JP2006098358A - 表示板及び自動車用メータ - Google Patents

表示板及び自動車用メータ Download PDF

Info

Publication number
JP2006098358A
JP2006098358A JP2004287883A JP2004287883A JP2006098358A JP 2006098358 A JP2006098358 A JP 2006098358A JP 2004287883 A JP2004287883 A JP 2004287883A JP 2004287883 A JP2004287883 A JP 2004287883A JP 2006098358 A JP2006098358 A JP 2006098358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meter
sample
resin plate
plate
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004287883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4777632B2 (ja
Inventor
Teruhiko Iwase
輝彦 岩瀬
Hiroki Kobayashi
啓樹 小林
Naoto Takada
直人 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd, Denso Corp filed Critical Teikoku Printing Inks Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004287883A priority Critical patent/JP4777632B2/ja
Publication of JP2006098358A publication Critical patent/JP2006098358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777632B2 publication Critical patent/JP4777632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】 アフターベイクを伴うことなく、メータの前面透明樹脂板に曇りや微小クラック等の損傷を発生させないようにする。
【解決手段】 前面に透明PMMA樹脂板、背面の少なくとも一部に発光体を配する略密閉環境下に設置され、紫外線硬化型インキを透光性樹脂基板上に印刷し所定の紫外線硬化を行った表示板であって、表示板の試料を作成し、該試料の体積1に対し空間体積50〜300を持つガラス製ビーカの底面に試料を配置するとともに、ビーカ開口部を透明PMMA樹脂板により閉塞し、ビーカの底面温度が80〜110℃の範囲にて加熱を行い少なくとも1時間以上放置した後に、透明PMMA樹脂板のヘイズ値が5.0以下である紫外線硬化型インキで印刷皮膜を形成して成ることを特徴とする表示板を用いることにより、アフターベイクを伴うことなく、メータの前面透明樹脂板に曇りや微小クラック等の損傷を発生させることがないことを確認した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、紫外線硬化型インキを用いて印刷された表示板、及びこれを用いた自動車用メータに関する。
従来、例えば自動車のインストルメントパネルに配置されるメータにおいては、その表示板に各種文字等を溶剤型インキあるいは紫外線硬化型インキで印刷したものが実用化されている。かかるメータは、溶剤型インキあるいは紫外線硬化型インキで印刷した表示板を内部に配置し、その前面を透明樹脂板(例えば、透明アクリル樹脂板、商品名;旭化成製デルペット80N)で閉鎖した略密閉状の箱体に構成されて、インストルメントパネルの所定箇所に組み付けられる。また。かかるメータは一般に多層(一般には3から7層)の全面印刷や部分印刷が施されて、その機能性や意匠性が充足されている。
前記従来のメータにおいて表示板を紫外線硬化型インキで印刷したものにあっては、紫外線照射を終了した表示板を略密閉状の箱体内に配置して、その前面に前記透明樹脂板を配置すると、表示板のインキ層から揮発成分が発生し、その結果、前面に配置された透明樹脂板に曇りや微小クラックを発生させ、透明樹脂板を介した表示板の視認性を低下させてしまう。
そこで、かかる視認性の低下を防止すべく、表示板のインキ層を紫外線硬化させた後、使用される最高雰囲気温度以上の温度で加熱するアフターベイクを行って、前面に配置された透明樹脂板に曇りやクラック等の損傷を与える揮発成分をインキ層から放出させた後、略密閉状の箱体からなるメータ内に組み付けて、自動車用メータを完成させるようにしている。
しかしながら、前記アフターベイクを行うと必然的に自動車用メータの製造ラインにおけるライン作業効率が低下し、また、アフターベイクに要する熱エネルギーも別途必要となる。
また、目に見える不具合だけでなく近年車両内の部品からの臭気等の低減要求が高く、臭気成分を極力下げることは自動車の乗り心地に寄与する重要なニーズでとなっている。 本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、アフターベイクを伴うことなく、メータの前面透明樹脂板に曇りや微小クラック等の損傷を発生させずに該メータの内部に配置することのできる低臭気の表示板、及びこれを用いた自動車用メータを提供することを目的とする。
前記課題を解決するために本発明に係る表示板は、前面に透明PMMA樹脂板、背面の少なくとも一部に発光体を配する略密閉環境下に設置され、紫外線硬化型インキを透光性樹脂基板上に印刷し所定の紫外線硬化を行った表示板であって、前記表示板の試料を作成し、該試料の体積1に対し空間体積50〜300を持つガラス製ビーカの底面に前記試料を配置するとともに、ビーカ開口部を透明PMMA樹脂板により閉塞し、前記ビーカの底面温度を80〜110℃の範囲にて加熱を行い少なくとも1時間以上放置した後に、前記透明PMMA樹脂板のヘイズ値が5.0以下である紫外線硬化型インキで印刷皮膜を形成して成る。ここで、前記略密閉環境下とは、ケースにより周囲を覆われているが外気と空気の流通がケースの隙間、ネジ穴等により0ではない環境をいう。
すなわち、本発明者らは研究の結果、前記試料、ビーカ及び透明PMMA樹脂板を用いた試験により、透明PMMA樹脂板のヘイズ値が5.0以下である紫外線硬化型インキで印刷皮膜を形成された表示板によれば、略密閉環境下であるメータの前面透明樹脂板に曇りや微小クラック等の損傷を発生させずに該メータの内部に配置できる表示物となることを確認した。
したがって、表示方向に透明性アクリルカバーが配され、裏面方向にLEDを含む電子回路が配された構成において、透明性アクリルカバーに曇りや微小クラック等の損傷を発生させることがない。また、かかる表示板を有する自動車用メータにより、メータ前面の透明性アクリルカバーに曇りや微小クラック等の損傷が生じない自動車用メータを提供することができる。
本発明に係る表示板によれば、アフターベイクを伴うことなく、メータの前面透明樹脂板に曇りや微小クラック等の損傷を発生させずに該メータの内部に配置することができる。
また、本発明に係る自動車用メータによれば、アフターベイクを伴うことなく、前面透明樹脂板に曇りや微小クラック等の損傷が発生しないものとすることができる。
実験例
下記表1に示す黒1〜黒6の黒インキ、表2に示す赤1〜赤6の赤インキ、表3に示す白1〜白6の白インキ、表4に示すク1〜ク6の艶消しクリヤーインキを作製した。
Figure 2006098358

Figure 2006098358

Figure 2006098358

Figure 2006098358
これら表1〜4において、各成分の配合単位は重量%である。
そして、この表1〜表4に示したインキについて、図1及び2に示す実験装置を用いて、曇り、微小クラック試験を行った。
すなわち、台座1上にホットプレート2((株)井内盛栄堂製「ホットプレートHP−2L」)を配置した。該ホットプレート2上において、100℃となる部位に、上部が開口した内径31mm、高さ59mmのガラス製の4個のビーカ31、32、33、34を配置し、上部開口部を透明アクリル板4(旭化成デルペット80N、大きさ40×40mm、厚さ1.8mm)にて蓋をした。 そして、前記各インキを、厚み0.5mmのポリカーボネート樹脂シートの片面に繰り返し印刷し、メタルハライドランプを用いて600mJ/cmの紫外線照射を行うことによって、前記樹脂シートに密着した厚み30μmの硬化したインキ層を設けた印刷シートが得た。これら実施例1〜4及び比較例1、2のインキを使用した各複数層印刷シートを円形に切り取って試験片5を作成した。ここで、試験片5とビーカ31〜34とは、試験片5の体積を「1」とした場合、ビーカ31〜34の空間体積が空間体積50〜300となるように、試験片5の大きさを調整した。各試験片5をそのインキ層を上向きにして各々ビーカ31〜34内の底部に配置し、このビーカ31〜34の底面が95±15℃になるようにし、上部開口部を透明アクリル板4(旭化成デルペット80N、大きさ40×40mm、厚さ1.8±0.2mm)にて蓋をして1時間放置した。
そして、透明アクリル板4のヘイズ値を測定し、5.0以下であったものを「○」、5.0を超えたのもは「×」として、前記表1〜4の「30μm厚み印刷物の曇り、微小クラック試験結果」の欄に記録した。
表1〜4より明らかなように、黒5、黒6、赤5、赤6、白5、白6、ク5、ク6は、ヘイズ値が5.0を超えたのに対し、実験例1〜4は、ヘイズ値が5.0以下であった。
図3(A)(B)に示す断面構造からなるメータ表示板1、2を作成した。メータ表示板1は、印刷シートSの片面に、白インキ層W、黒インキ層B、艶消しクリヤーインキ層Cを順次形成してなるものである。また、メータ表示板2は、印刷シートSの一方の面に、白インキ層W、2つの黒インキ層B、2つの黒インキ層B内の赤インキ層R、艶消しクリヤーインキ層Cを順次印刷するとともに、他方の面に白インキ層W及び部分的な黒インキ層Bを形成してなるものである。
これらメータ表示板1、2において、表5に示すように、各インキ層を前記実験例のインキを用いて形成し、これらメータ表示板1又は2を、その表示方向に透明性アクリルカバーが配され、裏面方向にLEDを含む電子回路が配された略密閉環境下の箱体からなる自動車用メータに組み付けて、実施例1〜4及び比較例1、2とした。したがって、各実施例及び比較例は各々、メータ表示板1が組み込まれた自動車用メータと、メータ表示板2が組み込まれた自動車用メータの2種類が含まれている。
これら実施例1〜4及び比較例1、2に係る自動車用メータを、車室内と同様に締め切った日の当たる室内に1年間放置した。
そして、自動車用メータの前面に配置されている透明アクリル板を目視により観察し、該透明アクリル板に曇り、微小クラックが生じなかった場合を「○」、生じた場合を「×」として、メータ表示板1の自動車用メータは「3層メータの曇り」の欄に記録し、メータ表示板2の自動車用メータは「片面5層、他面2層のメータの曇り」の欄に記録した。
Figure 2006098358
表5より明らかなように、黒5、黒6、赤5、赤6、白5、白6、ク5、ク6で印刷されたメータ表示板1及びメータ表示板2を用いた自動車用メータ(比較例1及び比較例2)は、曇り、微小クラックが生じた。これに対し、黒1〜黒4、赤1〜赤4、白1〜白4、ク1〜ク4で印刷されたメータ表示板1及びメータ表示板2を用いた自動車用メータ(実施例1〜4)は、曇り、微小クラックが生じなかった。
したがって、以上により
表示板の試料を作成し、該試料の体積1に対し空間体積50〜300を持つガラス製ビーカの底面に前記試料を配置するとともに、ビーカ開口部を透明PMMA樹脂板により閉塞し、前記ビーカの底面温度が80〜110℃の範囲にて加熱を行い少なくとも1時間以上放置した後に、前記透明PMMA樹脂板のヘイズ値が5.0以下である紫外線硬化型インキで印刷皮膜を形成して成る表示板であれば、アフターベイクを伴うことなく、メータの前面透明樹脂板に曇りや微小クラック等の損傷を発生させずに該メータの内部に配置できることが確認できた。
また、略密閉状の箱体であって、前面に透明樹脂板を有し、内部に前記表示板が配置されたメータであることにより、アフターベイクを伴うことなく、前面透明樹脂板に曇りや微小クラック等の損傷が発生しないものとなることが確認できた。
さらに、完成した各メータ表示板を、従来のアフターベイク処理を施したものと施さないものとで臭気の強さを官能評価した結果、表5に記載の結果となり、臭気に対しても大幅な効果を上げることに成功した。
ここで、該臭気の強さ官能試験は、各メータ表示板を用いて、距離300mmにて人間による官能評価(5名:任意抽出)を実施し、ほとんど臭気を感じないものを「〇〜◎」、わずかに感じるものを「〇」、大いに感じるものを「×」とした。
本発明の実験例において使用された実験装置を示す模式断面図である。 同実験装置を示す模式平面図である。 本発明の実施例で用いたメータ表示板の断面構成を示す模式図である。
符号の説明
2 ホットプレート
3 ビーカ
4 透明アクリル板
5 試験片

Claims (3)

  1. 前面に透明PMMA樹脂板、背面の少なくとも一部に発光体を配する略密閉環境下に設置され、紫外線硬化型インキを透光性樹脂基板上に印刷し所定の紫外線硬化を行った表示板であって、
    前記表示板の試料を作成し、該試料の体積1に対し空間体積50〜300を持つガラス製ビーカの底面に前記試料を配置するとともに、ビーカ開口部を透明PMMA樹脂板により閉塞し、前記ビーカの底面温度が80〜110℃の範囲にて加熱を行い少なくとも1時間以上放置した後に、前記透明PMMA樹脂板のヘイズ値が5.0以下である紫外線硬化型インキで印刷皮膜を形成して成ることを特徴とする表示板。
  2. 表示方向に透明性アクリルカバーが配され、裏面方向にLEDを含む電子回路が配されたことを特徴とする請求項1項記載の表示板。
  3. 請求項1又は2記載の表示板を有することを特徴とする自動車用メータ。
JP2004287883A 2004-09-30 2004-09-30 紫外線硬化型インキの使用可否判定方法 Active JP4777632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287883A JP4777632B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 紫外線硬化型インキの使用可否判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287883A JP4777632B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 紫外線硬化型インキの使用可否判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006098358A true JP2006098358A (ja) 2006-04-13
JP4777632B2 JP4777632B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=36238305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004287883A Active JP4777632B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 紫外線硬化型インキの使用可否判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4777632B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050430A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Teikoku Printing Inks Mfg Co Ltd 表示板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050430A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Teikoku Printing Inks Mfg Co Ltd 表示板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4777632B2 (ja) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2410860T3 (es) Placas vitrocerámicas, su procedimiento de fabricación y encimeras de cocción equipadas con estas placas
JP2014503778A (ja) 照明付きガラス−セラミック物品
TWI688730B (zh) 面發光裝置
DE29915399U1 (de) Leuchtelement mit Trag- und Montagekörper, Abdeckung und Lichtquelle
JP2007034287A5 (ja)
BRPI0414120A (pt) placa de licença para retro-iluminação, conjunto de placa de licença, e, método para produzir uma placa de licença
TW200720761A (en) Diffusion sheet for TFT-LCD
ES2392098T3 (es) Tarjeta de identificación
JP4777632B2 (ja) 紫外線硬化型インキの使用可否判定方法
WO2007110150A3 (de) Formkörper mit hoher lichtstreuung und hoher lichttransmission zur verwendung als diffuser-sheet in flachbildschirmen
CN205938867U (zh) 车灯组件
JP2019040864A (ja) 車両用ランプモジュール
JP2006130107A5 (ja)
CN208232531U (zh) 反光双面透视贴膜
CN202140897U (zh) 通过隔热处理的背光模组
JP4703999B2 (ja) 紫外線硬化型インキおよび印刷表示物
TWI451374B (zh) 顯示器螢幕裝置與其製作方法、觸控顯示裝置
CN207663603U (zh) 一种书法练习装置
DE202006018594U1 (de) Leuchtkörper
CN207302549U (zh) 一种亚克力灯箱结构
CN202677737U (zh) 一种电子显示装置
JP2007109678A (ja) 光フィルタ及びそれを用いる照明器具
CN107323373A (zh) 一种实现车牌发光的方法及自发光车牌
ES2635257T3 (es) Inserto para una encimera de cocción
US8307673B2 (en) Glass lampshade and method for producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4777632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250