JP2006086979A - Image processing method, image forming apparatus, and image processing apparatus - Google Patents

Image processing method, image forming apparatus, and image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006086979A
JP2006086979A JP2004271747A JP2004271747A JP2006086979A JP 2006086979 A JP2006086979 A JP 2006086979A JP 2004271747 A JP2004271747 A JP 2004271747A JP 2004271747 A JP2004271747 A JP 2004271747A JP 2006086979 A JP2006086979 A JP 2006086979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
image data
correction
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004271747A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuaki Mitobe
保明 水戸部
Kazuhiko Miura
和彦 三浦
Satoru Yoshikawa
悟 芳川
Kazunori Kurokawa
和範 黒川
Akira Uehama
亮 上濱
Masao Seki
正生 関
Katsuyuki Asai
克之 浅井
Sachihiro Oshima
祥宏 大島
Jun Otsuki
潤 大槻
Koichi Kawahara
幸一 河原
Munehisa Kato
統久 加藤
Ryoichi Sato
亮一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004271747A priority Critical patent/JP2006086979A/en
Publication of JP2006086979A publication Critical patent/JP2006086979A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To properly reproduce an original color image from an image transmitted by a facsimile machine or the like. <P>SOLUTION: A print server 18A applies screen processing, in accordance with color components and gray levels, to image data of a color image inputted from a client PC 22 so as to form a pattern corresponding to a density for each color. Such a print output 26 is transmitted by a facsimile machine 16. On a receiving side, when reading such a facsimile output 30 using a scanner unit 24, screen processing is applied so as to obtain image data resulting from reproducing a gray level for each color. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、カラー画像を二値化画像に変換すると共に、二値化画像からカラー画像を再現する画像処理方法、画像形成装置及び画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing method, an image forming apparatus, and an image processing apparatus for converting a color image into a binarized image and reproducing the color image from the binarized image.

印刷処理の分野におけるデジタル化として、DTP(Desktop Publishing)化が浸透している。DTPは、パーソナルコンピュータやワークステーション等の処理装置上で、画像の作成、加工、編集等を行うことによりページレイアウトを作成し、このページレイアウトに基づいて印刷版を露光するためのフィルムの作成を行ったり(CEPS)、印刷版に直接書き込んで印刷用の刷版を作成する(CTP:Computer to Plate)。   As digitalization in the field of print processing, DTP (Desktop Publishing) has become popular. DTP creates a page layout by creating, processing, and editing images on a processing device such as a personal computer or workstation, and creates a film for exposing the printing plate based on the page layout. Or printing directly on the printing plate to create a printing plate for printing (CTP: Computer to Plate).

DTPにおいても、刷版を用いた実際の印刷に先立って校正を行う。このときには、例えば、WYSIWYG機能等を用いて、モニタに表示したページレイアウトを、ページプリンタ等の印刷出力装置によって印刷出力(カンプ出力)する。   Even in DTP, calibration is performed prior to actual printing using a printing plate. At this time, for example, the page layout displayed on the monitor is printed out (comp output) by a print output device such as a page printer using the WYSIWYG function or the like.

また、最終的な校正作業では、校正用に作成したカラープルーフ(カンプ出力)を、発注者(依頼主)などに渡して、校正を受ける必要がある。このような校正作業では、カンプ出力を元原稿として、この元原稿に対して、修正個所に赤入れ等を行った校正原稿を作成してもらい、この校正原稿を受け取って元の画像データ(ページレイアウト)を修正するようにしており、このような校正作業では、元原稿や校正原稿などの受け渡しが生じる。   Further, in the final calibration work, it is necessary to pass the color proof (comp output) created for calibration to the orderer (client) for calibration. In such a proofreading work, the comp output is used as an original document, and a proofreading manuscript with red correction or the like is created on the original document, and the proofreading document is received and the original image data (page Layout) is corrected, and in such a proofreading operation, an original document or a proofreading document is delivered.

一方、離れた場所への画像の伝送には、伝送コストを考慮して、公衆回線(電話回線)を用いたファクシミリが多用されている。このファクシミリには、カラー画像を伝送可能なG4モードと、白黒画像のみの伝送を可能とするG3モードがあるが、G4モードは専用のアダプタが必要となり、通信相手が限られることから、G3モードが多用されている。   On the other hand, a facsimile using a public line (telephone line) is often used for transmission of an image to a remote place in consideration of transmission cost. This facsimile has a G4 mode capable of transmitting a color image and a G3 mode capable of transmitting only a monochrome image. However, since the G4 mode requires a dedicated adapter and communication partners are limited, the G3 mode is limited. Is frequently used.

ところで、元原稿や校正原稿は、カラー画像であるのが一般的であり、ファクシミリで元原稿や校正原稿を伝送しようとしても色情報を伝送することができないという問題がある。   Incidentally, the original document and the proof document are generally color images, and there is a problem that the color information cannot be transmitted even if the original document or the proof document is transmitted by facsimile.

一方、DTPに用いる画像形成装置としては、カラー原画像のハードコピーを行うときに、カラー原画像内の変換対象色を指定することより、指定された変換対象色を予め記憶しているパターン画像に置き換えて出力するデジタル複写機の提案がなされている(例えば、特許文献1参。)。   On the other hand, as an image forming apparatus used for DTP, a pattern image in which a specified conversion target color is stored in advance by specifying a conversion target color in the color original image when performing a hard copy of the color original image. There have been proposals for digital copiers that output by replacing (see, for example, Patent Document 1).

ここから、カラー画像から白黒の画像データと、色対応コードを形成し、白黒画像データと色対応コードから元のカラー画像を再現可能とすることにより、ファクシミリを用いて受信側へ受け渡し可能とした画像処理システムの提案がなされている(例えば、特許文献2参照)。
特開平5−22616号公報 特開平11−184866号公報
From here, monochrome image data and color-corresponding code are formed from the color image, and the original color image can be reproduced from the monochrome image data and the color-corresponding code, so that it can be transferred to the receiving side using a facsimile. An image processing system has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
Japanese Patent Laid-Open No. 5-22616 Japanese Patent Laid-Open No. 11-184866

しかしながら、上記提案を達成するためには、送信側と受信側のそれぞれが同等の機能を備えた装置を備える必要がある。また、ファクシミリで伝送する画像の解像度が、100dpi〜300dpi程度であるため、十分な階調の再現が困難となるという問題がある。   However, in order to achieve the above proposal, it is necessary that each of the transmission side and the reception side has an apparatus having an equivalent function. Further, since the resolution of an image transmitted by facsimile is about 100 dpi to 300 dpi, there is a problem that it is difficult to reproduce sufficient gradation.

本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、ファクシミリ等によって伝送する画像の色再現性は勿論、階調再現性の向上を図る画像処理方法、画像形成装置及び画像処理装置を提案することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described facts, and proposes an image processing method, an image forming apparatus, and an image processing apparatus that improve gradation reproducibility as well as color reproducibility of an image transmitted by a facsimile or the like. With the goal.

上記目的を達成するために本発明は、単色画像を受信した受信側で、元のカラー画像に再現可能に画像処理する画像処理方法であって、前記受信側へ伝送する画像を、前記カラー画像を形成する各色成分の画像データを色ごとに設定したスクリーン変換角度と、前記カラー画像の階調成分に基づいたスクリーン線又はスクリーン変換角度でスクリーン処理して印刷出力することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention provides an image processing method for performing image processing reproducibly on an original color image at a receiving side that has received a monochromatic image, wherein the image to be transmitted to the receiving side is converted to the color image. The image data of each color component forming the image is screen-processed at a screen conversion angle set for each color and a screen line or screen conversion angle based on the gradation component of the color image, and printed out.

この発明によれば、スクリーン変換角度及びスクリーン線を変化させることにより、画像の色及び階調に応じたパターンを形成する。これにより、白黒画像などの単色画像となっても、色及び階調の再現が可能となる。   According to the present invention, the pattern corresponding to the color and gradation of the image is formed by changing the screen conversion angle and the screen line. Thereby, even if it becomes a monochrome image, such as a black-and-white image, a color and a gradation can be reproduced.

このような本発明においては、前記階調成分に基づいた前記スクリーン線の太さでスクリーン処理しても良く、前記階調成分に基づいた前記スクリーン線の間隔でスクリーン処理しても良く、また、前記階調成分に基づいた前記スクリーン線の形状でスクリーン処理するものであっても良い。   In the present invention, screen processing may be performed with the thickness of the screen line based on the gradation component, screen processing may be performed with an interval of the screen line based on the gradation component, and The screen processing may be performed with the shape of the screen line based on the gradation component.

このような本発明を達成する画像形成装置は、単色画像として伝送されたときに、受信側でカラー画像に再現可能とする画像を形成する画像形成装置であって、前記カラー画像の画像データから各色のラスタデータを生成するラスタライズ手段と、前記ラスタデータに基づいて記録紙に画像を形成する印刷出力手段と、前記印刷出力手段によって前記記録紙に画像を形成するときに、色ごとに設定したスクリーン変換角度と、前記カラー画像の階調成分に基づいたスクリーン線又はスクリーン変換角度でスクリーン処理するスクリーン手段と、を含むものであれば良い。   An image forming apparatus that achieves the present invention as described above is an image forming apparatus that forms an image that can be reproduced as a color image on the receiving side when transmitted as a single color image, from the image data of the color image. Rasterizing means for generating raster data of each color, print output means for forming an image on recording paper based on the raster data, and setting for each color when forming an image on the recording paper by the print output means Any screen conversion angle and screen means for performing screen processing at a screen line or screen conversion angle based on the gradation component of the color image may be used.

また、本発明は、単色画像を受信した受信側で、元のカラー画像に再現可能に画像処理する画像処理方法であって、前記受信側へ伝送する画像を、4画素分の領域に、前記カラー画像の一画素分の各色成分の階調に基づいたドットを配置するように画像処理して形成していることを特徴とする。   The present invention is also an image processing method for performing image processing reproducibly on an original color image at a receiving side that has received a single color image, wherein the image to be transmitted to the receiving side is an area for four pixels, A color image is formed by image processing so that dots based on the gradation of each color component for one pixel are arranged.

この発明によれば、元のカラー画像で1画素を形成する各色成分のドットを、4画素分の領域に並べて形成する。これにより、白黒画像となっても、各色成分のドットから元のカラー画像を容易に再現することができる。   According to the present invention, dots of each color component forming one pixel in the original color image are formed side by side in a region corresponding to four pixels. Thereby, even if it becomes a monochrome image, the original color image can be easily reproduced from the dots of each color component.

このような本発明を達成する画像形成装置は、単色画像として伝送されたときに、受信側でカラー画像に再現可能とする画像を形成する画像形成装置であって、前記カラー画像の画像データから各色のラスタデータを生成するラスタライズ手段と、前記カラー画像の1画素分の各色のドットが記録紙上の4画素分の領域に配列されるように前記ラスタデータのそれぞれを変換する変換手段と、前記変換手段によって変換されたら前記ラスタデータに基づいて前記記録紙に画像を形成する印刷出力手段と、を含むものであれば良い。   An image forming apparatus that achieves the present invention as described above is an image forming apparatus that forms an image that can be reproduced as a color image on the receiving side when transmitted as a single color image, from the image data of the color image. Rasterizing means for generating raster data of each color; conversion means for converting each of the raster data so that dots of each color for one pixel of the color image are arranged in an area for four pixels on the recording paper; and And a print output unit that forms an image on the recording paper based on the raster data when converted by the conversion unit.

また、本発明は、単色画像として表された校正原稿から修正画像と共に修正指示を抽出可能とする画像処理方法であって、予め設定されたマークによって定まる修正領域及び修正領域に含まれる画像を抽出すると共に、前記修正領域に含まれる修正指示画像を抽出し、前記修正領域内の画像を、前記修正指示画像によって定まる情報に基づいて変換処理することを特徴とする。   The present invention also provides an image processing method that enables a correction instruction to be extracted together with a correction image from a correction document represented as a single color image, and extracts a correction area determined by a preset mark and an image included in the correction area. In addition, a correction instruction image included in the correction area is extracted, and an image in the correction area is converted based on information determined by the correction instruction image.

この発明によれば、予め設定されたマークを書き込んで画像を指定すると共に、校正指示画像を形成されているときに、校正が指定された画像及び校正指示情報によって形成される校正指示画像と抽出すると、校正指示画像から校正指示情報を判断して、指定された画像に対する画像処理を行う。   According to this invention, a preset mark is written to specify an image, and when a calibration instruction image is formed, the calibration instruction image formed by the calibration instruction image and the calibration instruction information is extracted. Then, the calibration instruction information is determined from the calibration instruction image, and image processing is performed on the designated image.

これにより、単色画像であっても、的確に校正することができる。   Thereby, even a monochromatic image can be accurately calibrated.

このような発明では、前記修正指示画像が文字列によって形成され、該文字列が示す情報と抽出すればよく、また、前記修正指示画像が予め設定されたフォームに修正指示を書き込んで前記校正原稿に貼付させるようにしていれば、そのフォームから校正指示情報を解析すればよい。   In such an invention, the correction instruction image may be formed by a character string and extracted from the information indicated by the character string, and the correction instruction image may be written on a preset form to write the correction instruction image. If it is made to affix, it will suffice to analyze the calibration instruction information from the form.

また、この本発明が適用される画像処理装置は、単色画像として表された校正原稿から修正画像と共に修正指示を抽出する画像処理装置であって、前記単色画像を読み取って画像データを生成する画像読取り手段と、前記画像データから予め設定されたマークによって定まる修正領域及び修正領域に含まれる画像を抽出する修正画像抽出手段と、前記画像データから前記修正領域に含まれる修正指示画像を抽出すると共に、該修正指示画像から修正指示を解析する修正指示抽出手段と、前記修正画像抽出手段によって抽出した前記修正画像を、前記修正指示抽出手段によって抽出した前記修正指示に基づいて変換処理する変換手段と、を含むものであれば良い。   An image processing apparatus to which the present invention is applied is an image processing apparatus that extracts a correction instruction together with a correction image from a proof document expressed as a single color image, and is an image that reads the single color image and generates image data. A reading means; a correction image extracting means for extracting a correction area determined by a preset mark from the image data and an image included in the correction area; and a correction instruction image included in the correction area from the image data. Correction instruction extraction means for analyzing a correction instruction from the correction instruction image; and conversion means for converting the correction image extracted by the correction image extraction means based on the correction instruction extracted by the correction instruction extraction means; As long as it contains

さらに、本発明は、単色画像を受信した受信側で、元のカラー画像に再現可能に画像処理する画像処理方法であって、前記カラー画像を色成分ごとに分割した画像データを生成し、該画像データのそれぞれの色情報を黒色に変換した画像データ又は画像のそれぞれを、伝送することを特徴とする。   Further, the present invention is an image processing method for performing image processing reproducibly on an original color image on the receiving side that has received a single color image, and generating image data obtained by dividing the color image into color components, Each image data or image obtained by converting each color information of the image data into black is transmitted.

この発明によれば、各色成分の色情報を黒色に変換して伝送する。このときに、全ての色成分が伝送されるので、色情報を戻すことにより、元の画像を的確に再現することができる。   According to the present invention, the color information of each color component is converted to black and transmitted. Since all the color components are transmitted at this time, the original image can be accurately reproduced by returning the color information.

このような本発明においては、前記黒色に変換した画像データを1ページ分の画像データに結合し、結合画像データ又は該画像データに基づいて印刷出力した画像を伝送しても良く、また、前記黒色に変換した各画像データを縮小変換した画像データ又は該画像データに基づいて印刷出力した画像を伝送することもできる。   In the present invention, the image data converted to black may be combined with image data for one page, and the combined image data or an image printed out based on the image data may be transmitted. It is also possible to transmit image data obtained by reducing each image data converted to black, or an image printed out based on the image data.

以上説明したように本発明によれば、ファクシミリ等を用いて白黒画像として伝送した時にも、伝送先、元のカラー画像への的確な再現が可能となるという優れた効果が得られる。   As described above, according to the present invention, even when a monochrome image is transmitted using a facsimile or the like, it is possible to obtain an excellent effect that the transmission destination and the original color image can be accurately reproduced.

以下に、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
〔第1の実施の形態〕
図1には、第1の実施の形態に係る画像処理システム10の概略構成を示している。この画像処理システム10は、複数のユーザ12が、が公衆回線14によって相互に接続している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 shows a schematic configuration of an image processing system 10 according to the first embodiment. In this image processing system 10, a plurality of users 12 are connected to each other via a public line 14.

なお、本実施の形態では、ユーザ12Aとユーザ12Bを例に説明する。また、ユーザ12A、12Bの基本的構成は同じであり、以下では、区別するときにユーザ12A側に「A」を付し、ユーザ12B側に「B」を付す。さらに、公衆回線14としては、インターネット等の回線網を形成するものであっても良く、また、専用回線を用いることができるが、本実施の形態では一例として電話回線を適用している。   In this embodiment, user 12A and user 12B will be described as an example. The basic configurations of the users 12A and 12B are the same. In the following, when distinguishing, “A” is added to the user 12A side, and “B” is added to the user 12B side. Further, as the public line 14, a line network such as the Internet may be formed, and a dedicated line can be used. In this embodiment, a telephone line is applied as an example.

ユーザ12A、12Bには、ファクシミリ装置(以下、単にファクシミリとする)16(16A、16B)が設けられており、このファクシミリ16が公衆回線14によって接続されている。   The users 12A and 12B are provided with a facsimile machine (hereinafter simply referred to as a facsimile) 16 (16A and 16B), and the facsimile 16 is connected to the public line 14.

ファクシミリ16は、G3モードを備えており、これにより、ユーザ12A、12Bの間で、ファクシミリ16を用いた画像の送受信(伝送)が可能となっている。また、ファクシミリ16は、原稿画像を二値化して伝送可能であると共に、受信画像を、白黒画像で出力する一般的構成となっている。   The facsimile 16 has a G3 mode, which enables image transmission / reception (transmission) using the facsimile 16 between the users 12A and 12B. Further, the facsimile 16 has a general configuration in which a document image can be binarized and transmitted, and a received image is output as a monochrome image.

ユーザ12A、12Bには、プリントサーバ18(18A、18B)が設けられており、このプリントサーバ18A、18Bに、プリンタ20(20A、20B)が接続している。   The users 12A and 12B are provided with print servers 18 (18A and 18B), and printers 20 (20A and 20B) are connected to the print servers 18A and 18B.

プリンタ20は、画像データに応じた画像を図示しない記録紙に形成して出力する印刷出力装置の機能(プリンタ機能)に加え、スキャナユニット24が設けられ原稿画像を読み込むスキャナ機能及び、プリンタ機能とスキャナ機能を合わせて用いる複写機能(コピー機能)を併せ持つ複合機となっている。   The printer 20 is provided with a scanner unit 24 provided with a scanner unit 24 for reading a document image, a printer function, in addition to a print output device function (printer function) for forming and outputting an image corresponding to image data on a recording paper (not shown). It is a multi-function machine that also has a copy function (copy function) that uses the scanner function together.

ユーザ12A、12Bには、複数のクライアントPC22(22A、22B)が設けられており、クライアントPC22が、プリントサーバ12にネットワーク接続されている。   The users 12A and 12B are provided with a plurality of client PCs 22 (22A and 22B), and the client PCs 22 are connected to the print server 12 via a network.

これにより、クライアントPC22で作成したページレイアウト等を、印刷ジョブとしてプリントサーバ18へ出力することにより、このページレイアウトに応じた画像がプリンタ20から印刷出力される。   Thus, the page layout or the like created by the client PC 22 is output to the print server 18 as a print job, and an image corresponding to the page layout is printed out from the printer 20.

画像形成システム10では、プリントサーバ18として、パーソナルコンピュータ等に所定の機能を備えたPCIボード等を追加するなどして構成できる。また、プリントサーバ18は、キーボードやマウスなどの入力デバイス、CRTディスプレイやLCDディスプレイなどの表示デバイスを備えており、表示デバイスに表示した画像に対する処理及び、表示画像をプリンタ20から印刷出力するWYSIWYG機能を備えている。   In the image forming system 10, the print server 18 can be configured by adding a PCI board or the like having a predetermined function to a personal computer or the like. The print server 18 includes input devices such as a keyboard and a mouse, and display devices such as a CRT display and an LCD display. The print server 18 performs processing on an image displayed on the display device, and prints the display image from the printer 20 using a WYSIWYG function. It has.

また、プリントサーバ18は、プリンタ20を用いて画像を形成するときや、スキャナユニット24を用いて画像を読み込むときにスクリーン処理が可能となっている(スクリーン機能)。   The print server 18 can perform screen processing when forming an image using the printer 20 or reading an image using the scanner unit 24 (screen function).

この画像形成システム10では、例えば、ユーザ12A、12Bの一方が印刷物の依頼主(発注者)等で、他方が依頼主からの依頼を受ける印刷会社や広告会社、デザイン会社(以下、一例として印刷会社とする)となる。   In this image forming system 10, for example, one of the users 12 A and 12 B is a print requester (orderer), and the other is a print company, an advertising company, or a design company (hereinafter, print as an example) that receives a request from the requester. Company).

印刷会社側では、クライアントPC22用いて依頼主から依頼されたページレイアウト等を作成し、作成したページレイアウト等に基づいて印刷処理を行う。このような印刷会社側では、プリントサーバ18やクライアントPC22が接続されるネットワークに、クライアントPC22によって作成したページレイアウト当の画像データに応じて、印刷用の刷版となる印刷版を露光するプレートセッターや、印刷版の露光に用いるフィルムを作成するフィルムセッター等が接続されるものであっても良い。   On the printing company side, a page layout requested by the client is created using the client PC 22, and a printing process is performed based on the created page layout. On the printing company side, a plate setter that exposes a printing plate serving as a printing plate for printing in accordance with image data corresponding to the page layout created by the client PC 22 in a network to which the print server 18 and the client PC 22 are connected. Alternatively, a film setter or the like that creates a film used for exposure of the printing plate may be connected.

一方、印刷会社側で作成したページレイアウトを印刷出力し、これを校正用の原稿として依頼主へ渡す。依頼主は、この原稿に修正などの必要があれば、赤入れなどの書込みを行い、印刷会社へ渡す校正原稿を作成する。   On the other hand, the page layout created by the printing company is printed out and handed over to the client as a proofreading document. If the original needs to be corrected, the client performs writing such as red insertion and creates a calibration original to be handed over to the printing company.

ところで、プリントサーバ18及びプリンタ20では、高品質の画像形成を行うときに用いられる一般的機能であるスクリーン処理が可能となっており、プリンタ20は、スクリーン機能を用いることにより、カラー画像を高品質でプリンタ20から印刷出力できるようになっている。   By the way, the print server 18 and the printer 20 can perform screen processing, which is a general function used when high-quality image formation is performed, and the printer 20 can enhance color images by using the screen function. It is possible to print out from the printer 20 with quality.

また、プリンタ20では、スキャナユニット24を用いて画像を読み込みときにスクリーン処理が可能となっている。   The printer 20 can perform screen processing when an image is read using the scanner unit 24.

画像形成システム10では、一方のユーザ12で、このスクリーン機能を用いてプリンタ20から印刷出力したカラー画像を、ファクシミリ16を用いて他方のユーザ12に伝送し、受信したユーザ12が、受信画像をプリンタ20のスキャナ機能を用いて読み込んで印刷出力又は、画像データとしてクライアントPC22に送る。このとき、スクリーン機能を用いることにより、フルカラーでかつ、高諧調の画像又は画像データが得られるようにしている。   In the image forming system 10, one user 12 transmits a color image printed out from the printer 20 using the screen function to the other user 12 using the facsimile 16, and the received user 12 receives the received image. It is read using the scanner function of the printer 20 and sent to the client PC 22 as print output or image data. At this time, a full color and high gradation image or image data is obtained by using the screen function.

ここで、画像形成システム10でファクシミリ16を用いたカラー画像の伝送と再現を説明する。なお、以下では、一例としてユーザ12側のクライアントPC22Aで作成したページレイアウトに応じた画像を、ユーザ12Bへ送るものとして説明する。また、プリンタ20がY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)及びK(ブラック)の各色のトナーを用いて画像形成を行い、プリンタ20に設けられているスキャナユニット24では、C、M、Y、Kの各色を読み取って、それぞれの色のデータ(画像データ)生成が可能となっている。   Here, transmission and reproduction of a color image using the facsimile 16 in the image forming system 10 will be described. In the following description, it is assumed that an image corresponding to the page layout created by the client PC 22A on the user 12 side is sent to the user 12B as an example. In addition, the printer 20 forms an image using toner of each color of Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black), and the scanner unit 24 provided in the printer 20 has C, Each color of M, Y, and K can be read to generate data (image data) for each color.

クライアントPC22Aで作成したカラーで形成したページレイアウトを送るときには、先ず、ページレイアウトの画像データをプリントサーバ18Aへ送信して、ページレイアウトに応じた画像をプリンタ20Aから印刷出力する。   When sending a page layout formed in color created by the client PC 22A, first, image data of the page layout is transmitted to the print server 18A, and an image corresponding to the page layout is printed out from the printer 20A.

プリントサーバ18は、画像データを受信すると、C(シアン)、M(マゼンタ9)、Y(イエロー)及びK(ブラック)の各色版に分版し、ラスタデータを生成し、このラスタデータをプリンタ20へ出力することにより、ページレイアウトに応じた印刷出力を得る。   When the print server 18 receives the image data, the print server 18 separates the color plates into C (cyan), M (magenta 9), Y (yellow), and K (black) color plates, generates raster data, and generates the raster data. By outputting to 20, print output corresponding to the page layout is obtained.

このときに、プリントサーバ18Aでは、各色についてスクリーン変換角度(スクリーン角度)を換える。これと共に、プリントサーバ18Aでは、濃度に応じたスクリーン処理を行う。これにより、プリンタ20Aから出力される印刷出力26が、C、M、Y、Kの各色で、スクリーン処理の結果が、濃度に応じて変化するようにしている。   At this time, the print server 18A changes the screen conversion angle (screen angle) for each color. At the same time, the print server 18A performs screen processing according to the density. Thus, the print output 26 output from the printer 20A is C, M, Y, and K, and the result of the screen processing changes according to the density.

すなわち、ページレイアウトの画像が、図2(A)に示す画像28であるときに、図2(B)に示すように、印刷出力26では、各色ごとに濃度に応じたパターンが現れるようにしている。   That is, when the page layout image is the image 28 shown in FIG. 2A, a pattern corresponding to the density appears for each color in the print output 26 as shown in FIG. 2B. Yes.

このときの濃度の表現としては、例えば、図3(A)に示すように、濃度が低いときには、スクリーン線が細く、濃度が高くなるにつれてスクリーン線が太くなるようにしている。なお、図3(A)では、濃度20%(図3(A)の紙面左側)、濃度50%(図2(A)の紙面中央)及び、濃度80%(図3(A)の紙面右側)を例示している。   As an expression of the density at this time, for example, as shown in FIG. 3A, the screen line is thin when the density is low, and the screen line becomes thick as the density increases. In FIG. 3A, the density is 20% (left side of FIG. 3A), the density is 50% (center of FIG. 2A), and the density is 80% (right side of FIG. 3A). ).

なお、スクリーン線を用いた濃度の表現方法としては、例えば図3(B)に示すように、スクリーン線の間隔を変えるなどの方法を用いることができる。スクリーン線の間隔を用いるときには、図3(C)に示すように、濃度の薄いときに間隔tが広くなり(図3(C)の紙面左側)、濃度の濃いときには間隔tが狭くなる(図3(C)の紙面右側)ようにすることができる。   As a method for expressing the density using screen lines, for example, as shown in FIG. 3B, a method of changing the interval between screen lines can be used. When the screen line interval is used, as shown in FIG. 3C, the interval t is wide when the density is low (left side of FIG. 3C), and the interval t is narrow when the density is high (FIG. 3C). 3 (C) right side of the drawing).

また、スクリーン線を用いた濃度表現としては、図3(D)に示すように、濃度に応じてスクリーン線の形状を換えるようにしてもよい。すなわち、長さの異なるスクリーン線の組み合わせで階調表現をするようにしても良く、図3(D)では、紙面左側のスクリーン線が濃度の薄いときに用いられ、紙面右方向へ変わるにしたがって濃度が濃く(高く)なるように用いる。   Further, as the density expression using the screen line, as shown in FIG. 3D, the shape of the screen line may be changed according to the density. That is, gradation may be expressed by a combination of screen lines having different lengths. In FIG. 3 (D), the screen line on the left side of the paper is used when the density is low, and as it changes in the right direction on the paper. It is used so that the concentration is high (high).

このようにして、色と濃度に応じたパターンが形成された印刷出力26をファクシミリ16Aによって読み取って、ユーザー12B側のファクシミリ16Bに伝送する。   In this way, the print output 26 on which the pattern corresponding to the color and density is formed is read by the facsimile 16A and transmitted to the facsimile 16B on the user 12B side.

これにより、図1に示すように、ファクシミリ16Bからは、画像が二値化されたファクシミリ出力30が得られる。   As a result, as shown in FIG. 1, a facsimile output 30 in which an image is binarized is obtained from the facsimile 16B.

ユーザー12B側では、このファクシミリ出力30をプリンタ20Bのスキャナユニット24に装着して画像読込みを行う。このとき、プリンタ20Bでは、各色ごとに設定しているスクリーン変換角度に合わせて画像を読み込む。   On the user 12B side, the facsimile output 30 is mounted on the scanner unit 24 of the printer 20B to read an image. At this time, the printer 20B reads an image in accordance with the screen conversion angle set for each color.

これにより、C、M、Y、Kの各色成分の画像データが得られる。また、プリンタ20Bでは、ファクシミリ出力30を読み込むときに、C、M、Y、Kのそれぞれについて、スクリーン線の太さから濃度変化を持たせる。すなわち、濃度に応じてスクリーン線の太さが変化しているので、スクリーン線の太さを濃度値に変換する。   Thereby, image data of each color component of C, M, Y, and K is obtained. In addition, when reading the facsimile output 30, the printer 20B changes the density of each of C, M, Y, and K from the thickness of the screen line. That is, since the thickness of the screen line changes according to the density, the thickness of the screen line is converted into a density value.

このようにしてスクリーン処理を行いながら、ファクシミリ出力30の画像を読み込むときにより、元の画像28に応じたC、M、Y、Kの各色成分の画像データが得られる。   In this way, when the image of the facsimile output 30 is read while performing screen processing, image data of C, M, Y, and K color components corresponding to the original image 28 is obtained.

プリントサーバ18Bでは、このようにして生成した画像データに基づいた印刷処理を、プリンタ20Bで実行することにより、画像28と同等の画像が形成された印刷出力32が得られる。また、この画像データをプリントサーバ18BからクライアントPC22Bに出力することにより、クライアントPC22Bでは、クライアントPC22Aで作成したページレイアウトの画像データと同等の画像データが得られる。   In the print server 18B, the print processing based on the image data generated in this way is executed by the printer 20B, whereby a print output 32 on which an image equivalent to the image 28 is formed is obtained. Further, by outputting this image data from the print server 18B to the client PC 22B, the client PC 22B can obtain image data equivalent to the page layout image data created by the client PC 22A.

このように、画像形成システム10では、ファクシミリ16を用いてカラー画像を伝送したときに、白黒画像が出力されるにも拘わらず、元の画像と同等の色及び階調表現がなされた画像を再現することができる。   As described above, in the image forming system 10, when a color image is transmitted using the facsimile 16, an image having a color and gradation expression equivalent to the original image is output even though a monochrome image is output. Can be reproduced.

なお、第1の実施の形態では、スクリーン線を用いて階調表現を行ったが、スクリーン変換角度によって色と階調表現を合わせて行うこともできる。   In the first embodiment, gradation expression is performed using screen lines. However, color and gradation expression can be performed in accordance with the screen conversion angle.

図4(A)には、一般的なドット集中型の4×4ドットのドットマトリックス34を示している。このドットマトリックス34上の数字は、印字の順序を示している。   FIG. 4A shows a general dot concentration type 4 × 4 dot dot matrix 34. The numbers on the dot matrix 34 indicate the printing order.

このようなドットマトリックス34では、17階調(4×4+1)間での階調を示すことができる。   In such a dot matrix 34, gradations between 17 gradations (4 × 4 + 1) can be shown.

ここで、例えば、図4(B)に示すように、右45°のスクリーン処理を用いて6通りのドットパターン34A〜34Fが得られ、また、ドットパタン34A〜34Fのそれぞれで13階調の表現ができ、ここから、76階調(13×6+1)の階調表現が可能となる。このとき、隣接するマトリックス34を参照することにより、連続性を持たせることができる。   Here, for example, as shown in FIG. 4B, six types of dot patterns 34A to 34F are obtained using screen processing of 45 ° to the right, and each of the dot patterns 34A to 34F has 13 gradations. Expression is possible, and from this, gradation expression of 76 gradations (13 × 6 + 1) becomes possible. At this time, continuity can be provided by referring to the adjacent matrix 34.

これにより、単にドットマトリックス34をそのまま用いて階調表現を行うのに対して、4.5倍以上に階調表現が可能となり、例えば、ファクシミリ16が100dpiの解像度であれば、460dpiで画像伝送を行ったときと同等の結果が得られ、また、ファクシミリ16が300dpiであれば、約1400dpiとなり、DTPに十分な解像度の画像として伝送することが可能となる。   As a result, the gradation expression can be performed 4.5 times or more compared to the gradation expression using the dot matrix 34 as it is. For example, if the facsimile 16 has a resolution of 100 dpi, image transmission is performed at 460 dpi. If the facsimile 16 is 300 dpi, the result is about 1400 dpi, and it is possible to transmit an image having a resolution sufficient for DTP.

なお、第1の実施の形態では、画像データとしてCMYK値を用いたが、RGB値を用いても良い。
〔第2の実施の形態〕
次に本発明の第2の実施の形態を説明する。なお、第2の実施の形態の基本的構成は、前記した第1の実施の形態と同じであり、第1の実施の形態と同一の部品には、同一の符号を付与してその説明を省略する。
In the first embodiment, CMYK values are used as image data, but RGB values may be used.
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The basic configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment described above, and the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted. Omitted.

第2の実施の形態では、プリントサーバ18Aから、ファクシミリ16Aを用いて伝送する画像を印刷出力するときに、4画素分の領域を1画素に割り当てることにより、4画像分の領域を用いて、C、M、Y、Kの各色のドットを階調表現しながら形成するようにしている。   In the second embodiment, when printing an image to be transmitted from the print server 18A using the facsimile 16A, by assigning an area for four pixels to one pixel, an area for four images is used. The dots of C, M, Y, and K are formed while expressing the gradation.

すなわち、図5(A)に示す元の画像28に対して、プリントサーバ12では、同等のサイズで解像度を1/2に落とした画像28A(図5(B)参照)を形成し、この画像からC、M、Y、Kの各色版のラスタデータを生成し、図5(C)に示すように、4画素分の領域に、C、M、Y、Kの各色のドットを配列しながら画像形成を行う。   That is, with respect to the original image 28 shown in FIG. 5A, the print server 12 forms an image 28A (see FIG. 5B) having the same size and a resolution reduced to ½. Raster data of C, M, Y, and K color plates is generated from C, M, Y, and K while arranging dots of C, M, Y, and K colors in an area of four pixels as shown in FIG. Perform image formation.

すなわち、Y版用の印字エリア36Y、M版用の印字エリア36M、C版用の印字エリア36C及び、K版用の印字エリア36Kを設け、印字エリア36Y、36M、36C、36Kのそれぞれに、Y、M、C、Kの各色の階調に応じたドット38Y、38M、38C、38Kを形成する。   That is, a printing area 36Y for the Y plate, a printing area 36M for the M plate, a printing area 36C for the C plate, and a printing area 36K for the K plate are provided. In each of the printing areas 36Y, 36M, 36C, and 36K, Dots 38Y, 38M, 38C, and 38K corresponding to the gradations of the colors Y, M, C, and K are formed.

このようにして画像を形成した印刷出力26の画像を、ファクシミリ16Aを用いてファクシミリ16Bへ伝送する。これにより、ファクシミリ16Bでは、印刷出力26の画像に応じた白黒画像のファクシミリ出力30が得られる。   The image of the print output 26 in which the image is formed in this way is transmitted to the facsimile 16B using the facsimile 16A. As a result, the facsimile output 16 of the monochrome image corresponding to the image of the print output 26 is obtained in the facsimile 16B.

この後、このファクシミリ出力30をプリンタ20Bのスキャナユニット24へ装着して、画像読込みを行う。   Thereafter, the facsimile output 30 is mounted on the scanner unit 24 of the printer 20B to read an image.

このときにプリンタ20Bでは、4画素分のドット38Y、38M、38C、38Kによって一つの画素を形成するように、Y、M、C、Kの各色版のラスタデータを生成する。   At this time, the printer 20B generates raster data of each color plate of Y, M, C, and K so that one pixel is formed by the dots 38Y, 38M, 38C, and 38K for four pixels.

このようにして形成したラスタデータを用いて印刷出力を行うか、画像合成を行う。これにより、元の画像28の階調を表した画像(印刷出力32)や、画像データを得ることができる。   Print output is performed using the raster data thus formed, or image composition is performed. As a result, an image (print output 32) representing the gradation of the original image 28 and image data can be obtained.

したがって、G3モードのファクシミリ16を用いて画像伝送を行って、元の画像28の階調を再現することができる。   Therefore, the gradation of the original image 28 can be reproduced by performing image transmission using the G3 mode facsimile 16.

なお、ここでは、元の画像の解像度を1/2に落としたが、これに限らず、例えば、図6(A)に示すように、解像度を2倍にした画像28C(画像データ)を生成し、図6(B)に示すように、4画素分の印字エリア36Y、36M、36C、36Kに、階調に応じて形成したドット38Y、38M、38C、38Kの各色ドットを配置するようにしてもよい。   Here, the resolution of the original image is reduced to ½. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 6A, an image 28C (image data) having a doubled resolution is generated. As shown in FIG. 6B, the dots 38Y, 38M, 38C, and 38K formed according to the gradation are arranged in the print areas 36Y, 36M, 36C, and 36K for four pixels. May be.

また、図6(C)に示すように、元の画像28に対して、面積を4倍にした画像28C(画像データ)を生成し、図6(D)に示すように、4画素分の印字エリア36Y、36M、36C、36Kに、階調に応じて形成したドット38Y、38M、38C、38Kを配置するようにしてもよい。   Further, as shown in FIG. 6C, an image 28C (image data) whose area is quadrupled with respect to the original image 28 is generated, and as shown in FIG. You may make it arrange | position the dot 38Y, 38M, 38C, 38K formed according to the gradation in the printing areas 36Y, 36M, 36C, 36K.

なお、第1及び第2の本実施の形態では、公衆回線14として電話回線を用いたが、画像データの伝送には、インターネットなどの公衆回線網や、専用回線網を用いることができ、このときには、データを二値化画像として伝送することができるので、伝送時間が短くて済むと共に、従量課金制であっても伝送コストを低く抑えることができる。
〔第3の実施の形態〕
次に本発明の第3の実施の形態を説明する。図7には、第3の実施の形態に適用した画像形成システム40の概略構成を示している。
In the first and second embodiments, a telephone line is used as the public line 14, but a public line network such as the Internet or a dedicated line network can be used for transmission of image data. In some cases, data can be transmitted as a binarized image, so that the transmission time can be shortened and the transmission cost can be kept low even with a pay-per-use system.
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 shows a schematic configuration of an image forming system 40 applied to the third embodiment.

この画像形成システム40には、プリントサーバ42及び、クライアントPC44と共に、スキャナ46を含んで形成されている。プリントサーバ42には、ネットワークインターフェイス(ネットワークI/F)48が設けられ、これにより、クライアントPC44、スキャナ46等とネットワーク接続され、画像データ等のデータ交換(送受信)が可能となっている。   The image forming system 40 includes a print server 42 and a client PC 44 and a scanner 46. The print server 42 is provided with a network interface (network I / F) 48, which is connected to the client PC 44, the scanner 46, etc. via a network, and can exchange (transmit / receive) image data and the like.

また、プリントサーバ42には、双方向I/F50を介して、印刷出力装置として設けられているプリンタ52が接続している。   In addition, a printer 52 provided as a print output device is connected to the print server 42 via a bidirectional I / F 50.

なお、第3の実施の形態に適用しているプリントサーバ42、クライアントPC44及びプリンタ52は、基本的構成が前記した第1及び第2の実施の形態に適用したプリントサーバ18、クライアントPC22及びプリンタ20と同じである。また、第3の実施の形態では、スキャナ46とプリンタ52を分けているが、プリンタ52がスキャナユニットを備えた複合機であるときには、スキャナ46に換えてプリンタ52に設けているスキャナユニットを用いることができる。   Note that the print server 42, client PC 44, and printer 52 applied to the third embodiment are basically the same as the print server 18, client PC 22, and printer applied to the first and second embodiments described above. Same as 20. In the third embodiment, the scanner 46 and the printer 52 are separated from each other. However, when the printer 52 is a multifunction machine including a scanner unit, a scanner unit provided in the printer 52 is used instead of the scanner 46. be able to.

プリントサーバ52には、各種の画像処理と共にRIP処理を行う画像処理部54及び、プリントサーバ42やプリンタ52の作動を制御するプリントコントローラ56が設けられている。   The print server 52 is provided with an image processing unit 54 that performs RIP processing together with various types of image processing, and a print controller 56 that controls operations of the print server 42 and the printer 52.

これにより、画像形成システム40では、クライアントPC44から出力される印刷ジョブを、プリントサーバ42で受信すると、プリントサーバ42で、受信した印刷ジョブを処理待ちキューにスプールしながら、処理待ちキューから順に読出し、画像処理及びRIP処理を施す。また、プリントサーバ42では、RIP処理によって生成されたY、M、C、Kの各色のラスタデータを印刷待ちキューにスプールすると共に、印刷待ちキューから順に読み出してプリンタ52へ出力し、プリンタ52で印刷処理を実行するようにしている。   As a result, in the image forming system 40, when the print job output from the client PC 44 is received by the print server 42, the print server 42 sequentially reads the received print job from the processing waiting queue while spooling it in the processing waiting queue. Image processing and RIP processing are performed. The print server 42 spools the raster data of each color Y, M, C, and K generated by the RIP process to the print queue, and sequentially reads out the print queue from the print queue and outputs it to the printer 52. The print process is executed.

なお、プリントサーバ42では、印刷処理の終了した印刷ジョブに対して、予め保存が設定されていることにより、図示しないHDDなどの記憶手段にスプールしておくようになっている。   Note that the print server 42 spools a print job for which print processing has been completed in a storage unit such as an HDD (not shown) because the save is set in advance.

一方、プリントサーバ42では、スキャナ46によって読み込んだ画像の画像データが入力されることにより、入力された画像データに基づいた印刷処理を実行する。これにより、スキャナ46によって読み取った画像の複写などの処理が可能となっている。   On the other hand, in the print server 42, when image data of an image read by the scanner 46 is input, print processing based on the input image data is executed. Thereby, processing such as copying of an image read by the scanner 46 is possible.

ところで、プリントサーバ42の画像処理部54には、スキャナ46から入力される画像の画像データから所定の領域を抽出するエリア抽出部60と共に、抽出したエリアに対する情報を抽出する情報抽出部62が設けられている。   Incidentally, the image processing unit 54 of the print server 42 is provided with an area extraction unit 60 that extracts a predetermined area from image data of an image input from the scanner 46 and an information extraction unit 62 that extracts information on the extracted area. It has been.

また、プリントサーバ42の画像処理部54には、エリア抽出部60によって抽出した画像を、情報抽出部62によって抽出した情報と関連付け、画像変換を行う画像変換部64が設けられている。   The image processing unit 54 of the print server 42 is provided with an image conversion unit 64 that associates the image extracted by the area extraction unit 60 with the information extracted by the information extraction unit 62 and performs image conversion.

ここで、例えば、図8(A)に示す元原稿66に、修正指示を書き込んで校正原稿を作成する。このとき、図8(B)に示すように、校正原稿68では、修正する画像68A(オブジェクト)を任意の色で囲んで囲み70を形成する。   Here, for example, a correction document is written on the original document 66 shown in FIG. At this time, as shown in FIG. 8B, in the proof document 68, an image 70A (object) to be corrected is surrounded by an arbitrary color to form a surrounding 70.

プリントサーバ42に設けているエリア抽出部60は、画像データ上でこの囲み70を形成するデータと共に、囲み70内の画像の画像データを抽出するようになっている。なお、囲み70は、予め規定していれば、実線であっても良く、また、破線等の他の種類の線であっても良い。   The area extraction unit 60 provided in the print server 42 extracts the image data of the image in the box 70 together with the data forming the box 70 on the image data. The enclosure 70 may be a solid line or another type of line such as a broken line as long as it is defined in advance.

また、画像68Aに対する修正指示72は、囲み70から引き出した引出し線70Aによって示す。   Further, the correction instruction 72 for the image 68A is indicated by a leader line 70A drawn from the enclosure 70.

プリントサーバ42に設けている情報抽出部62では、囲み70につながっている引出し線70Aを形成しているデータを抽出し、このデータから修正指示72を形成する画像のデータを抽出すると共に、抽出したデータに対して所定の画像処理(画像抽出処理)を行うことにより、修正指示72の内容を解析するようになっている。   The information extraction unit 62 provided in the print server 42 extracts the data forming the leader line 70A connected to the enclosure 70, extracts the data of the image forming the correction instruction 72 from this data, and extracts it. The contents of the correction instruction 72 are analyzed by performing predetermined image processing (image extraction processing) on the processed data.

また、プリントサーバ42に設けている画像変換部64では、エリア抽出部60によって抽出した画像を、情報抽出部62で解析した修正指示72に基づいて画像処理を行い、修正指示72に基づいた画像を形成する。   The image conversion unit 64 provided in the print server 42 performs image processing on the image extracted by the area extraction unit 60 based on the correction instruction 72 analyzed by the information extraction unit 62, and the image based on the correction instruction 72. Form.

このように構成されている画像形成システム10では、クライアントPC44で作成したページレイアウト等を、プリントサーバ42へ送信することにより、印刷処理を行うことにより、元原稿66を出力する。このとき、クライアントPC44では、元原稿66の画像データをプリントサーバ42にスプールするように設定することが好ましい。また、ページレイアウトがカラーであれば、元原稿66はカラーで出力される。   In the image forming system 10 configured as described above, a page layout or the like created by the client PC 44 is transmitted to the print server 42 to perform a printing process, thereby outputting the original document 66. At this time, the client PC 44 is preferably set so that the image data of the original document 66 is spooled to the print server 42. If the page layout is color, the original document 66 is output in color.

印刷出力された元原稿66は、依頼者(校正者)に渡され、校正を受ける。このとき、校正者は、修正する画像68Aを囲み70によって示し、また、校正指示72を、引出し線70Aで明示する。   The printed original document 66 is handed over to the client (proofreader) for proofreading. At this time, the proofreader indicates the image 68A to be corrected by a box 70, and clearly indicates a proofreading instruction 72 by a lead line 70A.

このようにして作成された校正原稿68は、ファクシミリで伝送されてきたり、白黒のコピーなどの単色画像が形成された状態で渡されることがある。   The proof document 68 created in this way may be transmitted by facsimile or delivered in a state where a monochrome image such as a black and white copy is formed.

ここで、単色に校正原稿68を受け取ったときには、この校正原稿68をスキャナ46に装填して校正原稿68に形成された画像の画像データをプリントサーバ42へ伝送する。   When the calibration original 68 is received in a single color, the calibration original 68 is loaded into the scanner 46 and image data of the image formed on the calibration original 68 is transmitted to the print server 42.

プリントサーバ42では、校正原稿68の画像データを読み込むと、囲み70及び囲み70内の画像68Aを抽出する。また、プリントサーバ42では、囲み70を抽出すると、さらに引き出し線70Aの抽出及び引き出し線70Aによって示される修正指示72に応じた画像データの抽出を行う。   When the image data of the proof document 68 is read, the print server 42 extracts the box 70 and the image 68A in the box 70. In addition, when the box 70 is extracted, the print server 42 further extracts the lead line 70A and the image data according to the correction instruction 72 indicated by the lead line 70A.

修正が指示された画像68Aの画像データと、修正指示72を示す画像データを抽出すると、修正指示72の解析を行う。この後、プリントサーバ12では、修正が指示された画像68Aと、この画像68Aに対する修正指示に基づいて、画像68Aに対する画像変換を行う。   When the image data of the image 68A instructed to be corrected and the image data indicating the correction instruction 72 are extracted, the correction instruction 72 is analyzed. Thereafter, the print server 12 performs image conversion on the image 68A based on the image 68A instructed to be corrected and the correction instruction on the image 68A.

これにより、図8(C9)に示すように、例えば、修正指示72が、元原稿66上で「P 032C」で示される色で形成されていた画像の中の画像68Aを、「D170」で示す色(特色)の画像に変換するように指定しているときには、修正指示72に基づいた画像68Bが得られるように画像変換を行う。   As a result, as shown in FIG. 8 (C9), for example, the correction instruction 72 indicates that the image 68A in the image formed with the color indicated by “P 032C” on the original document 66 is “D170”. When it is specified that the image is to be converted into an image of the indicated color (spot color), the image conversion is performed so that an image 68B based on the correction instruction 72 is obtained.

これにより、校正原稿68が単色画像であっても、修正が指示された画像86Aを、修正指示に基づいた画像68Bに変換して印刷出力したり、クライアントPC44へ送信して、修正後の画像68Bを明確に示すことができる。   As a result, even if the calibration document 68 is a single color image, the image 86A instructed to be corrected is converted into an image 68B based on the correction instruction and printed out, or transmitted to the client PC 44, and the corrected image. 68B can be clearly shown.

また、プリントサーバ42では、校正原稿68に対する元原稿66の画像データを保持しているときには、元原稿の画像データの中から、修正が指示された画像68Aの画像データを、修正後の画像68Bの画像データに置換する。   When the print server 42 holds the image data of the original document 66 with respect to the proof document 68, the image data of the image 68A instructed to be corrected is selected from the image data of the original document. Replace with the image data.

これにより、図8(D)に示すように、修正後の原稿74を得ることができると共に、修正指示に基づいたページレイアウトを修正した画像データを得ることができる。   As a result, as shown in FIG. 8D, a corrected document 74 can be obtained, and image data obtained by correcting the page layout based on the correction instruction can be obtained.

このように、画像形成システム10では、校正原稿が白黒などの単色画像で戻されたときにも、校正指示72を予め設定しているフォームで書き込んでおくことにより、修正が指示されている画像68Aを修正指示72に基づいた画像68Bに的確に変換することができる。   As described above, in the image forming system 10, even when the calibration document is returned as a monochrome image such as black and white, an image for which correction is instructed is written by writing the calibration instruction 72 in a preset form. 68A can be accurately converted into an image 68B based on the correction instruction 72.

したがって、校正原稿68がファクシミリなどによって送られてきたときにも、修正指示72に基づいた適切な修正作業や、適切な修正が施された原稿74を得ることができる。   Therefore, even when the proof document 68 is sent by facsimile or the like, it is possible to obtain an appropriate correction work based on the correction instruction 72 and an original 74 with an appropriate correction.

なお、ここでは、修正を指示する画像68Aを特定可能とするために囲み70を用いて説明した、修正を指示する画像68Aをプリントサーバ42のエリア抽出部60で的確に抽出可能であれば、これに限らず、任意のマークを使用することができる。   Here, if the image 68A for instructing correction described in the box 70 in order to be able to specify the image 68A for instructing correction can be accurately extracted by the area extraction unit 60 of the print server 42, Not limited to this, any mark can be used.

また、修正指示72を引き出し線70Aによって特定するようにしたが、例えば、画像68Aの色の変更などの場合、予め設定しているフォームのラベルなどを、校正原稿に貼り付けるようにしてもよい。   Further, the correction instruction 72 is specified by the lead line 70A. However, for example, when changing the color of the image 68A, a preset form label or the like may be pasted on the proofreading document. .

このようなときには、例えば、図9(B)に示すカラーパッチ出力用フォーム76を用いることができる。このカラーパッチ出力用フォーム76では、マークシート方式を用いて、変換色を、YMCK値、RGB値、sRGB値、adobeRGB値、L*a*b*値などの何れかで選択するか、メーカーで選択するかの指定が可能となっており、また、数値入力によって具体的な色の指定が可能となるようにしている。   In such a case, for example, a color patch output form 76 shown in FIG. 9B can be used. In this color patch output form 76, the conversion color is selected from any of YMCK value, RGB value, sRGB value, Adobe RGB value, L * a * b * value, etc., or selected by the manufacturer, using the mark sheet method. It is possible to specify whether to perform or to specify a specific color by numerical input.

このようなカラーパッチ出力用フォーム76を用いることにより、変更指示となるデータの解析を、スキャナ46によって読み込んだ画像から容易にかつ的確に行うことができる。   By using such a color patch output form 76, analysis of data serving as a change instruction can be easily and accurately performed from an image read by the scanner 46.

このようなカラーパッチ出力用フォーム76を用いるときには、囲み70などによって修正を指示する画像68Aを特定可能とし、余白部分などにカラーパッチ出力用フォーム76を貼り付けた校正原稿78を形成すればよい。   When such a color patch output form 76 is used, an image 68A to be corrected can be specified by a box 70 or the like, and a calibration document 78 in which the color patch output form 76 is pasted on a blank portion or the like may be formed. .

なお、このような画像処理は、色の変更指示などに対して、指示内容(校正指示72)を的確に伝達することができ好ましいが、色の変更に限らず、文章の訂正や、文字のフォントなどの変更指示等にも適用することが可能であり、さらに、これらに限らず、他の修正指示に適用することもできる。
〔第4の実施の形態〕
次に本発明の第4の実施の形態を説明する。図10に示すように、第4の実施の形態に適用した画像形成システム80では、ファクシミリ16などによって伝送する送信用の画像を形成するプリントサーバ82と、ファクシミリ16等によって伝送された画像から元のカラー画像を再現する受信用のプリントサーバ84とを含んで形成されている。
Such image processing is preferable because it can accurately transmit the instruction content (calibration instruction 72) in response to a color change instruction or the like. The present invention can be applied to change instructions for fonts and the like, and is not limited to these, and can be applied to other correction instructions.
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 10, in the image forming system 80 applied to the fourth embodiment, a print server 82 that forms an image for transmission transmitted by the facsimile 16 or the like, and an image transmitted from the facsimile 16 or the like is used as the original. And a receiving print server 84 for reproducing the color image.

なお、プリントサーバ82、84は同一の装置又は同一の機能を備えた装置であっても良いが、ここでは、送信側の機能と受信側の機能を分けて説明する。また、第4の実施の形態において、第3の実施の形態又は、第1、第2の実施の形態と同等の機器には、同一の符号を付与してその説明を省略する。   The print servers 82 and 84 may be the same device or a device having the same function, but here, the function on the transmission side and the function on the reception side will be described separately. Moreover, in 4th Embodiment, the same code | symbol is provided to the apparatus equivalent to 3rd Embodiment or 1st, 2nd Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.

プリントサーバ82の画像処理部86には、クライアントPC44等から入力されるカラー画像の画像データを、Y、M、C、Kの各色版ごとの成分に分版する分版処理部88と、分版処理したデータ(画像データ)に対して、所定の処理を施して、印刷出力装置として設けているプリンタ52を用いた印刷出力用の画像データを生成する出力変換部90とを含んで形成されている。   The image processing unit 86 of the print server 82 includes a color separation processing unit 88 that separates color image image data input from the client PC 44 and the like into components for each color plate of Y, M, C, and K. An output conversion unit 90 that performs predetermined processing on the plate-processed data (image data) and generates image data for print output using the printer 52 provided as a print output device is formed. ing.

また、プリントサーバ84の画像処理部92には、プリントサーバ82を用いて出力された画像をスキャナ46によって読み込んだときに、スキャナ46から入力される画像データに対して、所定の処理を施す入力変換部94と、入力変換部94から出力された画像データを合成する合成処理部96を含んでおり、プリントサーバ84では、プリンタ52を用いて合成処理部96から出力された画像データに応じた画像を印刷出力するようになっている。   The image processing unit 92 of the print server 84 is an input for performing predetermined processing on image data input from the scanner 46 when an image output using the print server 82 is read by the scanner 46. The print server 84 includes a conversion unit 94 and a combination processing unit 96 that combines the image data output from the input conversion unit 94. The print server 84 uses the printer 52 according to the image data output from the combination processing unit 96. The image is printed out.

このように構成されている画像形成システム80では、クライアントPC44から入力される画像データに応じたカラー画像を出力するときに、Y、M、C、Kの各色成分に分版し、分版した画像が白黒画像となるように変換処理する。また、変換処理した各色版の成分を、縦横に並べた1枚の画像となるように画像合成及びラスタデータの生成を行う。このとき、Y、M、C、Kの各色成分の画像が所定位置に配置されるようにしている。   In the image forming system 80 configured as described above, when a color image corresponding to the image data input from the client PC 44 is output, the color image is separated into Y, M, C, and K color components, and the image is separated. Conversion processing is performed so that the image becomes a monochrome image. In addition, image composition and raster data generation are performed so that the components of each color plate subjected to the conversion process become one image arranged vertically and horizontally. At this time, the image of each color component of Y, M, C, and K is arranged at a predetermined position.

これにより、カラー画像を白黒画像としてファクシミリ16によって伝送する。受信側では、ファクシミリ16によって受信した画像をスキャナ46に読み込んでプリントサーバ84へ入力する。プリントサーバ84では、受信した画像データを、予め設定した位置で4分割することにより、Y、M、C、Kの各色の画像に対する白黒のデータを生成すると、それぞれのデータに対して色変換を施すことにより、Y、M、C、Kの各色成分のラスタデータを生成し、このラスタデータを用いたカラー印刷することにより、クライアントPC44から出力した画像データに応じた画像が得られるようにしている。   As a result, the color image is transmitted by the facsimile 16 as a black and white image. On the receiving side, the image received by the facsimile 16 is read into the scanner 46 and input to the print server 84. In the print server 84, when the received image data is divided into four at preset positions to generate black and white data for each color image of Y, M, C, and K, color conversion is performed on each data. As a result, raster data of each color component of Y, M, C, and K is generated, and color printing using this raster data is performed so that an image corresponding to the image data output from the client PC 44 can be obtained. Yes.

ここで、画像形成システム80での具体的な処理を、具体例として説明する。   Here, specific processing in the image forming system 80 will be described as a specific example.

〔具体例1〕
先ず、具体例1を、図11及び図12参照しながら説明する。図11(A)から図11(D)には、プリントサーバ82側での処理の概略を示し、図12(A)から図12(D)には、プリントサーバ84側での処理の流れを示している。
[Specific Example 1]
First, specific example 1 will be described with reference to FIGS. 11 and 12. 11A to 11D show an outline of processing on the print server 82 side, and FIGS. 12A to 12D show a processing flow on the print server 84 side. Show.

プリントサーバ82では、図11(A)に示す画像100に応じた画像データが入力されることにより、この画像データに対する分版処理を行う。これにより、図11(B)に示すように、C色成分の画像データ102C、M色成分の画像データ102M、Y色成分の画像データ102Y及び、K色成分の画像データ102Kを生成する。   In the print server 82, when image data corresponding to the image 100 shown in FIG. 11A is input, a color separation process is performed on the image data. Thus, as shown in FIG. 11B, C color component image data 102C, M color component image data 102M, Y color component image data 102Y, and K color component image data 102K are generated.

この後に、プリントサーバ82では、各色成分の画像データ102C、102M、102Y、102Kのそれぞれを、黒色(K色)の画像データとなるように色変換を施す。   Thereafter, the print server 82 performs color conversion so that each of the color component image data 102C, 102M, 102Y, and 102K becomes black (K color) image data.

これにより、図11(C)に示すように、画像データ104CK、104MK、104YK及び、104KK(黒色は画像データ102Kであっても良い)を生成する。 As a result, as shown in FIG. 11C, image data 104C K , 104M K , 104Y K, and 104K K (black may be the image data 102K) are generated.

この後に、図11(D)に示すように、画像データ104CK、104MK、104CK、104KKの画像を縦横に並べて合成した画像106が得られる画像データ108を形成する。 Thereafter, as shown in FIG. 11D, image data 108 is obtained in which an image 106 is obtained by combining the images of the image data 104C K , 104M K , 104C K , and 104K K vertically and horizontally.

すなわち、画像データ108に基づいてラスタ処理及び印刷処理を行うことにより、白黒の画像106が印刷出力される。   That is, by performing raster processing and printing processing based on the image data 108, a monochrome image 106 is printed out.

このように形成した白黒の画像106を、ファクシミリ16を用いて伝送する。これにより、図12(A)に示すように、受信側では、画像106に応じた画像110がファクシミリ16から出力される。   The monochrome image 106 thus formed is transmitted using the facsimile 16. Thereby, as shown in FIG. 12A, an image 110 corresponding to the image 106 is output from the facsimile 16 on the receiving side.

スキャナ46では、この画像110を読み取って、画像110に応じた画像データをプリントサーバ84へ出力する。プリントサーバ84では、画像データ100を分割することより、図12(B)に示すように、C色領域の画像データ112C、M色領域の画像データ112M、Y色領域の画像データ112Y及び、K色領域の画像データ112Kを得る。   The scanner 46 reads this image 110 and outputs image data corresponding to the image 110 to the print server 84. In the print server 84, by dividing the image data 100, as shown in FIG. 12B, the image data 112C for the C color area, the image data 112M for the M color area, the image data 112Y for the Y color area, and the K data Color region image data 112K is obtained.

この後、画像データ112C、112M、112Y、112Kのそれぞれに対して色変換及びラスタライズを行うことにより、図12(C)に示すように、C、M、Y、Kの各色版の画像データ(ラスタデータ)114C、114M、114Y、114Kを生成する。   Thereafter, by performing color conversion and rasterization on each of the image data 112C, 112M, 112Y, and 112K, as shown in FIG. 12C, the image data of each color plate of C, M, Y, and K ( Raster data) 114C, 114M, 114Y, and 114K are generated.

この画像データ色版の画像データ114C、114M、114Y、114Kに基づいて印刷処理を行うことにより、図12(D)に示すように、元の画像100(図11(A)参照)と同等の画像116が得られる。   By performing a printing process based on the color image data 114C, 114M, 114Y, and 114K of the image data, as shown in FIG. 12D, the image data is equivalent to the original image 100 (see FIG. 11A). An image 116 is obtained.

なお、ここでは、画像データ104CK、104MK、104YK、104KKを合成して画像106を出力したが、画像データ104CK、104MK、104YK、104KKに応じた白黒の画像4枚を出力して、ファクシミリ16で伝送するようにしても良く、このときには、スキャナ46で読み込むときにその画像の色成分も入力すればよい。 Here, the image data 104C K , 104M K , 104Y K , and 104K K are synthesized and the image 106 is output, but four monochrome images corresponding to the image data 104C K , 104M K , 104Y K , and 104K K are output. May be transmitted by the facsimile 16, and in this case, the color component of the image may be input when the scanner 46 reads it.

〔具体例2〕
次に、図13及び図14を参照しながら、具体例2を説明する。図13(A)から図13(E)には、プリントサーバ82側での処理の概略を示し、図14(A)から図14(E)には、プリントサーバ84側での処理の流れを示している。
[Specific Example 2]
Next, specific example 2 will be described with reference to FIGS. 13 and 14. 13A to 13E show an outline of processing on the print server 82 side, and FIGS. 14A to 14E show a processing flow on the print server 84 side. Show.

プリントサーバ82では、図13(A)に示す画像100に応じた画像データから、図13(B)に示すように、C色成分の画像データ102C、M色成分の画像データ102M、Y色成分の画像データ102Y及び、K色成分の画像データ102Kを生成し、黒色への色変換及び合成処理した画像データ108を生成する(図13(C))。   In the print server 82, from the image data corresponding to the image 100 shown in FIG. 13A, as shown in FIG. 13B, the C color component image data 102C, the M color component image data 102M, and the Y color component. Image data 102 </ b> Y and image data 102 </ b> K of the K color component are generated, and image data 108 that has undergone color conversion to black and synthesis processing is generated (FIG. 13C).

この後、画像データ108に基づいて、画像100のサイズに縮小したサイズの画像118を印刷出力する。これと共に、図13(E)に示すように、画像100を白黒で印刷した画像120を出力する。すなわち、2枚の白黒の画像118、120を出力する。   Thereafter, an image 118 having a size reduced to the size of the image 100 is printed out based on the image data 108. At the same time, as shown in FIG. 13E, an image 120 obtained by printing the image 100 in black and white is output. That is, two monochrome images 118 and 120 are output.

このように形成した白黒の画像118、120のそれぞれを、ファクシミリ16を用いて伝送する。これにより、受信側では、図14(A)に示す画像118に応じた画像122と、図14(B)に示す画像120に応じた画像124が出力される。   Each of the black and white images 118 and 120 formed in this way is transmitted using the facsimile 16. Thus, on the receiving side, an image 122 corresponding to the image 118 shown in FIG. 14A and an image 124 corresponding to the image 120 shown in FIG. 14B are output.

スキャナ46では、この画像122、124を読み取って、画像122に応じた画像データと、画像124に応じた画像データをプリントサーバ84へ出力する。   The scanner 46 reads the images 122 and 124 and outputs image data corresponding to the image 122 and image data corresponding to the image 124 to the print server 84.

プリントサーバ84では、先ず、画像122に応じた画像データを分割することにより、図14(C)に示すように、C色領域、M色領域、Y色領域、K色領域の縮小画像データ126C、126M、126Y、126Kを生成し、この後に、色変換を施すことにより、C色、M色、Y色、K色の縮小画像データ128C、128M、128Y、128Kを生成する。   In the print server 84, first, the image data corresponding to the image 122 is divided to reduce the image data 126C of the C color area, the M color area, the Y color area, and the K color area as shown in FIG. , 126M, 126Y, and 126K, and color conversion is performed thereafter to generate reduced image data 128C, 128M, 128Y, and 128K of C, M, Y, and K colors.

この後に、画像124に応じた画像データを、縮小画像データ128C、128M、128Y、128Kに基づいて色変換を施す。これにより、図14(E)に示すように、画像100に応じた画像130が得られる。   Thereafter, the image data corresponding to the image 124 is subjected to color conversion based on the reduced image data 128C, 128M, 128Y, and 128K. Thereby, an image 130 corresponding to the image 100 is obtained as shown in FIG.

なお、ここでは、画像100を白黒で印刷出力した画像124を用いたが、画像124を用いずに、縮小画像データ128C、128M、128Y、128Kを用いて拡大印刷するようにしてもよい。   Here, the image 124 obtained by printing and outputting the image 100 in black and white is used. However, the reduced image data 128C, 128M, 128Y, and 128K may be used for enlargement printing without using the image 124.

〔具体例3〕
次に、図15及び図16を用いて具体例3を説明する。なお、図15はプリントサーバ82側での処理を示し、図16はプリントサーバ84側での処理を示している。
[Specific Example 3]
Next, specific example 3 will be described with reference to FIGS. 15 and 16. 15 shows processing on the print server 82 side, and FIG. 16 shows processing on the print server 84 side.

図15(A)には、具体例3に適用した画像132を示している。具体例3では、この画像132に応じた画像データを読み込むと、画像132を4分割した画像データ134A、134B、134C、134Dを生成し(図15(B)参照)、さらに、画像データ134A、134B、134C、134DのそれぞれをC、M、Y、K成分に分版して画像データ136AC、136AM、136AY、136AK、画像データ136BC、136BM、136BY、136BK、画像データ136CC、136CM、136CY、136CK、及び、画像データ136DC、136DM、136DY、136DKを生成する(図15(C)参照)。   FIG. 15A shows an image 132 applied to the third specific example. In the specific example 3, when the image data corresponding to the image 132 is read, image data 134A, 134B, 134C, and 134D obtained by dividing the image 132 into four parts are generated (see FIG. 15B), and the image data 134A, Each of 134B, 134C, and 134D is separated into C, M, Y, and K components, and image data 136AC, 136AM, 136AY, 136AK, image data 136BC, 136BM, 136BY, 136BK, image data 136CC, 136CM, 136CY, 136CK , And image data 136DC, 136DM, 136DY, and 136DK are generated (see FIG. 15C).

この後、黒色に変換することにより、画像データ138ACK、138AMK、138AYK、138AKK、画像データ138BCK、138BMK、138BYK、138BKK、画像データ138CCK、138CMK、138CYK、138CKK、及び、画像データ138DCK、138DMK、138DYK、138DKKを生成する(図15(D)参照)。 Thereafter, by conversion to black, the image data 138AC K, 138AM K, 138AY K , 138AK K, the image data 138BC K, 138BM K, 138BY K , 138BK K, the image data 138CC K, 138CM K, 138CY K , 138CK K, and the image data 138DC K, 138DM K, 138DY K , generates a 138DK K (see FIG. 15 (D)).

さらに、それぞれを合成して印刷することにより、画像140A、140B、140C、140Dを出力する(図15(D)参照)。   Further, the images 140A, 140B, 140C, and 140D are output by combining and printing (see FIG. 15D).

このように形成した白黒の画像140A、140B、140C、140Dを、ファクシミリ16を用いて伝送する。これにより、図16(A)に示すように、受信側では、画像140A、140B、140C、140Dに応じた画像142A、142B、142C、142Dがファクシミリ16から出力される。   The monochrome images 140 </ b> A, 140 </ b> B, 140 </ b> C, and 140 </ b> D formed in this way are transmitted using the facsimile 16. Accordingly, as shown in FIG. 16A, images 142A, 142B, 142C, and 142D corresponding to the images 140A, 140B, 140C, and 140D are output from the facsimile 16 on the receiving side.

スキャナ46では、この画像142A、142B、142C、142Dを読み取って、それぞれの画像データをプリントサーバ84へ出力する。プリントサーバ84では、入力された画像データのそれぞれを分割した後、色変換を行うことにより、画像データ144AC、144AM、144AY、144AK、画像データ144BC、144BM、144BY、144BK、画像データ144CC、144CM、144CY、14CK、画像データ144DC、144DM、144DY、144DKを生成する(図16(B)参照)。   The scanner 46 reads the images 142A, 142B, 142C, 142D and outputs the respective image data to the print server 84. The print server 84 divides each input image data, and then performs color conversion to perform image conversion, such as image data 144AC, 144AM, 144AY, 144AK, image data 144BC, 144BM, 144BY, 144BK, image data 144CC, 144CM, 144CY, 14CK, and image data 144DC, 144DM, 144DY, 144DK are generated (see FIG. 16B).

この後に、各色成分を合成した合成画像146A、146B、146C、146Dを生成し(図16(C)参照)、さらに、これらを合成し、ラスタライズすることより、画像132に応じた画像148を出力する(図16(D)参照)。   Thereafter, synthesized images 146A, 146B, 146C, and 146D obtained by synthesizing the respective color components are generated (see FIG. 16C), and these are synthesized and rasterized to output an image 148 corresponding to the image 132. (See FIG. 16D).

なお、具体例1〜具体例3では、C、M、Y、Kの各色成分に分版したが、少なくとも、C、M、Yに分版することにより、元の画像に極めて近似した画像を得ることができる。   In Specific Example 1 to Specific Example 3, the color components are separated into C, M, Y, and K color components, but at least an image very close to the original image is obtained by performing color separation into C, M, and Y. Obtainable.

ここから、図17(A)に示すように、元の画像をC、M、Yに分版した画像データ150C、150M、150Yを生成し、この画像データ150C、150M、150Cを用いるようにしてもよい。   From this, as shown in FIG. 17A, image data 150C, 150M, and 150Y obtained by separating the original image into C, M, and Y are generated, and the image data 150C, 150M, and 150C are used. Also good.

また、画像を縮小した時に、縮小方向及び縮小率を予め定めておけば、正確な再現が可能となる。ここから、図17(B)に示すように、画像150C、150M、150Yを横方向に、1/3になるように縮小した画像データ152C、152M、152Yを生成し、さらに、横方向に結合した画像データ154を用いることもできる(図17(C)参照)。   Further, when the image is reduced, if the reduction direction and the reduction rate are determined in advance, accurate reproduction is possible. From this, as shown in FIG. 17B, image data 152C, 152M, and 152Y reduced to 1/3 of the images 150C, 150M, and 150Y are generated in the horizontal direction, and further combined in the horizontal direction. The image data 154 thus obtained can also be used (see FIG. 17C).

また、図17(D)に示すように、画像150C、150M、150Yを縦方向に、1/3になるように縮小した画像データ156C、156M、156Yを生成し、さらに、横方向に結合した画像データ158を用いることもできる(図17(E)参照)。   Further, as shown in FIG. 17D, image data 156C, 156M, and 156Y reduced to 1/3 of the images 150C, 150M, and 150Y are generated in the vertical direction, and further combined in the horizontal direction. Image data 158 can also be used (see FIG. 17E).

さらに、図17(F)に示すように、画像150C、150M、150Yを所定の縮小率(例えば1/4)で縮小した画像160C、160M、160Yを生成すると共に、元の画像に対する画像情報を記述した画像データ162を生成し、これらを結合した画像データ164を用いることもできる(図17(G)参照)。   Further, as shown in FIG. 17F, images 160C, 160M, and 160Y obtained by reducing the images 150C, 150M, and 150Y at a predetermined reduction ratio (for example, 1/4) are generated, and image information about the original image is obtained. The described image data 162 can be generated, and image data 164 obtained by combining these can be used (see FIG. 17G).

このように、元の画像を少なくともC、M、Y、好ましくは、C、M、Y、Kに分版して形成した白黒の画像を用いることにより、白黒の画像として伝送しても、元のカラー画像への的確な再現が可能となる。   Thus, even if the original image is transmitted as a monochrome image by using a monochrome image formed by separating the original image into at least C, M, Y, preferably C, M, Y, K, the original image It is possible to accurately reproduce the color image.

なお、第4の実施の形態では、ファクシミリ16を用いて、画像を伝送するようにしたが、白黒画像であり、かつ、縮小処理を施しているので、データ量を抑えることができるので、従量課金制のネットワークを介して、例えば、プリントサーバ82からプリントサーバ84へ伝送することも可能である。   In the fourth embodiment, the facsimile 16 is used to transmit an image. However, since the image is a black and white image and is subjected to a reduction process, the amount of data can be suppressed. For example, the data can be transmitted from the print server 82 to the print server 84 via a billing network.

なお、以上説明した第1ないし第4の実施の形態は、本発明の構成を限定するものではない。   Note that the first to fourth embodiments described above do not limit the configuration of the present invention.

第1の実施の形態に係る画像形成システムの要部を示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram illustrating a main part of an image forming system according to a first embodiment. (A)は元の画像を示す概略図、(B)は(A)の画像をスクリーン処理することにより得られる画像の一例を示す概略図である。(A) is the schematic which shows the original image, (B) is the schematic which shows an example of the image obtained by screen-processing the image of (A). (A)は濃度をスクリーン線の太さによって表した概略図、(B)は濃度をスクリーン線の間隔で表した概略図、(C)は濃度に応じたスクリーン線の間隔例を示す概略図、(D)は濃度をスクリーン線の形状によって表した概略図である。(A) is a schematic diagram showing density by screen line thickness, (B) is a schematic diagram showing density by screen line spacing, and (C) is a schematic diagram showing an example of screen line spacing according to density. , (D) is a schematic view showing the density by the shape of the screen line. (A)はドットマトリックスの一例と印字順序を示す概略図、(B)はスクリーン変換角度を45°した時の階調表現の概略図である。(A) is a schematic diagram showing an example of a dot matrix and a printing order, and (B) is a schematic diagram of gradation expression when the screen conversion angle is 45 °. (A)は第2の実施の形態に係る元の画像を示す概略図、(B)は(A)の画像の解像度を1/2にすると共に、4画素で(A)の画像の1画素としたときの概略図、(C)は(B)の概略拡大図である。(A) is the schematic which shows the original image which concerns on 2nd Embodiment, (B) makes the resolution of the image of (A) 1/2, and is 1 pixel of the image of (A) by 4 pixels (C) is a schematic enlarged view of (B). (A)は図5(A)の画像の解像度を2倍にしたときの画像の概略図、(B)は(A)の概略拡大図、(D)は図5(A)の画像の面積を4倍にしたときの画像の概略図、(D)は(C)の概略拡大図である。(A) is a schematic diagram of the image when the resolution of the image of FIG. 5 (A) is doubled, (B) is a schematic enlarged view of (A), and (D) is the area of the image of FIG. 5 (A). (D) is a schematic enlarged view of (C). 第3の実施の形態に係る画像形成システムの要部の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the principal part of the image forming system which concerns on 3rd Embodiment. (A)は元の原稿の一例を示す概略図、(B)は(A)の構成原稿、(C)は校正指示に基づいて画像変換をした画像の概略図、(D)は校正指示に基づいた修正原稿の概略図である。(A) is a schematic diagram showing an example of an original document, (B) is a configuration document of (A), (C) is a schematic diagram of an image converted based on a calibration instruction, and (D) is a calibration instruction. FIG. 3 is a schematic view of a corrected document based on the image. (A)は校正原稿の他の一例を示す概略図、(B)は(A)に用いたカラーチャート出力用フォームの一例を示す概略図である。(A) is a schematic diagram showing another example of the proof document, and (B) is a schematic diagram showing an example of the color chart output form used in (A). 第4の実施の形態に係る画像形成システムの要部の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the principal part of the image forming system which concerns on 4th Embodiment. (A)乃至(D)は具体例1における送信側のプリントサーバでの処理の流れを示す概略図である。(A) thru | or (D) is the schematic which shows the flow of a process in the print server of the transmission side in the specific example 1. FIG. (A)乃至(D)は具体例1における受信側のプリントサーバでの処理の流れを示す概略図である。(A) thru | or (D) is the schematic which shows the flow of a process in the print server of the receiving side in the specific example 1. FIG. (A)乃至(E)は具体例2における送信側のプリントサーバでの処理の流れを示す概略図である。(A) thru | or (E) is the schematic which shows the flow of a process in the print server of the transmission side in the specific example 2. FIG. (A)乃至(E)は具体例2における受信側のプリントサーバでの処理の流れを示す概略図である。(A) thru | or (E) is the schematic which shows the flow of a process in the print server of the receiving side in the specific example 2. FIG. (A)乃至(E)は具体例3における送信側のプリントサーバでの処理の流れを示す概略図である。(A) thru | or (E) is the schematic which shows the flow of a process in the print server of the transmission side in the specific example 3. FIG. (A)乃至(D)は具体例3における受信側のプリントサーバでの処理の流れを示す概略図である。(A) thru | or (D) is the schematic which shows the flow of a process in the print server of the receiving side in the specific example 3. FIG. (A)は分版の他の一例を示す概略図、(B)、(D)及び(F)は分版後の縮小の他の一例を示す概略図、(C)は(B)の画像データの結合例を示す概略図、(E)は(D)の画像データの結合例を示す概略図、(G)は(F)の画像データの結合例を示す概略図である。(A) is a schematic diagram showing another example of color separation, (B), (D) and (F) are schematic diagrams showing another example of reduction after color separation, and (C) is an image of (B). Schematic diagram illustrating an example of data combination, (E) is a schematic diagram illustrating an example of image data combination of (D), and (G) is a schematic diagram illustrating an example of image data combination of (F).

符号の説明Explanation of symbols

10、40、80 画像形成システム
16 ファクシミリ
18(18A、18B)、42、82、84 プリントサーバ
20、52 プリンタ
22、44 クライアントPC
24 スキャナユニット
46 スキャナ
54、86、92 画像処理部
60 エリア抽出部
62 情報抽出部
64 画像変換部
88 分版処理部
90 変換処理部
94 入力変換部
96 合成処理部
10, 40, 80 Image forming system 16 Facsimile 18 (18A, 18B), 42, 82, 84 Print server 20, 52 Printer 22, 44 Client PC
24 Scanner unit 46 Scanner 54, 86, 92 Image processing unit 60 Area extraction unit 62 Information extraction unit 64 Image conversion unit 88 Separation processing unit 90 Conversion processing unit 94 Input conversion unit 96 Composition processing unit

Claims (14)

単色画像を受信した受信側で、元のカラー画像に再現可能に画像処理する画像処理方法であって、
前記受信側へ伝送する画像を、
前記カラー画像を形成する各色成分の画像データを色ごとに設定したスクリーン変換角度と、
前記カラー画像の階調成分に基づいたスクリーン線又はスクリーン変換角度でスクリーン処理して印刷出力することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for performing image processing so that the original color image can be reproduced on the receiving side that has received a single color image,
An image to be transmitted to the receiving side,
A screen conversion angle in which image data of each color component forming the color image is set for each color; and
An image processing method, wherein screen processing is performed at a screen line or a screen conversion angle based on a gradation component of the color image and printed out.
前記階調成分に基づいた前記スクリーン線の太さでスクリーン処理することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 1, wherein screen processing is performed with a thickness of the screen line based on the gradation component. 前記階調成分に基づいた前記スクリーン線の間隔でスクリーン処理することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 1, wherein screen processing is performed at intervals of the screen lines based on the gradation components. 前記階調成分に基づいた前記スクリーン線の形状でスクリーン処理することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 1, wherein screen processing is performed with the shape of the screen line based on the gradation component. 単色画像として伝送されたときに、受信側でカラー画像に再現可能とする画像を形成する画像形成装置であって、
前記カラー画像の画像データから各色のラスタデータを生成するラスタライズ手段と、
前記ラスタデータに基づいて記録紙に画像を形成する印刷出力手段と、
前記印刷出力手段によって前記記録紙に画像を形成するときに、色ごとに設定したスクリーン変換角度と、前記カラー画像の階調成分に基づいたスクリーン線又はスクリーン変換角度でスクリーン処理するスクリーン手段と、
を含むことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that forms an image that can be reproduced as a color image on the receiving side when transmitted as a single color image,
Rasterizing means for generating raster data of each color from the image data of the color image;
Print output means for forming an image on recording paper based on the raster data;
When forming an image on the recording paper by the print output means, screen means for screen processing at a screen conversion angle set for each color and a screen line or screen conversion angle based on a gradation component of the color image;
An image forming apparatus comprising:
単色画像を受信した受信側で、元のカラー画像に再現可能に画像処理する画像処理方法であって、
前記受信側へ伝送する画像を、
4画素分の領域に、前記カラー画像の一画素分の各色成分の階調に基づいたドットを配置するように画像処理して形成していることを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for performing image processing so that the original color image can be reproduced on the receiving side that has received a single color image,
An image to be transmitted to the receiving side,
An image processing method, wherein image processing is performed so that dots based on gradations of color components for one pixel of the color image are arranged in a region for four pixels.
単色画像として伝送されたときに、受信側でカラー画像に再現可能とする画像を形成する画像形成装置であって、
前記カラー画像の画像データから各色のラスタデータを生成するラスタライズ手段と、
前記カラー画像の1画素分の各色のドットが記録紙上の4画素分の領域に配列されるように前記ラスタデータのそれぞれを変換する変換手段と、
前記変換手段によって変換されたら前記ラスタデータに基づいて前記記録紙に画像を形成する印刷出力手段と、
を含むことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that forms an image that can be reproduced as a color image on the receiving side when transmitted as a single color image,
Rasterizing means for generating raster data of each color from the image data of the color image;
Conversion means for converting each of the raster data so that dots of each color for one pixel of the color image are arranged in a region for four pixels on the recording paper;
Print output means for forming an image on the recording paper based on the raster data when converted by the conversion means;
An image forming apparatus comprising:
単色画像として表された校正原稿から修正画像と共に修正指示を抽出可能とする画像処理方法であって、
予め設定されたマークによって定まる修正領域及び修正領域に含まれる画像を抽出すると共に、前記修正領域に含まれる修正指示画像を抽出し、
前記修正領域内の画像を、前記修正指示画像によって定まる情報に基づいて変換処理することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method capable of extracting a correction instruction together with a correction image from a proofreading document represented as a single color image,
Extracting a correction area determined by a preset mark and an image included in the correction area, and extracting a correction instruction image included in the correction area,
An image processing method comprising: converting an image in the correction area based on information determined by the correction instruction image.
前記修正指示画像が文字列によって形成され、該文字列が示す情報と抽出することを特徴とする請求項8に記載の画像処理方法。   9. The image processing method according to claim 8, wherein the correction instruction image is formed by a character string, and information indicated by the character string is extracted. 前記修正指示画像が予め設定されたフォームに修正指示を書き込んで前記校正原稿に貼付させていることを特徴とする請求項8に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 8, wherein the correction instruction image is written on a preset form and pasted on the proofreading document. 単色画像として表された校正原稿から修正画像と共に修正指示を抽出する画像処理装置であって、
前記単色画像を読み取って画像データを生成する画像読取り手段と、
前記画像データから予め設定されたマークによって定まる修正領域及び修正領域に含まれる画像を抽出する修正画像抽出手段と、
前記画像データから前記修正領域に含まれる修正指示画像を抽出すると共に、該修正指示画像から修正指示を解析する修正指示抽出手段と、
前記修正画像抽出手段によって抽出した前記修正画像を、前記修正指示抽出手段によって抽出した前記修正指示に基づいて変換処理する変換手段と、
を含むことを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that extracts a correction instruction together with a correction image from a proof document expressed as a single color image,
Image reading means for reading the monochrome image and generating image data;
Correction image extraction means for extracting a correction area determined by a preset mark from the image data and an image included in the correction area;
A correction instruction extraction means for extracting a correction instruction image included in the correction area from the image data and analyzing a correction instruction from the correction instruction image;
Conversion means for converting the correction image extracted by the correction image extraction means based on the correction instruction extracted by the correction instruction extraction means;
An image processing apparatus comprising:
単色画像を受信した受信側で、元のカラー画像に再現可能に画像処理する画像処理方法であって、
前記カラー画像を色成分ごとに分割した画像データを生成し、該画像データのそれぞれの色情報を黒色に変換した画像データ又は画像のそれぞれを、伝送することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for performing image processing so that the original color image can be reproduced on the receiving side that has received a single color image,
An image processing method comprising: generating image data obtained by dividing the color image for each color component; and transmitting image data or each image obtained by converting the color information of the image data to black.
前記黒色に変換した画像データを1ページ分の画像データに結合し、結合画像データ又は該画像データに基づいて印刷出力した画像を伝送することを特徴とする請求項12に記載の画像処理方法。   13. The image processing method according to claim 12, wherein the image data converted to black is combined with image data for one page, and the combined image data or an image printed out based on the image data is transmitted. 前記黒色に変換した各画像データを縮小変換した画像データ又は該画像データに基づいて印刷出力した画像を伝送することを特徴とする請求項12又は請求項13に記載の画像処理方法。   14. The image processing method according to claim 12, wherein image data obtained by reducing and converting each image data converted to black or an image printed out based on the image data is transmitted.
JP2004271747A 2004-09-17 2004-09-17 Image processing method, image forming apparatus, and image processing apparatus Pending JP2006086979A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271747A JP2006086979A (en) 2004-09-17 2004-09-17 Image processing method, image forming apparatus, and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271747A JP2006086979A (en) 2004-09-17 2004-09-17 Image processing method, image forming apparatus, and image processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006086979A true JP2006086979A (en) 2006-03-30

Family

ID=36165080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004271747A Pending JP2006086979A (en) 2004-09-17 2004-09-17 Image processing method, image forming apparatus, and image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006086979A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067134A (en) * 2006-09-08 2008-03-21 Seiko Epson Corp Image processor, printer, image processing method, and image processing program
US8648218B2 (en) 2011-12-13 2014-02-11 Industrial Technology Research Institute Method for preparing phenolic compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067134A (en) * 2006-09-08 2008-03-21 Seiko Epson Corp Image processor, printer, image processing method, and image processing program
US8648218B2 (en) 2011-12-13 2014-02-11 Industrial Technology Research Institute Method for preparing phenolic compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7995238B2 (en) Image processing that can use both process and spot color plates
CN102035993B (en) Image processor, image forming system, image processing method
US20070086050A1 (en) Information processing apparatus, image processing method, and machine-readable medium
US8237985B2 (en) Softproofing via modeling print engine rendering characteristics
JP2009267927A (en) Image processing apparatus and program
JP2006121607A (en) Image processor and image processing method
JP4379139B2 (en) Image processing device
JP2008028917A (en) Image drawing apparatus
JP4973803B1 (en) Image processing apparatus and program
JP2007208531A (en) Multicolor printing apparatus and method of controlling same
JP6155644B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
EP2033432B1 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program product
JP4682628B2 (en) Image processing apparatus, method, and program
JP5121786B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and program
JP2008118447A (en) Image forming apparatus, image forming method, and its program
JP2006086979A (en) Image processing method, image forming apparatus, and image processing apparatus
JP4680642B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP4514168B2 (en) Image processing system and image processing method
JP2009177307A (en) Image forming apparatus and method for generating thumbnail image
JP2014135566A (en) Device cooperation image processing system, method for processing device cooperation image, program for device cooperation image processing, and storage medium
KR100434901B1 (en) Method of generating black-and-white print image set up in type using cmyk color image
JP5389096B2 (en) Apparatus and control method thereof
JP4687361B2 (en) Image conversion system
JP4200855B2 (en) Image processing device
JP2006087006A (en) Image processing apparatus and image processing system