JP2006068550A - Endoscope apparatus and connecting device for endoscope - Google Patents
Endoscope apparatus and connecting device for endoscope Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006068550A JP2006068550A JP2005326326A JP2005326326A JP2006068550A JP 2006068550 A JP2006068550 A JP 2006068550A JP 2005326326 A JP2005326326 A JP 2005326326A JP 2005326326 A JP2005326326 A JP 2005326326A JP 2006068550 A JP2006068550 A JP 2006068550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endoscope
- catheter
- channel
- treatment instrument
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、体腔内に挿入し、生体組織、例えば十二指腸乳頭部を高周波切開したり、胆管等の狭窄部に留置チューブを留置する作業に使用される内視鏡装置と内視鏡用接続装置に関する。 The present invention relates to an endoscope apparatus and an endoscope connection apparatus that are inserted into a body cavity and used for the operation of performing high-frequency incision on a living tissue, for example, a duodenal papilla, or indwelling an indwelling tube in a stenosis part such as a bile duct About.
一般に、内視鏡を使用して患者の体内を治療する手技として例えば、高周波切開や、留置チューブを体腔内に留置するなどの処置が行なわれている。高周波切開は、予め内視鏡を体腔内に挿入したのち、内視鏡の処置具チャンネル内を通して高周波ナイフを体腔内に挿入する。続いて、高周波ナイフに高周波電流を通電することにより、体腔内の生体組織を高周波ナイフによって切開する。 In general, as a technique for treating the inside of a patient using an endoscope, for example, a high-frequency incision or an indwelling tube is placed in a body cavity. In the high-frequency incision, an endoscope is inserted into a body cavity in advance, and then a high-frequency knife is inserted into the body cavity through the treatment instrument channel of the endoscope. Subsequently, a high-frequency current is applied to the high-frequency knife, so that the living tissue in the body cavity is incised by the high-frequency knife.
また、留置チューブを体腔内に留置する際には、内視鏡の処置具チャンネル内を通してガイドワイヤを生体組織の狭窄部に挿入する。続いて、このガイドワイヤをガイドとして留置チューブを体腔内に挿入する。そして、狭窄部に留置チューブを留置させて排液するなどの処置が行われている。 Further, when the indwelling tube is indwelled in the body cavity, a guide wire is inserted into the narrowed part of the living tissue through the treatment instrument channel of the endoscope. Subsequently, the indwelling tube is inserted into the body cavity using this guide wire as a guide. Then, a treatment such as placing an indwelling tube in the stenosis and draining it is performed.
例えば、特許文献1には、内視鏡用高周波切開装置が開示されている。これは、生体組織、例えば十二指腸乳頭部の管腔部出口を高周波電流によって切開する処置を行なう装置である。
For example,
この装置には、可撓性を有する細長いシースに導電性ワイヤが挿通されている。シースの遠位部には高周波ナイフが設けられている。高周波ナイフは導電性ワイヤの遠位部端部と電気的に接続されている。シースの近位部には操作部が設けられている。この操作部には導電性ワイヤと電気的に接続する電気プラグ及び送液口金等が設けられている。 In this device, a conductive wire is inserted through an elongated sheath having flexibility. A high-frequency knife is provided at the distal portion of the sheath. The high frequency knife is electrically connected to the distal end of the conductive wire. An operation part is provided in the proximal part of the sheath. The operation portion is provided with an electric plug and a liquid feeding base that are electrically connected to the conductive wire.
この装置の使用時には、予め体腔内に挿入された内視鏡の処置具チャンネルを通して高周波ナイフが体腔内に挿入される。そして、高周波ナイフを目的とする十二指腸乳頭部の管腔部出口にアプローチし、高周波ナイフに高周波電流を流して切開するようになっている。 When this apparatus is used, a high-frequency knife is inserted into the body cavity through the treatment instrument channel of the endoscope that has been previously inserted into the body cavity. A high-frequency knife is used to approach the lumen exit of the duodenal papilla, and a high-frequency current is passed through the high-frequency knife to make an incision.
また、特許文献2には、胆管カテーテルが開示されている。このカテーテルにはガイドワイヤルーメンが設けられている。カテーテルの近位部には細長いガイドワイヤを挿通する口金及び送液口金が設けられている。そして、内視鏡の処置具チャンネルを介してカテーテルを体腔内に挿入する。さらに、このカテーテルのガイドワイヤルーメンにはガイドワイヤが挿通される。このガイドワイヤの先端部を胆管にアプローチさせた状態で、送液等ができるようになっている。
また、カテーテルは、胆管内に溜まった胆汁等を排出する処置を行なう際にも使用される。この処置を行なう場合には、内視鏡のチャンネルを通して留置チューブを胆管の狭窄部に導く。そして、留置チューブを狭窄部に留置し、胆管に溜まった胆汁を留置チューブの内腔を介して排液することが行われる。
内視鏡には細長い挿入部の基端部に操作部が設けられている。この操作部には処置具挿入口が設けられている。この処置具挿入口には処置具チャンネルの基端部が連結されている。そして、特許文献1の高周波切開装置や、特許文献2に開示されたカテーテル装置などの処置具の挿入部は、内視鏡の操作部の処置具挿入口から処置具チャンネルに挿入される。このとき、処置具の挿入部は、内視鏡の挿入部の湾曲に追従して湾曲するような可撓性を有している。従って、処置具の挿入部は処置具挿入口から外部に突出している部分、例えば挿入部の基端部に配置された口金部分や、操作部などは手で持っていない限り垂れ下がってしまう。
The endoscope is provided with an operation portion at the base end portion of the elongated insertion portion. The operation section is provided with a treatment instrument insertion port. The proximal end portion of the treatment instrument channel is connected to the treatment instrument insertion port. And the insertion part of treatment tools, such as the high frequency incision apparatus of
そこで、高周波切開処置による切開や、留置チューブの留置処置を行う際には、通常、医師が内視鏡の操作部を把持し、看護士等の助手がガイドワイヤ、カテーテル等の処置具を把持して使用する例が多い。この場合には、医師がモニターを観ながら助手に指示し、医師の指示に従って助手が処置具を操作する。 Therefore, when performing incision using a high-frequency incision procedure or indwelling treatment of an indwelling tube, a doctor usually holds the operation part of the endoscope, and an assistant such as a nurse holds a treatment tool such as a guide wire or a catheter. Many examples are used. In this case, the doctor instructs the assistant while watching the monitor, and the assistant operates the treatment instrument according to the instructions of the doctor.
ところが、処置具の操作が難しく助手が対応できないとき、医師が内視鏡の操作部を把持したまま自ら処置具の操作も行う場合がある。この場合、医師は内視鏡の操作部を脇の下に抱え込み、処置具の操作部を両手で持って操作することがある。しかしながら、この場合は操作性が悪いという問題がある。 However, when it is difficult to operate the treatment tool and the assistant cannot handle it, the doctor may also operate the treatment tool by itself while holding the operation part of the endoscope. In this case, the doctor sometimes holds the operation part of the endoscope under the armpit and operates the operation part of the treatment tool with both hands. However, in this case, there is a problem that operability is poor.
この発明は、前記事情に着目してなされたもので、その目的は、カテーテルの近位部を内視鏡の近位部に固定的に保持することができ、医師が内視鏡の操作とカテーテルの操作を同時に行うことができ、操作性を向上することができる内視鏡装置と内視鏡用接続装置を提供することにある。 This invention was made paying attention to the above circumstances, and its purpose is to be able to hold the proximal portion of the catheter fixedly to the proximal portion of the endoscope so that the doctor can operate the endoscope. An object of the present invention is to provide an endoscope apparatus and an endoscope connecting apparatus capable of simultaneously operating a catheter and improving operability.
請求項1の発明は、管腔内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に配設された処置具挿通チャンネルと、前記処置具挿通チャンネルに連通するチャンネル開口部と、を有する内視鏡と、前記内視鏡の前記チャンネル開口部から前記処置具挿通チャンネル内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に形成されたルーメンと、前記ルーメンと連通する前記操作部に配置された開口と、を有するカテーテルと、前記内視鏡の前記チャンネル開口部と前記開口が配置された前記カテーテルの前記操作部とを近傍位置に配置した状態で前記内視鏡の操作部と前記カテーテルの操作部とを係脱可能に係止する接続装置と、を有することを特徴とする内視鏡装置である。
The invention of
請求項2の発明は、管腔内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に配設された処置具挿通チャンネルと、前記処置具挿通チャンネルに連通するチャンネル開口部と、を有する内視鏡と、前記内視鏡の前記チャンネル開口部から前記処置具挿通チャンネル内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に形成されたルーメンと、前記ルーメンと連通する前記操作部に配置された開口と、を有するカテーテルと、前記内視鏡の前記チャンネル開口部の開口方向と前記カテーテルの前記操作部とに配置された前記開口の開口方向とが一致した状態で前記内視鏡の操作部と前記カテーテルの操作部とを係脱可能に係止する接続装置と、を有することを特徴とする内視鏡装置である。
The invention of
請求項3の発明は、管腔内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に配設された処置具挿通チャンネルと、前記処置具挿通チャンネルに連通するチャンネル開口部と、を有する内視鏡と、前記内視鏡の前記チャンネル開口部から前記処置具挿通チャンネル内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に形成されたルーメンと、前記ルーメンと連通する前記操作部に配置された開口と、を有するカテーテルと、を接続する接続装置であって、前記内視鏡の前記チャンネル開口部と前記開口が配置された前記カテーテルの前記操作部とを近傍位置に配置した状態で前記内視鏡の操作部と前記カテーテルの操作部とを係脱可能に係止することを特徴とする内視鏡用接続装置である。
The invention of
請求項4の発明は、管腔内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に配設された処置具挿通チャンネルと、前記処置具挿通チャンネルに連通するチャンネル開口部と、を有する内視鏡と、前記内視鏡の前記チャンネル開口部から前記処置具挿通チャンネル内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に形成されたルーメンと、前記ルーメンと連通する前記操作部に配置された開口と、を有するカテーテルと、を接続する接続装置であって、前記内視鏡の前記チャンネル開口部の開口方向と前記カテーテルの前記操作部に配置された前記開口の開口方向とが一致した状態で前記内視鏡の操作部と前記カテーテルの操作部とを係脱可能に係止することを特徴とする内視鏡用接続装置である。
The invention of
請求項5の発明は、生体の管腔内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に配設された処置具挿通チャンネルと、前記処置具挿通チャンネルに連通するチャンネル開口部と、を有する内視鏡と、前記内視鏡の前記チャンネル開口部から前記処置具挿通チャンネル内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、を有する、前記生体の管腔内で所定の処置を行うための処置具と、前記内視鏡の前記チャンネル開口部と前記処置具の前記操作部とを近傍位置に配置した状態で前記内視鏡の操作部と前記操作部とを係脱可能に係止する接続装置と、を有することを特徴とする内視鏡装置である。
The invention according to
本発明によれば、カテーテルの近位部を内視鏡の近位部に固定的に保持することができ、医師一人が内視鏡の操作とカテーテルの操作を同時に行うことができ、操作性を向上することができるという効果がある。 According to the present invention, the proximal portion of the catheter can be fixedly held in the proximal portion of the endoscope, and one doctor can simultaneously perform the operation of the endoscope and the operation of the catheter. There is an effect that can be improved.
以下、この発明の各実施の形態を図面に基づいて説明する。図1及び図2(A),(B)は第1の実施の形態を示す。図1は、内視鏡装置の使用状態を示す側面図、図2(A)は内視鏡の操作部を示す斜視図、図2(B)は操作部の縦断面図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2A and 2B show a first embodiment. FIG. 1 is a side view showing a usage state of the endoscope apparatus, FIG. 2A is a perspective view showing an operation part of the endoscope, and FIG. 2B is a longitudinal sectional view of the operation part.
図1に示すように内視鏡1は体外に配置される操作部2と、体内に挿入される挿入部3とを有する。この挿入部3は、細長い可撓管部4と、湾曲管部5と、先端構成部6とから構成されている。操作部2には把持部7と、操作ノブ8と、操作レバー9と、処置具挿入口体10aとが設けられている。操作ノブ8は、湾曲管部5を湾曲操作する。操作レバー9は、鉗子起上台(図示しない)を操作する。処置具挿入口体10aは、挿入部2の軸線に対して傾斜して設けられている。この処置具挿入口体10aには挿入部3に内挿された処置具挿通チャンネル11の基端部と連通する基端側のチャンネル開口部10が設けられている。
As shown in FIG. 1, the
先端構成部6には先端側のチャンネル口12が形成されている。このチャンネル口12には処置具挿通チャンネル11の先端部が連通されている。
A distal end side channel opening 12 is formed in the distal
そして、処置具挿入口体10aのチャンネル開口部10には、処置具であるガイドカテーテル13が挿入され、処置具挿通チャンネル11内に導かれるようになっている。さらに、処置具挿通チャンネル11内のガイドカテーテル13は先端構成部6のチャンネル口12から外部に突出されるようになっている。
And the
カテーテル13は、可撓性を有する合成樹脂材料、例えばフッ素系の樹脂、ナイロン系の樹脂によって成形されている。ガイドカテーテル13は全長に亘ってガイドワイヤルーメンが形成されている。ガイドカテーテル13の近位端にはガイドカテーテルコック14が設けられている。ガイドカテーテルコック14にはガイドワイヤルーメンと連通するガイドワイヤ開口14a及び送液口金14bを有している。
The
ガイドカテーテルコック14の遠位端近傍の側壁には係合突部15が突設されている。この係合突部15は先端部にテーパ部を有する肥大部15aを有し、基端部に縮径部15bを有している。この係合突部15は、内視鏡1の操作部2とカテーテルコック14との間を係脱可能に係止する接続装置であるアダプタとして機能する。
An engaging
図2(A)に示すように内視鏡1の操作部2には、処置具挿入口体10aの近傍に係合穴16が設けられている。この係合穴16にはガイドカテーテルコック14の係合突部15が係脱可能に係合されるようになっている。係合突部15の肥大部15aの径は係合穴16の穴径よりも大径に設定されている。そして、図2(A)中に矢印で示すようにガイドカテーテルコック14を持って係合突部15を係合穴16に押し込む。このとき、係合突部15の肥大部15aが弾性変形して係合穴16に挿入され、係合突部15と係合穴16とが弾性係合される。これにより、ガイドカテーテルコック14が操作部2にワンタッチで接続される接続装置が形成される。
As shown in FIG. 2A, the
係合突部15と係合穴16とが係合した状態では、図1中で矢印に示す通り、ガイドカテーテルコック14は係合突部15と係合穴16との係合部を軸心として軸回り方向に回動自在である。そのため、処置具挿入口体10aのチャンネル開口部10の方向にガイドカテーテルコック14のガイドワイヤ開口14aの開口方向を一致させたり、或いは医師の好みによってガイドワイヤ開口14aの向きを変更することができる。
In a state in which the
また、ガイドカテーテルコック14を持って係合突部15を係合穴16から引き離すことにより、係合突部15と係合穴16との係合を簡単に解除できる。これにより、ガイドカテーテルコック14を操作部2からワンタッチで取り外すことができる。
Further, by pulling the
次に、第1の実施形態の作用について説明する。図1は、本実施形態の内視鏡装置の使用状態を示す。本実施形態の内視鏡装置の使用時には、医師は一方の手で内視鏡1の操作部2の把持部7を把持し、他方の手で内視鏡1の挿入部3を持った状態で、挿入部3を体腔内に挿入する。この挿入作業時には、内視鏡像を観察しながら挿入作業が行なわれ、必要に応じて操作部2の操作ノブ8を手指で操作して湾曲部5を湾曲させる。これにより、内視鏡1の挿入部3が、体腔内(十二指腸a)に導入される。そして、先端構成部6を十二指腸aの乳頭bの近傍にアプローチさせる。
Next, the operation of the first embodiment will be described. FIG. 1 shows a usage state of the endoscope apparatus of the present embodiment. When using the endoscope apparatus of the present embodiment, the doctor holds the holding
その後、内視鏡1の処置具挿通チャンネル11を通してガイドワイヤ17を体腔内(十二指腸a)に導く操作が行なわれる。この操作時には、まず、医師が内視鏡1の操作部2を把持した手の反対側の手でガイドワイヤ17を持ち、このガイドワイヤ17を処置具挿入口体10aから処置具挿通チャンネル11に挿入する。このとき、手元操作によってガイドワイヤ17を押し進めると、ガイドワイヤ17の遠位部は先端構成部6のチャンネル口12から突出する。
Thereafter, an operation of guiding the
続いて、モニターによってガイドワイヤ17の遠位部を観察しながら必要に応じて操作レバー9を操作する。この操作レバー9の操作によって鉗子起上台を回動してガイドワイヤ17の遠位部の向きを制御する。そして、ガイドワイヤ17の遠位部を乳頭bから胆管cに挿入する。このとき、医師がガイドワイヤ17の近位部を持って押し進めたり、後退させたり、あるいは回転させる操作を行なうことにより、ガイドワイヤ17の遠位部の動きを制御しながら目的部位に挿入することができる。
Subsequently, the
このようにガイドワイヤ17の遠位部を胆管cに挿入した状態で、次に、ガイドワイヤ17をガイドとしてガイドカテーテル13を体内に挿入する作業が行なわれる。この作業時には、まず、ガイドカテーテルコック14を操作部2に接続した状態にセットさせる。このとき、医師はガイドカテーテルコック14を持って係合突部15を操作部2の係合穴16に押し込む。これにより、係合突部15と係合穴16とを弾性係合してガイドカテーテルコック14を操作部2に接続する。
With the distal portion of the
その後、処置具挿入口体10aから外部に突出しているガイドワイヤ17の近位端をガイドカテーテル13の遠位端に挿入させる状態で、ガイドカテーテル13をガイドワイヤ17に嵌合させる。この状態で、ガイドカテーテル13を押し進める。このとき、ガイドカテーテル13はガイドワイヤ17をガイドとして移動しながら処置具挿通チャンネル11に挿通される。
Thereafter, the
ガイドカテーテル13をさらに押し進めると、ガイドカテーテル13の遠位部は先端構成部6のチャンネル口12から突出する。そして、乳頭bから胆管cに挿入される。このときにも医師がガイドワイヤ17の近位部を持って押し進めたり、後退させたり、あるいは回転させる操作を行なうことにより、ガイドワイヤ17の遠位部の動きを制御しながらガイドカテーテル13の遠位端を目的部位に導く。このとき、ガイドカテーテルコック14が内視鏡1の操作部2に固定されている。そのため、操作部2を把持した反対側の手の片手でガイドカテーテル13の操作を行なうことができる。
When the
また、ガイドカテーテル13を目的部位に挿入した後、ガイドカテーテルコック14の送液口金14bから例えば造影剤を注入する。これにより、胆管c内を造影することができる。従って、X線観察下でガイドワイヤ17の遠位部の位置を確認しながらガイドカテーテル13の挿入位置を微調整できる。
In addition, after inserting the
そこで、上記構成のものにあっては次の効果を奏する。すなわち、本実施の形態では内視鏡1の操作部2にガイドカテーテルコック14を取付けることができる。そのため、医師は一方の手で内視鏡1の操作部2を把持して内視鏡1を操作でき、他方の手でガイドワイヤ17及びガイドカテーテル13の挿脱操作できると共に、造影剤等の注入もできる。従って、看護士等の助手の手を借りることなく、医師一人で操作できるという効果がある。
Therefore, the above configuration has the following effects. That is, in this embodiment, the
また、医師が助手の手を借りて二人で操作する際には、ガイドカテーテルコック14を持って操作部2から引き離すことにより、係合突部15が係合穴16から抜け、ガイドカテーテルコック14を操作部2から分離できる。
Further, when the doctor operates the two with the help of an assistant, by pulling the
なお、前記実施形態においては、ガイドカテーテルコック14に係合突部15を設け、操作部2に係合穴16を設けたが、逆にガイドカテーテルコック14に係合穴16を設け、操作部2に係合突部15を設けてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、図3(A),(B)は第2の実施形態を示す。図3(A)は内視鏡の操作部の処置具挿入口の周辺部位の側面図、(B)は同じく正面図である。なお、第1の実施形態と同一構成部分は同一番号を付して説明を省略する。 3A and 3B show the second embodiment. FIG. 3A is a side view of the peripheral portion of the treatment instrument insertion port of the operation portion of the endoscope, and FIG. 3B is a front view of the same. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
本実施形態では、内視鏡1の操作部2に設けられた処置具挿入口体10aの筒部10bの外周面に接続装置としてのアダプタ18が設けられている。このアダプタ18は合成樹脂材料または金属材料からなる一対の円弧状部材19を互いに凹面を対向させて筒状部20を形成したものである。一対の円弧状部材19間にはガイドカテーテル13が通過できるスリット19aが形成されている。
In the present embodiment, an
従って、ガイドカテーテルコック14をアダプタ18に取付ける際には、ガイドカテーテル13を一対の円弧状部材19間のスリット19aに通過させた状態で、ガイドカテーテルコック14を持って筒状部20の上方からガイドカテーテルコック14を円弧状部材19間に挿入する。これにより、ガイドカテーテルコック14をアダプタ18に取付けることができる。
Accordingly, when the
ガイドカテーテルコック14をアダプタ18から取り外す際にはガイドカテーテルコック14を上方に持ち上げ、ガイドカテーテル13をスリット19aから抜取ることにより取り外すことができる。
When removing the
本実施形態の作用・効果は第1の実施形態と同一であり、説明を省略する。 The operations and effects of this embodiment are the same as those of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
また、図4(A),(B)及び図5は第3の実施形態を示す。図4(A)は内視鏡の操作部の処置具挿入口体の周辺部位の側面図、(B)は図4(A)の矢印A方向からの矢視図、図5はガイドカテーテルコックを取付けた状態の内視鏡の操作部の側面図である。なお、第1の実施形態と同一構成部分は同一番号を付して説明を省略する。 FIGS. 4A, 4B and 5 show a third embodiment. 4A is a side view of the peripheral portion of the treatment instrument insertion port of the operation portion of the endoscope, FIG. 4B is a view in the direction of the arrow A in FIG. 4A, and FIG. 5 is the guide catheter cock. It is a side view of the operation part of the endoscope in a state where is attached. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
本実施形態では、内視鏡1の操作部2には接続装置としてのアダプタ21が設けられている。このアダプタ21は合成樹脂材料等によって一体に成形されている。このアダプタ21の下端部には操作部2の筒部2aに弾性的に嵌着される円弧状の取付け部22が設けられている。この取付け部22には処置具挿入口体10aに沿って平行に斜め上方に突出する支持部材23が設けられている。この支持部材23の上端部には互いに凹面を対向させて筒状部24が形成されている。図4(A)に示すように筒状部24は上下に離間して2個設けられている。図4(B)に示すようにこれら筒状部24にはガイドカテーテル13が通過できるスリット24aが形成されている。
In the present embodiment, the
従って、ガイドカテーテルコック14をアダプタ21に取付ける際には、ガイドカテーテルコック14を持ってガイドカテーテル13をスリット24aに通過させた状態で、筒状部24の上方からガイドカテーテルコック14を挿入することにより取付けることができる。
Therefore, when the
ガイドカテーテルコック14をアダプタ21から取り外す際にはガイドカテーテルコック14を上方に持ち上げ、ガイドカテーテル13をスリット24aから抜取ることにより取り外すことができる。
When removing the
本実施形態の作用・効果は第1の実施形態と同一であり、説明を省略する。 The operations and effects of this embodiment are the same as those of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
また、図6(A),(B)は第4の実施形態を示す。図6(A)はガイドカテーテルコックを取付けた状態の内視鏡の操作部の側面図、(B)は(A)の矢印A方向から見た矢視図である。なお、第1の実施形態と同一構成部分は同一番号を付して説明を省略する。 FIGS. 6A and 6B show a fourth embodiment. FIG. 6A is a side view of the operation portion of the endoscope with the guide catheter cock attached, and FIG. 6B is an arrow view seen from the direction of arrow A in FIG. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
本実施形態は、操作部2の処置具挿入口体10aと一体に接続装置としてのアダプタ25が設けられている。図6(B)に示すようにこのアダプタ25には処置具挿入口体10aの筒部10bと隣接して保持リング26が形成されている。保持リング26は上下に離間して2個設けられている。これら保持リング26の側部にはガイドカテーテル13が通過できるスリット26aが形成されている。
In the present embodiment, an
従って、ガイドカテーテルコック14をアダプタ25に取付ける際には、まず、ガイドカテーテルコック14を持ってガイドカテーテル13をスリット26aに通過させる。その状態で、続いて、上方からガイドカテーテルコック14を保持リング26に挿入する。これにより、ガイドカテーテルコック14をアダプタ25に取付けることができる。
Therefore, when the
ガイドカテーテルコック14をアダプタ25から取り外す際にはガイドカテーテルコック14を上方に持ち上げ、ガイドカテーテル13をスリット26aから抜取ることにより取り外すことができる。
When removing the
また、図7は第4の実施形態の変形例を示す。本変形例は、保持リング26の前部にスリット26bを設けたものである。本実施形態の作用・効果は第1の実施形態と同一であり、説明を省略する。
FIG. 7 shows a modification of the fourth embodiment. In this modification, a
図8(A),(B)は第5の実施形態を示す。図8(A)は処置具挿入口体10aにアダプタ27を取付ける前の上面図、(B)は処置具挿入口体10aにアダプタ27を取付けた状態の上面図である。なお、第1の実施形態と同一構成部分は同一番号を付して説明を省略する。
8A and 8B show a fifth embodiment. 8A is a top view before the
本実施形態は、操作部2の処置具挿入口体10aに対して接続装置としてのアダプタ27が着脱可能に設けられている。このアダプタ27は合成樹脂材料によって一体に成形されている。このアダプタ27にはガイドカテーテルコック14が挿入される筒状部28が形成されている。筒状部28の側部にはガイドカテーテル13が通過できるスリット28aが形成されている。
In the present embodiment, an
さらに、筒状部28の背部には処置具挿入口体10aの筒部10bを挟持可能な一対の挟持片29が一体に突設されている。各挟持片29の先端部には互いに対向する爪部30が設けられている。一方、処置具挿入口体10aの筒部10bには爪部30と係合する係合凹部31が設けられている。
Further, a pair of clamping
従って、アダプタ27の一対の挟持片29を処置具挿入口体10aの筒部10bに押し込むことにより、爪部30は係合凹部31と係合してアダプタ27を処置具挿入口体10aの筒部10bに装着することができる。
Therefore, by pushing the pair of holding
また、ガイドカテーテルコック14をアダプタ27に取付ける際には、ガイドカテーテルコック14を持ってガイドカテーテル13をスリット28aに通過させた状態で、筒状部28の上方からガイドカテーテルコック14を挿入することにより取付けることができる。
When the
ガイドカテーテルコック14をアダプタ27から取り外す際にはガイドカテーテルコック14を上方に持ち上げ、ガイドカテーテル13をスリット28aから抜取ることにより取り外すことができる。
When removing the
本実施形態の作用・効果は第1の実施形態と同一であり、説明を省略する。 The operations and effects of this embodiment are the same as those of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
また、図9(A),(B)は第6の実施形態を示す。図9(A)は内視鏡の操作部の側面図、(B)は(A)の矢印B方向から見た矢視図である。なお、第1の実施形態と同一構成部分は同一番号を付して説明を省略する。 FIGS. 9A and 9B show a sixth embodiment. FIG. 9A is a side view of the operation portion of the endoscope, and FIG. 9B is an arrow view seen from the direction of arrow B in FIG. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
本実施形態は、高周波切開具32を内視鏡1の操作部2に取付ける接続装置としてのアダプタ33を示す。まず、高周波切開具32について説明する。切開具本体34には略Y字状の連結部材35が設けられている。連結部材33の先端部側には共通連結部35aが設けられている。連結部材35の後端部側には一対の分岐連結部35b,35cが設けられている。そして、共通連結部35aにはガイドカテーテル36の基端部が連結されている。
In the present embodiment, an
また、一方の分岐連結部35bには操作部本体37が固定されている。この操作部本体37にはスライダ38が操作部本体37の長手方向に移動可能に設けられている。スライダ38には導電性ワイヤ39の基端部が導電性の操作パイプ40及びプラグ41を介して固定されている。また、他方の分岐連結部35cにはガイドワイヤ17が挿通されている。
In addition, an operation unit
前記アダプタ33は合成樹脂材料によって円環状に形成されている。そして、このアダプタ33は図9(B)に示すように内視鏡1の操作部2の筒部2aに着脱可能に嵌合されている。アダプタ33の円周の一部には斜めにスリット42が設けられている。スリット42と連続して斜めに筒状部43が形成されている。この筒状部43には高周波切開具32の共通連結部35aが挿入されるようになっている。
The
従って、高周波切開具32をアダプタ33に取付ける際には、操作部本体37を持ってガイドカテーテル36をスリット42に通過させた状態で、筒状部43の上方から共通連結部35aを挿入することにより取付けることができる。
Therefore, when attaching the high
高周波切開具32をアダプタ33から取り外す際には操作部本体37を上方に持ち上げ、ガイドカテーテル36をスリット42から抜取ることにより取り外すことができる。
When removing the high-
本実施形態によれば、十二指腸乳頭部の管腔部出口を高周波切開具32によって切開する際、第1の実施形態のように、医師が一方の手で内視鏡1の操作部2を把持し、他方の手でガイドワイヤ17の遠位部を十二指腸乳頭部の管腔部出口に挿入することができる。そして、このガイドワイヤ17をガイドとして高周波切開具32のガイドカテーテル36を挿入することにより、高周波切開用ナイフ部(図示しない)を目的部位にアプローチして高周波切開することができる。
According to the present embodiment, when the luminal exit of the duodenal papilla is incised by the high-
また、図10(A)〜(C)乃至図13(A),(B)は第7の実施形態を示す。なお、第1の実施形態と同一構成部分は同一番号を付して説明を省略する。本実施の形態は、内視鏡1の操作部2に処置具であるガイドカテーテル13を係脱可能に係止するために図10(A)に示す外付けのアダプタ51を着脱可能に設けたものである。このアダプタ51には内視鏡接続部52と、カテーテル接続部53と、カテーテル先端挟持部54とが設けられている。図10(B)に示すように内視鏡接続部52には略平板状のベースプレート55に凹陥状の係合溝56が形成されている。そして、このアダプタ51は、ベースプレート55の係合溝56が図11(B)に示すように内視鏡1の操作部2に配置された処置具挿入口体10aに取り付けられるようになっている。
FIGS. 10A to 10C to FIGS. 13A and 13B show a seventh embodiment. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the present embodiment, an
ここで、処置具挿入口体10aの先端部には一般に図11(A)に示すように鉗子栓取付け座10a1から管状の鉗子栓取付け部10a2が突設されている。そして、ゴム状の弾性部材で形成された鉗子栓10cが鉗子栓取付け部10a2に差し込んで取付けられるようになっている。さらに、アダプタ51は、ベースプレート55が処置具挿入口体10aの鉗子栓取付け座10a1と鉗子栓10cとの間に差し込まれた状態で、かつベースプレート55の係合溝56に鉗子栓取付け部10a2が挿入される状態で係脱可能に係合固定されるようになっている。
Here, generally, as shown in FIG. 11A, a tubular forceps plug mounting portion 10a2 projects from the forceps plug mounting seat 10a1 at the distal end of the treatment
また、カテーテル接続部53には、図10(A)に示すように内視鏡接続部52のベースプレート55から略直角に屈曲された平板状の第1の支持板57と、この第1の支持板57に一端が連結された略L字状の屈曲部材58とが設けられている。屈曲部材58には第1の支持板57と離間対向する位置に平行に配置された第2の支持板59が設けられている。
The
さらに、図10(B)に示すように第1の支持板57と第2の支持板59とにはそれぞれブロック状の弾性部材60,61が内面側にそれぞれ取り付けられている。これらの弾性部材60,61は離間対向する位置に平行に配置されている。そして、図12(C)に示すように各弾性部材60,61間の隙間にガイドカテーテル13のガイドカテーテルコック14が挿入されて挟持される状態で、ガイドカテーテルコック14がカテーテル接続部53に係脱可能に係合固定されるようになっている。なお、カテーテルコック14の外径は、一般に大体7mm前後である。そのため、第1の支持板57と第2の支持板59との間の距離は、例えば、10mm程度、2つの弾性部材60,61間の距離は、例えば、5mm程度が好ましい。
Further, as shown in FIG. 10B, block-shaped
さらに、図10(C)に示すようにカテーテル接続部53の2つの弾性部材60,61の一側部には先端側に向かうにしたがって2つの弾性部材60,61間の溝幅が徐々に大きくなる傾斜面60a,61aがそれぞれ形成されている。
Further, as shown in FIG. 10C, the groove width between the two
また、カテーテル先端挟持部54には、図10(A)に示すようにアダプタ51の第1の支持板57に屈曲部材58とは反対側に連結された平板状のベースプレート62が設けられている。このベースプレート62の外面には図10(B)に示すように弾性材料によって形成された略円筒状の挟持部材63が取り付けられている。この挟持部材63の円筒部には狭いスリット64が設けられている。この挟持部材63の円筒の内径はガイドカテーテル13の外径よりも小径に設定されている。そのため、図13(A)に示すようにこの挟持部材63の円筒内65にガイドカテーテル13の先端部が圧入状態で挿入されることにより、挟持部材63によってガイドカテーテル13の先端部が挟持される状態で係脱可能に係合固定されるようになっている。
Further, the catheter
なお、カテーテル接続部53の2つの弾性部材60,61およびカテーテル先端挟持部54の挟持部材63の弾性材料は、例えばシリコンゴム、ブチルゴムなどが使用されている。また、第1の支持板57と弾性部材60、及び第2の支持板59と弾性部材61はそれぞれ一体成形してもよい。
For example, silicon rubber or butyl rubber is used as the elastic material of the two
次に、上記構成の本実施の形態の作用について説明する。本実施の形態のアダプタ51の使用時には、まず、アダプタ51の内視鏡接続部52を内視鏡1の操作部2に配置された処置具挿入口体10aに取り付ける。このとき、図11(A)に示すように内視鏡接続部52のベースプレート55上に設けられた係合溝56を処置具挿入口体10aにおける鉗子栓取付け部10a2の位置に合わせる。この状態で、内視鏡接続部52のベースプレート55を処置具挿入口体10aの鉗子栓取付け座10a1と鉗子栓10cとの間の隙間に挿入する。そして、ベースプレート55の係合溝56に鉗子栓取付け部10a2を挿入させる状態で内視鏡接続部52を処置具挿入口体10aに係脱可能に係合固定させる。これにより、図11(B)に示すようにアダプタ51は内視鏡2に固定される。
Next, the operation of the present embodiment having the above configuration will be described. When the
続いて、アダプタ51のカテーテル先端挟持部54にガイドカテーテル13の先端部13aを取り付ける。このガイドカテーテル13の取り付け作業時には、図13(B)に示すようにガイドカテーテル13の先端部13aをカテーテル先端挟持部54の円筒状の挟持部材63に下から挿入させる。これにより、ガイドカテーテル13の先端部13aは円筒状の挟持部材63に挟持された状態で、弾性的に固定される。この状態で、図13(A)に矢印で示すようにガイドワイヤ17の近位端をガイドカテーテル13の遠位端から挿入する。その後、ガイドカテーテル13の先端部13aを挟持部材63から取外し、前述した各実施の形態と同様に、ガイドワイヤ17をガイドとしてガイドカテーテル13が移動しながら処置具挿通チャンネル11に挿通され、処置具挿通チャンネル11内を通して体内に挿入される。
Subsequently, the distal end portion 13 a of the
その後、アダプタ51のカテーテル接続部53に、ガイドカテーテル36のガイドカテーテルコック14を取り付ける。このガイドカテーテルコック14の取り付け作業時には、ガイドカテーテルコック14を持ってガイドカテーテル13を図12(A)に示すようにカテーテル接続部53の2つの弾性部材60,61間に挿入させた状態で、図12(A)中に矢印で示すようにカテーテル接続部53の上方からガイドカテーテルコック14を2つの弾性部材60,61間に挿入する。これにより、ガイドカテーテルコック14は2つの弾性部材60,61間に挟持され、固定される。
Thereafter, the
そこで、上記構成のものにあっては次の効果を奏する。すなわち、本実施の形態のアダプタ51のカテーテル接続部53では、2つのブロック状の弾性部材60,61間でカテーテルコック14を挟持する構造としている。そのため、2つのブロック状の弾性部材60,61間に挿入可能な様々な大きさ、形状のガイドカテーテルコック14をアダプタ51のカテーテル接続部53で係脱可能に保持することができる。
Therefore, the above configuration has the following effects. That is, the
また、本実施の形態のアダプタ51では、カテーテル先端挟持部54を設け、このカテーテル先端挟持部54によってカテーテル13の先端部13aを係脱可能に係止させた状態で固定することができる。この状態で、カテーテル13の先端部13aにガイドワイヤ17の近位端を挿入することができるので、ガイドワイヤ17の挿入作業が簡便になる。その結果、従来のように、医師がガイドワイヤ17の近位端をガイドカテーテル13の遠位端に挿入する作業時に、内視鏡1と、ガイドカテーテル13の遠位端と、ガイドワイヤ17の近位端とをそれぞれ別々に保持する難しい操作が必要になる場合に比べて、その操作を簡素化することができる。
Moreover, in the
また、図14(A)〜(E)は本発明の第8の実施形態を示す。なお、第1の実施形態と同一構成部分は同一番号を付して説明を省略する。本実施の形態は、第7の実施形態(図10(A)〜(C)乃至図13(A),(B)参照)のアダプタ51とは異なる構成のアダプタ71を設けたものである。このアダプタ71には内視鏡接続部72と、カテーテル接続部73と、カテーテル先端挟持部74とが設けられている。図14(B)に示すように内視鏡接続部72には略U字状の挟持部材75が設けられている。この挟持部材75には離間対向状態で、略平行に配置された一対の保持板75a,75bが設けられている。これらの保持板75a,75bの内面にはブロック状の弾性部材76,77がそれぞれ取り付けられている。そして、このアダプタ71は、図14(D)に示すように内視鏡1の操作部2に配置された処置具挿入口体10aに内視鏡接続部72のU字状の挟持部材75が外嵌される状態で取り付けられるようになっている。
FIGS. 14A to 14E show an eighth embodiment of the present invention. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the present embodiment, an
また、カテーテル接続部73には、図14(A)に示すように内視鏡接続部72の挟持部材75における一対の保持板75a,75bとは反対側に突設された一対の支持板78,79が設けられている。
Further, as shown in FIG. 14A, the
さらに、図14(B)に示すように一対の保持板75a,75bにはブロック状の弾性部材80,81が内面側にそれぞれ取り付けられている。これらの弾性部材80,81は離間対向する位置に平行に配置されている。そして、各弾性部材80,81間の隙間にガイドカテーテル13のガイドカテーテルコック14が挿入されて挟持される状態で、ガイドカテーテルコック14がカテーテル接続部73に係脱可能に係合固定されるようになっている。なお、カテーテルコック14の外径は、一般に大体7mm前後である。そのため、カテーテル接続部73の2つの保持板75a,75b間の距離は、例えば、10mm程度、2つの弾性部材80,81の間の距離は5mm程度が好ましい。
Further, as shown in FIG. 14B, block-like
また、カテーテル先端挟持部74には、図14(A)に示すようにアダプタ71の一方の支持板79の外面には図14(B)に示すように弾性材料によって形成された略円筒状の挟持部材82が取り付けられている。この挟持部材82の円筒部には狭いスリット83が設けられている。この挟持部材82の円筒の内径はガイドカテーテル13の外径よりも小径に設定されている。そのため、この挟持部材82の円筒内84にガイドカテーテル13の先端部が圧入状態で挿入されることにより、挟持部材82によってガイドカテーテル13の先端部が挟持される状態で係脱可能に係合固定されるようになっている。
Further, the catheter
なお、カテーテル接続部73の2つの弾性部材80,81およびカテーテル先端挟持部74の挟持部材82の弾性材料は、例えばシリコンゴム、ブチルゴムなどが使用されている。また、挟持部材75と弾性部材76,77、及び支持板78,79と弾性部材80,81はそれぞれ一体成形してもよい。
For example, silicon rubber or butyl rubber is used as the elastic material of the two
次に、上記構成の本実施の形態の作用について説明する。本実施の形態のアダプタ71の使用時には、まず、アダプタ71の内視鏡接続部72を内視鏡1の操作部2に配置された処置具挿入口体10aに取り付ける。この取り付け作業時には、図14(C)中に矢印で示すようにU字状の挟持部材75を処置具挿入口体10aに外嵌させる方向に移動させ、アダプタ71を処置具挿入口体10aに向けて押込む。これにより、図14(D)に示すように保持板75a,75bの弾性部材76,77間に処置具挿入口体10aが挿入され、保持板75a,75bの弾性部材76,77間で処置具挿入口体10aが挟持される状態で、アダプタ71が処置具挿入口体10aに取り付けられる。その他の作用は第7の実施形態と同じである。
Next, the operation of the present embodiment having the above configuration will be described. When the
そこで、上記構成のものにあっても第7の実施の形態と同様の効果が得られる。 Therefore, even with the above configuration, the same effect as in the seventh embodiment can be obtained.
また、図15(A)〜(C)は本発明の第9の実施形態を示す。なお、第1の実施形態と同一構成部分は同一番号を付して説明を省略する。本実施の形態はガイドカテーテルコック14に内視鏡接続アダプタ91が設けられている。この内視鏡接続アダプタ91には図15(A)に示すように略U字状の挟持部材92が設けられている。図15(B)に示すようにこの挟持部材92には離間対向状態で、略平行に配置された一対の保持板92a,92bが設けられている。これらの保持板92a,92bの内面にはブロック状の弾性部材93,94がそれぞれ取り付けられている。そして、この内視鏡接続アダプタ91は、図15(C)に示すように内視鏡1の操作部2に配置された処置具挿入口体10aにU字状の挟持部材92が外嵌される状態で取り付けられるようになっている。
FIGS. 15A to 15C show a ninth embodiment of the present invention. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the present embodiment, an
なお、内視鏡接続アダプタ91の2つの弾性部材93,94の弾性材料は、例えばシリコンゴム、ブチルゴムなどが使用されている。また、挟持部材92と弾性部材93,94は一体成形してもよい。
For example, silicon rubber or butyl rubber is used as the elastic material of the two
次に、上記構成の本実施の形態の作用について説明する。本実施の形態ではガイドカテーテル13の使用時には、ガイドカテーテルコック14の内視鏡接続アダプタ91が内視鏡1の操作部2に配置された処置具挿入口体10aにU字状の挟持部材92が外嵌される状態で取り付けられる。その他の作用は第1の実施形態と同じである。
Next, the operation of the present embodiment having the above configuration will be described. In the present embodiment, when the
そこで、上記構成のものにあっては次の効果を奏する。すなわち、本実施の形態ではガイドカテーテルコック14に内視鏡接続アダプタ91を設けたので、ガイドカテーテル13の使用時には、内視鏡1の操作部2の処置具挿入口体10aにガイドカテーテルコック14の内視鏡接続アダプタ91を係脱可能に係止させることができる。そのため、本実施の形態でも第1の実施の形態と同様に医師が内視鏡1の操作とカテーテル13の操作を同時に行うことができ、ガイドカテーテル13の操作性を向上することができる。
Therefore, the above configuration has the following effects. That is, since the
なお、前記各実施形態は、胆管等に送液するガイドカテーテル、十二指腸乳頭部の管腔部出口を高周波切開具のガイドカテーテルをガイドワイヤをガイドとして目的部位に導くことについて説明したが、この発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施できることは勿論である。
前述した実施形態によれば、次のような構成が得られる。
In each of the embodiments described above, the guide catheter for feeding liquid to the bile duct and the like, guiding the lumen exit of the duodenal papilla to the target site using the guide catheter of the high-frequency incision tool as a guide wire, have been described. Of course, the invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
According to the embodiment described above, the following configuration is obtained.
(付記1) 内視鏡と組合わせて使用するカテーテルとからなる内視鏡装置において、処置具挿通チャンネルを有した内視鏡と、前記内視鏡の近位部に設けられ前記処置具挿通チャンネルと連通するチャンネル開口と、前記カテーテルの近位部に設けられガイドワイヤルーメンと連通するガイドワイヤ開口または送液開口またはカテーテルの操作手段の少なくとも一つを持つ操作部を有し、前記内視鏡もしくは前記カテーテルの少なくとも一方に前記チャンネル開口と操作部とが近傍に位置するように取付けられる接続装置を設けたことを特徴とする内視鏡装置。 (Supplementary Note 1) In an endoscope apparatus including a catheter used in combination with an endoscope, an endoscope having a treatment instrument insertion channel, and the treatment instrument insertion provided at a proximal portion of the endoscope A channel opening that communicates with the channel; and an operating portion that is provided at a proximal portion of the catheter and has at least one of a guide wire opening or a liquid feeding opening that communicates with the guide wire lumen, or a catheter operating means. An endoscope apparatus comprising a connecting device attached to at least one of a mirror and the catheter so that the channel opening and the operation unit are positioned in the vicinity.
(付記2) チャンネル開口とガイドワイヤ開口が略同方向に取付け可能であることを特徴とする付記1記載の内視鏡装置。
(Supplementary note 2) The endoscope apparatus according to
(付記3) ガイドワイヤ開口をチャンネル開口に対して任意の方向に設置可能であることを特徴とする付記1記載の内視鏡装置。
(Additional remark 3) The endoscope apparatus of
(付記4) 接続装置は、内視鏡もしくはカテーテルに対して着脱可能であることを特徴とする付記1記載の内視鏡装置。
(Supplementary note 4) The endoscope apparatus according to
(付記5) カテーテルは、送液用のカテーテルであることを特徴とする付記1記載の内視鏡装置。
(Additional remark 5) The endoscope apparatus of
(付記6) カテーテルは、高周波切開具用のカテーテルであることを特徴とする付記1記載の内視鏡装置。
(Supplementary note 6) The endoscope apparatus according to
(付記7) 内視鏡と、組み合わせて使用するカテーテルとからなる内視鏡装置において、前記内視鏡は、処置具挿通チャンネルと、近位部に設けられ前記処置具挿通チャンネルと連通するチャンネル開口を有し、前記カテーテルは近位部にガイドワイヤルーメンと連通するガイドワイヤ開口または送液開口またはカテーテルの操作手段の少なくとも一つを持つ操作部を有し、前記内視鏡、もしくは前記カテーテルの少なくとも一方に前記チャンネル開口と操作部とが近傍に位置するように取付けられる接続装置を設けたことを特徴とする内視鏡装置。 (Additional remark 7) In the endoscope apparatus which consists of an endoscope and the catheter used in combination, the said endoscope is a channel provided in the treatment tool insertion channel and the said treatment tool insertion channel provided in the proximal part. The catheter has an operation portion having at least one of a guide wire opening or a liquid feeding opening or a catheter operation means communicating with the guide wire lumen in the proximal portion, and the endoscope or the catheter An endoscope apparatus characterized in that a connection device is provided on at least one of the first and second channel openings so that the channel opening and the operation portion are positioned in the vicinity.
(付記8) 付記7に記載の内視鏡装置において、前記カテーテルの操作部に内視鏡への接続機構が設けられており、前記内視鏡への接続機構は、略並行に対抗する2つの部材で構成され、2つの部材の少なくとも一方は弾性部材であることを特徴とする内視鏡装置。
(Additional remark 8) In the endoscope apparatus according to
(付記9) 内視鏡と、組み合わせて使用するカテーテルとからなる内視鏡装置において、前記内視鏡は、処置具挿通チャンネルと、近位部に設けられ前記処置具挿通チャンネルと連通するチャンネル開口を有し、前記カテーテルは近位部にガイドワイヤルーメンと連通するガイドワイヤ開口または送液開口またはカテーテルの操作手段の少なくとも一つを持つ操作部を有し、前記チャンネル開口と操作部とが近傍に位置するように、内視鏡との接続機構、およびカテーテルとの接続機構を有するアダプタを有することからなる内視鏡装置。 (Additional remark 9) In the endoscope apparatus which consists of an endoscope and the catheter used in combination, the said endoscope is a channel provided in the treatment tool insertion channel and the said treatment tool insertion channel provided in the proximal part. The catheter has an operation portion having at least one of a guide wire opening or a liquid supply opening communicating with the guide wire lumen or an operation means of the catheter at a proximal portion, and the channel opening and the operation portion are An endoscope apparatus comprising an adapter having a connection mechanism with an endoscope and a connection mechanism with a catheter so as to be positioned in the vicinity.
(付記10) 付記9に記載の内視鏡装置において、前記内視鏡との接続機構およびカテーテルとの接続機構の少なくとも一方は、略並行に対抗する2つの部材で構成され、2つの部材の少なくとも一方は弾性部材であることを特徴とする内視鏡装置。
(Additional remark 10) In the endoscope apparatus according to
1…内視鏡、2…操作部、10…チャンネル開口部、10a…処置具挿入口体、11…処置具挿通チャンネル、13…ガイドカテーテル、14…ガイドカテーテルコック、14a…ガイドワイヤ開口、17…ガイドワイヤ。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記内視鏡の前記チャンネル開口部から前記処置具挿通チャンネル内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に形成されたルーメンと、前記ルーメンと連通する前記操作部に配置された開口と、を有するカテーテルと、
前記内視鏡の前記チャンネル開口部と前記開口が配置された前記カテーテルの前記操作部とを近傍位置に配置した状態で前記内視鏡の操作部と前記カテーテルの操作部とを係脱可能に係止する接続装置と、
を有することを特徴とする内視鏡装置。 An insertion portion to be inserted into the lumen, an operation portion connected to a proximal end portion of the insertion portion, a treatment instrument insertion channel disposed inside the insertion portion, and the treatment instrument insertion channel. An endoscope having a channel opening;
An insertion portion that is inserted into the treatment instrument insertion channel from the channel opening of the endoscope, an operation portion that is connected to a proximal end portion of the insertion portion, and a lumen formed inside the insertion portion; A catheter having an opening disposed in the operating portion in communication with the lumen;
The endoscope operating section and the catheter operating section can be engaged and disengaged in a state where the channel opening section of the endoscope and the operation section of the catheter in which the opening is disposed are arranged in the vicinity of each other. A connecting device for locking;
An endoscope apparatus characterized by comprising:
前記内視鏡の前記チャンネル開口部から前記処置具挿通チャンネル内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に形成されたルーメンと、前記ルーメンと連通する前記操作部に配置された開口と、を有するカテーテルと、
前記内視鏡の前記チャンネル開口部の開口方向と前記カテーテルの前記操作部とに配置された前記開口の開口方向とが一致した状態で前記内視鏡の操作部と前記カテーテルの操作部とを係脱可能に係止する接続装置と、
を有することを特徴とする内視鏡装置。 An insertion portion to be inserted into the lumen, an operation portion connected to a proximal end portion of the insertion portion, a treatment instrument insertion channel disposed inside the insertion portion, and the treatment instrument insertion channel. An endoscope having a channel opening;
An insertion portion that is inserted into the treatment instrument insertion channel from the channel opening of the endoscope, an operation portion that is connected to a proximal end portion of the insertion portion, and a lumen formed inside the insertion portion; A catheter having an opening disposed in the operating portion in communication with the lumen;
The operation portion of the endoscope and the operation portion of the catheter in a state where the opening direction of the channel opening portion of the endoscope and the opening direction of the opening arranged in the operation portion of the catheter coincide with each other. A connecting device for releasably locking;
An endoscope apparatus characterized by comprising:
前記内視鏡の前記チャンネル開口部から前記処置具挿通チャンネル内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に形成されたルーメンと、前記ルーメンと連通する前記操作部に配置された開口と、を有するカテーテルと、
を接続する接続装置であって、
前記内視鏡の前記チャンネル開口部と前記開口が配置された前記カテーテルの前記操作部とを近傍位置に配置した状態で前記内視鏡の操作部と前記カテーテルの操作部とを係脱可能に係止することを特徴とする内視鏡用接続装置。 An insertion portion to be inserted into the lumen, an operation portion connected to a proximal end portion of the insertion portion, a treatment instrument insertion channel disposed inside the insertion portion, and the treatment instrument insertion channel. An endoscope having a channel opening;
An insertion portion that is inserted into the treatment instrument insertion channel from the channel opening of the endoscope, an operation portion that is connected to a proximal end portion of the insertion portion, and a lumen formed inside the insertion portion; A catheter having an opening disposed in the operating portion in communication with the lumen;
A connecting device for connecting
The endoscope operating section and the catheter operating section can be engaged and disengaged in a state where the channel opening section of the endoscope and the operation section of the catheter in which the opening is disposed are arranged in the vicinity of each other. Endoscope connection device characterized by locking.
前記内視鏡の前記チャンネル開口部から前記処置具挿通チャンネル内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、前記挿入部の内部に形成されたルーメンと、前記ルーメンと連通する前記操作部に配置された開口と、を有するカテーテルと、
を接続する接続装置であって、
前記内視鏡の前記チャンネル開口部の開口方向と前記カテーテルの前記操作部に配置された前記開口の開口方向とが一致した状態で前記内視鏡の操作部と前記カテーテルの操作部とを係脱可能に係止することを特徴とする内視鏡用接続装置。 An insertion portion to be inserted into the lumen, an operation portion connected to a proximal end portion of the insertion portion, a treatment instrument insertion channel disposed in the insertion portion, and the treatment instrument insertion channel An endoscope having a channel opening;
An insertion portion that is inserted into the treatment instrument insertion channel from the channel opening of the endoscope, an operation portion that is connected to a proximal end portion of the insertion portion, and a lumen formed inside the insertion portion; A catheter having an opening disposed in the operating portion in communication with the lumen;
A connecting device for connecting
The operation portion of the endoscope and the operation portion of the catheter are engaged in a state where the opening direction of the channel opening portion of the endoscope and the opening direction of the opening arranged in the operation portion of the catheter coincide with each other. Endoscope connection device characterized by being detachably locked.
前記内視鏡の前記チャンネル開口部から前記処置具挿通チャンネル内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端部に連結された操作部と、を有する、前記生体の管腔内で所定の処置を行うための処置具と、
前記内視鏡の前記チャンネル開口部と前記処置具の前記操作部とを近傍位置に配置した状態で前記内視鏡の操作部と前記操作部とを係脱可能に係止する接続装置と、
を有することを特徴とする内視鏡装置。 An insertion portion to be inserted into the lumen of a living body, an operation portion coupled to a proximal end portion of the insertion portion, a treatment instrument insertion channel disposed in the insertion portion, and the treatment instrument insertion channel. An endoscope having a channel opening in communication;
A predetermined portion within the lumen of the living body having an insertion portion inserted into the treatment instrument insertion channel from the channel opening portion of the endoscope and an operation portion coupled to a proximal end portion of the insertion portion; A treatment tool for performing the treatment of
A connection device for releasably locking the operation portion of the endoscope and the operation portion in a state in which the channel opening portion of the endoscope and the operation portion of the treatment tool are disposed in the vicinity of each other;
An endoscope apparatus characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326326A JP2006068550A (en) | 2002-05-29 | 2005-11-10 | Endoscope apparatus and connecting device for endoscope |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002155420 | 2002-05-29 | ||
JP2005326326A JP2006068550A (en) | 2002-05-29 | 2005-11-10 | Endoscope apparatus and connecting device for endoscope |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003149407A Division JP2004049891A (en) | 2002-05-29 | 2003-05-27 | Endoscope apparatus |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006315722A Division JP2007111541A (en) | 2002-05-29 | 2006-11-22 | Endoscope apparatus and connecting device for endoscope |
JP2010183257A Division JP2010253315A (en) | 2002-05-29 | 2010-08-18 | Endoscope apparatus and connecting device for endoscope |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006068550A true JP2006068550A (en) | 2006-03-16 |
Family
ID=36149715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005326326A Pending JP2006068550A (en) | 2002-05-29 | 2005-11-10 | Endoscope apparatus and connecting device for endoscope |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006068550A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020208428A1 (en) * | 2019-04-11 | 2020-10-15 | Boston Scientific Limited | Grips for medical devices |
US11229352B2 (en) | 2016-04-18 | 2022-01-25 | Olympus Corporation | Instrument insertion assisting tool |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04354929A (en) * | 1991-05-31 | 1992-12-09 | Olympus Optical Co Ltd | Endscope |
JP2000000207A (en) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Olympus Optical Co Ltd | Treating tool inserting/drawing device for endoscope |
JP2000157486A (en) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope |
JP2001340468A (en) * | 2000-05-30 | 2001-12-11 | Olympus Optical Co Ltd | Medical guide wire |
JP2002017665A (en) * | 2000-07-05 | 2002-01-22 | Olympus Optical Co Ltd | Apparatus for endoscope |
-
2005
- 2005-11-10 JP JP2005326326A patent/JP2006068550A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04354929A (en) * | 1991-05-31 | 1992-12-09 | Olympus Optical Co Ltd | Endscope |
JP2000000207A (en) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Olympus Optical Co Ltd | Treating tool inserting/drawing device for endoscope |
JP2000157486A (en) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope |
JP2001340468A (en) * | 2000-05-30 | 2001-12-11 | Olympus Optical Co Ltd | Medical guide wire |
JP2002017665A (en) * | 2000-07-05 | 2002-01-22 | Olympus Optical Co Ltd | Apparatus for endoscope |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11229352B2 (en) | 2016-04-18 | 2022-01-25 | Olympus Corporation | Instrument insertion assisting tool |
WO2020208428A1 (en) * | 2019-04-11 | 2020-10-15 | Boston Scientific Limited | Grips for medical devices |
US11547274B2 (en) | 2019-04-11 | 2023-01-10 | Boston Scientific Limited | Grips for medical devices |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007111541A (en) | Endoscope apparatus and connecting device for endoscope | |
JP2004049891A (en) | Endoscope apparatus | |
JP4547184B2 (en) | Endoscope adapter and endoscope | |
JP4663345B2 (en) | Endoscopic treatment tool | |
CN109069169B (en) | Medical systems, devices, and related methods | |
JP4652713B2 (en) | Endoscopic treatment device | |
EP3570762B1 (en) | Medical device handles | |
JP2005131211A (en) | Externally mounted channel for endoscope | |
CN110996752B (en) | Medical systems, devices, and related methods | |
JP5327986B2 (en) | Endoscope insertion aid | |
JP6099829B2 (en) | Auxiliary tool and endoscope system | |
JP4695428B2 (en) | Endoscopic treatment tool | |
JP5829366B1 (en) | Endoscopic treatment tool | |
JP2006204476A (en) | Operative appliance for endoscope | |
US20210015349A1 (en) | Medical device | |
CN110381798B (en) | Guide wire holding tool | |
JP2006263159A (en) | Endo-therapy accessory | |
JP5019723B2 (en) | Incision forceps | |
JP2001120557A (en) | Puncture needle system | |
JP2006068550A (en) | Endoscope apparatus and connecting device for endoscope | |
JP2010253315A (en) | Endoscope apparatus and connecting device for endoscope | |
JP2005168882A (en) | Endo-therapy accessory system for endoscope | |
JP6747800B2 (en) | Treatment tool insertion tool | |
JP6013664B1 (en) | Auxiliary tool and endoscope system | |
JPWO2018012039A1 (en) | Endoscope, endoscope system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100818 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100823 |