JP2006091870A - 表示パネル - Google Patents

表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2006091870A
JP2006091870A JP2005264146A JP2005264146A JP2006091870A JP 2006091870 A JP2006091870 A JP 2006091870A JP 2005264146 A JP2005264146 A JP 2005264146A JP 2005264146 A JP2005264146 A JP 2005264146A JP 2006091870 A JP2006091870 A JP 2006091870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
display panel
optical compensation
compensation film
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005264146A
Other languages
English (en)
Inventor
Chi-Huang Lin
▲ちー▼湟 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Displays Corp
Original Assignee
Toppoly Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/975,303 external-priority patent/US7265801B2/en
Priority claimed from US11/199,679 external-priority patent/US7505095B2/en
Application filed by Toppoly Optoelectronics Corp filed Critical Toppoly Optoelectronics Corp
Publication of JP2006091870A publication Critical patent/JP2006091870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】偏光サングラスをかけてLCDを見るときの輝度低下を回避するLCDに関する。
【解決手段】第1基板、第1基板に平行で反対側に位置する第2基板、第1基板と第2基板の間に配置される液晶分子、第1基板を覆って配置される第1偏光板、及び第2基板を覆って配置される第2偏光板を有する。第1基板は、第1の配向方向に第1の配向表面を有し、第2の基板は第2の配向方向に第2の配向表面を有する表示パネルであって、第1の配向方向と第2の配向方向の間の角度は約90°の範囲であり、第1の吸収軸及び第1の配向方向の間の角度、並びに第2の吸収軸と第2の配向方向の間の角度は、それぞれ約45°の範囲である。
【選択図】図6

Description

本発明は、表示パネルに関する。特に、液晶表示装置の表示パネルに関する。
従来から、液晶ディスプレイ(LCD)としての液晶材料の応用は多くの分野で広く行われてきた。ねじれネマチック(TN)LCD、超ねじれネマチック(STN)LCD及び2層STN−LCDは、薄膜トランジスタ(TFT)LCDの画素スイッチ素子としての使用を進化させた。従来のLCDは、従来のカソード線チューブ(CRT)ディスプレイに比較して、薄い、軽い重量、低い消費電力、電子線照射の必要がないなどの利点を有している。しかしながら、従来のLCDは、少なくとも、輝度及びコントラストの視角依存性の問題及びグレー範囲反転の問題を有している。
図1Aは、従来のLCDパネルの構造を示す概略図である。図1Aを参照すると、LCDパネル100は、一般的には、上部基板102、底部基板104、基板102と104の間に積層された液晶分子106、基板102の上側及び基板104の下側にそれぞれ配置される偏光板108及び110、並びに光源12を有する。一般的に、液晶分子106に隣接する基板102の下側面及び基板104の上側面は、液晶分子106を配向させるために配向面を形成するためにラビング処理される。方向D1及びD2は互いに直角であり、これらは透明基板102の下側面及び基板104の上側面の配向の方向を示している。FIG1Aに示されるように、基板102の下側面及び基板104の上側面に隣接した液晶分子106は、D1及びD2の方向にそれぞれ配向される。基板102と104の間には、液晶分子106が、基板102の下側面から基板104の上側面に向けて90°回転した方向に配向されている。また、偏光板108と110の吸収軸のD3及びD4方向は、D1及びD2方向にそれぞれ平行である。
図1Aにおいては、基板102と104の間には電位差がない。したがって、偏光されていない光源112が編光板110を通過すると、透明光の偏光方向はD4方向に垂直となる。次いで、透明光の偏光方向は、液晶モジュール106によって回転され、最終的にD1方向に垂直になる。したがって、偏光板108の吸収軸の方向D3はD1方向に平行なので、透過光は偏光板108を通過する。
図1Bは、従来のLCDパネルの操作を示す分解模式図である。図1Bにおいては、電圧Vが基板102と104の間に印加され、これによって液晶分子106が電圧Vによる電界の方向に平行に配向される。したがって、偏光されていない光112が偏光板110を通過するとき透明光の偏光方向はD4方向に垂直となる。しかしながら、透過光の偏光方向は液晶分子106によって回転されず、最終的にD4方向に垂直になる。よって、通過光は、偏光板108の吸収軸の方向D3はD4方向に垂直なので、偏光板108を通過できない。したがって、LCDパネル100の輝度は電圧Vに依存する。
しかしながら、図1Bに示されるように、液晶分子106の中間部分だけが電界方向に平行に配向され、基板102の下側表面及び基板104の上側表面に近い液晶分子106は、ラビング方向D1及びD2によって、それぞれ影響される。したがって、光漏れが発生し、LCDパネル100の基板のコントラスト比のような性能が低下する。
図1A及び1Bに示される従来のLCDの問題を解決するために、光学的補償フィルムが開発された。図2は他の従来のLCDの分解構造を示す概略図である。図2を参照すると、LCDパネルの基本構造を除いて、LCDパネル200はさらに、基板102/104及び偏光板108/110のそれぞれの間に光学的補償フィルム212/214を有する。光学的補償フィルム212及び214の吸収軸のD5及びD6方向は、D3及びD4方向と同じに配置される。光学的補償フィルム212及び214は図1Bで示される液晶分子106の反射率の相違を補償するために提供される。したがって、光漏れの問題は防止され、LCDパネル200のコントラスト比のような性能が増大した。
しかしながら、図2に示されるLCDパネルは次の欠点を有する。図3Aは、図2に示される視角とコントラスト比の関係を示す図である。図3Bは、視角の座標系を定義する模式図である。図3Aのプロットの視角が図3Bにおいて規定され、ここで、方向312は観察者の観察方向であり、方位角座標は、LCDパネル200の基板102の表面上のX−軸(0°)と同表面上に投影された312方向との間の角として定義され、ラジアル座標は312方向とZ軸(すなわち、LCDパネル200の基板102の表面の垂線)の間の角度と定義される。X軸及びZ軸は図2に示されている。図3Aに示される図はLCDパネルと観察方向312のコントラスト比を示す。ここで、コントラスト比とは明るい画素の輝度(基板102と104の間に電位差なし)と暗い画素の輝度(基盤102と104の間に電位差あり)の比として定義される。図3に示されるハッチ部のコントラスト比は10より大きいが、方位角座標が270°に近い領域のコントラスト比は10より小さいことに留意すべきである。
図4は、図2に示されるLCDのグレー範囲の反転現象を示している。図4に示されるように、方位角座標は90°又は270°に近く、図4に示されるマーク領域のグレー範囲は何度も変化するため、グレー範囲の反転現象は深刻である。
図5は、図2に示される観察者とLCDを示す図である。図5を参照すると、図2に示されるLCD200によって表示された像はD3方向に垂直な偏光方向を有する。しかしながら、観察者がサングラス502をかけるとき、従来のサングラスは、一般的に、太陽光をフィルター処理するためにD8方向の吸収軸を有するため、D8方向に垂直な偏光方向を有する像の部分のみが観察される。したがって、LCD200によって表示される像の観察される輝度は急激に低下する。
よって、方位角座標が270°に近いときの低いコントラスト比を改善し、グレー範囲反転問題を解消し、観察者が偏光サングラスをかけてLCDを観るときの輝度の低下を回避するLCDが非常に望まれている。
本発明は、方位角座標が270°に近いときの低いコントラスト比を改善し、グレー範囲反転問題を解消し、観察者が偏光サングラスをかけてLCDを観るときの輝度の低下を回避するLCDに関するものである。
また、本発明は、方位角座標が270°に近いときの低いコントラスト比を改善し、グレー範囲反転問題を解消し、観察者が偏光サングラスをかけてLCDを観るときの輝度の低下を回避する表示装置に関するものである。
さらに、本発明は、方位角座標が270°に近いときの低いコントラスト比を改善し、グレー範囲反転問題を解消し、観察者が偏光サングラスをかけてLCDを観るときの輝度の現象を回避する表示装置を含む電子装置に関するものである。
本発明の1つの態様によれば、表示パネルは、第1基板、第1基板に平行で反対側に位置する第2基板、第1基板と第2基板の間に配置される液晶分子、第1基板を覆って配置される第1偏光板、及び第2基板を覆って配置される第2偏光板を有する。第1基板は、第1の配向方向に第1の配向表面を有し、第2の基板は第2の配向方向に第2の配向表面を有する。第1の配向板は第1の吸収軸を含み、第2の配向板は第2の吸収軸を含む。第1の吸収軸及び第1の配向方向の間の角度、並びに第2の吸収軸と第2の配向方向の間の角度は、それぞれ45°±10°の範囲である。
本発明の1つの態様によれば、表示パネルは、第1の基板と第1の偏光板の間に配置された第1の光学的補償フィルム、及び第2の基板と第2の偏光板の間に配置された第2の光学的補償フィルムをさらに含む。第1及び第2の光学的補償フィルムは、それぞれ第3及び第4の吸収軸を有する。また、第3の吸収軸と第1の配向方向、並びに第4の吸収軸と第2の配向方向はほぼ平行である。
したがって、本発明においては、LCDパネルの基板の偏光板の吸収軸の方向はLCDパネルの基板の配向表面のラビング方向と実質的に平行でないので、方位角座標が270°に近接するときの低いコントラスト比の問題、グレー範囲反転問題、及び観察者が偏光サングラスをかけてLCDを観るときの輝度の低下を大幅に改善する。
本発明の他の態様によれば、追加の補償フィルムが第1の光学的補償フィルムと偏光板の間に供給される。1つの態様において、追加の補償フィルムの遅い軸は偏光板の吸収軸と第1の光学的補償フィルムの間にある。他の態様において、追加の光学的補償フィルムの遅い軸と偏光板の吸収軸の間の角度は90°±10°である。
本発明の1又は複数又は全ての特徴及び利点は、本発明を実施するために最も適した例示の1つによって、本発明の1つの実施例が示され、説明されている次の記載から当業者が容易に理解できるであろう。本発明は、理解されるように、本発明から離れない範囲で、多様な自明な側面において、異なる実施例が可能である。したがって、図面及び記載は例示のものであり、これによって限定されるものではない。
本発明は、発明の実施例が示される添付の図面を参照することによって、以下に詳しく説明される。しかしながら、本発明は、多くの異なった形で具体化され、以下に記載される実施例に限定して解釈されるべきではない。むしろ、当業者にとって発明の範囲が十分わかりやすくなるように発明の開示を十分にまた完全にするためにこれらの実施例は提供される。
図6は、本発明の1つの実施例のLCDの構造の分解模式図である。図6を参照すると、LCDパネル600は、上部基板602、底部透明基板604、基板602と604の間に配置される液晶分子606、基板602の上部及び基板604の下部に配置される偏光板608及び610、並びに光源612を含む。光源は、例えば、図6に示される基板604の底部面からLCDパネル600を照らすか、又は、正面の光源は基板602(図示せず)の上部からLCDパネル600を照らす。
本発明の1つの実施例によれば、基板602の下部表面並びに液晶分子606に近接する基板604の上部表面は、液晶分子606を配列するための配向表面を形成するためにラビング処理される。D11方向とD12方向は基板602の下面及び基板604の上面のラビング方向である。図6に示されるように、透明基板602の下面及び基板604の上面に隣接する液晶分子606は、D11及びD12にそれぞれ平行に配向される。本発明の1つの実施例において、D11及びD12の方向は約90°±10°の範囲、又はより好ましくは90°±5°の範囲にある。基板602と604の間には、液晶分子606が、基板602の下面から基板604の上面までに約90°±10°又は90°±5°回転して配列される。本発明の1つの実施例において、偏光板608/610の吸収軸の方向D13/D14及びD11/D12方向の角度は、それぞれ約45°±10°の範囲、好ましくは45°±5°の範囲にある。図6に示される偏光板608及び610の吸収軸のD13及びD14方向は例として示されているに過ぎず、本発明の範囲を限定するために使用されてはならない。
本発明の他の実施例においては、第1の光学的補償フィルム(例えば、1/4波長板又は1/2波長板)をLCDパネルに適用することができる。図7Aは、本発明の1つの実施例であるLCDの分解構造図である。図7Aを参照すると、LCDパネル600の基本構造を除いて、LCDパネル700は、それぞれ基板602/604と偏光板608/610の間に配置された第1/第2の光学的補償フィルムをさらに含む。第1/第2の光学的補償フィルム712/714の吸収軸のD15/D16方向とD11/D12方向の間の角度は、それぞれ、約10°〜10°の範囲、又はより好ましくは0°〜5°の範囲にある。第1及び第2の光学的補償フィルム712及び714は、図6に示される液晶分子606の反射率の相違を補償するために適用される。本発明の1つの態様においては、液晶分子606の2つの反射率の相違の表示は、光学的補償フィルム712及び714の2つの反射率の相違の表示と異なる。したがって、光漏れの問題は防止され、LCDパネル700のコントラスト比のような性能は増大する。
図8は、本発明の1つの態様の図7Aに示されるLCDのコントラスト比に対する視角の関係をプロットしたものである。図8Aは、LCDパネル700のコントラストに対する視角(図3Bを参照して定義される座標軸に基づいた312方向)を表し、ここで、X軸とZ軸は図7に示されている。コントラスト比は、明るい画素の輝度(基板602と604の間に電位差なし)と暗い画素の輝度(基板602と604の間に電位差あり)の比として定義される。図3Aに示される従来のLCDのコントラスト比10以下を有する方位角座標が270°に近接する領域の問題が除去されていることは注目すべきことである。また、図8に示されるように、コントラスト比10以下の4つの領域802、804、806、808は図3に示される領域より小さい。
図9A−9Bは、従来のLCDパネルの観察における相違を示す模式図である。図9Aを参照すると、図2に示されるLCDパネル200が、方位角座標0°で観察されるとき、偏光板108と110の観察される方向D3及びD4は互いに直角である。しかしながら、図9Bにおいては、図2に示されるLCDパネル200が方位角座標270°に近く、及びラジアル座標が例えば70°近くで観察されるとき、偏光板108及び110の観察される方向D3及びD4は互いに直角ではない。したがって、LCDパネル200が図9Bに示される視角から観察されるとき光漏れが発生し、これによってコントラスト比10以下の領域302が発生する。
図9C−9Dは、本発明の1つの態様のLCDの観察における差異を示す模式図である。図9Cを参照すると、図6又は図7に示されるLCDパネル600又は700が方位角座標0°で観察されるとき、偏光板608及び610の観察される方向D13及びD14は相互に垂直である。しかしながら、図9Dにおいて、図6又は図7Aは方位角座標270°に近く、及びラジアル座標が例えば70°近くで観察されるとき、偏光板608及び610の観察される方向D13及びD14は依然として相互に垂直である。したがって、従来のLCDパネル200におけるコントラスト比が10以下の領域302は除去される。
図10Aは、本発明の1つの実施態様であるLCDのグレー範囲反転を示すプロットである。方位角座標が90°又は270°における図4に示されるグレー範囲反転現象の深刻な問題が図10においては改善されていることがわかる。特に、グレー範囲が図10に示される方位角座標270°に沿って最大2回反転するだけなので、グレー範囲が図4に示される方位角座標90°又は270°に沿って頻繁に反転するという問題は除去されている。要するに、本発明においては、領域1002、1004、1006、1008で発生するグレー範囲反転現象は改善される。
次の例示は本発明の選択的な実施例である。前述のすべてはここに引用して取り込まれる。
図7Bは本発明の他の実施例のLCD構造の分解模式図である。図8Bは、本発明の1つの態様の図7Bに示されるLCDのコントラスト比に対する視覚角度の分布を示す。図10Bは本発明の他の実施例のLCDのグレー範囲反転現象を示す分布を示す。図7B、図8B及び図10Bを参照すると、LCDパネル700の基本構造を除いて、LCDパネル700’はさらに第3の光学的補償フィルム716を含む。第3の光学的補償フィルム716は、nx=nz≠ny又はny=nz≠nxの関係を充足する屈折率を有し、ここで、nx及びnyは面内主屈折率であり、nzは厚さ方向の屈折率である。第3の光学的補償フィルム716は第1の光学的補償フィルム712と偏光板608の間に配置される。第3の光学的補償フィルム716の遅い軸方向D19と方向D15の間の角度は約45°±10°の範囲又は45°±5°の範囲であり得る。第3の光学的補償フィルム716の遅い軸方向D19と方向D13の間の角度は約90°±10°の範囲又は90°±5°の範囲であり得る。現在の実施例においては、光漏れの問題は防止され、LCDパネル700’のコントラスト比のような性能はさらに増加する(図8B及び図10B参照)。
図7Cは本発明の他の実施例のLCD構造の分解模式図である。図8Cは、本発明の1つの態様の図7Cに示されるLCDのコントラスト比に対する視覚角度の分布を示す。図10Cは本発明の他の実施例のLCDのグレー範囲反転現象を示す分布を示す。図7C、図8C及び図10Cを参照すると、LCDパネル700の基本構造を除いて、LCDパネル700’’はさらに第4の光学的補償フィルム718を含む。第4の光学的補償フィルム718は、nx=nz≠ny又はny=nz≠nxの関係を充足する屈折率を有し、ここで、nx及びnyは面内主屈折率であり、nzは厚さ方向の屈折率である。第4の光学的補償フィルム718は第2の光学的補償フィルム714と偏光板610の間に配置される。第4の光学的補償フィルム718の遅い軸方向D20と方向D16の間の角度は約45°±10°の範囲又は45°±5°の範囲であり得る。第3の光学的補償フィルム718の遅い軸方向D20と方向D14の間の角度は約90°±10°の範囲又は90°±5°の範囲であり得る。現在の実施例においては、光漏れの問題は防止され、LCDパネル700’’のコントラスト比のような性能はさらに増加する(図8C及び図10C参照)。
図11は、観察者と本発明の1つの態様の図7に示されるLCDを示す模式図である。図11を参照すると、図7に示されるLCD700によって表示された像はD13方向に垂直なD17偏光方向を有する。したがって、観察者が、例えば、LCD700によって表示される像の偏光方向D17に垂直なD18方向の吸収軸を有する従来の偏光サングラス1102をかけるとき、サングラス1102をかける観察者によって観察される輝度は従来技術に比較して低下しない。
図12は、本発明の1つの実施態様の表示装置を示すブロック模式図である。この表示装置1200は、例えば、表示パネル1202、スキャンドライバー1204、複数の走査線によって表示パネルに接続されたデータドライバー1206を有する。本発明の表示パネル200は上述の通りであり、繰り返さない。
図13は、本発明の1つの実施態様の電子装置を示すブロック図である。図13を参照すると、電子装置1300は、図12に示される表示装置1200及び表示装置1200に接続される表示装置1308を有する。入力装置1308はイメージデータ、使用者からの命令などを受信する。本発明のディプレイ装置1200は上述の通りであり、繰り返さない。
したがって、本発明においては、LCDパネルの偏光板の吸収軸の方向はLCDパネルの基板の配向表面のラビング方向に実質的に並行ではないから、方位角座標が270°に近接するときの低いコントラスト比の問題、グレー範囲反転問題、及び観察者が偏光サングラスをかけてLCDを観るときの輝度の低下を大幅に改善する。
本発明の上記の実施態様の記載は例示と説明のためになされたものである。発明を開示した細かい型や例示の実施態様に限定する意図ではない。したがって、上記の説明は、制限的でなくむしろ例示として理解されるべきである。当然のことながら、多くの改良や変形は、当業者にとって明らかである。実施例は、本発明の原理及びその最もすぐれた実施態様を最も説明しやすくし、これによって、当業者に種々の実施例と種々の改良を理解可能にするものである。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって規定され、他に特記しないかぎり、その用語は最も広い常識的な意味に解釈される。本発明の範囲から離れない限り、当業者によって、実施例の様々な変形が可能である。さらに、本発明の要素や構成は、たとえ特許請求の範囲において繰り返し使用されていても、第3者の自由な使用を許可する意図ではない。
従来のLCDパネルの構造を示す分解模式図である。 従来のLCDパネルの動きを示す分解模式図である。 他の従来のLCDの構造を示す分解模式図である。 図2のLCDのコントラスト比に対する視角のプロットである。 視角の方位角座標の定義を示す模式図である。 図2のLCDの反転現象の分布を示すプロットである。 観察者及び図2のLCDを示す図である。 本発明の1つの実施態様のLCDの構造の分解模式図である。 本発明の1つの実施態様のLCDの構造の分解模式図である。 本発明の1つの実施態様のLCDの構造の分解模式図である。 本発明の1つの実施態様のLCDの構造の分解模式図である。 本発明の1つの実施態様の図7AのLCDのコントラスト比に対する視角のプロットである。 本発明の1つの実施態様の図7BのLCDのコントラスト比に対する視角のプロットである。 本発明の1つの実施態様の図7CのLCDのコントラスト比に対する視角のプロットである。 従来のLCDパネルの観察の差異を示す模式図である。 従来のLCDパネルの観察の差異を示す模式図である。 本発明の1つの実施態様のLCDの観察の差異を示す模式図である。 本発明の1つの実施態様のLCDの観察の差異を示す模式図である。 本発明の1つの実施態様のLCDのグレー範囲反転現象を示すプロットである。 本発明の1つの実施態様のLCDのグレー範囲反転現象を示すプロットである。 本発明の1つの実施態様のLCDのグレー範囲反転現象を示すプロットである。 観察者及び本発明の1つの実施態様の図7のLCDを示す図である。 本発明の1つの態様の表示装置を示すブロック模式図である。 本発明の1つの態様の表示装置を示すブロック模式図である。
符号の説明
100 LCDパネル
110 偏光板
102 上部基板
104 底部基板
106 液晶分子
108 偏光板
200 LCDパネル
312 視角の方向
502 従来のサングラス
600 LCDパネル
602 透明基板
604 基板
606 液晶分子
608 偏光板
610 偏光板
700 LCDパネル
700’ LCDパネル
700’’ LCDパネル
712 光学的補償フィルム
714 光学的補償フィルム
1200 表示装置
1202 表示パネル
1204 走査線ドライバー
1206 データドライバー
1300 電子装置
1308 入力装置

Claims (12)

  1. 第1の配向方向に第1の配向表面を有する第1基板、第2の配向方向に第2の配向表面を有し、
    前記第1の基板に平行でかつ反対側に位置する第2基板、
    前記第1の配向表面と前記第2の配向表面の間に配置される液晶分子、
    第1の吸収軸を有し前記第1の基板上に配置される第1の偏光板、及び
    第2の吸収軸を有し前記第2の基板上に配置される第2の偏光板
    を含む表示パネルであって、
    前記第1の吸収軸及び前記第1の配向方向の間の角度、並びに前記第2の吸収軸と前記第2の配向方向の間の角度は、それぞれ約45°±10°の範囲であることを特徴とする表示パネル。
  2. 前記第1の配向方向と前記第2の配向方向の間の角度は90°±10°の範囲である請求項1に記載の表示パネル。
  3. 第3の吸収軸を有し、前記第1の基板と前記第1の偏光板の間に配置された第1の光学的補償フィルム、
    第4の吸収軸を有し、前記第2の基板と前記第2の偏光板の間に配置された第2の光学的補償フィルム
    をさらに含み、
    ここで、前記第3の吸収軸と前記第1の配向方向、並びに前記第4の吸収軸と前記第2の配向方向はほぼ平行である請求項1又は2に記載の表示パネル。
  4. 前記第3の吸収軸と前記第1の配向方向の間の角度、並びに前記第4の吸収軸と第2の配向方向の間の角度は、それぞれ0〜10°の範囲である請求項3に記載の表示パネル。
  5. 液晶分子の2つの屈折率の間の差の表示は、前記第1の光学的補償フィルム又は前記第2の光学的補償フィルムの2つの屈折率の間の差の表示と異なる請求項3に記載の表示パネル。
  6. 前記第1の光学的補償フィルムと前記第1の偏光板の間に配置された第3の光学補償フィルムをさらに含み、
    ここで、第3の光学的補償フィルムはnx=nz≠ny又はny=nz≠nxの関係を充足し、nx及びnyは面内主屈折率であり、nzは厚さ方向屈折率である請求項3に記載の表示パネル。
  7. 第3の光学的補償フィルムの遅い軸と第1の偏光板の第1の吸収軸の方向の間の角度が90°±10°の範囲である請求項6に記載の表示パネル。
  8. 第2の光学的補償フィルムと第2の偏光板の間に配置される第4の光学的補償フィルをさらに含む請求項3に記載の表示パネルであって、ここで、第4の光学的補償フィルムはnx=nz≠ny又はny=nz≠nxの関係を充足し、nx及びnyは面内主屈折率であり、nzは厚さ方向屈折率である請求項3に記載の表示パネル。
  9. 第4の光学的補償フィルムの遅い軸と第2の偏光板の第2の吸収軸の方向の間の角度が90°±10°の範囲である請求項8に記載の表示パネル。
  10. 第1の偏光板が液晶の外側の第1の基板側に配置され、第2の偏光板が液晶の外側の第2の基板側に配置される請求項1に記載の表示パネル。
  11. 請求項1に記載の表示パネル、及び
    入力データに従って画像を変化させるように表示パネルを制御するために前記表示パネルに接続されるスキャンドライバー及びデータドライバー
    を含む表示装置。
  12. 請求項11に記載の表示装置、及び
    画像を表示するために前記表示装置に入力データを供給するための入力装置
    を含む電子装置。
JP2005264146A 2004-09-21 2005-09-12 表示パネル Pending JP2006091870A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61209704P 2004-09-21 2004-09-21
US10/975,303 US7265801B2 (en) 2004-09-21 2004-10-27 Display panel, and display device and electronic device using thereof
US11/199,679 US7505095B2 (en) 2004-09-21 2005-08-08 Display panel, and display device and electronic device using thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006091870A true JP2006091870A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36232853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005264146A Pending JP2006091870A (ja) 2004-09-21 2005-09-12 表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006091870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8289488B2 (en) 2008-06-30 2012-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Fringe-field switching mode liquid crystal display device and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8289488B2 (en) 2008-06-30 2012-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Fringe-field switching mode liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US8717524B2 (en) 2008-06-30 2014-05-06 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561233B2 (en) Liquid crystal display device
JP2006251050A (ja) 液晶表示素子
US20070206141A1 (en) Vertical alignment liquid crystal displays
KR100722458B1 (ko) 액정표시소자
JP2006220680A (ja) 液晶表示装置
KR100486186B1 (ko) 액정 디스플레이 장치
US7505095B2 (en) Display panel, and display device and electronic device using thereof
US20060250547A1 (en) Optically compensated birefringence (OCB) mode liquid crystal display device
KR20000033252A (ko) 수직배향된나선변형강유전성액정표시장치
KR20010072055A (ko) 새로운 복굴절 필름의 적층에 의한 lcd 스크린의시야각의 개선
KR100392313B1 (ko) 액정 표시 장치
US7265801B2 (en) Display panel, and display device and electronic device using thereof
JP2005037784A (ja) 液晶表示素子
JP2007328342A (ja) 画像表示システム
JP2006337676A (ja) 液晶表示素子
JP2006091870A (ja) 表示パネル
JP5042139B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005055709A (ja) 液晶表示装置
JP2006337675A (ja) 液晶表示素子
JP2007249244A (ja) 液晶表示装置
KR100735272B1 (ko) 광학적으로 보상된 밴드 모드 액정 표시 장치
JP5650911B2 (ja) 液晶表示素子
JP2001147450A (ja) 液晶表示装置
JP2005338504A (ja) 液晶表示素子
JP2009086242A (ja) 複屈折モード液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804