JP2006073009A - ヒストグラム伸張の装置および方法 - Google Patents

ヒストグラム伸張の装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006073009A
JP2006073009A JP2005254489A JP2005254489A JP2006073009A JP 2006073009 A JP2006073009 A JP 2006073009A JP 2005254489 A JP2005254489 A JP 2005254489A JP 2005254489 A JP2005254489 A JP 2005254489A JP 2006073009 A JP2006073009 A JP 2006073009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
histogram
digital image
adjustment module
pixel value
contrast adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005254489A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Jeffrey
ジェフリー エリック
Rai Barinder Singh
シング ライ バリンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JP2006073009A publication Critical patent/JP2006073009A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration using histogram techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】ヒストグラム伸張の装置および方法。
【解決手段】メモリおよびコントラスト調整モジュールを含むグラフィックス・コントローラが提供され、装置上でヒストグラム伸張を行なう。メモリはデジタル画像のヒストグラム表を格納するように構成される。コントラスト調整モジュールはメモリに格納されるヒストグラム表を読み、読まれたヒストグラム表に基づきヒストグラム伸張伝達関数を演算するように構成される。コントラスト調整モジュールはさらに、演算されたヒストグラム伸張伝達関数を後にコントラスト調整モジュールが受信するデジタル画像データに適用するように構成される。
【選択図】図5

Description

本発明は一般的にデジタル画像データの表示に関する。
デジタル・カメラで撮ったものなどの画像内のコントラストは向上させる必要がしばしばある。画像のコントラストが不十分であると、画像の特徴や詳細が画像の他の部分と見分けがつかなくなる可能性がある。従って、表示前に画像コントラストを評価し、調整することは有用であろう。
米国特許出願公開第2003/0161549号明細書
画像のコントラストを評価する一方法は画像のヒストグラム表を生成することを含む。ヒストグラム表は画像内の各ピクセル値の出現頻度を表す。従ってヒストグラム表の評価は類似するピクセル値で、画像内に発生する頻度がコントラストに悪影響を与えるに充分なものを特定することができる。ヒストグラム表から得られた情報を用い、表示する前に画像を適当に改良し、コントラストを向上させることができる。コントラストを向上させるためにヒストグラム表を使用する方法および装置を改良する必要性は継続して存在する。
一実施形態で、グラフィックス・コントローラが開示される。グラフィックス・コントローラはメモリおよびコントラスト調整モジュールを含む。メモリはデジタル画像のヒストグラム表を格納するように構成される。コントラスト調整モジュールはメモリに格納されるヒストグラム表を読み、読まれたヒストグラム表に基づきヒストグラム伸張伝達関数を演算するように構成される。コントラスト調整モジュールはさらに演算されたヒストグラム伸張伝達関数を続いてコントラスト調整モジュールで受信されるデジタル画像データに適用するように構成される。
別の実施形態で、グラフィックス・コントローラのコントラスト調整モジュールが開示される。グラフィックス・コントローラのコントラスト調整モジュールは伸張点演算モジュール、伝達関数演算モジュール、マルチプレクサ、および比較モジュールが含まれる。伸張点演算モジュールはヒストグラム伸張操作を行なう際用いられる第1伸張点および第2伸張点を演算するように構成される。第1および第2伸張点は各々ピクセル値に対応する。伝達関数演算モジュールは第1および第2伸張点、ならびにコントラスト調整モジュールに受信されるデジタル画像データに基づきヒストグラム伸張伝達関数の一部を演算するように構成される。マルチプレクサはマルチプレクサに受信される選ばれた信号に従ってコントラストを調整されたピクセル値を出力するように構成される。マルチプレクサはさらに伝達関数演算モジュールで演算されたヒストグラム伸張伝達関数の一部を入力として受信するように構成される。比較モジュールは選ばれた信号をマルチプレクサ向けに選ばれた信号を生成するように構成される。選ばれた信号は第1および第2伸張点ならびにコントラスト調整モジュールに受信されるデジタル画像データに基づき生成される。
別の実施形態で、デジタル画像装置から受信したデジタル画像のコントラストを調整するためにグラフィックス・コントローラを操作する方法が開示される。方法はグラフィックス・コントローラ内のコントラスト調整モジュールを操作して、グラフィックス・コントローラのメモリに格納されるヒストグラム表を読むことを含む。方法の中ではさらに、コントラスト調整モジュールが操作され、デジタル画像装置から受信したデジタル画像データに適用するヒストグラム伸張伝達関数を演算するが、ここでヒストグラム伸張伝達関数はメモリから読み取ったヒストグラム表に一部基づいている。またデジタル画像データをコントラスト調整モジュールで受信する操作も行なわれる。コントラスト調整モジュールは次に操作され、受信したデジタル画像データにヒストグラム伸張伝達関数を適用する。受信したデジタル画像データにヒストグラム伸張伝達関数を適用することは、受信したデジタル画像データで定義されたデジタル画像のコントラストを調整する役目を果たす。
発明の他の態様は以下の詳細な説明と併せて本発明の例を示す添付図面によりさらに明らかになるであろう。
以下の説明では本発明の充分な理解を提供するために多数の具体的な内容が述べられる。しかし本発明は以下の具体的な内容の一部あるいはすべてがなくても実施することができることは当業者であれば明らかであろう。また本発明を不必要に不明確にしないよう、公知の処理操作は詳しく説明していない。
デジタル画像は取り込んだ画像を画素またはピクセルのグリッド上にマッピングすることにより作成される。各ピクセルは、そのピクセルが取り込み画像において表すべき部分に最も近く対応する色調値、すなわちピクセル値、が割り当てられる。デジタル画像において、ピクセルの色調値は2進数字のシーケンスで定義される2進コードで表される。各色調値を定義するために使用される2進数字の数はデジタル画像のビット深度を表す。ビット深度が大きいと、デジタル画像における各ピクセルを定義するために使用できる色調値のセットが大きいことになる。例えばビット深度1を有する黒白画像においては、各ピクセルに割り当てられる可能性のある色調値の数は(21)または2である。ビット深度が8のグレースケールまたはカラー画像では、各ピクセルに割り当てできる色調値の数は(28)または256である。さらにビット深度16を有する画像の場合は、各ピクセルに対し(216)または65536の色調値が可能である。本発明は本明細書で明示的に特定しないビット深度を含め、任意のビット深度に対して実施できることは理解されよう。
デジタル画像を定義するために用いられる色調値はコントラストなど、デジタル画像の特性を評価するためにも利用できる。例えば、同じまたは類似の色調値を有するピクセルを多数含むデジタル画像は低いコントラストを有すると特定でき、従って画像内の特徴または詳細が不明瞭になる。デジタル画像の色調値を分析することによって得られた情報を用いて画像特性を表示前に改良/向上させることができる。
デジタル画像の色調値を分析する一つの方法は画像のヒストグラム表を展開することであり、この場合ヒストグラム表は画像内において可能なあらゆる色調値の頻度を表す。ヒストグラム表では、デジタル画像のビット深度に基づき可能なすべての色調値各々に対し集計が生成される。各集計はデジタル画像において対応する色調値の発生頻度を表す。このように、デジタル画像において特定の色調値を有する各ピクセルはその特定色調値の集計に1回数えられる。一旦デジタル画像の各ピクセルが適当にヒストグラム表に集計されると、ヒストグラム表を評価してコントラストの問題を特定し、必要に応じ表示前に画像を向上させることができる。
図1Aは実質的に均等なコントラストを有する画像の典型的なヒストグラムを示す。図1Aのヒストグラムに対応する画像のビット深度は8である。従って、画像を定義するピクセルに対し(28)または256 の色調値があり得る。可能な色調値、すなわちピクセル値、は横軸で0から255で表せる。縦軸は画像内における各ピクセル値の発生頻度を表す。図1Aのヒストグラムは画像内で広範囲の可能なピクセル値が充分に表せていることを示す。従って図1Aのヒストグラムは画像が低いコントラスト特性を示していること示唆していない。
図1Bは低いコントラストを有する画像の典型的なヒストグラムを示す。図1Aと同様、図1Bの画像のビット深度は8で、可能な256の色調値が0から255で横軸上に表される。縦軸は画像内における各ピクセル値の発生頻度を表す。図1Bに示されるように、低いコントラストを有する画像ではあまり使用されないか全く使用されないピクセル値が多数あり得る。このように、画像の大半は密接に関係した、すなわち近い色の、ピクセル値で表せられている。従って、密接に関係したピクセル値が大半である画像を見る観察者は画像内の詳細を解像するのに苦労するかもしれない。図1Bにおけるヒストグラムのとがった形は画像が低いコントラスト特性を示していることを示唆している。
画像のコントラストを向上させる一つの方法はデジタル画像を定義するピクセル値にヒストグラム伸張手法を実施することである。ヒストグラム伸張手法では、元のヒストグラム内で2つの伸張点が選ばれ、各々利用可能なピクセル値範囲の最大および最小限度に伸張される。図2Aおよび2Bは本発明の一実施形態によるヒストグラム伸張手法を示す。図2Aは低いコントラスト特性を示す元のヒストグラムを示す。図2Aにおいて、「a」および「b」という2つの伸張点がヒストグラム伸張手法の実施向けに選ばれる。2つの伸張点「a」および「b」は元のヒストグラムのピクセル値を表し、図2Aおよび2Bを結ぶ点線で示されるように、各々ピクセル値範囲の最大および最小限度に翻訳される。
図2Bは伸張点「a」および「b」を各々ピクセル値範囲のピクセル値0および255に翻訳した後の伸張されたヒストグラムを示す。図2Aおよび2Bは各々ビット深度が8の画像に相当する。従ってピクセル値範囲の最小および最大限度は各々0および255で表される。伸張点「a」および「b」の選択と翻訳に加え、ヒストグラム伸張手法はまた、伸張伝達関数を利用して元のヒストグラムにおける各ピクセル値を伸張されたヒストグラムにおける適当なピクセル値に翻訳、すなわちマッピング、する。
図3Aは図2Aに描く元のヒストグラムに対する伝達関数を示す。伝達関数は出力ピクセル値を入力ピクセル値の関数として定義する。従って、伝達関数は予め定義された基準に基づき有効に各入力ピクセル値を適当な出力ピクセル値にマッピングする。図3Aは元のヒストグラムに対応するので、各出力ピクセル値は各入力ピクセル値と同等である。従って元のヒストグラムに対する伝達関数は単に1の傾斜でピクセル値0からピクセル値255まで延びる線として表される。
図3Bは図2Bに描く伸張されたヒストグラムの伝達関数を示す。図3Bの伝達関数は伸張点「a」および「b」が各々ピクセル値範囲の最小(0)および最大(255)限度にマッピングされていることを示す。図3Bに描く伝達関数は伸張点「a」に対応するピクセル値未満の各ピクセル値を、ピクセル値範囲の最小限度(0)にマッピングする。また図3Bに描く伝達関数は伸張点「b」に対応するピクセル値を超えた各ピクセル値を、ピクセル値範囲の最大限度(255)にマッピングする。さらに図3Bの伝達関数は、伸張点「a」および「b」に対応するピクセル値の間にある各ピクセル値を0から255の適当な出力ピクセル値にマッピングする。
図2Aにおいて、伸張ピクセル値の範囲は伸張点「a」および「b」の間に定義される。伸張ピクセル値範囲のある比率は伸張点「a」と伸張ピクセル値範囲内の各入力ピクセル値との間に存在する。図3Bの伝達関数は、「a」から「b」に達する伸張ピクセル値範囲内で伸張点「a」と特定の入力ピクセル値との間に存在する伸張ピクセル値範囲の比率が伸張されたヒストグラムの中で、伸張されたヒストグラムのピクセル値範囲全体に対しピクセル値0から出力ピクセル値の間で表されるように定義される。従って、図2A、2B、3A、および3Bに関して説明された典型的伝達関数は数学的には以下のように表される:
方程式1.
Figure 2006073009
ここでa とb は各々伸張点「a」および「b」に対応するピクセル値を表す。
図4はデジタル画像処理システムを示す。処理システムはカメラ403、グラフィックス・コントローラ401、中央演算装置(CPU)407、およびディスプレー405を含む。カメラ403はデジタル・カメラ、デジタル・ビデオ・カメラ、またはその他デジタル・フォーマットで画像を取り込める任意の装置で良いことが理解されよう。また、ディスプレー405は液晶ディスプレー(LCD),プラズマ・ディスプレー、ブラウン管(CRT)ディスプレー等々、電子信号で定義される画像を具現できる任意の種類のディスプレー装置で良いことが理解されよう。CPU407は一般的なホスト装置のCPUを表す。グラフィックス・コントローラ401はホスト装置内に実施して、デジタル画像処理能力をホスト装置に提供することができることが理解されよう。
グラフィックス・コントローラ401はカメラ・インタフェース409、ランダムアクセス・メモリ(RAM)413、およびヒストグラム419を含む。カメラ・インタフェースは矢印421で示すように、カメラ403からデジタル画像データを受信するように構成される。カメラ403からのデジタル画像データはバイトのストリームとしてカメラ・インタフェースに入る。一実施形態で、デジタル画像データはラスタ・シーケンスに従ったピクセル順序でカメラ・インタフェース409に到着する。カメラ・インタフェース409に到着するデジタル画像データはデジタル・ビデオ・カメラからのストリーミング・ビデオまたはデジタル・カメラからの1つのスナップ写真を表すことができる。ストリーミング・ビデオの場合、到着するビデオの各フレームは、デジタル・カメラから到着する1つのスナップ写真と同様の1つのデジタル画像とみなすことができる。ヒストグラム表は1つのデジタル画像を基に生成されるので、本発明は1つのデジタル画像に対するデータの受信および処理という観点で説明される。しかし本発明はストリーミング・ビデオおよびスナップ写真の画像双方において実施できることが理解されよう。
前述のとおり、ディスプレー405に送信して見る前にデジタル画像を改良する必要があるかもしれない。ヒストグラム・モジュール419はデジタル画像のコントラストを評価するために使用するヒストグラム表を生成するのに必要な機能性を提供する。操作中にヒストグラム表は入力デジタル画像各々に対し、または選択された入力デジタル画像に対し生成することができる。入力デジタル画像に対しヒストグラムを生成する場合は矢印431で示すように、デジタル画像データはカメラ・インタフェース409からヒストグラム・モジュール419に送信される。ヒストグラム・モジュール419は入力ピクセル各々に対し色調値を判断するように作動し、矢印433で示すように、RAM417のヒストグラム表部分における対応する色調値集計がそれに応じて更新されることを保証する。
一旦デジタル画像データ全体がヒストグラム・モジュール419によって受信され、処理されると、矢印435に示すようにCPU407が操作されヒストグラム表を分析し、その後のデジタル画像として受信するデジタル画像データに対する適当な調整を判断することができる。一実施形態でCPU407はデジタル画像全体が処理され、ヒストグラム表が完成するまで待ってからヒストグラム表を分析する。
一実施形態ではルックアップ表(LUT)411がカメラ・インタフェース409およびRAM413のビデオRAM(VRAM)415部分の間に実施することができる。カメラ・インタフェース109からのデジタル画像データは矢印423および425で示す、VRAM415への途中でLUT411を通過することができる。一実施形態で、LUT411は前述のように伝達関数を実施する役を持つ。このように、LUT411は可能なピクセル値各々を表し各入力ピクセル、すなわち入力ピクセル値、を適当な出力ピクセル値にマッピングする役を持つ。LUT411からの出力ピクセル値が次に各々の入力ピクセル値の代わりにVRAM415に送信される。LUT411が実施する伝達関数は矢印429で示すように、ヒストグラム表の分析から得られた結果に基づきCPU407により確立される。
デジタル・ビデオの一実施形態では、CPU407がすべてのフレームに対しヒストグラム表を分析しない。例えば、CPU407は30フレーム毎に1つヒストグラム表を分析するかもしれない。ヒストグラム表の分析に基づき、CPU407は表示する画像を例えばヒストグラム伸張により調整するために使用されるLUT411を更新する。更新されたLUT411の値はCPU407が作動して再びLUT411を更新するまで各フレームに適用される。
上記に従い、カメラ・インタフェース409に到着後デジタル画像データはLUT411に従い修正されVRAM415に格納される。LUT411に修正されたデジタル画像全体がVRAM415 に一旦格納されると、デジタル画像を定義するデータは適当な電子フォーマットに転換され、矢印427で示すようにディスプレー405に送信されることができる。ディスプレー405でデジタル画像は見るために具現される。
図4のデジタル画像処理システムにおいて前述のヒストグラム伸張手法を実施するために以下の操作が行なわれる:
入力デジタル画像に対しヒストグラムがハードウェアで演算され、RAM413のヒストグラム表部分417に格納される。
CPU407が作動し、RAM413のヒストグラム表部分417に格納されるヒストグラム表を読み取る。
CPUがプログラムできるパラメータに基づき伸張点「a」および「b」を判断する。
CPUがヒストグラム伸張を行なうように定義された伝達関数の出力ピクセル値を演算する。
CPUが伸張されたヒストグラム用の演算された出力ピクセル値をLUT411における適当な場所に書き込む。
カメラ・インタフェース409から次のデジタル画像が、VRAM415に格納される前にLUT411を通過し、それによりそのヒストグラムをLUT411内の設定に従って伸張する。
上述のように図4のデジタル画像処理システムを用いたヒストグラム伸張手法の実施はCPU集約的である。従って、CPUが図4に関連して説明したヒストグラム伸張を行なうことでふさがっている間、CPUの対応が必要な他の処理が遅延されるかもしれない。また、VRAM413のヒストグラム表部分417からヒストグラムを読み、LUT411に出力ピクセル値を書くことはCPUとグラフィックス・コントローラ401との間の入力/出力(I/O)ラインの切り替えが必要となる。CPUとグラフィックス・コントローラ401との間の入力/出力(I/O)ラインの切り替えは電力を消費する。従って、図4のデジタル画像処理システムを用いたヒストグラム伸張手法の実施はCPUの帯域幅および電力消費という面で高価になり得る。これらCPUの帯域幅および電力消費は例えば携帯電話などの処理能力および電池寿命が貴重な携帯電子装置においては重要になり得る。
本発明はホストCPUに頼らず、グラフィックス・コントローラとホストCPUとの間で頻繁なI/Oラインの切り替えなしにグラフィックス・コントローラ内でヒストグラム伸張を行なうことができる装置を提供する。このように、本発明はヒストグラム伸張に必要な処理をホストCPUからグラフィックス・コントローラにオフロードする。従って本発明はホストCPUを他のタスクを行なうために解放し、電力消費を削減する。
図5は本発明の一実施形態によるデジタル画像処理システムを示す。図4の処理システムと同様、図5の処理システムはカメラ403、CPU407、およびディスプレー405を含む。しかし、図5は内部構成が図4のグラフィックス・コントローラ401とは異なるグラフィックス・コントローラ501を含む。より具体的には、グラフィックス・コントローラ501はLUT411を含まない。代わりにグラフィックス・コントローラ501はグラフィックス・コントローラ上でヒストグラム伸張を行なうように定義された回路を有するコントラスト調整モジュール503を含む。また図5に関し、カメラ403、カメラ・インタフェース409、VRAM415、RAM413のヒストグラム表の部分417、ヒストグラム・モジュール419、およびディスプレー405は図4について上述した様態と実質的に同じように機能するように定義されていることが理解されよう。
グラフィックス・コントローラ501において矢印509で示す通り、コントラスト調整モジュール503がカメラ・インタフェース409から入力デジタル画像データを受信する。コントラスト調整モジュール503で変更されたデジタル画像データは矢印511で示す通り、コントラスト調整モジュール503からVRAM415に送信される。コントラスト調整モジュール503 はまた矢印519で示す通り、RAM413のヒストグラム表の部分417からヒストグラム表のデータを読むように接続されている。コントラスト調整モジュール503はさらに矢印515および517で示す通り、各々第1レジスタ「RegA」505 および第2レジスタ「RegB」507に格納される値を読むように接続されている。RegA505およびRegB507各々に格納される値は各々矢印513および514で示す通り、ホストCPU407を通してユーザが設定することができる。グラフィックス・コントローラ501のコントラスト調整操作に対するホストCPU407の係わり合いはユーザがRegA505およびRegB507各々に値を設定できることに限定されることが留意されよう。コントラス調整モジュール503のヒストグラム伸張伝達関数に関するRegA505およびRegB507の目的はさらに後述される。RegA505およびRegB507はグラフィックス・コントローラ501のレイアウトを最適化する必要に応じ、基本的にグラフィックス・コントローラ501のどの位置にでも存在できることが理解されよう。例えば、RegA505およびRegB507はグラフィックス・コントローラ501のレジスタ・ブロック内、またはコントラスト調整モジュール503内に位置することができる。
一実施形態で、コントラスト調整モジュール503は図2A、2B、3A、3B、および方程式1に関連して前述のように、伝達関数を用いてヒストグラム伸張手法を実施するように定義される。従って、コントラスト調整回路503は後からの入力デジタル画像の各ピクセル値に適用すべき伝達関数を演算するために2つの伸張点「a」と「b」、および前のデジタル画像からのヒストグラム・データを必要とする。
カメラから受信する画像に係わるヒストグラムの特質は知られていないので、伸張点「a」および「b」は固定した形で明示的に指定するのは難しい。言い換えれば、伸張点「a」および「b」は特定の画像に係わるヒストグラムの特質に依存する。レジスタRegA505およびRegB507は各々伸張点「a」および「b」の演算を支援するために備えられる。ヒストグラムはデジタル画像内で可能な各ピクセル値の発生頻度を表すことを想起すると、ヒストグラム曲線の下にある全面積はデジタル画像内のピクセル数の合計を表すことになる。一実施形態で、レジスタRegA505は例えば0など、可能な限りの最小ピクセル値と伸張点「a」との間に許容されるピクセルの合計数に対応する値でプログラムされている。同じ実施形態で、レジスタRegB507はビット深度8を有する画像の場合例えば255など可能な限りの最大ピクセル値と伸張点「b」との間に許容されるピクセルの合計数に対応する値でプログラムされている。典型的な実施形態で、RegA505およびRegB507にプログラムされる値は、伸張点「a」未満で伸張点「b」を超えたピクセル数の合計が画像の全ピクセル数、つまりヒストグラム曲線全体の下にある全ピクセル数、の約10%に相当するというように定義することができる。しかしRegA505およびRegB507にプログラムされる値を決めるのに使用できる条件の数は基本的に無限であることが理解されよう。とは言え、本発明のRegA505およびRegB507に格納される値はヒストグラム伸張用に伝達関数を実施する際使用される伸張点「a」および「b」を演算するためにコントラスト調整モジュール503が用いることができる基準を表している。
図6は本発明の一実施形態によるコントラスト調整モジュール503のより詳細な図を示す。矢印519、515、および517で各々示す通り、コントラスト調整モジュール503はRAM413のヒストグラム表の部分417、レジスタRegA505、およびレジスタRegB507から入力を受信するように接続されている。上記入力は各々伸張点「a」および「b」を演算する役を持つ伸張点演算モジュール601の中に受信される。
伸張点演算モジュール601は伸張点「a」および「b」を演算するためのアルゴリズムを実施するように定義される回路を表す。以下の擬似コードは本発明の一実施形態により伸張点「a」を演算するアルゴリズムを説明している:
Figure 2006073009
上記の擬似コードにおいて、パラメータ「i」はピクセル値のインデクス・カウンタを表す。パラメータ「sum」はピクセル値0乃至インデクス「i」に対応する現在のピクセル値までのヒストグラムで表されるピクセルの合計を表す。パラメータ「RegA」はグラフィックス・コントローラ501のレジスタRegA505に格納される値に対応する。パラメータHistogramTable(i)はRAM413のヒストグラム表の部分417から読み取られたヒストグラム・データを表す。パラメータ「a」は伸張点「a」に対応するピクセル値を表す。
以下の擬似コードは本発明の一実施形態により伸張点「b」を演算するアルゴリズムを説明している:
Figure 2006073009
上記の擬似コードにおいて、パラメータ「i」はピクセル値のインデクス・カウンタを表す。パラメータ「MaxPixelValue」は可能な最大のピクセル値 に対応する。例えば、ビット深度が8の画像はMaxPixelValueが255になる。パラメータ「sum」はMaxPixelValue 乃至インデクス「i」に対応する現在のピクセル値までのヒストグラムで表されるピクセルの合計を表す。パラメータ「RegB」はグラフィックス・コントローラ501のレジスタRegB507に格納される値に対応する。パラメータHistogramTable(i)はRAM413のヒストグラム表の部分417から読み取られたヒストグラム・データを表す。パラメータ「b」は伸張点「b」に対応するピクセル値を表す。
伸張点演算モジュール601で計算された伸張点「a」は矢印613で示す通り、レジスタ「a」603に書き込まれる。同様に伸張点演算モジュール601で計算された伸張点「b」は矢印615で示す通り、レジスタ「b」605に書き込まれる。矢印617および621で各々示す通り、レジスタ「a」603および「b」605に格納される値は伝達関数演算モジュール607に通信される。また矢印619および623で各々示す通り、レジスタ「a」603および「b」605に格納される値はさらに比較モジュール609に通信される。
伝達関数演算モジュール607および比較モジュール609は図2A、2B、3A、および方程式1に関連して前述の伝達関数を実施するように定義された回路を表す。伝達関数演算モジュール607および比較モジュール609は各々矢印509および625で示す通り、カメラ・インタフェース409から入力されるデジタル画像データを受信するように接続されている。伝達関数演算モジュール607は次の式を評価するように構成される:
Figure 2006073009
ここで「MaxPixelValue」は可能な最大ピクセル値に相当、「InputPixelValue」はカメラ・インタフェース409から現在受信したピクセル値に相当、「a」はレジスタ「a」603に格納される伸張点「a」のピクセル値に相当、「b」はレジスタ「b」605に格納される伸張点「b」のピクセル値に相当する。伝達関数演算モジュール607で計算された値は矢印631で示す通り、マルチプレクサ611に通信される。
比較モジュール609は次の3つの条件式を評価し、真である条件式に基づき出力信号を生成するように構成される:
式1: [InputPixelValue < a]
式2: [a ≦ InputPixelValue ≦ b]
式3: [InputPixelValue > b]
ここで「InputPixelValue」は カメラ・インタフェース409から現在受信したピクセル値に相当、「a」はレジスタ「a」603に格納される伸張点「a」のピクセル値に相当、「b」はレジスタ「b」605に格納される伸張点「b」のピクセル値に相当する。出力信号は矢印627で示す通り、セレクト信号としてマルチプレクサ611に通信される。比較モジュール609により評価される3つの条件式は3つの可能な出力を表すので、比較モジュール609が生成する出力信号は2ビット信号として定義できる。
マルチプレクサ611は比較モジュール609から受信したセレクト信号に基づき、3つの入力値の内の1つを出力するように機能する。前述のように、伝達関数演算モジュール607からの出力は矢印631で示す通り、マルチプレクサ611への3つの入力の内1つを表す。ピクセル値0は矢印629で示す通り、マルチプレクサ611への3つの入力の内、さらに1つと定義される。矢印633で示す通り、MaxPixelValue のパラメータがマルチプレクサ611への3つの入力の最後である。式[InputPixelValue < a]が真であることをセレクト信号が示す場合、マルチプレクサ611の出力は入力ピクセル値0に相当する。式[a ≦ InputPixelValue ≦ b]が真であることをセレクト信号が示す場合、マルチプレクサ611の出力は伝達関数演算モジュール607から受信した入力に相当する。式[InputPixelValue > b] が真であることをセレクト信号が示す場合、マルチプレクサ611の出力はMaxPixelValueの入力に相当する。マルチプレクサ611の出力は矢印511が示す通り、VRAM511に送信される。
図5および6のデジタル画像処理システムにおいては、ヒストグラム伸張伝達関数がハードウェア、すなわち回路、の中で直接実施でき、LUTの必要性がなくなることが理解されよう。LUTを取り除くことは電力および貴重なチップ・スペースの節約を提供できる。さらに図5および6に関連して説明されたコントラスト調整モジュール503はコントラスト調整機能の実施を担当していることが理解されよう。従って、グラフィックス・コントローラ503上のコントラスト調整モジュール503はコントラス調整以外のタスクを行なえるようにホストCPU407を開放し、ホストCPUの利用可能性を増加させる。さらに、図5および6のデジタル画像処理システムは必要なI/Oピンの切り替え量を削減し、またRAM413のヒストグラム表の部分417からの必要な読み取り操作回数を削減することにより電力を節約する。より具体的に、図5および6のデジタル画像処理システムは伸張点「a」および「b」を判断するためにメモリからヒストグラム表全体を読み取る必要がない。加えて、図5および6のデジタル画像処理システムは基本的にピクセル値のマッピングにより入力デジタル画像を調整するように定義されたどのような伝達関数を実施するためにも用いることができる。例えば、図5および6のデジタル画像処理システムを用いて入力デジタル画像の色を反転するための伝達関数を実施することができる。
図7は本発明の一実施形態により、デジタル画像装置から受信したデジタル画像のコントラストを調整するためにグラフィックス・コントローラを操作する方法のフローチャートを示す。方法はグラフィックス・コントローラのメモリに格納されるヒストグラム表を読むためにグラフィックス・コントローラ内のコントラスト調整モジュールが操作される操作701を含む。方法はさらにデジタル画像装置から受信したデジタル画像データに適用されるヒストグラム伸張伝達関数を演算するためにコントラスト調整モジュールが操作される操作703を含み、ここでヒストグラム伸張伝達関数はグラフィックス・コントローラのメモリから読み取られたヒストグラム表に一部基づく。
ヒストグラム伸張伝達関数を演算するためにコントラスト調整モジュールを操作することは第1伸張点および第2進頂点の計算を含み、ここで第1および第2伸張点は各々あるピクセル値に対応する。第1伸張点はデジタル画像において可能な最小ピクセル値と第1伸張点との間に許容されるピクセルの数に基づき演算される。第2伸張点はデジタル画像における第2伸張点と可能な最大ピクセル値との間に許容されるピクセルの数に基づき演算される。
ヒストグラム伸張伝達関数を演算するためにコントラスト調整モジュールを操作することはさらに、第1伸張点以上で第2伸張点以下のピクセル値に相当するヒストグラム伸張伝達関数を判断することを含む。一実施形態で、方程式1に関して前述した式を実施して第1伸張点以上で第2伸張点以下のピクセル値に相当するヒストグラム伸張伝達関数を判断することができる。
方法はさらにデジタル画像データをコントラスト調整モジュールで受信する操作705を含み、ここでデジタル画像データはコントラスト調整が行なわれるデジタル画像を定義する。加えて方法は受信されたデジタル画像データにヒストグラム伸張伝達関数を適用するためにコントラスト調整モジュールが操作される操作707を含む。コントラスト調整モジュールで受信されたデジタル画像データ内の各ピクセル値は適当なヒストグラム伸張伝達関数値を判断するために第1および第2伸張点と比較される。次に適当なヒストグラム伸張伝達関数値が受信したピクセル値の代わりにコントラスト調整モジュールにより出力される。ヒストグラム伸張伝達関数のデジタル画像データへの適用は対応デジタル画像のコントラストを調整する役を果たす。
本発明の装置および方法は処理能力が貴重な携帯電子装置で実施すると特に有用である。本発明から益を得る携帯電子装置はデジタル・カメラ、デジタル・ビデオレコーダ、デジタル・カメラまたはビデオ付の携帯電話、およびその他のデジタル画像化能力を有する手持ち式装置を含む。
上記実施形態を念頭に、本発明はコンピュータ・システムに格納されるデータに係わる各種のコンピュータ実行操作を用いることができることが理解されよう。これらの操作は物理量を物理的に操作する必要があるものである。必ずしもではないが、通常これらの量は格納、移転、組み合わせ、比較、およびその他の方法で操作される電気または磁気信号の形を取る。さらに実行される操作はしばしば生成、特定、判断、または比較などの用語で言及されるものである。
本明細書で説明され、発明の一部をなす操作はいずれも有用なコンピュータ操作である。発明はさらにこれらの操作を実行するためのデバイスまたは装置に関するものである。装置は必要な目的のために特別に構成されることもでき、または汎用コンピュータでコンピュータ内に格納されたコンピュータ・プログラムによって選択的に駆動または構成されたものであっても良い。特に各種汎用コンピュータを本明細書の教示に従って書かれたコンピュータ・プログラムといっしょに使用することができ、または必要な操作を実行するより専門的な装置を構成する方がより便利かもしれない。また本明細書で説明される操作で発明の一部をなすものは記載された機能を行なうことのできる任意の適当な構造的「手段」で実施することができる。例えば、構造の例は請求される発明の各種実施形態で説明される構造的要素により提供される。
本発明はいくつかの実施形態により説明されたが、前述の明細書を当業者が読み、図面を見れば、発明に対する各種の変更、追加、置き換えおよび同等のものを実現できることが理解されよう。従って本発明は発明の真の精神および範囲に含まれる、かかる変更、追加、置き換え、および同等のものをすべて含むことが意図される。
Aは、均等なコントラストを有する画像の典型的なヒストグラム、Bは、低いコントラストを有する画像の典型的なヒストグラム。 Aは、低いコントラスト特性を示す元のヒストグラム、Bは、伸張点「a」および「b」を各々ピクセル値範囲のピクセル値0および255に翻訳した後の伸張されたヒストグラム。 Aは、図2Aに描く元のヒストグラムに対する伝達関数、Bは、図2Bに描く伸張されたヒストグラムの伝達関数。 デジタル画像処理システム。 本発明の一実施形態によるデジタル画像処理システム。 本発明の一実施形態によるコントラスト調整モジュールの詳細図。 本発明の一実施形態により、デジタル画像装置から受信したデジタル画像のコントラストを調整するためにグラフィックス・コントローラを操作する方法のフローチャート。
符号の説明
403 カメラ
407 CPU
409 カメラ・インタフェース
411 LUT
419 ヒストグラム・モジュール
413 RAM
415 VRAM
417 ヒストグラム表
405 ディスプレー
501 グラフィックス・コントローラ
403 カメラ
407 CPU
409 カメラ・インタフェース
503 コントラスト調整モジュール
505 RegA
507 RegB
419 ヒストグラム・モジュール
413 RAM
415 VRAM
417 ヒストグラム表
405 ディスプレー
601 伸張点演算モジュール
607 伝達関数演算モジュール
609 比較モジュール
633 MaxPixelValue

Claims (20)

  1. グラフィックス・コントローラであって、デジタル画像に対するヒストグラム表を格納するように構成されたメモリと、メモリに格納されたヒストグラム表を読むように構成されるコントラスト調整モジュールであって、さらに読まれたヒストグラム表に基づきヒストグラム伸張伝達関数を演算し、演算されたヒストグラム伸張伝達関数を、後にコントラスト調整モジュールで受信されるデジタル画像データに演算されたヒストグラム伸張伝達関数を適用するように構成されるコントラスト調整モジュールと、を含むグラフィックス・コントローラ。
  2. コントラスト調整モジュールが、グラフィックス・コントローラのホスト装置のプロセッサの係わりなしにヒストグラム伸張伝達関数を演算し適用する請求項1に記載されるグラフィックス・コントローラ。
  3. コントラスト調整モジュールが、メモリに格納されるヒストグラム表の全体を読まずしてヒストグラム伸張伝達関数を演算するように構成される請求項1に記載されるグラフィックス・コントローラ。
  4. コントラスト調整モジュールが、後にコントラスト調整モジュールで受信されるデジタル画像データ内に表される各ピクセルに対しピクセル毎にヒストグラム伸張伝送関数を演算し適用する請求項1に記載されるグラフィックス・コントローラ。
  5. ヒストグラム伸張伝達関数が、演算されたヒストグラム伸張伝達関数の適用前に演算されたヒストグラム伸張伝達関数を格納する必要なくコントラスト調整モジュールにより演算され適用される請求項1に記載されるグラフィックス・コントローラ。
  6. 請求項1に記載されるグラフィックス・コントローラでさらに、入力デジタル画像データをコントラスト調整モジュールに送信するように構成されたカメラ・インタフェースと、コントラスト調整モジュールからデジタル画像データを受信し、コントラスト調整モジュールから受信したデジタル画像データを格納するように構成されたメモリの画像部分と、を含み、前記コントラスト調整モジュールは、カメラ・インタフェースからデジタル画像データがコントラスト調整モジュール経由でメモリの画像部分に送信される間にヒストグラム伸張伝達関数を演算しこれをデジタル画像データに適用するように構成されるグラフィックス・コントローラ。
  7. グラフィックス・コントローラのコントラスト調整モジュールであって、ヒストグラム伸張操作を行なう際に使用される、各々ピクセル値に対応する第1伸張点および第2伸張点を演算するように構成される伸張点演算モジュールと、第1および第2伸張点およびコントラスト調整モジュールで受信されるデジタル画像データに基づきヒストグラム伸張伝達関数の一部を演算するように構成される伝達関数演算モジュールと、マルチプレクサによって受信されるセレクト信号に従ってコントラストが調整されタピクセル値を出力構成されるマルチプレクサであって、さらに伝達関数演算モジュールが演算したヒストグラム伸張伝達関数の該一部を入力として受信するように構成されるマルチプレクサと、該マルチプレクサ向けにセレクト信号を生成するように構成される比較モジュールであって、セレクト信号が第1および第2伸張点およびコントラスト調整モジュールに受信されるデジタル画像データに基づき生成される比較モジュールと、を含むコントラスト調整モジュール。
  8. 第1伸張点が可能な最小ピクセル値および第1伸張点の間に許容されるデジタル画像のピクセル数に基づき演算され、第2伸張点は第2伸張点および可能な最大ピクセル値の間に許容されるデジタル画像のピクセル数に基づき演算される請求項7に記載されるグラフィックス・コントローラのコントラスト調整モジュール。
  9. 請求項8に記載されるグラフィックス・コントローラのコントラスト調整モジュールで、コントラスト調整モジュールは第1レジスタおよび第2レジスタに格納される値を読むように接続され、第1レジスタは可能な最小ピクセル値および第1伸張点の間に許容されるデジタル画像のピクセル数を格納することに割り当てられ、第2レジスタは第2伸張点および可能な最大ピクセル値の間に許容されるデジタル画像のピクセル数を格納することに割り当てられるコントラスト・モジュール。
  10. 第1および第2レジスタに格納される値は、可能な最小ピクセル値および第1伸張点の間、ならびに第2伸張点および可能な最大ピクセル値にあるデジタル画像のピクセル数の合計がデジタル画像における全ピクセル数の10%に相当するように設定される請求項9に記載されるグラフィックス・コントローラのコントラスト調整モジュール。
  11. ヒストグラム伸張伝達関数の該一部が第1伸張点以上で第2伸張点以下のピクセル値に相当する請求項7に記載されるグラフィックス・コントローラのコントラスト調整モジュール。
  12. ヒストグラム伸張伝達関数の該一部が次のように定義され、
    Figure 2006073009
    MaxPixelValueは可能な最大ピクセル値、InputPixelValueはコントラスト調整モジュールで受信されるデジタル画像データ内のピクセル値、a は第1伸張点に相当するピクセル値、およびb isは第2伸張点に相当するピクセル値である、請求項7に記載されるグラフィックス・コントローラのコントラスト調整モジュール。
  13. マルチプレクサにより出力されるコントラストが調整されたピクセル値が可能な最小ピクセル値、伝達関数演算モジュールで演算されたヒストグラム伸張伝達関数の該一部、または可能な最大ピクセル値に相当する請求項7に記載するグラフィックス・コントローラのコントラスト調整モジュール。
  14. 請求項7に記載されるグラフィックス・コントローラのコントラスト調整モジュールで、セレクト信号はデジタル画像データ内のピクセル値が第1伸張点未満である場合は可能な最小ピクセル値を出力することをマルチプレクサに指示するように定義され、セレクト信号はデジタル画像データ内のピクセル値が第1伸張点以上で第2伸張点以下の場合は伝達関数演算モジュールに演算されたヒストグラム伸張伝達関数の該一部を出力することをマルチプレクサに指示するように定義され、セレクト信号はデジタル画像内のピクセル値が第2伸張点を越える場合は可能な最大ピクセル値を出力することをマルチプレクサに指示するように定義されるコントラスト調整モジュール。
  15. デジタル画像装置から受信したデジタル画像のコントラストを調整するためにグラフィックス・コントローラを操作する方法であって、グラフィックス・コントローラのメモリに格納されるヒストグラム表を読むためのグラフィックス・コントローラ内のコントラスト調整モジュールの操作と、デジタル画像装置から受信したデジタル画像データに適用するヒストグラム伸張伝達関数を演算するためのコントラスト調整モジュールの操作であって、ヒストグラム伸張伝達関数はメモリから読まれたヒストグラム表に一部基づく操作と、コントラスト調整モジュールでデジタル画像を受信する操作と、受信されたデジタル画像データにヒストグラム伸張伝達関数を適用するためのコントラスト調整モジュールの操作であって、受信したデジタル画像データにヒストグラム伸張伝達関数を適用することは受信されたデジタル画像データで定義されるデジタル画像のコントラストを調整する役を持つ操作とを含む方法。
  16. ヒストグラム伸張伝達関数を演算するためのコントラスト調整モジュールの操作が各々ピクセル値に相当する第1伸張点および第2伸張点を計算することを含む、請求項15に記載される受信したデジタル画像のコントラストを調整するためにグラフィックス・コントローラを操作する方法。
  17. 第1伸張点が可能な最小ピクセル値および第1伸張点の間に許容されるデジタル画像のピクセル数に基づき演算され、第2伸張点は第2伸張点および可能な最大ピクセル値の間に許容されるデジタル画像のピクセル数に基づき演算される、請求項16に記載される受信したデジタル画像のコントラストを調整するためにグラフィックス・コントローラを操作する方法。
  18. ヒストグラム伸張伝達関数を演算するためのコントラスト調整モジュールの操作が第1伸張点以上で第2伸張点以下のピクセル値に相当するヒストグラム伸張伝達関数を判断することを含む請求項16に記載される受信したデジタル画像のコントラストを調整するためにグラフィックス・コントローラを操作する方法。
  19. 第1伸張点以上で第2伸張点以下のピクセル値に相当するヒストグラム伸張伝達関数が次のように定義され、
    Figure 2006073009
    MaxPixelValueは可能な最大ピクセル値、InputPixelValueはコントラスト調整モジュールで受信されるデジタル画像データ内のピクセル値、a は第1伸張点に相当するピクセル値、およびb isは第2伸張点に相当するピクセル値である、請求項18に記載される受信したデジタル画像のコントラストを調整するためにグラフィックス・コントローラを操作する方法。
  20. ヒストグラム伸張伝達関数を演算するためのコントラスト調整モジュールの操作が、コントラスト調整モジュールが受信したデジタル画像データ内のピクセル値を第1および第2伸張点と比較し、コントラスト調整モジュールが受信したピクセル値の代わりに出力するヒストグラム伸張伝達関数値を判断することを含む、請求項16に記載される受信したデジタル画像のコントラストを調整するためにグラフィックス・コントローラを操作する方法。
JP2005254489A 2004-09-03 2005-09-02 ヒストグラム伸張の装置および方法 Withdrawn JP2006073009A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/934,957 US20060050084A1 (en) 2004-09-03 2004-09-03 Apparatus and method for histogram stretching

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006073009A true JP2006073009A (ja) 2006-03-16

Family

ID=35995727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005254489A Withdrawn JP2006073009A (ja) 2004-09-03 2005-09-02 ヒストグラム伸張の装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060050084A1 (ja)
JP (1) JP2006073009A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7609244B2 (en) * 2005-06-30 2009-10-27 Lg. Display Co., Ltd. Apparatus and method of driving liquid crystal display device
TWI348135B (en) * 2006-06-05 2011-09-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Image contrast correct system and method thereof
JP4566176B2 (ja) * 2006-09-29 2010-10-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示駆動回路
JP2009002976A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Renesas Technology Corp 表示駆動回路
US20090073464A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Barinder Singh Rai Selective Color Replacement
JP5528976B2 (ja) * 2010-09-30 2014-06-25 株式会社メガチップス 画像処理装置
JP2012213134A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Sony Corp 画像処理装置および方法
US10089787B2 (en) * 2013-12-26 2018-10-02 Flir Systems Ab Systems and methods for displaying infrared images
US10262397B2 (en) * 2014-12-19 2019-04-16 Intel Corporation Image de-noising using an equalized gradient space
KR102615070B1 (ko) * 2016-10-12 2023-12-19 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 및 그 제어방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868651A (en) * 1988-05-17 1989-09-19 S&S Inficon, Inc. Digital radiography with image brightness and contrast normalization
US5339368A (en) * 1991-11-21 1994-08-16 Unisys Corporation Document image compression system and method
US6463173B1 (en) * 1995-10-30 2002-10-08 Hewlett-Packard Company System and method for histogram-based image contrast enhancement
KR100189922B1 (ko) * 1996-06-20 1999-06-01 윤종용 히스토그램 등화를 이용한 동영상의 콘트라스트개선회로 및 그 방법
KR100200363B1 (ko) * 1996-10-10 1999-06-15 윤종용 영상의 다이나믹 레인지 확대 장치
US6351558B1 (en) * 1996-11-13 2002-02-26 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
US5793886A (en) * 1996-12-19 1998-08-11 Eastman Kodak Company Method of adjusting image pixel values within an image sequence by interpolation of target cumulative histograms for images to be adjusted
KR100243301B1 (ko) * 1997-11-24 2000-02-01 윤종용 다이나믹 레인지 확대장치 및 방법
US6393148B1 (en) * 1999-05-13 2002-05-21 Hewlett-Packard Company Contrast enhancement of an image using luminance and RGB statistical metrics
JP2002118752A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びに記録媒体
US7006688B2 (en) * 2001-07-05 2006-02-28 Corel Corporation Histogram adjustment features for use in imaging technologies
KR100393071B1 (ko) * 2001-08-18 2003-07-31 삼성전자주식회사 영상의 히스토그램 평활화 장치 및 방법
EP1345172A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-17 Sony International (Europe) GmbH Contrast enhancement for digital images

Also Published As

Publication number Publication date
US20060050084A1 (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006073009A (ja) ヒストグラム伸張の装置および方法
US11748850B2 (en) Blended neural network for super-resolution image processing
EP3044755B1 (en) Image tone adjustment using local tone curve computation
US7796095B2 (en) Display specific image processing in an integrated circuit
EP2352121A1 (en) Image processing apparatus and method
US11663707B2 (en) Method and system for image enhancement
CN112055875B (zh) 电子显示器部分图像帧更新系统和方法
KR101214675B1 (ko) 휴대용 단말의 영상 처리 방법 및 장치
Park et al. A low-cost and high-throughput FPGA implementation of the retinex algorithm for real-time video enhancement
US20060274937A1 (en) Apparatus and method for adjusting colors of a digital image
US11710220B2 (en) Compressing dynamic range in images using darkness gamma transfer function
US7995056B1 (en) Culling data selection system and method
CN114244969B (zh) 一种图像亮度校正方法和硬件系统
WO2016158490A1 (ja) 投影システム、プロジェクター装置、撮像装置、および、プログラム
US8086065B2 (en) Apparatus and method for contrast enhancement
US7551776B2 (en) Histogram generation apparatus and method for operating the same
CN114816295A (zh) 屏幕显示控制方法、装置及电子设备
US20200184693A1 (en) Computer program, image processing method, and image processing apparatus
Chen et al. An efficient reconfigurable architecture design and implementation of image contrast enhancement algorithm
CN113033394B (zh) 图像签名的生成方法、装置、电子设备和存储介质
US20060109285A1 (en) Method and apparatus for writing a non-rectangular frame to a display device
CN110189279B (zh) 模型训练方法、装置、电子设备及存储介质
CN117912409A (zh) 显示屏的亮度补偿方法及装置、存储介质和显示装置
CN116264056A (zh) 显示设备的亮度调整方法及装置、电子设备、存储介质
CN116489377A (zh) 图像处理方法和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100112