JP2006108673A - 多重発光ダイオード装置 - Google Patents

多重発光ダイオード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006108673A
JP2006108673A JP2005287122A JP2005287122A JP2006108673A JP 2006108673 A JP2006108673 A JP 2006108673A JP 2005287122 A JP2005287122 A JP 2005287122A JP 2005287122 A JP2005287122 A JP 2005287122A JP 2006108673 A JP2006108673 A JP 2006108673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
active zone
semiconductors
light
emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005287122A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Streubel
クラウス シュトロイベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2006108673A publication Critical patent/JP2006108673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body

Abstract

【課題】多層発光ダイオード装置において、より良好な演色評価数を有する多層発光ダイオード装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも1つの半導体のもとで、活性ゾーンの発光波長が所定の形式で変化し、それによって当該半導体から発せられる光のスペクトル帯域幅が高められるように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の半導体を有しており、前記複数の半導体は、それぞれ1つの活性ゾーンを有し、作動中にそれぞれ異なる中心波長と対応するスペクトル帯域幅の光を発光する、ビーム発光型半導体素子に関している。なお本願は、独国特許出願 DE-10 2004 407 763.9-33 明細書の優先権を主張して出願されるものである。
この種の公知の多層発光ダイオード装置では、複数の半導体が共通のケーシング内に設けられている。これらの半導体は、動作中に異なる波長の光、例えば赤、緑、黄色のスペクトル領域の光を発光しており、そのためそれらの構成素子全体では、混合色の光若しくは白色の光を放射する。生成される光の色度は個々の半導体適切な駆動制御によって可変である。それに対して白色光の生成には、白色領域内にある色度が選択される。この白色領域は、CIE表色系においていわゆる色度x=y=0.33を有するいわゆる白色点を取り囲む。
従来の白色光源、例えば白熱燈又は放電ランプでは、とりわけ色温度と演色評価数が発光技術のパラメータとして特徴付けられている。
色温度は、黒体放射の温度であり、その色度が特徴付けるべき白色光源の色度に対応付けられている(最も類似した色温度ないし相関色温度、CCT)。
演色評価数とは、特徴付けるべき光源による照明のもとで所定の色検査テーブルからの平均的な色偏差が、所定の標準光源による照明と比べてどの位になっているかを表すものである。最大の演色評価数は100であり、これは色偏差が何も現れていない光源に相応する。演色評価数の測定と確定に対するさらなる情報は、DIN6169に提示されている。
色温度は、白色光源の色度に対する黒体放射に関連した尺度であり、それに対して演色評価数では、光源の品質が当該光源による照明のもとで、ある対象のできるだけ純粋な色印象を考慮して表されている。
冒頭に述べた公知の多層発光ダイオード装置では、色温度は所定の境界において個々の半導体の適切な駆動制御を用いた相応の色度設定によって調整可能である。それに対して演色評価数は、通常は半導体の構造化と材料によって固定的に設定される。典型的にはこの演色評価数は、45〜55の範囲にある。それに比べて従来の白熱ランプは、98以上の演色評価数を有する。
本発明の課題は、冒頭に述べたような形式の多層発光ダイオード装置において、より良好な演色評価数を有する多層発光ダイオード装置を提供することである。
前記課題は本発明により、前記半導体のうちの少なくとも1つの半導体のもとで、活性ゾーンの発光波長が所定の形式で変化し、それによって当該半導体から発せられる光のスペクトル帯域幅が高められるように構成することによって解決される。
本発明の別の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明によれば、ビーム発光型半導体素子が複数の半導体を備え、前記複数の半導体は、それぞれ1つの活性ゾーンを有し、作動中にそれぞれ異なる中心波長と対応するスペクトル帯域幅の光を発光し、この場合前記半導体のうちの少なくとも1つの半導体のもとで、活性ゾーンの発光波長が所定の形式で変化し、それによって当該半導体から発せられる光のスペクトル帯域幅が高められる。有利には、半導体から発せられた光の混合によって白色光の印象が得られる。この中心波長はピーク波長とも称される。スペクトル帯域幅とはスペクトル半値全幅(FWHM;Full Width Half Maximum)と理解されたい。
この場合本発明は次のような考察に基づいている。すなわち冒頭に述べた多層発光ダイオード装置においては個々の半導体が比較的僅かなスペクトル帯域幅を有する光を発し、それによって構成素子の全ての発光スペクトルが多数の個々のスペクトルラインを有していることに基づいている。それとは逆に白熱ランプは、広幅な連続スペクトルを示す。それ故に多層発光ダイオード装置の演色性を改善するために、本発明の枠内では多層発光ダイオード装置の発光スペクトルを白熱ランプの発光スペクトルに近似させるべく個々の半導体から発せられる光のスペクトル帯域幅が高められる。この場合本発明の枠内では、スペクトル帯域幅の比較的僅かな上昇が既に少なくとも1つの半導体のもとで演色評価数の著しい増加に結び付けられる。
本発明の有利な構成によれば、半導体素子から総合的に発せられるビームが複数の半導体から発せられる光からなり、それによって特にスペクトル拡幅をもたらすさらなるエミッタ、例えば蛍光体は何も設けられない。このケースでは、少なくとも1つの半導体から発せられる光の帯域幅の拡張は有利である。なぜなら複数の半導体を用いるだけで、白熱ランプの発光スペクトルへの近似ないしは演色評価数の改善が達成されるからである。
代替え的に本発明の別の構成例によれば、半導体の1つ、複数若しくは全ての半導体に発光変換素子が、(例えば発光体粒子の形態でマトリックス材料内に分散可能な)何らかの発光体の形態で放射方向に後置接続される。この発光変換素子は、1つの半導体ないし複数の半導体から生成された光を他の波長の光に変換している。これにより場合によっては発光スペクトルの、白熱ランプの発光スペクトルへの近似がさらに改善されるか若しくは十分に改善された演色評価数が得られる。
本発明の別の有利な構成によれば、少なくとも1つの半導体の活性ゾーンが次のように形成される。すなわちこの活性ゾーンの発光波長が垂直方向で増減するように形成される。
本発明の第1の有利な変化例によれば、このことは次のことによって達成される。すなわち活性ゾーンが量子エネルギの異なる複数の量子井戸を備えた多重量子井戸構造を含むことによって達成される。これによって個々の量子井戸は、簡単に異なる中心波長の光を放ち、そのためこの多重量子井戸構造が総合的に高められたスペクトル帯域幅の光を生成し得る。
本発明では量子井戸構造とは次のような全ての構造部を意味する。すなわちその電荷担体が閉込め(confinement)によってエネルギ状態の量子化を被る構造部全てである。特にここでの量子井戸構造は、量子化の次元に関する情報は含まれない。従ってここでは量子井戸のみならず、量子桶(Quantentroege)、量子線(Quantendraehte)、量子点(Quantenpunkte)並びにこれらの構造のあらゆる組合わせが含まれる。
本発明の第2の有利な変化例によれば、活性ゾーンが次のような半導体材料を含んでいる。すなわちその組成が活性ゾーン内で垂直方向で所定の形式で変化している半導体材料を含んでいる。このいわゆる組成勾配は、次のように実施される。すなわち、垂直方向で半導体材料のバンド間隔を変化(増減)させ、それによって垂直方向の発光波長が相応に変化して結果的に発せられる光のスペクトル帯域幅が総合的に高められるように実施される。この変化例の半導体材料としては、特にInGaAlPが適している。なぜならばこの四元性の半導体材料系のもとでは、波長がグリッド定数に依存することなく所定の限界内で調整可能であり、それと共に組成勾配も欠陥格子の適応化なしで形成できるからである。
本発明の第3の変化例によれば、活性ゾーンが異なる発光波長の複数の活性層、例えばそれぞれ1つの相応の量子井戸構造を含み得る。この場合合目的的には、発光波長の差は次のように僅かである。すなわちすなわちスペクトルが当該半導体によって総合的にみて実質的に唯1つの拡幅された発光ラインを有し、局所的な複数の極大値を持たないように僅かである。
なお前述の変化例は、それらの組合わせも可能であることを述べておく。例えば多重の量子井戸構造の形態で垂直方向に半導体材料の組成及び/又は量子井戸の寸法が変化していてもよい。
有利には、本発明によれば、少なくとも1つの半導体が垂直方向で活性ゾーンに後置接続された出力結合面を有する。この場合活性ゾーン内の発光波長は、この出力結合面の方向に向けて低減している。これにより、波長の短いビームが出力結合面に向いた側で生成され、それによって活性ゾーン内で生成されたビームの再吸収が低減される。
本発明の第1の有利な実施形態によれば、複数の半導体が赤色のスペクトル領域で発光する第1の半導体と、緑色のスペクトル領域で発光する第2の半導体と、青色のスペクトル領域で発光する第3の半導体を含んでいる。この場合第1、第2、第3の半導体から発せられる光の混合によって、白色光の印象が得られる。
本発明の第2の有利な実施形態のもとで代替的に複数の半導体が、黄色若しくはオレンジ色のスペクトル領域で発光する第1の半導体と、青色若しくは青緑色のスペクトル領域で発光する第2の半導体を含んでいる。この場合第1及び第2の半導体から発せられる光の混合によって白色光の印象が得られる。
前記第1の実施形態は次のような利点を有している。すなわち色度ないしは色温度が前述の半導体の適切な駆動制御によって比較的広い枠内で自由に設定できる。それに対して前記第2の実施形態では、半導体の数を有利に低減できる。
本発明によれば有利には、最大の中心波長を有する半導体のもとでスペクトル帯域幅が活性ゾーン内の発光波長の変化によって高められる。このことは、この半導体のもとでのみのスペクトル帯域幅の拡大が、演色評価数の著しい増加に結びつけられることによってなされる。通常この半導体は、黄色、橙色、赤色のスペクトル領域で発光し、そのため活性ゾーンに対して、前述した有利な材料系であるInGaAlPからなる材料が適用可能である。
さらに有利には、本発明による多層発光ダイオード装置において、高められるスペクトル帯域幅は、30nm以上であり、特に有利には40nm以上である。一般的に本発明におけるスペクトル帯域幅の増大は、次のように定められる。すなわち素子から発せられる光の演色評価数が60以上、有利には80以上、特に有利には90以上となるように定められる。
次に本発明を図面に基づき以下の明細書で詳細に説明する。なお図面中同じ構成要素若しくは同じ作用の構成要素には同じ符号が付せられている。
図1に示されている実施例は、第1の半導体10と、第2の半導体20と、第3の半導体30を有している。これらの半導体10,20,30は、それぞれ基板フレーム50のチップ取付け領域12,22,32にそれぞれ取付けられている。基板フレーム50は、図1中に断面で表されているケーシング基体40を用いて固定されている。
基板フレーム50とは反対側に、これらの半導体10,20,30は、それぞれコンタクト金属化層15,25,35を備えている。これらの金属化層からは、それぞれ1つのワイヤ接続線14,24,34が基板フレーム50のワイヤ端子13,23,33に導かれている。
半導体10は、作動中に、λ10の中心波長とΔλ10のスペクトル帯域幅を有する光を発光し、半導体20は、作動中に、λ20の中心波長とΔλ20のスペクトル帯域幅を有する光を発光し、半導体30は、作動中に、λ30の中心波長とΔλ30のスペクトル帯域幅を有する光を発光する。中心波長λ10は、例えば赤色のスペクトル領域、約620nmにあり、中心波長λ20は、緑色のスペクトル領域、約530nmにあり、中心波長λ30は、青色のスペクトル領域、約470nmにあってもよい。
また本発明の第2の実施形態では、図1に例示的に示されている3つの半導体の代わりに2つの半導体が設けられ、それらの一方は、例えば青色のスペクトル領域、約470nmの光を発光し、もう一方は例えばオレンジのスペクトル領域、約590nmの光を発光し得る。
図2には、図1に示された実施例に対する3つの半導体10,20,30の発光スペクトルが概略的に表されている。ここでは発光された光の相対的強度が波長に依存して表されている。
半導体20ないし30から発せられた、中心波長λ20でスペクトル帯域幅Δλ20の光のスペクトルないしは中心波長λ30でスペクトル帯域幅Δλ30の光のスペクトルと異なって、半導体10から発せられた、中心波長λ10でスペクトル帯域幅Δλ10の光のスペクトルは、異なる中心波長λ11,λ12,λ13の複数のスペクトル線からなっている。これらのスペクトル線は、半導体10の活性ゾーン11における発光波長が図1中に矢印zで表されている垂直なz方向で変化していることによって生じている。このことは以下の明細書でさらに図3に基づいて詳細に説明する。
総合的に半導体10から発せられた光は、異なる発光波長λ11,λ12,λ13の個々のスペクトル線の総和によって形成される。この場合スペクトル帯域幅Δλ10の上昇は、活性ゾーン11における発光波長の変化の大きさにおいて定められる。
図示の実施例においては、スペクトル帯域幅Δλ10は約20nmであり、スペクトル帯域幅Δλ20は約35nmであり、スペクトル帯域幅Δλ30は約20nmである。この結果から多層発光ダイオード装置の適切な駆動制御のもとで演色評価数63の白色光源が得られる。従来方式では、最も長波な光を発する半導体10の線幅は小さく、約15nmであり、それによって著しく低い演色評価数(=約50)しか得られなかった。
スペクトル帯域幅Δλ10,Δλ20,Δλ30並びに演色評価数(CRI;Color Rendering Index)は、最長波な光を発する半導体のそれぞれ異なるスペクトル帯域幅を有する3つの変化実施例A,B,C毎に以下のテーブルにまとめられている。なお比較のために従来方式の多層発光ダイオード装置の相応のデータも表示されている。所属の中心波長λ10,λ20,λ30は、既に前述したようにそれぞれ620nm、530nm、470nmである。
Figure 2006108673
この表からは、既に本発明の枠内において、最長波な光を発する半導体のスペクトル帯域幅の高まりと共に著しく高められた演色評価数の得られることが示されている。
2つの半導体を有する本発明の第2の実施形態に対しては、以下のテーブルにおいて相応のスペクトル帯域幅と演色評価数が、最長波な光を発する半導体の異なるスペクトル帯域幅を有する3つの変化例A,B,C毎に表されており、ここでも比較のために従来方式の多層発光ダイオード装置の相応のデータがあわせて表示されている。ここでの所属の中心波長λ10とλ20は、既に前述したように590nmないし470nmである。
Figure 2006108673
この表からも既に本発明において、最長波な光を発する半導体のスペクトル帯域幅の上昇と共に著しく高められた演色評価数の得られることが示されている。
図3には、半導体10の例示的なバンド構造が概略的に示されている。
ここでは半導体10の活性ゾーン11が多層量子井戸構造として構成されている。この図3には、出力バンドCB及び価電子帯VB毎にz方向でのそれぞれのエネルギレベルの経過がプロットされている。
このバンド構造は複数の量子井戸を有しており、この場合それらの量子井戸の幅は、z方向の増加と共に低減している。量子エネルギの量子井戸拡張への依存性に基づいて、z方向の増加と共に個々の量子井戸の量子エネルギが増加している。それに応じて、左方に示されている量子エネルギΔE13の量子井戸は、z方向の増加に伴って後続する量子エネルギΔE12ないしΔE11の量子井戸よりも長波なビームを発している。
活性ゾーンの放射光の発光波長の類似の変化例は、本発明のもとでは次のことによっても達成可能である。すなわち活性ゾーンの半導体材料の組成を所定の形式で変化させ、活性ゾーン内のバンド間隔を有利には垂直方向で変化させるようにしてもよい。このような、組成勾配とも称される変化例は、前述した量子井戸構造と組み合わせることも可能であり、それによって、例えば活性ゾーン内の半導体材料のディメンション及び/又は組成が変化する量子井戸構造が形成される。
有利には、図1並びに図3に示されているように発光波長λ11,λ12,λ13の変化は、出力結合面60方向での発光波長の低減によって実施されてもよい。特に図3から明らかなように、これによって活性ゾーン内の発せられた光の再吸収が有利に低減される。そのため例えば最も低い量子エネルギΔE13を有する量子井戸から発せられる光が、z方向に成長する、すなわち出力結合面の方向に後続している量子井戸によって全く吸収されないか若しくは極僅かな規模でしか吸収されない。なぜならそれらの量子エネルギΔE11ないしΔE13がこの光のエネルギよりも大きいからである。
図4Aには、本発明による多層発光ダイオード装置の実施例が平面図で表されており、図4Bには、所属の側面図が示されている。
半導体10,20,30は、共通のケーシング基体40の切欠き70内に配設されている。この切欠き70の側壁80は、反射器の形式に従って斜めに配設されており、それによって当該構成素子の光の収益を増やしている。
半導体10,20,30に対応付けられているチップとワイヤ端子領域(図示せず)は、端子A10,C10,A20,C20,A30,C30としてケーシング基体40から引き出され、表面実装素子の形式で取付け側まで延在している。
本発明は、実施例に基づいた当該明細書の説明に限定されるものではない。特に本発明においては、複数の若しくは全ての半導体が相応に高められたスペクトル帯域幅を有し得る。さらに本発明は、前記実施例並びにそれらの説明中に述べてきた特徴部分のあらゆる組合わせが可能であり、特に請求の範囲に記述された特徴部分は、たとえそれらが請求の範囲や実施例中に明示的に述べられていないものであってもあらゆる組合わせが可能であることを述べておく。
本発明による実施例の詳細を概略的に表した図 本発明の実施例によって発せられる光のスペクトル組成をグラフィックに表した図 本発明による多層発光ダイオード装置の実施例の活性ゾーンの電子的なバンド構造をグラフィックに表した図 A及びBは、本発明による多層発光ダイオード装置実施例の概略的な平面図と側面図
符号の説明
10 第1の半導体
11 活性ゾーン
20 第2の半導体
21 活性ゾーン
30 第3の半導体
31 活性ゾーン
40 ケーシング基体
50 基板フレーム

Claims (13)

  1. 複数の半導体(10,20,30)を有しており、
    前記複数の半導体は、それぞれ1つの活性ゾーン(11,12,13)を有し、作動中にそれぞれ異なる中心波長(λ10,λ20,λ30)と対応するスペクトル帯域幅(Δλ10,Δλ20,Δλ30)の光を発光する、ビーム発光型半導体素子において、
    前記半導体のうちの少なくとも1つの半導体の(10)もとで、活性ゾーン(11)の発光波長(λ10)が所定の形式で変化し、それによって当該半導体(10)から発せられる光のスペクトル帯域幅(Δλ10)が高められるように構成されていることを特徴とするビーム発光型半導体素子。
  2. 少なくとも1つの半導体(10)の活性ゾーン(11)内部で発光波長(λ10)が垂直方向において増減している、請求項1記載のビーム発光型半導体素子。
  3. 少なくとも1つの半導体(10)の活性ゾーン(11)は、量子エネルギの異なる複数の量子井戸を備えた量子井戸構造を有している、請求項1または2記載のビーム発光型半導体素子。
  4. 少なくとも1つの半導体(10)の活性ゾーン(11)が、次のような半導体材料、すなわちその組成が活性ゾーン内で所定のように変化している半導体材料を含んでいる、請求項1から3いずれか1項記載のビーム発光型半導体素子。
  5. 前記活性ゾーン(11)は、
    InAlGa1−x−yPを含んでおり、この場合0≦x≦1,0≦y≦1、0≦x+y≦1である、請求項4記載のビーム発光型半導体素子。
  6. 少なくとも1つの半導体(10)は、垂直方向で活性ゾーン(11)に後置接続された出力結合面(6)を有しており、当該活性ゾーン(11)内部の発光波長(λ10)は出力結合面(6)の方向で低減する、請求項1から5いずれか1項記載のビーム発光型半導体素子。
  7. 前記複数の半導体は、黄若しくはオレンジ色のスペクトル領域で発光する第1の半導体と、青若しくは青緑色のスペクトル領域で発光する第2の半導体を含んでいる、請求項1から6いずれか1項記載のビーム発光型半導体素子。
  8. 前記複数の半導体は、赤色のスペクトル領域で発光する第1の半導体と、緑色のスペクトル領域で発光する第2の半導体と、青色のスペクトル領域で発光する第3の半導体を含んでいる、請求項1から6いずれか1項記載のビーム発光型半導体素子。
  9. 最長の中心波長(λ10)を有する半導体(10)は、活性ゾーン(11)内の発光波長の変化によって高められるスペクトル帯域幅(Δλ10)を有している、請求項1から8いずれか1項記載のビーム発光型半導体素子。
  10. スペクトル帯域幅(Δλ10)が、最長の中心波長(λ10)を有する半導体(10)のもとでのみの活性ゾーン(11)内の発光波長の変化によって高められる、請求項9記載のビーム発光型半導体素子。
  11. 少なくとも1つの半導体(10)のスペクトル帯域幅(Δλ10)は、20nm以上、有利には30nm以上であり、特に有利には40nm以上である、請求項1から10いずれか1項記載のビーム発光型半導体素子。
  12. 1つ若しくは複数の半導体(10,20,30)のスペクトル帯域幅は、当該半導体素子から発せられる光の演色評価数が60以上、有利には80以上、特に有利には90以上になるように高められる、請求項1から11いずれか1項記載のビーム発光型半導体素子。
  13. 半導体から発せられる光の混合によって白色光の印象が形成される、請求項1から12いずれか1項記載のビーム発光型半導体素子。
JP2005287122A 2004-09-30 2005-09-30 多重発光ダイオード装置 Pending JP2006108673A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004047763A DE102004047763A1 (de) 2004-09-30 2004-09-30 Mehrfachleuchtdiodenanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006108673A true JP2006108673A (ja) 2006-04-20

Family

ID=35457292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005287122A Pending JP2006108673A (ja) 2004-09-30 2005-09-30 多重発光ダイオード装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060081871A1 (ja)
EP (1) EP1643554A3 (ja)
JP (1) JP2006108673A (ja)
DE (1) DE102004047763A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512671A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 クリー インコーポレイテッド 白色光出力を生成する広帯域発光デバイス・ランプ
JP2011109094A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Seoul Opto Devices Co Ltd 分布ブラッグ反射器を有する発光ダイオードチップ、その製造方法及び分布ブラッグ反射器を有する発光ダイオードパッケージ
JP2011181661A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 発光装置
JP2014103391A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 複数の発光スタック層を有する発光装置
US8963183B2 (en) 2010-07-28 2015-02-24 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode having distributed Bragg reflector
US8963178B2 (en) 2009-11-13 2015-02-24 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode chip having distributed bragg reflector and method of fabricating the same
US9142715B2 (en) 2010-06-24 2015-09-22 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7484860B2 (en) * 2003-07-02 2009-02-03 S.C. Johnson & Son, Inc. Combination white light and colored LED light device with active ingredient emission
US7520635B2 (en) * 2003-07-02 2009-04-21 S.C. Johnson & Son, Inc. Structures for color changing light devices
WO2008035245A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Multicolor illumination source having reduced cri variability and method
TWI330296B (en) * 2007-05-25 2010-09-11 Young Optics Inc Light source module
CN102150289B (zh) * 2008-07-16 2014-11-12 3M创新有限公司 稳定光源
DE102008050643B4 (de) 2008-10-07 2022-11-03 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtmittel
US8575592B2 (en) * 2010-02-03 2013-11-05 Cree, Inc. Group III nitride based light emitting diode structures with multiple quantum well structures having varying well thicknesses
CN101908588A (zh) * 2010-07-16 2010-12-08 泉州市金太阳电子科技有限公司 多波长发光二极管及其制造方法
CN103022288B (zh) * 2011-09-27 2017-02-01 比亚迪股份有限公司 一种发光二极管及其制造方法
CN103681997B (zh) * 2012-09-04 2016-04-13 鹤山丽得电子实业有限公司 一种所需颜色发光二极管芯片的制造方法
CN106653962A (zh) * 2017-01-19 2017-05-10 安徽连达光电科技有限公司 一种在同一衬底上集成红绿蓝晶片的制备方法
CN106684228B (zh) * 2017-01-20 2019-12-17 安徽连达光电科技有限公司 一种在同一衬底上实现蓝绿光加红光荧光粉的发光led

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1046196B9 (en) * 1998-09-28 2013-01-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting system
US6513949B1 (en) * 1999-12-02 2003-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED/phosphor-LED hybrid lighting systems
DE10145492B4 (de) * 2001-09-14 2004-11-11 Novaled Gmbh Elektrolumineszente Lichtemissionseinrichtung, insbesondere als Weißlichtquelle
DE10214951A1 (de) * 2002-04-04 2003-05-22 G L I Global Light Ind Gmbh Lichtabstrahlendes Halbleiterbauelement
JP4106615B2 (ja) * 2002-07-31 2008-06-25 信越半導体株式会社 発光素子及びそれを用いた照明装置
TW569475B (en) * 2002-11-08 2004-01-01 United Epitaxy Co Ltd Light emitting diode and method of making the same
WO2005022030A2 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color-mixing lighting system
TWI229465B (en) * 2004-03-02 2005-03-11 Genesis Photonics Inc Single chip white light component
KR100658700B1 (ko) * 2004-05-13 2006-12-15 서울옵토디바이스주식회사 Rgb 발광소자와 형광체를 조합한 발광장치

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8598565B2 (en) 2008-02-15 2013-12-03 Cree, Inc. Broadband light emitting device lamps for providing white light output
JP2011512671A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 クリー インコーポレイテッド 白色光出力を生成する広帯域発光デバイス・ランプ
US9324919B2 (en) 2009-11-13 2016-04-26 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode chip having distributed Bragg reflector and method of fabricating the same
US8907360B2 (en) 2009-11-13 2014-12-09 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode chip having distributed bragg reflector, method of fabricating the same, and light emitting diode package having distributed bragg reflector
US8963178B2 (en) 2009-11-13 2015-02-24 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode chip having distributed bragg reflector and method of fabricating the same
JP2011109094A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Seoul Opto Devices Co Ltd 分布ブラッグ反射器を有する発光ダイオードチップ、その製造方法及び分布ブラッグ反射器を有する発光ダイオードパッケージ
US9343631B2 (en) 2009-11-13 2016-05-17 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode chip having distributed bragg reflector and method of fabricating the same
US9577157B2 (en) 2009-11-13 2017-02-21 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode chip having distributed Bragg reflector and method of fabricating the same
JP2017126792A (ja) * 2009-11-13 2017-07-20 ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. 分布ブラッグ反射器を有する発光ダイオードチップ、その製造方法及び分布ブラッグ反射器を有する発光ダイオードパッケージ
US10128306B2 (en) 2009-11-13 2018-11-13 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode chip having distributed bragg reflector and method of fabricating the same
US10141480B2 (en) 2009-11-13 2018-11-27 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode chip having distributed Bragg reflector and method of fabricating the same
JP2011181661A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 発光装置
US9142715B2 (en) 2010-06-24 2015-09-22 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode
US8963183B2 (en) 2010-07-28 2015-02-24 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode having distributed Bragg reflector
JP2014103391A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 複数の発光スタック層を有する発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060081871A1 (en) 2006-04-20
DE102004047763A1 (de) 2006-04-13
EP1643554A2 (de) 2006-04-05
EP1643554A3 (de) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006108673A (ja) 多重発光ダイオード装置
US8598565B2 (en) Broadband light emitting device lamps for providing white light output
US8747697B2 (en) Gallium-substituted yttrium aluminum garnet phosphor and light emitting devices including the same
TWI463636B (zh) 具有增長波長的藍色色調的高現色性指數照明裝置
US10541353B2 (en) Light emitting devices including narrowband converters for outdoor lighting applications
US8643038B2 (en) Warm white LEDs having high color rendering index values and related luminophoric mediums
US7781783B2 (en) White light LED device
US8410507B2 (en) Thermal light source having a high color rendering quality
US20140167601A1 (en) Enhanced Luminous Flux Semiconductor Light Emitting Devices Including Red Phosphors that Exhibit Good Color Rendering Properties and Related Red Phosphors
US9219201B1 (en) Blue light emitting devices that include phosphor-converted blue light emitting diodes
US9219202B2 (en) Semiconductor light emitting devices including red phosphors that exhibit good color rendering properties and related red phosphors
JP2006032726A (ja) 発光装置
JP2000031531A (ja) 発光装置
US11230664B2 (en) Dimmable light source
US20150243854A1 (en) Light-emitting apparatus, led illumination apparatus, and method for manufacturing phosphor-containing film piece used in light-emitting apparatus
EP2092578A1 (en) Illumination device, particularly with luminescent ceramics
US20180231191A1 (en) Light source with tunable emission spectrum
US20160254421A1 (en) White light emitting devices including both red and multi-phosphor blue-shifted-yellow solid state emitters
JP2009224656A (ja) 発光装置
JP5286639B2 (ja) 蛍光体混合物、発光装置、画像表示装置、及び照明装置
JP2013535813A (ja) オプトエレクトロニクス構成素子
KR102193591B1 (ko) 광대역 발광 장치
JP2014531760A (ja) オプトエレクトロニクス半導体部品、および複数のそのような部品を有するモジュール
US20240162391A1 (en) Lumiphoric material arrangements for cover structures of light-emitting diode packages
JP7274013B2 (ja) 照明装置および照明モジュール