JP2006092118A - 画像印刷方法及び画像印刷システム - Google Patents

画像印刷方法及び画像印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006092118A
JP2006092118A JP2004275074A JP2004275074A JP2006092118A JP 2006092118 A JP2006092118 A JP 2006092118A JP 2004275074 A JP2004275074 A JP 2004275074A JP 2004275074 A JP2004275074 A JP 2004275074A JP 2006092118 A JP2006092118 A JP 2006092118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
product
printing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004275074A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Nishikuni
勇一 西國
Tomoko Taguchi
智子 田口
Makoto Sasaki
信 佐々木
Masaomi Sakamoto
正臣 坂本
Ryosuke Toho
良介 東方
Koji Aikawa
幸二 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004275074A priority Critical patent/JP2006092118A/ja
Publication of JP2006092118A publication Critical patent/JP2006092118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 選択された商品の色を容易に確認する。
【解決手段】 端末装置2は、商品(商品データ)を選択し、ネットワーク5を介して、要求処理装置3に対し出力する。要求処理制御部30は、商品の色域情報、並びに、第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34それぞれが色再現可能な色域情報を読み込む。色域判定部304は、要求処理制御部30が出力する画像レイアウトデータを色再現可能な印刷装置があるか否かを判定する。要求処理制御部30は、色再現可能な印刷装置がある場合には色再現可能な印刷装置を選択して印刷物を出力させ、色再現可能な印刷装置がない場合には色域包括度が高い印刷装置の色域を補正して印刷物を出力させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、商品に関する画像を印刷する画像印刷方法及び画像印刷システムに関するものである。
ネットワークを介して商品が販売される場合、顧客は購入前に商品を直接見ることができないため、商品が所望の色であるか否かを購入前に確認することができないという問題があった。そこで、顧客のモニタのプロファイルに応じて色変換することにより、顧客が商品の色を確認することができるようにすることは公知である(特許文献1参照)。
特開2003−111093号公報
しかしながら、商品の購入を検討する顧客のモニタのプロファイルを登録しなければならないという問題があった。
そこで、本発明は、選択された商品の色を容易に確認することができる画像印刷方法及び画像印刷システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の特徴とするところは、商品を選択し、選択した商品及び商品の色域に応じて画像を印刷する画像印刷方法にある。即ち、選択された商品の色域に応じて画像を印刷するので、選択された商品の色を容易に確認することができる。
また、本発明の第2の特徴とするところは、商品を選択する商品選択手段と、この商品選択手段が選択した商品に応じて画像を印刷する印刷手段と、前記商品選択手段が選択した商品の色域に応じて画像の色を調整する色調整手段とを有する画像印刷システムにある。即ち、選択された商品の色域に応じて、印刷手段が画像を印刷するので、選択された商品の色を容易に確認することができる。
好適には、前記商品選択手段が選択した商品に応じて画像を印刷する少なくとも1つの他の印刷手段をさらに有し、前記色調整手段は、前記商品選択手段が選択した商品の色域を最も広く再現する前記印刷手段又は前記少なくとも1つの他の印刷手段のいずれかによって画像の色を調整する。即ち、選択された商品の色域を最も広く再現する印刷手段によって画像が印刷されるので、選択された商品の色を容易に確認することができる。
また、好適には、前記印刷手段又は前記少なくとも1つの他の印刷手段のいずれかが印刷した画像を後加工する少なくとも1つの後加工手段をさらに有し、前記色調整手段は、前記後加工手段が後加工した画像の色味が商品の色味に最も近づくように、前記印刷手段又は前記少なくとも1つの他の印刷手段のいずれかと、前記少なくとも1つの後加工手段のいずれかとの組み合わせによって画像の色を調整する。また、好適には、前記少なくとも1つの後加工手段は、前記印刷手段又は前記少なくとも1つの他の印刷手段のいずれかが印刷した画像に対し、塗り加工、塗り押し加工、貼り加工又は撥水加工の少なくともいずれかを行なう。したがって、印刷された画像に後加工が施されても、画像の色味を商品の色味に近づけることができるので、選択された商品の色を容易に確認することができる。
また、本発明の第3の特徴とするところは、商品が印刷された画像に貼り加工する貼り加工手段と、この貼り加工手段が貼り加工した画像の色味が商品の色味に近づくように画像の色を調整する色調整手段とを有する画像印刷システムにある。したがって、商品が印刷された画像の色味が貼り加工によって変化しても、画像の色味を商品の色味に近づけることができるので、商品の色を容易に確認することができる。
本発明によれば、選択された商品の色を容易に確認することができる。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の実施形態に係る画像印刷システム1の概要が示されている。画像印刷システム1は、例えば端末装置2、要求処理装置3及びデータベース群4がネットワーク5を介して接続されることによって構成される。
端末装置2は、例えばPC(Personal Computer)などであり、入力装置及び表示装置などを含む。また、端末装置2は、例えば商品の購入を検討する顧客側に配置されている。
要求処理装置3は、要求処理制御部30、第1の印刷装置32、第2の印刷装置34、第1の後加工装置36及び第2の後加工装置38から構成され、要求処理制御部30が要求処理装置3を構成する各部を制御するようにされている。また、要求処理装置3は、例えば商品を供給する商品供給側に配置されており、ネットワーク5を介して、端末装置2から商品が選択された信号を受入れると、印刷物を外部に出力するようにされている。
第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34は、互いにプロファイルが異なり、要求処理制御部30から画像レイアウトデータを受入れると、互いに異なる色域のカラー画像を印刷する。つまり、第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34は、互いに色再現可能な色域が異なる。また、第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34それぞれは、要求処理制御部30の制御により、第1の後加工装置36、第2の後加工装置38又は外部のいずれかに印刷物を出力する。
第1の後加工装置36及び第2の後加工装置38は、第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34から印刷物を受入れると、互いに異なる後加工(ポストプレス加工)を印刷物に対して施し、後加工済みの印刷物を外部に出力する。第1の後加工装置36及び第2の後加工装置38は、例えば表面加工材料を塗装する塗り加工(光沢コート)、熱硬化性樹脂を印刷面に塗った後に熱と圧力を加えて圧着させる塗り押し加工(プレスコート)、ポリプロピレンのフィルムを印刷面に熱圧着させる貼り加工、又は、撥水加工の少なくともいずれかを後加工として印刷物に施す。
要求処理制御部30は、例えばレイアウト処理部300、色処理部302を有し、ネットワーク5を介してデータベース群4に接続されている。レイアウト処理部300は、後述するコンテンツ格納部40からコンテンツ情報を受け入れ、後述する色処理部302の処理結果に応じて、画像が所定のレイアウトで出力されるように画像レイアウトデータを生成し、第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34に対して出力する。例えば、顧客が購入を検討する商品が素材から構成される場合、レイアウト処理部300は、所定の形状又はレイアウトに対し、後述する色処理部302の処理結果に応じた色を配した画像レイアウトデータ(商品のシミュレーション結果)を生成する。なお、素材は、1つの商品を構成する商品として扱う。
色処理部302は、色域判定部304及び色域圧縮部306から構成される。色域判定部304は、データベース群4から受入れた色域データを解析し、要求処理制御部30が出力する画像レイアウトデータ(商品の色域)を第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34が色再現可能か否かを判定する。
色域圧縮部306は、後述する色変換方法格納部446から所定の色変換方法を受け入れ、色変換係数格納部448から所定の色変換係数を受入れて、所定の画像信号を色域判定部304の判定結果に応じて色域圧縮する。後加工補正部308は、後述する色変換方法格納部446から所定の色変換方法を受け入れ、色変換係数格納部448から所定の色変換係数を受入れて、要求処理制御部30から第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34に対して出力される画像レイアウトデータを補正する。例えば、第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34が印刷した画像が第1の後加工装置36又は第2の後加工装置38いずれかを介して出力される場合、後加工補正部308は、後加工済みの画像の色味が商品の色味に近づくように画像レイアウトデータを補正する。
また、要求処理制御部30は、端末装置2から商品が選択された信号を受入れると、選択された商品の後述するカテゴリに応じて、第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34のいずれかを選択して画像レイアウトデータを出力する。要求処理制御部30は、第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34のいずれかを選択する場合、選択された商品のカテゴリに応じた色域に対する第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34の色域包括度を比較し、包括度が高い第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34を選択する。
データベース群4は、コンテンツ格納部40、顧客情報格納部42及び色情報データベース44から構成される。コンテンツ格納部40は、素材から構成される商品を含む複数のコンテンツ(商品データ)に関するデータベースであり、色情報データベース44と共に商品を特定するデータベースを構成する。顧客情報格納部42は、例えば顧客の商品購入履歴及び好みなどを記憶するデータベースである。
色情報データベース44は、印刷装置色域データ格納部440、商品管理色域データ格納部442、素材管理色域データ格納部444、色変換方法格納部446及び色変換係数格納部448を有する。印刷装置色域データ格納部440は、第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34それぞれが色再現可能な色域を示すデータ(色値)を格納している。
商品管理色域データ格納部442は、商品を複数のカテゴリに分類し、カテゴリ毎の色域情報(特徴量)を色情報管理データベースとして格納している。
図2は、商品管理色域データ格納部442が格納している色情報管理データベースの概念を示す図表である。図2に示すように、色管理情報データベースは、商品を大カテゴリ(インテリア、衣類などのカテゴリA)、中カテゴリ(テーブル、スカートなどのカテゴリB)及び個別カテゴリ(テーブルAなどのカテゴリC)に分類し、例えば大カテゴリ及び中カテゴリ毎に色域情報を保持している。つまり、商品管理色域データ格納部442は、商品のカテゴリが指定されてアクセスされることにより、指定されたカテゴリの色を出力するために必要な色域情報を出力することができる。
素材管理色域データ格納部444は、素材を複数のカテゴリに分類し、カテゴリ毎の色域情報(特徴量)図2に示した概念と同じ概念で格納している。なお、素材管理色域データ格納部444には、商品を構成する素材に対する色情報管理データベースを保持しており、商品管理色域データ格納部442に保持されている商品に対する色情報管理データベースとは異なる。
色変換方法格納部446は、商品の色域を第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34が色再現可能な色域に変換する複数の方法を格納している。例えば、色変換方法格納部446は、L*a*b*表色系又はL*C*h*表色系を介し、商品のカテゴリに応じた色域に対する第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34の色域のはみ出し量の合計又は最大はみ出し量に応じて、商品の色域をY(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン),K(黒)のデバイスに依存する色域に補正するための補正プログラム等を格納している。また、色変換方法格納部446は、第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34によって印刷された画像が、第1の後加工装置36又は第2の後加工装置38いずれかによって後加工された場合に変化する色味を補正するための色味補正プログラムを格納している。
色変換係数格納部448は、色変換方法格納部446に格納された補正プログラム及び色味補正プログラムにおいて用いられる色変換係数を格納している。
図3は、要求処理装置3から出力される印刷物を示す図であって、(A)は後加工されていない印刷物を示し、(B)は後加工された印刷物を示す図である。色変換係数格納部448には、図6(A)に示した印刷物6の色味と、図6(B)に示した例えばポリプロピレンフィルム60が熱圧着された印刷物6’の色味とを比較することによって抽出された、印刷物6に対する印刷物6’の色味の変化量に基づく色変換係数(補正用データ)が格納されている。
次に、画像印刷システム1が印刷物を出力する処理について説明する。
図4は、画像印刷システム1印刷物を出力する処理(S10)を例示するフローチャートである。
図5は、第1の印刷装置32の色域と商品の色域の関係をL*C*h*表色系で例示するグラフであって、(A)は端末装置2、第1の印刷装置32及びインテリア・家具の色域の関係を示し、(B)は第1の印刷装置32とインテリア・家具の色域の関係を示し、(C)は第1の印刷装置32とスカートの色域の関係を示すグラフである。
図4に示すように、ステップ100(S100)において、例えば商品の購入を検討する顧客の操作により、端末装置2は、コンテンツ格納部40に格納された複数の商品(コンテンツ)から商品(商品データ)を選択し、ネットワーク5を介して、要求処理装置3に対し出力する。例えば、テーブルA(図2参照)が商品として選択された場合、図5(A)に示すように、インテリア・家具の色域(カテゴリA)の一部は、端末装置2において表示可能な色域から外れている。
ステップ102(S102)において、要求処理制御部30は、商品管理色域データ格納部442から商品の色域情報を読み込む。なお、S100の処理において、商品を構成する素材が商品として選択された場合には、要求処理制御部30は、素材管理色域データ格納部444から色域情報を読み込む。
ステップ104(S104)において、要求処理制御部30は、印刷装置色域データ格納部440から第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34それぞれが色再現可能な色域情報を読み込む。
ステップ106(S106)において、色域判定部304は、要求処理制御部30が出力する画像レイアウトデータを第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34が色再現可能であるか否かを判定し、色再現可能な場合にはS108の処理に進み、色再現可能でない場合にはS112の処理に進む。例えば、図5(B)に示すように、第1の印刷装置32が色再現可能な色域がインテリア・家具の色域を全て包括する場合、色域判定部304は、要求処理制御部30が出力する画像レイアウトデータを第1の印刷装置32が色再現可能であると判定し、S108の処理に進む。
また、例えば他の例として、図5(C)に示すように、スカートの色域(カテゴリB)に対する色再現域が第2の印刷装置34よりも広い第1の印刷装置32に対し、スカートの色域が外れている場合、色域判定部304は、要求処理制御部30が出力する画像レイアウトデータを色再現可能な印刷装置がないと判定し、S112の処理に進む。
つまり、色域判定部304は、要求処理制御部30が出力する画像レイアウトデータを色再現可能な印刷装置があるか否かを判定する。
ステップ108(S108)において、要求処理制御部30は、第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34から画像レイアウトデータに対して色再現可能な印刷装置を選択する。
ステップ110(S110)において、要求処理制御部30は、色域圧縮をすることなく、S108の処理で選択した第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34が出力可能な信号に画像レイアウトデータを変換する。
ステップ112(S112)において、要求処理制御部30は、選択された商品のカテゴリに応じた色域に対する第1の印刷装置32及び第2の印刷装置34の色域包括度を比較し、包括度が高い第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34(最も色域を包括する印刷装置)を選択する。
ステップ114(S114)において、色域圧縮部306は、S112の処理において選択された第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34の色域包括度に応じて色域の変換方法及び色域変換係数を選択して色域圧縮し、S112の処理において選択された第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34が色再現可能な信号に色変換する。
ステップ116(S116)において、要求処理制御部30が第1の後加工装置36又は第2の後加工装置38を介して印刷物を出力する場合、後加工補正部308は、後加工済み印刷物の画像の色味が商品の色味に近づくように画像レイアウトデータを補正する。(要求処理制御部30が第1の後加工装置36又は第2の後加工装置38を介さずに印刷物を出力する場合には、後加工補正部308は、画像レイアウトデータを補正しない。)
ステップ118(S118)において、S108又はS112の処理において選択された第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34は、S100の処理で選択された商品に関する画像(商品画像など)を印刷し、要求処理制御部30の制御によって第1の後加工装置36、第2の後加工装置38又は外部のいずれかに印刷物を出力する。
ステップ120(S120)において、第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34から印刷物を受入れた第1の後加工装置36又は第2の後加工装置38のいずれかは、印刷物に対して後加工を施し、後加工済み印刷物を外部に出力する。第1の印刷装置32又は第2の印刷装置34が印刷物を受入れない場合には、処理を終了する。
本発明の実施形態に係る画像印刷システムの概要を示す構成図である。 商品管理色域データ格納部が格納している色情報管理データベースの概念を示す図表である。 要求処理装置から出力される印刷物を示す図であって、(A)は後加工されていない印刷物を示し、(B)は後加工された印刷物を示す図である。 画像印刷システム1印刷物を出力する処理(S10)を例示するフローチャートである。 第1の印刷装置の色域と商品の色域の関係をL*C*h*表色系で例示するグラフであって、(A)は端末装置、第1の印刷装置及びインテリア・家具の色域の関係を示し、(B)は第1の印刷装置とインテリア・家具の色域の関係を示し、(C)は第1の印刷装置とスカートの色域の関係を示すグラフである。
符号の説明
1・・・画像印刷システム
2・・・端末装置
3・・・要求処理装置
30・・・要求処理制御部
300・・・レイアウト処理部
302・・・色処理部
304・・・色域判定部
306・・・色域圧縮部
308・・・後加工補正部
32・・・第1の印刷装置
34・・・第2の印刷装置
36・・・第2の後加工装置
38・・・第2の後加工装置
4・・・データベース群
40・・・コンテンツ(商品データ)格納部
42・・・顧客情報格納部
44・・・色情報データベース
440・・・印刷装置色域データ格納部
442・・・商品管理色域データ格納部
444・・・素材管理色域データ格納部
446・・・色変換方法格納部
448・・・色変換係数格納部
5・・・ネットワーク
6,6・・・印刷物
60・・・ポリプロピレンフィルム

Claims (6)

  1. 商品を選択し、選択した商品及び商品の色域に応じて画像を印刷することを特徴とする画像印刷方法。
  2. 商品を選択する商品選択手段と、この商品選択手段が選択した商品に応じて画像を印刷する印刷手段と、前記商品選択手段が選択した商品の色域に応じて画像の色を調整する色調整手段とを有することを特徴とする画像印刷システム。
  3. 前記商品選択手段が選択した商品に応じて画像を印刷する少なくとも1つの他の印刷手段をさらに有し、前記色調整手段は、前記商品選択手段が選択した商品の色域を最も広く再現する前記印刷手段又は前記少なくとも1つの他の印刷手段のいずれかによって画像の色を調整することを特徴とする請求項2記載の画像印刷システム。
  4. 前記印刷手段又は前記少なくとも1つの他の印刷手段のいずれかが印刷した画像を後加工する少なくとも1つの後加工手段をさらに有し、前記色調整手段は、前記後加工手段が後加工した画像の色味が商品の色味に最も近づくように、前記印刷手段又は前記少なくとも1つの他の印刷手段のいずれかと、前記少なくとも1つの後加工手段のいずれかとの組み合わせによって画像の色を調整することを特徴とする請求項3記載の画像印刷システム。
  5. 前記少なくとも1つの後加工手段は、前記印刷手段又は前記少なくとも1つの他の印刷手段のいずれかが印刷した画像に対し、塗り加工、塗り押し加工、貼り加工又は撥水加工の少なくともいずれかを行なうことを特徴とする請求項4記載の画像印刷システム。
  6. 商品が印刷された画像に貼り加工する貼り加工手段と、この貼り加工手段が貼り加工した画像の色味が商品の色味に近づくように画像の色を調整する色調整手段とを有することを特徴とする画像印刷システム。
JP2004275074A 2004-09-22 2004-09-22 画像印刷方法及び画像印刷システム Pending JP2006092118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004275074A JP2006092118A (ja) 2004-09-22 2004-09-22 画像印刷方法及び画像印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004275074A JP2006092118A (ja) 2004-09-22 2004-09-22 画像印刷方法及び画像印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006092118A true JP2006092118A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36233044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004275074A Pending JP2006092118A (ja) 2004-09-22 2004-09-22 画像印刷方法及び画像印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006092118A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171268A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sharp Corp 画像文書作成装置、画像文書印刷方法、画像文書印刷プログラム及び記録媒体
JP2020160655A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171268A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sharp Corp 画像文書作成装置、画像文書印刷方法、画像文書印刷プログラム及び記録媒体
US7933042B2 (en) 2007-01-12 2011-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image document creation device, method for printing image document, program for printing image document, and recording medium
JP2020160655A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法
JP7247696B2 (ja) 2019-03-26 2023-03-29 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2487893B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US11831847B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for forming correcting color image data for each paper type
US8786898B2 (en) Color selecting method, image processing method, image processing apparatus, and computer-readable recording medium storing program
JP3491998B2 (ja) 画像処理方法及び装置
US9420146B2 (en) Method and apparatus for controlling the color accuracy of digital printing devices and adaptation to a previously defined state
US8559058B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
US8681375B2 (en) Color selecting method, image processing method, image processing apparatus, and computer-readable recording medium storing program for printing a color chart having a plurality of color patches
EP2278787A2 (en) Information processing apparatus and computer readable medium
EP2348702A2 (en) Print information managing apparatus, print information managing method, print information managing system, and recording medium with program recorded therein
US6923523B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP5631122B2 (ja) 色値取得方法、色値取得装置、画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
JPH1158843A (ja) カラープリンタシステム
US20040141193A1 (en) State-space based modeling of pixel elements of a dynamically varying color marking device
JP2009010983A (ja) 異なる画像表示装置を連携する方法、色エラー検知方法及び色測定装置
JP2005260777A (ja) 画像処理装置およびプログラム
US7796298B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and storage medium
US6519361B1 (en) Optimization of color transformation matrix with all positive coefficients
JP2006092118A (ja) 画像印刷方法及び画像印刷システム
JPH09326938A (ja) 画像処理装置及びその方法
US10178280B2 (en) Paper type dependent automatic background suppression
JP4985162B2 (ja) 色域生成装置、色域生成プログラム、及び色変換装置
US7145575B2 (en) Color image processing device, color image processing method, recording medium, and program
JP2006197410A (ja) カラープリンタシステム
US7307728B2 (en) Method and apparatus for generating color reappearance peculiarity profile, and method and apparatus for reappearing color using plurality of color reappearance peculiarity profiles
JP2006270517A (ja) 画像処理方法及び画像処理システム