JP2006079740A - Device, method and program for processing information - Google Patents

Device, method and program for processing information Download PDF

Info

Publication number
JP2006079740A
JP2006079740A JP2004263253A JP2004263253A JP2006079740A JP 2006079740 A JP2006079740 A JP 2006079740A JP 2004263253 A JP2004263253 A JP 2004263253A JP 2004263253 A JP2004263253 A JP 2004263253A JP 2006079740 A JP2006079740 A JP 2006079740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dsd
recording
processing
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004263253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4617786B2 (en
Inventor
Kiyoshi Aida
清 会田
Osamu Shimoyoshi
修 下吉
Hideyuki Ono
秀行 小野
Korenori Uchiumi
是紀 内海
Toshio Okochi
俊雄 大河内
Rie Usukura
理恵 臼倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004263253A priority Critical patent/JP4617786B2/en
Publication of JP2006079740A publication Critical patent/JP2006079740A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4617786B2 publication Critical patent/JP4617786B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform processing based on waveform information even when DSD data is treated. <P>SOLUTION: DSD data supplied from a DSD device 2 through an I/O 51 during recording is converted into PCM data by an LPF 57. For the conversion by the LPF 57, conversion small in number of taps and capable of easily executing calculation, i.e., rough conversion, is used. The PCM data obtained by the LPF 57 becomes PCM data for meter display, and the volume of the DSD data being recorded is meter-displayed by a meter display control part 58 based on the PCM data. The invention is applied to a personal computer capable of processing the DSD data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、DSD(Direct Stream Digital)データを扱う場合においても、波形情報に基づく処理を行うことができるようにする情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, method, and program, and in particular, an information processing apparatus, method, and program capable of performing processing based on waveform information even when handling DSD (Direct Stream Digital) data About.

近年、レコードやカセットテープなどのアナログ音源からのオーディオ信号や、CD(Compact Disk)やDAT(Digital Audio Tape)などのディジタル音源からのディジタルオーディオデータをパーソナルコンピュータに取り込み、エフェクトやアレンジなどの各種の編集を施すことによって自分好みのオーディオデータを作成する、いわゆるDTM(Desk Top Music)が人気を博している。   In recent years, audio signals from analog sound sources such as records and cassette tapes and digital audio data from digital sound sources such as CD (Compact Disk) and DAT (Digital Audio Tape) have been imported into personal computers, and various effects and arrangements have been made. So-called DTM (Desk Top Music), which creates your favorite audio data by editing, is gaining popularity.

このようなDTMにおいては、高音質化の要望も高く、例えば、44.1KHz/16bitの音楽CDのオーディオデータ(PCM(Pulse Code Modulation)方式によって符号化されたオーディオデータ)を、96KHzやそれ以上のサンプリング周波数にアップサンプリングしたり、20bit、24bitなどの量子ビット数により再量子化したりすることが行われている。これにより、基本的に、音楽CDのものよりも高音質なオーディオデータが得られる。   In such a DTM, there is a high demand for higher sound quality. For example, audio data of a 44.1 KHz / 16-bit music CD (audio data encoded by the PCM (Pulse Code Modulation) method) is 96 KHz or higher. Upsampling is performed at a sampling frequency of 20 or 24 bits, and requantization is performed using a number of qubits such as 20 bits and 24 bits. Thus, basically, audio data with higher sound quality than that of a music CD can be obtained.

ところで、音楽CDよりも高音質なオーディオデータのフォーマットとしてSACD(Super Audio CD)フォーマットがあり、SACDに記録されているオーディオデータの符号化方式にはDSD方式が採用されている。   By the way, there is a SACD (Super Audio CD) format as a format of audio data having higher sound quality than a music CD, and a DSD method is adopted as an encoding method of audio data recorded in the SACD.

ここで、DSD方式について簡単に説明する。   Here, the DSD method will be briefly described.

DSD方式は、図1に示すように、PCM方式が、例えば、サンプリング周波数44.1KHz(以下、適宜、1fsと示す)、量子ビット数16bitで音声信号を表すものであるのに対して、その64倍のサンプリング周波数44.1KHz×64=2.8224MHz(64fs)、1bitのデータで音声信号を表す符号化方式である。図1の1つのブロックは1bitのデータを表す。   As shown in FIG. 1, the DSD system represents an audio signal with a sampling frequency of 44.1 KHz (hereinafter referred to as 1 fs as appropriate) and a qubit number of 16 bits. This is a coding method that represents a sound signal with 1-bit data at a sampling frequency of 44.1 kHz × 64 = 2.8224 MHz (64 fs). One block in FIG. 1 represents 1-bit data.

DSD方式によれば、音声信号のレベルの大小をパルス波形(1,0)の密度で表すことができるから、空間を伝達する音波そのものに近い波形を表現することができ、100KHzを超える再生帯域と、高いダイナミックレンジを確保することが可能となる。   According to the DSD method, the level of the audio signal can be expressed by the density of the pulse waveform (1, 0), so that a waveform close to the sound wave itself that transmits the space can be expressed, and a reproduction band exceeding 100 KHz. It is possible to secure a high dynamic range.

DSDについては特許文献1に開示されている。また、CDから取り込んだマルチビットデータ(16bit)であるオーディオデータをDSDデータ(DSD方式により符号化されたオーディオデータ)に変換する技術が特許文献2に開示されている。さらに、DSDデータに対して、フェードイン/アウトなどの振幅成分の処理を施すことを可能にする技術が特許文献3に開示されている。   DSD is disclosed in Patent Document 1. Patent Document 2 discloses a technique for converting audio data which is multi-bit data (16 bits) taken from a CD into DSD data (audio data encoded by the DSD method). Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151867 discloses a technique that enables processing of amplitude components such as fade-in / out on DSD data.

特開平6−232755号公報JP-A-6-232755 特開平9−261071号公報JP-A-9-261071 特開平8−274644号公報JP-A-8-274644

ところで、1fsの期間に64個だけ現れるDSDデータの1,0の並びそのものは、直接、元のオーディオ信号の波形情報(振幅情報)を持たないことから、例えば、外部の機器からパーソナルコンピュータにDSDデータを取り込むときに、取り込んでいるDSDデータの音量をメータ表示させることや、所定の閾値以上の音量が検出されたときに自動的に録音を開始させることなどの、波形情報に基づく処理を行うことができないという課題があった。   By the way, since the sequence of 1 and 0 of DSD data that appears only in 64 periods in 1 fs does not directly have the waveform information (amplitude information) of the original audio signal, for example, DSD is sent from an external device to a personal computer. Performs processing based on waveform information, such as displaying the volume of the DSD data being captured when the data is captured, and automatically starting recording when a volume above the specified threshold is detected. There was a problem that it was not possible.

これらの処理は、いずれも、16bitなどの所定のbit数で元のオーディオ信号の波形情報が表されるPCMデータを扱う場合は可能な処理である。   These processes are all possible when handling PCM data in which the waveform information of the original audio signal is represented by a predetermined number of bits such as 16 bits.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、DSDデータを扱う場合においても、波形情報に基づく処理を行うことができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and enables processing based on waveform information to be performed even when DSD data is handled.

本発明の情報処理装置は、DSDデータを録音または再生するとき、録音または再生対象のDSDデータを、元のオーディオ信号の波形情報を有する他の符号化方式のオーディオデータに粗変換する変換手段と、変換手段による粗変換によって得られたオーディオデータに基づいて、波形情報に基づく処理を行う処理手段とを備えることを特徴とする。   The information processing apparatus according to the present invention, when recording or reproducing DSD data, the conversion means for roughly converting the DSD data to be recorded or reproduced into audio data of another encoding method having the waveform information of the original audio signal; And processing means for performing processing based on waveform information based on audio data obtained by rough conversion by the conversion means.

処理手段は、DSDデータを録音または再生するときの波形情報に基づく処理として、DSDデータの音量の表示を行うようにすることができる。   The processing means can display the volume of the DSD data as a process based on the waveform information when recording or reproducing the DSD data.

処理手段は、DSDデータを録音するときの波形情報に基づく処理として、所定の閾値以上の音量が検出されたとき、DSDデータの録音を開始するようにすることができる。   The processing means can start recording of the DSD data when a sound volume equal to or higher than a predetermined threshold is detected as the processing based on the waveform information when recording the DSD data.

処理手段は、DSDデータを録音するときの波形情報に基づく処理として、所定の閾値以下の音量が検出されたとき、その検出されたDSDデータの位置を曲の切れ目と判断するようにすることができる。   The processing means, as a process based on the waveform information when recording the DSD data, may determine the position of the detected DSD data as a break of the music when a volume below a predetermined threshold is detected. it can.

本発明の情報処理方法は、DSDデータを録音または再生するとき、録音または再生対象のDSDデータを、元のオーディオ信号の波形情報を有する他の符号化方式のオーディオデータに粗変換する変換ステップと、変換ステップの処理による粗変換によって得られたオーディオデータに基づいて、波形情報に基づく処理を行う処理ステップとを含むことを特徴とする。   The information processing method of the present invention includes a conversion step of roughly converting DSD data to be recorded or reproduced into audio data of another encoding method having waveform information of the original audio signal when recording or reproducing DSD data. And a processing step of performing processing based on waveform information based on audio data obtained by rough conversion by the processing of the conversion step.

本発明のプログラムは、DSDデータを録音または再生するとき、録音または再生対象のDSDデータを、元のオーディオ信号の波形情報を有する他の符号化方式のオーディオデータに粗変換する変換ステップと、変換ステップの処理による粗変換によって得られたオーディオデータに基づいて、波形情報に基づく処理を行う処理ステップとを含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。   When recording or playing back DSD data, the program of the present invention roughly converts the DSD data to be recorded or played back into audio data of another encoding system having waveform information of the original audio signal, Based on the audio data obtained by the coarse conversion by the processing of the step, the computer is caused to execute processing including processing steps for performing processing based on the waveform information.

本発明の情報処理装置および方法、並びにプログラムにおいては、DSDデータを録音または再生するとき、録音または再生対象のDSDデータが、元のオーディオ信号の波形情報を有する他の符号化方式のオーディオデータに粗変換され、粗変換によって得られたオーディオデータに基づいて、波形情報に基づく処理が行われる。   In the information processing apparatus and method and the program of the present invention, when recording or reproducing DSD data, the DSD data to be recorded or reproduced is converted into audio data of another encoding method having waveform information of the original audio signal. The processing based on the waveform information is performed on the basis of the audio data obtained by the rough conversion and the rough conversion.

本発明によれば、DSDデータを扱う場合においても、波形情報に基づく処理を行うことができる。   According to the present invention, processing based on waveform information can be performed even when DSD data is handled.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、発明の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする実施の形態が本明細書に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. The correspondence relationship between the invention described in this specification and the embodiments of the invention is exemplified as follows. This description is intended to assure that embodiments supporting the claimed invention are described in this specification. Therefore, although there is an embodiment which is described in the embodiment of the invention but is not described here as corresponding to the invention, it means that the embodiment is not It does not mean that it does not correspond to the invention. Conversely, even if an embodiment is described herein as corresponding to an invention, that means that the embodiment does not correspond to an invention other than the invention. Absent.

さらに、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean all the inventions described in this specification. In other words, this description is for the invention described in the present specification and not claimed in this application, i.e., the existence of an invention that will be filed in the future or added by amendment. There is no denial.

請求項1に記載の情報処理装置は、DSDデータを録音または再生するとき、録音または再生対象の前記DSDデータを、元のオーディオ信号の波形情報を有する他の符号化方式のオーディオデータ(例えば、PCMデータ)に粗変換する変換手段(例えば、図5のLPF57)と、前記変換手段による粗変換によって得られた前記オーディオデータに基づいて、前記波形情報に基づく処理を行う処理手段(例えば、図5のメータ表示制御部58)とを備えることを特徴とする。   The information processing apparatus according to claim 1, when recording or reproducing DSD data, the DSD data to be recorded or reproduced is converted into audio data of another encoding method having waveform information of the original audio signal (for example, PCM data) conversion means (for example, LPF 57 in FIG. 5) and processing means for performing processing based on the waveform information based on the audio data obtained by the rough conversion by the conversion means (for example, FIG. 5) 5 meter display control unit 58).

請求項5に記載の情報処理方法は、DSDデータを録音または再生するとき、録音または再生対象の前記DSDデータを、元のオーディオ信号の波形情報を有する他の符号化方式のオーディオデータに粗変換する変換ステップ(例えば、図7のステップ2)と、前記変換ステップの処理による粗変換によって得られた前記オーディオデータに基づいて、前記波形情報に基づく処理を行う処理ステップ(例えば、図7のステップS3)とを含むことを特徴とする。   6. The information processing method according to claim 5, wherein when recording or reproducing DSD data, the DSD data to be recorded or reproduced is roughly converted into audio data of another encoding method having waveform information of the original audio signal. A converting step (for example, step 2 in FIG. 7), and a processing step for performing processing based on the waveform information based on the audio data obtained by the rough conversion by the processing in the converting step (for example, step in FIG. 7). S3).

請求項6に記載のプログラムにおいても、各ステップが対応する実施の形態(但し一例)は、請求項5に記載の情報処理方法と同様である。   Also in the program according to claim 6, the embodiment (however, an example) to which each step corresponds is the same as the information processing method according to claim 5.

以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図2は、本発明を適用した録音・再生システムの構成例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a recording / playback system to which the present invention is applied.

図2の録音・再生システムは、パーソナルコンピュータ1とDSDデバイス2が、例えば、USB(Universal Serial Bus)ケーブル3を介して接続されることによって構成される。   The recording / playback system of FIG. 2 is configured by connecting a personal computer 1 and a DSD device 2 via, for example, a USB (Universal Serial Bus) cable 3.

パーソナルコンピュータ1は、DSDデバイス2から供給されてきたDSDデータ(DSD方式により符号化されたオーディオデータ)をUSBケーブル3を介して受信し、受信したDSDデータを内蔵するHDD(Hard Disk Drive)に記憶(録音)させる。HDDに録音されたDSDデータは、適宜、それを対象としてユーザにより再生、編集等が行われる。   The personal computer 1 receives the DSD data (audio data encoded by the DSD method) supplied from the DSD device 2 via the USB cable 3 and stores the received DSD data in an HDD (Hard Disk Drive). Remember (record). The DSD data recorded on the HDD is appropriately played back, edited, etc. by the user.

DSDデータの録音時には、例えば、DSDデータが、波形情報を有するPCMデータ(PCM方式により符号化されたオーディオデータ)に変換され、変換により得られたPCMデータに基づいて、図3に示すような、録音中の楽曲の音量を表すメータが表示される。録音時には、例えば、そのとき録音されている部分の音量が色の分布で表される。   When recording the DSD data, for example, the DSD data is converted into PCM data having waveform information (audio data encoded by the PCM method), and based on the PCM data obtained by the conversion, as shown in FIG. A meter indicating the volume of the music being recorded is displayed. At the time of recording, for example, the volume of the recorded part is represented by a color distribution.

DSDデータの1,0の並びそのものは、直接、元のオーディオ信号(DSDデータを生成する元になったオーディオ信号)の波形情報を持たず、DSDデータそのままでは、波形情報に基づく音量のメータ表示などはできないことから、一旦、メータ表示用のものとしてPCMデータへの変換が行われ、変換により得られたPCMデータに基づいてメータ表示が行われる。なお、PCMデータは、16bitなどの所定の量子化ビット数のそれぞれのサンプル値により、元のオーディオ信号の波形情報を有するデータである。   The DSD data 1 and 0 sequence itself does not directly have the waveform information of the original audio signal (the audio signal from which the DSD data was generated), and if the DSD data is used as it is, a volume meter display based on the waveform information Therefore, conversion to PCM data is performed once for meter display, and meter display is performed based on the PCM data obtained by the conversion. The PCM data is data having waveform information of the original audio signal based on each sample value of a predetermined quantization bit number such as 16 bits.

これにより、ユーザは、DSDデータを録音する場合であっても、PCMデータを録音する場合と同様、録音されている部分の音量を確認しながら、それを行うことができる。   Thus, even when recording DSD data, the user can do so while confirming the volume of the recorded portion, as in the case of recording PCM data.

また、パーソナルコンピュータ1においては、DSDデータの録音時のメータ表示の他に、閾値以上の音量が検出されたときに、ユーザ操作によらずに録音を開始するDSDデータの自動録音、閾値以下の音量が検出されたときに、その検出された位置を楽曲の切れ目として判断する切れ目の自動検出処理などが、録音対象のDSDデータを変換して得られるPCMデータの波形情報に基づいて行われる。   In addition, in the personal computer 1, in addition to the meter display when recording DSD data, automatic recording of DSD data that starts recording without a user operation when a volume higher than the threshold is detected, and below the threshold, is detected. When the sound volume is detected, an automatic detection process for determining the detected position as a music break is performed based on the waveform information of the PCM data obtained by converting the DSD data to be recorded.

さらに、録音されたDSDデータを再生するときの音量のメータ表示なども、再生対象のDSDデータを変換して得られるPCMデータの波形情報に基づいて行われる。   Furthermore, a volume meter display or the like when reproducing the recorded DSD data is also performed based on the waveform information of the PCM data obtained by converting the DSD data to be reproduced.

DSDデバイス2は、DSDデータを処理可能なオーディオデバイスであり、パーソナルコンピュータ1によりUSBケーブル3を介して行われる制御に従って駆動する。DSDデバイス2は、例えば、外部から入力されたアナログオーディオ信号からDSDデータを生成し、生成したDSDデータをパーソナルコンピュータ1に出力する。   The DSD device 2 is an audio device capable of processing DSD data, and is driven according to control performed by the personal computer 1 via the USB cable 3. For example, the DSD device 2 generates DSD data from an analog audio signal input from the outside, and outputs the generated DSD data to the personal computer 1.

以上のような、DSDデータを変換して得られるPCMデータの波形情報に基づいて行われるパーソナルコンピュータ1の処理についてはフローチャートを参照して後述する。   The processing of the personal computer 1 performed based on the waveform information of the PCM data obtained by converting the DSD data as described above will be described later with reference to a flowchart.

図4は、図2のパーソナルコンピュータ1の構成例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the personal computer 1 of FIG.

CPU(Central Processing Unit)11は、ROM(Read Only Memory)12に記憶されているプログラム、または、HDD19からRAM(Random Access Memory)13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM13にはまた、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶される。   A CPU (Central Processing Unit) 11 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 12 or a program loaded from an HDD 19 to a RAM (Random Access Memory) 13. The RAM 13 also appropriately stores data necessary for the CPU 11 to execute various processes.

CPU11、ROM12、およびRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インタフェース15も接続されている。   The CPU 11, ROM 12, and RAM 13 are connected to each other via a bus 14. An input / output interface 15 is also connected to the bus 14.

入出力インタフェース15には、入力部16、表示部17、PCMデバイス18、HDD19、通信部20、およびUSBインタフェース21が接続される。   An input unit 16, a display unit 17, a PCM device 18, an HDD 19, a communication unit 20, and a USB interface 21 are connected to the input / output interface 15.

入力部16は、キーボード、マウスなどよりなり、表示部17は、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなる。DSDデータの録音時、表示部17には、図3に示すような音量のメータが表示される。   The input unit 16 includes a keyboard and a mouse, and the display unit 17 includes an LCD (Liquid Crystal Display). When recording the DSD data, the display unit 17 displays a volume meter as shown in FIG.

PCMデバイス18は、CPU11による制御に従って、例えば、HDD19に記憶されているDSDデータから生成されたPCMデータを再生し、得られた音声信号を図示せぬスピーカから出力する。   The PCM device 18 reproduces PCM data generated from, for example, DSD data stored in the HDD 19 under the control of the CPU 11 and outputs the obtained audio signal from a speaker (not shown).

HDD19は、内蔵するハードディスクにDSDデータなどの各種のデータを記憶する。図4の例においては、HDD19にはオーディオデータ処理アプリケーション31も記憶されている。オーディオデータ処理アプリケーション31は、CPU11により実行され、DSDデータ、PCMデータ等のオーディオデータの処理に関する各種の機能を実現する。   The HDD 19 stores various data such as DSD data in a built-in hard disk. In the example of FIG. 4, the audio data processing application 31 is also stored in the HDD 19. The audio data processing application 31 is executed by the CPU 11 and realizes various functions related to processing of audio data such as DSD data and PCM data.

通信部20は、ネットワークを介しての通信処理を行い、USBインタフェース21は、USBケーブル3を介してDSDデバイス2との間で通信を行う。DSDデバイス2からUSBインタフェース21に対しては、上述したように、DSDデバイス2により生成されたDSDデータが供給されてくる。   The communication unit 20 performs communication processing via a network, and the USB interface 21 performs communication with the DSD device 2 via the USB cable 3. As described above, the DSD data generated by the DSD device 2 is supplied from the DSD device 2 to the USB interface 21.

入出力インタフェース15にはまた、必要に応じてドライブ22が接続される。ドライブ22には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア23が適宜装着され、リムーバブルメディア23から読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じてHDD19にインストールされる。   A drive 22 is connected to the input / output interface 15 as necessary. A removable medium 23 composed of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately attached to the drive 22, and a computer program read from the removable medium 23 is installed in the HDD 19 as necessary.

図5は、パーソナルコンピュータ1の機能構成例を示すブロック図である。図5に示すパーソナルコンピュータ1の各機能部は、図4のCPU11によりオーディオデータ処理アプリケーション31が実行されることによって実現される。なお、図5には、DSDデバイス2の一部の機能部も示されている。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the personal computer 1. Each functional unit of the personal computer 1 shown in FIG. 5 is realized by the audio data processing application 31 being executed by the CPU 11 of FIG. FIG. 5 also shows some functional units of the DSD device 2.

オーディオデータ処理アプリケーション31のI/O(Input/Output)51はオーディオドライバであり、DSDデバイス2を制御するとともに、DSDデバイス2から供給されてきたDSDデータを受信し、受信したDSDデータを録音制御部52とLPF(Low Pass Filter)57に出力する。例えば、図6Aに示すように、64samples(64fsの期間内に現れる64個の1bit)のDSDデータが所定の数だけまとまって構成されるブロック単位のDSDデータがDSDデバイス2から供給されてくる。   An I / O (Input / Output) 51 of the audio data processing application 31 is an audio driver, controls the DSD device 2, receives DSD data supplied from the DSD device 2, and controls recording of the received DSD data. Output to the unit 52 and LPF (Low Pass Filter) 57. For example, as shown in FIG. 6A, DSD data in units of blocks configured by a predetermined number of DSD data of 64 samples (64 1 bits appearing in a period of 64 fs) is supplied from the DSD device 2.

図6Bは、DSDデバイス2がPCMデータも扱うことができる場合に、パーソナルコンピュータ1とDSDデバイス2の間で行われるPCMデータの送受信の単位であるブロックの例を示す図である。図6Bに示されるように、PCMデータの場合の送受信の単位となるブロックは、DSDデータの場合と較べて、1ブロックを構成するサブブロックの内容(DSDデータの場合は64samples、PCMデータの場合は1sample(16bit))だけが異なる。従って、DSDデータを扱う場合と、PCMデータを扱う場合とでは、1サブブロックの内容だけを異なるものとすれば、基本的に、同じ機構を用いることができる。   FIG. 6B is a diagram illustrating an example of a block that is a unit of PCM data transmission / reception performed between the personal computer 1 and the DSD device 2 when the DSD device 2 can also handle PCM data. As shown in FIG. 6B, the block serving as a transmission / reception unit in the case of PCM data is the content of sub-blocks constituting one block (64 samples for DSD data, the case of PCM data compared to DSD data). Is different only by 1 sample (16 bits). Therefore, basically, the same mechanism can be used when only DSD data is handled and when PCM data is handled, and only the contents of one sub-block are different.

また、I/O51は、ΔΣモジュレータ56から供給されてきたDSDデータをDSDデバイス2に送信する。例えば、HDD19に記憶されているDSDデータの再生時に、ΔΣモジュレータ56からDSDデータが供給されてくる。   Further, the I / O 51 transmits the DSD data supplied from the ΔΣ modulator 56 to the DSD device 2. For example, when the DSD data stored in the HDD 19 is reproduced, the DSD data is supplied from the ΔΣ modulator 56.

録音制御部52は、I/O51から供給されてきたDSDデータをHDD19に記憶させる。   The recording control unit 52 stores the DSD data supplied from the I / O 51 in the HDD 19.

マルチビットデータ変換部53は、例えば、DSDデータの再生時に、HDD19から読み出されたDSDデータの足し算、掛け算の演算処理の前処理として、その演算処理において桁あふれが生じないように、DSDデータの1サンプルのデータである1bitを1,−1に置き換えるマルチビットデータへの変換を行う。マルチビットデータ変換部53により得られたマルチビットデータは足算掛算部54に出力される。   The multi-bit data conversion unit 53, for example, when reproducing the DSD data, as a pre-processing of the addition / multiplication calculation processing of the DSD data read from the HDD 19, prevents the DSD data from overflowing in the calculation processing. Is converted to multi-bit data in which 1 bit of 1 sample data is replaced with 1 or -1. The multibit data obtained by the multibit data conversion unit 53 is output to the addition / multiplication unit 54.

足算掛算部54は、マルチビットデータ変換部53から供給されてきたデータに対して、必要に応じて、足し算・掛け算によるクロスフェード処理や、掛け算によるボリューム調整処理を施し、得られたデータ(マルチビットデータ)をLPF55に出力する。   The addition / multiplication unit 54 performs cross-fade processing by addition / multiplication or volume adjustment processing by multiplication on the data supplied from the multi-bit data conversion unit 53 as necessary, and obtains the obtained data ( Multi-bit data) is output to the LPF 55.

LPF55は、高域成分を除去し、得られたデータをΔΣモジュレータ56に出力する。ここで、LPF55により高域成分を除去するのは、DSDデータにはΔΣ変調のノイズシェーピング効果により高域に多くの量子化ノイズが含まれており、演算を繰り返すことによって量子化ノイズが蓄積され、そのようなDSDデータをそのまま再生した場合、ツィータなどのハードウェアを破壊するおそれがあるためである。   The LPF 55 removes the high frequency component and outputs the obtained data to the ΔΣ modulator 56. Here, the reason why the high frequency component is removed by the LPF 55 is that the DSD data includes a lot of quantization noise due to the noise shaping effect of ΔΣ modulation, and the quantization noise is accumulated by repeating the calculation. This is because, when such DSD data is reproduced as it is, there is a risk of destroying hardware such as tweeter.

ΔΣモジュレータ56は、LPF55から供給されてきたデータにΔΣ変調を施すことによって64fs/1bitのDSDデータを取得し、取得したDSDデータをI/O51に出力する。ΔΣ変調のノイズシェーピング効果によって原信号と分離され、高域成分に形成された量子化ノイズはDSDデバイス2のLPF74により除去される。なお、ΔΣモジュレータ56により得られたDSDデータはLPF57にも供給される。   The ΔΣ modulator 56 obtains 64 fs / 1 bit DSD data by performing ΔΣ modulation on the data supplied from the LPF 55, and outputs the obtained DSD data to the I / O 51. The quantization noise separated from the original signal by the noise shaping effect of ΔΣ modulation and formed in the high frequency component is removed by the LPF 74 of the DSD device 2. The DSD data obtained by the ΔΣ modulator 56 is also supplied to the LPF 57.

LPF57は、録音時にI/O51から供給されてきたDSDデータ、または、再生時にΔΣモジュレータ56から供給されてきたDSDデータをPCMデータに変換し、得られたPCMデータをメータ表示制御部58に出力する。LPF57により得られるPCMデータが、メータ表示用のPCMデータとなる。   The LPF 57 converts the DSD data supplied from the I / O 51 during recording or the DSD data supplied from the ΔΣ modulator 56 during playback into PCM data, and outputs the obtained PCM data to the meter display control unit 58. To do. PCM data obtained by the LPF 57 becomes PCM data for meter display.

なお、LPF57による変換には、タップ数が少なく、演算を容易に行うことが可能な変換、すなわち、粗い変換が用いられる。すなわち、音量を表示するための波形情報を得ることができればよいだけであるから、一般的な音楽CDに記録されているものと同様の1fs/16bitほどの量子化精度は求められず、例えば、LPF57により得られるPCMデータは、1fs/5bitなどの量子化精度の低いデータとされる。   Note that the conversion by the LPF 57 uses conversion that has a small number of taps and that can be easily performed, that is, rough conversion. That is, since it is only necessary to obtain waveform information for displaying the volume, a quantization accuracy of about 1 fs / 16 bit similar to that recorded on a general music CD is not required. The PCM data obtained by the LPF 57 is data with low quantization accuracy such as 1 fs / 5 bits.

これにより、メータを表示させるためにパーソナルコンピュータ1に負荷がかかってしまうのを防止することができる。   As a result, it is possible to prevent the personal computer 1 from being loaded to display the meter.

メータ表示制御部58は、LPF57から供給されてきたPCMデータに基づいて、元のオーディオ信号の音量を算出し、算出した音量を表示部17にメータ表示させる。   The meter display control unit 58 calculates the volume of the original audio signal based on the PCM data supplied from the LPF 57 and causes the display unit 17 to display the calculated volume on the meter.

DSDデバイス2のΔΣモジュレータ71は、図示せぬ外部機器から供給されてきたアナログオーディオ信号に対してΔΣ変調を施し、得られた64fs/1bitのDSDデータをバッファ72に出力する。なお、DSDデバイス2はダイレクトモニタリング機能を有しており、DSDデバイス2(ΔΣモジュレータ71)に入力されるアナログオーディオ信号は出力側にも供給され、遅延なしにモニタリングされる。   The ΔΣ modulator 71 of the DSD device 2 performs ΔΣ modulation on an analog audio signal supplied from an external device (not shown), and outputs the obtained 64 fs / 1-bit DSD data to the buffer 72. Note that the DSD device 2 has a direct monitoring function, and the analog audio signal input to the DSD device 2 (ΔΣ modulator 71) is also supplied to the output side and monitored without delay.

バッファ72は、ΔΣモジュレータ71から供給されてきた64fs/1bitのDSDデータをバッファリングし、図6Aに示すようなブロックからなるDSDデータをまとめてパーソナルコンピュータ1のI/O51に出力する。   The buffer 72 buffers the 64 fs / 1 bit DSD data supplied from the ΔΣ modulator 71, and outputs the DSD data including blocks as shown in FIG. 6A to the I / O 51 of the personal computer 1.

バッファ73は、パーソナルコンピュータ1のI/O51から供給されてきたDSDデータをバッファリングし、1sampleの64fs/1bitのDSDデータをLPF74に出力する。   The buffer 73 buffers the DSD data supplied from the I / O 51 of the personal computer 1, and outputs 1 sample of 64 fs / 1 bit DSD data to the LPF 74.

LPF74は、バッファ73から供給されてきた64fs/1bitのDSDデータの高域に蓄積された量子化ノイズを除去し、アナログ化することによって得られたアナログオーディオ信号をスピーカ等の外部機器に出力する。   The LPF 74 removes the quantization noise accumulated in the high band of the 64 fs / 1 bit DSD data supplied from the buffer 73 and outputs the analog audio signal obtained by analogization to an external device such as a speaker. .

次に、以上のような構成を有するパーソナルコンピュータ1の動作について説明する。   Next, the operation of the personal computer 1 having the above configuration will be described.

始めに、図7のフローチャートを参照して、DSDデータを録音するパーソナルコンピュータ1の処理について説明する。   First, processing of the personal computer 1 for recording DSD data will be described with reference to the flowchart of FIG.

この処理は、例えば、パーソナルコンピュータ1にDSDデバイス2が接続された状態でオーディオデータ処理アプリケーション31が実行され、DSDデバイス2にアナログオーディオ信号が入力されたときに行われる。DSDデバイス2にアナログオーディオ信号が入力されたとき、DSDデバイス2においては、ΔΣモジュレータ71によりΔΣ変調が施されることによってDSDデータが生成され、生成されたDSDデータがパーソナルコンピュータ1に出力される。   This process is performed, for example, when the audio data processing application 31 is executed with the DSD device 2 connected to the personal computer 1 and an analog audio signal is input to the DSD device 2. When an analog audio signal is input to the DSD device 2, the DSD device 2 generates DSD data by performing ΔΣ modulation by the ΔΣ modulator 71, and the generated DSD data is output to the personal computer 1. .

ステップS1において、録音制御部52は、DSDデバイス2から、I/O51を介して供給されてきたDSDデータを受信し、それをHDD19に記憶させる。I/O51からのDSDデータはLPF57にも供給されている。   In step S <b> 1, the recording control unit 52 receives DSD data supplied from the DSD device 2 via the I / O 51 and stores it in the HDD 19. The DSD data from the I / O 51 is also supplied to the LPF 57.

ステップS2において、LPF57は、I/O51から供給されてきたDSDデータを粗変換し、粗変換により得られた、例えば、1fs/5bitなどのPCMデータをメータ表示制御部58に出力する。   In step S <b> 2, the LPF 57 performs rough conversion on the DSD data supplied from the I / O 51, and outputs PCM data such as 1 fs / 5 bits obtained by the rough conversion to the meter display control unit 58.

ステップS3において、メータ表示制御部58は、LPF57から供給されてきたPCMデータに基づいて音量をメータ表示する。   In step S <b> 3, the meter display control unit 58 displays the volume based on the PCM data supplied from the LPF 57.

ステップS4において、録音終了か否かが判定され、録音終了であると判定されるまで、ステップS1に戻り、それ以降の処理が繰り返される。録音終了であると判定された場合、処理は終了される。   In step S4, it is determined whether or not the recording is finished, and the process returns to step S1 until the recording is finished, and the subsequent processing is repeated. If it is determined that the recording is finished, the process is terminated.

以上の処理により、ユーザは、DSDデータの録音時にも、PCMデータの録音時と同様、音量を見ながら、それを行うことができる。   Through the above processing, the user can do so while watching the sound volume when recording the DSD data as in the case of recording the PCM data.

次に、図8のフローチャートを参照して、HDD19に記憶されているDSDデータを再生するパーソナルコンピュータ1の処理について説明する。   Next, processing of the personal computer 1 that reproduces DSD data stored in the HDD 19 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS11において、再生が開始される。具体的には、HDD19に記憶されているDSDデータの64fs/1bitがマルチビットデータ変換部53によりマルチビットデータに変換され、変換により得られたマルチビットデータに対して、足算掛算部54によりクロスフェード処理やボリューム調整処理が施される。また、足算掛算部54により処理が施されることによって得られたデータの高域成分がLPF55により除去され、LPF55を通過したデータに対してΔΣモジュレータ56によりΔΣ変調が施される。ΔΣ変調が施されることによって生成されたDSDデータはI/O51によりDSDデバイス2に送信され、DSDデバイス2により出力される。   In step S11, reproduction is started. Specifically, 64 fs / 1 bit of DSD data stored in the HDD 19 is converted into multi-bit data by the multi-bit data conversion unit 53, and the multi-bit data obtained by the conversion is added by the addition / multiplication unit 54. Crossfade processing and volume adjustment processing are performed. Further, the high frequency component of the data obtained by the processing by the addition multiplier 54 is removed by the LPF 55, and ΔΣ modulation is performed by the ΔΣ modulator 56 on the data that has passed through the LPF 55. The DSD data generated by the ΔΣ modulation is transmitted to the DSD device 2 by the I / O 51 and is output by the DSD device 2.

なお、このとき、ΔΣモジュレータ56により得られたDSDデータはLPF57にも供給されている。   At this time, the DSD data obtained by the ΔΣ modulator 56 is also supplied to the LPF 57.

ステップS12以降の処理は、図7のステップS2以降の処理と基本的に同様である。すなわち、ステップS12において、LPF57は、ΔΣモジュレータ56から供給されてきたDSDデータをPCMデータに粗変換し、得られたPCMデータをメータ表示制御部58に出力する。   The processing after step S12 is basically the same as the processing after step S2 in FIG. That is, in step S 12, the LPF 57 roughly converts the DSD data supplied from the ΔΣ modulator 56 into PCM data, and outputs the obtained PCM data to the meter display control unit 58.

ステップS13において、メータ表示制御部58は、LPF57から供給されてきたPCMデータに基づいて音量をメータ表示する。   In step S <b> 13, the meter display control unit 58 displays the volume on the meter based on the PCM data supplied from the LPF 57.

ステップS14において、再生終了か否かが判定され、再生終了であると判定された場合、処理は終了される。   In step S14, it is determined whether or not the reproduction has ended. If it is determined that the reproduction has ended, the process ends.

以上の処理により、ユーザは、DSDデータの再生時にも、PCMデータの再生時と同様、音量を見ながら、それを行うことができる。   With the above processing, the user can do so while watching the sound volume when reproducing the DSD data, similarly to when reproducing the PCM data.

次に、DSDデータを変換して得られるPCMデータが有する波形情報に基づいて行われる他の処理について説明する。ここでは、DSDデータの自動録音が行われる場合について主に説明する。   Next, another process performed based on waveform information included in PCM data obtained by converting DSD data will be described. Here, a case where automatic recording of DSD data is performed will be mainly described.

図9は、パーソナルコンピュータ1の他の機能構成例を示すブロック図である。図9の構成は、LPF57の出力が、メータ表示制御部58だけでなく録音制御部52にも供給されている点を除いて図5の構成と同じである。重複する説明については適宜省略する。   FIG. 9 is a block diagram illustrating another functional configuration example of the personal computer 1. The configuration of FIG. 9 is the same as the configuration of FIG. 5 except that the output of the LPF 57 is supplied not only to the meter display control unit 58 but also to the recording control unit 52. The overlapping description will be omitted as appropriate.

図9のLPF57は、録音時にI/O51から供給されてきたDSDデータをPCMデータに変換し、変換により得られたPCMデータを録音制御部52とメータ表示制御部58に出力する。メータ表示制御部58においては、上述したように、LPF57から供給されてきたPCMデータに基づいて音量のメータ表示が行われる。   9 converts DSD data supplied from the I / O 51 during recording into PCM data, and outputs the PCM data obtained by the conversion to the recording control unit 52 and the meter display control unit 58. In the meter display control unit 58, as described above, volume meter display is performed based on the PCM data supplied from the LPF 57.

録音制御部52は、LPF57から供給されてきたPCMデータに基づいて、DSDデバイス2により取り込まれているDSDデータ(DSDデバイス2により取り込まれ、録音制御部52に供給されているDSDデータ)の音量を監視し、その音量が所定の閾値以上であると判定したとき、録音を開始させる。すなわち、音量がほとんど検出されない、曲が始まる前の無音区間のDSDデータなどは録音されずに、曲が始まったときに自動的に録音が開始される。   Based on the PCM data supplied from the LPF 57, the recording control unit 52 is a volume of DSD data captured by the DSD device 2 (DSD data captured by the DSD device 2 and supplied to the recording control unit 52). When the sound volume is determined to be equal to or higher than a predetermined threshold, recording is started. That is, recording is automatically started when a song starts without recording DSD data or the like in a silent section before the song starts without almost detecting the volume.

図10は、図9の録音制御部52の構成例を示すブロック図である。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of the recording control unit 52 of FIG.

音量判定部81は、LPF57から供給されてきたPCMデータに基づいて、制御部82に供給されているDSDデータの音量が閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上であると判定した場合、そのことを制御部82に通知する。   When the volume determination unit 81 determines whether the volume of the DSD data supplied to the control unit 82 is equal to or higher than the threshold based on the PCM data supplied from the LPF 57, and determines that the volume is higher than the threshold This is notified to the control unit 82.

制御部82は、I/O51から供給されてきたDSDデータが、閾値以上の音量のDSDデータであることが音量判定部81から通知されてきたとき、そのDSDデータの録音を開始する。   When the volume determination unit 81 notifies that the DSD data supplied from the I / O 51 is DSD data having a volume equal to or higher than the threshold, the control unit 82 starts recording the DSD data.

ここで、図11のフローチャートを参照して、自動録音を行うパーソナルコンピュータ1の処理について説明する。   Here, the processing of the personal computer 1 that performs automatic recording will be described with reference to the flowchart of FIG.

この処理も、例えば、パーソナルコンピュータ1にDSDデバイス2が接続された状態でオーディオデータ処理アプリケーション31が実行され、DSDデバイス2にアナログオーディオ信号が入力されたときに行われる。DSDデバイス2にアナログオーディオ信号が入力されたとき、DSDデバイス2においては、ΔΣモジュレータ71によりΔΣ変調が施されることによってDSDデータが生成され、生成されたDSDデータがパーソナルコンピュータ1に出力される。   This processing is also performed, for example, when the audio data processing application 31 is executed with the DSD device 2 connected to the personal computer 1 and an analog audio signal is input to the DSD device 2. When an analog audio signal is input to the DSD device 2, the DSD device 2 generates DSD data by performing ΔΣ modulation by the ΔΣ modulator 71, and the generated DSD data is output to the personal computer 1. .

ステップS21において、LPF57は、DSDデバイス2から、I/O51を介して供給されてきたDSDデータを粗変換し、粗変換により得られたPCMデータを録音制御部52とメータ表示制御部58に出力する。LPF57による変換は、I/O51からDSDデータが供給されてくる毎に繰り返され、LPF57により得られたPCMデータが録音制御部52とメータ表示制御部58に繰り返し供給される。   In step S21, the LPF 57 roughly converts the DSD data supplied from the DSD device 2 via the I / O 51, and outputs the PCM data obtained by the rough conversion to the recording control unit 52 and the meter display control unit 58. To do. The conversion by the LPF 57 is repeated every time DSD data is supplied from the I / O 51, and the PCM data obtained by the LPF 57 is repeatedly supplied to the recording control unit 52 and the meter display control unit 58.

ステップS22において、録音制御部52の音量判定部81は、制御部82に供給されているDSDデータが閾値以上の音量であるか否かを判定し、閾値以上の音量ではないと判定した場合、ステップS21に戻り、それ以降の処理を行う。   In step S22, the volume determination unit 81 of the recording control unit 52 determines whether or not the DSD data supplied to the control unit 82 has a volume equal to or higher than the threshold, and determines that the volume is not higher than the threshold. Returning to step S21, the subsequent processing is performed.

一方、ステップS22において、録音制御部52の音量判定部81は、制御部82に供給されているDSDデータが閾値以上の音量であると判定した場合、そのことを制御部82に通知し、ステップS23に進み、録音を開始させる。   On the other hand, when the volume determination unit 81 of the recording control unit 52 determines in step S22 that the DSD data supplied to the control unit 82 has a volume equal to or higher than the threshold value, the volume determination unit 81 notifies the control unit 82 of the determination. Proceeding to S23, recording is started.

ステップS24において、メータ表示制御部58は、LPF57から供給されてきたPCMデータに基づいて音量をメータ表示する。   In step S <b> 24, the meter display control unit 58 displays the volume on the meter based on the PCM data supplied from the LPF 57.

ステップS25において、音量判定部81は、制御部82に供給されているDSDデータが閾値以上の音量であるか否かを判定し、閾値以上の音量であると判定した場合、ステップS23に戻り、制御部82に録音を継続させる。ステップS25において、制御部82に供給されているDSDデータが閾値以上の音量ではないと判定した場合、音量判定部81は、制御部82に録音を終了させ、処理を終了させる。   In step S25, the volume determination unit 81 determines whether or not the DSD data supplied to the control unit 82 has a volume that is equal to or higher than the threshold value. If it is determined that the volume is equal to or higher than the threshold value, the process returns to step S23. The control unit 82 continues recording. If it is determined in step S25 that the DSD data supplied to the control unit 82 is not at or above the threshold, the volume determination unit 81 causes the control unit 82 to finish recording and terminate the process.

これにより、ユーザ操作によらずに、DSDデータの録音開始、録音終了が行われる。   Thereby, the recording start and the recording end of the DSD data are performed regardless of the user operation.

なお、以上においては、録音が開始された後に、閾値以下の音量が検出された場合、そこで録音が終了されるものとしたが、録音は継続され、その、閾値以下の音量が検出された位置が曲の切れ目として認識されるようにしてもよい。そのようにして認識された曲の切れ目を表す情報はHDD19に供給され、DSDデータとともに記憶される。   In the above description, when the volume below the threshold is detected after the recording is started, the recording is ended there, but the recording is continued, and the position where the volume below the threshold is detected. May be recognized as a break of music. Information representing the break of the music recognized in this way is supplied to the HDD 19 and stored together with the DSD data.

以上においては、DSDデータから生成されるメータ表示用などのオーディオデータがPCMデータである場合について説明したが、例えば、ATRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding)3,MP3(MPEG Audio Layer-3),WMA(Windows(登録商標) Media Audio)などの、波形情報を有しているオーディオデータであれば、所定のフォーマットで圧縮されたデータがメータ表示用などのデータとして用いられるようにしてもよい。   In the above, the case where audio data for meter display generated from DSD data is PCM data has been described. For example, ATRAC (Adaptive Transform Acoustic Coding) 3, MP3 (MPEG Audio Layer-3), WMA ( In the case of audio data having waveform information, such as Windows (registered trademark) Media Audio), data compressed in a predetermined format may be used as data for meter display.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。   The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば、汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a network or a recording medium into a general-purpose personal computer or the like.

この記録媒体は、図4に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(登録商標)(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア23により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM12や、HDD19などで構成される。   As shown in FIG. 4, the recording medium is distributed to provide a program to the user separately from the apparatus main body, and includes a magnetic disk (including a flexible disk) on which the program is recorded, an optical disk (CD- ROM (Compact Disk-Read Only Memory), DVD (including Digital Versatile Disk)), magneto-optical disk (including MD (registered trademark) (Mini-Disk)), or removable media 23 made of semiconductor memory, etc. In addition, the program is provided with a ROM 12 and a HDD 19 that are provided to the user in a state of being pre-installed in the apparatus main body and in which a program is recorded.

なお、本明細書において、各ステップは、記載された順序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, each step includes not only processing performed in time series according to the described order but also processing executed in parallel or individually, although not necessarily performed in time series.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

PCMデータとDSDデータのサンプリングの例を示す図である。It is a figure which shows the example of sampling of PCM data and DSD data. 本発明を適用した録音・再生システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the recording / reproducing system to which this invention is applied. 音量のメータ表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the meter display of a volume. 図2のパーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the personal computer in FIG. 2. パーソナルコンピュータの機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of a personal computer. DSDデータとPCMデータの送受信の単位の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the unit of transmission / reception of DSD data and PCM data. パーソナルコンピュータの録音処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the recording process of a personal computer. パーソナルコンピュータの再生処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the reproduction | regeneration processing of a personal computer. パーソナルコンピュータの他の機能構成例を示すブロック図である。And FIG. 16 is a block diagram illustrating another functional configuration example of a personal computer. 図9の録音制御部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the recording control part of FIG. パーソナルコンピュータの他の録音処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other recording processing of a personal computer.

符号の説明Explanation of symbols

1 パーソナルコンピュータ, 2 DSDデバイス, 3 USBケーブル, 52 録音制御部, 57 LPF, 58 メータ表示制御部, 81 音量判定部, 82 制御部   1 Personal computer, 2 DSD device, 3 USB cable, 52 Recording control unit, 57 LPF, 58 Meter display control unit, 81 Volume judgment unit, 82 Control unit

Claims (6)

DSD(Direct Stream Digital)データを録音または再生するとき、録音または再生対象の前記DSDデータを、元のオーディオ信号の波形情報を有する他の符号化方式のオーディオデータに粗変換する変換手段と、
前記変換手段による粗変換によって得られた前記オーディオデータに基づいて、前記波形情報に基づく処理を行う処理手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
When recording or playing back DSD (Direct Stream Digital) data, conversion means for roughly converting the DSD data to be recorded or played back into audio data of another encoding method having waveform information of the original audio signal;
An information processing apparatus comprising: processing means for performing processing based on the waveform information based on the audio data obtained by the rough conversion by the conversion means.
前記処理手段は、前記DSDデータを録音または再生するときの前記波形情報に基づく処理として、前記DSDデータの音量の表示を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the processing unit displays a volume of the DSD data as a process based on the waveform information when recording or reproducing the DSD data.
前記処理手段は、前記DSDデータを録音するときの前記波形情報に基づく処理として、所定の閾値以上の音量が検出されたとき、前記DSDデータの録音を開始する
ことを特徴とする請求項1に記載に情報処理装置。
The processing means starts recording the DSD data when a volume greater than a predetermined threshold is detected as the processing based on the waveform information when recording the DSD data. Information processing device to the description.
前記処理手段は、前記DSDデータを録音するときの前記波形情報に基づく処理として、所定の閾値以下の音量が検出されたとき、その検出された前記DSDデータの位置を曲の切れ目と判断する
ことを特徴とする請求項1に記載に情報処理装置。
The processing means, as a process based on the waveform information when recording the DSD data, determines a position of the detected DSD data as a break of the music when a volume below a predetermined threshold is detected. The information processing apparatus according to claim 1.
DSD(Direct Stream Digital)データを録音または再生するとき、録音または再生対象の前記DSDデータを、元のオーディオ信号の波形情報を有する他の符号化方式のオーディオデータに粗変換する変換ステップと、
前記変換ステップの処理による粗変換によって得られた前記オーディオデータに基づいて、前記波形情報に基づく処理を行う処理ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
When recording or playing back DSD (Direct Stream Digital) data, the conversion step of roughly converting the DSD data to be recorded or played back into audio data of another encoding method having waveform information of the original audio signal;
A processing step of performing a process based on the waveform information based on the audio data obtained by the coarse conversion by the process of the conversion step.
DSD(Direct Stream Digital)データを録音または再生するとき、録音または再生対象の前記DSDデータを、元のオーディオ信号の波形情報を有する他の符号化方式のオーディオデータに粗変換する変換ステップと、
前記変換ステップの処理による粗変換によって得られた前記オーディオデータに基づいて、前記波形情報に基づく処理を行う処理ステップと
を含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
When recording or playing back DSD (Direct Stream Digital) data, the conversion step of roughly converting the DSD data to be recorded or played back into audio data of another encoding method having waveform information of the original audio signal;
A program that causes a computer to execute a process including a process step of performing a process based on the waveform information based on the audio data obtained by the coarse conversion by the process of the conversion step.
JP2004263253A 2004-09-10 2004-09-10 Information processing apparatus and method, and program Expired - Fee Related JP4617786B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004263253A JP4617786B2 (en) 2004-09-10 2004-09-10 Information processing apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004263253A JP4617786B2 (en) 2004-09-10 2004-09-10 Information processing apparatus and method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006079740A true JP2006079740A (en) 2006-03-23
JP4617786B2 JP4617786B2 (en) 2011-01-26

Family

ID=36159057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004263253A Expired - Fee Related JP4617786B2 (en) 2004-09-10 2004-09-10 Information processing apparatus and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4617786B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264515A (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Korg Inc Digital signal processor and digital signal processing program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372011U (en) * 1989-11-17 1991-07-22
JP2000251399A (en) * 1999-03-03 2000-09-14 Olympus Optical Co Ltd Sound recorder, sound recording system and signal processing method
JP2003016767A (en) * 2001-06-27 2003-01-17 Sony Corp Signal level detector and method for detecting signal level, and signal level display device
JP2003208186A (en) * 2002-01-11 2003-07-25 Sony Corp Signal processor and signal processing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372011U (en) * 1989-11-17 1991-07-22
JP2000251399A (en) * 1999-03-03 2000-09-14 Olympus Optical Co Ltd Sound recorder, sound recording system and signal processing method
JP2003016767A (en) * 2001-06-27 2003-01-17 Sony Corp Signal level detector and method for detecting signal level, and signal level display device
JP2003208186A (en) * 2002-01-11 2003-07-25 Sony Corp Signal processor and signal processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264515A (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Korg Inc Digital signal processor and digital signal processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4617786B2 (en) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101158717B1 (en) Coding reverberant sound signals
JP4973492B2 (en) Playback apparatus, playback method, and playback program
JP2004039138A5 (en)
US20060058901A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4617786B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP4433954B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US8626494B2 (en) Data compression format
JP4277234B2 (en) Data restoration apparatus, data restoration method, and data restoration program
JP2010123225A (en) Record reproducing apparatus and record reproducing method
JP6149514B2 (en) Digital signal processing apparatus with search function
JP3879684B2 (en) Song data conversion apparatus and song data conversion program
KR20020083544A (en) Apparatus and control method for multi format CD player by using DSP
JP2011209412A (en) Compressing device, compressing method, reproducing device, and reproducing method
JP2005275149A (en) Music information editing device
JP3829944B2 (en) Playback device
KR100826942B1 (en) Method for performing bit conversion on digital audio data, decoding apparatus for performing the same, and method of reproducing digital audio data
JP2009266310A (en) Recording device and recording method
JP2006085843A (en) Recording apparatus and method
JP2002063781A (en) Sound information processing device and method therefor
JP2006209841A (en) Signal processor
JP2006139158A (en) Sound signal synthesizer and synthesizing/reproducing apparatus
JP2005228391A (en) Recording/reproducing method and device
JP2007102889A (en) Audio signal recording apparatus
JPH11202899A (en) Reproducing device
JP2002063761A (en) Voice information processor and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees