JP2006079358A - Reproducing device of memory card, and rewriting method of authentication code - Google Patents

Reproducing device of memory card, and rewriting method of authentication code Download PDF

Info

Publication number
JP2006079358A
JP2006079358A JP2004262825A JP2004262825A JP2006079358A JP 2006079358 A JP2006079358 A JP 2006079358A JP 2004262825 A JP2004262825 A JP 2004262825A JP 2004262825 A JP2004262825 A JP 2004262825A JP 2006079358 A JP2006079358 A JP 2006079358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
authentication code
authentication
stored
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004262825A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshifumi Nishiura
敏文 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004262825A priority Critical patent/JP2006079358A/en
Publication of JP2006079358A publication Critical patent/JP2006079358A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and simultaneously manage a single authentication code and a group-managing authentication codes and easily and flexibly managing the authentication codes in a reproducing device of a memory card. <P>SOLUTION: A plurality of suites of areas consisting of first areas and second areas 71(1) and 71(2), 72(1) and 72(2), 73(1) and 73(2), and 74(1) and 74(2), respectively, are provided as areas for storing authentication codes. It is presumed that only one code is allowed for the suites in which the same codes are stored in the first and the second areas. When the code stored at least in the first area is smaller than that stored in the second area, it is presumed that all codes in a range from the codes stored in the first area to the codes stored in the second are allowed for the suites in which the different codes are stored in the first and the second areas. And when the codes having been read out from the memory card are the codes allowed in any one suite, it is determined that authentication has completed successfully. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、メモリーカードとの間で認証コードを用いて相互認証を行ってデータを再生する再生装置、及び、そうした再生装置における認証コードの書換え方法に関する。   The present invention relates to a reproducing apparatus that performs mutual authentication using an authentication code with a memory card and reproduces data, and an authentication code rewriting method in such a reproducing apparatus.

半導体メモリーを用いたカード型の外部記憶装置であるメモリーカードとして、メモリースティック(商標)等が普及している。こうしたメモリーカードに格納したデータの漏洩や不正な複製を防止する手段として、従来から、メモリーカードと再生装置との間で所定の認証コードを用いて相互認証を行うことにより、或る種類のメモリーカードからはそのメモリーカード専用の再生装置でのみデータを再生できるようにすることが行われている(例えば、特許文献1参照)。   As a memory card, which is a card-type external storage device using a semiconductor memory, a Memory Stick (trademark) or the like is widely used. As a means for preventing leakage or illegal copying of data stored in such a memory card, a certain type of memory has been conventionally used by performing mutual authentication between a memory card and a playback device using a predetermined authentication code. From a card, data can be reproduced only by a reproduction device dedicated to the memory card (see, for example, Patent Document 1).

従来、こうした再生装置としては、次の(a)または(b)のいずれかのパターンで認証を行うものが存在していた。   Conventionally, as such a reproducing apparatus, there has been an apparatus that performs authentication using either of the following patterns (a) or (b).

(a)或る1種類のメモリーカードと1対1に対応した1つの認証コードのみをメモリー内に格納しており、その認証コードとメモリーカードから読み出した認証コードとが一致したときに認証が成功したと判断するもの。すなわち、単一の認証コードのみを管理するもの。   (A) Only one authentication code corresponding one-to-one with a certain type of memory card is stored in the memory, and authentication is performed when the authentication code matches the authentication code read from the memory card. Those that are judged to be successful. That is, it manages only a single authentication code.

(b)複数種類のメモリーカードに対応した複数の認証コードをメモリー内に格納しており、それらの認証コードのうちのいずれか1つとメモリーカードから読み出した認証コードとが一致したときに認証が成功したと判断するもの。すなわち、複数の認証コードを管理するもの。   (B) A plurality of authentication codes corresponding to a plurality of types of memory cards are stored in the memory, and the authentication is performed when any one of the authentication codes matches the authentication code read from the memory card. Those that are judged to be successful. That is, it manages multiple authentication codes.

図10は、上記(a)の認証パターンを概念的に示す図である。専用プレーヤー(再生装置)102には或る1つの値の認証コードAが格納されており、別の専用プレーヤー103には別の1つの値の認証コードBが格納されている。   FIG. 10 is a diagram conceptually showing the authentication pattern (a). The dedicated player (playback apparatus) 102 stores an authentication code A having a certain value, and another dedicated player 103 stores an authentication code B having another value.

或るデータを格納したメモリーカード101に認証コードAが格納されている場合、専用プレーヤー102では、専用プレーヤー102内の認証コードとメモリーカード101から読み出した認証コードとが一致するので、認証に成功して、メモリーカード101からデータを再生することができる。しかし、専用プレーヤー102では、認証コードA以外の認証コードが格納されているメモリーカードからはデータを再生することができない。   When the authentication code A is stored in the memory card 101 storing certain data, the dedicated player 102 succeeds in authentication because the authentication code in the dedicated player 102 matches the authentication code read from the memory card 101. Thus, data can be reproduced from the memory card 101. However, the dedicated player 102 cannot reproduce data from a memory card in which an authentication code other than the authentication code A is stored.

他方、専用プレーヤー103では、専用プレーヤー103内の認証コードとメモリーカード101から読み出した認証コードとが一致しないので、認証に失敗し、メモリーカード101からデータを再生することができない。(専用プレーヤー103では、認証コードBを格納しているメモリーカードからのみデータを再生することができる。)   On the other hand, in the dedicated player 103, since the authentication code in the dedicated player 103 and the authentication code read from the memory card 101 do not match, authentication fails and data cannot be reproduced from the memory card 101. (The dedicated player 103 can reproduce data only from the memory card storing the authentication code B.)

図11は、上記(b)の認証パターンを概念的に示す図である。専用プレーヤー(再生装置)104に、認証コードA,認証コードBという2つの認証コードが格納されている。或るデータを格納したメモリーカード101に認証コードAが格納されている場合、専用プレーヤー104では、専用プレーヤー104内の認証コードA,Bのうちの認証コードAとメモリーカード101から読み出した認証コードとが一致するので、認証に成功して、メモリーカード101からデータを再生することができる。   FIG. 11 is a diagram conceptually showing the authentication pattern (b). Two authentication codes, authentication code A and authentication code B, are stored in the dedicated player (playback device) 104. When the authentication code A is stored in the memory card 101 storing certain data, the dedicated player 104 uses the authentication code A of the authentication codes A and B in the dedicated player 104 and the authentication code read from the memory card 101. Therefore, the authentication is successful and the data can be reproduced from the memory card 101.

また、別のデータを格納したメモリーカード105に認証コードBが格納されている場合、専用プレーヤー104では、専用プレーヤー104内の認証コードA,Bのうちの認証コードBとメモリーカード105から読み出した認証コードとが一致するので、認証に成功して、メモリーカード105からデータを再生することができる。   When the authentication code B is stored in the memory card 105 storing other data, the dedicated player 104 reads out the authentication code B of the authentication codes A and B in the dedicated player 104 and the memory card 105. Since the authentication code matches, authentication is successful and data can be reproduced from the memory card 105.

したがって、専用プレーヤー104では、メモリーカード101,105の両方からデータを再生することができる。
特開2003−99332号公報(段落番号0187〜0200、図20)
Therefore, the dedicated player 104 can reproduce data from both the memory cards 101 and 105.
Japanese Patent Laying-Open No. 2003-99332 (paragraph numbers 0187 to 0200, FIG. 20)

ところで、メモリーカード専用の再生装置においては、単一の認証コードを管理する(或る1つの値の認証コードを格納したメモリーカードからデータを再生する)と同時に、別の連続する値の複数の認証コードをグループとして管理する(別の或る範囲の値の認証コードを格納した全てのメモリーカードからもデータを再生する)というように、上記(a)のパターンと上記(b)のパターンとを併用したい場合がある。   By the way, in a playback device dedicated to a memory card, a single authentication code is managed (data is played back from a memory card storing an authentication code of a certain value), and at the same time, a plurality of different consecutive values The pattern of (a) and the pattern of (b) are managed such that the authentication code is managed as a group (data is reproduced from all memory cards storing authentication codes in a certain range). May want to be used together.

さらに、単一で管理する認証コードの値やグループ管理する認証コードの範囲を適宜変更したり、あるいは、或る時期にはこの単一の認証コードの管理と認証コードのグループ管理とを同時に行うが別の時期には単一の認証コードの管理,認証コードのグループ管理のうちの一方のみを行うというように、認証コードの管理を柔軟的に行いたい(再生対象のメモリーカードを柔軟に変更したい)場合がある。   Further, the value of the authentication code managed in a single unit and the range of the authentication code managed in a group are appropriately changed, or at a certain time, the management of the single authentication code and the group management of the authentication code are simultaneously performed. However, it is desirable to manage the authentication code flexibly so that only one of the management of the single authentication code and the group management of the authentication code is performed at another time (the memory card to be played back is changed flexibly) I want to)

しかし、従来のメモリーカード専用の再生装置では、このように単一の認証コードの管理と認証コードのグループ管理とを同時に行ったり認証コードの管理を柔軟的に行うことは困難であった。   However, it has been difficult for a conventional reproduction device dedicated to a memory card to simultaneously perform management of a single authentication code and group management of authentication codes, or manage authentication codes flexibly.

本発明は、上記のような問題を解決し、メモリーカードの再生装置において、単一の認証コードの管理と認証コードのグループ管理とを容易に同時に行ったり、認証コードの管理を容易に柔軟的に行うことができるようにすることを課題としてなされたものである。   The present invention solves the above problems, and in a memory card playback device, it is possible to easily manage a single authentication code and a group of authentication codes at the same time, or to manage authentication codes easily and flexibly. It was made as a subject to be able to be performed.

この課題を解決するために、本発明に係るメモリーカードの再生装置は、メモリーカードとの間で認証コードを用いて相互認証を行ってデータを再生する再生装置において、認証コード格納用の領域として、第1の領域及び第2の領域からなる組を複数有しており、メモリーカードから読み出した認証コードが、いずれか1つの組で許可されている認証コードである場合に認証に成功したと判断する認証処理手段であって、第1の領域と第2の領域とに同じ値の認証コードが格納されている組については、その値の1つの認証コードのみが許可されていると扱い、第1の領域と第2の領域とに互いに異なる値の認証コードが格納されている組については、少なくとも第1の領域に格納されている認証コードの値が第2の領域に格納されている認証コードの値よりも小さい場合に、第1の領域に格納されている認証コードから第2の領域に格納されている認証コードまでの範囲の全ての値の認証コードが許可されていると扱う認証処理手段を備えたことを特徴とする。   In order to solve this problem, a memory card playback device according to the present invention provides an authentication code storage area in a playback device that performs mutual authentication with a memory card using a verification code to play back data. , If there is a plurality of sets of the first area and the second area, and the authentication code read from the memory card is an authentication code permitted in any one of the groups, the authentication is successful. It is an authentication processing means for determining, and for a pair in which an authentication code having the same value is stored in the first area and the second area, only one authentication code having that value is permitted, For a pair in which authentication codes having different values are stored in the first area and the second area, at least the value of the authentication code stored in the first area is stored in the second area. When the value is smaller than the value of the authentication code, it is treated that the authentication codes of all values in the range from the authentication code stored in the first area to the authentication code stored in the second area are permitted. An authentication processing means is provided.

この再生装置では、認証コード格納用の領域として、第1の領域及び第2の領域からなる組が複数設けられている。そして、認証処理手段によって、メモリーカードから読み出した認証コードがいずれか1つの組で許可されている認証コードである場合に認証に成功したと判断されるが、その際、第1の領域と第2の領域とに同じ値の認証コードが格納されている組については、その値の1つの認証コードのみが許可されていると扱われる(すなわち単一の認証コードの管理が行われる)。他方、第1の領域と第2の領域とに互いに異なる値の認証コードが格納されている組については、少なくとも第1の領域に格納されている認証コードの値が第2の領域に格納されている認証コードの値よりも小さい場合に、第1の領域に格納されている認証コードから第2の領域に格納されている認証コードまでの範囲の全ての値の認証コードが許可されていると扱われる(すなわち認証コードのグループ管理が行われる)。   In this playback apparatus, a plurality of sets of a first area and a second area are provided as areas for storing the authentication code. Then, the authentication processing means determines that the authentication is successful when the authentication code read from the memory card is an authentication code permitted in any one set. For a group in which an authentication code of the same value is stored in the area 2, it is treated that only one authentication code of that value is permitted (that is, a single authentication code is managed). On the other hand, for a set in which authentication codes having different values are stored in the first area and the second area, at least the value of the authentication code stored in the first area is stored in the second area. If the authentication code value is smaller than the authentication code stored in the first area, the authentication codes of all values in the range from the authentication code stored in the first area to the authentication code stored in the second area are permitted. (That is, group management of authentication codes is performed).

したがって、或る組の第1の領域,第2の領域に同じ値の認証コードを格納するとともに別の組の第1の領域,第2の領域には互いに異なる値の認証コードを格納するだけで、単一の認証コードの管理と認証コードのグループ管理とを容易に同時に行うことができる。   Therefore, authentication codes having the same value are stored in one set of the first area and the second area, and authentication codes having different values are only stored in the first area and the second area of another set. Thus, management of a single authentication code and group management of authentication codes can be easily performed simultaneously.

また、これらの組の第1の領域,第2の領域に格納する認証コードの値を変更するだけで、単一で管理する認証コードの値やグループ管理する認証コードの範囲を変更したり、単一の認証コードの管理と認証コードのグループ管理とを切り替えたりすることができる。したがって、認証コードの管理を容易に柔軟的に行うことができる。   In addition, by simply changing the value of the authentication code stored in the first area and the second area of these sets, the value of the authentication code managed in a single unit or the range of the authentication code managed in a group can be changed, It is possible to switch between management of a single authentication code and group management of authentication codes. Therefore, the authentication code can be easily and flexibly managed.

なお、この再生装置において、一例として、認証処理手段は、第1の領域と第2の領域とに互いに異なる値の認証コードが格納されている組については、第1の領域に格納されている認証コードの値が第2の領域に格納されている認証コードの値よりも小さい場合には、第1の領域に格納されている認証コードから第2の領域に格納されている認証コードまでの範囲の全ての値の認証コードが許可されていると扱い、第1の領域に格納されている認証コードの値が第2の領域に格納されている認証コードの値よりも大きい場合には、許可されている認証コードがないと扱うことが好適である。   In this playback apparatus, as an example, the authentication processing means stores a pair in which authentication codes having different values are stored in the first area and the second area in the first area. When the value of the authentication code is smaller than the value of the authentication code stored in the second area, the authentication code stored in the first area to the authentication code stored in the second area If the authentication code of all values in the range is treated as being allowed and the value of the authentication code stored in the first area is greater than the value of the authentication code stored in the second area, It is preferable to handle when there is no authorized authentication code.

それにより、複数の組のうちの一部の組が不要である(その組で管理すべき認証コードがない)場合には、第1の領域に第2の領域よりも値の大きい認証コードを格納することによって容易にその組を無効化することができるようになる。   Thereby, when a part of the plurality of sets is unnecessary (there is no authentication code to be managed in the set), an authentication code having a value larger than that of the second area is assigned to the first area. By storing, the set can be easily invalidated.

次に、本発明に係る認証コードの書換え方法は、メモリーカードとの間で認証コードを用いて相互認証を行ってデータを再生する再生装置であって、認証コード格納用の領域として、第1の領域及び第2の領域からなる組を複数有しており、メモリーカードから読み出した認証コードが、いずれか1つの組で許可されている認証コードである場合に認証に成功したと判断する認証処理手段であって、第1の領域と第2の領域とに同じ値の認証コードが格納されている組については、組に格納されている認証コードのみが許可されていると扱い、第1の領域と第2の領域とに互いに異なる値の認証コードが格納されている組については、少なくとも第1の領域に格納されている認証コードの値が第2の領域に格納されている認証コードの値よりも小さい場合に、第1の領域に格納されている認証コードから第2の領域に格納されている認証コードまでの範囲の全ての値の認証コードが許可されていると扱う認証処理手段を備えたメモリーカードの再生装置における認証コードの書換え方法において、この再生装置に実行させるコンピュータプログラム内での各々の組の第1の領域及び第2の領域の位置を固定しておき、認証コードの書換え時に、その固定した位置のデータのみを専用ツールによって変更することを特徴とする。   Next, an authentication code rewriting method according to the present invention is a playback device that performs mutual authentication using an authentication code with a memory card and reproduces data. Authentication that determines that the authentication has succeeded when the authentication code read from the memory card is an authentication code that is permitted in any one of the groups, including a plurality of pairs of the above-mentioned area and the second area. The processing means is a group in which the authentication code having the same value is stored in the first area and the second area, and only the authentication code stored in the group is permitted. For a set in which authentication codes having different values are stored in the second area and the second area, at least the authentication code value stored in the first area is stored in the second area. From the value of An authentication processing means for handling that authentication codes of all values in the range from the authentication code stored in the first area to the authentication code stored in the second area are permitted in the case of being small In the method of rewriting the authentication code in the memory card reproducing apparatus, the positions of the first area and the second area of each set in the computer program executed by the reproducing apparatus are fixed, and the authentication code is rewritten. Only the data at the fixed position is changed by a dedicated tool.

この認証コードの書換え方法は、前述の本発明に係る再生装置に実行させるコンピュータプログラム内での各組の第1の領域及び第2の領域の位置を固定し、認証コードの書換え時にその固定した位置のデータのみを専用ツールによって変更するようにしたものである。   This authentication code rewriting method fixes the positions of the first area and the second area of each set in the computer program to be executed by the playback apparatus according to the present invention, and fixes the position when the authentication code is rewritten. Only the position data is changed by a dedicated tool.

これにより、この再生装置に格納した認証コードの書換え時に、そのコンピュータプログラム全体を修正して再コンパイルする必要がなくなり、工数が削減されるので、認証コードの管理を一層容易に柔軟的に行うことができるようになる。また、認証コードの書き換えが専用ツールによって自動的に行われるので、書換え時の人為ミスの発生を防止することができる。   This eliminates the need to modify and recompile the entire computer program when rewriting the authentication code stored in the playback device, reducing man-hours, and making authentication code management easier and more flexible. Will be able to. Further, since the authentication code is automatically rewritten by the dedicated tool, it is possible to prevent human error during rewriting.

本発明に係るメモリーカードの再生装置によれば、それぞれ第1の領域及び第2の領域から成る複数組の認証コード格納用の領域のうち、或る組の第1の領域,第2の領域に同じ値の認証コードを格納するとともに別の組の第1の領域,第2の領域には互いに異なる値の認証コードを格納するだけで、単一の認証コードの管理と認証コードのグループ管理とを容易に同時に行うことができるという効果が得られる。   According to the memory card reproducing apparatus of the present invention, a certain set of first area and second area among a plurality of authentication code storage areas each composed of a first area and a second area. Management of a single authentication code and management of a group of authentication codes by storing authentication codes with the same value and different authentication codes with different values in the first area and the second area. Can be easily performed simultaneously.

また、これらの組の第1の領域,第2の領域に格納する認証コードの値を変更するだけで、単一で管理する認証コードの値やグループ管理する認証コードの範囲を変更したり、単一の認証コードの管理と認証コードのグループ管理とを切り替えたりすることができるので、認証コードの管理を容易に柔軟的に行うことができるという効果が得られる。   In addition, by simply changing the value of the authentication code stored in the first area and the second area of these sets, the value of the authentication code managed in a single unit or the range of the authentication code managed in a group can be changed, Since it is possible to switch between management of a single authentication code and group management of authentication codes, it is possible to obtain an effect that authentication codes can be managed easily and flexibly.

さらに、複数の組のうちの一部の組が不要である(その組で管理すべき認証コードがない)場合に、容易にその組を無効化することができるという効果も得られる。   Furthermore, when a part of the plurality of sets is unnecessary (there is no authentication code to be managed by the set), there is an effect that the set can be easily invalidated.

本発明に係る認証コードの書換え方法によれば、本発明に係るメモリーカードの再生装置における認証コードの管理を一層容易に柔軟的に行うことができるという効果や、認証コードの書換え時の人為ミスの発生を防止できるという効果が得られる。   According to the authentication code rewriting method of the present invention, it is possible to more easily and flexibly manage the authentication code in the memory card reproducing apparatus according to the present invention, and human error at the time of rewriting the authentication code. The effect that generation | occurrence | production of can be prevented is acquired.

以下、本発明を図面を用いて具体的に説明する。なお、以下では、語学のヒヤリング試験用の問題(単語等を発音した音声データ)を格納したメモリースティックと、このメモリースティックから試験問題を再生する専用のプレーヤーとに本発明を適用した例について説明する。   Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In the following, an example will be described in which the present invention is applied to a memory stick storing a language hearing test problem (voice data that pronounces a word or the like) and a dedicated player for reproducing the test problem from the memory stick.

図1は、本発明を適用したメモリースティックの回路構成例を示すブロック図である。メモリースティック1は、コントロールブロック41とフラッシュメモリー42が1チップICとして構成されたものである。メモリースティック1と外部のシステムとの間の双方向シリアルインタフェースは、10本の線から成る。主要な4本の線は、データ伝送時にクロックを伝送するためのクロック線SCKと、ステータスを伝送するためのステータス線SBSと、データを伝送するデータ線DIO、インターラプト線INTとである。その他に電源供給用線として、2本のGND線および2本のVCC線が設けられる。2本の線Reservは、未定義の線である。   FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration example of a memory stick to which the present invention is applied. The memory stick 1 includes a control block 41 and a flash memory 42 configured as a one-chip IC. The bidirectional serial interface between the Memory Stick 1 and an external system consists of 10 lines. The four main lines are a clock line SCK for transmitting a clock during data transmission, a status line SBS for transmitting status, a data line DIO for transmitting data, and an interrupt line INT. In addition, two GND lines and two VCC lines are provided as power supply lines. Two lines Reserv are undefined lines.

クロック線SCKは、データに同期したクロックを伝送するための線である。ステータス線SBSは、メモリースティック1のステータスを表す信号を伝送するための線である。データ線DIOは、コマンドおよび暗号化されたオーディオデータを入出力するための線である。インターラプト線INTは、メモリースティック1から再生装置に対しての割り込みを要求するインターラプト信号を伝送する線である。   The clock line SCK is a line for transmitting a clock synchronized with data. The status line SBS is a line for transmitting a signal representing the status of the memory stick 1. The data line DIO is a line for inputting and outputting commands and encrypted audio data. The interrupt line INT is a line for transmitting an interrupt signal for requesting an interrupt from the memory stick 1 to the playback device.

コントロールブロック41のシリアル/パラレル変換・パラレル/シリアル変換・インタフェースブロック(S/P,P/S,IFブロックと略す)43は、上述した複数の線を介して接続された外部のシステムとコントロールブロック41とのインタフェースである。S/P,P/S,IFブロック43は、外部のシステムから受け取ったシリアルデータをパラレルデータに変換し、コントロールブロック41に取り込み、コントロールブロック41からのパラレルデータをシリアルデータに変換して外部のシステムに送る。   The control block 41 has a serial / parallel conversion / parallel / serial conversion / interface block (abbreviated as S / P, P / S, IF block) 43 and a control block connected to the external system connected via the above-described plurality of lines. 41 is an interface. The S / P, P / S, and IF block 43 converts serial data received from an external system into parallel data, fetches it into the control block 41, converts parallel data from the control block 41 into serial data, and converts the external data into external data. Send to system.

データ線DIOを介して伝送されるフォーマットでは、最初にコマンドが伝送され、その後にデータが伝送される。S/P,P/S,IFブロック43は、コマンドをコマンドレジスタ44に格納し、データをページバッファ45およびライトレジスタ46に格納する。ライトレジスタ46と関連してエラー訂正符号化回路47が設けられている。ページバッファ45に一時的に蓄えられたデータに対して、エラー訂正符号化回路47がエラー訂正符号の冗長コードを生成する。   In the format transmitted via the data line DIO, a command is transmitted first, and then data is transmitted. The S / P, P / S, and IF block 43 stores a command in the command register 44 and stores data in the page buffer 45 and the write register 46. An error correction encoding circuit 47 is provided in association with the write register 46. For the data temporarily stored in the page buffer 45, the error correction encoding circuit 47 generates a redundant code of the error correction code.

コマンドレジスタ44、ページバッファ45、ライトレジスタ46およびエラー訂正符号化回路47の出力データがフラッシュメモリインタフェースおよびシーケンサ(メモリI/F,シーケンサと略す)51に供給される。メモリーIF,シーケンサ51は、コントロールブロック41とフラッシュメモリー42とのインタフェースであり、両者の間のデータのやり取りを制御する。メモリーIF,シーケンサ51を介してデータがフラッシュメモリー42に書き込まれる。   Output data of the command register 44, page buffer 45, write register 46, and error correction encoding circuit 47 is supplied to a flash memory interface and a sequencer (memory I / F, abbreviated as sequencer) 51. The memory IF / sequencer 51 is an interface between the control block 41 and the flash memory 42, and controls data exchange between the two. Data is written into the flash memory 42 via the memory IF and sequencer 51.

フラッシュメモリー42から読み出されたデータは、メモリーIF,シーケンサ51を介してページバッファ45、リードレジスタ48、エラー訂正回路49に供給される。ページバッファ45に記憶されたデータがエラー訂正回路49によってエラー訂正がなされる。エラー訂正がされたページバッファ45の出力およびリードレジスタ48の出力がS/P,P/S,IFブロック43に供給され、上述した双方向シリアルインタフェースを介して外部のシステムに供給される。   Data read from the flash memory 42 is supplied to the page buffer 45, the read register 48, and the error correction circuit 49 via the memory IF and sequencer 51. Data stored in the page buffer 45 is error-corrected by the error correction circuit 49. The error-corrected output of the page buffer 45 and the output of the read register 48 are supplied to the S / P, P / S, and IF block 43 and supplied to an external system via the above-described bidirectional serial interface.

コンフィグレーションROM50には、メモリースティック1のバージョン情報、各種の属性情報等が格納されている。スイッチ60は、ユーザーが必要に応じて操作可能な誤消去防止用のスイッチであり、このスイッチ60が消去禁止の接続状態にある場合には、フラッシュメモリー42の消去を指示するコマンドが外部のシステムから送られても消去が禁止される。発振器61は、メモリースティック1の処理のタイミング基準となるクロックを発生する。   The configuration ROM 50 stores version information of the memory stick 1 and various attribute information. The switch 60 is an accidental erasure prevention switch that can be operated by the user as needed. When the switch 60 is in the erasure prohibited connection state, a command for erasing the flash memory 42 is sent to an external system. Erasing is prohibited even if sent from. The oscillator 61 generates a clock that is a timing reference for processing of the memory stick 1.

図2は、本発明を適用したプレーヤーの回路構成例を示すブロック図である。このプレーヤー11は、図1のメモリースティック1を着脱可能に装着して試験問題を再生する専用の装置である。プレーヤー11には、インタフェースブロック12と、操作部14と、マイクロコンピュータから成るコントローラ15と、デコーダ16と、D/A変換器17と、イヤホン端子18とが設けられている。インタフェースブロック12は、上述した双方向シリアルインタフェースの複数の線を介して接続されたメモリースティック1とのインタフェースである。インタフェース12,操作部14,コントローラ15及びデコーダ17は、バス13に接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration example of a player to which the present invention is applied. This player 11 is a dedicated device for playing back test questions by detachably attaching the memory stick 1 of FIG. The player 11 is provided with an interface block 12, an operation unit 14, a controller 15 including a microcomputer, a decoder 16, a D / A converter 17, and an earphone terminal 18. The interface block 12 is an interface with the memory stick 1 connected via a plurality of lines of the bidirectional serial interface described above. The interface 12, the operation unit 14, the controller 15, and the decoder 17 are connected to the bus 13.

操作部14は、プレーヤー11の筐体表面に設けられており、メモリースティック1から試験問題を1問ずつ再生するための再生釦を含んでいる。コントローラ15は、この再生釦の操作に基づき、メモリースティック1にコマンドを送ることによって後出の図7に示すような処理を実行する。   The operation unit 14 is provided on the housing surface of the player 11 and includes a playback button for playing back the test questions one by one from the memory stick 1. Based on the operation of the playback button, the controller 15 sends a command to the memory stick 1 to execute processing as shown in FIG.

メモリースティック1からインタフェースブロック12に入力したデータは、インタフェースブロック12からバス13を介してデコーダ16に送られる。デコーダ16は、例えばATRAC3(Adaptive Transform Acoustic Coding 3)のような圧縮方式で圧縮されている音声データを復号する処理を行う。デコーダ16で復号された音声データは、D/A変換器17でアナログ音声信号に変換されて、イヤホン端子18から出力される。   Data input from the memory stick 1 to the interface block 12 is sent from the interface block 12 to the decoder 16 via the bus 13. The decoder 16 performs a process of decoding audio data compressed by a compression method such as ATRAC3 (Adaptive Transform Acoustic Coding 3). The audio data decoded by the decoder 16 is converted to an analog audio signal by the D / A converter 17 and output from the earphone terminal 18.

図3は、メモリースティック1のフラッシュメモリー42の物理フォーマットを示す。フラッシュメモリー42の領域は、システム領域20とデータ領域30とに分かれている。システム領域20には、個々のフラッシュメモリー42に固有の情報を格納した固有情報領域(Boot Block)21と、専用ファイル用領域22とが設けられている。専用ファイル用領域22は、Boot Block21とは別の領域であり、FATファイルシステムによってアクセスすることはできない。   FIG. 3 shows a physical format of the flash memory 42 of the memory stick 1. The area of the flash memory 42 is divided into a system area 20 and a data area 30. The system area 20 is provided with a unique information area (Boot Block) 21 storing information unique to each flash memory 42 and a dedicated file area 22. The dedicated file area 22 is an area different from the Boot Block 21 and cannot be accessed by the FAT file system.

データ領域30には、専用データ領域31及び専用ファイルシステム管理領域32が設けられている。図4は、専用データ領域31及び専用ファイルシステム管理領域32の詳細を示す図である。専用データ領域31には、N問の試験問題(音声データ)が、ファイル31(1)〜31(N)のデータとして、例えばATRAC3のような圧縮方式で圧縮されて格納されている。1つ1つのファイル31(1)〜31(N)のデータは、データの再生順番に従って、物理的に連続した(セクタ番号が連続した)領域に格納されている。1セクタのサイズは、512バイトである。   In the data area 30, a dedicated data area 31 and a dedicated file system management area 32 are provided. FIG. 4 is a diagram showing details of the dedicated data area 31 and the dedicated file system management area 32. In the dedicated data area 31, N questions (audio data) are stored as data of files 31 (1) to 31 (N) after being compressed by a compression method such as ATRAC3. The data of each of the files 31 (1) to 31 (N) is stored in physically continuous areas (sector numbers are continuous) according to the data reproduction order. The size of one sector is 512 bytes.

専用ファイルシステム管理領域32には、ヘッダ情報の領域32aと、ファイル情報の領域32bと、ファイル拡張情報の領域32cとが含まれる。ヘッダ情報領域32aには、ファイル情報領域32b,ファイル拡張情報32c内の情報へのオフセットやバージョン情報等が格納されている。   The dedicated file system management area 32 includes a header information area 32a, a file information area 32b, and a file extension information area 32c. In the header information area 32a, an offset to the information in the file information area 32b and the file extension information 32c, version information, and the like are stored.

ファイル情報領域32bには、専用データ領域31内の個々のファイル31(1)〜31(N)毎に、データ開始セクタ番号,ファイルサイズ,ファイル名等の、ファイルのアクセスに必要な情報が格納されている。   The file information area 32b stores information necessary for file access, such as a data start sector number, file size, and file name, for each individual file 31 (1) to 31 (N) in the dedicated data area 31. Has been.

ファイル拡張情報領域32cには、専用データ領域31内の個々のファイル31(1)〜31(N)毎に、そのファイルに対するコマンド(図2のプレーヤー11がそのファイルに対して行う操作の情報)が格納されている。   In the file extension information area 32c, for each individual file 31 (1) to 31 (N) in the dedicated data area 31, a command for that file (information of operations performed by the player 11 in FIG. 2 on that file). Is stored.

なお、専用データ領域31及び専用ファイルシステム管理領域32には、ファイルサイズがゼロで、ファイル拡張情報領域32cにファイルに対するコマンドのみを格納したファイルを作成することも可能であり、そのファイルについては、データは再生されず、ファイル拡張情報領域32cに格納したコマンドのみが実行される。   In the dedicated data area 31 and the dedicated file system management area 32, it is possible to create a file having a file size of zero and storing only commands for the file in the file extension information area 32c. Data is not reproduced, and only the command stored in the file extension information area 32c is executed.

図3のシステム領域20内の専用ファイル用領域22には、この専用ファイルシステム管理領域32へのアクセス方法を示す情報として、専用ファイルシステム管理領域32のセクタ番号の情報を格納した領域22aと、メモリースティック1の認証コードを格納した領域22bとが含まれている。なお、図2のプレーヤー11のコントローラ15内のメモリーには、この専用ファイル用領域22の領域22a及び22bのセクタ番号の情報が予め格納されている。   In the dedicated file area 22 in the system area 20 of FIG. 3, an area 22 a storing information on the sector number of the dedicated file system management area 32 as information indicating an access method to the dedicated file system management area 32, And an area 22b in which the authentication code of the memory stick 1 is stored. Note that the sector number information of the areas 22a and 22b of the dedicated file area 22 is stored in advance in the memory in the controller 15 of the player 11 in FIG.

データ領域30には、FATファイルシステム用の管理領域として、ブート領域33,FAT34,ルートディレクトリ35及びその下のフォルダ(ここでは「A」という1つのフォルダのみ)の領域36が設けられている。フォルダ「A」内の各ファイル(ここでは「A」〜「E」という5つのファイルとする)の領域としては、前述の専用データ領域31及び専用ファイルシステム管理領域32が割り当てられている。   In the data area 30, a boot area 33, a FAT 34, a root directory 35, and a folder 36 thereunder (only one folder "A" in this case) are provided as management areas for the FAT file system. The dedicated data area 31 and the dedicated file system management area 32 described above are allocated as areas of the respective files in the folder “A” (here, five files “A” to “E”).

フォルダ領域36には、各ファイル「A」〜「E」についての開始クラスタ及びサイズの情報が格納されているが、これらの開始クラスタは、図にも矢印で描いているように、専用データ領域31中のファイル31(1)〜31(N)のデータ配列とは無関係に、専用データ領域31または専用ファイルシステム管理領域32中の適宜の位置のクラスタになっている。1クラスタのサイズは、16Kバイトである。   The folder area 36 stores information about the start clusters and sizes of the files “A” to “E”. These start clusters are dedicated data areas as shown by arrows in the figure. Regardless of the data arrangement of the files 31 (1) to 31 (N) in the file 31, the cluster is in an appropriate position in the dedicated data area 31 or the dedicated file system management area 32. The size of one cluster is 16K bytes.

また、FAT34には、各ファイル「A」〜「E」についての開始クラスタに続く各クラスタのクラスタ番号の情報が格納されているが、これらのクラスタも、専用データ領域31中のファイル31(1)〜31(N)のデータ配列とは無関係に、専用データ領域31または専用ファイルシステム管理領域32中の適宜の位置のクラスタになっている。   The FAT 34 stores information on the cluster number of each cluster following the start cluster for each of the files “A” to “E”. These clusters are also stored in the file 31 (1) in the dedicated data area 31. ) To 31 (N) regardless of the data arrangement, the cluster is at an appropriate position in the dedicated data area 31 or the dedicated file system management area 32.

したがって、FATファイルシステム用の管理領域中の情報に基づいて読み出されるデータは、専用データ領域31中のデータ(本来の試験問題の音声データ)の配列を変更したデータとなるようにされている。   Therefore, the data read based on the information in the management area for the FAT file system is data in which the arrangement of the data in the dedicated data area 31 (original test question voice data) is changed.

図2のプレーヤー11のコントローラ15には、メモリースティック1との間で認証コードを用いて相互認証を行ってデータを再生するためのコンピュータプログラム(ファームウェア)がインストールされている(前述の領域22a及び22bのセクタ番号の情報もこのプログラムに含まれている)が、このプログラムでは、認証コード格納用の領域として、それぞれ第1の領域及び第2の領域から成る複数組の領域が、プログラム内での位置を固定されている。   A computer program (firmware) for reproducing data by performing mutual authentication with the memory stick 1 using an authentication code is installed in the controller 15 of the player 11 in FIG. 2 (the above-described areas 22a and 22b). In this program, a plurality of sets of areas each consisting of a first area and a second area are stored in the program as areas for storing authentication codes. The position is fixed.

図5は、この認証コード格納用の領域を示すとともに、この領域に格納された認証コードによる認証ルールを示す図である。認証コード格納用の領域として、第1の領域71(1)及び第2の領域71(2)から成る組と、第1の領域72(1)及び第2の領域72(2)から成る組と、第1の領域73(1)及び第2の領域73(2)から成る組と、第1の領域74(1)及び第2の領域74(2)から成る組との合計4組の領域が存在しており、これらの4組の領域がプログラム内での位置を固定されている。   FIG. 5 is a diagram showing an authentication code storage area and an authentication rule based on the authentication code stored in this area. As a region for storing the authentication code, a set including the first region 71 (1) and the second region 71 (2) and a set including the first region 72 (1) and the second region 72 (2). A total of four sets of a set including the first region 73 (1) and the second region 73 (2) and a set including the first region 74 (1) and the second region 74 (2). There are areas, and these four sets of areas have fixed positions in the program.

そして、このプログラムでは、メモリースティックから読み出した認証コードが、これらの4組のうちのいずれか1つの組で許可されている認証コードである場合に、認証に成功したと判断するように定められている。   In this program, when the authentication code read from the memory stick is an authentication code permitted in any one of these four sets, it is determined to determine that the authentication is successful. Yes.

その際、どの認証コードが許可されているかを各組について決定するルールは、図5にも示しているように、次のように定められている。   At that time, as shown in FIG. 5, the rule for determining which authentication code is permitted for each group is determined as follows.

ルールその1:例えば第1の領域71(1)に格納された認証コードの値と第2の領域71(2)に格納された認証コードの値とが同じである場合のように、第1の領域と第2の領域とに同じ値の認証コードが格納されている組については、その値の1つの認証コードのみが許可されているものとして扱う。   Rule # 1: For example, as in the case where the value of the authentication code stored in the first area 71 (1) and the value of the authentication code stored in the second area 71 (2) are the same, the first For a group in which an authentication code having the same value is stored in the second area and the second area, only one authentication code having that value is permitted.

ルールその2:例えば第1の領域71(1)に格納された認証コードの値が第2の領域71(2)に格納された認証コードの値よりも小さい場合のように、第1の領域に格納されている認証コードの値が第2の領域に格納されている認証コードの値よりも小さい組については、第1の領域に格納されている認証コードから第2の領域に格納されている認証コードまでの範囲の全ての値の認証コードが許可されているものとして扱う。   Rule 2: The first area, for example, when the value of the authentication code stored in the first area 71 (1) is smaller than the value of the authentication code stored in the second area 71 (2) For a pair in which the value of the authentication code stored in the authentication area is smaller than the value of the authentication code stored in the second area, the authentication code stored in the first area is stored in the second area. It is assumed that the authentication codes of all values in the range up to the authentication code are permitted.

ルールその3:例えば第1の領域71(1)に格納された認証コードの値が第2の領域71(2)に格納された認証コードの値よりも大きい場合のように、第1の領域に格納されている認証コードの値が第2の領域に格納されている認証コードの値よりも大きい組については、許可されている認証コードがないものとして扱う。   Rule 3: The first area, for example, when the value of the authentication code stored in the first area 71 (1) is larger than the value of the authentication code stored in the second area 71 (2) A group in which the value of the authentication code stored in is larger than the value of the authentication code stored in the second area is treated as having no permitted authentication code.

図6は、図5の認証コード格納用の領域への認証コードの格納例を示す(数値は十進数である)。この例では、第1の領域71(1),第2の領域71(2)には同じ値「1」の認証コードが格納されており、第1の領域72(1),第2の領域72(2)にはそれぞれ値「10」,「15」の認証コードが格納されており、第1の領域73(1),第2の領域73(2)には同じ値「10000」の認証コードが格納されており、第1の領域74(1),第2の領域74(2)にはそれぞれ値「10030」,「10040」の認証コードが格納されている。   FIG. 6 shows an example of storing the authentication code in the authentication code storage area of FIG. 5 (the numerical value is a decimal number). In this example, the authentication code of the same value “1” is stored in the first area 71 (1) and the second area 71 (2), and the first area 72 (1) and the second area 71 72 (2) stores authentication codes of values “10” and “15”, respectively, and the authentication of the same value “10000” is stored in the first area 73 (1) and the second area 73 (2). Codes are stored, and authentication codes of values “10030” and “10040” are stored in the first area 74 (1) and the second area 74 (2), respectively.

したがって、この例では、第1の領域71(1)及び第2の領域71(2)から成る組については、同じ値の認証コードが格納されているので、その値「1」の1つの認証コードのみが許可される。   Therefore, in this example, since the authentication code of the same value is stored for the set of the first area 71 (1) and the second area 71 (2), one authentication of the value “1” is stored. Only code is allowed.

また、第1の領域72(1)及び第2の領域72(2)から成る組については、第1の領域72(1)に格納されている認証コードの値のほうが小さいので、値「10」から「15」までの範囲の全ての値「10」,「11」,「12」,「13」,「14」,「15」の認証コードが許可される。   Also, for the set of the first area 72 (1) and the second area 72 (2), the value of the authentication code stored in the first area 72 (1) is smaller. ”To“ 15 ”, all values“ 10 ”,“ 11 ”,“ 12 ”,“ 13 ”,“ 14 ”,“ 15 ”authentication codes are permitted.

また、第1の領域73(1)及び第2の領域73(2)から成る組については、同じ値の認証コードが格納されているので、その値「10000」の1つの認証コードのみが許可される。   In addition, since the authentication code having the same value is stored for the set including the first area 73 (1) and the second area 73 (2), only one authentication code having the value “10000” is permitted. Is done.

また、第1の領域74(1)及び第2の領域74(2)から成る組については、第1の領域74(1)に格納されている認証コードの値のほうが大きいので、許可される認証コードはない。   In addition, the set of the first area 74 (1) and the second area 74 (2) is permitted because the value of the authentication code stored in the first area 74 (1) is larger. There is no authentication code.

図7は、図2のプレーヤー11のコントローラ15が、操作部14の再生釦の操作に基づき、メモリースティック1のコントロールブロック41を制御して実行する処理を示すフローチャートである。この処理では、最初に、フラッシュメモリー42のシステム領域20の専用ファイル用領域22内の領域22b(図4)にアクセスして、この領域22b中の認証コードを読み出す(ステップS1)。   FIG. 7 is a flowchart showing a process executed by the controller 15 of the player 11 of FIG. 2 by controlling the control block 41 of the memory stick 1 based on the operation of the playback button of the operation unit 14. In this process, first, the area 22b (FIG. 4) in the dedicated file area 22 of the system area 20 of the flash memory 42 is accessed, and the authentication code in this area 22b is read (step S1).

続いて、読み出した認証コードが、図5の第1の領域71(1)及び第2の領域71(2)から成る組について許可されている認証コードであるか否かを判断する(ステップS2)。   Subsequently, it is determined whether or not the read authentication code is an authentication code that is permitted for the set including the first area 71 (1) and the second area 71 (2) in FIG. 5 (step S2). ).

ノーであれば、読み出した認証コードが、図5の第1の領域72(1)及び第2の領域72(2)から成る組について許可されている認証コードであるか否かを判断する(ステップS3)。   If no, it is determined whether or not the read authentication code is an authentication code that is permitted for the set of the first area 72 (1) and the second area 72 (2) in FIG. Step S3).

ここでもノーであれば、読み出した認証コードが、図5の第1の領域73(1)及び第2の領域73(2)から成る組について許可されている認証コードであるか否かを判断する(ステップS4)。   If the answer is no again, it is determined whether or not the read authentication code is an authentication code that is permitted for the set of the first area 73 (1) and the second area 73 (2) in FIG. (Step S4).

ここでもノーであれば、読み出した認証コードが、図5の第1の領域74(1)及び第2の領域74(2)から成る組について許可されている認証コードであるか否かを判断する(ステップS5)。そして、ここでもノーであれば、認証に失敗したと判断して、そのまま処理を終了する。   If the answer is no again, it is determined whether or not the read authentication code is a permitted authentication code for the set of the first area 74 (1) and the second area 74 (2) in FIG. (Step S5). If no in this case, it is determined that the authentication has failed, and the process is terminated.

他方、ステップS2〜S5のうちのいずれかでイエスになった場合(図6の例では、読み出した認証コードが「1」であるか「10」〜「15」の範囲の値であるかまたは「10000」である場合にイエスになる)には、専用ファイル用領域22内の領域22a(図4)にアクセスして、データ領域30内の専用ファイルシステム管理領域32(図3,図5)の開始セクタ番号の情報を読み出す(ステップS6)。そして、データ領域30内の専用ファイルシステム管理領域32(図3)のセクタ番号の情報を取得し、その情報に基づいて専用ファイルシステム管理領域32にアクセスして、専用データ領域31(図3)中の最初のファイル31(1)についての情報を読み出す(ステップS7)。   On the other hand, if the answer is yes in any of steps S2 to S5 (in the example of FIG. 6, the read authentication code is “1” or a value in the range of “10” to “15”, or In the case of “10000”, the answer is yes) by accessing the area 22a (FIG. 4) in the dedicated file area 22 and the dedicated file system management area 32 (FIGS. 3 and 5) in the data area 30. The information of the start sector number is read out (step S6). Then, the information of the sector number of the dedicated file system management area 32 (FIG. 3) in the data area 30 is acquired, and the dedicated file system management area 32 is accessed based on the information, and the dedicated data area 31 (FIG. 3). Information about the first file 31 (1) is read (step S7).

続いて、読み出した情報が、今回の読出し対象のファイル31(X)(X問目の試験問題)についてのものであるか否かを判断する(ステップS8)。ノーであれば、次のファイル31(2),31(3),…についての情報を1つずつ読み出しながら(ステップS9)、ステップS8の判断を繰り返す。   Subsequently, it is determined whether or not the read information is about the file 31 (X) to be read this time (the X-th test question) (step S8). If no, the determination in step S8 is repeated while reading information about the next files 31 (2), 31 (3),... One by one (step S9).

そしてイエスになると、読出し対象のファイル31(X)のデータについての開始セクタ及びサイズの情報を取得し(ステップS10)、専用データ領域31内のその開始セクタからそのサイズ分だけ連続したデータを読み出すことによってファイル31(X)のデータを読み出す(ステップS11)。そして処理を終了する。   When the answer is yes, information on the start sector and size of the data of the file 31 (X) to be read is acquired (step S10), and continuous data corresponding to the size is read from the start sector in the dedicated data area 31. As a result, the data of the file 31 (X) is read (step S11). Then, the process ends.

このようにしてフラッシュメモリー42から読み出されたファイル31(X)のデータは、前述のように、メモリースティック1からプレーヤー11に供給され、プレーヤー11のイヤホン端子18から音声信号として出力される。したがって、ヒヤリング試験の受験者は、それぞれプレーヤー11を1台ずつ使用することにより、メモリースティック1から試験問題を再生して試験を受けることができる。   As described above, the data of the file 31 (X) read from the flash memory 42 is supplied from the memory stick 1 to the player 11 and output from the earphone terminal 18 of the player 11 as an audio signal. Accordingly, the examinee of the hearing test can reproduce the test questions from the memory stick 1 and take the test by using one player 11 each.

次に、プレーヤー11を使用することなく、FATファイルシステムによってメモリースティック1からデータを再生する様子について説明する。図8は、FATファイルシステムによるメモリースティック1からのデータの再生処理を示すフローチャートである。この処理では、最初に、データ領域30内のブート領域33,FAT34及びルートディレクトリ35を読み出すことにより、メモリースティック1を、FATファイルシステムによるフォーマット済みのメモリースティックであると認識する(ステップS21)。   Next, how data is reproduced from the memory stick 1 by the FAT file system without using the player 11 will be described. FIG. 8 is a flowchart showing a process of reproducing data from the memory stick 1 by the FAT file system. In this process, first, the memory stick 1 is recognized as a memory stick formatted by the FAT file system by reading the boot area 33, FAT 34, and root directory 35 in the data area 30 (step S21).

続いて、読出し対象となるフォルダ(ここでは図3のフォルダ「A」)についての情報を読み出したか否かの判断を、ルートディレクトリ35からフォルダについての情報を1つずつ読み出しながら繰り返す(ステップS22,S23)。   Subsequently, the determination of whether or not the information about the folder to be read (here, the folder “A” in FIG. 3) has been read is repeated while reading the information about the folder from the root directory 35 one by one (Step S22, S23).

イエスになると、フォルダ領域36にアクセスし、読出し対象となるファイル(ここでは図3のファイル「A」とする)についての情報を読み出したか否かの判断を、フォルダ領域36から各ファイル「A」〜「E」についての情報を1つずつ読み出しながら繰り返す(ステップS24〜S26)。   When the answer is yes, the folder area 36 is accessed, and it is determined whether or not the information about the file to be read (here, the file “A” in FIG. 3) has been read out from the folder area 36. Repeated while reading information about “E” one by one (steps S24 to S26).

イエスになると、ファイル「A」についての開始クラスタ及びサイズの情報を取得して(ステップS27)、取得したクラスタの情報に基づいて1クラスタ分のデータを読み出す(ステップS28)。続いて、取得したサイズの情報に基づき、ファイル「A」の読出しを完了したか否かを判断する(ステップS29)。   If the answer is yes, information on the start cluster and size for the file “A” is acquired (step S27), and data for one cluster is read based on the acquired cluster information (step S28). Subsequently, based on the acquired size information, it is determined whether or not reading of the file “A” is completed (step S29).

ノーであれば、FAT34からファイル「A」についての次のクラスタ番号の情報を1つずつ取得して(ステップS30)、ステップS28の処理及びステップS29の判断を繰り返す。そしてイエスになると、処理を終了する。   If no, the information of the next cluster number for the file “A” is obtained from the FAT 34 one by one (step S30), and the process of step S28 and the determination of step S29 are repeated. And if it becomes YES, a process will be complete | finished.

このようにして、メモリースティック1からは、FATファイルシステムによってもデータを再生することができる。但し、前述のように、各フォルダ内のファイルの開始クラスタやそれに続く各クラスタが、専用データ領域31中のファイル31(1)〜31(N)のデータ配列とは無関係に、専用データ領域31または専用ファイルシステム管理領域32中の適宜の位置のクラスタになっていることから、FATファイルシステムによって再生されるデータは、専用データ領域31中のデータ(本来の試験問題の音声データ)の配列を変更したデータとなる。   In this way, data can be reproduced from the memory stick 1 also by the FAT file system. However, as described above, the start cluster of the file in each folder and each subsequent cluster are independent of the data arrangement of the files 31 (1) to 31 (N) in the dedicated data area 31. Or, since it is a cluster at an appropriate position in the dedicated file system management area 32, the data reproduced by the FAT file system is an array of data in the dedicated data area 31 (voice data of the original test problem). The changed data.

したがって、Windows(登録商標)等のOSを搭載した一般的なシステムでメモリーカード1から試験問題を再生しても、試験問題の音声データとは異なったでたらめな音声データとして認識されるので、試験問題が漏洩することはない。   Therefore, even if a test question is reproduced from the memory card 1 in a general system equipped with an OS such as Windows (registered trademark), it is recognized as random voice data different from the voice data of the test question. The problem never leaks.

このようにして、このメモリースティック1によれば、メモリースティックに、FATファイルシステムとは互換性のない専用ファイルシステムのみによって再生可能なデータ形式で試験問題を格納した上で、FATファイルシステムによるフォーマット済みのメモリースティックとしても認識可能な状態を実現させている。したがって、FATファイルシステムを使用している既存のメモリースティックに、FATファイルシステムとは互換性のないデータ形式で試験問題を格納することができる。これにより、既存のメモリースティックが持つFATファイルシステム機能を保持しつつ、試験問題という秘匿性の高いデータをメモリースティックに安全に格納することができる。   In this way, according to the Memory Stick 1, the test questions are stored in the memory stick in a data format that can be reproduced only by a dedicated file system that is not compatible with the FAT file system, and then formatted by the FAT file system. It realizes a recognizable state as a memory stick. Therefore, the test questions can be stored in an existing memory stick using the FAT file system in a data format incompatible with the FAT file system. Thereby, highly confidential data such as test questions can be safely stored in the memory stick while maintaining the FAT file system function of the existing memory stick.

また、FATファイルシステムによって再生されるデータが、専用データ領域31中のデータの配列を変更したデータであるので、専用データ領域31以外にデータを格納する領域を追加することなく、FATファイルシステムによって再生されるデータを、専用ファイルシステムによって再生されるデータとは異なるデータとすることができる。   In addition, since the data reproduced by the FAT file system is data obtained by changing the data arrangement in the dedicated data area 31, the FAT file system does not add an area for storing data other than the dedicated data area 31. The reproduced data can be different from the data reproduced by the dedicated file system.

さらに、このメモリースティック1では、図2に示したように、フラッシュメモリー42のシステム領域20内に、専用ファイルシステム管理領域32へのアクセス方法を示す専用ファイル用領域22が設けられている。   Further, in the memory stick 1, as shown in FIG. 2, a dedicated file area 22 indicating a method of accessing the dedicated file system management area 32 is provided in the system area 20 of the flash memory.

したがって、FATファイルシステムによってメモリースティック1のフラッシュメモリー42のデータ領域30から再生したデータを別のメモリースティックに不正に複製し、その別のメモリースティックからプレーヤー11で試験問題を再生しようとした場合、専用ファイル用領域22が含まれていないので、専用ファイルシステム管理領域32にアクセスできず、その結果専用データ領域31にアクセスして試験問題を再生することができない。また、Windows(登録商標)のようなシステムでファイルデータを別のメモリーカードに複製した場合には、通常は各ファイルのクラスタを昇順に綺麗に並べるため、元のメモリーカードのデータ配置は復元できない。したがって、メモリースティック1の不正な複製を防止することができるので、その点でも試験問題を安全に格納することができる。   Therefore, if the data reproduced from the data area 30 of the flash memory 42 of the memory stick 1 is illegally copied to another memory stick by the FAT file system and the test question is reproduced on the player 11 from the other memory stick, Since the area 22 is not included, the dedicated file system management area 32 cannot be accessed, and as a result, the dedicated data area 31 cannot be accessed to reproduce the test question. In addition, when file data is replicated to another memory card in a system such as Windows (registered trademark), normally the cluster of each file is arranged neatly in ascending order, so the data arrangement of the original memory card cannot be restored. . Therefore, unauthorized duplication of the memory stick 1 can be prevented, and the test questions can be stored safely in this respect as well.

また、このプレーヤー11では、図5に示したようなそれぞれ第1の領域及び第2の領域71(1)及び71(2),72(1)及び72(2),73(1)及び73(2),74(1)及び74(2)から成る複数組(4組)の認証コード格納用の領域のうち、或る組の第1の領域,第2の領域に同じ値の認証コードを格納するとともに別の組の第1の領域,第2の領域には互いに異なる値の認証コードを格納するだけで、単一の認証コードの管理(或る1つの値の認証コードを格納したメモリースティックからデータを再生すること)と認証コードのグループ管理(別の或る範囲の値の認証コードを格納した全てのメモリースティックからもデータを再生すること)とを容易に同時に行うことができる。   Further, in the player 11, the first area and the second area 71 (1) and 71 (2), 72 (1) and 72 (2), 73 (1) and 73 as shown in FIG. Among a plurality of sets (4 sets) of authentication code storage areas composed of (2), 74 (1) and 74 (2), authentication codes having the same value in a certain set of first area and second area. Management of a single authentication code (an authentication code of a certain value was stored) by storing authentication codes with different values in the first area and the second area of different sets. Data reproduction from the memory stick) and authentication code group management (data reproduction from all memory sticks storing authentication codes in a certain range of values) can be easily performed simultaneously.

また、これらの組の第1の領域,第2の領域に格納する認証コードの値を変更するだけで、単一で管理する認証コードの値やグループ管理する認証コードの範囲を変更したり、単一の認証コードの管理と認証コードのグループ管理とを切り替えたりすることができる。したがって、単一で管理する認証コードの値やグループ管理する認証コードの範囲を適宜変更したり、あるいは、或る時期にはこの単一の認証コードの管理と認証コードのグループ管理とを同時に行うが別の時期には単一の認証コードの管理,認証コードのグループ管理のうちの一方のみを行うというように、認証コードの管理を容易に柔軟的に行う(再生対象のメモリースティックを容易に柔軟に変更する)ことができる。   In addition, by simply changing the value of the authentication code stored in the first area and the second area of these sets, the value of the authentication code managed in a single unit or the range of the authentication code managed in a group can be changed, It is possible to switch between management of a single authentication code and group management of authentication codes. Accordingly, the value of the authentication code managed by a single unit and the range of the authentication code managed by the group are appropriately changed, or at a certain time, the management of the single authentication code and the group management of the authentication code are performed simultaneously. However, the authentication code can be managed easily and flexibly so that only one of the management of a single authentication code and the group management of the authentication code is performed at another time. Can be changed).

さらに、複数の組のうちの一部の組が不要である(その組で管理すべき認証コードがない)場合には、図6の例における第1の領域74(1)及び第2の領域74(2)から成る組のように、第1の領域に第2の領域よりも値の大きい認証コードを格納することによって容易にその組を無効化することができる。   Furthermore, when some of the plurality of sets are unnecessary (there are no authentication codes to be managed by the set), the first area 74 (1) and the second area in the example of FIG. Like the set of 74 (2), the set can be easily invalidated by storing an authentication code having a value larger than that of the second area in the first area.

最後に、プレーヤー11に格納した認証コードの書き換え方法の一例を説明する。前述のように、プレーヤー11が実行するプログラムでは、認証コード格納用の領域が、プログラム内での位置を固定されている。図9の上段は、図6に示した認証コードを例にとって、認証コードがこのプログラム内で保持される位置を概念的に示したものである。   Finally, an example of a method for rewriting the authentication code stored in the player 11 will be described. As described above, in the program executed by the player 11, the position of the authentication code storage area in the program is fixed. The upper part of FIG. 9 conceptually shows the position where the authentication code is held in this program, taking the authentication code shown in FIG. 6 as an example.

プレーヤー11に格納した認証コードを書き換える際には、図9の中段及び下段に概念的に示すように、プログラム内のこの固定した位置のデータのみを、専用ツール(例えば、Windows(登録商標)のアプリケーションのような、プレーヤー11のコントローラ15に格納されているOS上で動作するアプリケーション)によって変更する。   When the authentication code stored in the player 11 is rewritten, as shown conceptually in the middle and lower parts of FIG. 9, only the data at the fixed position in the program is stored in a dedicated tool (for example, Windows (registered trademark)). It is changed by an application such as an application that operates on the OS stored in the controller 15 of the player 11.

これにより、プレーヤー11に格納した認証コードの書換え時に、プログラム全体を修正して再コンパイルする必要がなくなり、工数が削減されるので、認証コードの管理を一層容易に柔軟的に行うことができるようになる。また、認証コードの書き換えが専用ツールによって自動的に行われるので、書換え時の人為ミスの発生を防止することができる。   As a result, when the authentication code stored in the player 11 is rewritten, it is not necessary to modify and recompile the entire program, and man-hours are reduced, so that the authentication code can be managed more easily and flexibly. become. Further, since the authentication code is automatically rewritten by the dedicated tool, it is possible to prevent human error during rewriting.

なお、以上の例では図5に示したように4組の認証コード格納用の領域をプレーヤー11に設けているが、それ以外の適宜の複数組の認証コード格納用の領域をプレーヤー11に設けるようにしてもよい。   In the above example, four sets of authentication code storage areas are provided in the player 11 as shown in FIG. 5, but other appropriate plural sets of authentication code storage areas are provided in the player 11. You may do it.

また、以上の例では、試験問題(音声データ)を格納したメモリースティックから試験問題を再生する再生装置であるプレーヤー11に本発明を適用している。しかし、これに限らず、試験問題以外のデータ(例えば住所・氏名・メールアドレス・クレジットカード番号等の個人情報のように秘匿性の高いデータ)を格納したモリースティックからデータを再生する再生装置にも本発明を適用してよい。   In the above example, the present invention is applied to the player 11 which is a playback device that reproduces a test question from a memory stick that stores the test question (audio data). However, the present invention is not limited to this, and a reproduction apparatus that reproduces data from a molly stick that stores data other than test questions (for example, highly confidential data such as personal information such as addresses, names, email addresses, and credit card numbers). The present invention may also be applied.

また、以上の例では、FATファイルシステムとは互換性のない専用ファイルシステムのみによって再生可能なデータ形式でデータを格納したメモリースティックからデータを再生する再生装置に本発明を適用している。しかし、これに限らず、FATファイルシステムを採用した通常のメモリースティックからデータを再生する再生装置にも本発明を適用してよい。   In the above example, the present invention is applied to a playback apparatus that plays back data from a memory stick that stores data in a data format that can be played back only by a dedicated file system that is not compatible with the FAT file system. However, the present invention is not limited to this, and the present invention may be applied to a playback apparatus that plays back data from a normal memory stick that employs the FAT file system.

また、以上の例ではメモリースティックからデータを再生する再生装置に本発明を適用しているが、これに限らず、スマートメディア(商標)やコンパクトフラッシュ(登録商標)といったようなメモリースティック以外のメモリーカードからデータを再生する再生装置にも本発明を適用してよい。   In the above example, the present invention is applied to a playback device that plays back data from a memory stick. However, the present invention is not limited to this. The present invention may also be applied to a playback device that plays back data.

本発明を適用したメモリースティックの回路構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structural example of the memory stick to which this invention is applied. 本発明を適用したプレーヤーの回路構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structural example of the player to which this invention is applied. 図1のメモリースティックのフラッシュメモリーのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the flash memory of the memory stick of FIG. 図3の専用データ領域及び専用ファイルシステム管理領域の詳細を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing details of a dedicated data area and a dedicated file system management area in FIG. 3. 図2のプレーヤー側の認証コード格納用領域及び認証ルールを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an authentication code storage area and authentication rules on the player side of FIG. 2. 図5の認証コード格納用領域への認証コードの格納例を示す図である。It is a figure which shows the example of a storage of the authentication code in the area | region for authentication code storage of FIG. 図2のプレーヤーのコントローラが実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the controller of the player of FIG. 2 performs. FATファイルシステムによる図1のメモリースティックからのデータの再生処理を示すフローチャートである。2 is a flowchart showing a process for reproducing data from the memory stick of FIG. 1 by a FAT file system. 図2のプレーヤーにおける認証コードの書換え方法を例示する図である。It is a figure which illustrates the rewriting method of the authentication code in the player of FIG. 従来の再生装置でのメモリーカードの認証パターンを例示する図である。It is a figure which illustrates the authentication pattern of the memory card in the conventional reproducing | regenerating apparatus. 従来の再生装置でのメモリーカードの認証パターンを例示する図である。It is a figure which illustrates the authentication pattern of the memory card in the conventional reproducing | regenerating apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 メモリースティック、 11 プレーヤー、 12 インタフェースブロック、 13 バス、 14 操作部、 15 コントローラ、 16 デコーダ、 17 D/A変換器、 18 イヤホン端子、 20 システム領域、 21 固有情報領域、 22 専用ファイル用領域、 30 データ領域、 31 専用データ領域、 32 専用ファイルシステム管理領域、 33 ブート領域、 34 FAT、 35 ルートディレクトリ、 36 フォルダ、 41 コントロールブロック、 42 フラッシュメモリー、 71(1),72(1),73(1),74(1) プレーヤー側の認証コード格納用の第1の領域、 71(2),72(2),73(2),74(2) プレーヤー側の認証コード格納用の第2の領域   1 Memory Stick, 11 Player, 12 Interface Block, 13 Bus, 14 Operation Unit, 15 Controller, 16 Decoder, 17 D / A Converter, 18 Earphone Terminal, 20 System Area, 21 Unique Information Area, 22 Dedicated File Area, 30 Data area, 31 dedicated data area, 32 dedicated file system management area, 33 boot area, 34 FAT, 35 root directory, 36 folder, 41 control block, 42 flash memory, 71 (1), 72 (1), 73 (1 ), 74 (1) First area for storing authentication code on player side, 71 (2), 72 (2), 73 (2), 74 (2) Second area for storing authentication code on player side

Claims (3)

メモリーカードとの間で認証コードを用いて相互認証を行ってデータを再生する再生装置において、
認証コード格納用の領域として、第1の領域及び第2の領域からなる組を複数有しており、
メモリーカードから読み出した認証コードが、いずれか1つの前記組で許可されている認証コードである場合に認証に成功したと判断する認証処理手段であって、前記第1の領域と前記第2の領域とに同じ値の認証コードが格納されている前記組については、該値の1つの認証コードのみが許可されていると扱い、前記第1の領域と前記第2の領域とに互いに異なる値の認証コードが格納されている前記組については、少なくとも前記第1の領域に格納されている認証コードの値が前記第2の領域に格納されている認証コードの値よりも小さい場合に、前記第1の領域に格納されている認証コードから前記第2の領域に格納されている認証コードまでの範囲の全ての値の認証コードが許可されていると扱う認証処理手段
を備えたことを特徴とするメモリーカードの再生装置。
In a playback device that plays back data by performing mutual authentication with a memory card using an authentication code,
As the area for storing the authentication code, it has a plurality of sets of the first area and the second area,
Authentication processing means for determining that the authentication has succeeded when the authentication code read from the memory card is an authentication code permitted in any one of the sets, wherein the first area and the second area For the group in which the authentication code having the same value is stored in the area, it is treated that only one authentication code of the value is permitted, and the first area and the second area are different from each other. The authentication code stored in the first area is at least smaller than the authentication code value stored in the second area. An authentication processing means for handling that authentication codes of all values in the range from the authentication code stored in the first area to the authentication code stored in the second area is permitted. When Reproducing apparatus of the memory card that.
請求項1に記載のメモリーカードの再生装置において、
前記認証処理手段は、前記第1の領域と前記第2の領域とに互いに異なる値の認証コードが格納されている前記組については、前記第1の領域に格納されている認証コードの値が前記第2の領域に格納されている認証コードの値よりも小さい場合には、前記第1の領域に格納されている認証コードから前記第2の領域に格納されている認証コードまでの範囲の全ての値の認証コードが許可されていると扱い、前記第1の領域に格納されている認証コードの値が前記第2の領域に格納されている認証コードの値よりも大きい場合には、許可されている認証コードがないと扱うことを特徴とするメモリーカードの再生装置。
The memory card playback device according to claim 1,
For the set in which authentication codes having different values are stored in the first area and the second area, the authentication processing means stores the value of the authentication code stored in the first area. If the value is smaller than the value of the authentication code stored in the second area, the range from the authentication code stored in the first area to the authentication code stored in the second area When the authentication code value stored in the first area is greater than the authentication code value stored in the second area, the authentication code of all values is treated as being allowed. A memory card playback device, characterized in that there is no authorized authentication code.
メモリーカードとの間で認証コードを用いて相互認証を行ってデータを再生する再生装置であって、認証コード格納用の領域として、第1の領域及び第2の領域からなる組を複数有しており、メモリーカードから読み出した認証コードが、いずれか1つの前記組で許可されている認証コードである場合に認証に成功したと判断する認証処理手段であって、前記第1の領域と前記第2の領域とに同じ値の認証コードが格納されている前記組については、該値の1つの認証コードのみが許可されていると扱い、前記第1の領域と前記第2の領域とに互いに異なる値の認証コードが格納されている前記組については、少なくとも前記第1の領域に格納されている認証コードの値が前記第2の領域に格納されている認証コードの値よりも小さい場合に、前記第1の領域に格納されている認証コードから前記第2の領域に格納されている認証コードまでの範囲の全ての値の認証コードが許可されていると扱う認証処理手段を備えたメモリーカードの再生装置における認証コードの書換え方法において、
前記再生装置に実行させるコンピュータプログラム内での各々の前記組の前記第1の領域及び前記第2の領域の位置を固定しておき、
認証コードの書換え時に、前記固定した位置のデータのみを専用ツールによって変更することを特徴とする認証コードの書換え方法。
A reproduction apparatus for reproducing data by performing mutual authentication with a memory card using an authentication code, and having a plurality of sets of first and second areas as an authentication code storage area Authentication processing means for determining that the authentication has succeeded when the authentication code read from the memory card is an authentication code permitted in any one of the sets, the first area and the For the set in which the authentication code of the same value is stored in the second area, it is treated that only one authentication code of the value is permitted, and in the first area and the second area For the set in which authentication codes having different values are stored, at least the value of the authentication code stored in the first area is smaller than the value of the authentication code stored in the second area In A memory card comprising authentication processing means for handling that all values of the authentication code in the range from the authentication code stored in the first area to the authentication code stored in the second area are permitted In the method of rewriting the authentication code in the playback device of
The positions of the first area and the second area of each set in the computer program to be executed by the playback device are fixed,
An authentication code rewriting method, wherein only the data at the fixed position is changed by a dedicated tool when the authentication code is rewritten.
JP2004262825A 2004-09-09 2004-09-09 Reproducing device of memory card, and rewriting method of authentication code Pending JP2006079358A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262825A JP2006079358A (en) 2004-09-09 2004-09-09 Reproducing device of memory card, and rewriting method of authentication code

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262825A JP2006079358A (en) 2004-09-09 2004-09-09 Reproducing device of memory card, and rewriting method of authentication code

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006079358A true JP2006079358A (en) 2006-03-23

Family

ID=36158765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004262825A Pending JP2006079358A (en) 2004-09-09 2004-09-09 Reproducing device of memory card, and rewriting method of authentication code

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006079358A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6434103B1 (en) Recording medium, recording apparatus, recording method, editing apparatus and editing method
CN101118769B (en) Recording medium editing apparatus based on content supply source
US7500093B2 (en) Startup program execution method, device, storage medium, and program
JP2001297038A (en) Data storage device, recording medium, and recording medium control method
TW201337554A (en) Method of programming memory cells and reading data, memory controller and memory storage device using the same
JP4696052B2 (en) Storage device, storage medium, control device, memory, server device, server client system
US8255656B2 (en) Storage device, memory controller, and data protection method
JP2009530697A (en) Auto-configurable smart card and smart card auto-configuration method
JP2008541219A (en) Data structure of flash memory having system area having variable size capable of data update, USB memory device having flash memory, and method for controlling system area
US7314180B2 (en) Memory card and reproducing apparatus
JP2005182816A (en) Method for autonomously jointing subsystem for theft prevention to system
JP2002132371A (en) Information processing system, executable module generation method and storage medium
JP2006079358A (en) Reproducing device of memory card, and rewriting method of authentication code
JP3882460B2 (en) MEMORY DEVICE, DATA PROCESSING DEVICE, DATA PROCESSING SYSTEM, AND DATA PROCESSING METHOD
JP4655547B2 (en) Memory card and method for making the same
JP3869618B2 (en) Interleave device and interleave restoration device
KR100403376B1 (en) Device for processing media using external storage
JP2006079291A (en) Memory card and reproducing device
JP2006065505A (en) Memory card and reproducing apparatus
TW201239620A (en) Memory configuring method, memory controller and memory storage apparatus
JP4291881B2 (en) Processor with embedded in-circuit programming structure
JP3198022B2 (en) Video game equipment
US7467305B2 (en) Method of and system for recording and reproducing information data
JPS5928300A (en) Semiconductor device
JP3882459B2 (en) MEMORY DEVICE, DATA PROCESSING DEVICE, DATA PROCESSING SYSTEM, AND DATA PROCESSING METHOD