JP2006067324A - Information management server - Google Patents

Information management server Download PDF

Info

Publication number
JP2006067324A
JP2006067324A JP2004248606A JP2004248606A JP2006067324A JP 2006067324 A JP2006067324 A JP 2006067324A JP 2004248606 A JP2004248606 A JP 2004248606A JP 2004248606 A JP2004248606 A JP 2004248606A JP 2006067324 A JP2006067324 A JP 2006067324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
information
profile
profile information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004248606A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4286744B2 (en
Inventor
Katsumi Kawasaki
勝己 川崎
Seizo Tamaki
玉木聖三
Susumu Shinya
將 新屋
Takajiro Yamashita
誉治朗 山下
Akira Nishio
彰 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
Vodafone KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vodafone KK filed Critical Vodafone KK
Priority to JP2004248606A priority Critical patent/JP4286744B2/en
Publication of JP2006067324A publication Critical patent/JP2006067324A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4286744B2 publication Critical patent/JP4286744B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize reference to the profile information regarding a mobile terminal which requires a client server without increase in the amount of processing of a client server. <P>SOLUTION: The differential profile information consisting of terminal information of an enterprise is registered to CC/PP Repository 33b from a management console 24 for each mobile terminal. The original profile information in regard to each mobile terminal is acquired from a database (Profile Repository 23) constituted by a manufacturer of each mobile terminal and it is then stored to the CC/PP Repository 33b. In this CC/PP Repository 33b, when the client server 25 requests the profile information of the mobile terminal, the profile information is returned after merging the differential profile information regarding the relevant mobile terminal and the original profile information. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、携帯電話などの移動端末からインターネット接続やマルチメディアメッセージの送受信を行うことができる移動通信システムにおける情報管理サーバ装置に関する。   The present invention relates to an information management server apparatus in a mobile communication system capable of performing Internet connection and multimedia message transmission / reception from a mobile terminal such as a mobile phone.

従来より、携帯電話などの移動端末からインターネット接続やマルチメディアメッセージの送受信を行うことができる移動通信システムが運用されている。しかしながら、従来の移動通信システムにおいては、各移動体通信事業者ごとにそれぞれ独自のプロトコルが用いられていた。
近年、いわゆる第3世代と呼ばれる携帯電話サービスが導入されつつあるが、この第3世代の移動通信システムにおいては同一の移動端末を世界中で共通に使用することができるように標準化が進められており、WAP(Wireless Application Protocol)及びMMS(Multimedia Messaging Service)の規格が共通仕様として採用されている。
The WAP Forum Ltd., "WAP 2.0 Technical White Paper", [online], (2002.01.18),[平成16年 7月 3日検索],インターネット<URL:http://www.wapforum.org/what/WAPWhite_Paper1.pdf>
2. Description of the Related Art Conventionally, mobile communication systems that can connect to the Internet and send and receive multimedia messages from mobile terminals such as mobile phones have been operated. However, in the conventional mobile communication system, a unique protocol is used for each mobile communication carrier.
In recent years, so-called third-generation mobile phone services are being introduced. In this third-generation mobile communication system, standardization has been advanced so that the same mobile terminal can be used in common all over the world. The WAP (Wireless Application Protocol) and MMS (Multimedia Messaging Service) standards are adopted as common specifications.
The WAP Forum Ltd., "WAP 2.0 Technical White Paper", [online], (January 18, 2002), [searched July 3, 2004], Internet <URL: http: //www.wapforum.org/what /WAPWhite_Paper1.pdf>

上述のように、第3世代のサービスが開始されると、上記WAP/MMS対応の移動端末と、各移動体通信事業者独自のプロトコルに対応している移動端末とが存在することとなる。
これからは、WAP/MMS規格に対応した移動端末の加入者が増加していくことになる。すると、各移動体通信事業者はそれぞれの独自プロトコルに基づいて、独自のサービスを提供していたが、各移動体通信事業者独自のプロトコルに対応した移動端末に限らず、これらWAP/MMS対応の移動端末についても、従来より各移動体通信事業者独自の規格に対応した移動端末に対して提供しているものと同様のサービスを提供することが求められることになる。
As described above, when the third generation service is started, there will be a mobile terminal compatible with the WAP / MMS and a mobile terminal compatible with a protocol unique to each mobile communication carrier.
From now on, the number of mobile terminal subscribers corresponding to the WAP / MMS standard will increase. Then, each mobile telecommunications carrier provided a unique service based on its own protocol, but it is not limited to a mobile terminal that supports each mobile telecommunications carrier's unique protocol, and is compatible with these WAP / MMS. For these mobile terminals, it is required to provide services similar to those provided to mobile terminals that have been conventionally compatible with the standards unique to each mobile communication carrier.

例えば、従来の移動通信システムにおける移動端末には、移動体通信事業者独自の仕様が内部に埋め込まれている。このため、インターネットに接続してコンテンツを取得する際に移動端末から送出されるコンテンツ要求のリクエストに移動端末自身が保持する端末情報が添付されて送出されていた。しかし、WAP/MMS規格に対応した移動端末では、移動端末に従来は埋め込むことができた情報をWAP/MMS規格に対応した移動端末には埋め込むことができないことを前提としているため、移動体通信事業者独自のプロトコルでは必要とされる移動体通信事業者独自の端末情報などをリクエストに添付できない移動端末が存在することになる。これにより、インターネット側のコンテンツを提供するサーバにおいてリクエスト処理する際に必要とする端末情報が不足する不具合が生じるおそれがあるという問題点があった。また、移動端末にマルチメディアメッセージを配信する際にも同様に必要とする端末情報が不足する不具合が生じるおそれがあるという問題点があった。   For example, a mobile terminal in a conventional mobile communication system has a specification unique to the mobile communication carrier embedded therein. For this reason, the terminal information held by the mobile terminal itself is attached to the request for the content transmitted from the mobile terminal when the content is acquired by connecting to the Internet and transmitted. However, mobile terminals that support the WAP / MMS standard are based on the premise that information that could previously be embedded in the mobile terminal cannot be embedded in mobile terminals that support the WAP / MMS standard. There will be a mobile terminal that cannot attach terminal information, etc., unique to the mobile communication carrier, which is required by the provider's own protocol, to the request. As a result, there is a problem in that there may be a problem that terminal information required for request processing in a server that provides content on the Internet side is insufficient. In addition, there is a problem in that there may be a problem that terminal information required in the same way is insufficient when distributing a multimedia message to a mobile terminal.

これを解決するために、コンテンツ要求のリクエストを中継するサーバやマルチメディアメッセージを配信するサーバにおいて必要とする端末情報を参照し、取得した端末情報に則って動作させることが考えられる。しかし、移動体通信事業者独自の端末情報はその性質上から移動体通信事業者のデータベースに格納されており、機種情報や性能を示す情報からなる端末情報は移動端末製造業者が構築しているデータベースに分かれて格納されていることから、サーバは複数箇所に問い合わせを行なわなければ必要とする端末情報を参照することができないことになる。従って、サーバの処理量が増加してサービスの遅延が発生したり、常時必要としないデータまでも内部に保持しなければならないという問題点が生じるようになる。   In order to solve this problem, it is conceivable to refer to terminal information required in a server that relays a request for a content request or a server that distributes a multimedia message, and operate according to the acquired terminal information. However, terminal information unique to the mobile communication carrier is stored in the mobile carrier's database due to its nature, and terminal information consisting of model information and performance information is constructed by the mobile terminal manufacturer. Since the data is stored separately in the database, the server cannot refer to necessary terminal information unless inquiries are made at a plurality of locations. Therefore, there is a problem that the processing amount of the server is increased and a service delay occurs, and even data that is not always needed must be retained inside.

そこで、本発明は、クライアント・サーバの処理量を増加させることなくクライアント・サーバが必要とする移動端末に関するプロファイル情報を参照できるようにした情報管理サーバを提供することを目的としている。   Therefore, an object of the present invention is to provide an information management server that can refer to profile information related to a mobile terminal required by the client server without increasing the processing amount of the client server.

本発明は、各移動端末に関して管理コンソールから登録された事業者独自の端末情報からなる差分プロファイル情報と、各移動端末の製造業者が構築しているデータベースから取得した各移動端末に関する端末情報からなるオリジナルプロファイル情報とが格納されているプロファイル情報格納手段と、クライアント・サーバから移動端末に関するプロファイル情報が要求された際に、当該移動端末に関する差分プロファイル情報とオリジナルプロファイル情報とをマージしたプロファイル情報を提供する提供手段とを備えることを最も主要な特徴としている。   The present invention comprises differential profile information consisting of operator-specific terminal information registered from the management console for each mobile terminal, and terminal information relating to each mobile terminal acquired from a database constructed by the manufacturer of each mobile terminal. Provides profile information storage means that stores original profile information, and profile information that merges differential profile information about the mobile terminal and original profile information when the client server requests profile information about the mobile terminal The main feature is to provide the providing means.

本発明の情報管理サーバ装置は、各移動端末に関して管理コンソールから登録された事業者独自の端末情報からなる差分プロファイル情報と、各移動端末の製造業者が構築しているデータベースから取得した各移動端末に関する端末情報からなるオリジナルプロファイル情報とが格納されているプロファイル情報格納手段と、クライアント・サーバから移動端末に関するプロファイル情報が要求された際に、当該移動端末に関する差分プロファイル情報とオリジナルプロファイル情報とをマージしたプロファイル情報を提供する提供手段とを備えている。このように、差分プロファイル情報とオリジナルプロファイル情報とを分けて一元管理しているので、それぞれのプロファイル情報を独立して変更することができ、将来の拡張に対する対応を容易とすることができる。また、プロファイル情報を提供するクライアント・サーバ毎に、プロファイル情報に含まれる項目を当該クライアント・サーバが必要とする項目だけとして提供することができる。さらに、プロファイル情報の問い合わせキーに応じて提供するプロファイル情報を柔軟に変更することができるようになる。   The information management server device according to the present invention includes difference profile information composed of operator-specific terminal information registered from the management console for each mobile terminal, and each mobile terminal acquired from a database constructed by the manufacturer of each mobile terminal. The profile information storage means storing the original profile information consisting of the terminal information related to the mobile terminal, and when the client server requests the profile information related to the mobile terminal, the difference profile information related to the mobile terminal and the original profile information are merged. Providing means for providing the profile information. As described above, since the differential profile information and the original profile information are separately managed in a unified manner, each profile information can be independently changed, and it is possible to easily cope with future expansion. In addition, for each client server that provides profile information, the items included in the profile information can be provided only as the items required by the client server. Furthermore, the profile information to be provided can be flexibly changed according to the profile information inquiry key.

本発明の実施例の情報管理サーバ装置を備える移動通信システムの概略構成のブロック図を図1に示す。
図1において、1は携帯電話機等の移動端末(UE:User Equipment)、2は無線アクセスネットワークとコアネットワーク(パケット網)とのゲートウエイ(SGSN:Serving GPRS Support Node)、3はコアネットワーク(パケット網)とインターネットなどのIPネットワークとのゲートウエイ(GGSN:Gateway GPRS Support Node)、4はサービスごとのユーザのアクセス権限のチェックを行う移動通信システムの加入者認証機構(JSR:J-SKY RADIUS)、5は移動端末1との間でショートメッセージの送受信を行なうSMSC(Short Message Service Center)、6はGGSN3とJSR4、JSP7、R2M8、及び、PPG10との間の線路を通るパケットを分岐器により捕えて、そのパケット量を基に課金情報の記述レコード(CDR:Charging Data Record)を出力するパケット課金記録情報収集装置(PCN:Packet Charging Node)である。
FIG. 1 shows a block diagram of a schematic configuration of a mobile communication system including an information management server device according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, 1 is a mobile terminal such as a mobile phone (UE: User Equipment), 2 is a gateway (SGSN: Serving GPRS Support Node) between a radio access network and a core network (packet network), and 3 is a core network (packet network). ) And an IP network such as the Internet (GGSN: Gateway GPRS Support Node), 4 is a mobile communication system subscriber authentication mechanism (JSR: J-SKY RADIUS) that checks the user access authority for each service, 5 SMSC (Short Message Service Center) that transmits and receives short messages to and from the mobile terminal 1, 6 captures a packet passing through the line between the GGSN 3 and JSR 4, JSP 7, R 2 M 8, and PPG 10 with a branching device, Accounting information description record (CDR: Charging Data Record) based on the amount of packets It is a packet charging record information collecting device (PCN: Packet Charging Node) to output.

また、7はWAPとHTTP(HyperText Transfer Protocol )とを変換すると共に、受け付けたリクエストを適切な形式に変換して後段に送出するなどしてWAP標準機能と移動体通信事業者による拡張機能との調整を行うプロキシサーバであるアプリケーションゲートウエイ(JSP:J-Phone Scheme Proxy)である。なお、HTTPは、ウェブブラウザとウェブサーバ間において、HTML(Hyper Text Markup Language )ファイルなどの文書を転送するために用いられるアプリケーションレベルのプロトコルである。8はRADIUSセッション管理を行うRADIUSサーバを備え、WAP/MMSサービス加入者がウェブ(Web)やメール(Mail)等のサービスを利用する際に必要なユーザ情報や移動端末の能力に関する端末情報(UE-Profile)等のプロファイル情報を一元管理し、クライアント・サーバからの要求に応じて要求されたプロファイル情報を提供する本発明にかかる情報管理サーバ装置(R2M:RADIUS & Repository Manager)、9はディレクトリ・レプリカ・サーバ(DRS:Directory Replica Server)であり、一定間隔(例えば、1分間隔)でディレクトリ・サーバ(DIR:Directory Server)から加入者情報をローカルにコピーして維持することにより、照会要求に対して加入者情報を提供する。これにより、DIRの障害時においても、サービス(オーダー・エントリーを除く)を継続して提供することができる。   7 also converts WAP and HTTP (HyperText Transfer Protocol), converts the received request into an appropriate format, and sends it to the subsequent stage. It is an application gateway (JSP: J-Phone Scheme Proxy) that is a proxy server that performs adjustment. Note that HTTP is an application level protocol used for transferring a document such as an HTML (Hyper Text Markup Language) file between a web browser and a web server. 8 includes a RADIUS server that performs RADIUS session management, and user information necessary for WAP / MMS service subscribers to use services such as Web and Mail, and terminal information related to mobile terminal capabilities (UE Information management server device (R2M: RADIUS & Repository Manager) according to the present invention that centrally manages profile information such as -Profile) and provides the requested profile information in response to a request from a client server. It is a replica server (DRS: Directory Replica Server), which can copy and maintain subscriber information locally from the directory server (DIR: Directory Server) at regular intervals (for example, every 1 minute) to respond to inquiry requests. Subscriber information is provided. As a result, even in the event of a DIR failure, services (except for order entry) can be continuously provided.

さらに、10はWAP PushやMail通知の配信などのプッシュサービスを実行するノード(PPG:Push Proxy Gateway)、11はポータル・サーバ(PTL:Portal Server)であり、外部サーバからの各種統計情報の収集と、統計情報に基づいてメニューソートを行ったり、移動体通信事業者オフィシャルメニューの作成を行う。 また、移動端末からのリクエストに対して、オフィシャルメニューを提供する。12はJSP7に接続され、移動通信システムのコアネットワークとインターネット19とを接続するウェブ・ゲートウエイ(WGW:Web Gateway)である。図示するようにインターネット19には、移動端末1等に提供されるリソースが存在するかあるいは生成されるサーバであるコンテンツ・プロバイダ(CP)21,22が接続されている。13はDBシンクロナイザ(DB-Synchronizer)であって、UPA(User Profile Aggregator)、UPS(User Profile Synchronizer)、SPM(Service Provider Manager)からなり、ユーザ世代移行時のデータ同期や、CP21,22が提供するサービスに関する情報などを管理する。14はCP21,22から受信するコンテンツのサイズチェックや、文字コード変換などを行うノード(Wtrans:Web Transcoder)、15はJavaアプリケーションの管理を行うノード(MACS:MIDlet Access Control Server)である。   Further, 10 is a node (PPG: Push Proxy Gateway) that executes a push service such as WAP Push and mail notification distribution, and 11 is a portal server (PTL) that collects various statistical information from external servers. Then, menu sorting is performed based on the statistical information, and an official menu of the mobile communication carrier is created. It also provides an official menu for requests from mobile terminals. A web gateway (WGW) 12 is connected to the JSP 7 and connects the core network of the mobile communication system and the Internet 19. As shown in the figure, the Internet 19 is connected to content providers (CP) 21 and 22 which are servers on which resources provided to the mobile terminal 1 or the like exist or are generated. Reference numeral 13 denotes a DB synchronizer, which comprises a user profile aggregator (UPA), a user profile synchronizer (UPS), and a service provider manager (SPM). Manage information related to services. Reference numeral 14 denotes a node (Wtrans: Web Transcoder) that performs size check and character code conversion of content received from the CPs 21 and 22, and 15 denotes a node (MACS: MIDlet Access Control Server) that manages Java applications.

さらにまた、16はディジタル著作権管理を行うサーバ(DRM:Digital Rights Management)であり、OMA(Open Mobile Alliance)の規格に準拠した電子著作権保護の考えを取り入れ、Forward LockやSeparate Deliveryなどのダウンロード方式を採用している。17はMMS(Multimedia Messaging Service)を提供するためのメールサーバ(MMS−R:Multimedia Messaging Service-Relay)であり、各種Reference Pointを持ち、MM(Multimedia Message)を中継する。18はネットワークの設定など、移動端末のセットアップに必要な情報を、OTA(Over The Air)を介して提供するノード(COP:Client OTA Provisioning)、19はインターネットでありCP21,22等が接続されている。RepoDB(Repository Database)20は、移動端末の製造業者などが構築している移動端末データベースであり、移動端末の性能情報などが保存されている。後述するプロファイル格納部に相当する。コンテンツ・プロバイダ(CP)21,22はインターネット19に接続され、移動端末1等に提供されるリソースが存在するか、あるいは生成されるサーバであり、オリジン・サーバ(Origin Server)とも云われる。   Furthermore, 16 is a digital rights management server (DRM: Digital Rights Management), which incorporates the concept of electronic copyright protection based on OMA (Open Mobile Alliance) standards, and downloads such as Forward Lock and Separate Delivery. The method is adopted. A mail server (MMS-R: Multimedia Messaging Service-Relay) 17 for providing MMS (Multimedia Messaging Service) has various reference points and relays MM (Multimedia Message). 18 is a node (COP: Client OTA Provisioning) that provides information necessary for setting up a mobile terminal, such as network settings, via OTA (Over The Air), 19 is the Internet, and CPs 21 and 22 are connected to it. Yes. The RepoDB (Repository Database) 20 is a mobile terminal database constructed by a mobile terminal manufacturer and stores performance information of the mobile terminal. This corresponds to a profile storage unit to be described later. The content providers (CPs) 21 and 22 are servers connected to the Internet 19 where resources provided to the mobile terminal 1 or the like exist or are generated, and are also referred to as origin servers.

なお、R2M8はGGSN3とのRADIUS Accountingプロトコルの終端であるRADIUSサーバを備えている。このRADIUSサーバには、ユーザ毎のセッション管理およびセッションログの生成などの機能も実装されている。ユーザ毎のセッション管理情報はアクセス毎のクライアント特定のために必要不可欠な情報であり、セッション管理にはJSP7へのReplication機能や他ノードからの問い合わせに応答する機能が実装される。
また、図1においては、JSP7とPPG10は、いずれも、1個しか図示していないが、これらは処理を分散することができるように、それぞれ複数個設けるようにすると共にロードバランサーを設けて処理を振り分けるようにしてもよい。また、JSP7では該当ユーザのセッション管理情報がRADIUSサーバから複製(Replication)され、複製を保持している間のみ移動端末1におけるユーザエージェントからのリクエストが有効となるように制御している。
The R2M8 includes a RADIUS server that is the end of the RADIUS Accounting protocol with the GGSN3. The RADIUS server is also provided with functions such as session management for each user and generation of a session log. The session management information for each user is indispensable information for specifying the client for each access, and the replication function for JSP 7 and the function for responding to inquiries from other nodes are implemented for session management.
In FIG. 1, only one JSP 7 and PPG 10 are shown, but a plurality of these are provided and a load balancer is provided so that the processing can be distributed. You may make it distribute. In JSP7, the session management information of the corresponding user is replicated from the RADIUS server, and control is performed so that the request from the user agent in the mobile terminal 1 is valid only while the replica is held.

次に、図1に示す移動通信システムにおいて移動端末(UE)上で動作しているWEBブラウザなどのユーザエージェント(UA)が無料のWEBコンテンツを取得する際のシーケンスを図2に示す。このシーケンスでは、移動端末(UE)1がインターネット19に接続されているCP21(22)からコンテンツを取得するシーケンスとされている。
移動端末1がCP21(22)からコンテンツを取得する際には、まず、プロキシ・サーバとして機能するJSP7との間のTCPセッションを確立し、次いで、コンテンツの取得要求(HTTPリクエスト)をJSP7に送り、JSP7がコンテンツの取得要求を中継することにより、インターネット19上のCP21(22)から要求されたコンテンツを取得する。そして、このコンテンツを取得要求を行った移動端末1に提供し、TCPセッションを開放する。これにより、移動端末1が所望のコンテンツを取得できるようにしている。
Next, FIG. 2 shows a sequence when a user agent (UA) such as a WEB browser operating on a mobile terminal (UE) in the mobile communication system shown in FIG. 1 acquires free WEB content. In this sequence, the mobile terminal (UE) 1 acquires content from the CP 21 (22) connected to the Internet 19.
When the mobile terminal 1 acquires content from the CP 21 (22), it first establishes a TCP session with the JSP 7 functioning as a proxy server, and then sends a content acquisition request (HTTP request) to the JSP 7 , JSP 7 relays the content acquisition request, and acquires the requested content from CP 21 (22) on the Internet 19. Then, this content is provided to the mobile terminal 1 that made the acquisition request, and the TCP session is released. Thereby, the mobile terminal 1 can acquire desired content.

具体的に図2を参照して説明すると、移動端末(UE)1上で動作しているWEBブラウザなどのユーザエージェント(UA)がWEBコンテンツを取得する際に、TCP(Transmission Control Protocol)セッションを確立するための接続要求[1) Activate PDP Context Request]をSGSN2に送出する。SGSN2は、接続要求[1) Activate PDP Context Request]を受信すると、移動端末(UE)1の加入者に割り当てられた国際識別番号(IMSI:International Mobile Subscriber Identity)及び移動端末(UE)1の電話番号(MSISDN:Mobile Station ISDN number)が添付された接続要求[2) Create PDP Context Req]を生成して、GGSN3に送出する。この場合、移動端末1がWAP/MMS規格の移動端末であって接続要求[Activate PDP-Context Req]に移動端末(UE)1の加入者に割り当てられたIMSIしか添付されていない場合は、SGSN2はこのIMSIにより、図示しないホームロケーションレジスタ(HLR)から移動端末(UE)1の電話番号(MSISDN)を取得する。   Specifically, referring to FIG. 2, when a user agent (UA) such as a WEB browser operating on a mobile terminal (UE) 1 acquires WEB content, a TCP (Transmission Control Protocol) session is set. A connection request for establishing [1) Activate PDP Context Request] is sent to SGSN2. When the SGSN 2 receives the connection request [1) Activate PDP Context Request], the international mobile subscriber identity (IMSI) assigned to the subscriber of the mobile terminal (UE) 1 and the telephone of the mobile terminal (UE) 1 A connection request [2) Create PDP Context Req attached with a number (MSISDN: Mobile Station ISDN number) is generated and sent to the GGSN 3. In this case, if the mobile terminal 1 is a WAP / MMS standard mobile terminal and only the IMSI assigned to the subscriber of the mobile terminal (UE) 1 is attached to the connection request [Activate PDP-Context Req], the SGSN 2 Acquires the telephone number (MSISDN) of the mobile terminal (UE) 1 from the home location register (HLR) (not shown) by this IMSI.

GGSN3は、接続要求[2) Create PDP Context Req]を受信すると、移動端末(UE)1のアクセス権限のチェックを行うためにJSR4に対して認証要求[3) RADIUS Access Req]を送出し、JSR4から認証成功[4) RADIUS Access Accept]が返送されると、移動端末(UE)1にIPアドレスを払い出して、R2M8に対してRADIUSアカウンティングリクエスト[5) RADIUS Accounting-start Req]を送出する。このRADIUSアカウンティングリクエスト[5) RADIUS Accounting-start Req]には、移動端末(UE)1のMSISDNあるいはIMSI、払い出されたIPアドレスなどが添付されている。R2M8は、RADIUSアカウンティングリクエスト[5) RADIUS Accounting-start Req]を受信すると、ユーザごとのセッション管理情報(RADIUS Accounting-Profile)やプロファイル情報を作成して、IPアドレスをキーに一括して内部メモリにキャッシュする。このキャッシュされた情報は該当するセッションが開放されるまでの間保持される。   When the GGSN 3 receives the connection request [2) Create PDP Context Req], the GGSN 3 sends an authentication request [3) RADIUS Access Req] to the JSR 4 in order to check the access authority of the mobile terminal (UE) 1, and the JSR 4 When authentication success [4) RADIUS Access Accept] is returned, the IP address is issued to the mobile terminal (UE) 1 and a RADIUS accounting request [5) RADIUS Accounting-start Req] is sent to the R2M8. The RADIUS accounting request [5) RADIUS Accounting-start Req] is attached with the MSISDN or IMSI of the mobile terminal (UE) 1 and the IP address that has been paid out. When the R2M8 receives the RADIUS accounting request [5) RADIUS Accounting-start Req], it creates session management information (RADIUS Accounting-Profile) and profile information for each user and collects them in the internal memory using the IP address as a key. Cache. This cached information is retained until the corresponding session is released.

また、R2M8は、JSP7にこのセッション管理情報をリプリケーションさせるために、リプリケーション情報[6) Replication RADIUS Accounting Profile]を送出する。JSP7は、リプリケーション情報[6) Replication RADIUS Accounting Profile]を受信すると、内部にこのセッション管理情報の複製(レプリカ)を保持する。ここで、保持するセッション管理情報には、移動端末(UE)1のIPアドレス、MSISDN、IMSIが含まれている。JSP7は、このセッション管理情報の複製(レプリカ)を保持すると、セッション情報がリプリケーションされたことの通知[7) Replication RADIUS Accounting Profile Res]をR2M8に送出する。   Further, the R2M8 sends replication information [6) Replication RADIUS Accounting Profile] to cause the JSP 7 to replicate this session management information. When the JSP 7 receives the replication information [6) Replication RADIUS Accounting Profile], the JSP 7 holds a copy (replica) of the session management information therein. Here, the held session management information includes the IP address, MSISDN, and IMSI of the mobile terminal (UE) 1. When the JSP 7 holds a copy (replica) of the session management information, the JSP 7 sends a notification that the session information has been replicated [7) Replication RADIUS Accounting Profile Res] to the R2M 8.

R2M8は、通知[7) Replication RADIUS Accounting Profile Res]を受信すると、GGSN3にTCPセッションの接続準備が整ったことの通知[8) RADIUS Accounting-start Res]を送出する。GGSN3は、移動端末(UE)1に対して払い出されたIPアドレスが添付された接続準備通知[9) Create PDP Context Res]をSGSN2に送出する。次いでSGSN2は、移動端末(UE)1に対して接続準備通知[10) Activate PDP Context Res ]を送出する。これによって、移動端末(UE)1とJSP7との間でTCPハンドシェイクが行われてTCPセッションが確立される。   When the R2M8 receives the notification [7) Replication RADIUS Accounting Profile Res], the R2M8 sends a notification [8) RADIUS Accounting-start Res] to the GGSN 3 that the TCP session connection preparation is completed. The GGSN 3 sends a connection preparation notification [9) Create PDP Context Res] to which the IP address assigned to the mobile terminal (UE) 1 is attached to the SGSN 2. Next, the SGSN 2 sends a connection preparation notification [10) Activate PDP Context Res] to the mobile terminal (UE) 1. As a result, a TCP handshake is performed between the mobile terminal (UE) 1 and the JSP 7 to establish a TCP session.

移動端末(UE)1とJSP7との間でTCPセッションが確立すると、移動端末(UE)1は、CP(オリジン・サーバ)21(22)からコンテンツを取得するためにHTTPリクエスト[11) HTTP Req]をJSP7に送出する。JSP7は、HTTPリクエスト[11) HTTP Req]を受信すると、内部に保持しているセッション管理情報の複製(レプリカ)を参照して、対応するセッション管理情報が存在するとともに、加入者情報が一致する場合にのみ、そのHTTPリクエスト[11) HTTP Req]を受け付ける。このHTTPリクエスト[11) HTTP Req]のヘッダには、GGSN3から払い出された移動端末(UE)1のIPアドレス、コンテンツを取得する相手先であるCP(オリジン・サーバ)21(22)のURI(Request-URI)、ユーザエージェント情報(UA)、ユーザエージェントのプロファイル情報(UA-Profile)が含まれている。   When the TCP session is established between the mobile terminal (UE) 1 and the JSP 7, the mobile terminal (UE) 1 uses the HTTP request [11) HTTP Req to acquire content from the CP (origin server) 21 (22). ] To JSP7. When the JSP 7 receives the HTTP request [11) HTTP Req], the JSP 7 refers to a copy (replica) of the session management information held therein, and the corresponding session management information exists and the subscriber information matches. Only when the HTTP request [11) HTTP Req] is accepted. In the header of the HTTP request [11) HTTP Req, the IP address of the mobile terminal (UE) 1 issued from the GGSN 3 and the URI of the CP (origin server) 21 (22) that is the destination of the content acquisition (Request-URI), user agent information (UA), and user agent profile information (UA-Profile) are included.

JSP7は、HTTPリクエスト[11) HTTP Req]を受信すると、この移動端末(UE)1がコンテンツの取得に必要なプロファイル情報をR2M8から取得するためにプロファイル取得リクエスト[12) Profile get Req]を送出する。R2M8は、プロファイル取得リクエスト[12) Profile get Req」に添付されているIPアドレス、ユーザエージェント情報(UA)、ユーザエージェントのプロファイル情報(UA-Profile)に基づいて、内部にキャッシュされている移動端末(UE)1のプロファイル情報を取得して、取得したプロファイル情報の返送通知[13) Profile get Response]をJSP7に送出する。この際の、移動端末1における端末情報(UE-Profile)を問い合わせるキー(問い合わせキー)として、IPアドレスとユーザエージェント情報(UA)あるいは移動端末の製造業者が構築しているプロファイル格納部(Profile Repository)を示すURL(UA-Prof)とをR2M8に送る。R2M8は問い合わせキーに該当する移動端末1に関する端末情報(UE-Profile)を取得してJSP7に返送する。なお、各移動端末に関する端末情報(UE-Profile)は、プロファイル格納部(Profile Repository)から取得したオリジナルプロファイル情報と移動体通信事業者が登録した差分プロファイル情報とからなりR2M8に一元管理されている。   When the JSP 7 receives the HTTP request [11) HTTP Req], the JSP 7 sends a profile acquisition request [12) Profile get Req] in order for the mobile terminal (UE) 1 to acquire profile information necessary for content acquisition from the R2M8. To do. The R2M8 is a mobile terminal cached internally based on the IP address, user agent information (UA), and user agent profile information (UA-Profile) attached to the profile acquisition request [12) Profile get Req. (UE) The profile information of 1 is acquired, and a return notification [13) Profile get Response] of the acquired profile information is sent to JSP7. At this time, as a key (inquiry key) for inquiring terminal information (UE-Profile) in the mobile terminal 1, an IP address and user agent information (UA) or a profile storage unit (Profile Repository) constructed by the mobile terminal manufacturer ) Indicating URL (UA-Prof) is sent to R2M8. The R2M8 acquires terminal information (UE-Profile) related to the mobile terminal 1 corresponding to the inquiry key and returns it to the JSP7. The terminal information (UE-Profile) related to each mobile terminal is composed of original profile information acquired from the profile storage unit (Profile Repository) and differential profile information registered by the mobile communication carrier, and is centrally managed by the R2M8. .

JSP7は、R2M8から通知された移動端末(UE)1のプロファイル情報に含まれている端末情報(UE-Profile)に基づいて不足しているパラメータを、移動端末(UE)から受信したHTTPリクエスト[11) HTTP Req]の拡張ヘッダに補完して、WGW12を介して当該ヘッダにおけるRequest-URIで特定されるCP(オリジン・サーバ)21(22)にHTTPリクエスト[14) HTTP Req]を送出する。ところで、WAP/MMS対応の移動端末(UE)1では、端末情報(UE-Profile)のパラメータを添付するための拡張ヘッダを持つHTTPリクエスト[11) HTTP Req]の送出が困難である。しかし、上記したようにJSP7がHTTPリクエスト[11) HTTP Req]の拡張ヘッダに端末情報(UE-Profile)のパラメータを補完することができる。これにより、CP(オリジン・サーバ)21(22)では、移動端末(UE)1がWAP/MMS対応の移動端末かどうかによらず、HTTPリクエスト[14) HTTP Req]の拡張ヘッダに添付されている端末情報(UE-Profile)のパラメータを参照することにより、移動端末(UE)1の性能や能力を知ることができる。そして、CP(オリジン・サーバ)21(22)は、移動端末(UE)の性能や能力に適合するコンテンツを選択あるいは生成して、そのコンテンツをHTTPレスポンス[15) HTTP Res]によってJSP7に返送する。   The JSP 7 receives the HTTP request [received from the mobile terminal (UE) from the mobile terminal (UE) the parameters that are insufficient based on the terminal information (UE-Profile) included in the profile information of the mobile terminal (UE) 1 notified from the R2M8. 11) The HTTP request [14) HTTP Req] is transmitted to the CP (origin server) 21 (22) specified by the Request-URI in the header via the WGW 12, complementing the extension header of 11) HTTP Req. By the way, in the mobile terminal (UE) 1 compatible with WAP / MMS, it is difficult to send an HTTP request [11) HTTP Req] having an extension header for attaching a parameter of terminal information (UE-Profile). However, as described above, the JSP 7 can complement the parameter of the terminal information (UE-Profile) in the extension header of the HTTP request [11) HTTP Req. Thus, the CP (origin server) 21 (22) is attached to the extension header of the HTTP request [14) HTTP Req regardless of whether the mobile terminal (UE) 1 is a WAP / MMS compatible mobile terminal. It is possible to know the performance and capability of the mobile terminal (UE) 1 by referring to the parameters of the terminal information (UE-Profile). Then, the CP (origin server) 21 (22) selects or generates content suitable for the performance and capability of the mobile terminal (UE), and returns the content to the JSP 7 by HTTP response [15) HTTP Res]. .

JSP7は、HTTPレスポンス[15) HTTP Res]によってCP(オリジン・サーバ)21(22)から取得したコンテンツをHTTPレスポンス[16) HTTP Res]として移動端末(UE)1に返送する。ここで、CP(オリジン・サーバ)21(22)によっては、HTTPリクエスト[14) HTTP Req]の拡張ヘッダを参照することなくコンテンツを返送するサーバがある。この場合、JSP7が取得したコンテンツは、必ずしも移動端末(UE)1の性能や能力に適合したものではない。そのような場合には、JSP7は、移動端末(UE)1の端末情報(UE-Profile)に基づいて、その移動端末(UE)1の性能や能力に適合するように、コンテンツの文字変換やファイル形式変換などを行って、移動端末(UE)1に返送する。これにより、移動端末(UE)1の性能を十二分に発揮できるようになる。   The JSP 7 returns the content acquired from the CP (origin server) 21 (22) by the HTTP response [15) HTTP Res] to the mobile terminal (UE) 1 as the HTTP response [16) HTTP Res]. Here, depending on the CP (origin server) 21 (22), there is a server that returns the content without referring to the extension header of the HTTP request [14) HTTP Req]. In this case, the content acquired by the JSP 7 is not necessarily adapted to the performance and capability of the mobile terminal (UE) 1. In such a case, the JSP 7 converts the character conversion of the content based on the terminal information (UE-Profile) of the mobile terminal (UE) 1 so as to match the performance and capability of the mobile terminal (UE) 1. The file format is converted and returned to the mobile terminal (UE) 1. Thereby, the performance of the mobile terminal (UE) 1 can be fully exhibited.

移動端末(UE)1は、HTTPレスポンス[16) HTTP Res]によってコンテンツを取得すると、JSP7との通信を終了させるために、TCPセッションの開放要求[17) Deactivate PDP Context Request]をSGSN2に送出する。SGSN2は、GGSN3に通信開放要求[18) Delete PDP Context Request]を送出し、これを受けたGGSN3は、RADIUSアカウンティングストップリクエスト[19) RADIUS Accounting-stop Request]をR2M8に送出する。これを受信したR2M8は、内部に保持していた該当セッション管理情報を破棄して、RADIUSアカウンティングストップレスポンス[「20) RADIUS Accounting-stop Response]をGGSN3に送出する。GGSN3は、通信開放準備通知[21) Delete PDP Context Response]をSGSN2に送出し、次いでSGSN2は、通信開放準備通知[22) Delete PDP Context Response]を移動端末(UE)1に送出する。こうして移動端末(UE)1とJSP7との間のTCPセッションが開放され通信が終了する。   When the mobile terminal (UE) 1 acquires the content by the HTTP response [16) HTTP Res], the mobile terminal (UE) 1 sends a TCP session release request [17) Deactivate PDP Context Request] to the SGSN 2 in order to terminate communication with the JSP 7. . SGSN2 sends a communication release request [18) Delete PDP Context Request] to GGSN3, and GGSN3 that has received this sends a RADIUS accounting stop request [19) RADIUS Accounting-stop Request] to R2M8. Receiving this, the R2M8 discards the corresponding session management information held therein, and sends a RADIUS accounting stop response [“20) RADIUS Accounting-stop Response] to the GGSN 3. The GGSN 3 sends a communication release preparation notification [ 21) Delete PDP Context Response] is sent to SGSN 2, and then SGSN 2 sends a communication release preparation notification [22) Delete PDP Context Response] to mobile terminal (UE) 1. In this way, mobile terminal (UE) 1 and JSP 7 Is released and communication is terminated.

次に、本発明の情報管理サーバ装置における端末情報(UE-Profile)の管理、および、他ノードへの端末情報(UE-Profile)を提供する詳細構成を図3に示す。
図3において、R2Mシステム8は図1におけるR2M8であり、R2Mシステム8はRADIUSサーバ(RAD−D)31と、各移動端末に関するプロファイル情報をキャッシュしているR2M部32と、各移動端末に関するプロファイル情報を保管しているPDB33とを備えている。R2Mシステム8におけるRADIUSサーバ(RAD−D)31には管理している各移動端末毎のセッション情報であるセッション管理情報を保持しており、GGSN3からのRADIUSアカウンティングリクエスト[RADIUS Accouting-start Req]を受けた際に、保持している該当する移動端末1のセッション管理情報をJSP7にリプリケートしている。
Next, FIG. 3 shows a detailed configuration for managing terminal information (UE-Profile) in the information management server apparatus of the present invention and providing terminal information (UE-Profile) to other nodes.
3, the R2M system 8 is the R2M8 in FIG. 1. The R2M system 8 is a RADIUS server (RAD-D) 31, an R2M unit 32 that caches profile information about each mobile terminal, and a profile about each mobile terminal. And a PDB 33 for storing information. The RADIUS server (RAD-D) 31 in the R2M system 8 holds session management information, which is session information for each managed mobile terminal, and sends a RADIUS accounting request [RADIUS Accouting-start Req] from the GGSN 3. When received, the session management information of the corresponding mobile terminal 1 held is replicated to the JSP 7.

PDB33は、移動端末1の加入者に一意に割り当てられる移動体通信事業者独自のユーザID(UID:User ID)等の通知にユーザが同意したか否か、また規制対象とするURL(Uniform Resource Locators)をユーザが持つか否かなどのユーザの設定に関する固有情報からなるセルフケアプロファイルを保持するセルフケアデータベース(Selfcare DB)33aと、移動端末1の機種名および性能や能力を表すパラメータを機種毎に保持しているデータベースである端末情報格納部(CC/PP Repository)33bとを備えている。さらに、R2M部32は、セッション中のユーザにかかるセッション管理情報(Acct-Profile)、ユーザ情報(User-Profile)、セルフケア情報(Selfcare-Profile)、端末情報(UE-Profile)からなるプロファイル情報を作成してセッションが継続している間はメモリ32a上にキャッシュしている。なお、DRS9は一定間隔(例えば、1分間隔)でディレクトリ・サーバ(DIR:Directory Server)から加入者情報をローカルにコピーして維持することにより、照会要求に対して加入者情報を提供するディレクトリ・レプリカ・サーバである。また、プロファイル格納部(Profile Repository)23は機種情報や性能を示す情報からなる端末情報(UE-Profile)が格納されている移動端末製造業者が構築しているデータベースであり、図1に示す移動端末データベース(Repo DB)20に相当している。   The PDB 33 determines whether or not the user has agreed to a notification such as a user ID (UID: User ID) uniquely assigned to the subscriber of the mobile terminal 1 and a URL (Uniform Resource) to be regulated. For each model, a self-care database (Selfcare DB) 33a that holds a self-care profile that includes unique information related to the user settings, such as whether or not the user has Locators), and parameters representing the model name, performance, and capability of the mobile terminal 1 And a terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b which is a held database. Further, the R2M unit 32 obtains profile information including session management information (Acct-Profile), user information (User-Profile), self-care information (Selfcare-Profile), and terminal information (UE-Profile) for the user during the session. While it is created and the session continues, it is cached on the memory 32a. Note that the DRS 9 is a directory that provides subscriber information in response to a query request by locally copying and maintaining subscriber information from a directory server (DIR: Directory Server) at regular intervals (for example, every minute). A replica server. The profile storage unit (Profile Repository) 23 is a database constructed by a mobile terminal manufacturer in which terminal information (UE-Profile) including model information and performance information is stored. This corresponds to a terminal database (Repo DB) 20.

図3に示す構成において、前述したように移動端末1がCP21/22からコンテンツを取得する際に、移動端末1のユーザエージェントからの通信接続要求に応じてGGSN3からRADIUSアカウンティングリクエスト[RADIUS Accounting-start Req]が送出される。このリクエストを受信したRADIUSサーバ31は、リクエストの属性(Attribute)情報をセッション管理情報として保管する。そして、GGSN3が移動端末1に払い出したIPアドレス、移動端末1のMSISDN(Mobile Station ISDN number:電話番号)および携帯電話の加入者に与えられた国際識別番号であるIMSI(International Mobile Subscriber Identity)等からなるセッション管理情報をJSP7にリプリケーションする。同時にR2M部32は、RADIUSアカウンティングリクエスト[RADIUS Accounting-start Req]を送出した移動端末1に関するプロファイル情報の作成を開始する。すなわち、R2M部32はセルフケアデータベース(Selfcare DB)33aにアクセスして当該移動端末1を使用しているユーザが設定した固有情報からなるセルフケア情報(Selfcare-Profile)を取得する。また、R2M部32は端末情報格納部(CC/PP Repository)33bにアクセスして当該移動端末1の機種名および性能や能力を表すパラメータからなる端末情報(UE-Profile)を取得する。この場合、該当するエントリが端末情報格納部(CC/PP Repository)33bに存在しない場合は、プロファイル格納部(Profile Repository)23へ問い合わせを行い端末情報格納部(CC/PP Repository)33bに端末情報(UE-Profile)を保存するようにする。また、プロファイル格納部(Profile Repository)23へ問い合わせできない場合は予め設定されている端末情報(UE-Profile)のデフォルト値をR2M部32へ返すようにする。このデフォルト値は、いずれの機種でも最低限サポートしている共通の端末情報(UE-Profile)とされる。   In the configuration shown in FIG. 3, as described above, when the mobile terminal 1 acquires content from the CP 21/22, the RADIUS accounting request [RADIUS Accounting-start] is sent from the GGSN 3 in response to a communication connection request from the user agent of the mobile terminal 1. Req] is sent out. The RADIUS server 31 that has received this request stores the attribute information of the request as session management information. Then, the IP address issued by the GGSN 3 to the mobile terminal 1, the MSISDN (Mobile Station ISDN number) of the mobile terminal 1, the IMSI (International Mobile Subscriber Identity) which is an international identification number given to the mobile phone subscriber, etc. The session management information consisting of is replicated to JSP7. At the same time, the R2M unit 32 starts creating profile information related to the mobile terminal 1 that has sent the RADIUS accounting request [RADIUS Accounting-start Req]. That is, the R2M unit 32 accesses the self care database 33a and acquires self care information (Selfcare-Profile) including unique information set by the user using the mobile terminal 1. Further, the R2M unit 32 accesses the terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b, and acquires terminal information (UE-Profile) including parameters indicating the model name, performance, and capability of the mobile terminal 1. In this case, if the corresponding entry does not exist in the terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b, an inquiry is made to the profile storage unit (Profile Repository) 23, and the terminal information is stored in the terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b. Save (UE-Profile). Further, when the inquiry to the profile storage unit (Profile Repository) 23 cannot be made, the default value of the preset terminal information (UE-Profile) is returned to the R2M unit 32. This default value is common terminal information (UE-Profile) that is at least supported by any model.

さらに、R2M部32はDRS9にアクセスして当該移動端末1を使用しているユーザのユーザ情報(User-Profile)を取得する。このユーザ情報は、IMSI、MSISDNおよび加入者に一意に割り当てられる移動体通信事業者独自のユーザIDから構成されている。そして、収集された当該移動端末1に関するセルフケア情報(Selfcare-Profile)、端末情報(UE-Profile)、ユーザ情報(User-Profile)とを一つにまとめて該当する移動端末1に関するプロファイル情報を作成してメモリ32aにキャッシュする。   Further, the R2M unit 32 accesses the DRS 9 and acquires user information (User-Profile) of the user who is using the mobile terminal 1. This user information is composed of an IMSI, MSISDN, and a user ID unique to the mobile communication carrier that is uniquely assigned to the subscriber. Then, the collected self-care information (Selfcare-Profile), terminal information (UE-Profile), and user information (User-Profile) related to the mobile terminal 1 are collected into profile information about the corresponding mobile terminal 1. And cached in the memory 32a.

そして、移動端末1上のユーザエージェントとJSP7との間でTCPセッションが確立されると、上述したようにユーザエージェントからHTTPリクエストが送出される。このHTTPリクエストがJSP7で受信され、HTTPリクエストにおけるMSISDNあるいはIMSIに該当するプロファイル情報をR2M部32にアクセスして取得する(Get Profile Including UE-Profile)。そして、HTTPリクエストの拡張ヘッダにおいて必要とされる端末情報(UE-Profile)が不足している場合は、JSP7は取得したプロファイル情報の端末情報(UE-Profile)に基づいて不足しているパラメータをHTTPリクエストの拡張ヘッダに補完する。この場合、WAP/MMS対応の移動端末のユーザエージェントにおいては端末情報(UE-Profile)のパラメータの拡張ヘッダが添付されたHTTPリクエストの送出が困難であることから、WAP/MMS対応の移動端末のユーザエージェントから送出されたHTTPリクエストには端末情報(UE-Profile)のパラメータが添付された拡張ヘッダが補完されるようになる。これにより、HTTPリクエストを送出した移動端末の種類にかかわらず、移動通信システムからは今までと同様の内容の拡張ヘッダが添付されたHTTPリクエストをインターネットへ向けて送出することができるようになる。従って、コンテンツを要求されたCP21/22は、WAP/MMS対応の移動端末であっても従来の移動端末と同様にして要求されたコンテンツを返送することが可能となる。   When a TCP session is established between the user agent on the mobile terminal 1 and the JSP 7, an HTTP request is sent from the user agent as described above. This HTTP request is received by JSP7, and profile information corresponding to MSISDN or IMSI in the HTTP request is obtained by accessing the R2M unit 32 (Get Profile Including UE-Profile). When the terminal information (UE-Profile) required in the extension header of the HTTP request is insufficient, JSP 7 sets the parameter that is insufficient based on the terminal information (UE-Profile) of the acquired profile information. It complements the extension header of the HTTP request. In this case, since it is difficult for the user agent of the WAP / MMS compatible mobile terminal to send an HTTP request with an extension header of the parameter of the terminal information (UE-Profile), the WAP / MMS compatible mobile terminal The HTTP request sent from the user agent is supplemented with an extension header attached with a parameter of terminal information (UE-Profile). As a result, regardless of the type of mobile terminal that sent the HTTP request, the mobile communication system can send an HTTP request attached with an extension header having the same contents as before to the Internet. Therefore, the CP 21/22 requested for content can return the requested content in the same manner as a conventional mobile terminal even if it is a WAP / MMS compatible mobile terminal.

このようにして拡張ヘッダが必要に応じて補完されたHTTPリクエストはJSP7から送出され、そのRequest URIで特定される相手先のCP21/22は、拡張ヘッダを参照して端末情報(UE-Profile)のパラメータに適合するコンテンツを選択あるいは生成して、そのコンテンツを返送するHTTPレスポンスをJSP7に向けて送出する。ただし、CP21/22によっては拡張ヘッダを参照することなくコンテンツを返送するサーバも存在し、JSP7が取得したコンテンツは必ずしもコンテンツを要求した移動端末1の性能や能力に適合するものとはされていない。そこで、HTTPレスポンスを受信したJSP7はコンテンツを要求した移動端末1に関するプロファイル情報の端末情報(UE-Profile)を参照して、移動端末1の性能や能力に適合するように変換処理している。この変換処理は、コンテンツを移動端末1で正しく表示させるために行われ、コンテンツを移動端末1に合った形式に変換・編集または制限して正しく表示させる変換処理を行っている。   The HTTP request in which the extension header is complemented as necessary in this way is sent from JSP 7, and the counterpart CP 21/22 specified by the Request URI refers to the extension header to obtain terminal information (UE-Profile). A content that matches the parameters is selected or generated, and an HTTP response that returns the content is sent to JSP7. However, there are servers that return content without referring to the extension header depending on CP 21/22, and the content acquired by JSP 7 is not necessarily adapted to the performance and capability of the mobile terminal 1 that requested the content. . Therefore, the JSP 7 that has received the HTTP response refers to the terminal information (UE-Profile) of the profile information related to the mobile terminal 1 that requested the content, and performs conversion processing so as to conform to the performance and capability of the mobile terminal 1. This conversion process is performed in order to display the content correctly on the mobile terminal 1, and the conversion process is performed to display the content correctly by converting / editing or restricting the content to a format suitable for the mobile terminal 1.

移動端末1に合った形式になるよう変換処理が行われたコンテンツは、JSP7から移動端末1に向けてHTTPレスポンスによりコンテンツが送出される。これにより、移動端末1でコンテンツが取得され、例えばユーザエージェントであるウェブブラウザに取得されたコンテンツが表示される。この場合、コンテンツが変換処理されていることから移動端末1の有する性能や能力を十二分に生かしてコンテンツを表示することができるようになる。これにより、移動体通信事業者対応の移動端末でもWAP/MMS対応の移動端末でも同様に、移動端末1の有する性能や能力を十二分に生かしてコンテンツを表示することができるようになる。   The content that has been converted so as to be in a format suitable for the mobile terminal 1 is sent from the JSP 7 to the mobile terminal 1 by an HTTP response. Thereby, the content is acquired by the mobile terminal 1, and the acquired content is displayed on, for example, a web browser which is a user agent. In this case, since the content is converted, the content can be displayed by fully utilizing the performance and capability of the mobile terminal 1. As a result, similarly to a mobile terminal compatible with mobile telecommunications carriers and a mobile terminal compatible with WAP / MMS, it is possible to display contents by making full use of the performance and capability of mobile terminal 1.

次に、PDB33における端末情報格納部(CC/PP Repository)33bの内部構造である端末情報管理イメージを図4に示す。
PDB33では移動端末の性能をサーバ側で把握するため、各移動端末の製造業者が構築しているデータベースであるプロファイル格納部(Profile Repository)23から取得した標準化団体の提示する仕様に準拠したオリジナルプロファイル情報と、移動体通信事業者独自に定義する差分プロファイル情報とが各移動端末の機種毎に別個に管理されている。差分プロファイル情報は、管理コンソール24から各移動端末の機種毎に登録することができ、例えば携帯電話向けの音楽データフォーマットであるSMAF(Synthetic music Mobile Application Format )や、音声やベクターグラフィックスのアニメーションを組み合わせて作成されたフラッシュコンテンツ(Flash)、ディジタル著作権管理(DRM)などに対応しているかの端末情報とされる。このオリジナルプロファイル情報と差分プロファイル情報とが端末情報(UE-Profile)としてPDB33で管理される。
Next, FIG. 4 shows a terminal information management image which is an internal structure of the terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b in the PDB 33.
In the PDB 33, in order to grasp the performance of the mobile terminal on the server side, the original profile conforming to the specification presented by the standardization organization obtained from the profile repository (Profile Repository) 23 which is a database constructed by the manufacturer of each mobile terminal Information and difference profile information defined independently by the mobile communication carrier are managed separately for each mobile terminal model. Difference profile information can be registered for each mobile terminal model from the management console 24. For example, SMAF (Synthetic music Mobile Application Format), which is a music data format for mobile phones, and animations of voice and vector graphics. The terminal information indicates whether it is compatible with flash content (Flash) created in combination, digital copyright management (DRM), or the like. The original profile information and the difference profile information are managed by the PDB 33 as terminal information (UE-Profile).

ここで、端末情報(UE-Profile)のデータ構造の一例を図5に示す。
図5に示すように、端末情報(UE-Profile)は、キー情報とオリジナルプロファイル情報(UE-Profile オリジナル)と差分プロファイル情報(UE-Profile 差分)とからなっている。キー情報は、例えば「VF/4.2/V601N/」とされているユーザエージェント(User-Agent)引当キー、および、例えば「http://w3dev.de/uaprof_repository/ABC_21i.rdf」とされている移動端末の製造業者が構築しているプロファイル格納部(Profile Repository)を示すURL(UA-Prof)とされている。このキー情報は、端末情報(UE-Profile)を要求する際の問い合わせキーになると共に、要求された際の検索キーになる。キー情報のうちのユーザエージェント(User-Agent)引当キーは、機種を一意に示す英数文字の組み合わせで構成され、例えば「VF/4.2/V601N/」とされる。また、URL(UA-Prof)は移動端末の製造業者が構築しているプロファイル格納部(Profile Repository)23を示すURLである。オリジナルプロファイル情報と差分プロファイル情報とは、ハードウェアの仕様(Hardware Platform)とソフトウェアの仕様(Software Platform)等に分かれており、図示するようにオリジナルプロファイル情報と差分プロファイル情報とがマージされて端末情報(UE-Profile)とされている。この端末情報(UE-Profile)のデータは、移動端末のスクリーンサイズ、ピクセル上の縦横比、サポートしているコンテンツタイプやキャラクタセット等の情報とされる。
Here, an example of the data structure of terminal information (UE-Profile) is shown in FIG.
As shown in FIG. 5, terminal information (UE-Profile) includes key information, original profile information (UE-Profile original), and differential profile information (UE-Profile difference). The key information is a user agent (User-Agent) allocation key, for example, “VF / 4.2 / V601N /”, and a movement, for example, “http://w3dev.de/uaprof_repository/ABC_21i.rdf” The URL (UA-Prof) indicates a profile repository (Profile Repository) constructed by the terminal manufacturer. This key information serves as an inquiry key when requesting terminal information (UE-Profile) and a search key when requested. The user agent (User-Agent) allocation key in the key information is composed of a combination of alphanumeric characters uniquely indicating the model, and is, for example, “VF / 4.2 / V601N /”. URL (UA-Prof) is a URL indicating a profile storage unit (Profile Repository) 23 constructed by the manufacturer of the mobile terminal. The original profile information and the difference profile information are divided into hardware specifications (Hardware Platform), software specifications (Software Platform), etc., and the original profile information and the difference profile information are merged as shown in FIG. (UE-Profile). The data of the terminal information (UE-Profile) is information such as the screen size of the mobile terminal, the aspect ratio on the pixel, the supported content type, character set, and the like.

図4に戻り、JSP7,PPG10,MMS−R17等のサーバが端末情報(UE-Profile)を要求するクライアント・サーバ25である。これらのクライアント・サーバ25から端末情報(UE-Profile)がPDB33に要求された場合は、図示するように該当する移動端末のオリジナルプロファイル情報と差分プロファイル情報とをマージしたマージファイルを端末情報(UE-Profile)として返すようにする。この時の該当する端末情報(UE-Profile)の問い合わせキーとしてユーザエージェント(User-Agent)引当キーまたはURL(UA-Prof)を使用することができる。この問い合わせキーに基づいてPDB33は検索する際に、問い合わせキーがユーザエージェント(User-Agent)引当キーの場合は前方最長一致検索とされ、問い合わせキーがURL(UA-Prof)の場合は、完全一致検索とされる。そして、問い合わせキーに該当する端末情報(UE-Profile)が存在しない場合、予め用意されているいずれの機種でも最低限サポートしているデフォルトの共通の端末情報(UE-Profile)を提供する。   Returning to FIG. 4, a server such as JSP 7, PPG 10, MMS-R 17 is a client server 25 that requests terminal information (UE-Profile). When terminal information (UE-Profile) is requested from the client server 25 to the PDB 33, a merge file obtained by merging the original profile information and the difference profile information of the corresponding mobile terminal as shown in FIG. -Profile). At this time, a user agent (User-Agent) allocation key or a URL (UA-Prof) can be used as an inquiry key for the corresponding terminal information (UE-Profile). When the PDB 33 searches based on the inquiry key, if the inquiry key is a user agent (User-Agent) allocation key, the search is the longest forward matching search. Search. Then, when there is no terminal information (UE-Profile) corresponding to the inquiry key, default common terminal information (UE-Profile) that is supported at least in any model prepared in advance is provided.

ここで、クライアント・サーバ25がPDB33から端末情報(UE-Profile)を取得する際のシーケンス図を図6に、この場合にPDB33が行う処理のフローチャートを図7に示す。
これらの図に示すように、クライアント・サーバ25が端末情報(UE-Profile)の取得要求のHTTPリクエストをPDB33に送出すると、このHTTPリクエストを受けたPDB33はクライアント・サーバ25が端末情報(UE-Profile)の取得要求を受けたと判断して(ステップS10)、HTTPリクエストにおけるユーザエージェント(User-Agent)ヘッダパラメータから取得したユーザエージェント(User-Agent)引当キーを問い合わせキーとして端末情報格納部(CC/PP Repository)33bから該当する移動端末の端末情報(UE-Profile)を検索する(ステップS11)。ここで、端末情報格納部(CC/PP Repository)33bに問い合わせキーに合致する端末情報(UE-Profile)が存在しているか否かが判断され(ステップS12)、存在すると判断された場合はオリジナルプロファイル情報(UE-Profile オリジナル)と差分プロファイル情報(UE-Profile 差分)とをマージし(ステップS13)、PBD33はクライアント・サーバ25にマージした端末情報(UE-Profile)を送出する(ステップS14)。
Here, FIG. 6 shows a sequence diagram when the client server 25 acquires terminal information (UE-Profile) from the PDB 33, and FIG. 7 shows a flowchart of processing performed by the PDB 33 in this case.
As shown in these drawings, when the client server 25 sends an HTTP request for requesting acquisition of terminal information (UE-Profile) to the PDB 33, the client server 25 receives the HTTP request from the client server 25 and receives the terminal information (UE-Profile). It is determined that the profile acquisition request has been received (step S10), and the terminal information storage unit (CC) is used with the user agent (User-Agent) allocation key acquired from the user agent (User-Agent) header parameter in the HTTP request as an inquiry key. Search the terminal information (UE-Profile) of the corresponding mobile terminal from the / PP Repository) 33b (step S11). Here, it is determined whether or not terminal information (UE-Profile) matching the inquiry key exists in the terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b (step S12). The profile information (UE-Profile original) and the difference profile information (UE-Profile difference) are merged (step S13), and the PBD 33 sends the merged terminal information (UE-Profile) to the client server 25 (step S14). .

また、問い合わせキーに合致する端末情報(UE-Profile)が存在しないと判断された場合は、プロファイル格納部(Profile Repository)23に移動端末の端末情報(UE-Profile)を要求するHTTPリクエストを送り、プロファイル格納部(Profile Repository)23から移動端末の端末情報(UE-Profile)を取得する(ステップS15)。そして、プロファイル格納部(Profile Repository)23から移動端末の端末情報(UE-Profile)を取得できたと判断された場合(ステップS16)は、取得した端末情報(UE-Profile)をオリジナルプロファイル情報(UE-Profile オリジナル)として端末情報格納部(CC/PP Repository)33bに登録する(ステップS17)。次いで、上記と同様にオリジナルプロファイル情報(UE-Profile オリジナル)と差分プロファイル情報(UE-Profile 差分)とをマージし(ステップS13)、PBD33はマージした端末情報(UE-Profile)をクライアント・サーバ25に送出する(ステップS14)。また、プロファイル格納部(Profile Repository)23がダウン等して移動端末の端末情報(UE-Profile)を取得できないと判断された場合(ステップS16)は、PDB33に予め用意されているデフォルトの共通の端末情報(UE-Profile)をクライアント・サーバ25に送出する(ステップS18)。   If it is determined that there is no terminal information (UE-Profile) that matches the inquiry key, an HTTP request for requesting the terminal information (UE-Profile) of the mobile terminal is sent to the profile storage unit (Profile Repository) 23. Then, terminal information (UE-Profile) of the mobile terminal is acquired from the profile storage unit (Profile Repository) 23 (step S15). When it is determined that the terminal information (UE-Profile) of the mobile terminal can be acquired from the profile storage unit (Profile Repository) 23 (step S16), the acquired terminal information (UE-Profile) is converted to the original profile information (UE -Profile Original) is registered in the terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b (step S17). Next, the original profile information (UE-Profile original) and the difference profile information (UE-Profile difference) are merged in the same manner as described above (step S13), and the PBD 33 uses the merged terminal information (UE-Profile) as the client server 25. (Step S14). In addition, when it is determined that the profile storage unit (Profile Repository) 23 is down and the terminal information (UE-Profile) of the mobile terminal cannot be acquired (step S16), a default common common prepared in the PDB 33 is used. Terminal information (UE-Profile) is sent to the client server 25 (step S18).

各移動端末の端末情報(UE-Profile)のユーザエージェント(User-Agent)の引当キー情報および移動体通信事業者が独自に定義する差分プロファイル情報とは、管理コンソール24から端末情報格納部(CC/PP Repository)33bに登録される。また、デフォルトの共通の端末情報(UE-Profile)は予めデフォルト端末情報(UE-Profile)のファイルが作成されて、端末情報格納部(CC/PP Repository)33bに登録される。なお、移動端末ごとのユーザエージェント(User-Agent)の引当キー情報および移動体通信事業者が独自に定義する差分プロファイル情報などは新機種発売時や、移動機情報に変更が発生した場合などに、予め端末情報格納部(CC/PP Repository)33bに登録しておく必要がある。
なお、クライアント・サーバ25から端末情報(UE-Profile)が要求された際に、クライアント・サーバ毎に、プロファイル情報(UE-Profile)に含まれる項目を当該クライアント・サーバが必要とする項目だけとして提供するようにしてもよい。また、プロファイル情報の2種類の問い合わせキーに応じて提供するプロファイル情報を変更するようにしてもよい。
The allocation key information of the user agent (User-Agent) in the terminal information (UE-Profile) of each mobile terminal and the differential profile information uniquely defined by the mobile communication carrier are transmitted from the management console 24 to the terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b. Further, a default terminal information (UE-Profile) file is created in advance as default common terminal information (UE-Profile), and is registered in the terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b. Note that the user agent (User-Agent) allocation key information for each mobile terminal and the differential profile information uniquely defined by the mobile telecommunications carrier are available when a new model is released or when mobile device information changes. The terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b needs to be registered in advance.
In addition, when terminal information (UE-Profile) is requested from the client server 25, the items included in the profile information (UE-Profile) are limited to the items required by the client server for each client server. You may make it provide. Further, the profile information to be provided may be changed according to two types of inquiry keys of profile information.

上記説明したように、本発明の情報管理サーバ装置を構成するPDB33は、各移動端末に関して管理コンソール24から登録された事業者独自の端末情報からなる差分プロファイル情報と、各移動端末の製造業者が構築しているプロファイル格納部(Profile Repository)23から取得した各移動端末に関する端末情報からなるオリジナルプロファイル情報とが格納されている端末情報格納部(CC/PP Repository)33bを有し、クライアント・サーバ25から移動端末に関するプロファイル情報が要求された際に、当該移動端末に関する差分プロファイル情報とオリジナルプロファイル情報とをマージしたプロファイル情報を提供するようにしている。このように、差分プロファイル情報とオリジナルプロファイル情報とを分けて一元管理しているので、それぞれのプロファイル情報を独立して変更することができ、将来に仕様が拡張された際には該当するプロファイル情報を個別に変更することができることから、その対応を容易とすることができる。また、プロファイル情報を提供するクライアント・サーバ25毎に、プロファイル情報に含まれる項目を当該クライアント・サーバが必要とする項目だけとして提供することができる。さらに、プロファイル情報の問い合わせキーに応じて提供するプロファイル情報を柔軟に変更することができるようになる。   As described above, the PDB 33 constituting the information management server device of the present invention includes the difference profile information composed of the terminal information unique to the operator registered from the management console 24 for each mobile terminal, and the manufacturer of each mobile terminal. It has a terminal information storage unit (CC / PP Repository) 33b in which original profile information consisting of terminal information related to each mobile terminal acquired from the built profile storage unit (Profile Repository) 23 is stored. When profile information relating to a mobile terminal is requested from 25, profile information obtained by merging difference profile information relating to the mobile terminal and original profile information is provided. In this way, differential profile information and original profile information are managed separately, so that each profile information can be changed independently, and when the specification is expanded in the future, the corresponding profile information Can be changed individually, so that the correspondence can be facilitated. In addition, for each client server 25 that provides profile information, items included in the profile information can be provided only as items required by the client server. Furthermore, the profile information to be provided can be flexibly changed according to the profile information inquiry key.

以上説明したように、移動通信システムにおける移動端末がインターネット上からコンテンツを取得する際の情報管理サーバ装置に限るものではなく、ネットワーク上の通信端末が他のネットワークからコンテンツを取得する際や、マルチメディアメッセージを送受信する際の情報管理サーバ装置にも適用することができる。   As described above, the present invention is not limited to the information management server device when a mobile terminal in a mobile communication system acquires content from the Internet, but when a communication terminal on the network acquires content from another network, The present invention can also be applied to an information management server device that transmits and receives media messages.

本発明の実施例の情報管理サーバ装置を備える移動通信システムの概略構成のブロック図である。It is a block diagram of schematic structure of a mobile communication system provided with the information management server apparatus of the Example of this invention. 図1に示す移動通信システムにおいて移動端末(UE)上で動作しているWEBブラウザなどのユーザエージェント(UA)が無料のWEBコンテンツを取得する際のシーケンスを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a sequence when a user agent (UA) such as a WEB browser operating on a mobile terminal (UE) in the mobile communication system shown in FIG. 1 acquires free WEB content. 本発明の移動通信システムにおける端末情報(UE-Profile)の管理、および、他ノードへの端末情報(UE-Profile)を提供する詳細構成を示す図である。It is a figure which shows the detailed structure which provides the management of the terminal information (UE-Profile) in the mobile communication system of this invention, and the terminal information (UE-Profile) to another node. 本発明にかかる情報管理サーバ装置を構成するPDBの端末情報格納部(CC/PP Repository)の内部構造である端末情報管理イメージを示す図である。It is a figure which shows the terminal information management image which is an internal structure of the terminal information storage part (CC / PP Repository) of PDB which comprises the information management server apparatus concerning this invention. 本発明にかかる情報管理サーバ装置が管理する端末情報(UE-Profile)のデータ構造の一例を示す図表である。It is a graph which shows an example of the data structure of the terminal information (UE-Profile) which the information management server apparatus concerning this invention manages. 本発明にかかる情報管理サーバ装置においてクライアント・サーバがPDBから端末情報(UE-Profile)を取得する際のシーケンス図を示す図である。It is a figure which shows the sequence diagram at the time of a client server acquiring terminal information (UE-Profile) from PDB in the information management server apparatus concerning this invention. 本発明にかかる情報管理サーバ装置においてクライアント・サーバがPDBから端末情報(UE-Profile)を取得する際のPDBが行う処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which PDB performs when a client server acquires terminal information (UE-Profile) from PDB in the information management server apparatus concerning this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 移動端末、2 SGSN、3 GGSN、4 加入者認証機構(JSR)、5 SMSC、6 パケット課金記録情報収集装置(PCN)、7 アプリケーションゲートウエイ(JSP)、8 情報管理サーバ装置(R2M)、9 ディレクトリ・レプリカ・サーバ(DRS)、10 PPG、11 ポータル・サーバ(PTL)、12 ウェブ・ゲートウエイ(WGW)、13 DBシンクロナイザ、14 Wtrance、15 MACS、16 DRM、17 メールサーバ(MMS−R)、18 COP、19 インターネット、20 データベース(Repo DB)、21,22 コンテンツ・プロバイダ(CP)、23 プロファイル格納部(Profile Repository)、24 管理コンソール、25 クライアント・サーバ、31 RAD−D、32 R2M部、33 PDB、33a セルフケアデータベース(Selfcare DB)、33b 端末情報格納部(CC/PP Repository) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile terminal, 2 SGSN, 3 GGSN, 4 Subscriber authentication mechanism (JSR), 5 SMSC, 6 Packet billing record information collection device (PCN), 7 Application gateway (JSP), 8 Information management server device (R2M), 9 Directory Replica Server (DRS), 10 PPG, 11 Portal Server (PTL), 12 Web Gateway (WGW), 13 DB Synchronizer, 14 Wtranse, 15 MACS, 16 DRM, 17 Mail Server (MMS-R), 18 COP, 19 Internet, 20 Database (Repo DB), 21, 22 Content Provider (CP), 23 Profile Repository, 24 Management Console, 25 Client Server, 31 RAD-D, 32 R2M , 33 PDB, 33a self-care database (Selfcare DB), 33b terminal information storage unit (CC / PP Repository)

Claims (5)

各移動端末に関して登録された事業者独自の端末情報からなる差分プロファイル情報と、各移動端末の製造業者が構築しているデータベースから取得した各移動端末に関する端末情報からなるオリジナルプロファイル情報とが格納されているプロファイル情報格納手段と、
クライアント・サーバから移動端末に関するプロファイル情報が要求された際に、当該移動端末に関する前記差分プロファイル情報と前記オリジナルプロファイル情報とをマージしたプロファイル情報を提供する提供手段と、
を備えていることを特徴とする情報管理サーバ装置。
Stores differential profile information consisting of operator-specific terminal information registered for each mobile terminal, and original profile information consisting of terminal information related to each mobile terminal acquired from a database constructed by the manufacturer of each mobile terminal. Profile information storage means,
Providing means for providing profile information obtained by merging the difference profile information and the original profile information related to the mobile terminal when profile information related to the mobile terminal is requested from the client server;
An information management server device comprising:
移動端末に関するプロファイル情報を要求する問い合わせキーが、移動端末の機種を一意に示すユーザエージェント引当キーあるいは前記データベースの場所を指し示すパラメータとされており、前記提供手段は、前記問い合わせキーに基づいて該当する移動端末に関する前記差分プロファイル情報と前記オリジナルプロファイル情報とをマージしたプロファイル情報を要求した前記クライアント・サーバに提供するようにしたことを特徴とする請求項1記載の情報管理サーバ装置。   The inquiry key for requesting profile information related to the mobile terminal is a user agent allocation key that uniquely indicates the model of the mobile terminal or a parameter that indicates the location of the database, and the providing means corresponds to the inquiry key based on the inquiry key. 2. The information management server device according to claim 1, wherein profile information obtained by merging the difference profile information and the original profile information relating to a mobile terminal is provided to the requesting client server. 前記問い合わせキーに該当する移動端末に関するプロファイル情報が存在しない場合は、前記提供手段は、予め用意された移動端末に共通のプロファイル情報を前記クライアント・サーバに提供するようにしたことを特徴とする請求項1記載の情報管理サーバ装置。   When the profile information relating to the mobile terminal corresponding to the inquiry key does not exist, the providing means provides the client server with profile information common to the mobile terminal prepared in advance. Item 4. The information management server device according to Item 1. 前記クライアント・サーバが、移動端末からのコンテンツ要求に応じて、要求されたコンテンツをコンテンツ・プロバイダから取得し、前記移動端末にかかる提供された前記プロファイル情報に適合するコンテンツを前記移動端末に送出するプロキシ・サーバとされていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の情報管理サーバ装置。   In response to a content request from the mobile terminal, the client server acquires the requested content from a content provider, and sends the content that conforms to the profile information provided to the mobile terminal to the mobile terminal 4. The information management server device according to claim 1, wherein the information management server device is a proxy server. 前記クライアント・サーバが、少なくとも、前記プロファイル情報に適合するマルチメディアメッセージを前記移動端末に配信することができるマルチメディアメッセージ配信サーバとされ、前記移動端末にかかる提供された前記プロファイル情報に適合するマルチメディアメッセージを前記移動端末に提供するようにされていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の情報管理サーバ装置。
The client server is a multimedia message delivery server that can deliver at least a multimedia message that conforms to the profile information to the mobile terminal, and a multi-media that conforms to the profile information provided to the mobile terminal. 4. The information management server device according to claim 1, wherein a media message is provided to the mobile terminal.
JP2004248606A 2004-08-27 2004-08-27 Information management server device Active JP4286744B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248606A JP4286744B2 (en) 2004-08-27 2004-08-27 Information management server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248606A JP4286744B2 (en) 2004-08-27 2004-08-27 Information management server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006067324A true JP2006067324A (en) 2006-03-09
JP4286744B2 JP4286744B2 (en) 2009-07-01

Family

ID=36113386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248606A Active JP4286744B2 (en) 2004-08-27 2004-08-27 Information management server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4286744B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097567A (en) * 2009-11-02 2011-05-12 Ind Technol Res Inst Wireless communication system, routing method for packet switching service, and femto access point using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097567A (en) * 2009-11-02 2011-05-12 Ind Technol Res Inst Wireless communication system, routing method for packet switching service, and femto access point using the same
US8265010B2 (en) 2009-11-02 2012-09-11 Industrial Technology Research Institute Wireless communication system and routing method for packet switching service, femto AP using the routing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4286744B2 (en) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7644267B2 (en) Controlling access to services in a communications system
CN100531212C (en) System and method of consulting device information
JP3822559B2 (en) Method and apparatus for negotiating mobile services
US20030105864A1 (en) Network services broker system and method
US8065359B2 (en) Integrated method and apparatus to manage mobile devices and services
WO2008031314A1 (en) A method for reporting the device capability information and a terminal device
WO2008110121A1 (en) Adaptation method and system of data service contents, and portal system
JP2003533826A (en) Personal Services Environment Manager (PSEM)
KR101297519B1 (en) Method and system for submiting user content in dynamic contents delivery service
US7120695B2 (en) Method for limiting conveyance information of user profile within mobile Internet transactions
EP1519600B1 (en) Providing property data on mobile terminal for services
US20060199568A1 (en) Method for providing a search service using a mobile communication terminal and mobile communication terminal and server therefor
US20120015631A1 (en) Service processing method, communication system and relevant devices
Le Bodic Multimedia messaging service
JP4286744B2 (en) Information management server device
JP4401901B2 (en) Display data determination device and display data determination method for WAP gateway
JP4276562B2 (en) Mobile communication system and server apparatus
JP4098763B2 (en) Server device
JP2005267015A (en) Server device
JP4171712B2 (en) Mobile communication system and server apparatus
JP4467340B2 (en) Server device
EP1730926B1 (en) Controlling access to services in a communications system
JP2006067362A (en) Wap gateway and control method of wap gateway
JP5011210B2 (en) Communications system
CN101044740B (en) Integrated method and apparatus to manage mobile devices and services

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4286744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150403

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250