JP2006108258A - Magnetic film and its manufacturing method - Google Patents
Magnetic film and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006108258A JP2006108258A JP2004290664A JP2004290664A JP2006108258A JP 2006108258 A JP2006108258 A JP 2006108258A JP 2004290664 A JP2004290664 A JP 2004290664A JP 2004290664 A JP2004290664 A JP 2004290664A JP 2006108258 A JP2006108258 A JP 2006108258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- film
- magnetic film
- ferromagnetic metal
- fine particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Thin Magnetic Films (AREA)
Abstract
Description
本発明は、絶縁物質中に強磁性金属を微粒子で含有する磁性膜及びその製造方法に係わり、例えばインダクターに用いて好適なものである。 The present invention relates to a magnetic film containing a ferromagnetic metal as fine particles in an insulating material and a method for manufacturing the same, and is suitable for use in, for example, an inductor.
GHz帯の高周波で高い透磁率を有する磁性膜を実現するためには、強磁性共鳴周波数frをGHz帯に引き上げる必要がある。
強磁性共鳴周波数frは、以下の式(1)で表される。
In order to realize a magnetic film having high permeability at high frequencies in the GHz band, it is necessary to raise the ferromagnetic resonance frequency fr to the GHz band.
The ferromagnetic resonance frequency fr is expressed by the following formula (1).
上記式(1)から、飽和磁化MS又は異方性磁界Hkを大きくすれば、強磁性共鳴周波数frが大きくなることがわかる。 From the equation (1), by increasing the saturation magnetization M S or anisotropic magnetic field H k, it can be seen that the ferromagnetic resonance frequency fr increases.
通常は、強磁性共鳴の理論式である式(1)のうち、異方性磁界Hkに着目して、磁性膜の製膜中に磁場を印加する、又は磁性膜の製膜後に磁場中で熱処理を行うことにより、異方性磁界を付与している(例えば特許文献1参照。)。
この磁気異方性を利用して、GHz帯の高周波で高い良好な特性を有する磁性膜を作製してきた。
Utilizing this magnetic anisotropy, a magnetic film having high and good characteristics at a high frequency in the GHz band has been produced.
しかしながら、特許文献1に記載されているような、異方性磁界を付与する製造方法は、磁場中での製膜を行う、又は磁場中で熱処理を行うために、複雑な磁場発生設備が必要となるという欠点がある。 However, the manufacturing method for applying an anisotropic magnetic field as described in Patent Document 1 requires complicated magnetic field generation equipment in order to perform film formation in the magnetic field or to perform heat treatment in the magnetic field. There is a drawback of becoming.
従って、磁場中での製膜や熱処理を行おうとするときには、磁性膜を形成するウエハの外側に電磁石を配置して、磁場を印加している。
最近、特にウエハの面積が大きくなってきているため、電磁石のギャップ長が長くなり、励磁電力が増大すると共に、磁石の大きさをウエハに対して充分な大きさにしないと、磁界の方向が一定にならない。
このため、大きな磁石(電磁石等)が必要になり、製造装置の構成が複雑化、大型化する。
Accordingly, when film formation or heat treatment is performed in a magnetic field, an electromagnet is disposed outside the wafer on which the magnetic film is to be formed and a magnetic field is applied.
Recently, especially since the area of the wafer has increased, the gap length of the electromagnet has increased, the excitation power has increased, and the direction of the magnetic field has to be increased unless the magnet is sufficiently large with respect to the wafer. It will not be constant.
For this reason, a big magnet (electromagnet etc.) is needed, and the structure of a manufacturing apparatus is complicated and enlarged.
また、磁場を印加して磁性膜を作製すると、磁性原子が磁場の方向に配列するため、磁性膜の磁気異方性が強くなる。
磁性膜の磁気異方性が強いことから、そのために磁性膜の用途や使用状態(方向等)が制限されることもある。
In addition, when a magnetic film is produced by applying a magnetic field, magnetic anisotropy of the magnetic film becomes stronger because magnetic atoms are arranged in the direction of the magnetic field.
Due to the strong magnetic anisotropy of the magnetic film, the use and use state (direction, etc.) of the magnetic film may be restricted for this purpose.
例えば、磁性膜をインダクター用として用いる場合、磁性体を磁化困難軸方向に励磁しなければならないので、励磁方向と磁性膜の異方性磁界が直交するように製膜する必要がある。そのため、複数のプロセスに分けて製膜する必要があった。 For example, when a magnetic film is used for an inductor, the magnetic material must be excited in the hard axis direction, so that it is necessary to form the film so that the exciting direction and the anisotropic magnetic field of the magnetic film are orthogonal to each other. Therefore, it was necessary to form a film by dividing it into a plurality of processes.
上述した問題の解決のために、本発明においては、高周波で高い透磁率を実現することが可能であると共に、複雑な磁場発生設備を使用しなくても作製することが可能である磁性膜、及びこの磁性膜の製造方法を提供するものである。 In order to solve the above-described problems, in the present invention, a magnetic film that can achieve high magnetic permeability at a high frequency and can be manufactured without using a complicated magnetic field generation facility, And the manufacturing method of this magnetic film is provided.
本発明の磁性膜は、絶縁物質中に、強磁性金属を粒径10nm以下の微粒子で含有して成り、この微粒子が単磁区構造を有し、各微粒子の磁化の向きが揃っていないものである。 The magnetic film of the present invention comprises an insulating material containing a ferromagnetic metal as fine particles having a particle size of 10 nm or less, the fine particles have a single magnetic domain structure, and the magnetization directions of the fine particles are not uniform. is there.
上述の本発明の磁性膜の構成によれば、絶縁物質中に強磁性金属を粒径10nm以下の微粒子で含有するので、強磁性金属の微粒子がそれぞれ単磁区構造を有する。各微粒子が粒径10nm以下であり、かつ単磁区構造であるため、保磁力が大きくなる。
このように保磁力が大きくなることから、実効的に異方性磁界Hkが増大することになり、式(1)で示した強磁性共鳴周波数frをGHz帯にまで大きくすることができ、これによりGHz帯の高周波に対して高い透磁率を有する。
また、微粒子が単磁区構造を有し、かつ各微粒子の磁化の向きが揃っていないため、磁性膜全体の磁気特性がほぼ等方性になる。
According to the configuration of the magnetic film of the present invention described above, since the ferromagnetic metal is contained in the insulating material as fine particles having a particle size of 10 nm or less, the fine particles of the ferromagnetic metal each have a single domain structure. Since each fine particle has a particle size of 10 nm or less and a single domain structure, the coercive force is increased.
Since the coercive force is increased in this way, the anisotropic magnetic field H k is effectively increased, and the ferromagnetic resonance frequency fr shown in the equation (1) can be increased to the GHz band, Thereby, it has a high magnetic permeability with respect to a high frequency in the GHz band.
Further, since the fine particles have a single domain structure and the magnetization directions of the fine particles are not uniform, the magnetic characteristics of the entire magnetic film are almost isotropic.
本発明の磁性膜の製造方法は、絶縁物質中に強磁性金属を微粒子で含有する磁性膜を製造するものであり、絶縁物質の薄膜と強磁性金属の薄膜とを交互に積層した多層膜構造を形成し、この多層膜構造を500℃〜800℃の範囲で熱処理するものである。 The manufacturing method of the magnetic film of the present invention is to manufacture a magnetic film containing fine particles of a ferromagnetic metal in an insulating material, and a multilayer film structure in which thin films of insulating material and thin films of ferromagnetic metal are alternately stacked. The multilayer film structure is heat-treated in the range of 500 ° C to 800 ° C.
上述の本発明の磁性膜の製造方法によれば、絶縁物質の薄膜と強磁性金属の薄膜とを交互に積層した多層膜構造を形成し、この多層膜構造を500℃〜800℃の範囲で熱処理することにより、強磁性金属が熱により絶縁物質中に微粒子として分散し、分散したそれぞれの強磁性金属の微粒子が単磁区構造となる。
これにより、磁場中の製膜や磁場中熱処理を行わなくても、GHz帯の高周波に対して高い透磁率を有する磁性膜を製造することが可能になる。
また、熱処理中に磁場を付与しないため、製造される磁性膜において強磁性金属の微粒子のそれぞれの磁化の向きが等方的に安定する。
According to the magnetic film manufacturing method of the present invention described above, a multilayer film structure in which thin films of insulating materials and ferromagnetic metal films are alternately stacked is formed, and the multilayer film structure is formed in a range of 500 ° C. to 800 ° C. By the heat treatment, the ferromagnetic metal is dispersed as fine particles in the insulating material by heat, and each dispersed fine particle of the ferromagnetic metal has a single magnetic domain structure.
This makes it possible to manufacture a magnetic film having a high magnetic permeability with respect to a high frequency in the GHz band without performing film formation in a magnetic field or heat treatment in a magnetic field.
Further, since no magnetic field is applied during the heat treatment, the magnetization directions of the ferromagnetic metal fine particles are isotropically stabilized in the manufactured magnetic film.
上述の本発明の磁性膜によれば、各微粒子が粒径10nm以下であり、かつ単磁区構造であるため、GHz帯の高周波に対して、高い透磁率を有する。
これにより、本発明の磁性膜を使用して、例えばGHz帯の高周波のノイズを吸収するインダクターを構成することができる。
According to the magnetic film of the present invention described above, each fine particle has a particle size of 10 nm or less and has a single magnetic domain structure, and thus has a high magnetic permeability with respect to a high frequency in the GHz band.
Thereby, the inductor which absorbs the high frequency noise of a GHz band, for example can be comprised using the magnetic film of this invention.
また、本発明の磁性膜では、微粒子の磁化の方向が揃っておらず磁気特性がほぼ等方的であるため、励磁方向がどの方向でも必ず磁化困難軸が存在する。
従って、例えば、インダクター用に磁性膜を用いる場合に、どのような形状のインダクターであっても、その上に磁性膜を製膜することが可能であり、かつ一度のプロセスで製膜が可能である。
Further, in the magnetic film of the present invention, the magnetization directions of the fine particles are not uniform and the magnetic characteristics are almost isotropic. Therefore, a magnetization difficult axis always exists regardless of the excitation direction.
Therefore, for example, when a magnetic film is used for an inductor, it is possible to form a magnetic film on an inductor of any shape, and to form a film in a single process. is there.
上述の本発明の磁性膜の製造方法によれば、GHz帯の高周波に対して高い透磁率を有する磁性膜を製造することができる。
また、磁場発生装置を全く用いないため、容易にかつ簡易な設備により、良好な磁気特性を有する磁性膜を製造することができる。
According to the above-described method for manufacturing a magnetic film of the present invention, a magnetic film having a high magnetic permeability with respect to a high frequency in the GHz band can be manufactured.
In addition, since no magnetic field generator is used, a magnetic film having good magnetic properties can be manufactured easily and with simple equipment.
さらに、磁場を付与しないで製膜を行うことにより、単磁区となる微粒子の磁化の方向が揃わないので、磁性膜の磁気特性が等方的で安定する。これにより、例えば磁性膜をインダクターに使用する場合に、どのような形状のインダクターであっても、その上に磁性膜を製膜することが可能であり、かつ一度のプロセスで製膜が可能である。 Furthermore, by performing film formation without applying a magnetic field, the magnetization directions of the fine particles that form single magnetic domains are not aligned, so that the magnetic properties of the magnetic film are isotropic and stable. Thus, for example, when a magnetic film is used for an inductor, it is possible to form a magnetic film on an inductor of any shape, and to form a film in a single process. is there.
即ち、本発明により、GHz帯の高周波に対して高い透磁率を有し、良好な磁気特性を有する磁性膜を実現することが可能になる。
例えば、本発明に係る磁性膜を、インダクターの上に成膜した場合には、0.8GHzから2GHzの間の周波数において、空芯コイルと比較して30%以上インダクタンスを増大させることができる。
That is, according to the present invention, it is possible to realize a magnetic film having a high magnetic permeability with respect to a high frequency in the GHz band and a good magnetic property.
For example, when the magnetic film according to the present invention is formed on the inductor, the inductance can be increased by 30% or more compared with the air-core coil at a frequency between 0.8 GHz and 2 GHz.
本発明の磁性膜の一実施形態の概略断面図を図1に示す。
図1に示すように、この磁性膜10は、例えばMgF2から成る絶縁物質1中に、強磁性金属の微粒子2が分散して分布し、グラニュラー状の磁性膜10を形成して成る。
また、強磁性金属の微粒子2は、10nm以下の微粒子2であり、それぞれの微粒子2が単磁区構造を有している。
A schematic cross-sectional view of one embodiment of the magnetic film of the present invention is shown in FIG.
As shown in FIG. 1, the
The
この磁性膜10は、強磁性金属をT、絶縁物質をI、組成比をxとして、[T(X)−I(1−X)]と表すことができる。例えば、[Fe(0.4)−MgF2(0.6)]と表すことができる。
The
強磁性金属の微粒子2は、好ましくは、Fe,Co,Niから選ばれる1種類以上の強磁性金属元素を含有する。
The
なお、絶縁物質1としては、上述のMgF2の他に、フッ化物、SiO2等の酸化物、窒化物、その他各種の絶縁材料を使用することが可能である。 As the insulating material 1, in addition to the MgF 2 above, fluorides, oxides such as SiO 2, it is possible to use a nitride, and other various insulating materials.
そして、磁性膜10を構成する強磁性金属及び絶縁物質の各材料には、熱処理によって混じり合ったり化学反応したりしないような組み合わせを選定する。この熱処理による変化は、状態図から判別することができる。
A combination of the ferromagnetic metal and the insulating material constituting the
磁性膜10の特性としては、500[Oe]以上の保磁力を有し、100[emu/cc]以上の飽和磁化Msを有し、強磁性共鳴周波数frが1GHz以上であることが望ましい。
The
本実施の形態の磁性膜10は、特に、単磁区構造を有する強磁性金属の微粒子2において、図1に矢印で示すように、磁化の向きが揃っておらず、様々な向きとなっている。
これにより、磁性膜10全体では、ほぼ等方的な磁気特性を有している。
In the
As a result, the entire
図1に示した単磁区構造の微粒子2から成るグラニュラー状磁性膜10は、図6Aに示すように絶縁物質の薄膜11と強磁性金属の薄膜12とを交互に繰り返し数Nで積層した多層膜構造20を形成し、この多層膜構造20を熱処理することによって製造することができる。熱処理によって、強磁性金属の薄膜12から、強磁性金属が絶縁物質中に微粒子2として分散し、分散したそれぞれの強磁性金属の微粒子2が単磁区構造となり、図6Bに示すようにグラニュラー状の磁性膜10が形成される。
The granular
この多層膜構造20は、強磁性金属Tの薄膜12の膜厚をy[nm]、絶縁物質Iの薄膜11の膜厚をz[nm]として、繰り返し数Nとから、[T(y)/I(z)]Nと表すことができる。
The
好ましくは、多層膜構造20の、絶縁物質の薄膜11と強磁性金属の薄膜12との積層の繰り返し数Nを、300〜500とする。
Preferably, the repetition number N of the multilayer of the
また、熱処理の温度は、好ましくは、500〜800℃の範囲内とする。
熱処理温度が高すぎると、激しい拡散のため、磁性膜全体に強磁性金属と絶縁物質が均一に分布することになり、微粒子構造とならない。
熱処理温度が低いと、完全にはグラニュラー状にならず、多層膜構造が残る。
The temperature of the heat treatment is preferably in the range of 500 to 800 ° C.
If the heat treatment temperature is too high, the ferromagnetic metal and the insulating material are uniformly distributed throughout the magnetic film due to intense diffusion, and a fine particle structure is not obtained.
When the heat treatment temperature is low, the film is not completely granular and a multilayer film structure remains.
ここで、異方性磁場を付与して作製した、従来の磁性膜の概略断面図を図8に示す。
図8に示すように、この磁性膜100は、絶縁物質101中に強磁性金属の微粒子102が含有されており、これによりグラニュラー状の磁性膜100が構成されている。
この磁性膜100では、強磁性金属の微粒子102の磁化の向きが図中上向きに揃っており、上下方向の磁気異方性が強い磁気特性を有している。
Here, a schematic cross-sectional view of a conventional magnetic film produced by applying an anisotropic magnetic field is shown in FIG.
As shown in FIG. 8, the
In this
このような構成の従来の磁性膜100を、インダクター用磁性膜として用いる場合には、磁化困難軸で励磁しなければならないので、励磁方向と異方性磁界とが直交するように製膜する必要がある。そのため、複数のプロセスに分けて製膜しなければならないという問題があった。
When the conventional
これに対して、本実施の形態の磁性膜10では、強磁性金属の微粒子2の磁化の向きが等方的であるため、励磁方向がどの方向でも必ず磁化困難軸が存在することになる。
従って、どのような形状のインダクターであっても、その上に磁性膜10を製膜することが可能であり、かつ一度のプロセスで製膜が可能である。
On the other hand, in the
Therefore, the
ここで、様々な形状のインダクターに対して、磁性膜10を形成した状態の平面図を図7A〜図7Cに示す。
図7Aは、導電線21を渦巻状に形成したスパイラルインダクターである。
図7Bは、導電線21をジグザクに折り返すように形成したミアンダーインダクターである。
図7Cは、直線状の導電線21から成るストリップラインである。
Here, FIGS. 7A to 7C are plan views of the state in which the
FIG. 7A shows a spiral inductor in which the
FIG. 7B shows a meander inductor formed such that the
FIG. 7C is a strip line composed of straight
図7A〜図7Cに示すいずれのインダクターにおいても、磁性膜10は、インダクターを構成する導電線21に対して、その下又はその上に製膜する。
そして、磁性膜10の励磁方向は、導電線21と垂直とする必要があるため、導電線21が屈曲しているスパイラルインダクター及びミアンダーインダクターでは、磁性膜10の励磁方向が場所によって異なる。
図8に示す従来の磁性膜100では、励磁方向と異方性磁界とが直交するように製膜する必要があり、インダクターに合わせて磁性膜100の励磁方向を場所によって異ならせるために、複数のプロセスに分けて製膜しなければならない。
本実施の形態の磁性膜10は、励磁方向がどの方向でも必ず磁化困難軸が存在することから、インダクターに合わせて磁性膜10の励磁方向を場所によって異ならせる場合でも、容易に一度のプロセスで成膜することが可能である。
In any of the inductors shown in FIGS. 7A to 7C, the
And since the excitation direction of the
In the conventional
Since the
上述の本実施の形態の磁性膜10の構成によれば、磁性膜10が、絶縁物質1中に強磁性金属を粒径10nm以下の微粒子2で含有するので、強磁性金属の微粒子2がそれぞれ単磁区構造を有している。
このように各微粒子2が単磁区構造であるため、磁性膜10がGHz帯の高周波に対して、高い透磁率を有する。
According to the configuration of the
Thus, since each
また、それぞれの強磁性金属の微粒子2の磁化の向きが揃っていないため、磁性膜10全体の磁気特性がほぼ等方性になる。
これにより、励磁方向がどの方向でも必ず磁化困難軸が存在することから、例えば、インダクター用に磁性膜を用いる場合に、どのような形状のインダクターであっても、その上に磁性膜10を製膜することが可能であり、かつ一度のプロセスで製膜が可能である。
しかも、磁性膜10の製膜の際に、異方性磁場を付与する必要がなくなるため、容易に磁性膜10を製造することが可能になり、製造設備を簡略化することができる。
Further, since the magnetization directions of the respective ferromagnetic metal
As a result, since the magnetization difficult axis always exists in any direction of excitation, for example, when a magnetic film is used for an inductor, the
In addition, since it is not necessary to apply an anisotropic magnetic field when the
また、本実施の形態の磁性膜10の上述した製造方法によれば、絶縁物質の薄膜11と強磁性金属の薄膜12とを交互に積層した多層膜構造20を形成し、この多層膜構造20を500℃〜800℃の範囲で熱処理することにより、強磁性金属が熱により絶縁物質中に微粒子2として分散し、絶縁物質1中に分散したそれぞれの強磁性金属の微粒子2が単磁区構造となり、グラニュラー状の磁性膜10を製造することができる。
これにより、磁場中の製膜や磁場中熱処理を行わなくても、GHz帯の高周波に対して高い透磁率を有する磁性膜を製造することが可能になる。
そして、異方性磁場を付与しないため、容易に磁性膜10を製造することができると共に、製造設備を簡略化することができる。
Further, according to the above-described manufacturing method of the
This makes it possible to manufacture a magnetic film having a high magnetic permeability with respect to a high frequency in the GHz band without performing film formation in a magnetic field or heat treatment in a magnetic field.
And since an anisotropic magnetic field is not provided, while being able to manufacture the
さらに、製造される磁性膜10の強磁性金属の微粒子2のそれぞれの磁化の向きが等方的に安定するため、例えば、インダクターに使用する磁性膜10を製造する場合に、どのような形状のインダクターであっても、その上に磁性膜10を製膜することが可能であり、かつ一度のプロセスで製膜が可能である。
Furthermore, since the magnetization directions of the ferromagnetic metal
次に、実際に本発明に係る磁性膜を作製して、その特性を調べた。 Next, a magnetic film according to the present invention was actually fabricated and its characteristics were examined.
膜厚4nmのFe膜と、膜厚6nmのMgF2膜とを、交互に繰り返し数500回で積層して多層膜構造20を形成した。この多層膜構造20を前述した記号で表すと、[Fe(4)/MgF2(6)]500となる。また、この多層膜構造20から作製されるグラニュラー状磁性膜10は、前述した記号で表すと、[Fe(0.4)−MgF2(0.6)]となる。
そして、この多層膜構造20の試料を多数作製し、各試料に対してアニール(熱処理)の条件等を変えて磁性膜を作製し、各種特性の測定を行った。
A
And many samples of this
(1)X線回折パターンの測定
まず、多層膜構造20の試料に対して、それぞれ、100℃、200℃、300℃、500℃でアニール(熱処理)を行った後、X線回折パターンの測定を行った。いずれも熱処理時間は1時間とした。比較対照として、アニールを行っていない試料についても、同様にX線回折パターンの測定を行った。
次に、測定して得られた各X線回折パターンにおいて、多層膜構造20に起因する2θ=2.6度のピーク強度を調べた。
測定結果として、2θ=2.6度のピーク強度のアニール温度依存性を、図2に示す。なお、図2中、実線は補間曲線である。
(1) Measurement of X-ray diffraction pattern First, the sample of the
Next, in each X-ray diffraction pattern obtained by measurement, the peak intensity of 2θ = 2.6 degrees caused by the
FIG. 2 shows the annealing temperature dependence of the peak intensity of 2θ = 2.6 degrees as a measurement result. In FIG. 2, the solid line is an interpolation curve.
図2より、熱処理温度の上昇に伴い、多層膜構造20に起因する2θ=2.6度のピーク強度が減少していき、500℃以上の熱処理を行うと2θ=2.6度のピークが消滅していることがわかる。これは、500℃以上の熱処理によって、多層膜構造20からFeの粒子が拡散して、単磁区構造を有するグラニュラー状に変化するためである。
従って、熱処理温度の下限は500℃である。
As shown in FIG. 2, as the heat treatment temperature rises, the peak intensity of 2θ = 2.6 degrees due to the
Therefore, the lower limit of the heat treatment temperature is 500 ° C.
一方、熱処理温度が高温になり過ぎると、激しい拡散のため全体が均一になり微粒子構造が実現されない。具体的には、熱処理温度は、絶縁材料の融点の75%程度の温度が上限となる。いくつかの絶縁体(SiO2、MgF2等)の融点は、1200℃(1473K)程度であることから、これらの絶縁体を用いた場合の熱処理温度の上限は、800℃である。 On the other hand, if the heat treatment temperature becomes too high, the entire structure becomes uniform due to intense diffusion and a fine particle structure is not realized. Specifically, the upper limit of the heat treatment temperature is about 75% of the melting point of the insulating material. Since some insulators (SiO 2 , MgF 2, etc.) have a melting point of about 1200 ° C. (1473 K), the upper limit of the heat treatment temperature when these insulators are used is 800 ° C.
(2)磁化測定
アニールを行っていない試料と、500℃でアニールを行った試料について、それぞれ磁化測定を行った。
測定結果を図3に示す。
(2) Magnetization measurement Magnetization measurement was performed on a sample that was not annealed and a sample that was annealed at 500 ° C.
The measurement results are shown in FIG.
図3より、500℃のアニール(熱処理)によって、保磁力が著しく増大しており、熱処理前は20Oeであった保磁力が500Oeに増加していることがわかる。
このことは、単磁区構造による磁区の安定化を示している。
即ち、500℃のアニールによって、多層膜構造から、Fe微粒子の単磁区を有するグラニュラー状磁性膜が製造されたことがわかる。
FIG. 3 shows that the coercive force is significantly increased by annealing (heat treatment) at 500 ° C., and the coercive force, which was 20 Oe before the heat treatment, is increased to 500 Oe.
This indicates the stabilization of the magnetic domain by the single magnetic domain structure.
That is, it is understood that a granular magnetic film having a single magnetic domain of Fe fine particles was produced from the multilayer film structure by annealing at 500 ° C.
(3)強磁性共鳴周波数の測定
アニールを行っていない試料と、500℃でアニールを行った試料について、それぞれ強磁性共鳴周波数を測定した。
この強磁性共鳴周波数と保磁力(Hc)との関係を、図4に示す。図4中、プロットした点は各測定値を示し、実線は強磁性共鳴周波数の計算式(1)において、異方性磁界(Hk)が保磁力(Hc)で置き換えられると仮定して計算することにより得られた計算値を示している。
(3) Measurement of ferromagnetic resonance frequency The ferromagnetic resonance frequency was measured for a sample that was not annealed and a sample that was annealed at 500 ° C.
FIG. 4 shows the relationship between the ferromagnetic resonance frequency and the coercive force (Hc). In FIG. 4, the plotted points indicate the measured values, and the solid line is calculated on the assumption that the anisotropic magnetic field (H k ) is replaced by the coercive force (Hc) in the calculation formula (1) of the ferromagnetic resonance frequency. The calculated value obtained by doing is shown.
図4より、実験値が理論計算値とほぼ一致していることがわかる。
これは、強磁性金属の微粒子によって単磁区構造を実現したために、大きな保磁力が生じ、異方性磁界と同等な効果を付与することができたことを示している。
From FIG. 4, it can be seen that the experimental values almost coincide with the theoretical calculation values.
This shows that since the single magnetic domain structure is realized by the fine particles of the ferromagnetic metal, a large coercive force is generated, and an effect equivalent to the anisotropic magnetic field can be provided.
(4)インダクタンスの測定
アニールを行っていない試料と、500℃でアニールを行った試料について、それぞれの薄膜をコイルの上に製膜してインダクタンスを測定した。測定周波数は、0.15GHz〜2.0GHzの範囲で変化させた。
また、空芯コイルの場合も同様にインダクタンスを測定した。
測定結果を図5に示す。
(4) Measurement of inductance With respect to a sample that was not annealed and a sample that was annealed at 500 ° C., each thin film was formed on a coil, and the inductance was measured. The measurement frequency was changed in the range of 0.15 GHz to 2.0 GHz.
In the case of an air core coil, the inductance was similarly measured.
The measurement results are shown in FIG.
アニールを行っていない試料は、0.5GHz付近の強磁性共鳴周波数以下において、空芯に対して1.5倍から2倍程度のインダクタンスを示す。ただし、強磁性共鳴周波数以上、例えば1GHz付近では、図示しないがほとんどゼロとなってしまう。
一方、500℃でアニールした試料は、強磁性共鳴周波数が2.5GHz程度であり、0.8GHzから2GHzの間で、空芯コイルと比較して、30%以上のインダクタンスの増大を示している。
The sample that has not been annealed exhibits an inductance that is about 1.5 to 2 times that of the air core below the ferromagnetic resonance frequency near 0.5 GHz. However, near the ferromagnetic resonance frequency, for example, near 1 GHz, it becomes almost zero although not shown.
On the other hand, the sample annealed at 500 ° C. has a ferromagnetic resonance frequency of about 2.5 GHz, and shows an increase in inductance of 30% or more between 0.8 GHz and 2 GHz as compared with the air-core coil. .
以上から、単純な熱処理のみにより、異方性磁界を印加して製造したグラニュラー状磁性膜と同等の良好な磁気特性を付与することができることがわかる。
さらには、各微粒子の磁化の向きが揃っていないので、磁性膜の磁気特性がほぼ等方性を有しており、異方性磁場を印加して製造した従来のグラニュラー状磁性膜と比較して、磁性膜の用途や使用状態(方向等)を広げることが可能になる。
From the above, it can be seen that good magnetic properties equivalent to a granular magnetic film manufactured by applying an anisotropic magnetic field can be imparted by simple heat treatment alone.
Furthermore, since the magnetization direction of each fine particle is not uniform, the magnetic properties of the magnetic film are almost isotropic, compared with a conventional granular magnetic film manufactured by applying an anisotropic magnetic field. Thus, it is possible to widen the application and use state (direction, etc.) of the magnetic film.
本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構成が取り得る。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various other configurations can be taken without departing from the gist of the present invention.
本発明に係る磁性膜は、例えば、インダクター、通信機器からの漏れ電波を抑制する電磁波吸収材料として使用することが可能である。 The magnetic film according to the present invention can be used, for example, as an electromagnetic wave absorbing material that suppresses leaked radio waves from inductors and communication devices.
1 絶縁物質、2 (強磁性金属の)微粒子、10 磁性膜、11 絶縁物質の薄膜、12 強磁性金属の薄膜、20 多層膜構造 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Insulating material, 2 (ferromagnetic metal) fine particle, 10 Magnetic film, 11 Thin film of insulating material, 12 Thin film of ferromagnetic metal, 20 Multilayer structure
Claims (5)
前記強磁性金属の前記微粒子が単磁区構造を有し、各前記微粒子の磁化の向きが揃っていない
ことを特徴とする磁性膜。 Insulating material comprising ferromagnetic metal in fine particles with a particle size of 10 nm or less,
The magnetic film according to claim 1, wherein the fine particles of the ferromagnetic metal have a single domain structure, and the magnetization directions of the fine particles are not uniform.
前記絶縁物質の薄膜と前記強磁性金属の薄膜とを交互に積層した多層膜構造を形成し、
前記多層膜構造を、500℃〜800℃の範囲で熱処理する
ことを特徴とする磁性膜の製造方法。 A method for producing a magnetic film containing fine particles of a ferromagnetic metal in an insulating material,
Forming a multilayer film structure in which the thin film of the insulating material and the thin film of the ferromagnetic metal are alternately laminated;
The method for producing a magnetic film, wherein the multilayer film structure is heat-treated in a range of 500 ° C to 800 ° C.
5. The method of manufacturing a magnetic film according to claim 4, wherein the number of repetitions of lamination of the thin film of the ferromagnetic metal and the thin film of the insulating material in the multilayer structure is 300 to 500. 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004290664A JP2006108258A (en) | 2004-10-01 | 2004-10-01 | Magnetic film and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004290664A JP2006108258A (en) | 2004-10-01 | 2004-10-01 | Magnetic film and its manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006108258A true JP2006108258A (en) | 2006-04-20 |
Family
ID=36377649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004290664A Pending JP2006108258A (en) | 2004-10-01 | 2004-10-01 | Magnetic film and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006108258A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014175617A (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Research Institute For Electromagnetic Materials | Electrically high resistance ferromagnetic thin film |
-
2004
- 2004-10-01 JP JP2004290664A patent/JP2006108258A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014175617A (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Research Institute For Electromagnetic Materials | Electrically high resistance ferromagnetic thin film |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hasegawa et al. | Advances in ferromagnetic metallic glasses | |
EP2958116B1 (en) | Production method of an annular magnetic core using iron-based nanocrystalline soft-magnetic alloy | |
JP4773254B2 (en) | High frequency magnetic thin film and high frequency electronic device | |
JP2002158112A (en) | Fine element of type such as minute inductor and minute transformer | |
US7791836B2 (en) | Thin film magnetic device having strip-shaped magnetic films with their magnetization easy axes arranged orthogonal to a thin film coil and method of manufacturing the same | |
US6217672B1 (en) | Magnetic annealing of magnetic alloys in a dynamic magnetic field | |
JP7107285B2 (en) | Magnetic structure and method of manufacturing magnetic structure | |
JP2006060432A (en) | Radio wave transmitting and receiving antenna | |
JP2001267155A (en) | Planar magnetic element | |
US7138188B2 (en) | Magnetic implement using magnetic metal ribbon coated with insulator | |
JP2010135567A (en) | Radio wave absorbing material | |
JP2002158486A (en) | Electromagnetic wave absorbing film | |
JP2009059932A (en) | High-frequency magnetic material and antenna device using the same | |
JP2006108258A (en) | Magnetic film and its manufacturing method | |
Al-Juaid | La3+ substitution impact on structural, magnetic, and electrical properties of CoFe2O4 synthesized via sucrose auto-combustion | |
JP2009239131A (en) | High-frequency magnetic material, method of manufacturing high-frequency magnetic material, and antenna and cellular phone | |
JP2000252121A (en) | HIGH-FREQUENCY Co-BASED METALLIC AMORPHOUS MAGNETIC FILM, AND MAGNETIC ELEMENT, INDUCTOR AND TRANSFORMER USING THE SAME | |
Nitika et al. | Thermally stable ferrous-doped CoFe2O4 ferromagnetic nanoparticles with high quality factor for the use in electronic devices | |
JP4893367B2 (en) | Thin film magnetic device | |
JPS61261451A (en) | Magnetic material and its production | |
JP2007073551A (en) | Magnetic multilayer film and its manufacturing method | |
JP4893366B2 (en) | Thin film magnetic device | |
JP2007146259A (en) | Magnetite-iron composite powder for powder magnetic core, its production method and powder magnetic core using the same | |
JP2012009795A (en) | Magnetic thin film and magnetic device | |
JP4737115B2 (en) | Thin film magnetic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20061228 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090306 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090317 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090818 |