JP2006062617A - Airbag device - Google Patents
Airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006062617A JP2006062617A JP2004250761A JP2004250761A JP2006062617A JP 2006062617 A JP2006062617 A JP 2006062617A JP 2004250761 A JP2004250761 A JP 2004250761A JP 2004250761 A JP2004250761 A JP 2004250761A JP 2006062617 A JP2006062617 A JP 2006062617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- panel
- panel body
- instrument panel
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車が衝突した際の衝撃から乗員を保護するエアバッグを内蔵したエアバッグモジュールとその上面を覆うパネル本体を有するエアバッグ装置に関する。 The present invention relates to an airbag module including an airbag module that incorporates an airbag that protects an occupant from an impact when a vehicle collides, and an airbag device that covers a top surface of the airbag module.
従来、例えば助手席に着席した乗員を衝突時に衝撃から保護するエアバッグ装置は、インストルメントパネルの内側等に設置されていて、エアバッグ装置の上面はインストルメントパネルと同等の材質の樹脂により成形された内装パネルにより覆われているものがある。 Conventionally, for example, an airbag device that protects an occupant seated in a passenger seat from an impact at the time of a collision has been installed on the inside of the instrument panel, and the upper surface of the airbag device is formed of a resin of the same material as the instrument panel. Some of them are covered by an interior panel.
そのような内装パネルのパネル本体には、エアバッグが膨張した際に開裂するテアラインが形成されているが、最近ではテアラインをパネル本体の裏側に形成して、パネル本体の表面にテアラインが表出しないようにすることにより、インストルメントパネルの意匠的な外観を向上させ、異なる樹脂により成形した支持体を組合せたシ−ムレス構造の内装パネルが主流となっている(例えば特許文献1,2)。
The panel body of such an interior panel has a tear line that tears when the airbag is inflated. Recently, a tear line is formed on the back side of the panel body, and the tear line appears on the surface of the panel body. By avoiding this, the design appearance of the instrument panel is improved, and an interior panel having a seamless structure in which a support formed by different resins is combined has become mainstream (for example,
前記特許文献1に記載の「シームレスインストルメントパネルのためのエアバッグ枠」は、柔軟な蝶番部材により支持されたドアフラップを有するエアバッグ支持組立て体のドアフラップがパネル本体の裏面と当接するようにインストルメントパネルの内側に設置されていて、エアバッグの膨張圧によりドアフラップを介してパネル本体の裏面に押圧されるようになっている。
In the “airbag frame for a seamless instrument panel” described in
これによってパネル本体の裏面に形成されたテアライン(引き裂き目)が開裂すると同時に、ドアフラップが蝶番部材により外側へと押し開かれるため、膨張したエアバッグは、ドアフラップが押し開かれたエアバッグ支持組立て体の開口部より乗員側へ展開されて、衝突時の衝撃を吸収するようになっている。 As a result, the tear line formed on the back surface of the panel body tears and the door flap is pushed outward by the hinge member. Therefore, the inflated airbag is supported by the airbag with the door flap pushed open. It is deployed from the opening of the assembly to the occupant side so as to absorb the impact at the time of collision.
また特許文献2に記載された「エアバッグ式乗員保護装置」は、インストルメントパネルに開口された開口部を覆うように設けられたリッドの裏面に、リッドに対し所定範囲の変位を許容する係止手段を介してエアバッグ装置が取り付けられた構造となっている。
In addition, the “airbag occupant protection device” described in
そして自動車が衝突した際エアバッグが膨張すると、リッドはフックにより係合保持され、インストルメントパネルよりリッドが浮き上るなどした後、リッドの裏面に形成されたテアライン(薄肉部)が開裂してエアバッグが乗員側に展開され、衝突時の衝撃から乗員を保護するようになっている。
しかし前記特許文献1に記載されたパネル構造は、インストルメントパネル本体の一方の端末をグローブボックスの裏面に重なるように配置して構成している。この端末部を固定することを考慮していないことから、異音、低級音の原因となり、組付時あるいは組付後の熱収縮により隙間が生じてしまうおそれがある。
However, the panel structure described in
そこで、このような課題を解決するために、例えば、特許文献2に記載されたリッド裏面に外方に係合する係合爪を設ける技術を組み合わせることが考えられるが、この場合、インストルメントパネルの端末とグローブボックスとの固定において、異音、低級音の発生、組付時あるいは組付後の熱収縮による隙間の発生をある程度押させることができるが、未だ不充分である。
Therefore, in order to solve such a problem, for example, it is conceivable to combine the technique of providing an engaging claw that engages outward on the back surface of the lid described in
なぜならば、係合爪が外方に係合するものであるため、リッドが熱収縮によってリッドとその係合相手部材との隙間の拡がりが阻止することができないからである。 This is because the engaging claw engages outward, and the lid cannot prevent the gap between the lid and its mating member from expanding due to thermal contraction.
また、係合爪より外方に延びるリッドの長さが短いと、掛り代が短くなり、インストルメントパネル(リッド)が下方に強い力で押し下げられる等においては、外れて落下してしまうおそれがある。 In addition, if the length of the lid extending outward from the engaging claw is short, the hanging margin becomes short, and there is a possibility that the instrument panel (lid) may come off and fall when the instrument panel (lid) is pushed down with a strong force. is there.
そこで、この掛り代を長くすれば、インストルメントパネル(リッド)が外れてインストルメントパネル本体内に落ち込んで内部へ落ち込むのを相当解消できるのであるが、反面、掛り代部分が振動等で暴れやすくなり、このために異音や低級音が却って増大してしまうことになり、また、掛り代が長くなった分だけ、端末の保持が不充分となり、結局前記特許文献1に記載のものと同様の課題が未解決のままとなってしまう。
Therefore, if this hanging allowance is lengthened, it is possible to considerably eliminate the instrument panel (lid) coming off and falling into the instrument panel main body and falling into the inside, but on the other hand, the hanging allowance portion is likely to be violated by vibration etc. For this reason, abnormal sounds and lower-order sounds will increase, and the holding of the terminal will be insufficient due to the increase in the hook allowance, which is the same as that described in
また、特許文献2に記載されたパネル構造では、図11に示すようにリッドaの裏面に突設された係止片bに長孔cが形成されていて、エアバッグ装置dの上部に取り付けられた係止手段(フック部材)eが前記長孔cに係合されている。
Further, in the panel structure described in
またリッドaの周縁部裏面に突設された爪fがインストルメントパネルgに開口された開口部hの開口縁に内側から係止された構成となっている。 Further, the claw f protruding from the rear surface of the peripheral edge of the lid a is configured to be locked from the inside to the opening edge of the opening h opened in the instrument panel g.
そしてエアバッグiが膨張すると、エアバッグiの膨張圧jによりリッドaの裏面が図12に示すように上方へ押圧されて、リッドaの裏面に形成されたテアラインkが開裂するのであるが、リッドaがインストルメントパネルgと同様に通常使用時に凹み等がないようにするために、相当硬質の合成樹脂等により形成されているために、テアラインkが開裂しようとしているときに、リッドaの周縁部を支点mとしてリッドaが図13に示すように押し上げられて、インストルメントパネルgに係止している爪fがインストルメントパネルgの開口縁より外れるおそれがあった。 When the airbag i is inflated, the back surface of the lid a is pressed upward as shown in FIG. 12 by the inflation pressure j of the airbag i, and the tear line k formed on the back surface of the lid a is cleaved. Since the lid a is formed of a considerably hard synthetic resin or the like so that there is no dent or the like during normal use like the instrument panel g, when the tear line k is about to be cleaved, The lid a was pushed up as shown in FIG. 13 with the peripheral edge as the fulcrum m, and the claw f locked to the instrument panel g might be disengaged from the opening edge of the instrument panel g.
本発明はかかる点に鑑み、エアバッグの膨張によっても、リッドのインストルメントパネルへの係合状態を安定的に保持するようになしたエアバッグ装置を提供することを目的とするものである。 In view of the above, an object of the present invention is to provide an airbag apparatus that stably holds the lid engaged with the instrument panel even when the airbag is inflated.
本発明のエアバッグ装置は、インストルメントパネルの内側に設置され、かつ自動車の衝突時インフレータより噴出される高圧ガスにより膨張展開されるエアバッグを有するエアバッグモジュールと、前記エアバッグモジュールの上面を覆うように前記インストルメントパネルの開口部に取付けられたパネル本体と、前記パネル本体の裏面に形成され、かつ前記エアバッグの膨張圧により開裂するテアラインとを備えたエアバッグ装置であって、前記パネル本体は、前記エアバッグモジュールに固定され、前記パネル本体の辺部と前記開口部の開口縁の間に、前記パネル本体が前記エアバッグの膨張圧により前記テアラインより開裂する際、前記パネル本体が前記インストルメントパネルより外れないように結合する結合手段を設けたことを特徴とするものである。 An airbag apparatus according to the present invention includes an airbag module that is installed inside an instrument panel and has an airbag that is inflated and deployed by a high-pressure gas ejected from an inflator at the time of a collision of an automobile, and an upper surface of the airbag module. An airbag device comprising: a panel body attached to an opening of the instrument panel so as to cover; and a tear line formed on the back surface of the panel body and cleaved by the inflation pressure of the airbag, The panel body is fixed to the airbag module, and when the panel body is cleaved from the tear line by the inflation pressure of the airbag between the side of the panel body and the opening edge of the opening, the panel body Is provided with a coupling means for coupling so that it does not come off from the instrument panel. It is an butterfly.
前記構成により、通常時には、パネル本体とインストルメントパネルの開口縁との間に隙間を生じることがなく、異音や低級音の発生を防止するとともに、パネル本体の入り込みを防止することができ、しかも、エアバッグ展開時において、パネル本体にエアバッグの膨張圧が加わっても、インストルメントパネルからパネル本体が外れることがない。 With the above configuration, normally, there is no gap between the panel main body and the opening edge of the instrument panel, and it is possible to prevent the generation of abnormal noise and low-level sound, and prevent the panel main body from entering, In addition, when the airbag is deployed, even if the inflation pressure of the airbag is applied to the panel body, the panel body does not come off from the instrument panel.
本発明のエアバッグ装置は、前記結合手段を、開口部の開口縁に形成された挿通部と、パネル本体の辺部に突設され、かつ挿通部に挿入された突片とから形成したものである。 In the airbag device of the present invention, the coupling means is formed of an insertion portion formed at the opening edge of the opening portion, and a protrusion piece protruding from the side portion of the panel body and inserted into the insertion portion. It is.
前記構成により、前記効果に加えて、結合手段がインストルメントパネルやパネル本体の成形時に一体に成形できるために、結合手段を安価にすることができる。 With the above configuration, in addition to the above effects, the coupling means can be integrally formed when the instrument panel or the panel body is molded, so that the coupling means can be made inexpensive.
本発明のエアバッグ装置は、前記結合手段を、開口部の開口縁に形成された係止孔と、パネル本体の辺部に突設され、かつ係止孔に係合されたクリップとから形成したものである。 In the airbag device of the present invention, the coupling means is formed of a locking hole formed at the opening edge of the opening and a clip protruding from the side of the panel body and engaged with the locking hole. It is a thing.
前記構成により、クリップを係止孔へ挿入してパネル本体を押圧するだけで、所定位置にパネル本体を固定することができるため、組立作業が容易な上、結合手段がインストルメントパネルやパネル本体の成形時に一体に成形できるため、結合手段が安価に得られるようになる。 With the above configuration, the panel main body can be fixed at a predetermined position simply by inserting the clip into the locking hole and pressing the panel main body, so that the assembling work is easy and the coupling means is an instrument panel or panel main body. Therefore, it is possible to obtain the coupling means at a low cost.
本発明のエアバッグ装置によれば、通常時には、パネル本体とインストルメントパネルの開口縁との間に隙間を生じることがなく、異音や低級音の発生を防止するとともに、パネル本体の落ち込みを防止することができ、しかも、エアバッグ展開時において、パネル本体にエアバッグの膨張圧が加わっても、インストルメントパネルからパネル本体が外れることがない。 According to the airbag apparatus of the present invention, in normal times, there is no gap between the panel body and the opening edge of the instrument panel, and it is possible to prevent the generation of abnormal noises and lower sounds and to prevent the panel body from falling. In addition, even when the inflation pressure of the airbag is applied to the panel main body when the airbag is deployed, the panel main body is not detached from the instrument panel.
本発明の実施の形態を、図面を参照して詳述する。 Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1はインストルメントパネルの内側に設置されたエアバッグモジュールを覆うパネル本体を備えたエアバッグ装置の斜視図、図2はパネル本体の裏面図、図3は図1のA−A線に沿う断面図、図4は図3のB円内の拡大図、図5ないし図7は作用説明図である。 1 is a perspective view of an airbag device having a panel body covering an airbag module installed inside an instrument panel, FIG. 2 is a back view of the panel body, and FIG. 3 is taken along line AA in FIG. 4 is an enlarged view of the circle B in FIG. 3, and FIGS.
図1及び図2に示す自動車用内装パネルを構成するパネル本体1は、車室内の前部に設置されたインストルメントパネル2の開口部2aを覆うように設けられている。
The panel
インストルメントパネル2の開口部2aは、図示しない助手席の前方に開口されていて、開口部2aの内周縁には、インストルメントパネル2の開口部2aにパネル本体1を固定する結合手段3が設けられている。
The opening 2a of the
インストルメントパネル2側に設けられた結合手段3は、開口縁の前後の辺部1aに設けられた挿通部3aからなる。
The coupling means 3 provided on the
これら挿通部3aは、図4に示すように開口縁の辺部1aに形成された厚肉部2bの上面より厚肉部2bの底面に達しないように凹設された凹溝よりなり、インストルメントパネル2を樹脂で成形する際一体成形されており、これら挿通部3aにパネル本体1側の結合手段3である突片3bが圧入状態で挿入されている。
As shown in FIG. 4, these
突片3bは、パネル本体1によりインストルメントパネル2の開口部2aを覆う際、挿通部3aと合致するようパネル本体1の裏面に突設されている。
The projecting
パネル本体1は、インストルメントパネル2の開口部2aに取り付けた際、インストルメントパネル2との間で違和感が生じないようにインストルメントパネル2と同様な色及び材質の樹脂、たとえばタルク入りポリプロピレンにより一体成形されており、開口部2aの周囲に形成された凹段部2cにパネル本体1の周縁部が上方より当接することにより、インストルメントパネル2とパネル本体1の表面間に段差が生じないようになっている。
The
パネル本体1の裏面には、ほぼ日字形にテアライン4が凹設されている。
On the back surface of the
テアライン4はV字溝により形成されていて、パネル本体1の表面にテアライン4が表出しないようにシームレス設計となっており、パネル本体1の裏面側には、バッキング部材5aに設けられたドア部5jの上面が振動溶着等の接着手段で固着されている。
The
エアバッグモジュール5は、金属板により成形された上部リテーナ5bと下部リテーナ5cを有しており、下部リテーナ5c内に高圧ガスを噴出するインフレータ6が収容されて、エアバッグ装置10を構成する。
The
上部リテーナ5bの上部外周面には、複数のフックよりなる係止爪5dが外向きに固着されていて、これら係止爪5dは、バッキング部材5aのフランジ部5eに形成された係止孔5fに、フランジ部5eの内側から係止されている。
係止孔5fは上下方向に細長い複数の長孔より形成されていて、これら係止孔5fに係止爪5dを係止することにより、バッキング部材5aと上下部リテーナ5b,5cの間がフローティング状態ですなわち遊嵌されて結合されており、バッキング部材5aと上部リテーナ5b内に、折り畳んだ状態でエアバッグ7が収容されている。
The
エアバッグ7は、下部リテーナ5c内に収容されたインフレータ6のガス噴出口(図示せず)に接続されていて、インフレータ6より噴出された高圧ガスにより膨張展開されるようになっており、下部リテーナ5cの外周面に突設されたブラケット5gを車体側の固定部材8に固着具9で固着することにより、車体に対しエアバッグモジュール5が取り付けられている。
The
バッキング部材5aは、パネル本体1よりも軟質の樹脂、例えばオレフィン系エラストマーにより一体成形されたもので、パネル本体1の裏面に振動溶着された板状のドア部5jと、パネル本体1の長辺方向に複数分割されたヒンジ5kによりドア部5jと連設された額縁部5m及び額縁部5mの裏面に突設されたフランジ部5eとからなり、フランジ部5eに前述した係止孔5fが形成されていると共に、ドア部5jの上面には、振動溶着の際に溶融して接着剤として機能する多数の突条(図示せず)が予め突設されている。
The
フランジ部5eの内周面は、パネル本体1の裏面に形成されたテアライン4の枠状線4aとほぼ同一線上にあり、フランジ部5eの外周面からパネル本体1の突片3bまでの距離は、80mm以下、好ましくは15mm程度に設定されている。
The inner peripheral surface of the
ドア部5jと額縁部5mの間を連設するヒンジ5kは、ドア部5jの一部を薄肉とすることにより形成されているが、パネル本体1の表面側より大きな外力が作用した場合でも破断することのない肉厚となっており、ドア部5jのほぼ中央には、テアライン4の中央線4bと合致する位置にV溝よりなるテアライン4cが形成されている。
The
なおこのテアライン4cは、パネル本体1により覆い隠されて表面に表出することがないので、ドア部5jの表面側に形成してもよく、何れのテアライン4a,4b,4cもほぼ肉厚は0.3〜1.5mm程度となっており、好ましくは0.6〜0.7mm程度がよいと共に、これらテアライン4a,4b,4cは、パネル本体1及びバッキング部材5aを成形する際に形成してもよく、成形後機械加工により形成してもよい。
The
インストルメントパネル2の内側にエアバッグモジュール5を取り付けるに当っては、予めパネル本体1の裏面にバッキング部材5aのドア部5j及び額縁部5mの上面を当接して、所定位置に位置決め、パネル本体1とバッキング部材5aを相対的に振動させて、ドア部5jの上面をパネル本体1の裏面に振動溶着し、両者を一体化したパネル本体1を用意する。
When attaching the
別に予め上下部リテーナ5b,5c内にインフレータ6とエアバッグ7を収容したエアバッグモジュール5の上部リテーナ5bの外周面に突設された係止爪5dをバッキング部材5aの係止孔5fにフランジ部5eの内側から係止する。
Separately, a locking
そしてこの状態でインストルメントパネル2の表面側からパネル本体1により開口部2aを覆う際、パネル本体1の裏面に突設された突片3bをインストルメントパネル2側の挿通部3aに圧入して、結合手段3によりインストルメントパネル2の開口部2aにパネル本体1を結合する。
And in this state, when covering the
その後エアバッグモジュール5の下部リテーナ5cより突設されたブラケット5gを車体側の固定部材8に固着具9により取り付けるが、バッキング部材5aとエアバッグモジュール5の間がフローティング状態にあることから、インストルメントパネル2とエアバッグモジュール5の取り付け位置にバラツキがあっても、このバラツキを吸収することができるため、エアバッグモジュール5の取り付け作業が短時間で容易に行えると共に、インストルメントパネル2の開口部2aとの合せ隙間の調整作業が不要である。
After that, the
一方自動車が衝突し、その衝撃を検出してインフレータを起動してエアバッグ7が膨張を開始すると、エアバッグ7の膨張圧によりバッキング部材5aのドア部5jが図5に示すように押し上げられる。
On the other hand, when the automobile collides, the impact is detected, the inflator is activated, and the
これによってバッッキング部材5aの係止孔5fに係合されていた係止爪5dと係止孔5fの下端間の隙間Dがなくなって、係止爪5dが係止孔5fの下端部に係止されるため、バッキング部材5aの上昇が阻止される。
As a result, there is no gap D between the locking
またエアバッグ7の膨張圧によりバッキング部材5aとともにパネル本体1も押し上げられて、結合手段3の突片3bが挿通部3a内より抜け出そうとするが、図6の拡大図に示すように突片3bが挿通部3aより完全に抜け出す前にバッキング部材5aの上昇が阻止される。
Further, the
この時、図5、図6中に矢印で示すように、パネル本体1の辺部1aはパネル本体1の中央1b側に引張力を受けるが、突片3bにより辺部1aの移動やインストルメントパネル2内方への落ち込みが阻止される。
At this time, as shown by arrows in FIGS. 5 and 6, the
その後さらにエアバッグ7が膨張することにより、図7に示すようにドア部5jのテアライン4cと、パネル本体1のテアライン4の中央線4b部分が開裂するため、ドア部5jはヒンジ5kを中心に上方へと開放され、パネル本体1は結合手段3によって辺部1aがインストルメントパネル2に開口された開口部2aの開口縁に結合された状態となるため、ドア部5jとパネル本体1の辺部1aは逆「へ」の字状に、或いは、弓なりに変形し、辺部1aと係止爪5dで係止されたフランジ部5eとを支点にテアライン4の円滑な破断が行われる。もし、辺部1aがインストルメントパネル2内に落ち込んでしまうと、前記の弓なりの変形が小さくなり、あるいはほとんど生じなくなり、テアライン4を破断されるための力がテアラインに集中しないので、インフレータの出力アップやテアラインの強度を弱くするなどの処置を要することとなるが、このように辺部1aを外れないようにしたことで、確実に破断できるようになるから、必要且つ十分なインフレータを採用し、外力にも非展開時における安定的なテアライン破断強度を選択可能になり、テアライン4の枠状線4aの前後辺を中心に上方へと開放されることによってエアバッグ7は、さらに膨張を続けながら助手席の乗員側へと展開されて、衝撃から乗員を保護するようになる。
Thereafter, the
一方図8ないし図10は結合手段3の変形例を示すもので、次にこの変形例を説明する。 On the other hand, FIGS. 8 to 10 show a modification of the coupling means 3, and this modification will be described next.
なお前記実施の形態と同一部分は、同一符号を付してその説明は省略する。 Note that the same parts as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
変形例に示す結合手段3は、パネル本体1の辺部1aの下面に突設された複数のクリップ3cとインストルメントパネル2に開口された開口部2aの前縁及び後縁に形成された複数の係合孔3dとからなる。
The coupling means 3 shown in the modified example includes a plurality of
各クリップ3cはバッキング部材5aのフランジ部5eから例えば15mm離れた位置に下向きに突設されていて、先端部には、ほぼ錨形の爪体3eが突設されている。
Each
インストルメントパネル2側の係止孔3dは、パネル本体2側のクリップ3cと合致する位置に形成されていて、これら係止孔3dに上方よりクリップ3cを圧入すると、クリップ3c先端の爪体3eが係止孔3dの開口縁に下方から係止されるようになっている。
The
以上のように構成されたパネル構造の作用は、結合手段3の作用を除いて前記実施の形態と同様なので、結合手段3の作用を中心に簡単に説明する。 Since the operation of the panel structure configured as described above is the same as that of the above-described embodiment except for the operation of the coupling means 3, the operation of the coupling means 3 will be briefly described.
自動車が衝突した際の衝撃によりエアバッグ7が膨張を開始すると、図9に示すようにエアバッグ7の膨張圧によりバッキング部材5aのドア部5jとパネル本体1の中央部分が押し上げられる。
When the
このときパネル本体1の辺部1aがクリップ3c及び係止孔3dとからなる結合手段3によりインストルメントパネル2側に結合された状態にある。
At this time, the
その後さらにエアバッグ7が膨張すると、同様に結合手段3とフランジ部5eとを支えとしてユニなりに変形し、膨張圧によりドア部5jのテアライン4c及びパネル本体1のテアライン4の中央線4bが円滑に開裂するため、ドア部5jはヒンジ5kを中心に図10に示すように上方へ開放される。
Thereafter, when the
これによってエアバッグ7は、さらに膨張を続けながら助手席の乗員側へと展開されて、衝撃から乗員を保護するようになる。
As a result, the
なお前記実施の形態及び変形例では、インストルメントパネル2の内側に設置されたエアバッグモジュール5の場合について説明したが、インストルメントパネル2以外の内装パネル内側に設置されたエアバッ装置にも適用可能である。
In the embodiment and the modification, the case of the
本発明のエアバッグ装置は、通常時には、パネル本体とインストルメントパネルの開口縁との間に隙間を生じることがなく、異音や低級音の発生を防止するとともに、パネル本体の落下を防止することができ、しかも、エアバッグ展開時において、パネル本体にエアバッグの膨張圧が加わっても、インストルメントパネルからパネル本体が外れることがないため、自動車が衝突した際の衝撃から乗員を保護するエアバッグモジュールの上面を覆うパネル本体を有するエアバッグ装置に最適である。 The air bag device of the present invention normally does not generate a gap between the panel main body and the opening edge of the instrument panel, prevents the generation of abnormal noise and lower sounds, and prevents the panel main body from falling. In addition, when the airbag is deployed, the panel body does not come off from the instrument panel even if the inflation pressure of the airbag is applied to the panel body, thus protecting the occupant from the impact when the automobile collides. It is most suitable for an airbag apparatus having a panel body that covers the upper surface of the airbag module.
1 パネル本体
2 インストルメントパネル
2a 開口部
3 結合手段
3a 挿通部
3b 突片
3c クリップ
3d 係止孔
4 テアライン
5 エアバッグモジュール
5a バッキング部材
5b 上部リテーナ
5c 下部リテーナ
6 インフレータ
7 エアバッグ
10 エアバッグ装置
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250761A JP2006062617A (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250761A JP2006062617A (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Airbag device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006062617A true JP2006062617A (en) | 2006-03-09 |
Family
ID=36109450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004250761A Pending JP2006062617A (en) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | Airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006062617A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009262879A (en) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Honda Motor Co Ltd | Mounting structure of resin component |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004250761A patent/JP2006062617A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009262879A (en) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Honda Motor Co Ltd | Mounting structure of resin component |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4463700B2 (en) | Vehicle seat | |
KR100506720B1 (en) | Structure for mounting pillar trim in the vehicle mounted curtain airbag | |
JP4522927B2 (en) | Airbag device | |
JP2003137054A (en) | Insert member of air bag door | |
JP7041314B1 (en) | Airbag mounting structure | |
JP4446901B2 (en) | Cover for airbag device and airbag device | |
JP5036652B2 (en) | Cover body of vehicle airbag device | |
JP2006205889A5 (en) | ||
JP4379287B2 (en) | Cover body of airbag device | |
JP2006062617A (en) | Airbag device | |
JP2007091024A (en) | Interior article for vehicle having air bag door section | |
JP2008239065A (en) | Airbag device | |
JP4093847B2 (en) | Cover body of airbag device | |
JP4259197B2 (en) | Arrangement structure of head airbag device | |
JP2007118895A (en) | Airbag door | |
JP2009248610A (en) | Airbag door supporting structure | |
JP2005132276A (en) | Curtain air bag device | |
JP2017197098A (en) | Air bag device | |
JP6933934B2 (en) | Pedestrian protection airbag device | |
JP2009154669A (en) | Cover body for airbag device and airbag device | |
JP4561264B2 (en) | Automotive interior panel structure | |
JP4955495B2 (en) | Airbag device | |
JP2005075141A (en) | Airbag device for vehicle | |
JP2004345416A (en) | Instrument panel with airbag device | |
JP4762677B2 (en) | Airbag device cover |