JP2006092229A - 出退勤時間管理システム - Google Patents

出退勤時間管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006092229A
JP2006092229A JP2004276408A JP2004276408A JP2006092229A JP 2006092229 A JP2006092229 A JP 2006092229A JP 2004276408 A JP2004276408 A JP 2004276408A JP 2004276408 A JP2004276408 A JP 2004276408A JP 2006092229 A JP2006092229 A JP 2006092229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
attendance
employee
management system
voiceprint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004276408A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yamaguchi
山口勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TELEGATE NETWORK KK
Original Assignee
TELEGATE NETWORK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TELEGATE NETWORK KK filed Critical TELEGATE NETWORK KK
Priority to JP2004276408A priority Critical patent/JP2006092229A/ja
Publication of JP2006092229A publication Critical patent/JP2006092229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、不正な出退勤の時間入力を防止する為、時間入力する際に声紋認証にて本人を確認し、正確な時間にて出退勤管理を行うようにする事を可能にしたシステムを提供する。
【解決手段】
予めコンピュータに出退勤する従業員の音声を録音して、その録音された音声の声紋を照合データとして登録し、当該出退勤する従業員が出退勤する際、マイク等の音声入力機能を備えた携帯電話機・コンピュータ等の端末機より予め登録されている照合データと同じ語を発声し、予め登録されている照合データの声紋とを照合する事により本人であることを確認し、且つ正確な時間を記録する事により時間管理を行う事を特徴とするシステム。
【選択図】 図1

Description

本発明は、出退勤時間管理システムに関するものである。
従来の出退勤の時間管理システムには、従業員が勤務している勤務地にて使用される携帯電話機やコンピュータ等の時間入力可能な端末機と、前記入力された時間データを管理・保存可能なサーバコンピュータとをネットワーク上にて接続して、出退勤時時間を管理するシステムがある(例えば特許文献1参照。)。
特開2003−216790
以上に述べた従来の出退勤時間管理システムでは、従業員が使用する携帯電話機やコンピュータ等の時間入力可能な端末機にて出退勤時の時間を入力する際、本人を特定する手段が無いため、本人以外の従業員が代わりに時間を入力する事が可能である。
つまり、他人になりすまして他人の出退勤の時間を入力し、欠勤者が勤務していないにもかかわらず勤務しているように見せかける、いわゆる代打ちと呼ばれる不正が容易に行う事ができてしまう。
本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするものであり、上記に述べた不正を未然に防ぐ事を目的とした出退勤時間管理システムである。
かかる課題を解決するため、第1の本発明の出退勤時間管理システムは、当該端末機と声紋を登録する事ができる音声認証サーバとをネットワーク上にて接続して、当該従業員が出退勤の時間入力の為の声紋を登録する事ができ、且つ出退勤の時間入力の際に本人確認の為の声紋を登録・照合する事ができる事を特徴とする。
また、第2の本発明の出退勤時間管理システムは、前記(0006)記載の音声認証サーバと、時間データを登録・修正・追加する事ができる時間記録サーバとをネットワーク上にて接続して、前記(0006)記載の照合されたデータを、照合された時間の時間データとともに出退勤の時間データとして記録する事ができる事を特徴とする。
また、第3の本発明の出退勤時間管理システムは、前記(0007)記載の当該時間記録サーバに記録された出退勤の時間データと、当該従業員を管理する管理者が使用するマスター端末機とをネットワーク上にて接続して、当該管理者が当該従業員の入力した出退勤の時間データを管理する事ができる事を特徴とする。
上述したように本発明の出退勤時間管理システムは、出退勤の時間を入力する際に、声紋認証による本人確認をする事により、本人以外の従業員が代わりに時間を入力するような、いわゆる代打ちと呼ばれる不正を未然に防ぐ事ができる出退勤時間管理システムを提供する事ができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の出退勤時間管理システムのネットワーク概略図である。
出退勤の時間を入力するための当該端末機と、声紋照合するための声紋データを保存・照合を行う音声認証サーバと、出退勤時間を登録・修正や追加等の編集を行う時間記録サーバと、出退勤の管理を行う管理者が使用するマスター端末機とを、ネットワーク上に接続している様子のネットワーク概略図である。
図2は、本人確認のための声紋を照合するための照合データを作成する声紋登録フローチャートである。
当該従業員が当該端末機より入力します。最初に当該従業員のID番号・氏名を入力します。同一のID番号・氏名が存在するか否かを検索して、存在する場合は、他のID番号の入力をします。存在しない場合は登録されます。
次に、上記従業員の発声した適当な語を録音します。録音された適当な語の平均的なデータを取得するため、同一の語を3回録音します。
上記の録音が完了後、録音された語の声紋を抽出します。その抽出された声紋と上記登録されたID番号・氏名とを組み合わせ、照合データを作成します。
図3は、出退勤時間を入力する際の出退勤時間入力フローチャートである。
当該従業員が当該端末機より入力します。最初に当該従業員のID番号を入力します。入力されたID番号のデータを検索します。存在しない場合は、図2の声紋登録に移行して声紋の登録をします。
次に、出勤か退勤かどちらかの選択をします。当該従業員が出勤中か退勤中なのか検索して、既に出勤若しくは退勤中の場合、その処理をする事はできないので他の処理をするようにします。
次に、当該従業員が適当な語を発声します。その適当な語は、前記(0016)にて登録された照合データと同じ語でなければなりません。
録音する際、声の大きさ・発声した語が前記(0016)で記載された語と同一であったか等の録音された語に対して問題はなかったか検索します。問題があった場合、ID番号入力からやり直しをします。問題が無かった場合、その録音された語の声紋を抽出して前記(0016)にて作成された照合データと声紋照合をします。照合された結果、本人だと確認できた場合のみ、確認された時間のデータが時間記録サーバに記録されます。本人だと確認されなかった場合、ID番号入力からやり直しとなります。
図4は、時間記録サーバにて登録された出退勤時間データと、マスター端末機のネットワーク概略図である。
前記(0021)にて登録された出退勤の時間データと、当該従業員の出退勤管理をする管理者が使用するマスター端末機とをネットワーク上にて接続して、当該時間記録サーバにて記録された出退勤の時間データを出退勤管理のデータとして使用します。
本発明の出退勤時間管理システムのネットワーク概略図 本発明の声紋登録フローチャート 本発明の出退勤時間入力フローチャート 本発明の時間記録サーバにて登録された出退勤時間データと、マスター端末機のネットワーク概略図

Claims (3)

  1. マイク等の音声入力機能を備えた携帯電話機やコンピュータ等の端末機(以下端末機)と、声紋を登録する事ができる音声認証サーバとをネットワーク上にて接続して、当該従業員が出退勤の時間入力の為の声紋を登録する事ができ、且つ出退勤の時間入力際に本人確認の為の声紋を登録・照合する事ができる事を特徴とする出退勤時間管理システム。
  2. 請求項1に記載の音声認証サーバと、時間データを登録・修正・追加する事ができる時間記録サーバとをネットワーク上にて接続して、請求項1にて照合されたデータを、照合された時間の時間データとともに出退勤の時間データとして記録する事ができる事を特徴とした出退勤時間管理システム。
  3. 請求項2に記載の時間記録サーバと、当該従業員を管理する管理者が使用するマスター端末機とをネットワーク上にて接続して、当該管理者が当該従業員の入力した出退勤の時間データを管理する事ができる事を特徴とした出退勤時間管理システム。

JP2004276408A 2004-09-24 2004-09-24 出退勤時間管理システム Pending JP2006092229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276408A JP2006092229A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 出退勤時間管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276408A JP2006092229A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 出退勤時間管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006092229A true JP2006092229A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36233131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004276408A Pending JP2006092229A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 出退勤時間管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006092229A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103729902A (zh) * 2012-10-15 2014-04-16 金蝶软件(中国)有限公司 考勤签到方法、考勤登记方法、考勤终端和考勤服务器
CN106934869A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 高雪松 一种大班课堂快速点名系统及方法
CN109887115A (zh) * 2018-12-30 2019-06-14 重庆智荟数创科技有限公司 一种企业管理指纹考勤系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103729902A (zh) * 2012-10-15 2014-04-16 金蝶软件(中国)有限公司 考勤签到方法、考勤登记方法、考勤终端和考勤服务器
CN106934869A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 高雪松 一种大班课堂快速点名系统及方法
CN109887115A (zh) * 2018-12-30 2019-06-14 重庆智荟数创科技有限公司 一种企业管理指纹考勤系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11842740B2 (en) Seamless authentication and enrollment
US10032066B2 (en) Secure communication systems and methods
US8396711B2 (en) Voice authentication system and method
US8924285B2 (en) Building whitelists comprising voiceprints not associated with fraud and screening calls using a combination of a whitelist and blacklist
US9728191B2 (en) Speaker verification methods and apparatus
US20170134574A1 (en) Method and system for filtering undesirable incoming telephone calls
US20140331331A1 (en) Computer-Implemented System And Method for Correlating Activity Within A User Interface With Special Information
US20030182182A1 (en) Biometrics-based voting
US20110287748A1 (en) Consent, Signature and Recording Retention in a Certified Communications System
US20100086108A1 (en) Method and system for using conversational biometrics and speaker identification/verification to filter voice streams
US9037461B2 (en) Methods and systems for dictation and transcription
US8406383B2 (en) Voice authentication for call control
US20160165044A1 (en) System and method for call authentication
CN1815484A (zh) 数字化认证系统及其认证方法
KR101282824B1 (ko) 만남 인증 시스템 및 그 제공방법
CA2845843A1 (en) Secure communication systems and methods
US20100328035A1 (en) Security with speaker verification
JP2006092229A (ja) 出退勤時間管理システム
JP5464313B2 (ja) 内部統制制御システム
EP1523166A1 (en) Conference system with voice recognition as identification method
JP2009230267A (ja) 会議室設備及び会議室設備を用いた会議記録システム
JP3953368B2 (ja) 認証システム及び認証装置
Tanwar et al. An approach to ensure security using voice authentication system
JP2005208873A (ja) 照合装置
WO2023181094A1 (ja) 会議支援装置、システム及び方法、並びに、コンピュータ可読媒体