JP2006088116A - Method and device for waste water treatment - Google Patents
Method and device for waste water treatment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006088116A JP2006088116A JP2004280276A JP2004280276A JP2006088116A JP 2006088116 A JP2006088116 A JP 2006088116A JP 2004280276 A JP2004280276 A JP 2004280276A JP 2004280276 A JP2004280276 A JP 2004280276A JP 2006088116 A JP2006088116 A JP 2006088116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- ozone
- water
- treatment
- wastewater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、下水、し尿、工場排水や生活排水等の排水を生物学的処理する排水処理方法および装置に関する。 The present invention relates to a wastewater treatment method and apparatus for biologically treating wastewater such as sewage, human waste, factory wastewater and domestic wastewater.
下水、し尿、工場排水や生活排水等の有機物を含む排水の処理方法としては、好気性微生物による生物学的処理を行う活性汚泥法が最も一般的である。活性汚泥法では、多くの種類の微生物からなる活性汚泥が排水中の有機物を分解することにより排水を浄化する。一方で、この過程において微生物は、排水中の有機物を栄養源として成長、増殖、死滅(汚泥化)を繰り返す。汚泥化した微生物の一部は再度生物学的処理によって分解されるが、一部は余剰汚泥となる。 The most common method for treating wastewater containing organic matter such as sewage, human waste, industrial wastewater, and domestic wastewater is an activated sludge method in which biological treatment with aerobic microorganisms is performed. In the activated sludge method, activated sludge composed of many types of microorganisms purifies wastewater by decomposing organic matter in the wastewater. On the other hand, in this process, microorganisms repeat growth, proliferation, and death (sludge) using organic matter in the wastewater as a nutrient source. Some of the sludge microorganisms are decomposed again by biological treatment, but some become excess sludge.
余剰汚泥は、土壌改良材、コンポスト材料としての再利用が進められているものの、大部分は産業廃棄物となるので、この余剰汚泥の減容化が大きな課題となっている。従来、この余剰汚泥を減容化する技術として、例えば、特許文献1,2に記載のように、余剰汚泥をオゾン処理し、再度生物処理する方法が提案されている。
Although excess sludge is being reused as a soil conditioner and compost material, most of it is industrial waste, so volume reduction of this excess sludge has become a major issue. Conventionally, as a technique for reducing the volume of this excess sludge, for example, as described in
ところで、生物学的処理を行う曝気槽の容量は、排水中のSS(浮遊物質)量やBOD(生物化学的酸素要求量)によって計算され、設定される。曝気槽で微生物に供給される空気量もまた、このSS量、BODや微生物濃度に合わせて設定される。特許文献1,2に記載のような従来の汚泥の減容化方法は、生物学的処理を行った後の汚泥について処理するものであるため、曝気槽の容量の算出には影響を与えない。
By the way, the capacity of the aeration tank for performing biological treatment is calculated and set by the amount of SS (floating matter) and BOD (biochemical oxygen demand) in the waste water. The amount of air supplied to the microorganisms in the aeration tank is also set according to the SS amount, BOD, and microorganism concentration. The conventional sludge volume reduction methods as described in
一般的に生物学的処理を行う水のBODの約40%が汚泥化すると言われている。この生物学的処理により発生する汚泥の量そのものを減らすことについて検討された例はない。特許文献1,2に記載の汚泥の減容化方法は、発生した汚泥をいかに効率良く減容化するかについて検討されたものである。
Generally, it is said that about 40% of the BOD of water for biological treatment is sludged. There have been no studies on reducing the amount of sludge generated by this biological treatment. The sludge volume reduction methods described in
本発明は、生物学的処理により発生する汚泥の量そのものを減らすことが可能な排水処理方法および装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a wastewater treatment method and apparatus capable of reducing the amount of sludge generated by biological treatment.
本発明の排水処理方法は、排水を生物学的処理する排水処理方法であって、生物化学的処理前の水を循環してオゾンを溶解させた後、生物学的処理を行うことを特徴とする。また、本発明の排水処理装置は、排水を生物化学的処理槽により処理する排水処理装置であって、生物学的処理槽の前段の槽内の水を循環してオゾンを溶解させるオゾン処理装置を備えたものである。 The wastewater treatment method of the present invention is a wastewater treatment method for biologically treating wastewater, characterized by performing biological treatment after circulating water before biochemical treatment to dissolve ozone. To do. Moreover, the wastewater treatment apparatus of the present invention is a wastewater treatment apparatus for treating wastewater with a biochemical treatment tank, and circulates water in the previous stage of the biological treatment tank to dissolve ozone. It is equipped with.
上記発明によれば、排水が、生物化学的処理される前に循環的にオゾン処理されるので、排水中の生物分解性有機物が分解され、この量に対応するBOD、COD(化学的酸素要求量)、SS量が減少する。排水中のBOD、COD、SS量が減少すれば、生物学的処理の微生物の量も少なくて済み、この生物学的処理により発生する汚泥の量そのものも減少する。 According to the invention, since the wastewater is cyclically treated with ozone before being biochemically treated, the biodegradable organic matter in the wastewater is decomposed, and BOD, COD (chemical oxygen demand) corresponding to this amount is decomposed. Amount), SS amount decreases. If the amount of BOD, COD, and SS in the waste water is reduced, the amount of microorganisms in biological treatment can be reduced, and the amount of sludge generated by this biological treatment is also reduced.
ここで、窒素量が多く、脱窒が必要な排水を処理する場合には、オゾンを溶解させる前に脱窒を行うことが望ましい。本発明の排水処理装置においては、オゾン処理装置を脱窒槽の後段に備えることが望ましい。排水における脱窒は、通常BODが必要であり、嫌気状態で行われることが望ましいので、この脱窒処理後にオゾンを溶解させる。 Here, when waste water that requires a large amount of nitrogen and needs to be denitrified is treated, it is desirable to perform denitrification before dissolving ozone. In the wastewater treatment apparatus of the present invention, it is desirable to provide the ozone treatment apparatus at the subsequent stage of the denitrification tank. Since denitrification in wastewater usually requires BOD and is desirably performed in an anaerobic state, ozone is dissolved after the denitrification treatment.
一方、窒素量が少なく、脱窒があまり必要でない排水を処理する場合には、オゾンを溶解させた後に脱窒を行うことができる。本発明の排水処理装置においては、オゾン処理装置を脱窒槽の前段に備えることができる。これにより、まずオゾン処理により排水のBOD、COD、SS量を減少させた後、脱窒を行う。 On the other hand, in the case of treating waste water that has a small amount of nitrogen and does not require much denitrification, denitrification can be performed after ozone is dissolved. In the wastewater treatment apparatus of the present invention, the ozone treatment apparatus can be provided in the front stage of the denitrification tank. As a result, first, the amount of BOD, COD, and SS of the waste water is reduced by ozone treatment, and then denitrification is performed.
このとき、脱窒処理後の水は嫌気状態であるため、脱窒後の水を循環して酸素を溶解させることが望ましい。本発明の排水処理装置においては、脱窒槽の後段の槽内の水を循環して酸素を溶解させる酸素処理装置を備えることが望ましい。これにより、生物化学処理に際して効率の良い酸素供給を行うことができる。 At this time, since the water after denitrification is in an anaerobic state, it is desirable to circulate the water after denitrification to dissolve oxygen. In the waste water treatment apparatus of the present invention, it is desirable to provide an oxygen treatment apparatus that circulates water in the latter tank of the denitrification tank and dissolves oxygen. Thereby, efficient oxygen supply can be performed in biochemical treatment.
また、本発明に係るオゾン処理装置は、水中の固形物を微細化する微細化手段を備えたものであることが望ましい。これにより、水中の固形物が微細化され、オゾンとの接触面積が拡大されるので、さらに排水のBOD、COD、SS量を減少させることができる。 Moreover, it is desirable that the ozone treatment apparatus according to the present invention includes a refining means for refining solid matter in water. Thereby, since the solid substance in water is refined | miniaturized and the contact area with ozone is expanded, the BOD, COD, and SS amount of waste water can be reduced further.
(1)生物化学的処理前の水を循環してオゾンを溶解させた後、生物化学的処理を行う構成により、排水の生物学的処理を行う微生物への負荷を軽減し、生物学的処理により発生する汚泥の量そのものを低減することが可能となる。また、排水の生物学的処理に必要な微生物の量が減るので、生物学的処理槽の槽容量を小さくすることができ、設備を小型化することができる。さらに、微生物への酸素供給量も減らすことができるので、酸素供給に必要なエネルギを減らし、ランニングコストを削減することができる。 (1) After the water before biochemical treatment is circulated to dissolve ozone, the biochemical treatment is applied to reduce the burden on the microorganisms that perform biological treatment of wastewater, and biological treatment It is possible to reduce the amount of sludge generated by the process. Further, since the amount of microorganisms necessary for biological treatment of waste water is reduced, the tank capacity of the biological treatment tank can be reduced, and the equipment can be downsized. Furthermore, since the amount of oxygen supplied to the microorganism can be reduced, the energy required for supplying oxygen can be reduced, and the running cost can be reduced.
(2)オゾンを溶解させる前に脱窒を行う構成により、脱窒が必要な排水を処理する場合に必要なBODを確保して効率良く脱窒処理を行うことが可能になるとともに、脱窒処理後にオゾンを溶解させてBOD、COD、SS量を減少させ、生物学的処理により発生する汚泥の量そのものを低減することが可能となる。 (2) The configuration in which denitrification is performed before ozone is dissolved makes it possible to efficiently perform denitrification while ensuring the BOD necessary for treating wastewater that requires denitrification. It is possible to dissolve ozone after the treatment to reduce the amount of BOD, COD, SS, and to reduce the amount of sludge generated by biological treatment itself.
(3)オゾンを溶解させた後に脱窒を行い、この脱窒後の水を循環して酸素を溶解させる構成により、脱窒後の嫌気状態にある水に対して酸素供給を行い、効率良く生物学的処理を行うことが可能となる。 (3) Oxygen is supplied to water in an anaerobic state after denitrification by denitrification after ozone is dissolved and oxygen is dissolved by circulating the water after denitrification, and efficiently. Biological treatment can be performed.
(4)オゾン処理装置が、水中の固形物を微細化する微細化手段を備えたことにより、さらにBOD、COD、SS量を低減して、生物学的処理により発生する汚泥の量そのものを低減することが可能となる。 (4) The ozone treatment device is equipped with a means to refine solids in water, further reducing the amount of BOD, COD, and SS, and reducing the amount of sludge generated by biological treatment. It becomes possible to do.
図1は本発明の実施の形態における排水処理装置の概略構成図である。
図1において、本発明の実施の形態における排水処理装置は、排水の原水を導入して濃度や流入量等の調整を行う調整槽1と、排水中の窒素を除去する脱窒槽2と、生物学的処理を行う第1曝気槽3a、第2曝気槽3b、第3曝気槽3cおよび第4曝気槽3dからなる生物学的処理槽3と、生物学的処理後の水と汚泥とを分離する沈殿槽4と、沈殿槽4により分離した水の消毒を行う消毒槽5と、沈殿槽4により分離した汚泥をプレス処理するプレス装置6とを有する。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a wastewater treatment apparatus according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, the waste water treatment apparatus in the embodiment of the present invention includes an adjustment tank 1 that introduces raw waste water and adjusts the concentration and inflow amount, a
また、この排水処理装置は、第1曝気槽3aの前段であって脱窒槽2の後段に酸化槽7を有する。酸化槽7には、この酸化槽7内の水を循環してオゾンを溶解させるオゾン処理装置8が併設されている。オゾン処理装置8は、酸化槽7内の水を吸引し、この吸引した水にオゾンを溶解させることにより酸化処理し、酸化槽7内へ戻すものである。なお、図1に示すブロア9は、生物学的処理槽3の各曝気槽3a〜3dへ曝気用の空気を供給するためのものである。
Further, this waste water treatment apparatus has an
上記構成の排水処理装置では、調整槽1に導入された排水の原水は、まず調整槽1において濃度や流入量等の調整が行われ、脱窒槽2において脱窒が行われる。その後、酸化槽7でオゾン処理装置8により循環的にオゾン処理がなされ、BOD、COD、SS量が低減される。なお、オゾン処理装置8により溶解させるオゾンは不安定物質であり、反応後すぐに酸素に変わるため、このオゾン処理装置8による処理後の水は生物学的処理槽3での生物学的処理に必要な酸素を多量に含むことになる。
In the wastewater treatment apparatus configured as described above, the raw water of the wastewater introduced into the adjustment tank 1 is first adjusted in concentration, inflow, etc. in the adjustment tank 1, and denitrified in the
そして、生物学的処理槽3では、順次第1曝気槽3a、第2曝気槽3b、第3曝気槽3cおよび第4曝気槽3dにより曝気処理がなされる。これらの曝気槽3a〜3dは、排水のBOD、COD、SS量がその前段で低減されているので、その容量は小さいもので良く、また微生物の量も少なくて良い。
In the
生物学的処理後の水は沈殿槽4へ送られるが、この水には酸素が多く含まれているため、フロック(凝集物)が大きく成長しやすくなっており、沈降性が良い。この沈殿槽4の上澄み分は消毒槽5で消毒され、PH調整された後、放流される。なお、沈殿槽4の下方に溜まった汚泥については、一部は脱窒槽2、酸化槽7または第1曝気槽3aへ戻され、再処理される。また、その一部はプレス装置6によってプレス処理され、排水処理装置外へと排出される。
Although the water after biological treatment is sent to the sedimentation tank 4, since this water contains a lot of oxygen, flocs (aggregates) are easy to grow and have good sedimentation properties. The supernatant of the sedimentation tank 4 is sterilized in the
本実施形態における排水処理装置では、生物化学的処理前の水を循環してオゾンを溶解させた後、生物化学的処理を行うので、排水の生物学的処理を行う微生物への負荷を軽減し、生物学的処理により発生する汚泥の量そのものを低減することができる。また、汚泥発生量が減ることにより、汚泥をプレス処理する際に使用する凝集剤の使用量も少なくなる。 In the wastewater treatment apparatus in this embodiment, the biochemical treatment is performed after circulating the water before biochemical treatment to dissolve ozone, thereby reducing the load on the microorganisms that perform the biological treatment of wastewater. The amount of sludge generated by biological treatment can be reduced. Moreover, the amount of flocculant used when the sludge is pressed is reduced by reducing the amount of sludge generated.
また、排水の生物学的処理に必要な微生物の量が減るので、生物学的処理槽の槽容量を小さくすることができ、設備を小型化することができる。さらに、微生物への酸素供給量も減らすことができるので、酸素供給に必要なエネルギを減らし、ランニングコストを削減することができる。なお、本発明者が試験機により実験を行った結果、生物学的処理に使用する電気量は従来比で1/2、汚泥量は5〜7割減、薬剤使用量1/2、設備スペースは1/2、ランニングコストは1/2以下であった。 Further, since the amount of microorganisms necessary for biological treatment of waste water is reduced, the capacity of the biological treatment tank can be reduced, and the equipment can be downsized. Furthermore, since the amount of oxygen supplied to the microorganism can be reduced, the energy required for supplying oxygen can be reduced, and the running cost can be reduced. In addition, as a result of experiments conducted by the inventor using the testing machine, the amount of electricity used for biological treatment is ½, the amount of sludge is reduced by 50 to 70%, the amount of chemical used is ½, and the equipment space Was 1/2 and the running cost was 1/2 or less.
また、図1の排水処理装置では、脱窒後の水にオゾンを溶解させるので、脱窒に必要なBODは排水中に含まれている。これにより、排水中に窒素量が多い場合には、脱窒槽2で脱窒処理を行った後にオゾン処理によりBODを減少させて生物学的処理を行うことが可能である。一方、窒素量が少なく、脱窒があまり必要でない場合には、次の図2に示す構成とすることが可能である。
Further, in the wastewater treatment apparatus of FIG. 1, ozone is dissolved in the water after denitrification, so BOD necessary for denitrification is included in the wastewater. Thereby, when there is much nitrogen amount in waste_water | drain, after performing a denitrification process in the
図2は本発明の別の実施の形態を示す排水処理装置の概略構成図である。
図2に示す排水処理装置は、図1に示すものとほぼ同様の構成であるが、オゾン処理装置8を脱窒槽2の前段の調整槽1に併設し、この調整槽1内の水を循環してオゾンを溶解させる点と、第1曝気槽3aに酸素処理装置10を併設し、この第1曝気槽3a内の水を循環して酸素を溶解させる点で相違する。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a waste water treatment apparatus showing another embodiment of the present invention.
The wastewater treatment apparatus shown in FIG. 2 has substantially the same configuration as that shown in FIG. 1, but the
このような構成では、まずオゾン処理により排水のBOD、COD、SS量を減少させた後、脱窒を行う。この脱窒処理後の水は嫌気状態であるが、その後段の第1曝気槽3aに併設した酸素処理装置10により脱窒後の水を循環して酸素を溶解させるので、生物化学処理に際して効率の良い酸素供給を行うことができる。
In such a configuration, first, the amount of BOD, COD, and SS of the waste water is reduced by ozone treatment, and then denitrification is performed. Although the water after the denitrification treatment is in an anaerobic state, the
なお、脱窒槽2では、酸化還元電位(ORP)を、−300mVを目安として管理することが望ましい。脱窒は嫌気状態で行う必要があり、ORPがマイナスであれば還元状態すなわち嫌気状態である。ORPを−300mVを目安として管理することで、脱窒槽2を嫌気状態で維持することが可能となり、効率良く脱窒を行うことができる。なお、ORPがプラスであれば酸化状態すなわち好気状態である。
In the
次に、オゾン処理装置8の詳細について説明する。
オゾン処理装置8は、吸入した排水にオゾンガスを注入し、排水とオゾンガスとを反応させる装置である。オゾン処理装置8内は、0.15〜0.3MPa程度に加圧してある。オゾン処理装置8は、導入する排水中のSS(浮遊物質)等の固形物を微細化する微細化手段として、図3に示すノズル30を備える。図3の(a)はノズル30の正面図、(b)は縦断面図、(c)はA矢視図である。
Next, details of the
The
ノズル30は、図3(b)に示すように、内ノズル31と外郭32からなる内外二重構造を有する。排水は内ノズル31からオゾン処理装置8内へ吐出される。内ノズル31の先端は、図3(b),(c)に示すように、下方に向けて開口している。この内ノズル31の開口部33には、内ノズル31の内側と外側にそれぞれ交互に突出した複数の爪34a,34bを備える。内ノズル31から吐出される排水は、内側の爪34aに衝突することによって微細化される。また、内ノズル31から吐出される排水の一部は、内ノズル31から外側へ拡散する際に外側の爪34bに衝突することによって微細化される。
As shown in FIG. 3B, the
外郭32は、図3(a)に示すように複数のスリット35を備える。スリット35は、鋸の歯のように凸凹が交互に並んだ形状である。内ノズル31から吐出される排水中の固形物は、このスリット35を通り抜ける際に、鋸の歯のような凸凹に衝突することによってさらに微細化される。また、外郭32の下部であって内ノズル31の真下には、内ノズル31から吐出された排水を衝突させて飛散させるための飛散板36を備える。
The
飛散板36の周縁部は、内ノズル31から吐出された排水が衝突した後、外郭32のスリット35に向かうように、やや上方に向かって反った形状としている。内ノズル31から吐出された排水中の固形物は飛散板36に衝突して飛散し、スリット35を通り抜けることによってさらに微細化される。
The peripheral edge of the
オゾン処理装置8内では、オゾンガスによって排水中の固形物の酸化分解が行われるが、上記のように排水中の固形物がノズル30によって微細化されているため、排水中の固形物とオゾンガスとの接触がより盛んに行われ、有機物の酸化分解がさらに促進される。ここで、オゾンは非常に不安定な物質であるため、次に示すように、有機物と直接反応して酸素に分解されるものと、水中で自己分解するものとがある。
In the
(1)直接反応
O3+M(有機物)→MO+O2
(2)自己分解
O3+H2O→HO3++OH-
HO3 ++OH-→2HO2・
O3+HO2・→OH・+2O2
(1) Direct reaction O 3 + M (organic) → MO + O 2
(2) Self-decomposition O 3 + H 2 O → HO 3 + OH −
HO 3 + + OH - → 2HO 2 ·
O 3 + HO 2 · → OH · + 2O 2
(2)に示すように、オゾンは水で分解(加水分解)されることによりヒドロペルオキシラジカル(HO2・)となり、さらにオゾンと反応することにより、OHラジカル(OH・)が生成される。すなわち、オゾン処理装置8内の排水中に非常に強い酸化力を有するOHラジカルが発生する。そのため、このOHラジカルによって排水中の有機物は酸化分解される。
As shown in (2), ozone decomposes with water (hydrolysis) to form hydroperoxy radicals (HO 2. ), And further reacts with ozone to generate OH radicals (OH.). That is, OH radicals having very strong oxidizing power are generated in the waste water in the
以上のようにオゾン処理装置8がノズル30を備えることにより、排水中の固形物が微細化され、オゾンとの接触面積が拡大されるので、よりオゾンとの反応が促進される。したがって、排水のBOD、COD、SS量をさらに効率良く減少させることができる。また、このオゾン処理装置8内は加圧されているため、より多くのオゾンガス等が排水中に溶解され、排水中の有機物と反応し、有機物は酸化分解される。
Since the
本発明の排水処理方法および装置は、下水、し尿、工場排水や生活排水等の排水を生物学的処理する方法および装置として有用である。特に、本発明の排水処理方法および装置では、生物学的処理により発生する汚泥の量そのものを減らすことが可能であるため、小型、省エネルギな排水処理方法および装置として好適である。 The wastewater treatment method and apparatus of the present invention are useful as a method and apparatus for biologically treating wastewater such as sewage, human waste, factory wastewater and domestic wastewater. In particular, the wastewater treatment method and apparatus of the present invention are suitable as a compact and energy-saving wastewater treatment method and apparatus because the amount of sludge generated by biological treatment itself can be reduced.
1 調整槽
2 脱窒槽
3 生物学的処理槽
3a 第1曝気槽
3b 第2曝気槽
3c 第3曝気槽
3d 第4曝気槽
4 沈殿槽
5 消毒槽
6 プレス装置
7 酸化槽
8 オゾン処理装置
9 ブロア
10 酸素処理装置
30 ノズル
31 内ノズル
32 外郭
33 開口部
34a,34b 爪
35 スリット
36 飛散板
37 水位センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004280276A JP2006088116A (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Method and device for waste water treatment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004280276A JP2006088116A (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Method and device for waste water treatment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006088116A true JP2006088116A (en) | 2006-04-06 |
Family
ID=36229591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004280276A Pending JP2006088116A (en) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | Method and device for waste water treatment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006088116A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009221638A (en) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Oji Paper Co Ltd | Method for producing kraft pulp |
WO2009135249A1 (en) * | 2008-05-06 | 2009-11-12 | Jeffbrad Investments Pty Ltd | Apparatus for removing contaminants from water |
CN105084666A (en) * | 2015-08-18 | 2015-11-25 | 浙江一清环保工程有限公司 | Chemical industry wastewater comprehensive treatment method |
CN105293650A (en) * | 2015-11-14 | 2016-02-03 | 常州大学 | Ultrasonic wave-advanced oxidation cooperative technology used for treating algaes |
WO2017056325A1 (en) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | 株式会社ヒューエンス | Wastewater treatment system and wastewater treatment method |
-
2004
- 2004-09-27 JP JP2004280276A patent/JP2006088116A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009221638A (en) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Oji Paper Co Ltd | Method for producing kraft pulp |
WO2009135249A1 (en) * | 2008-05-06 | 2009-11-12 | Jeffbrad Investments Pty Ltd | Apparatus for removing contaminants from water |
CN105084666A (en) * | 2015-08-18 | 2015-11-25 | 浙江一清环保工程有限公司 | Chemical industry wastewater comprehensive treatment method |
WO2017056325A1 (en) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | 株式会社ヒューエンス | Wastewater treatment system and wastewater treatment method |
JPWO2017056325A1 (en) * | 2015-10-02 | 2017-10-05 | 株式会社ヒューエンス | Waste water treatment system and waste water treatment method |
CN105293650A (en) * | 2015-11-14 | 2016-02-03 | 常州大学 | Ultrasonic wave-advanced oxidation cooperative technology used for treating algaes |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007069091A (en) | Organic wastewater treatment method | |
HK1076618A1 (en) | Process and assembly for the treatment of waste water on ships | |
JP2003275796A (en) | Method and apparatus for treating sludge by making good use of sludge pretreating unit and membrane separation type bioreactor | |
JP2007105630A (en) | Method for treating organic waste water | |
ATE529384T1 (en) | DEVICE FOR BIOLOGICAL ACTIVATED SLUDGE TREATMENT OF WASTE WATER AND OPERATING METHOD THEREFOR | |
JP5259311B2 (en) | Water treatment method and water treatment system used therefor | |
JP4787814B2 (en) | Organic wastewater purification method and apparatus | |
JP2006088116A (en) | Method and device for waste water treatment | |
JP2003088892A (en) | Organic waste water treatment apparatus | |
JP2007196207A (en) | Wastewater treatment apparatus and wastewater treatment method | |
JP5059077B2 (en) | Wastewater treatment method | |
JP2010075872A (en) | Drainage treating method and apparatus | |
JP2004148242A (en) | Waste water treatment method and waste water treatment equipment | |
JP2002143895A (en) | Decomposition method for excess sludge | |
JP6393491B2 (en) | Water treatment equipment and biological treatment method of organic waste water | |
KR100232281B1 (en) | Wastewater treating system using an electron accelerator | |
JP2002177981A (en) | Waste water treatment method and equipment | |
JP5686465B2 (en) | Water treatment method and water treatment system using the same | |
JP2007253004A (en) | Organic wastewater treatment method | |
JP3373137B2 (en) | Organic wastewater biological treatment method | |
JP3271322B2 (en) | Treatment of wastewater containing dimethyl sulfoxide | |
JPH10211497A (en) | Method for biological treatment of organic wastewater | |
JP4929641B2 (en) | Organic waste liquid treatment equipment | |
JP2005305222A (en) | Method and apparatus for treating organic sludge | |
JP2007296436A (en) | Treatment method of wastewater containing high-concentration organic matter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070904 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080104 |