JP2006083417A - 鉄合金製機構部品の表面改質法 - Google Patents

鉄合金製機構部品の表面改質法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006083417A
JP2006083417A JP2004267663A JP2004267663A JP2006083417A JP 2006083417 A JP2006083417 A JP 2006083417A JP 2004267663 A JP2004267663 A JP 2004267663A JP 2004267663 A JP2004267663 A JP 2004267663A JP 2006083417 A JP2006083417 A JP 2006083417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron alloy
surface modification
heat treatment
hardening
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004267663A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Nishio
一政 西尾
Mitsuaki Ikeda
満昭 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Institute of Technology NUC
Original Assignee
Kyushu Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Institute of Technology NUC filed Critical Kyushu Institute of Technology NUC
Priority to JP2004267663A priority Critical patent/JP2006083417A/ja
Publication of JP2006083417A publication Critical patent/JP2006083417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

【課題】特性の制限や後加工を要することなく、部品の表面の硬度、耐疲労強度、耐磨耗性、耐食性を向上させて靭性も併せ持たせる鉄合金製機構部品の表面改質法を提供する。
【解決手段】鉄合金製機構部品をオーステナイト領域の温度に急速加熱した後、オーステナイト領域以下の温度まで急速冷却する加熱・冷却工程を少なくとも3回以上繰り返す熱処理を施して焼入れする。この熱処理により、平均結晶粒径を1〜10μmに調製する。熱処理は、高周波焼入れ、レーザ焼入れ、火炎焼入れ、電解焼入れまたは電子ビーム焼入れによって行う。
【選択図】なし

Description

本発明は、表面硬度、耐疲労強度、耐磨耗性、耐食性あるいは靭性等を高度に求められる鉄合金製機構部品の表面改質法に関する。
例えばパワーステアリング用ギヤハウジング、エンジンバルブガイド、シリンダライナー、鋳鋼製ライナあるいは船用タービンシャフト等の機構部品は、用途によって表面硬度、耐疲労強度、耐磨耗性、耐食性あるいは靭性等の特性が要求される。
このような要求特性を満たす材料としては、機械構造用炭素鋼、軸受鋼、マルテンサイト型ステンレス鋼、フェライト型ステンレス鋼、耐熱鋼、マルテンサイト鋳鉄またはバネ鋼、工具鋼、クロム・モリブデン鋼もしくはニッケル・クロム鋼等の合金鋼等の焼入れ硬化が可能な合金が使用されている。
機構部品の表面硬度、耐疲労強度、耐磨耗性および耐食性を向上させるとともに靭性を併せ持たせる方法としては、機構部品の表面全体もしくは必要な個所の表面だけを改質により硬化する表面改質法が取られる。この表面改質法は、材料の表面だけを高周波、レーザ、火炎、電解または電子ビーム等によりオーステナイト領域の温度まで昇温した後、水冷等の急冷処理でマルテンサイトなどの焼入れ組織にする方法である。
ところが上記方法では改質効果に限界があるために、表面の必要な個所だけを融点以上の温度まで急速昇温した後、急速冷却する表面改質法が開発された(例えば、非特許文献1参照。)。この文献に記載されているとおり、この方法が適用されている機構部品は、上記のパワーステアリング用ギヤハウジング、エンジンバルブガイド、シリンダライナー、鋳鋼製ライナ、船用タービンシャフト等であり、加熱源としては高周波、レーザ、電子ビームが採用されている。この方法が優れた表面硬度等の特性を出現させる原因は、焼入れ組織の細粒化にある。
ところで、鉄鋼材料の細粒化に関して、本出願人は、鉄基合金材料に材料表面が溶融しない条件下で1回乃至20回レーザを照射して急速加熱および急速冷却を施す微細化方法を提案している(特許文献1参照。)。
この方法は、具体的には、炭素量が0.1%の低炭素鋼を対象として500〜800℃の範囲を急速加熱した後、急速冷却するものであり、オーステナイトとフェライト組織間の変態点(Ac3またはAr3)を超える温度まで加熱した後、冷却することで、低炭素鋼を対象とした溶接部のフェライト組織の細粒化を図るものである。これにより、鉄基合金の溶接継手部等所望の局部領域の結晶組織を数μmオーダまで微細化することができ、疲労強度を高くすることができる。
しかしながら、熱処理技術は、鋼種によって適用条件および作用効果が異なると考えるのが一般的であり、本出願人も、上記方法を検討した当時、高炭素鋼への適用可能性については、考慮外であった。
なぜなら、焼入れ組織を有する炭素量0.15%以上の鉄合金においては、オーステナイトと焼入れ組織(マルテンサイト,ソルバイト,トルースタイト)間の変態点が重要となるが、例えばマルテンサイト変態の場合この変態点は50〜二百数十℃であり、上記オーステナイトとフェライト組織間の変態点とは大きく異なるためである。焼入れ組織においては、このマルテンサイト変態の変態点以下まで急冷して焼入れ組織でないフェライトやパーライトの析出を阻止する必要があり、また、焼入れが十分に行われるためには加熱後の組織を完全オーステナイトにする必要がある。
また、加熱の際に組織を完全オーステナイトにするためには炭素の拡散時間が必要となるが、短時間の加熱を行うレーザ照射よって拡散に必要な十分な加熱保持時間が得られるかという点については予測可能な範囲ではない。
したがって、上記レーザ照射技術は、炭素量0.15%以上の鉄合金である機構部品の特性を改善するうえで、先行技術としての位置づけは実質的には乏しいといえる。
特開2002−256335号公報 精密工学会 表面改質に関する調査研究分科会編,表面改質技術,1988年,ページ147,日刊工業新聞社
先に説明した機構部品の表面改質技術は、材料を融点以上の温度に加熱するため、Cr等の合金元素の蒸発損失、融解材の飛散付着あるいは形状の乱れが生じるために、例えば蒸発し易いCrが表面部分だけ少なくなると耐食性が低下する等の特性の制限や仕上げ処理等の後加工の必要性が生じる。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、特性の制限や後加工を要することなく、部品の表面の硬度、耐疲労強度、耐磨耗性、耐食性を向上させて靭性も併せ持たせる鉄合金製機構部品の表面改質法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る鉄合金製機構部品の表面改質法は、鉄合金製機構部品をオーステナイト領域の温度に急速加熱した後、オーステナイト領域以下の温度まで急速冷却する加熱・冷却工程を少なくとも3回以上繰り返す熱処理を施して焼き入れすることを特徴とする。
また、本発明に係る鉄合金製機構部品の表面改質法は、前記熱処理により、前記鉄合金製機構部品の少なくとも表面付近の結晶粒の平均結晶粒径を1〜10μmに調製することを特徴とする。
また、本発明に係る鉄合金製機構部品の表面改質法は、前記熱処理を、高周波焼入れ、レーザ焼入れ、火炎焼入れ、電解焼入れおよび電子ビーム焼入れのうちから選択されるいずれか1つの方法または2以上の方法を組み合わせて行うことを特徴とする。
本発明の鉄合金製機構部品の表面改質法は、鉄合金製機構部品をオーステナイト領域の温度に急速加熱した後、オーステナイト領域以下の温度まで急速冷却する加熱・冷却工程を少なくとも3回以上繰り返す熱処理を施して焼入れし、融点以上の温度に加熱することがないので、特性の制限や後加工を要することなく、部品の表面の硬度、耐疲労強度、耐磨耗性、耐食性を向上させて靭性も併せ持たせることができる。
本発明の実施の形態について、以下に説明する。
金属材料の結晶粒径を小さくすれば硬度と靭性が共に向上することや、オーステナイト組織を微細化して得られた焼入れ組織の微細化が疲労強度、耐磨耗性、耐食性を改善することは古くから知られている。ここで、焼入れ組織とは、マルテンサイト、炭化物、ベイナイトなどの焼入れによって出現する組織のことである。しかしながら、従来の熱処理だけでは、焼入れ組織の微細化には限界がある。
本発明者等は、急速加熱急速冷却を伴う融点以下で行う熱処理を同じ個所に対して繰り返して施すことで、組織を従来よりもさらに微細化することができることを見出し、本発明に想達した。
本発明の鉄合金製機構部品の表面改質法は、図1の急速加熱・急速冷却のパターン例に示すように、鉄合金製機構部品をオーステナイト領域の温度に急速加熱した後、オーステナイト領域以下の温度まで急速冷却する加熱・冷却工程を少なくとも3回以上繰り返す熱処理を施して焼入れする。
ここで、図1中、Tsはオーステナイト領域の下限温度、Tmは融点である。加熱温度はTsより100〜300℃高い条件が望ましい。Tsより100℃高い温度を下回るとオーステナイト変態が不十分となり、部品の特性が十分でない。また、Tsより300℃高い温度を上回ると酸化や合金元素の蒸発などによりやはり部品の特性が不十分となる。
加熱・冷却は、鉄合金製機構部品の全体の表面に対して繰り返し行ってもよく、また、特定の同一部位の表面に対して繰り返し行ってもよい。
本発明の表面改質法により、鉄合金製機構部品の焼入れ組織の平均粒径を1〜10μmの範囲とすることで、部品の表面硬度、耐疲労強度、耐磨耗性、耐食性、耐脆性破壊(靭性)を向上させることができる。なお、平均粒径が10μmを超えるとこれらの特性が従来のものと変わらなくなる。
また、熱処理は、好適には、高周波焼入れ、レーザ焼入れ、火炎焼入れ、電解焼入れ、電子ビーム焼入れなどの処理法で得られるが、このときの細粒化の限界は、平均粒径1μmである。この場合、高周波焼入れ、レーザ焼入れ、火炎焼入れ、電解焼入れ、電子ビーム焼入れなどの処理法のうちのいずれか1つの方法のみを用いて必要回数繰り返し熱処理を行ってもよく、あるいはまた、例えば、繰り返し回数4回のうち最初の3回は高周波焼入れ方法を用い最後の1回はレーザ焼入れ方法を用いる等、2以上の方法を適宜組み合わせて必要回数繰り返し熱処理を行ってもよい。
本発明が適用される鉄合金製機構部品としては、パワーステアリング用ギヤハウジング、エンジンバルブガイド、シリンダライナー、鋳鋼製ライナ、船用タービンシャフト、歯車、電車用車輪、圧延用ロール、モータ用シャフト、金型等を挙げることができる。また、これらに限らず、表面硬度、耐疲労強度、耐磨耗性、耐食性、耐脆性破壊等の特性が要求されるものであれば全て対象となる。また、マイクロマシン用機構部品等の肉厚の薄い部品では表面だけでなく内部まで適用する。
なお、本発明の表面改質法を施した鉄合金製機構部品に浸炭窒化などの表面硬化処理をさらに行えば、用途によってはより良い結果が得られる。
また、本発明の表面改質法を3%Cr鋼、6%W鋼、3%Co鋼、KS鋼などの焼入れ磁石鋼に適用した場合、焼入れ組織の微細化で保磁力が向上し磁石特性が高くなることも当然のことである。
(実施例1)
図2に示すフェライト可鍛鋳鉄製パワーステアリング用ギヤハウジング10の内面硬化処理を焼入れ部12に対してレーザビームで行った。レーザは炭酸ガスレーザ(出力2kW)を使用して、幅1.5mmの部分に対して300mm/sの速度で照射した。冷却は施さなかったが、部品の質量効果が大きいので急冷されていた。このときのオーステナイト変態点からマルテンサイト変態点以下までの冷却速度は250℃/sであった。以下の実施例も同様である。
レーザビームの照射回数を変えたときの耐磨耗性の結果を表1に示す。表1の比較例のうち、照射回数を示していないものは従来技術の項で説明した、部品を融点以上に昇温した例であり、処理後に仕上げ加工を施して摩耗試験をした。その他の比較例はレーザビームの照射回数が2回以下の例である。実施例は、比較例より優れた結果が得られており、そのときの焼入れ組織の平均粒径は1〜10μmの範囲であった。
Figure 2006083417
(実施例2)
図3に示すSUM43製バルブカムフォロア14のボールシート16部分を電子ビームで焼入れた。電子ビームのスキャンは電磁コイルに流す電流制御で行い照射部の冷却は自然冷却とした。
電子ビームの照射回数を変えたときのロックウェル硬度の結果を表2に示す。表2の比較例のうち、照射回数を示していないものは従来技術の項で説明した、部品を融点以上に昇温した場合であり、処理後に仕上げ加工を施して硬度を測定した。その他の比較例はレーザビームの照射回数が2回以下の例である。実施例は比較例より優れた結果が得られており、そのときの焼入れ組織の平均粒径は1〜10μmの範囲であった。
Figure 2006083417
(実施例3)
図4に示すS45C製モータ用シャフト18の表面に高周波コイル20を配置して焼入れした。高周波コイル20の電圧は5kV、周波数は200kHzとした。
高周波コイルによる熱処理回数を変えたときの回転曲げによる疲労試験(疲労特性)の結果を表3に示す。表3の比較例のうち、照射回数を示していないものは従来技術の項で説明した、部品を融点以上に昇温した場合であり、処理後に仕上げ加工を施して疲労試験を行った。その他の比較例はレーザビームの照射回数が2回以下の例である。実施例はと比較例より優れた結果が得られており、そのときの焼入れ組織の平均粒径は1〜10μmの範囲であった。
Figure 2006083417
(実施例4)
炭素工具鋼(SK3)に対してYAGレーザ(出力400W)を移動速度100mm/sで照射して焼入れした。
YAGレーザの照射回数を変えたときのヌープ硬度およびpH8のホウ酸塩液中で電解腐食を行った結果を表4に示す。表4の比較例のうち、照射回数を示していないものは従来技術の項で説明した、部品を融点以上に昇温した場合であり、処理後に仕上げ加工を施してヌープ硬度等を測定した。その他の比較例はレーザビームの照射回数が2回以下の例である。実施例は比較例より優れた結果が得られており、そのときの焼入れ組織の平均粒径は1〜10μmの範囲であった。
Figure 2006083417
本発明の鉄合金製機構部品の表面改質法における、急速加熱急速冷却の温度パターン例を示す図である。 本発明を適用したパワーステアリング用ギヤハウジングの概略断面構成図である。 本発明を適用したバルブカムフォロアの概略断面構成図である。 本発明を適用したモータ用シャフトの概略断面構成図である。
符号の説明
10 パワーステアリング用ギヤハウジング
12 焼入れ部
14 バルブカムフォロア
16 ボールシート
18 モータ用シャフト
20 高周波コイル

Claims (3)

  1. 鉄合金製機構部品をオーステナイト領域の温度に急速加熱した後、オーステナイト領域以下の温度まで急速冷却する加熱・冷却工程を少なくとも3回以上繰り返す熱処理を施して焼き入れすることを特徴とする鉄合金製機構部品の表面改質法。
  2. 前記熱処理により、前記鉄合金製機構部品の少なくとも表面付近の結晶粒の平均結晶粒径を1〜10μmに調製することを特徴とする請求項1記載の鉄合金製機構部品の表面改質法。
  3. 前記熱処理を、高周波焼入れ、レーザ焼入れ、火炎焼入れ、電解焼入れおよび電子ビーム焼入れのうちから選択されるいずれか1つの方法または2以上の方法を組み合わせて行うことを特徴とする請求項1または2に記載の鉄合金製機構部品の表面改質法。
JP2004267663A 2004-09-15 2004-09-15 鉄合金製機構部品の表面改質法 Pending JP2006083417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267663A JP2006083417A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 鉄合金製機構部品の表面改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267663A JP2006083417A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 鉄合金製機構部品の表面改質法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006083417A true JP2006083417A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36162169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004267663A Pending JP2006083417A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 鉄合金製機構部品の表面改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006083417A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010026723A1 (ja) * 2008-09-02 2010-03-11 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2010089530A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Ntn Corp 車輪用軸受装置
CN104419805A (zh) * 2013-09-09 2015-03-18 成都真火科技有限公司 一种层流等离子表面点状热处理系统
KR20180001666A (ko) * 2016-06-24 2018-01-05 에이피시스템 주식회사 전주도금법을 이용한 미세 금속 마스크 제조방법
KR20180117563A (ko) * 2017-04-19 2018-10-29 다이도 토쿠슈코 카부시키가이샤 프리하든 강재, 몰드, 및 몰드 부품
CN116162765A (zh) * 2023-04-04 2023-05-26 浙江工业大学 一种基于激光复合多级电磁感应的贝氏体调控方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044109A (ja) * 1973-07-25 1975-04-21
JP2002256336A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Ntn Corp 高周波焼入れ方法および鋼部品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044109A (ja) * 1973-07-25 1975-04-21
JP2002256336A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Ntn Corp 高周波焼入れ方法および鋼部品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010026723A1 (ja) * 2008-09-02 2010-03-11 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2010089530A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Ntn Corp 車輪用軸受装置
CN104419805A (zh) * 2013-09-09 2015-03-18 成都真火科技有限公司 一种层流等离子表面点状热处理系统
KR20180001666A (ko) * 2016-06-24 2018-01-05 에이피시스템 주식회사 전주도금법을 이용한 미세 금속 마스크 제조방법
KR102081191B1 (ko) * 2016-06-24 2020-02-26 에이피시스템 주식회사 전주도금법을 이용한 미세 금속 마스크 제조방법
KR20180117563A (ko) * 2017-04-19 2018-10-29 다이도 토쿠슈코 카부시키가이샤 프리하든 강재, 몰드, 및 몰드 부품
KR102062180B1 (ko) * 2017-04-19 2020-01-03 다이도 토쿠슈코 카부시키가이샤 몰드용 프리하든 강재, 몰드, 및 몰드 부품
US11091825B2 (en) 2017-04-19 2021-08-17 Daido Steel Co., Ltd. Prehardened steel material, mold, and mold component
CN116162765A (zh) * 2023-04-04 2023-05-26 浙江工业大学 一种基于激光复合多级电磁感应的贝氏体调控方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Klinkenberg et al. More than 25 years of experience in thin slab casting and rolling current state of the art and future developments
JP2011514929A (ja) 鋼のための熱処理プロセス
WO2015087349A1 (en) Multi-track laser surface hardening of low carbon cold rolled closely annealed (crca) grades of steels
JP2020045565A (ja) 連続冷却及びそれに続く焼鈍中にオーステンパされたオースフェライト鋼を製造するための方法
KR20150144296A (ko) 고 특성을 갖는 표면 처리된 기계 부품용 스틸, 및 이 스틸의 기계 부품 및 이의 제조방법
Seo et al. Effect of Mo in combination with Nb on austenite grain size control in vacuum carburizing steels
Giordani et al. Mechanical and metallurgical evaluation of carburized, conventionally and intensively quenched steels
JP2007231323A (ja) 鉄合金製機構部品の表面改質法
Ghaini et al. Surface transformation hardening of ductile cast iron by a 600w fiber laser
Xu et al. Softening behavior of electron beam welded 22SiMn2TiB steel
JP2006083417A (ja) 鉄合金製機構部品の表面改質法
AU7612096A (en) Stainless steel surface claddings of continuous caster rolls
Tan et al. Simultaneous enhancement of strength-ductility via multiple precipitates and austenite in a novel precipitation-hardened martensitic stainless steel
Al-Sayed et al. Metallographic investigation of laser-treated ductile iron surface with different laser heat inputs
Rathod et al. Laser surface hardening of ductile irons
Dwivedi et al. Surface engineering by changing the surface metallurgy
Owais et al. The synergetic effect of hot rolling and heat treatment on mechanical properties: AISI-1045 and JIS-SUP 9 Steel
Harnett et al. Comparing the surface hardness of mild steel processed with CO₂ and fibre lasers
Deva et al. Heat treating of boron steels
Boskovic et al. Development of a hybrid deep drawing process to reduce Springback of AHSS
Schlegel Heat Treatment of Steel
Danda Effect of induction hardening on high carbon steel forgings
JP2006283043A (ja) 固相変態を有しない金属材料の表面改質法および表面改質された固相変態を有しない金属材料
Qiu Surface transformation hardening of carbon steel with high power fiber laser
Hossain et al. Effects of composition and cooling rates (annealing and normalizing) on the microstructure and tensile properties of plain carbon low alloy steels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316