified time has passed without the
図8は、光源エラー処理ルーチンを示すフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart showing a light source error processing routine.
光源エラー処理ルーチンは、制御回路50が、規定時間以上、光源点灯信号を受信しない場合に開始する(図7のステップS9、S14参照)。ステップS15においては、制御回路50が、異常が生じた主光源32による照明光の出射指示を停止するため、光源オフ信号を光源用電源34に送信し、ステップS16に進む。ステップS16では、制御回路50が、補助光源38を退避位置から照明光を出射する光路位置に移動させるために、補助光源駆動モータ46を駆動させ、ステップS17に進む。ステップS17では、補助光源38が照明光を出射する光路位置にあるか否かが判断され、補助光源38が光路位置にあると判断されるとステップS18に進む。
The light source error processing routine starts when the
ステップS18では、制御回路50により、補助光源駆動モータ46が停止され、ステップS19に進む。ステップS19においては、制御回路50の制御によって光源用電源34から補助光源38に所定量の電流が供給され、補助光源38が点灯し、光源エラー処理ルーチンは終了する。
In step S18, the auxiliary light source drive
以上のように本実施形態によれば、主光源32を冷却する光源用ファン42を利用して、非常時に使用される補助光源38をも冷却可能であり、簡易な構造を有する内視鏡装置用の光源装置を実現できる。
As described above, according to the present embodiment, the auxiliary
光源用ファン42からの冷却風が、主光源32と非常時に使用される補助光源38とのいずれにも送られる限り、補助光源38等の配置は本実施形態に限定されない。また、光源の種類も本実施形態に限定されない。例えば、補助光源38においては、LED以外のランプ等が用いられても良く、主光源32についても、キセノンランプの他にハロゲンランプ等が用いられても良い。
As long as the cooling air from the
補助光源駆動モータ46の動力源は、補助光源を移動させることができる限り、本実施形態のモータに限定されず、例えばソレノイドが使用されても良い。
The power source of the auxiliary light source drive
10 電子内視鏡装置(内視鏡装置)
20 ビデオスコープ
30 プロセッサ
32 主光源(第1の光源)
34 光源用電源(異常検知手段)
38 補助光源(第2の光源)
40 光源位置センサ(光源位置検知手段)
42 光源用ファン(光源冷却手段・送風手段)
46 補助光源駆動モータ(光源移動手段)
50 制御回路(異常検知手段)
80 モニタ(異常報知手段)
10 Electronic Endoscope Device (Endoscope Device)
20
34 Power source for light source (abnormality detection means)
38 Auxiliary light source (second light source)
40 Light source position sensor (light source position detection means)
42 Light source fan (light source cooling means / air blowing means)
46 Auxiliary light source drive motor (light source moving means)
50 Control circuit (abnormality detection means)
80 Monitor (Abnormality notification means)
Claims (12)
前記第1の光源の異常を検知する異常検知手段と、
前記第1および第2の光源を冷却可能な光源冷却手段とを備え、
前記異常検知手段が前記第1の光源の異常を検知すると、前記第2の光源が前記第2の照明光を出射し、前記光源冷却手段が前記第2の光源を冷却することを特徴とする光源装置。 First and second light sources that respectively emit first and second illumination lights for illuminating a subject;
An abnormality detection means for detecting an abnormality of the first light source;
A light source cooling means capable of cooling the first and second light sources,
When the abnormality detection unit detects an abnormality of the first light source, the second light source emits the second illumination light, and the light source cooling unit cools the second light source. Light source device.
前記異常検知手段が前記第1の光源の異常を検知すると、前記光源移動手段が、前記第2の光源を、前記光源冷却手段が冷却可能な位置に移動させることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。 A light source moving means for moving the second light source;
2. The light source moving unit moves the second light source to a position where the light source cooling unit can be cooled when the abnormality detecting unit detects an abnormality of the first light source. The light source device described.
The endoscope apparatus according to claim 11, further comprising an abnormality notifying unit that notifies the user of an abnormality of the first light source.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302866A JP2006110228A (en) | 2004-10-18 | 2004-10-18 | Light source device for endoscope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302866A JP2006110228A (en) | 2004-10-18 | 2004-10-18 | Light source device for endoscope |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006110228A true JP2006110228A (en) | 2006-04-27 |
Family
ID=36379222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004302866A Pending JP2006110228A (en) | 2004-10-18 | 2004-10-18 | Light source device for endoscope |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006110228A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010000184A (en) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Fujinon Corp | Light source device for endoscope |
JP2012217483A (en) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Fujifilm Corp | Endoscope system, and driving method thereof |
WO2021070643A1 (en) * | 2019-10-11 | 2021-04-15 | 株式会社ブイ・テクノロジー | Lighting device for proximity exposure device, led unit, proximity exposure device, and exposure method of proximity exposure device |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5383371A (en) * | 1976-12-28 | 1978-07-22 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Endoscope lighr source |
JPS5875521A (en) * | 1981-10-31 | 1983-05-07 | オリンパス光学工業株式会社 | Light source apparatus |
JPS5914838A (en) * | 1982-07-16 | 1984-01-25 | オリンパス光学工業株式会社 | Light source apparatus |
JPS60218615A (en) * | 1984-04-16 | 1985-11-01 | Olympus Optical Co Ltd | Light source device for endoscope |
JPH08136831A (en) * | 1994-11-09 | 1996-05-31 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscopic apparatus |
JPH09129018A (en) * | 1995-08-31 | 1997-05-16 | Olympus Optical Co Ltd | Light source device |
JP2001314370A (en) * | 2000-05-08 | 2001-11-13 | Olympus Optical Co Ltd | Light source |
JP2004180947A (en) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Pentax Corp | Light source device for endoscope |
-
2004
- 2004-10-18 JP JP2004302866A patent/JP2006110228A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5383371A (en) * | 1976-12-28 | 1978-07-22 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Endoscope lighr source |
JPS5875521A (en) * | 1981-10-31 | 1983-05-07 | オリンパス光学工業株式会社 | Light source apparatus |
JPS5914838A (en) * | 1982-07-16 | 1984-01-25 | オリンパス光学工業株式会社 | Light source apparatus |
JPS60218615A (en) * | 1984-04-16 | 1985-11-01 | Olympus Optical Co Ltd | Light source device for endoscope |
JPH08136831A (en) * | 1994-11-09 | 1996-05-31 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscopic apparatus |
JPH09129018A (en) * | 1995-08-31 | 1997-05-16 | Olympus Optical Co Ltd | Light source device |
JP2001314370A (en) * | 2000-05-08 | 2001-11-13 | Olympus Optical Co Ltd | Light source |
JP2004180947A (en) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Pentax Corp | Light source device for endoscope |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010000184A (en) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Fujinon Corp | Light source device for endoscope |
JP2012217483A (en) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Fujifilm Corp | Endoscope system, and driving method thereof |
WO2021070643A1 (en) * | 2019-10-11 | 2021-04-15 | 株式会社ブイ・テクノロジー | Lighting device for proximity exposure device, led unit, proximity exposure device, and exposure method of proximity exposure device |
JP7548589B2 (en) | 2019-10-11 | 2024-09-10 | 株式会社ブイ・テクノロジー | Illumination device for proximity exposure apparatus, proximity exposure apparatus, and exposure method for proximity exposure apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7077804B2 (en) | Light source apparatus for endoscope | |
JP2007175433A (en) | Endoscopic apparatus and lighting system for endoscope | |
JP2009201940A (en) | Endoscopic light source system, endoscopic light source equipment, endoscopic processor, and endoscopic unit | |
JP2007244680A (en) | Image pickup system | |
JP2008173143A (en) | Dental intraoral observation apparatus | |
US20190254510A1 (en) | Endoscope light source device, endoscope, and endoscope system | |
JP6966683B2 (en) | Medical light source device and medical observation system | |
JP3124676U (en) | Auxiliary illuminator for slit lamp microscope | |
JP2009201543A (en) | Endoscope system | |
JP2002248079A (en) | Endoscope unit | |
JP2003024275A (en) | Light source unit for electronic endoscope and endoscope including the same | |
JPH11318806A (en) | Endoscope system | |
JP2006110228A (en) | Light source device for endoscope | |
US7446796B2 (en) | Electronic endoscope system | |
JP5203783B2 (en) | Endoscope system | |
JP2008237916A (en) | Solid-state imaging device and endoscope unit with it | |
JP4566701B2 (en) | Endoscope light source device | |
JP2009095466A (en) | Endoscope system | |
JP4162963B2 (en) | Electronic endoscope system | |
JP2004191489A (en) | Illuminator and illuminating method | |
JP5665199B2 (en) | Endoscope with LED assembly | |
JP2004290461A (en) | Auxiliary illuminating arrangement for slit lamp microscope | |
JP2002065603A (en) | Light source unit for endoscope | |
JP2006014926A (en) | Electronic endoscope and electronic endoscope system | |
JP2011036484A (en) | Medical observation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070911 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100629 |