JP2006072507A - Delivery matter management terminal, delivery matter management program and delivery matter management method - Google Patents

Delivery matter management terminal, delivery matter management program and delivery matter management method Download PDF

Info

Publication number
JP2006072507A
JP2006072507A JP2004252743A JP2004252743A JP2006072507A JP 2006072507 A JP2006072507 A JP 2006072507A JP 2004252743 A JP2004252743 A JP 2004252743A JP 2004252743 A JP2004252743 A JP 2004252743A JP 2006072507 A JP2006072507 A JP 2006072507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shipment
way function
display data
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004252743A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4213643B2 (en
Inventor
Hideharu Sato
英晴 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Bank Ltd
Original Assignee
Mizuho Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Bank Ltd filed Critical Mizuho Bank Ltd
Priority to JP2004252743A priority Critical patent/JP4213643B2/en
Publication of JP2006072507A publication Critical patent/JP2006072507A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4213643B2 publication Critical patent/JP4213643B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a delivery matter management terminal, a delivery matter management program and a delivery matter management method capable of further efficiently and surely managing a distribution process of delivery matters. <P>SOLUTION: A department terminal 11 generates label data based on input data related to the sender and destination of a mail, and prints a label containing a two-dimensional code obtained by converting the label data by use of a printer 15. A delivery management terminal 21 of a delivery center reads the two-dimensional code from the mail with the label containing the two-dimensional code, and calculates a hash value. An acceptance management terminal 31 calculates a hash value based on data of the two-dimensional code contained in the label of the mail delivered from the delivery center. The acceptance management terminal 31 stores, when the calculated hash value is matched with the hash value calculated by the delivery management terminal 21, this hash value in an acceptance data storage part 38. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、例えば郵便局など、第三者によって配達される発送物を管理する発送物管理端末、発送物管理プログラム及び発送物管理方法に関する。   The present invention relates to a shipment management terminal, a shipment management program, and a shipment management method for managing a shipment delivered by a third party such as a post office.

現在、郵便物や宅配物等、多様な物が発送され、複数のプロセスを経て流通している。これらの発送物の重要度は様々であり、その重要度に適した発送や流通プロセスの管理が選択されている。例えば、重要度の高い郵便物の場合には、配達を確認できる書留や配達証明郵便等を利用する。一方、比較的重要度の低い発送物には、通常の普通郵便等を用いる。   Currently, various items such as postal items and parcels are shipped and distributed through a plurality of processes. The importance of these shipments varies, and the delivery and distribution process management suitable for the importance is selected. For example, in the case of highly important mail, registered mail or delivery certified mail that can confirm delivery is used. On the other hand, ordinary ordinary mail or the like is used for a shipment with relatively low importance.

そして、従来、郵便局や宅配者などに発送物の配達を依頼する場合、依頼時に配達受付者から預かり証を受け取ることがある。そして、相手に発送物が到着しなかった場合には、預かり証に基づいて、その物を追跡することが行われている。特に、現在、郵便物を扱うシステムは機械化や合理化が進められており、郵便物の多くは正確かつ迅速に受取人に配達されるようになっている。しかし、郵便物の取り扱い件数は非常に多く、発送物が行方不明になった場合、その追跡に余分な労力を強いることになる。そこで、配達対象を追跡するための技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。   Conventionally, when requesting delivery of a shipment to a post office or a courier, a receipt may be received from a delivery receptionist at the time of request. Then, when a shipment does not arrive at the other party, the item is tracked based on a receipt. In particular, currently, mail handling systems are being mechanized and streamlined, and many mails are delivered to recipients accurately and quickly. However, the number of postal items handled is very large, and if a shipment is missing, it will take extra effort to track it. Thus, a technique for tracking a delivery target is disclosed (for example, see Patent Document 1).

特許文献1においては、郵便物は、区分機にかけられる際に追跡フラグを含んだバーコードデータが印刷される。このバーコードデータと郵便物についての画像データが記録される。その後、到着局や配達局において郵便物が処理されると、この情報が受付局側に送信されて記憶手段で保存される。このため、この記憶手段で記憶されたデータに基づいて、郵便物の行方を把握することができる。
特開2002−355613号公報(図1)
In Patent Document 1, barcode data including a tracking flag is printed on a mail piece when it is put on a sorting machine. The bar code data and the image data about the mail are recorded. Thereafter, when the mail is processed at the arrival station or the delivery station, this information is transmitted to the reception station and stored in the storage means. For this reason, the whereabouts of the mail can be grasped based on the data stored in the storage means.
JP 2002-355613 A (FIG. 1)

上述のように、このような流通においては、複数の主体やプロセスが関与するため、発送物の授受を確実に行う必要がある。しかし、引用文献1のように、すべての発送物について個々のバーコードデータと画像データとを記録すると、この記録のために膨大な記憶容量が必要になるため効率的とは言い難い。更に、このためのリソースや管理のためのコストも大きくなるため、現実的ではない。また、一方、発送物には、住所や氏名等の個人情報が記載されているので、個人情報を保護するために適切な管理が必要である。   As described above, since such a distribution involves a plurality of entities and processes, it is necessary to reliably send and receive a shipment. However, as in Cited Document 1, if individual barcode data and image data are recorded for all shipments, it is difficult to say that it is efficient because a huge storage capacity is required for this recording. Furthermore, the resources and management costs for this increase, which is not realistic. On the other hand, since personal information such as address and name is described in the shipment, appropriate management is necessary to protect the personal information.

そこで、発送物が未到着の場合、配達の依頼者側と受付者側との責任分岐点を明確にするための仕組みが必要である。特に、一度に多量の発送物について配達依頼をした場合には、責任分岐点が不明確になりやすく、明確にするための仕組みが求められていた。   Therefore, if the shipment has not arrived, a mechanism is required to clarify the point of responsibility between the delivery requester and the receiver. In particular, when a delivery request is made for a large number of shipments at once, the point of responsibility tends to be unclear, and a mechanism for clarifying the point has been demanded.

本発明は、上述の課題に鑑みてなされ、その目的は、発送物の流通プロセスを、より効率的かつ確実に管理することができる発送物管理端末、発送物管理プログラム及び発送物管理方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a shipment management terminal, a shipment management program, and a shipment management method capable of managing the distribution process of shipment more efficiently and reliably. There is to do.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、個別に配達される複数の発送物からなるユニットについて、まとめて配達依頼を行うための発送物管理端末であって、前記発送物管理端末が、前記ユニットを構成する各発送物に表示される表示データを取得
する取得手段と、前記表示データをまとめて一方向関数に代入して一方向関数値を算出する算出手段と、前記一方向関数値を、前記ユニットを特定する識別子に関連付けて出力する出力手段とを含むことを要旨とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in claim 1 is a shipment management terminal for collectively requesting delivery of a unit composed of a plurality of shipments to be delivered individually, An object management terminal for acquiring display data to be displayed on each shipment constituting the unit; a calculation means for calculating a one-way function value by substituting the display data into a one-way function; The gist includes an output unit that outputs the one-way function value in association with an identifier that identifies the unit.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発送物管理端末において、前記発送物に表示される表示データは、前記発送物の宛先に関するデータであることを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発送物管理端末において、前記算出手段は、前記表示データをソートするために予め設定されたソート規則に関するデータを取得し、このソート規則に従って前記表示データを並び替えた後に、前記一方向関数値を算出することを要旨とする。
The gist of the invention described in claim 2 is that, in the shipment management terminal according to claim 1, the display data displayed on the shipment is data relating to the destination of the shipment.
According to a third aspect of the present invention, in the shipment management terminal according to the first or second aspect, the calculation unit obtains data relating to a sorting rule set in advance to sort the display data, and performs the sorting. The gist is to calculate the one-way function value after rearranging the display data according to a rule.

請求項4に記載の発明は、個別に配達される複数の発送物からなるユニットについて、まとめて配達依頼を行うための発送物管理端末における発送物管理プログラムであって、前記発送物管理端末を、前記ユニットを構成する各発送物に表示される表示データを取得する取得手段、前記表示データをまとめて一方向関数に代入して一方向関数値を算出する算出手段、及び前記一方向関数値を、前記ユニットを特定する識別子に関連付けて出力する出力手段として機能させることを要旨とする。   The invention described in claim 4 is a shipment management program in a shipment management terminal for collectively making a delivery request for a unit consisting of a plurality of shipments delivered individually, Acquisition means for acquiring display data displayed on each shipment constituting the unit, calculation means for collectively calculating the one-way function value by substituting the display data into a one-way function, and the one-way function value Is functioned as an output means for outputting in association with an identifier for identifying the unit.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発送物管理プログラムにおいて、前記発送物に表示される表示データは、前記発送物の宛先に関するデータであることを要旨とする。   The gist of the invention described in claim 5 is the shipment management program according to claim 4, wherein the display data displayed on the shipment is data relating to the destination of the shipment.

請求項6に記載の発明は、請求項4又は5に記載の発送物管理プログラムにおいて、前記算出手段は、前記表示データをソートするために予め設定されたソート規則に関するデータを取得し、このソート規則に従って前記表示データを並び替えた後に、前記一方向関数値を算出することを要旨とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the shipment management program according to the fourth or fifth aspect, the calculation unit obtains data relating to a sorting rule set in advance to sort the display data, and performs the sorting. The gist is to calculate the one-way function value after rearranging the display data according to a rule.

請求項7に記載の発明は、配達依頼者の第1のコンピュータ端末と、配達受付者の第2のコンピュータ端末とを用いて、複数の発送物からなるユニットについて、まとめて配達依頼が行われ個別に配達される前記発送物の発送を管理するための方法であって、前記第1のコンピュータ端末が、前記ユニットを構成する各発送物に表示される表示データを取得し、記録する発送物記録段階と、前記第2のコンピュータ端末が、前記ユニットを構成する各発送物から前記表示データを読み取ることにより生成される読取データを記録する受付物記録段階と、前記読取データをまとめて、一方向関数に代入して受付時一方向関数値を算出する受付時算出段階と、算出した前記受付時一方向関数値を、前記ユニットを特定する識別子に関連付けて記録する算出関数値記録段階とを含むことを要旨とする。   According to the seventh aspect of the present invention, a delivery request is collectively made for a unit composed of a plurality of shipments using the first computer terminal of the delivery requester and the second computer terminal of the delivery acceptor. A method for managing shipments of individually delivered items, wherein the first computer terminal obtains and records display data displayed on each of the shipments constituting the unit. The recording step, the received computer recording step in which the second computer terminal records the read data generated by reading the display data from each shipment constituting the unit, and the read data are combined. An acceptance calculation step of calculating a reception one-way function value by substituting in a direction function, and recording the calculated reception one-way function value in association with an identifier for identifying the unit And summary to include the calculated function value recording step that.

請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発送物管理方法において、前記第1のコンピュータ端末が、前記発送物記録段階で取得した前記表示データをまとめて一方向関数に代入して依頼時一方向関数値を算出する依頼時算出段階と、前記依頼時一方向関数値を、前記ユニットを特定する識別子に関連付けて出力する段階と、前記第2のコンピュータ端末が、前記依頼時一方向関数値を取得し、この依頼時一方向関数値と受付時一方向関数値を比較する段階と、これらの一方向関数値が一致しない場合には、アラームを出力する段階とを更に含むことを要旨とする。   The invention according to claim 8 is the shipment management method according to claim 7, wherein the first computer terminal collectively substitutes the display data acquired in the shipment recording stage into a one-way function. A request-time calculation step of calculating a request-time one-way function value, a step of outputting the request-time one-way function value in association with an identifier identifying the unit, and the second computer terminal The method further includes a step of obtaining the direction function value, comparing the one-way function value at the time of request with the one-way function value at the time of reception, and outputting an alarm if these one-way function values do not match. Is the gist.

請求項9に記載の発明は、請求項7又は8に記載の発送物管理方法において、前記発送物記録段階は、各発送物から前記表示データを読み取ることにより、前記表示データを取得することを含むことを要旨とする。   The invention described in claim 9 is the shipment management method according to claim 7 or 8, wherein the shipment recording stage acquires the display data by reading the display data from each shipment. Inclusion is included.

請求項10に記載の発明は、請求項7〜9のいずれか1つに記載の発送物管理方法にお
いて、前記発送物に表示される表示データは、前記発送物の宛先に関するデータであることを要旨とする。
The invention according to claim 10 is the shipment management method according to any one of claims 7 to 9, wherein the display data displayed on the shipment is data relating to a destination of the shipment. The gist.

請求項11に記載の発明は、請求項8〜10のいずれか1つに記載の発送物管理方法において、前記依頼時算出段階は、前記表示データをソートするために予め設定されたソート規則に関するデータを取得し、このソート規則に従って前記表示データを並び替えた後に、前記一方向関数値を算出し、前記受付時算出段階は、前記ソート規則に従って前記読取データを並び替えた後に、前記一方向関数値を算出することを要旨とする。   The invention according to claim 11 is the shipment management method according to any one of claims 8 to 10, wherein the request time calculation stage relates to a sorting rule set in advance for sorting the display data. After obtaining the data and rearranging the display data according to the sorting rule, the one-way function value is calculated, and the receiving calculation step rearranges the read data according to the sorting rule, The gist is to calculate the function value.

(作用)
請求項1又は4に記載の発明によれば、ユニットを構成する各発送物に表示される表示データをまとめて一方向関数に代入して算出した一方向関数値を、ユニットを特定する識別子に関連付けて出力する。一方向関数値は、これを算出するデータが一部でも違う場合には、同じ値となることがほとんどない。このため、ユニットを特定する識別子に関連付けて出力された一方向関数値と、表示データから生成される一方向関数とが一致していれば、発送物がユニットに含まれていることを証明することができる。従って、一方向関数値を管理しておくだけで、表示データの発送物がユニットに含まれているかを効率的に証明することができる。よって、多量の発送物を効率的に管理することができる。
(Function)
According to the invention described in claim 1 or 4, the one-way function value calculated by assigning the display data displayed on each shipment constituting the unit to the one-way function is used as an identifier for identifying the unit. Output in association. One-way function values are rarely the same value even if some of the data for calculating them are different. For this reason, if the one-way function value output in association with the identifier for identifying the unit matches the one-way function generated from the display data, it is proved that the shipment is included in the unit. be able to. Therefore, it is possible to efficiently prove whether the display data shipment is included in the unit simply by managing the one-way function value. Therefore, a large amount of shipments can be managed efficiently.

請求項2、5又は10に記載の発明によれば、発送物に表示される表示データは発送物の宛先に関するデータである。このため、その発送物データから算出された一方向関数に基づく証明が行われた場合には、その発送物の宛先に基づいて発送物が発送されたことを証明することができる。   According to the invention of claim 2, 5 or 10, the display data displayed on the shipment is data relating to the destination of the shipment. Therefore, when the proof based on the one-way function calculated from the shipment data is performed, it can be proved that the shipment is shipped based on the destination of the shipment.

請求項3又は6に記載の発明によれば、予め設定されたソート規則に関するデータを取得し、このソート規則に従って表示データを並び替えた後に、一方向関数を算出する。このため、ユニットを構成する各発送物に表示される表示データを取得できれば、そのデータの並びを同じにできるので、ユニット内における発送物の表示データの読取順序とは無関係に同じ一方向関数値を算出することができる。従って、発送物がそのユニットに含まれているか否かを効率的に管理することができる。   According to the invention described in claim 3 or 6, after obtaining data relating to a preset sorting rule, and rearranging display data according to the sorting rule, a one-way function is calculated. For this reason, if the display data displayed on each shipment constituting the unit can be acquired, the arrangement of the data can be made the same. Therefore, the same one-way function value regardless of the reading order of the display data of the shipment within the unit. Can be calculated. Therefore, it is possible to efficiently manage whether or not a shipment is included in the unit.

請求項7に記載の発明によれば、配達依頼者の第1のコンピュータ端末は、ユニットを構成する各発送物に表示される表示データを取得し、記録する。配達受付者の第2のコンピュータ端末は、ユニットを構成する各発送物から表示データを読み取ることにより生成される読取データを記録する。この第2のコンピュータ端末は、この読取データをまとめて一方向関数に代入して受付時一方向関数値を算出し、算出した受付時一方向関数値を、前記ユニットを特定する識別子に関連付けて記録する。このため、第1のコンピュータ端末に記録した表示データに基づいて算出した一方向関数値が、第2の管理コンピュータ端末において記録された一方向関数値と一致している場合には、配達受付者が配達依頼を受けたユニットに発送物が含まれていることが判明する。従って、多量の発送物を効率的に管理することができる。また、その発送物の配達依頼を配達受付者が受けたか否かが判明するため、配達依頼者側と配達受付者との責任分岐点を明確にすることができる。   According to the seventh aspect of the present invention, the first computer terminal of the delivery requester acquires and records the display data displayed on each shipment constituting the unit. The second computer terminal of the delivery receiver records the read data generated by reading the display data from each shipment constituting the unit. The second computer terminal collectively calculates the reception one-way function value by substituting the read data into a one-way function, and associates the calculated reception one-way function value with an identifier that identifies the unit. Record. Therefore, if the one-way function value calculated based on the display data recorded in the first computer terminal matches the one-way function value recorded in the second management computer terminal, the delivery acceptor The unit that received the delivery request is found to contain shipments. Therefore, a large amount of shipments can be managed efficiently. In addition, since it becomes clear whether or not the delivery receptionist has received a delivery request for the shipment, it is possible to clarify the responsible branch point between the delivery requester and the delivery receptionist.

請求項8に記載の発明によれば、第2のコンピュータ端末が、第1のコンピュータ端末が算出した依頼時一方向関数値と、受付時一方向関数値とを比較し、これらが一致しない場合には、アラームを出力する。従って、第2のコンピュータがアラームを出力した場合、依頼者が発送依頼したとするユニットの発送物が、配達受付者が受け取った発送物とは異なっていることが判明する。この場合には、配達依頼者は、その配達依頼を拒否することにより、後から、配達の依頼者側と配達受付者との責任分岐点が不明確となることを回避することができる。   According to the invention described in claim 8, when the second computer terminal compares the one-way function value at request calculated by the first computer terminal with the one-way function value at reception, and these do not match Outputs an alarm. Therefore, when the second computer outputs an alarm, it is found that the shipment of the unit that the requester requested to ship is different from the shipment received by the delivery acceptor. In this case, the delivery requester rejects the delivery request, thereby avoiding later that the responsible branch point between the delivery requester and the delivery acceptor becomes unclear.

請求項9に記載の発明によれば、第1のコンピュータ端末は、各発送物から表示データを読み取ることにより、表示データを取得する。従って、第1のコンピュータ端末はユニットを構成する発送物の表示データを別途取得する必要がない。また、配達依頼者は、そのユニットに発送物を含めなければ、その発送物の配達依頼を取り止めることも容易にできる。   According to the invention described in claim 9, the first computer terminal acquires the display data by reading the display data from each shipment. Therefore, it is not necessary for the first computer terminal to separately acquire display data of the shipments constituting the unit. Further, if the delivery requester does not include the shipment in the unit, the delivery requester can easily cancel the delivery request for the shipment.

請求項11に記載の発明によれば、第2のコンピュータ端末は、第1のコンピュータ端末において表示データをソートするためのソート規則に従って、読取データを並び替えた後に、一方向関数値を算出する。このため、第1のコンピュータ端末で取得された表示データから算出される一方向関数と、第2のコンピュータ端末で取得された読取データから算出される一方向関数とは、各ユニットを構成する発送物が同じであれば、発送物のデータが読み取られる順番に関係なく同じ値を算出することができる。従って、第2のコンピュータ端末において発送物から読み取る表示データの順番を気にする必要がない。   According to the invention described in claim 11, the second computer terminal calculates the one-way function value after rearranging the read data according to the sorting rule for sorting the display data in the first computer terminal. . For this reason, the one-way function calculated from the display data acquired by the first computer terminal and the one-way function calculated from the read data acquired by the second computer terminal are included in each unit. If the items are the same, the same value can be calculated regardless of the order in which the data of the shipment is read. Therefore, there is no need to worry about the order of display data read from the shipment in the second computer terminal.

本発明によれば、発送物の流通プロセスを、より効率的かつ確実に管理することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the distribution process of a shipment can be managed more efficiently and reliably.

以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図8に基づいて説明する。本実施形態においては、各地に点在した企業の営業店の各部署から顧客等に各種文書を郵送により配達する場合を想定する。この場合、図1に示すように、各部署で準備した郵便物(発送物)を企業の発送センタに配送する。発送センタでは、集荷した郵便物を、例えば1000通以上を一つのユニットとして取りまとめて一度に郵便局に差し出すという流通プロセスを含む。このように、取りまとめて差し出すことにより、企業は郵便料金の割引サービスを受けることができる。また、郵便局においても、効率的に集荷できる。   Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, it is assumed that various documents are delivered by mail from each department of a company's sales offices scattered in various places to customers. In this case, as shown in FIG. 1, the mail (shipment) prepared in each department is delivered to the shipping center of the company. The shipping center includes a distribution process in which collected mails are collected, for example, as 1000 units as one unit and sent to the post office at a time. In this way, companies can receive a discount service for postage by collectively submitting them. In addition, the post office can collect the goods efficiently.

各部署には、郵便物を作成するための部署用端末11が設置されている。部署用端末11は、ディスプレイ、キーボード及びマウスを備えるコンピュータ端末である。この部署用端末11は、ディスプレイに表示された指示に従って、郵便物の宛先や差出人などに関する各種データを入力したり、郵送先を印字した宛先ラベル等を印刷したりする場合に用いられる。   Each department is provided with a department terminal 11 for creating mail. The department terminal 11 is a computer terminal including a display, a keyboard, and a mouse. This department terminal 11 is used when inputting various data related to a mail address, a sender, or the like according to an instruction displayed on the display, or printing a mail address label on which a mail address is printed.

このため、部署用端末11には、所定のフォーマットの宛先を作成するための宛先ラベル作成プログラムや宛先ラベル印刷用プログラムなどを含む各種プログラムが記憶されている。この宛先ラベル作成プログラムは、宛先ラベルに、後述する各種情報をコード化した表示コード(本実施形態では、2次元コード)に変換するためのエンコーディングプログラムを含む。   For this reason, the department terminal 11 stores various programs including a destination label creation program for creating a destination in a predetermined format and a destination label printing program. This destination label creation program includes an encoding program for converting the destination label into a display code (in this embodiment, a two-dimensional code) in which various types of information to be described later are encoded.

更に、部署用端末11は、ラベルデータ記憶部12を備える。このラベルデータ記憶部12には、図2に示すように、郵便物に貼付する宛先ラベルを生成するラベルデータ120が記録される。本実施形態では、このラベルデータ120は、表示データであって、部署用端末11において、各部署の担当者が郵便物の発送先を決定した場合に記録される。このラベルデータ120は差出人データ121、宛先データ122、システム時刻データ及び予備データから構成されている。差出人データ121は、差出人コード、差出人郵便番号、差出人第1情報データ長、差出人第1情報、差出人第2情報データ長、差出人第2情報に関するデータを含む。   Further, the department terminal 11 includes a label data storage unit 12. As shown in FIG. 2, label data 120 for generating a destination label to be attached to a mail piece is recorded in the label data storage unit 12. In the present embodiment, the label data 120 is display data, and is recorded when the person in charge of each department determines the mail delivery destination in the department terminal 11. The label data 120 is composed of sender data 121, destination data 122, system time data, and preliminary data. The sender data 121 includes data relating to the sender code, the sender zip code, the sender first information data length, the sender first information, the sender second information data length, and the sender second information.

差出人コードデータ領域には、郵便物を発送する企業を特定するための差出人コードが
記録される。この差出人コードは、この企業が郵政公社から付与される番号である。本実施形態では、この差出人コードは、同一の企業については1つのコードが付与される。
In the sender code data area, a sender code for specifying a company to which the mail is sent is recorded. This sender code is a number assigned to this company by the Postal Service. In the present embodiment, this sender code is assigned one code for the same company.

差出人郵便番号データ領域には、差出人の郵便番号に関するデータが記録される。この差出人郵便番号は、郵便物を発送する発送センタの住所に対応した郵便番号である。
差出人第1情報データ長や差出人第2情報データ長の各データ領域には、後述する差出人第1情報や差出人第2情報のデータ長を特定するためのデータが記録される。このデータ長を用いることにより、ラベルデータ120の差出人データ121のデータフォーマットを特定することができる。
In the sender postal code data area, data relating to the postal code of the sender is recorded. This sender zip code is a zip code corresponding to the address of the shipping center to which the mail is shipped.
In each data area of the sender first information data length and the sender second information data length, data for specifying the data length of sender first information and sender second information described later is recorded. By using this data length, the data format of the sender data 121 of the label data 120 can be specified.

差出人第1情報データ領域や差出人第2情報データ領域には、差出人についての詳細情報に関するデータが記録される。本実施形態では、差出人第1情報として、郵便物を発送する企業名や部署名等を用いる。また、差出人第2情報として、郵便物を発送する担当者の氏名を用いる。   In the sender first information data area and the sender second information data area, data relating to detailed information about the sender is recorded. In the present embodiment, the name of the company that sends the mail, the department name, or the like is used as the first sender information. Further, the name of the person in charge of sending the mail is used as the sender second information.

また、ラベルデータ120の宛先データ122は、部署用端末11に接続された共用サーバ16から取得する。この共用サーバ16は、社内の各部署が共通して利用するデータを管理するためのコンピュータシステムである。この共用サーバ16は、住所データ記憶部17を備えている。この住所データ記憶部17には、図2のラベルデータ120の宛先データを生成するためのデータが記録されている。この住所データ記憶部17から取得した宛先データ122は、宛先郵便番号、宛先第1情報データ長、宛先第1情報、宛先第2情報データ長、宛先第2情報、宛先第3情報データ長及び宛先第3情報に関するデータを含む。   The destination data 122 of the label data 120 is acquired from the shared server 16 connected to the department terminal 11. The shared server 16 is a computer system for managing data shared by each department in the company. The shared server 16 includes an address data storage unit 17. The address data storage unit 17 stores data for generating the destination data of the label data 120 in FIG. The destination data 122 acquired from the address data storage unit 17 includes a destination zip code, destination first information data length, destination first information, destination second information data length, destination second information, destination third information data length, and destination. Contains data relating to the third information.

宛先郵便番号データ領域には、宛先の郵便番号に関するデータが記録されている。このデータ領域に記録されている郵便番号は、宛先の住所区域に対応する。
宛先第1、第2、第3情報データ長の各データ領域には、それぞれ後述する宛先第1情報〜宛先第3情報のデータ長を特定するためのデータが記録される。このデータ長を用いることにより、ラベルデータ120の宛先データ122のデータフォーマットを特定することができる。
In the destination postal code data area, data relating to the postal code of the destination is recorded. The postal code recorded in this data area corresponds to the address area of the destination.
In each data area of the destination first, second, and third information data lengths, data for specifying data lengths of destination first information to destination third information described later is recorded. By using this data length, the data format of the destination data 122 of the label data 120 can be specified.

宛先第1情報データ領域〜宛先第3情報データ領域には、配達先についての詳細情報に関するデータが記録される。
宛先第1情報データ領域には、宛先を特定するための詳細情報(例えば、住所等)に関するデータを記録する。
In the destination first information data area to the destination third information data area, data relating to detailed information about the delivery destination is recorded.
In the destination first information data area, data relating to detailed information (for example, an address) for specifying the destination is recorded.

宛先第2情報データ領域には、配達先の名称(例えば、会社名や部署名等)に関するデータが記録される。
宛先第3情報データ領域には、配達先の担当者氏名に関するデータが記録される。
システム時刻データ領域には、部署用端末11においてラベルデータ120を生成した時刻に関するデータ記録される。
In the destination second information data area, data relating to the name of the delivery destination (for example, a company name or a department name) is recorded.
Data relating to the name of the person in charge of the delivery destination is recorded in the destination third information data area.
In the system time data area, data relating to the time when the label data 120 is generated in the department terminal 11 is recorded.

更に、部署用端末11には、プリンタ15が接続されている。このプリンタ15は、部署用端末11の指示に基づいて、図2に示すように郵便物600に貼付するラベル610の印刷を行う。この場合、後述するように、ラベルデータ120に基づいて生成された2次元コード611が印刷される。   Further, a printer 15 is connected to the department terminal 11. Based on the instruction from the department terminal 11, the printer 15 prints a label 610 to be attached to the mail 600 as shown in FIG. In this case, as will be described later, a two-dimensional code 611 generated based on the label data 120 is printed.

一方、各部署からの郵便物が集荷される発送センタにおいては、発送管理端末21が設置されている。この発送管理端末21は、発送物管理端末及び第1のコンピュータ端末として機能する。この発送管理端末21には、発送データ記憶部22、郵便料金計量器25
、種別データ記憶部26及びプリンタ28が接続されている。
On the other hand, a shipping management terminal 21 is installed in a shipping center where mail from each department is collected. The shipment management terminal 21 functions as a shipment management terminal and a first computer terminal. The shipping management terminal 21 includes a shipping data storage unit 22, a postage meter 25.
The type data storage unit 26 and the printer 28 are connected.

発送管理端末21は、個別に配達される発送物の複数からなるユニットについてまとめて配達依頼を行うためのコンピュータ端末である。具体的には、発送管理端末21は、取得手段、算出手段、出力手段、発送物記録段階、依頼時算出段階、及び依頼時一方向関数値を、前記ユニットを特定する識別子に関連付けて出力する段階を行う。このため、発送管理端末21は、内蔵メモリ(図示せず)に、差出人コードデータ、ラベルデータ120のソート規則としてソート順位データ、及び一方向関数としてハッシュ関数データを記憶している。   The shipping management terminal 21 is a computer terminal for collectively making a delivery request for a plurality of units to be delivered individually. Specifically, the shipping management terminal 21 outputs the acquisition unit, the calculation unit, the output unit, the shipment recording stage, the request calculation stage, and the request one-way function value in association with the identifier that identifies the unit. Perform stages. Therefore, the shipping management terminal 21 stores sender code data, sort order data as a sort rule for the label data 120, and hash function data as a one-way function in a built-in memory (not shown).

ソート順位データは、ラベル610に印刷された2次元コード611から読み取ったラベルデータ120をソートする場合に用いる各項目の優先順位に関するデータである。本実施形態では、優先順位として高い順に、差出人コード、差出人郵便番号、差出人第1情報データ長、差出人第2情報データ長、システム出力時刻、宛先郵便番号、宛先第1情報データ長、宛先第2情報データ長、宛先第3情報データ長とする。   The sort order data is data relating to the priority order of each item used when sorting the label data 120 read from the two-dimensional code 611 printed on the label 610. In this embodiment, the sender code, sender zip code, sender first information data length, sender second information data length, system output time, destination zip code, destination first information data length, destination second in descending order of priority. The information data length is the destination third information data length.

ここで、ハッシュ関数とは、長いデータを撹乱し、一定の長さ(例えば128ビット)の値に圧縮するための関数である。このハッシュ関数は、一方向関数であること及び2つの異なるデータのハッシュ値が一致する確率が極めて小さいことを条件とする。ここでは、ラベルデータ120から依頼時圧縮値としてのハッシュ値を算出するために、ハッシュ関数を用いる。   Here, the hash function is a function for disturbing long data and compressing it into a value of a certain length (for example, 128 bits). This hash function is conditional on being a one-way function and a very low probability that the hash values of two different data match. Here, a hash function is used to calculate a hash value as a compressed value at the time of request from the label data 120.

郵便局に郵便物を差し出す場合、一定の「まとまり(ユニット)」にして差し出す。この場合、「ユニット」を特定する帳票(差出票)とともに差し出す。この差出票には、このユニットに含まれる郵便物の概要に関する情報が記載される。   When sending postal items to the post office, they are put out in a certain “unit”. In this case, a “unit” is specified and sent out together with a form (send form). Information on the outline of the mail included in this unit is written in this slip.

そして、発送データ記憶部22には、図3に示すように、郵便局に郵便物を差し出すための発送データ220が記録されている。そして、発送データ記憶部22に記録される発送データ220は、発送物データ221及び差出票データ222を含む。発送物データ221は、差出票により特定されるユニットに含まれる個々の郵便物に関するデータである。この発送物データ221は、郵便料金計量器25を用いて取得される。発送物データ221は、差出票識別子、大きさ、重量及びコード読取情報に関するデータを含む。   As shown in FIG. 3, the shipping data storage unit 22 stores shipping data 220 for sending mail to the post office. The shipment data 220 recorded in the shipment data storage unit 22 includes shipment data 221 and submission form data 222. The shipment data 221 is data relating to individual mail items included in the unit specified by the delivery slip. This shipment data 221 is acquired using the postage meter 25. The shipment data 221 includes data relating to a slip identifier, size, weight, and code reading information.

差出票識別子データ領域には、このユニットを特定するための識別子に関するデータが記録される。本実施形態では、差出票識別子は、差出人コード、発送年月日及び発送回数から構成される。例えば、差出人コードが「123」、発送年月日「2004年9月1日」の1回目の発送の場合、差出票識別子は「1232004090101」となる。   Data relating to an identifier for identifying this unit is recorded in the sent-out identifier data area. In the present embodiment, the sender slip identifier is composed of a sender code, a shipping date, and the number of shipping times. For example, in the case of the first shipment with the sender code “123” and the shipment date “September 1, 2004”, the sender identifier is “123004000400101”.

大きさデータ領域には、各郵便物の大きさ(縦、横及び厚み)に関するデータが記録される。
重量データ領域には、各郵便物の重量に関するデータが記録される。この重量データと大きさデータとを用いて、この郵便物の郵便料金が特定できる。
In the size data area, data relating to the size (vertical, horizontal, and thickness) of each mail piece is recorded.
Data relating to the weight of each mail item is recorded in the weight data area. Using this weight data and size data, the postage of this mail can be specified.

コード読取情報データ領域には、郵便物600に貼付されたラベル610に印刷された2次元コード611から読み取ったデータが記録される。このコード読取情報データは、読取データであって、本実施形態ではラベルデータ120と同じデータである。   In the code reading information data area, data read from the two-dimensional code 611 printed on the label 610 attached to the mail 600 is recorded. The code reading information data is read data, and is the same data as the label data 120 in the present embodiment.

一方、図3に示すように、発送データ220の差出票データ222には、差出票識別子と、依頼時一方向関数値としてのハッシュ値とに関するデータが含まれる。
差出票識別子データ領域には、郵便物のユニットを特定するための識別子に関するデー
タが記録される。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the sent-out slip data 222 of the shipping data 220 includes data related to a sent-out slip identifier and a hash value as a one-way function value at the time of request.
Data relating to an identifier for specifying a mail piece unit is recorded in the sent-out slip identifier data area.

ハッシュ値データ領域には、このユニットに含まれる郵便物の2次元コード611から読み取ったコード読取情報のデータに基づいて算出されるハッシュ値に関するデータが記録される。   In the hash value data area, data relating to the hash value calculated based on the data of the code reading information read from the two-dimensional code 611 of the mail included in this unit is recorded.

郵便料金計量器25は、郵便物測定部及び2次元コード読取部を備えている。郵便物測定部は、郵便物600の大きさ及び重量を測定し、そのデータを取得する。2次元コード読取部は、郵便物600に貼付されたラベル610に印刷された2次元コード611のデータを読み取る。   The postage meter 25 includes a mail measurement unit and a two-dimensional code reading unit. The mail measurement unit measures the size and weight of the mail 600 and acquires the data. The two-dimensional code reading unit reads data of the two-dimensional code 611 printed on the label 610 attached to the mail item 600.

種別データ記憶部26は、郵便物600の大きさ及び重量に基づいて郵便物の種別(例えば、第1種、第2種等)を特定するためのデータと、種別や重量毎の郵便料金を算出するための郵便種別データが記録されている。
プリンタ28は、発送管理端末21からの指示に基づいて差出票の印刷を行う場合に用いられる。
The type data storage unit 26 stores data for specifying the type (for example, the first type, the second type, etc.) of the mail item based on the size and weight of the mail item 600, and the postage for each type and weight. Postal type data for calculation is recorded.
The printer 28 is used when printing out a slip based on an instruction from the shipping management terminal 21.

一方、郵便局には、企業の発送センタから配達依頼の受付処理を行う受付管理端末31が設けられている。受付管理端末31は、第2のコンピュータ端末として機能する。受付管理端末31は、インターネットIを介して発送管理端末21に接続されている。このため、受付管理端末31は、受付物記録段階、受付時算出段階、算出関数値記録段階、依頼時一方向関数値を取得し、この依頼時一方向関数値と受付時一方向関数値を比較する段階、これらの一方向関数値が一致しない場合には、アラームを出力する段階を含む。また、受付管理端末31には、郵便局内において、差出人データ記憶部32、確認用データ記憶部33、郵便料金計量器35、種別データ記憶部36及び受付データ記憶部38が接続されている。   On the other hand, the post office is provided with an acceptance management terminal 31 for accepting a delivery request from a company shipping center. The reception management terminal 31 functions as a second computer terminal. The reception management terminal 31 is connected to the shipping management terminal 21 via the Internet I. For this reason, the reception management terminal 31 acquires the reception object recording stage, the reception calculation stage, the calculation function value recording stage, the request one-way function value, and the request one-way function value and the reception one-way function value. The step of comparing includes the step of outputting an alarm if these one-way function values do not match. In addition, a sender data storage unit 32, a confirmation data storage unit 33, a postage meter 35, a type data storage unit 36, and a reception data storage unit 38 are connected to the reception management terminal 31 in the post office.

受付管理端末31は、ディスプレイ、キーボード及びマウスを備える。この受付管理端末31は、差出票に記載されたハッシュ値を入力する場合に用いられる。
更に、受付管理端末31は、内蔵メモリ(図示せず)にラベルデータ120のソート順位データ及びハッシュ関数データを記憶している。ここで用いるソート順位及びハッシュ関数は、発送管理端末21に記憶されているものと同じものを用いる。
The reception management terminal 31 includes a display, a keyboard, and a mouse. This reception management terminal 31 is used when inputting a hash value described in a slip.
Furthermore, the reception management terminal 31 stores sort order data and hash function data of the label data 120 in a built-in memory (not shown). The sort order and hash function used here are the same as those stored in the shipping management terminal 21.

差出人データ記憶部32は、郵送依頼を行う差出人についてのデータが記録される。このデータには、差出人コード、企業名、住所及び連絡先アドレスに関するデータが含まれる。差出人コードデータ領域には、差出人を特定するためのコードデータが記録されている。企業名データ領域には、この企業の名称に関するデータが記録されている。住所データ領域には、この企業の住所に関するデータが記録されている。連絡先アドレスデータ領域には、この企業の連絡先のメールアドレスに関するデータが記録されている。このメールアドレスを用いることにより、受付管理端末31は、インターネットIを介して発送管理端末21に対して通知を行うことができる。   The sender data storage unit 32 stores data on a sender who makes a mail request. This data includes data relating to the sender code, company name, address and contact address. Code data for identifying the sender is recorded in the sender code data area. Data relating to the name of the company is recorded in the company name data area. In the address data area, data relating to the address of this company is recorded. In the contact address data area, data relating to the mail address of the contact information of this company is recorded. By using this e-mail address, the reception management terminal 31 can notify the shipping management terminal 21 via the Internet I.

確認用データ記憶部33は、郵便料金計量器35により取得した郵便物600に関するデータ(読取データ)を一時的に記録するデータ記憶部である。ここでは、確認用データ記憶部33には、郵便物600に貼付されたラベル610に印刷された2次元コード611から読み取ったデータが一時的に記録される。そして、受付処理を完了した場合、データ消去を行う。   The confirmation data storage unit 33 is a data storage unit that temporarily records data (read data) related to the postal matter 600 acquired by the postage meter 35. Here, the data read from the two-dimensional code 611 printed on the label 610 affixed to the mail 600 is temporarily recorded in the confirmation data storage unit 33. When the reception process is completed, data is erased.

郵便料金計量器35は、郵便料金計量器25と同じ構成を有しており、郵便物600の大きさ及び重さを測定し、郵便物600に貼付されたラベル610の2次元コード611
を読み取る。
The postage meter 35 has the same configuration as the postage meter 25, measures the size and weight of the postal matter 600, and the two-dimensional code 611 of the label 610 attached to the postal item 600.
Read.

種別データ記憶部36は、種別データ記憶部26と同様に、郵便種別データを記憶しており、郵便物600の大きさ及び重量に基づいて郵便物600の種別を特定するためのデータと、種別毎の郵便料金に関するデータが記録されている。   Similar to the type data storage unit 26, the type data storage unit 36 stores postal type data, data for specifying the type of the postal item 600 based on the size and weight of the postal item 600, and the type Data on postage for each is recorded.

受付データ記憶部38は、図4に示すように、差出票でまとめられて差し出されたユニット毎の受付データ380を記憶している。この受付データ380は、受付管理端末31が、差出票に基づいて配達依頼を受け付けて、その差出票の受付時一方向関数値としてのハッシュ値を確認できたときに記録される。この受付データ380は、差出票識別子、郵便料金、受付日時、ハッシュ値、種別識別子及び個数に関するデータを記録している。   As shown in FIG. 4, the reception data storage unit 38 stores reception data 380 for each unit that is put together and sent out by a sending out slip. The acceptance data 380 is recorded when the acceptance management terminal 31 accepts a delivery request based on the sent out slip and confirms the hash value as the one-way function value at the time of accepting the sent out slip. The reception data 380 records data relating to a sent-out identifier, postage, reception date / time, hash value, type identifier, and number.

差出票識別子データ領域には、受け付けたユニットの差出票を特定するための識別子に関するデータが記録される。
郵便料金データ領域には、このユニットの配達に要する料金に関するデータが記録される。
Data relating to an identifier for identifying the sent out slip of the accepted unit is recorded in the sent out slip identifier data area.
In the postage data area, data relating to the fee required for delivery of this unit is recorded.

受付日時データ領域には、このユニットを受け付けた日時に関するデータが記録される。
ハッシュ値データ領域には、このユニットに含まれる郵便物600に関するデータに基づいて生成されたハッシュ値が記録される。
In the reception date / time data area, data related to the date / time when this unit was received is recorded.
In the hash value data area, a hash value generated based on data related to the postal matter 600 included in this unit is recorded.

種別識別子データ領域には、郵便物600の大きさと重量から特定した郵便物600の種類に関する識別子に関するデータが記録される。
個数データ領域には、このユニットにおいて、対応する種別の個数に関するデータが記録される。
In the type identifier data area, data relating to an identifier related to the type of the postal matter 600 specified from the size and weight of the postal matter 600 is recorded.
In the number data area, data relating to the number of corresponding types in this unit is recorded.

次に、上述したシステムを用いる場合の処理について、図5〜図8に基づいて説明する。本実施形態では、各部署において郵便物600を作成するための部署発送処理、発送センタにおける郵便局に差し出すユニットを作成する発送処理、郵便局における受付処理及び差出確認処理の順に説明する。   Next, processing when the above-described system is used will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, description will be made in the order of a department dispatch process for creating a postal item 600 in each department, a dispatch process for creating a unit to be sent to a post office at a dispatch center, a reception process at the post office, and a sending confirmation process.

(部署発送処理)
まず、図5に示すように、部署用端末11を用いて、配達が必要な郵便物600を準備し、発送センタに送付するための部署発送処理が行われる。
(Department shipping processing)
First, as shown in FIG. 5, the department terminal 11 is used to prepare a postal item 600 that needs to be delivered and send it to the shipping center.

この処理においては、まず、部署用端末11に格納された宛先ラベル作成プログラムを起動する。この宛先ラベル作成プログラムを用いて、郵送に必要データの入力や取得を行う(ステップS1−1)。   In this process, first, a destination label creation program stored in the department terminal 11 is activated. Using this destination label creation program, data necessary for mailing is input and acquired (step S1-1).

まず、部署用端末11は、郵便物600の差出者(部署名、担当者氏名)や、郵便物600の宛先(住所、企業名及び担当者名)の入力を促す。
宛先ラベル作成プログラムが起動した場合、部署用端末11のディスプレイには、各種入力欄を含む入力画面が表示される。そして、この入力画面の差出者入力欄に、差出者の部署名(差出人第1情報)や担当者氏名(差出人第2情報)を入力する。この場合、部署用端末11は、入力された文字数(ビット数)に応じて各データ長を特定する。
First, the department terminal 11 prompts the user to input the sender (department name, person in charge) of the postal matter 600 and the destination (address, company name, and person in charge) of the postal matter 600.
When the destination label creation program is activated, an input screen including various input fields is displayed on the display of the department terminal 11. Then, the sender's department name (first sender information) and the name of the person in charge (second sender information) are entered in the sender input field of this input screen. In this case, the department terminal 11 specifies each data length according to the number of input characters (number of bits).

次に、郵便物600の宛先を入力する。ここでは、部署用端末11のディスプレイに表示された入力画面を用いて、宛先を住所データ記憶部17から取得することができる。具体的には、担当者は、部署用端末11を用いて、共用サーバ16にアクセスし、住所デー
タ記憶部17に登録されている宛先を検索し、宛先データを抽出する。この場合、宛先郵便番号、宛先第1情報データ長、宛先第1情報、宛先第2情報データ長、宛先第2情報、宛先第3情報データ長及び宛先第3情報を取得できる。
Next, the address of the mail item 600 is input. Here, the destination can be acquired from the address data storage unit 17 using the input screen displayed on the display of the department terminal 11. Specifically, the person in charge accesses the shared server 16 using the department terminal 11, searches for a destination registered in the address data storage unit 17, and extracts destination data. In this case, the destination zip code, the destination first information data length, the destination first information, the destination second information data length, the destination second information, the destination third information data length, and the destination third information can be acquired.

なお、住所データ記憶部17に宛先の登録がない場合には、部署用端末11のディスプレイに表示された入力画面の宛先入力欄に直接入力する。この場合には、部署用端末11は、顧客の住所地区が入力された場合、郵便番号データベースを用いて対応する郵便番号を特定する。更に、部署用端末11は、入力された文字数(ビット数)に応じてデータ長を特定する。   If the address is not registered in the address data storage unit 17, the address is directly entered in the address entry field of the input screen displayed on the display of the department terminal 11. In this case, when the customer's address district is input, the department terminal 11 specifies the corresponding zip code using the zip code database. Furthermore, the department terminal 11 specifies the data length according to the number of input characters (number of bits).

次に、部署用端末11は、内蔵メモリ(図示せず)に記録された差出人コード(この企業のコード)を取得する。
そして、部署用端末11のディスプレイに表示された入力画面を介して、必要データの入力完了指示を受けた部署用端末11は、システム時刻を取得し、ラベルデータ120を生成する。
Next, the department terminal 11 obtains a sender code (code of this company) recorded in a built-in memory (not shown).
Then, the department terminal 11 that has received an instruction to complete the input of necessary data via the input screen displayed on the display of the department terminal 11 acquires the system time and generates the label data 120.

次に、部署用端末11は、生成したラベルデータ120のエンコーディングを行う(ステップS1−2)。具体的には、部署用端末11は、ラベルデータ120を変換した2次元コードを生成する。   Next, the department terminal 11 encodes the generated label data 120 (step S1-2). Specifically, the department terminal 11 generates a two-dimensional code obtained by converting the label data 120.

次に、部署用端末11は、ラベル610の出力を行う(ステップS1−3)。具体的には、部署用端末11は、ラベル610を印刷するための印刷データをプリンタ15に送信する。この印刷データは、ステップS1−2で生成した2次元コードと、宛先住所、宛先人名、差出人住所及び差出人名とを印刷するためのデータを含む。この印刷データを受信したプリンタ15は、図2に示すラベル610を印刷する。このラベル610には、宛先及び差出人とともに、2次元コード611が印刷される。そして、この印刷されたラベル610は、図2に示すように郵便物600に貼付され、発送センタに送付される。   Next, the department terminal 11 outputs the label 610 (step S1-3). Specifically, the department terminal 11 transmits print data for printing the label 610 to the printer 15. This print data includes data for printing the two-dimensional code generated in step S1-2 and the destination address, destination name, sender address, and sender name. The printer 15 that has received this print data prints the label 610 shown in FIG. A two-dimensional code 611 is printed on the label 610 together with the destination and the sender. Then, the printed label 610 is affixed to the mail piece 600 as shown in FIG. 2 and sent to the shipping center.

更に、部署用端末11は、ラベル610への出力内容をラベルデータ記憶部12に記憶する(ステップS1−4)。このラベルデータ記憶部12には、ステップS1−1で生成されたラベルデータ120が記録される。このラベルデータ120には、図2に示すように差出人データ121、宛先データ122及びシステム時刻データなどを含む。   Further, the department terminal 11 stores the output content to the label 610 in the label data storage unit 12 (step S1-4). In the label data storage unit 12, the label data 120 generated in step S1-1 is recorded. As shown in FIG. 2, the label data 120 includes sender data 121, destination data 122, system time data, and the like.

このように作成された郵便物600は、発送センタに送付される。この場合、部署用端末11は発送リストを出力する(ステップS1−5)。具体的には、部署用端末11は、ラベルデータ記憶部12に記録されたラベルデータ120に基づいて、今回、発送センタに送付する郵便物600を特定し、リストを作成する。このリストには、宛先住所、宛先名、差出担当者名及び出力日時に関する情報が印刷される。
この発送リストは各部署において管理され、ラベル610が貼付された郵便物600が発送センタに送付された記録となる。以上により、部署発送処理を完了する。
The postal matter 600 created in this way is sent to the shipping center. In this case, the department terminal 11 outputs a shipping list (step S1-5). Specifically, the department terminal 11 identifies the postal items 600 to be sent to the shipping center this time based on the label data 120 recorded in the label data storage unit 12, and creates a list. In this list, information on a destination address, a destination name, a sender name, and an output date and time is printed.
This shipping list is managed in each department, and becomes a record in which a mail item 600 with a label 610 attached is sent to the shipping center. Thus, the department dispatch process is completed.

(発送処理)
次に、発送センタにおける発送処理について、図6を用いて説明する。
(Shipping process)
Next, the shipping process at the shipping center will be described with reference to FIG.

発送センタの発送管理端末21は、各部署から送付された各郵便物600について計量及びスキャニングを行う(ステップS2−1)。具体的には、各部署から送付され、まとめて郵便局に差し出すユニットを作成する。そして、このユニットに含まれる郵便物600を郵便料金計量器25にセットする。この場合、発送管理端末21は、このユニットに対して差出票識別子を付与する。ここでは、発送管理端末21は、差出人コードと現在の年月日、差出回数を用いて差出票識別子を生成する。   The shipping management terminal 21 of the shipping center performs weighing and scanning for each postal item 600 sent from each department (step S2-1). Specifically, a unit that is sent from each department and sent to the post office is created. Then, the postal matter 600 included in this unit is set in the postage meter 25. In this case, the shipping management terminal 21 gives a slip identifier to this unit. Here, the shipping management terminal 21 generates a sender slip identifier using the sender code, the current date, and the number of times of sending.

そして、このユニットに含まれる郵便物600の大きさ及び重量を、郵便料金計量器25を用いて順次、測定する。更に、郵便料金計量器25は、2次元コード読取部を介して、ラベル610に印字された2次元コード611を読み取り、コード読取情報を取得する。   Then, the size and weight of the postal items 600 included in this unit are sequentially measured using the postage meter 25. Further, the postage meter 25 reads the two-dimensional code 611 printed on the label 610 via the two-dimensional code reading unit, and acquires code reading information.

次に、発送管理端末21は、郵便料金計量器25を用いて取得したデータを発送データ記憶部22に記憶する(ステップS2−2)。そして、差出票識別子、郵便料金計量器25により取得した各郵便物600の大きさ及び重量、コード読取情報に関するデータを発送物データ221として発送データ記憶部22に記録する。   Next, the shipping management terminal 21 stores the data acquired using the postage meter 25 in the shipping data storage unit 22 (step S2-2). Data relating to the slip identifier, the size and weight of each postal item 600 acquired by the postage meter 25, and the code reading information are recorded in the shipping data storage unit 22 as the shipping data 221.

以上のように、郵便局に差し出す「まとまり(ユニット)」に含まれる全郵便物の計量及びスキャニングを完了するまで、ステップS2−1とステップS2−2を繰り返す(ステップS2−3において「YES」)。そして、すべての郵便物600について計量及び2次元コードデータの読取が完了した場合(ステップS2−3において「NO」の場合)、発送管理端末21は、発送データ記憶部22に記録されたデータのソート(並び替え)を行う(ステップS2−4)。具体的には、発送管理端末21は、内蔵メモリに記録されたソート順位に基づいてコード読取情報データを並び替える。ここでは、上述した差出人コード、差出人郵便番号、差出人第1情報データ長、差出人第2情報データ長等のソート順位の高い項目によって並び替えを行うことにより、所定の規則でソートする。   As described above, steps S2-1 and S2-2 are repeated until the measurement and scanning of all the mail items included in the “unit (unit)” to be sent to the post office are completed (“YES” in step S2-3). ). When the weighing and the reading of the two-dimensional code data are completed for all mail items 600 (“NO” in step S2-3), the shipping management terminal 21 stores the data recorded in the shipping data storage unit 22. Sorting (rearrangement) is performed (step S2-4). Specifically, the shipping management terminal 21 rearranges the code reading information data based on the sort order recorded in the built-in memory. Here, sorting is performed according to a predetermined rule by performing sorting according to items with a high sort order such as the sender code, sender zip code, sender first information data length, sender second information data length, and the like.

次に、発送管理端末21は、ハッシュ値を計算する(ステップS2−5)。具体的には、発送管理端末21は、ソートしたコード読取情報データを、発送管理端末21の内蔵メモリに記憶されているハッシュ関数に導入して計算する。   Next, the shipping management terminal 21 calculates a hash value (step S2-5). Specifically, the shipping management terminal 21 calculates the sorted code reading information data by introducing it into a hash function stored in the built-in memory of the shipping management terminal 21.

次に、発送管理端末21は、差出票の出力を行う(ステップS2−6)。具体的には、発送管理端末21は、発送データ記憶部22に記録した発送データ220の大きさデータ及び重量データに基づいて郵便物600の種別を、種別データ記憶部26を用いて特定する。   Next, the shipping management terminal 21 outputs a slip (step S2-6). Specifically, the shipping management terminal 21 uses the type data storage unit 26 to specify the type of the mail item 600 based on the size data and the weight data of the shipping data 220 recorded in the shipping data storage unit 22.

次に、発送管理端末21は、同じ種別の郵便物600の個数を算出し、この個数に各種別の郵便料金を乗算して総料金を算出する。そして、発送管理端末21は、差出票印刷データを生成してプリンタ28に送信する。この差出票印刷データには、個数、各種別の配達単価、種別毎の配達料金、計算したハッシュ値に関するデータが含まれる。そして、プリンタ28は、受信した差出票印刷データに基づいて、図8に示す差出票700を印刷する。この差出票700には、差出票識別子、種別毎の個数、各種別の配達単価、種別毎の配達料金、合計配達料金及びハッシュ値が印刷される。そして、以上により、発送センタにおける発送処理を完了する。   Next, the shipping management terminal 21 calculates the number of postal items 600 of the same type, and calculates the total fee by multiplying this number by various types of postage. Then, the shipping management terminal 21 generates the sending slip print data and transmits it to the printer 28. This slip print data includes data relating to the number, the delivery unit price for each type, the delivery fee for each type, and the calculated hash value. Then, the printer 28 prints a delivery form 700 shown in FIG. 8 based on the received delivery form print data. In this delivery slip 700, a delivery slip identifier, the number for each type, a delivery price for each type, a delivery fee for each type, a total delivery fee, and a hash value are printed. Thus, the shipping process at the shipping center is completed.

(受付処理)
発送センタにおいて発送処理が完了した郵便物600は、ユニット毎に郵便局に差し出される。このとき、郵便局の受付管理端末31は、図7に示す受付処理を行う。
(Reception process)
The postal matter 600 for which shipping processing has been completed at the shipping center is sent to the post office for each unit. At this time, the reception management terminal 31 of the post office performs the reception process shown in FIG.

この受付処理において、受付管理端末31は、郵便料金計量器35を用いて計量及びスキャニングを行う(ステップS3−1)。具体的には、まとめて差し出されたユニットに含まれる郵便物600を郵便料金計量器35にセットする。この場合、受付管理端末31には、このユニットに付された差出票700の差出票識別子が入力される。そして、受付管理端末31は、郵便料金計量器35を用いて、差出票700とともに引き渡された郵便物600について、大きさ及び重さを測定するとともに、ラベル610に印刷された2次元コード611のデータを順次読み取る。   In this reception process, the reception management terminal 31 performs measurement and scanning using the postage meter 35 (step S3-1). Specifically, the postal items 600 included in the unit that is collectively sent out are set in the postage meter 35. In this case, the receipt management terminal 31 is supplied with the slip identifier of the slip 700 attached to this unit. The reception management terminal 31 uses the postage meter 35 to measure the size and weight of the postal matter 600 delivered together with the delivery slip 700, and the two-dimensional code 611 printed on the label 610. Sequentially read data.

次に、受付管理端末31は、取得したデータを確認用データ記憶部33に記憶する(ステップS3−2)。具体的には、測定により取得した郵便物600の大きさ及び重さと、2次元コード611から読み取ったコード読取情報を確認用データ記憶部33に記録する。   Next, the reception management terminal 31 stores the acquired data in the confirmation data storage unit 33 (step S3-2). Specifically, the size and weight of the postal matter 600 acquired by measurement and the code reading information read from the two-dimensional code 611 are recorded in the confirmation data storage unit 33.

そして、郵便局にまとめて差し出されたユニットに含まれる全郵便物の計量及びスキャニングを完了するまで、ステップS3−1〜S3−2を繰り返す(ステップS3−3において「YES」)。そして、すべての郵便物600について計量及び2次元コードデータの読取が完了した場合(ステップS3−3において「NO」の場合)、受付管理端末31は、データのソート(並び替え)を行う(ステップS3−4)。具体的には、上記ステップS2−4と同様に、ソート順位の高い項目によってデータを並び替える。ここでも、上述した差出人コード、差出人郵便番号、差出人第1情報データ長、差出人第2情報データ長等のソート順位の高い項目によって並び替えを行うことにより、所定の規則でソートする。   Then, steps S3-1 to S3-2 are repeated until the weighing and scanning of all the postal items included in the units sent together at the post office are completed (“YES” in step S3-3). When the weighing and the reading of the two-dimensional code data are completed for all the mail items 600 (in the case of “NO” in step S3-3), the reception management terminal 31 sorts (rearranges) the data (step). S3-4). Specifically, as in step S2-4, the data is rearranged by the item with the higher sort order. In this case as well, sorting is performed according to a predetermined rule by performing sorting according to items with a high sort order such as the sender code, sender zip code, sender first information data length, sender second information data length, and the like.

次に、受付管理端末31は、ハッシュ値を計算する(ステップS3−5)。具体的には、受付管理端末31は、ソートしたコード読取情報データを、受付管理端末31の内蔵メモリに記憶されているハッシュ関数に導入して計算する。これにより、受付時一方向関数値としてのハッシュ値を取得する。   Next, the reception management terminal 31 calculates a hash value (step S3-5). Specifically, the reception management terminal 31 calculates the sorted code reading information data by introducing it into a hash function stored in the built-in memory of the reception management terminal 31. Thereby, the hash value as a one-way function value at the time of reception is acquired.

更に、受付管理端末31は、差出票700に印刷されたハッシュ値を入力処理により取得する(ステップS3−6)。ここでは、受付管理端末31に、差出票700に印刷されているハッシュ値をキーボード及びマウスを用いて入力する。   Further, the reception management terminal 31 acquires the hash value printed on the sending slip 700 by input processing (step S3-6). Here, the hash value printed on the delivery slip 700 is input to the reception management terminal 31 using a keyboard and a mouse.

次に、受付管理端末31は、ステップS3−5において計算したハッシュ値(依頼時一方向関数値)と、ステップS3−6において入力されたハッシュ値(受付時一方向関数値)と比較し、一致するか否かを判断する(ステップS3−7)。   Next, the reception management terminal 31 compares the hash value (request one-way function value) calculated in step S3-5 with the hash value (reception one-way function value) input in step S3-6, It is determined whether or not they match (step S3-7).

ここで、ハッシュ値が一致しない場合(ステップS3−7において「NO」の場合)には、受付管理端末31は、アラームを出力し、差出人に連絡する(ステップS3−8)。具体的には、受付管理端末31は、読み取った差出人コードに基づいて差出人データ記憶部32から差出人の連絡先アドレスを特定する。そして、この差出人の連絡先アドレスで特定される発送センタの発送管理端末21に、ハッシュ値が一致しない旨のメールを送信する。   If the hash values do not match (“NO” in step S3-7), the reception management terminal 31 outputs an alarm and contacts the sender (step S3-8). Specifically, the reception management terminal 31 specifies the contact address of the sender from the sender data storage unit 32 based on the read sender code. Then, a mail indicating that the hash values do not match is transmitted to the shipping management terminal 21 of the shipping center specified by the contact address of the sender.

一方、ハッシュ値が一致する場合(ステップS3−7において「YES」の場合)には、受付データ380を受付データ記憶部38に記憶する(ステップS3−9)。この受付データ380には、差出票の差出票識別子、郵便料金、受付日時、ハッシュ値、種別識別子及び個数に関するデータを含める。   On the other hand, if the hash values match ("YES" in step S3-7), the reception data 380 is stored in the reception data storage unit 38 (step S3-9). The reception data 380 includes data regarding a distribution slip identifier, postage, reception date / time, hash value, type identifier, and number.

更に、受付データ380を記憶した受付管理端末31は、受付証明書を発行する(ステップS3−10)。例えば、受付管理端末31が、これに接続されているプリンタ等により、ハッシュ値が一致したことにより、郵便局が郵便物を引き受けたことを証明する受取証明書を印刷する。そして、この印刷した受取証明書を、郵便を差し出した企業に渡す。なお、受取証明書は、インターネットIを介して企業に提供してもよい。   Further, the reception management terminal 31 storing the reception data 380 issues a reception certificate (step S3-10). For example, the reception management terminal 31 prints a receipt certificate that certifies that the post office has accepted the postal matter when the hash values match by a printer or the like connected thereto. Then, the printed receipt certificate is handed over to the company that provided the mail. The receipt certificate may be provided to the company via the Internet I.

そして、受付管理端末31は、確認用データ記憶部33に、一時的に記憶していたデータを削除する(ステップS3−11)。
以上により、発送依頼確認処理が完了する。従って、ハッシュ値が一致しない場合には
、郵便局は郵便物600のユニットの受け取りを拒否し、差出人に確認を促す。一方、ハッシュ値が一致する場合には、郵便局は差出票識別子に関連付けてハッシュ値を記録する。
Then, the reception management terminal 31 deletes the data temporarily stored in the confirmation data storage unit 33 (step S3-11).
Thus, the shipping request confirmation process is completed. Therefore, if the hash values do not match, the post office refuses to receive the unit of the postal item 600 and prompts the sender for confirmation. On the other hand, if the hash values match, the post office records the hash value in association with the sending slip identifier.

(差出確認処理)
次に、郵便物が所定期間経過しても宛先に到着していないことが判明したときに行われる差出確認処理について説明する。
(Send confirmation process)
Next, a sending confirmation process performed when it is determined that the mail has not arrived at the destination even after a predetermined period has elapsed will be described.

例えば、各部署から発送センタを介して郵便局に差し出した郵便物が、宛先に到着していないことが判明した場合、部署用端末11から発送管理端末21に発送確認依頼を送信する。この発送確認依頼には、その郵便物(確認対象郵便物)の宛先の住所や宛先人名に関する情報を含む。   For example, when it is determined that a postal matter sent from each department to the post office via the shipping center has not arrived at the destination, a shipping confirmation request is transmitted from the department terminal 11 to the shipping management terminal 21. This shipping confirmation request includes information on the address of the mail (mail to be confirmed) and the name of the addressee.

この発送確認依頼を受信した発送管理端末21は、その確認対象郵便物の発送データ220を検索する。具体的には、コード読取情報の中に、その宛先の住所や宛先人の情報を含む発送物データ221を抽出する。そして、この確認対象郵便物と同じ差出票識別子を含むすべての発送物データ221を発送データ記憶部22から取得する。これにより、郵便局に取りまとめて差し出したユニットに含まれるすべての郵便物の発送物データ221を取得できる。   The shipping management terminal 21 that has received this shipping confirmation request searches the shipping data 220 of the mail to be confirmed. Specifically, the shipment data 221 including the address and addressee information of the destination is extracted from the code reading information. Then, all the shipment data 221 including the same sender slip identifier as the confirmation target mail is acquired from the shipment data storage unit 22. As a result, it is possible to obtain the shipment data 221 of all the mail items included in the unit that is collected and sent to the post office.

次に、発送管理端末21は、インターネットIを介して、受付管理端末31に対して差出確認依頼を送信する。この差出確認依頼には、取得したすべての発送物データ221、確認対象郵便物の宛先に関するデータが含められる。この場合、発送物データ221は差出票識別子とコード読取情報の特定に用いられる。   Next, the shipping management terminal 21 transmits a sending confirmation request to the reception management terminal 31 via the Internet I. This sending confirmation request includes all the acquired shipment data 221 and data concerning the destination of the mail to be confirmed. In this case, the shipment data 221 is used for specifying a slip identifier and code reading information.

差出確認依頼を受信した受付管理端末31は、受信した発送物データ221のコード読取情報に基づいてハッシュ値を計算する。この場合も、ユニットの受付時と同じソート順位で並び替え、同じハッシュ関数を用いる。   The reception management terminal 31 that has received the sending confirmation request calculates a hash value based on the code reading information of the received shipment data 221. In this case as well, the same hash function is used for rearrangement in the same sort order as when accepting units.

そして、受付管理端末31は、受信した差出票識別子を含む受付データ380を受付データ記憶部38から抽出する。そして、計算したハッシュ値と、受付データ380に記録されているハッシュ値と比較する。両者が一致しなかった場合には、受付管理端末31は、差出確認ができない旨を発送管理端末21に送信する。   Then, the reception management terminal 31 extracts the reception data 380 including the received slip identifier from the reception data storage unit 38. Then, the calculated hash value is compared with the hash value recorded in the reception data 380. If the two do not match, the reception management terminal 31 transmits to the shipping management terminal 21 that sending confirmation is not possible.

一方、ハッシュ値が一致した場合には、受付管理端末31は、差出確認ができたことを発送管理端末21に送信する。これにより、発送管理端末21を用いて郵便物を差し出した企業は、差出確認を得ることができる。そして、郵便局では、特定された差出票700に基づいて、確認対象郵便物の内部調査を行う。   On the other hand, if the hash values match, the reception management terminal 31 transmits to the shipping management terminal 21 that the sending confirmation has been made. As a result, the company that has provided the mail using the shipping management terminal 21 can obtain the confirmation of sending. Then, the post office conducts an internal survey of the postal items to be confirmed based on the specified sending slip 700.

本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
・ 本実施形態では、多数の郵便物からの取得データに基づいて計算されたハッシュ値と、差出票のハッシュ値とが一致した場合(ステップS3−7において「YES」の場合)に、受付管理端末31は差出票識別子及びハッシュ値を含むデータを受付データ記憶部38に記憶する。そして、郵便物が到着しなかった場合には、受付管理端末31は、その郵便物を含めて差し出されたユニットを構成する発送物データ221に基づいて算出したハッシュ値と、受付データ記憶部38に記録されたハッシュ値とが一致しているかを判断する。ハッシュ値が一致している場合には、この差出票によって郵便物が郵便局に差し出されていることを証明することができる。従って、受付管理端末31が個々の郵便物についての詳細情報を管理しなくても、差出票識別子とハッシュ値とを管理することにより、郵便局は、差出人がその郵便物を差し出したか否かを確認することができる。よって、多
量の発送物を効率的に管理することができる。また、その郵便物の配送依頼を郵便局が受付けたか否かが確認されるので、配達依頼者の企業側と郵便局との責任分岐点を明確にすることができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
In this embodiment, when the hash value calculated based on the acquired data from a large number of postal items matches the hash value of the slip (in the case of “YES” in step S3-7), it is accepted. The management terminal 31 stores the received data identifier and the data including the hash value in the received data storage unit 38. If the mail has not arrived, the reception management terminal 31 calculates a hash value calculated based on the shipment data 221 constituting the unit including the mail and the reception data storage unit. It is determined whether or not the hash value recorded in 38 matches. If the hash values match, it can be proved that the postal matter has been sent to the post office by this slip. Therefore, even if the reception management terminal 31 does not manage the detailed information about each piece of mail, the post office manages whether or not the sender has sent the mail by managing the slip identifier and the hash value. Can be confirmed. Therefore, a large amount of shipments can be managed efficiently. In addition, since it is confirmed whether or not the post office has accepted the delivery request for the postal matter, it is possible to clarify the point of responsibility between the company of the delivery requester and the post office.

・ 本実施形態では、多数の郵便物を差し出したか否かをハッシュ値で管理する。ハッシュ値は、構成されるデータが同じでも、そのデータの順番が異なると同じ値とはならない。本実施形態では、差出票に印刷するハッシュ値を計算する発送管理端末21と、郵便物からの取得データに基づいてハッシュ値を算出する受付管理端末31には、同じソート順位が記憶されている。このため、発送管理端末21及び受付管理端末31は、1つの差出票で発送される郵便物のすべてのデータを取得できれば、そのデータの並びを同じにできるので、ユニット内における郵便物のコード読取情報データの読取順序とは無関係に同じハッシュ値を算出することができる。従って、郵便物がそのユニットに含まれているか否かを容易に把握することができる。   In this embodiment, whether or not a large number of postal items have been sent is managed with a hash value. Even if the configured data is the same, the hash value does not become the same value if the order of the data is different. In the present embodiment, the same sort order is stored in the shipping management terminal 21 that calculates the hash value to be printed on the slip and the reception management terminal 31 that calculates the hash value based on the acquired data from the mail. Yes. For this reason, if the shipping management terminal 21 and the reception management terminal 31 can acquire all the data of the mails to be sent out with one sending slip, the data arrangement can be made the same. The same hash value can be calculated regardless of the reading order of the read information data. Therefore, it is possible to easily grasp whether or not mail is included in the unit.

・ 本実施形態では、発送管理端末21は、各営業所から送付された郵便物600の2次元コード611を読み取ることにより、コード読取情報データを取得する。従って、発送管理端末21は、各部署から送付された郵便物600とは別途データを取得する必要はない。また、企業は、配達するためにラベル610を貼付した郵便物600を差出票によって発送する郵便物として含めなければ、その発送物の配達依頼を取り止めることも容易にできる。   In this embodiment, the shipping management terminal 21 acquires the code reading information data by reading the two-dimensional code 611 of the mail item 600 sent from each business office. Therefore, the shipping management terminal 21 does not need to acquire data separately from the postal matter 600 sent from each department. Further, if the company does not include the postal item 600 with the label 610 attached for delivery as a postal item to be shipped by means of a slip, it is easy to cancel the delivery request for the shipped item.

・ 本実施形態では、ハッシュ値を生成するラベルデータ120には、差出人コード、差出人及び宛先に関するデータを含めた。このため、差出証明処理においてハッシュ値が一致することが証明された場合には、その発送物の差出人や宛先に関するデータに基づいて郵便物が発送されたことが証明される。従って、配送依頼者である企業と配送者である郵便局との責任分岐点を明確にすることができる。   In the present embodiment, the label data 120 for generating the hash value includes the sender code, the sender and the data related to the destination. For this reason, when it is proved that the hash values match in the sending certification process, it is proved that the mail has been sent based on the data relating to the sender and destination of the sending item. Therefore, the responsible branch point between the company that is the delivery requester and the post office that is the delivery person can be clarified.

・ 本実施形態では、郵便料金計量器25,35は、郵便物測定部及び2次元コード読取部を備えている。このため、郵便料金計量器25,35は、郵便物600の大きさ及び重さを測定するときに、郵便物600の2次元コード611のデータを同時に取得することができる。従って、発送物データ221の重さ、重量及びコード読取情報に関するデータを効率よく取得することができる。   In the present embodiment, the postage meter 25, 35 includes a postal matter measuring unit and a two-dimensional code reading unit. Therefore, the postage meter 25, 35 can simultaneously acquire the data of the two-dimensional code 611 of the postal item 600 when measuring the size and weight of the postal item 600. Therefore, the data regarding the weight, weight, and code reading information of the shipment data 221 can be efficiently acquired.

また、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 上記実施形態においては、営業店の各部署からの発送物を発送センタで取りまとめて、郵便局に差し出した。これに代えて、営業店の各部署が発送物を取りまとめて、郵便局に差し出してもよい。この場合、図5、図6の処理を、取りまとめを担当するコンピュータ端末で実行する。これにより、営業店や各部署で相当量の発送物がある場合には、迅速に配達者に差し出すことができる。
Moreover, you may change the said embodiment as follows.
In the above embodiment, the shipments from each department of the sales store are collected at the shipping center and sent to the post office. Alternatively, each department of the sales office may collect the shipments and send them to the post office. In this case, the processing of FIGS. 5 and 6 is executed at the computer terminal in charge of the compilation. As a result, when there is a considerable amount of shipments in the sales office or each department, it can be promptly presented to the delivery person.

○ 上記実施形態においては、差出票の記載を介して、受付管理端末31は、発送管理端末21が算出したハッシュ値を取得した。このハッシュ値の取得方法はこれに限られるものではなく、受付管理端末31は、インターネットIを介して発送管理端末21からハッシュ値を取得してもよい。この場合、受付管理端末31は、発送管理端末21から予め受信したハッシュ値を記録しておき、郵便物を受け取った場合に照合する。これにより、ハッシュ値をデータにより、直接的に受け渡しを行うことができる。   In the above embodiment, the reception management terminal 31 has acquired the hash value calculated by the shipping management terminal 21 through the description of the submission slip. The method for acquiring the hash value is not limited to this, and the reception management terminal 31 may acquire the hash value from the shipping management terminal 21 via the Internet I. In this case, the reception management terminal 31 records the hash value received in advance from the shipping management terminal 21 and collates it when mail is received. Thereby, the hash value can be directly transferred by data.

○ 上記実施形態においては、宛先に関する情報を含めた2次元コード611のラベル610を印刷し、郵便物600に貼付した。これに代えて、予め識別番号を割り当てた2次元コードを印刷したラベルを準備して、郵便物に貼付させてもよい。この場合、発送管
理簿に、識別番号と宛先とを関連付けて記録しておく。これにより、2次元コードの生成や印刷が困難な場合にも、識別番号により郵便物を特定することができる。特に、この場合、宛先を手書きにすることも可能である。
In the above embodiment, the label 610 of the two-dimensional code 611 including information regarding the destination is printed and attached to the postal matter 600. Alternatively, a label printed with a two-dimensional code assigned with an identification number in advance may be prepared and attached to a mail piece. In this case, the identification number and the destination are associated and recorded in the shipping management book. As a result, even when it is difficult to generate or print a two-dimensional code, the postal matter can be specified by the identification number. In particular, in this case, the destination can be handwritten.

○ 上記実施形態においては、ラベル610に2次元コード611を印刷した。郵便物600を識別するための表示は2次元コードに限られるものではなく、ICタグやバーコードなどを用いてもよい。更に、郵便物600の表面をデジタルカメラで撮影し、その撮影画像に基づいてハッシュ値を算出してもよい。そして、この画像データに基づいてソートを行い、ハッシュ値を算出する。この撮影画像により、宛先を特定することができる。   In the above embodiment, the two-dimensional code 611 is printed on the label 610. The display for identifying the mail item 600 is not limited to the two-dimensional code, and an IC tag, a bar code, or the like may be used. Further, the surface of the mail 600 may be photographed with a digital camera, and a hash value may be calculated based on the photographed image. Then, sorting is performed based on the image data, and a hash value is calculated. The destination can be specified by this captured image.

○ 上記実施形態においては、ラベルデータ120には、差出人コード、差出人及び宛先に関するデータを含めた。これに限らず、ラベルデータ120には、郵便物に関連する後から証明したいと望む内容のデータを含めればよい。例えば、この郵便物によって、利用者に請求書を発送した場合には、そのときの請求金額などをラベルデータ120に含めるようにしてもよい。   In the above embodiment, the label data 120 includes data regarding the sender code, the sender and the destination. The label data 120 is not limited to this, and it is only necessary to include data relating to the postal matter desired to be proved later. For example, when a bill is sent to the user by this mail, the billing amount at that time may be included in the label data 120.

○ 上記実施形態においては、差出人コード、差出人に関するデータ、宛先に関するデータ及びシステム時刻に基づいてソートを行った。発送管理端末21や受付管理端末31においてユニークにソートできるものであれば、ソート順位はこれに限られるものではなく、例えば、ソートされた順番をラベルデータ120の予備のデータ領域に記録し、この順番に基づいてデータをソートしてもよい。   In the above embodiment, sorting is performed based on the sender code, the sender data, the destination data, and the system time. The sort order is not limited to this as long as it can be uniquely sorted in the shipping management terminal 21 and the reception management terminal 31. For example, the sorted order is recorded in the spare data area of the label data 120, and this sort order is recorded. Data may be sorted based on the order.

○ 上記実施形態においては、郵便局において郵便物を差し出す場合について説明した。これに限らず、宅配便などを差し出す場合について用いてもよい。
○ 上記実施形態においては、企業が顧客のそれぞれに郵便物を発送する場合について説明した。これに限らず、例えば、物を製造するときに必要な部品を発送する場合、すなわち物流において用いてもよい。
In the above embodiment, the case where a postal item is presented at a post office has been described. However, the present invention is not limited to this, and it may be used for a case where a courier service is provided.
In the above embodiment, the case where a company sends mail to each customer has been described. However, the present invention is not limited to this, and for example, when parts necessary for manufacturing a product are shipped, that is, in logistics.

更に、複数のプロセスを経て発送物が転々流通する場合、取りまとめを行う各段階でハッシュ値を計算し、ユニット毎に記録してもよい。この場合、計算したハッシュ値をユニット毎に表示する。そして、次の取りまとめ段階で、表示された各ハッシュ値をまとめて、新たなハッシュ値を計算する。これにより、後からハッシュ値を再計算できるので、複数のプロセスを経る流通においても効率的に授受管理を行うことができる。   Further, when the shipments are circulated through a plurality of processes, a hash value may be calculated at each stage of collecting and recorded for each unit. In this case, the calculated hash value is displayed for each unit. Then, in the next compilation stage, the displayed hash values are collected and a new hash value is calculated. As a result, the hash value can be recalculated later, so that exchange management can be performed efficiently even in distribution through a plurality of processes.

○ 上記実施形態においては、発送センタの発送管理端末21は、郵便料金計量器25を用いて取得したデータを発送データ記憶部22に記憶する(ステップS2−2)。そして、すべての郵便物600について計量及び2次元コードデータの読取が完了した場合、発送管理端末21は、発送データ記憶部22に記録されたデータのソートを実行し(ステップS2−4)、ハッシュ値を計算する(ステップS2−5)。これに代えて、発送管理端末21は、ラベルデータ記憶部12に記録されているラベルデータ120を取得してハッシュ値を計算してもよい。このラベルデータ120は、各発送物に表示される表示データとなり、郵便局の郵便料金計量器35で読み取られる。これにより、同一企業内等において、発送物に表示される表示データを取得できる場合には、容易にハッシュ値を計算できる。   In the above embodiment, the shipping management terminal 21 of the shipping center stores the data acquired using the postage meter 25 in the shipping data storage unit 22 (step S2-2). When the weighing and the reading of the two-dimensional code data are completed for all mail items 600, the shipping management terminal 21 sorts the data recorded in the shipping data storage unit 22 (step S2-4), and the hash A value is calculated (step S2-5). Instead, the shipping management terminal 21 may acquire the label data 120 recorded in the label data storage unit 12 and calculate the hash value. This label data 120 becomes display data displayed on each shipment, and is read by the postage meter 35 of the post office. Thereby, when the display data displayed on the shipment can be acquired in the same company or the like, the hash value can be easily calculated.

実施形態におけるシステムの概略図。1 is a schematic diagram of a system in an embodiment. 実施形態におけるラベルデータを説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the label data in embodiment. 発送データ記憶部に記録されたデータの説明図。Explanatory drawing of the data recorded on the dispatch data storage part. 受付データ記憶部に記録されたデータの説明図。Explanatory drawing of the data recorded on the reception data storage part. 各部署において行われる部署発送処理の処理手順を説明するための流れ図。The flowchart for demonstrating the process procedure of the department dispatch process performed in each department. 企業の発送センタにおける発送処理の処理手順を説明するための流れ図。The flowchart for demonstrating the process sequence of the dispatch process in a company's dispatch center. 郵便局における受付処理の処理手順を説明するための流れ図。The flowchart for demonstrating the process sequence of the reception process in a post office. 差出票を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating a sending vote.

符号の説明Explanation of symbols

21…発送物管理端末及び第1のコンピュータ端末としての発送管理端末、31…第2のコンピュータ端末としての受付管理端末、600…発送物としての郵便物。   21... Shipment management terminal and a shipment management terminal as a first computer terminal, 31... Reception management terminal as a second computer terminal, and 600.

Claims (11)

個別に配達される複数の発送物からなるユニットについて、まとめて配達依頼を行うための発送物管理端末であって、
前記発送物管理端末が、
前記ユニットを構成する各発送物に表示される表示データを取得する取得手段と、
前記表示データをまとめて一方向関数に代入して一方向関数値を算出する算出手段と、
前記一方向関数値を、前記ユニットを特定する識別子に関連付けて出力する出力手段とを含むことを特徴とする発送物管理端末。
A shipment management terminal for making a delivery request for a unit consisting of a plurality of shipments to be delivered individually,
The shipment management terminal is
Obtaining means for obtaining display data displayed on each shipment constituting the unit;
Calculating means for collectively calculating the one-way function value by substituting the display data into a one-way function;
A shipment management terminal, comprising: output means for outputting the one-way function value in association with an identifier for identifying the unit.
前記発送物に表示される表示データは、前記発送物の宛先に関するデータであることを特徴とする請求項1に記載の発送物管理端末。   2. The shipment management terminal according to claim 1, wherein the display data displayed on the shipment is data relating to a destination of the shipment. 前記算出手段は、前記表示データをソートするために予め設定されたソート規則に関するデータを取得し、このソート規則に従って前記表示データを並び替えた後に、前記一方向関数値を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載の発送物管理端末。   The calculating means acquires data related to a sorting rule set in advance for sorting the display data, and after rearranging the display data according to the sorting rule, calculates the one-way function value. The shipment management terminal according to claim 1 or 2. 個別に配達される複数の発送物からなるユニットについて、まとめて配達依頼を行うための発送物管理端末における発送物管理プログラムであって、
前記発送物管理端末を、
前記ユニットを構成する各発送物に表示される表示データを取得する取得手段、
前記表示データをまとめて一方向関数に代入して一方向関数値を算出する算出手段、及び
前記一方向関数値を、前記ユニットを特定する識別子に関連付けて出力する出力手段
として機能させることを特徴とする発送物管理プログラム。
A shipment management program in a shipment management terminal for collectively sending a delivery request for a unit consisting of a plurality of shipments to be delivered individually,
The shipment management terminal;
Obtaining means for obtaining display data displayed on each shipment constituting the unit;
Calculating means for calculating a one-way function value by collectively substituting the display data into a one-way function; and functioning as an output means for outputting the one-way function value in association with an identifier for identifying the unit. Shipment management program.
前記発送物に表示される表示データは、前記発送物の宛先に関するデータであることを特徴とする請求項4に記載の発送物管理プログラム。   5. The shipment management program according to claim 4, wherein the display data displayed on the shipment is data relating to a destination of the shipment. 前記算出手段は、前記表示データをソートするために予め設定されたソート規則に関するデータを取得し、このソート規則に従って前記表示データを並び替えた後に、前記一方向関数値を算出することを特徴とする請求項4又は5に記載の発送物管理プログラム。   The calculating means acquires data related to a sorting rule set in advance for sorting the display data, and after rearranging the display data according to the sorting rule, calculates the one-way function value. The shipment management program according to claim 4 or 5. 配達依頼者の第1のコンピュータ端末と、配達受付者の第2のコンピュータ端末とを用いて、複数の発送物からなるユニットについて、まとめて配達依頼が行われ個別に配達される前記発送物の発送を管理するための方法であって、
前記第1のコンピュータ端末が、
前記ユニットを構成する各発送物に表示される表示データを取得し、記録する発送物記録段階と、
前記第2のコンピュータ端末が、
前記ユニットを構成する各発送物から前記表示データを読み取ることにより生成される読取データを記録する受付物記録段階と、
前記読取データをまとめて、一方向関数に代入して受付時一方向関数値を算出する受付時算出段階と、
算出した前記受付時一方向関数値を、前記ユニットを特定する識別子に関連付けて記録する算出関数値記録段階と
を含むことを特徴とする発送物管理方法。
Using the first computer terminal of the delivery requester and the second computer terminal of the delivery acceptor, for the unit consisting of a plurality of shipments, a delivery request is made and delivered individually and delivered individually. A method for managing shipments,
The first computer terminal is
A shipment recording stage for acquiring and recording display data displayed on each shipment constituting the unit;
The second computer terminal comprises:
A receipt recording stage for recording read data generated by reading the display data from each shipment constituting the unit;
The reception data calculation step of collecting the read data and substituting it into a one-way function to calculate a reception one-way function value;
A shipment management method, comprising: a calculated function value recording step of recording the calculated one-way function value at the time of reception in association with an identifier that identifies the unit.
前記第1のコンピュータ端末が、
前記発送物記録段階で取得した前記表示データをまとめて一方向関数に代入して依頼時
一方向関数値を算出する依頼時算出段階と、
前記依頼時一方向関数値を、前記ユニットを特定する識別子に関連付けて出力する段階と、
前記第2のコンピュータ端末が、
前記依頼時一方向関数値を取得し、この依頼時一方向関数値と受付時一方向関数値を比較する段階と、
これらの一方向関数値が一致しない場合には、アラームを出力する段階と
を更に含むことを特徴とする請求項7に記載の発送物管理方法。
The first computer terminal is
A request-time calculation step of calculating the one-way function value at the time of request by collectively substituting the display data acquired in the shipment record step into a one-way function
Outputting the requested one-way function value in association with an identifier identifying the unit;
The second computer terminal comprises:
Obtaining the one-way function value at the time of request, and comparing the one-way function value at the time of request with the one-way function value at the time of reception;
The dispatch management method according to claim 7, further comprising: outputting an alarm when the one-way function values do not match.
前記発送物記録段階は、各発送物から前記表示データを読み取ることにより、前記表示データを取得することを含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の発送物管理方法。   The shipment management method according to claim 7 or 8, wherein the shipment recording step includes acquiring the display data by reading the display data from each shipment. 前記発送物に表示される表示データは、前記発送物の宛先に関するデータであることを特徴とする請求項7〜9のいずれか1つに記載の発送物管理方法。   10. The shipment management method according to claim 7, wherein the display data displayed on the shipment is data relating to a destination of the shipment. 前記依頼時算出段階は、前記表示データをソートするために予め設定されたソート規則に関するデータを取得し、このソート規則に従って前記表示データを並び替えた後に、前記一方向関数値を算出し、
前記受付時算出段階は、前記ソート規則に従って前記読取データを並び替えた後に、前記一方向関数値を算出することを特徴とする請求項8〜10のいずれか1つに記載の発送物管理方法。
The request time calculation step acquires data relating to a sorting rule set in advance for sorting the display data, and after rearranging the display data according to the sorting rule, calculates the one-way function value,
The dispatch management method according to any one of claims 8 to 10, wherein the reception time calculation step calculates the one-way function value after rearranging the read data according to the sorting rule. .
JP2004252743A 2004-08-31 2004-08-31 Shipment management system and shipment management method Expired - Fee Related JP4213643B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252743A JP4213643B2 (en) 2004-08-31 2004-08-31 Shipment management system and shipment management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252743A JP4213643B2 (en) 2004-08-31 2004-08-31 Shipment management system and shipment management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006072507A true JP2006072507A (en) 2006-03-16
JP4213643B2 JP4213643B2 (en) 2009-01-21

Family

ID=36153103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004252743A Expired - Fee Related JP4213643B2 (en) 2004-08-31 2004-08-31 Shipment management system and shipment management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4213643B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116473A (en) * 2009-12-01 2011-06-16 Nec Corp Delivery method, delivery system, and control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116473A (en) * 2009-12-01 2011-06-16 Nec Corp Delivery method, delivery system, and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4213643B2 (en) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1439496B1 (en) System for tracking mailpieces
US8560115B2 (en) Method and system for tracking mail items during processing
US7895130B2 (en) Method for tracking and notification or recipient-initiated mail items
US7647230B2 (en) Method and apparatus for tracking a special service delivery of a mail item created by an office worker
JP5820163B2 (en) Delivery support system and delivery support method
JP2010531225A (en) Method for processing postal items using virtual identification of items for forwarding
US11625666B2 (en) Digital stamps
US11797917B2 (en) Digitally informed delivery with custom electronic supplements for hardcopy mail
KR20110096540A (en) Delivery transfer system and delivery order form printing program
US7818266B2 (en) Method and system for providing electronic customs form
US9639822B2 (en) Method and system for detecting a mailed item
US20120182588A1 (en) Distributed image acquisition for postal processing
CN111429073A (en) Express receipt method, device, equipment and storage medium
US20120030134A1 (en) System For Tracking USPS Mail, Predicting Delivery Times And Comparing USPS Costs Against Private Courier Services
JP4332368B2 (en) Article delivery method and delivery system
KR20070098141A (en) System for network-based delivery service and method thereof
JP4213643B2 (en) Shipment management system and shipment management method
US8047424B2 (en) Method for managing intelligent mail tracking codes for multiple mailers
JP2007507813A (en) Information acquisition and processing method in communication system
JP2008073681A (en) Mail delivery system
US20050209979A1 (en) Methods and apparatus for processing business reply mail
JP4925850B2 (en) Delivery receipt proofing system
JP2002104619A (en) Delivery slip forming system, delivery slip, delivery control system, and delivery control method
JP4231720B2 (en) Mailing document issuance method and mailing document issuance program
JP2012076867A (en) Delivery management system, delivery management method, and delivery management program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141107

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees