JP2006057161A - Antibacterial member, antibacterial leather material and method for producing them - Google Patents
Antibacterial member, antibacterial leather material and method for producing them Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006057161A JP2006057161A JP2004242309A JP2004242309A JP2006057161A JP 2006057161 A JP2006057161 A JP 2006057161A JP 2004242309 A JP2004242309 A JP 2004242309A JP 2004242309 A JP2004242309 A JP 2004242309A JP 2006057161 A JP2006057161 A JP 2006057161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- mixed
- antibacterial
- leather
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、雑菌の繁殖、臭いの発生を抑制することができる抗菌部材、抗菌革材及びこれらを製造するための製造方法に関する。 The present invention relates to an antibacterial member, an antibacterial leather material, and a production method for producing these, which can suppress the propagation of various bacteria and the generation of odor.
金属部材に抗菌作用を持たせるために、例えば、アルミニウム又はその合金から形成された母材を、硫酸浴、シュウ酸浴又はこれらの混合浴中に金属の硝酸塩として硝酸銀又は硝酸銅、或いは硫酸塩として硫酸銀又は硫酸銅を添加した電解液中にて電解処理し、これによって母材の表面に陽極酸化被膜を形成すると同時に、添加した硝酸塩又は硫酸塩の金属をこの陽極酸化被膜に析出させる表面処理方法がある(例えば、特許文献1)。この表面処理方法で処理することによって、アルミニウム又はアルミニウム合金に形成した陽極酸化被膜に金属(例えば、銀)を析出させることができ、この析出した銀により母材に抗菌作用を持たせることができる。 In order to give an antibacterial action to a metal member, for example, a base material made of aluminum or an alloy thereof is used as a metal nitrate in a sulfuric acid bath, an oxalic acid bath, or a mixed bath thereof, such as silver nitrate or copper nitrate, or sulfate. Electrolytic treatment in an electrolytic solution to which silver sulfate or copper sulfate is added, thereby forming an anodic oxide film on the surface of the base material, and at the same time, depositing the added nitrate or sulfate metal on the anodic oxide film There exists a processing method (for example, patent document 1). By treating with this surface treatment method, a metal (for example, silver) can be deposited on an anodized film formed on aluminum or an aluminum alloy, and the matrix can have an antibacterial action. .
しかしながら、この表面処理方法では母材が導電性を有するものである必要があり、例えば、母材が布部材などの非導電性の部材である場合、布部材などに直接この表面処理方法を使用しても布部材自体に銀などの金属を析出させることができず、布部材に抗菌性を持たせることはできない。 However, this surface treatment method requires that the base material has conductivity. For example, when the base material is a non-conductive member such as a cloth member, the surface treatment method is used directly on the cloth member. Even so, a metal such as silver cannot be deposited on the cloth member itself, and the cloth member cannot have antibacterial properties.
本発明の目的は、非導電性の母材においても銀を析出させ、銀による抗菌性を有する抗菌部材を提供することである。
また、本発明の他の目的は、表面処理によって銀による抗菌性を有する抗菌部材の製造方法を提供することである。
An object of the present invention is to provide an antibacterial member having an antibacterial property due to silver by precipitating silver even in a non-conductive base material.
Another object of the present invention is to provide a method for producing an antibacterial member having antibacterial properties due to silver by surface treatment.
本発明の請求項1に記載の抗菌部材は、非導電性の母材の表面の少なくとも一部にカーボン材を混在させ、前記カーボン材の表面に銀を析出させたことを特徴とする。
また、本発明の請求項2に記載の抗菌部材では、非導電性の母材の表面の少なくとも一部にアルミニウム材を混在させ、前記アルミニウム材の表面に形成された陽極酸化被膜に銀を析出させたことを特徴とする。
The antibacterial member according to claim 1 of the present invention is characterized in that a carbon material is mixed in at least a part of the surface of a non-conductive base material, and silver is deposited on the surface of the carbon material.
In the antibacterial member according to
また、本発明の請求項3に記載の抗菌部材では、前記母材が、布製部材、革製部材又は発泡性樹脂製部材であることを特徴とする。
また、本発明の請求項4に記載の抗菌部材では、前記母材の表面の少なくとも一部には、更に、シリカゲルが混在されていることを特徴とする。
In the antibacterial member according to claim 3 of the present invention, the base material is a cloth member, a leather member, or a foamable resin member.
In the antibacterial member according to
また、本発明の請求項5に記載の抗菌革材では、革製部材の表面にアルミニウム材を含むなめし剤を用いたなめし処理を行うことによってアルミニウム材を混在させ、前記アルミニウム材の表面に形成した陽極酸化被膜に銀を析出させたことを特徴とする。 Moreover, in the antibacterial leather material according to claim 5 of the present invention, the surface of the leather member is mixed with the aluminum material by performing a tanning treatment using a tanning agent containing the aluminum material, and formed on the surface of the aluminum material. Silver is deposited on the anodized film thus formed.
また、本発明の請求項6に記載の抗菌革材では、革製部材の表面にカーボン材を含むなめし剤を用いたなめし処理を行うことによってカーボン材を混在させ、前記カーボン材の表面に銀を析出させたことを特徴とする。
Further, in the antibacterial leather material according to
また、本発明の請求項7に記載の抗菌革材では、前記革製部材の表面には、更に、シリカゲルが混在されていることを特徴とする。
また、本発明の請求項8に記載の抗菌部材の製造方法では、カーボン材が混在された非導電性の母材を、硫酸浴又はシュウ酸浴或いはこれらの混合浴中に硝酸銀又は硫酸銀或いは硝酸銀及び硫酸銀の混合物を添加した電解液中にて、交直重畳電流、交流電流、マイナス波を流すPR電流又はマイナス波を流すパルス波のいずれかを加えて電解処理し、これによって、添加した硝酸銀又は硫酸銀の銀を前記カーボン材の表面に析出させたことを特徴とする。
In the antibacterial leather material according to claim 7 of the present invention, silica gel is further mixed on the surface of the leather member.
In the method for producing an antibacterial member according to
また、本発明の請求項9に記載の抗菌部材の製造方法では、アルミニウム材が混在された非導電性の母材を、硫酸浴又はシュウ酸浴或いはこれらの混合浴中に硝酸銀又は硫酸銀或いは硝酸銀及び硫酸銀の混合物を添加した電解液中にて、交直重畳電流、交流電流、マイナス波を流すPR電流又はマイナス波を流すパルス波のいずれかを加えて電解処理し、これによって、前記アルミニウム材の表面に陽極酸化被膜を形成すると同時に、添加した硝酸銀又は硫酸銀の銀を前記陽極酸化被膜に析出させたことを特徴とする。
In the method for producing an antibacterial member according to
本発明の請求項1に記載の抗菌部材によれば、非導電性の母材の表面の少なくとも一部にカーボン材を混在させている。カーボンは導電性を有するので、カーボン材を母材に混在させることによって、母材に導電性を持たせることができる。そして、このような母材に所定の電解処理を施すことによって、母材に混在したカーボン材上に銀を析出させることができる。このように析出した銀は抗菌作用を有し、特に抗菌部材が湿度の高い環境中にあると、析出した銀がイオン化されて周囲に放出され、放出された銀イオンは更に強い抗菌作用を発揮し、所望の抗菌効果を得ることができる。従って、このように銀イオンが放出されると、その強い抗菌作用によって、汗、脂分などの分泌物により蒸れやすくて雑菌が繁殖し易い皮膚表面においても、雑菌の繁殖が著しく抑えられて減少し、これによって、皮膚表面のかぶれ、痒みなどの発生を抑えることができる。また、雑菌が減少するので、その繁殖による臭いもほとんど発生することがなく、臭いの発生も抑制することができる。 According to the antibacterial member of the first aspect of the present invention, the carbon material is mixed in at least a part of the surface of the non-conductive base material. Since carbon has conductivity, the base material can be made conductive by mixing the carbon material with the base material. And silver can be deposited on the carbon material mixed in the base material by performing a predetermined electrolytic treatment on such a base material. The silver thus deposited has an antibacterial action. In particular, when the antibacterial member is in a high humidity environment, the precipitated silver is ionized and released to the surroundings, and the released silver ions exhibit a stronger antibacterial action. Thus, a desired antibacterial effect can be obtained. Therefore, when silver ions are released in this way, their strong antibacterial action significantly reduces the growth of germs even on the skin surface where the germs are easily steamed due to secretions such as sweat and fat. Thus, it is possible to suppress the occurrence of skin irritation, itching and the like. Further, since the number of germs is reduced, there is almost no odor due to the breeding, and the generation of odor can be suppressed.
この銀の析出はカーボン材の表面の少なくとも一部又は全部でよい。更に、カーボンは臭いを吸着する性質を有するので、雑菌による不快な臭いの発生をも抑制することができる。尚、この抗菌部材は、皮膚表面のかぶれなどが発生し易い部分にこの抗菌部材を接触乃至密着させるように使用される。 This silver deposition may be at least part or all of the surface of the carbon material. Furthermore, since carbon has a property of adsorbing odors, generation of unpleasant odors due to various bacteria can be suppressed. The antibacterial member is used so that the antibacterial member is brought into contact with or in close contact with a portion where skin surface irritation or the like is likely to occur.
また、本発明の請求項2に記載の抗菌部材によれば、非導電性の母材の表面の少なくとも一部にアルミニウム材を混在させている。アルミニウムは導電性を有するので、アルミニウム材を混在させることによって、母材に導電性を持たせることができる。そして、このような母材に所定の電解処理を施すことによって、母材に混在したアルミニウム材の表面に陽極酸化被膜を設けることができ、この陽極酸化被膜に銀を析出させることができる。この銀の抗菌作用によって、雑菌の繁殖が抑制でき、皮膚表面のかぶれ、痒み、不快な臭いなどの発生を抑えることができる。
Moreover, according to the antibacterial member according to
この銀の析出はアルミニウム材の陽極酸化被膜の少なくとも一部又は全部でよい。尚、この抗菌部材も、皮膚表面のかぶれなどが発生し易い部分にこの抗菌部材を接触乃至密着させるように使用される。 This silver deposition may be at least part or all of the anodized film of the aluminum material. This antibacterial member is also used so that the antibacterial member is brought into contact with or in close contact with a portion where skin surface irritation is likely to occur.
また、本発明の請求項3に記載の抗菌部材によれば、母材が布製部材、革製部材又は発泡性樹脂製部材であるため肌触りが良く、直接皮膚に触れても不快感を生じることなく使用することができる。母材が布製部材である場合は、繊維と繊維との隙間にカーボン材又はアルミニウム材が入り込み、これによって布製部材にカーボン材又はアルミニウム材を混在させることができる。更に、布製部材は裁断して加工することができるので、使用目的に応じた形状の抗菌部材を製造することができる。また、母材が革製部材である場合は、革の表皮の繊維と繊維の隙間や表皮の凹状部分にカーボン材又はアルミニウム材が入り込み、これによって革製部材にカーボン材又はアルミニウム材を混在させることができる。革製部材も裁断して加工することができるので、使用目的に応じた形状の抗菌部材を製造することができる。また、母材が発泡性樹脂製部材である場合は、発泡性樹脂製部材が多孔質で表面に多数の孔が存在し、これらの孔にカーボン材又はアルミニウム材が入り込み、これによって発泡性樹脂製部材にカーボン材又はアルミニウム材を混在させることができる。また発泡性樹脂製部材は成型によって使用目的に応じた形状にすることができるので、皮膚が接触又は密着するような部分に抗菌部材として好都合に適用することができる。 In addition, according to the antibacterial member according to claim 3 of the present invention, since the base material is a cloth member, a leather member, or a foamable resin member, the touch is good and uncomfortable feeling is generated even if the skin is directly touched. It can be used without. When the base material is a fabric member, the carbon material or the aluminum material enters the gap between the fibers, and thereby the carbon material or the aluminum material can be mixed in the fabric member. Furthermore, since the cloth member can be cut and processed, an antibacterial member having a shape corresponding to the purpose of use can be produced. When the base material is a leather member, the carbon material or aluminum material enters the gap between the fibers of the leather skin and the concave portion of the skin, thereby mixing the carbon material or aluminum material in the leather member. be able to. Since the leather member can also be cut and processed, an antibacterial member having a shape corresponding to the purpose of use can be produced. Further, when the base material is a foamable resin member, the foamable resin member is porous and has a large number of holes on the surface, and a carbon material or an aluminum material enters into these holes, whereby the foamable resin A carbon material or an aluminum material can be mixed in the manufactured member. Further, since the foamable resin member can be formed into a shape according to the purpose of use by molding, it can be advantageously applied as an antibacterial member to a part where the skin is in contact with or in close contact with.
また、本発明の請求項4に記載の抗菌部材によれば、母材の表面の少なくとも一部に、カーボン材又はアルミニウム材に加えて、シリカゲルが混在されている。シリカゲルは吸水性を有するので、雑菌の繁殖の栄養源となる汗や尿などの水分を皮膚表面から除去し、皮膚のかぶれを防止することがきるとともに、雑菌の繁殖を抑制することができ、母材の装着感を向上させることができる。また、雑菌が減少するので、その繁殖による臭いもほとんど発生することがなく、臭いの発生も抑制することができる。
Moreover, according to the antibacterial member according to
また、本発明の請求項5に記載の抗菌革材によれば、革製部材にアルミニウム材を含むなめし剤を用いたなめし処理を行うことによって非導電性の革製部材の表皮の繊維と繊維の隙間にアルミニウム材を混在させている。アルミニウム材は導電性を有するので、アルミニウム材を革製部材に混在させることによって、革製部材に導電性を持たせることができる。そして、このような革製部材に所定の電解処理を施すことによって、革製部材に混在したアルミニウム材の表面の少なくとも一部に陽極酸化被膜を設けることができ、この陽極酸化被膜に銀を析出させることができる。この銀の抗菌作用によって雑菌の繁殖が抑制され、皮膚表面のかぶれ、痒み、不快な臭いなどの発生を抑えることができる。また銀の抗菌作用によって革製部材の表面にカビなどの雑菌が繁殖することを防止することができる。尚、この銀の析出は陽極酸化被膜の少なくとも一部又は全部でよい。 According to the antibacterial leather material of claim 5 of the present invention, the skin fibers and fibers of the non-conductive leather member are obtained by performing a tanning treatment using a tanning agent containing an aluminum material on the leather member. Aluminum material is mixed in the gap. Since the aluminum material has conductivity, the leather member can be made conductive by mixing the aluminum material with the leather member. Then, by applying a predetermined electrolytic treatment to such a leather member, an anodized film can be provided on at least a part of the surface of the aluminum material mixed in the leather member, and silver is deposited on the anodized film. Can be made. The antibacterial action of silver suppresses the growth of germs and can suppress the occurrence of rash, itching, unpleasant odor, etc. on the skin surface. Moreover, it is possible to prevent bacteria and other germs from propagating on the surface of the leather member due to the antibacterial action of silver. The silver deposition may be at least part or all of the anodized film.
また、本発明の請求項6に記載の抗菌革材によれば、革製部材にカーボン材を含むなめし剤を用いたなめし処理を行うことによって非導電性の革製部材の表皮の繊維と繊維の隙間にカーボン材を混在させている。カーボン材は導電性を有するので、カーボン材を革製部材に混在させることによって、革製部材に導電性を持たせることができる。そして、このような革製部材に所定の電解処理を施すことによって、革製部材に混在したカーボン材の表面から銀を析出させることができる。この銀の抗菌作用によって雑菌の繁殖が抑制され、皮膚表面のかぶれなどの発生を抑え、また革製部材の表面にカビなどの雑菌が繁殖することを防止することができる。
According to the antibacterial leather material of
また、本発明の請求項7に記載の抗菌革材によれば、革製部材の表面にアルミニウム材又はカーボン材に加えて、シリカゲルが混在されている。シリカゲルは吸水性を有するので、雑菌の繁殖の栄養源となる汗などの水分を皮膚表面から除去し、皮膚のかぶれを防止することができるとともに、雑菌の繁殖を抑制することができ、革製部材の装着感を向上させることができる。また、雑菌が減少するので、その繁殖による臭いもほとんど発生することがなく、臭いの発生も抑制することができる。更に、革製部材に付着した汗や雨などの水分をシリカゲルが吸収するので、革製部材の表面にカビなどの雑菌が繁殖することを防止することができる。 Moreover, according to the antibacterial leather material of Claim 7 of this invention, in addition to the aluminum material or the carbon material, the silica gel is mixed on the surface of the leather member. Since silica gel has water absorption, it removes moisture such as sweat, which is a nutrient source for the propagation of various bacteria, from the skin surface and prevents skin irritation, and it can suppress the propagation of various bacteria and is made of leather. The feeling of wearing the member can be improved. Further, since the number of germs is reduced, there is almost no odor due to the breeding, and the generation of odor can be suppressed. Furthermore, since silica gel absorbs moisture such as sweat and rain adhering to the leather member, it is possible to prevent bacteria such as mold from growing on the surface of the leather member.
また、本発明の請求項8に記載の抗菌部材の製造方法によれば、電解液として硫酸浴又はシュウ酸浴或いはこれらの混合浴が用いられ、この電解浴中に硝酸銀又は硫酸銀或いは硝酸銀及び硫酸銀の混合物が添加される。そして、電解液中に交直重畳電流、交流電流、マイナス波を流すPR電流又はマイナス波を流すパルス波のいずれかを加えて電解処理が行われるので、非導電性の母材に混在されたカーボン材の表面に銀の析出を行うことができる。このように製造した抗菌部材では、析出した銀によって抗菌性を持たせることができ、特に湿度の高い環境中においては析出した銀がイオン化されて周囲に放出され、強い抗菌作用を発揮し、それ故に、雑菌の繁殖を抑制し、また雑菌による臭いの発生を抑制する抗菌部材として用いることができる。
Moreover, according to the method for producing an antibacterial member according to
また、本発明の請求項9に記載の抗菌部材の製造方法によれば、電解液として硫酸浴又はシュウ酸浴或いはこれらの混合浴が用いられ、この電解浴中に硝酸銀又は硫酸銀或いは硝酸銀及び硫酸銀の混合物が添加される。そして、電解液中に交直重畳電流、交流電流、マイナス波を流すPR電流又はマイナス波を流すパルス波のいずれかを加えて電解処理が行われる。この電解処理によって、非導電性の母材に混在されたアルミニウム材の表面に陽極酸化被膜が形成されると同時に、この陽極酸化被膜に銀の析出を行うことができる。このように製造した抗菌部材では、析出した銀によって抗菌性を持たせることができ、上述したのと同様の抗菌作用を発揮することができる。
According to the method for producing an antibacterial member according to
以下、添付図面を参照して、本発明に従う抗菌部材、革製部材及びそれらの製造方法について説明する。
まず、図1〜図3を参照して、本発明に従う抗菌部材となる被表面処理部材について説明する。図1は、本発明に従う抗菌部材の母材としての布製部材にカーボン材又はアルミニウム材を混在させたもの(被表面処理部材)を簡略的に示す斜視図であり、図2は、本発明に従う抗菌部材の母材としての発泡性樹脂製部材にカーボン材又はアルミニウム材を混在させたもの(被表面処理部材)を簡略的に示す斜視図であり、図3は、本発明に従う抗菌部材の母材としての革製部材にカーボン材又はアルミニウム材を混在させたもの(被表面処理部材)を簡略的に示す斜視図である。
Hereinafter, with reference to an accompanying drawing, an antibacterial member according to the present invention, a leather member, and a manufacturing method for them are explained.
First, with reference to FIGS. 1-3, the surface-treated member used as the antibacterial member according to this invention is demonstrated. FIG. 1 is a perspective view schematically showing a cloth member as a base material of an antibacterial member according to the present invention in which a carbon material or an aluminum material is mixed (surface treated member), and FIG. 2 is according to the present invention. FIG. 3 is a perspective view schematically showing a foamed resin member as a base material of an antibacterial member in which a carbon material or an aluminum material is mixed (surface-treated member), and FIG. 3 is a base of the antibacterial member according to the present invention. It is a perspective view which shows simply what mixed the carbon material or the aluminum material in the leather member as a material (surface-treated member).
図1において、抗菌部材の母材4としての布製部材6は非導電性であり、この布製部材6にカーボン材として、例えば粉末状カーボン8を混在させ、又はアルミニウム材として、例えば粉末状アルミニウム9を混在させて被表面処理部材10が形成される。粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9は布製部材6の繊維間の隙間に入り込んだ状態に介在され、このように粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9を混在させることによって、布製部材6に導電性を持たせることができる。
In FIG. 1, a
また、図2において、抗菌部材の母材4Aとしての発泡性樹脂製部材12は非導電性であり、この発泡性樹脂製部材12にカーボン材としての粉末状カーボン8を混在させ、又はアルミニウム材としての粉末状アルミニウム9を混在させて被表面処理部材14が形成される。発泡性樹脂製部材12は多孔質状であり、粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9はこれら孔内の空隙に入り込んだ状態となり、このように粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9を混在させることによって、発泡性樹脂製部材12に導電性を持たせることができる。
In FIG. 2, the
また、図3において、抗菌部材の母材4Bとしての革製部材16は非導電性であり、この革製部材16にカーボン材としての粉末状カーボン8を混在させ、又はアルミニウム材としての粉末状アルミニウム9を混在させて被表面処理部材18が形成される。粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9は革製部材16の表皮のタンパク質コラーゲンに入り込んだ状態に介在され、このように粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9を混在させることによって、革製部材16に導電性を持たせることができる。
In FIG. 3, the
布製部材6の布は、不織布又は織布であり、発泡性樹脂製部材12の発泡性樹脂は、ポリウレタン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂又はポリスチレン樹脂などである。布製部材6の形状は、裁断加工前の生地形状などでよく、発泡性樹脂製部材12の形状は、使用目的に応じて様々な形状でよく、例えば、薄い板状、フィルム状、ブロック状、容器形状などに形成される。また、革製部材16の革は、牛や豚などの革であり、その形状はシート状などに形成される。
The cloth of the
これら母材4,4A,4B(布製部材6、発泡性樹脂製部材12、革製部材16)に粉末状カーボン8を混在させる方法としては、布製部材6、発泡性樹脂製部材12又は革製部材16の表面の所定部位(即ち、粉末状カーボン8を混在させたい部分)に、接着剤として例えば無機系接着剤20に粉末状カーボン8を直接混入して、粉末状カーボン8が混入した無機系接着剤20を塗り込むように塗布して行う。布製部材6の場合、無機系接着剤20は布製部材6の繊維と繊維との隙間に入り込み、粉末状カーボン8が繊維の周りに接着するようにして混在される。また、発泡性樹脂製部材12の場合、発泡性樹脂製部材12の多孔内の空隙に無機系接着剤20が入り込み、その空隙内の接着剤20に粉末状カーボン8が混在される。また、革製部材16の場合、革の表皮の繊維と繊維の隙間や表皮の凹状部分に無機系接着剤20が入り込み、その空隙内や凹状部分の接着剤20に粉末状カーボン8が混在される。このようにして、布製部材6、発泡性樹脂製部材12又は革製部材16の表面の所望の部分に粉末状カーボン8を混在させることができる。無機系接着剤20は、皮膚などに対する有害性が少ないので、直接皮膚などに接触又は密着する布製部材6、発泡性樹脂製部材12又は革製部材16に好都合に適用することができる。また、無機系接着剤は後述する粉末状カーボン8に銀を析出させるための電解処理を行う際にも接着力の低下が少ない。
As a method of mixing the
また、母材4,4A,4Bに粉末状カーボン8を混在させる別の方法としては、無機系接着剤20を布製部材6、発泡性樹脂製部材12又は革製部材16の所望の部分に塗り込むようにして塗布し、その後無機系接着剤20に粉末状カーボン8を散布などして接着剤20中に押し込むようにして行ってもよく、このようにしても、上述したと同様に、布製部材6、発泡性樹脂製部材12又は革製部材16の表面に粉末状カーボン8を混在させることができる。
As another method of mixing the
尚、粉末状カーボン8を多量に使用すると、粉末状カーボン8が布製部材6の繊維間の隙間、発泡性樹脂製部材12の孔の空隙内、又は革製部材16の繊維間の隙間や表皮の凹状部分に入りきれなくなり、布製部材6、発泡性樹脂製部材12及び革製部材16の表面に露出して肌触りなどが悪くなるおそれがある。このようなことから、粉末状カーボン8は微粉末状であるのが望ましい。
If a large amount of
更に、母材4Aとしての発泡性樹脂製部材12に粉末状カーボン8を混在させる別の方法としては、成型を行う前の樹脂に粉末状カーボン8を混入し、粉末状カーボン8が混入した状態で樹脂の成型を行うようにしてもよく、このようにすることによって、発泡性樹脂製部材12の全体に均一に粉末状カーボン8を混在させることができる。
Furthermore, as another method of mixing the
次に、母材4,4A,4Bに粉末状アルミニウム9を混在させる方法としては、上述した粉末状カーボン8を混在させる方法において、粉末状カーボン8の代わりに粉末状アルミニウム9を用いることによって行うことができる。即ち、無機系接着剤20に粉末状アルミニウム9を直接混入して、粉末状アルミニウム9が混入した無機系接着剤20を布製部材6、発泡性樹脂製部材12又は革製部材16の所望の部分に塗り込むようにして粉末状アルミニウム9を混在させることができる。また、布製部材6、発泡性樹脂製部材12又は革製部材16の所望の部分に無機系接着剤20を塗り込むようにして塗布し、その後無機系接着剤20に粉末状アルミニウム9を接着剤20に押し込むようにしても粉末状アルミニウム9を混在させることができる。更に、発泡性樹脂製部材12の場合は、成型を行う前の樹脂に粉末状アルミニウム9を混入し、粉末状アルミニウム9が混入した状態で樹脂の成型を行うようにしてもよい。
Next, as a method of mixing the
尚、上述した母材4,4A,4Bにアルミニウム材を混在させる方法においては、粉末状カーボン8の代わりに粉末状アルミニウム9を用いているが、粉末状カーボン8とともに粉末状アルミニウム9を用いることによって、母材4,4A,4Bに粉末状カーボン8及び粉末状アルミニウム9を混在させることができる。
In the above-described method of mixing the aluminum material with the
次に、図4を参照して、抗菌部材の母材4Cとしての革製部材17になめし剤によってアルミニウム材を混在させる方法について説明する。図4は、本発明に従う抗菌部材としての革製部材になめし剤によってアルミニウム材を混在させたもの(被表面処理部材)を簡略的に示す斜視図である。図4において、革製部材17にアルミニウム材として、例えば粉末状アルミニウム9を混在させて被表面処理部材19が形成される。粉末状アルミニウム9は革製部材17に粉末状アルミニウム9を含むなめし剤を用いてなめし処理を施し、これによって粉末状アルミニウム9を混在させ、革製部材17に導電性を持たせることができる。なめし処理とは、なめし剤によって牛や豚などの生皮のタンパク質コラーゲンに化学的処理を施し、これによって革に柔軟性、通気性などを与える製革工程の一つである。このなめし剤として粉末状アルミニウム9を含むなめし剤を用いて革製部材17になめし処理を施すことによって、革製部材17の革の表皮のタンパク質コラーゲンに粉末状アルミニウム9が入り込み、革製部材17に粉末状アルミニウム9を混在させることができる。
Next, a method of mixing an aluminum material with a tanning agent in the
また、革製部材17にカーボン材を混在させる方法としては、上述したなめし処理において粉末状アルミニウム9の代わりにカーボン材を用いることによって行うことができる。即ち、カーボン材として、例えば粉末状カーボン8を含んだなめし剤を用いて革製部材17になめし処理を施すことによって、革製部材17の革の表皮のタンパク質コラーゲンに粉末状カーボン8が入り込み、これによって革製部材17に粉末状カーボン8を混在させることができる。
In addition, as a method of mixing the carbon material in the
尚、なめし剤に粉末状アルミニウム9とともに粉末状カーボン8を混入させて革製部材17になめし処理を施すことによって、革製部材17に粉末状アルミニウム9及び粉末状カーボン8を混在させることもできる。
It is also possible to mix the
次に、図5を参照して、上述したようにして形成した被表面処理部材10(14,18,19)を用いての表面処理、即ち抗菌部材2の製造方法について説明する。図5は、本発明に従う製造方法を実施するために用いる表面処理装置の一例を簡略的に示す簡略図である。
Next, a surface treatment using the surface-treated member 10 (14, 18, 19) formed as described above, that is, a method for manufacturing the
図5において、図示の表面処理装置は、直方体状の電解槽22を備え、この電解槽22内の両側部に電極24,26が配設されている。この形態では、電極24,26は、電解槽22の長手方向、図5において左右方向に間隔をおいて配設された4個のプレート状電極28,30から構成され、これらプレート状電極28,30がカーボンから形成されている。電極24,26は電気的に並列に配置され、一方の電極24の4個のプレート状電極28は電気的に直列に接続され、他方の電極26の4個のプレート状電極30は電気的に直列に接続されている。
In FIG. 5, the illustrated surface treatment apparatus includes a rectangular parallelepiped
一対の電極24,26の間に表面処理すべき被表面処理部材10,10(14,14)(18,18)(19,19)(以下、「被表面処理部材10,10等」という)が配設される。一方の被表面処理部材10(14,18,19)(以下、「被表面処理部材10等」という)は電極24に対向してその内側に配設され、他方の被表面処理部材10等は電極26に対向してその内側に配設される。この表面処理装置は、布製部材6、発泡性樹脂製部材12又は革製部材16,17から形成された被表面処理部材10,10等に後述する如くして表面処理を行う。
Surface treated
この電解槽22内には、表面処理するための電解液が充填され、処理すべき被表面処理部材10,10等はこの電解液中に浸漬される。電解液としては、硫酸浴又はシュウ酸浴或いはこれらの混合浴が用いられる。そして、このような電解浴に金属の硝酸塩として硝酸銀、又は金属の硫酸塩として硫酸銀、或いは硝酸銀と硫酸銀との混合物が添加される。硫酸浴を用いる場合、硫酸が例えば100〜300g/リットルの割合で溶解され、シュウ酸浴を用いる場合、シュウ酸が例えば20〜40g/リットルの割合で溶解される。
The
また、このような電解浴に添加される硝酸銀又は硫酸銀は、例えば2g/リットル以上の割合で加えられる。硝酸銀又は硫酸銀が2g/リットルより少なくなると、表面処理を行ったときの銀の析出量が少なくなる。 Further, silver nitrate or silver sulfate added to such an electrolytic bath is added at a rate of 2 g / liter or more, for example. When the amount of silver nitrate or silver sulfate is less than 2 g / liter, the amount of silver deposited when the surface treatment is performed decreases.
被表面処理部材10,10等に表面処理を施す際、被表面処理部材10,10等に交直重畳の電流、即ち交流電流と直流電流のプラス側電流とを重畳させた電流が加えられ、このような電流を加えて被表面処理部材10,10等に電解処理を施す。この形態では、直流電源32のプラス側がリアクタ34に電気的に接続され、またこの直流電源34のマイナス側が電極24,26(プレート状電極28,30)に電気的に接続される。更に、交流電源36がリアクタ34に電気的に接続され、リアクタ34は直流電源32のプラス側の電流を交流電源36からの交流電流に重畳し、重畳した重畳電流を処理すべき被表面処理部材10,10等に送給する。
When surface treatment is performed on the surface-treated
表面処理時には、電流密度が例えば1〜10A/dm2の範囲になるように選定され、この電流密度が所定設定時間継続して通電される。電流密度が10A/dm2を超えると、被表面処理部材10,10等とこれを保持する治具との接触部に放電による損傷が発生し易くなる。一方、電流密度が1A/dm2より小さくなると、電解液中を流れる電流が小さく、表面処理の処理効率が悪くなる。
During the surface treatment, the current density is selected to be in the range of, for example, 1 to 10 A / dm 2 and the current density is continuously energized for a predetermined set time. When the current density exceeds 10 A / dm 2 , damage due to discharge is likely to occur at the contact portion between the surface treated
この表面処理時、電解浴の温度は例えば−10〜25℃の範囲になるように選定される。電解浴の温度が25℃を超えると、被表面処理部材10,10等に混在する粉末状カーボン8の表面に均一に銀を析出させることが難しくなる。一方、電解浴の温度が−10℃より低くなると、表面処理の処理効率が悪くなり、表面処理コストが増大する。
At the time of this surface treatment, the temperature of the electrolytic bath is selected to be in the range of, for example, −10 to 25 ° C. When the temperature of the electrolytic bath exceeds 25 ° C., it becomes difficult to deposit silver uniformly on the surface of the
上述した表面処理装置でもって被表面処理部材10等に表面処理を施すと、被表面処理部材10等に混在された粉末状カーボン8の表面に銀が析出する。また被表面処理部材10等に混在されている粉末状アルミニウム9においては、粉末状アルミニウム9の表面に陽極酸化被膜が形成され、この陽極酸化被膜が形成されると同時に、陽極酸化被膜を形成する多孔質層に多数存在する孔内に硝酸銀(又は硫酸銀)の銀が析出する。このようにして被表面処理部材10等に析出した銀によって抗菌性が付与される。被表面処理部材10が布製部材6である場合、生成される抗菌部材2は図6に示す通りになり、被表面処理部材14が発泡性樹脂製部材12である場合、生成される抗菌部材2Aは図7に示す通りになり、また被表面処理部材19が革製部材17である場合、生成される抗菌部材2Bは図8に示す通りになる。図6は、布製部材に混在させた粉末状カーボン(粉末状アルミニウム)の表面に銀を析出させた状態を簡略的に示す拡大断面図であり、図7は、発泡性樹脂製部材に混在させた粉末状カーボン(粉末状アルミニウム)の表面に銀を析出させた状態を簡略的に示す拡大断面図であり、図8は、なめし処理によって革製部材に混在させた粉末状カーボン(粉末状アルミニウム)の表面に銀を析出させた状態を簡略的に示す拡大断面図である。
When surface treatment is performed on the surface-treated
図6において、母材4が布製部材6である場合、布製部材6の繊維39間の隙間に粉末状カーボン8(粉末状アルミニウム9)が混入された接着剤20が塗り込まれ、繊維39の周りに粉末状カーボン8(粉末状アルミニウム9)が接着するように混在しており、かく混在する粉末状カーボン8(粉末状アルミニウム9に形成された陽極酸化被膜)の表面(電解液に接触する表面)に、硝酸銀(又は硫酸銀)の銀38が析出する。
In FIG. 6, when the
図7において、母材4Aが発泡性樹脂製部材12である場合、発泡性樹脂部材12の表面の孔41内に粉末状カーボン8(粉末状アルミニウム9)が混入された接着剤20が塗り込まれ、かく混在する粉末状カーボン8(粉末状アルミニウム9に形成された陽極酸化被膜)の表面(電解液に接触する面)に硝酸銀(又は硫酸銀)の銀38が析出する。
In FIG. 7, when the
図8において、母材4Cが革製部材17である場合、なめし処理によって革製部材17の表皮のタンパク質コラーゲンの繊維42の隙間及び繊維42の表面の凹状部分46になめし剤44とともに粉末状カーボン8が入り込み、このタンパク質コラーゲンの繊維42間の隙間及び凹状部分46に粉末状カーボン8が混在され、かく混在する粉末状カーボン8の表面(電解液に接触する面)に硝酸銀(又は硫酸銀)の銀38が析出する。
In FIG. 8, when the
革製部材17を粉末状アルミニウム9を含むなめし剤でなめし処理をした場合は、粉末状アルミニウム9がタンパク質コラーゲンの繊維42間の隙間及び凹状部分46に入り込み、粉末状アルミニウム9が混在される。そして、かく混在する粉末状アルミニウム9の表面(電解液に接触する面)には、上述した表面処理によって、バリヤ層とこのバリヤ層の表面に形成される多孔質層とから構成される陽極酸化被膜が形成され、この多孔質層に多数存在する孔に硝酸銀(又は硫酸銀)の銀38が析出する。
When the
母材4(4A,4B,4C)に析出した銀38は抗菌作用を有し、この抗菌作用によって、被表面処理部材10,14,18,19が抗菌部材2,2A,2B,2Cとして好都合に用いることができ、この抗菌部材2,2A,2B,2Cを使用することによって、雑菌の繁殖を抑え、清潔な状態に保つことができる。特に、上述した処理方法によって析出した銀38は、水分の多い環境では(例えば、水に浸けたり、多湿の環境下に置くと)、銀がイオン化して周囲に放出され、イオン化した銀が強い抗菌作用を発揮し、強い抗菌作用を得ることができる。
The
上述した実施形態では、表面処理する際に交直重畳の電流を加えて電解処理しているが、交直重畳電流に代えて、交流電流、マイナス波を流すPR電流又はマイナス波を流すパルスを加えるようにしても、上述したと同様に、所定の表面処理を行うことができ、被表面処理部材10等の表面に銀38を析出させることができる。例えば、交流電流を加えて表面処理を行う表面処理装置は、直方体状の電解漕を備え、この電解漕内の両側部に上述したのと同様の一対の電極が配設され、この一対の電極の間に被表面処理部材が配設される。電解層には上述した交直重畳電流を加えて電解処理する場合と同様の電解液が充填され、この一対の電極及び被表面処理部材に交流電源が接続され、上述したのと同様の電流密度及び電解浴の温度において被表面処理部材に交流電流が流され、被表面処理部材に所定の表面処理が施される。
In the above-described embodiment, the electrolytic treatment is performed by applying the AC / DC superimposed current when the surface treatment is performed. However, instead of the AC / DC superimposed current, an AC current, a PR current for passing a minus wave, or a pulse for passing a minus wave is added. However, as described above, a predetermined surface treatment can be performed, and
また、上述した実施形態では、一回の電解処理でもって母材4(4A,4B,4C)に混在された粉末状アルミニウム9の表面に陽極酸化被膜を形成すると同時に、この陽極酸化被膜に銀38を析出させているが、陽極酸化被膜の形成と、銀38の析出とを別の工程で行うようにしてもよい。この場合、母材4(4A,4B,4C)を硫酸浴又はシュウ酸浴或いはこれらの混合浴に浸漬して陽極酸化処理を施し、その後、硝酸銀又は硫酸銀を添加した電解液でもって電解処理すればよく、このようにしても同様に、陽極酸化被膜の形成と、この陽極酸化被膜への銀の析出を行うことができる。尚、この場合には、電解処理の電流としては種々の電流、例えば交直重畳電流、交流電流、マイナス波を流すPR電流又はマイナス波を流すパルス電流等の電流を加えることによって所定の電解処理を行うことができる。
In the embodiment described above, an anodic oxide film is formed on the surface of the
また、上述した実施形態では、母材4(4A,4B,4C)に粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9を混在させているが、粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9に加えて、粉末状のシリカゲルを混在させてもよい。粉末状のシリカゲルを母材4(4A,4B,4C)に混在させる方法は、粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9を混在させる方法と同様の方法で行うことができる。即ち、母材4(4A,4B)においては、粉末状カーボン8及び粉末状シリカゲルが混入された無機系接着剤20を塗り込むように塗布して布製部材6の繊維39間の隙間に、又は発泡性樹脂製部材12の表面の多数の孔41内に粉末状カーボン8及び粉末状シリカゲルが混入された接着剤20を塗り込み、粉末状シリカゲルを混在させるようにすることができる。また、発泡性樹脂製部材12においては、成型前の発泡性樹脂に粉末状カーボン8及び粉末状のシリカゲルを混在させて成型するようにしてもよい。また、母材4Cにおいては、粉末状のシリカゲルをなめし剤に混入し、このなめし剤を用いて革製部材17をなめし処理することによって、粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9と同様に、革製部材17に粉末状シリカゲルを混在させるようにすることができる。
In the above-described embodiment, the
母材4(4A,4B,4C)に粉末状シリカゲルを混在した抗菌部材2(2A,2B,2C)においては、粉末状カーボン8又は粉末状アルミニウム9上に析出した銀38の殺菌作用に加えて、母材4(4A,4B,4C)に混在するシリカゲルの吸水作用及び脱臭作用が得られ、臭いを吸着することができるとともに、汗や尿などの水分を吸水することができ、これによって、皮膚のかぶれを防止することができるとともに、水分を除去して雑菌の繁殖をより抑制することができ、さらに臭いの発生も抑制することができる。
In the antibacterial member 2 (2A, 2B, 2C) in which the base material 4 (4A, 4B, 4C) is mixed with powdered silica gel, in addition to the sterilizing action of the
上述した表面処理によって製造される抗菌部材2(2A,2B,2C)は、雑菌の繁殖、臭いの発生、皮膚のかぶれなどを抑制するための種々の製品に使用することができる。母材が布製部材6である場合は、裁断加工を行うことができるので、使用目的に応じた種々の布製品に加工することができ、例えばベッドや布団のシーツなどに使用した場合は、特に床ずれの防止を行うことができ、またカーテンや脱臭装置などのフィルターなどに使用した場合は、臭い吸着作用によって部屋の不快な臭いを吸着することができる。また、被服や下着類、オムツ、靴の中敷きやギブスの内装用部材などに使用した場合は、特に汗、脂分などの分泌物による皮膚のかぶれ、痒みなどの発生を抑制することができる。
The antibacterial member 2 (2A, 2B, 2C) manufactured by the surface treatment described above can be used for various products for suppressing the propagation of various bacteria, the generation of odor, skin irritation, and the like. When the base material is the
また、母材が発泡性樹脂部材12の場合は、発泡性樹脂がポリウレタン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂又はポリスチレン樹脂などであるため、日常生活において、人が触れる部材に抗菌作用を持たせることができる。例えば、ポリウレタン樹脂はいすの肘掛け部などに、ポリプロピレン樹脂は洗面器などに、ポリエチレン樹脂は包装用フィルムなどに、ポリスチレン樹脂は食品容器用梱包材などに使用されており、このようなものに抗菌作用を持たせることができる。
Further, when the base material is the
また、母材が革製部材16,17の場合は、裁断加工を行うことができるので、使用目的に応じた種々の革製品に加工することができ、例えば革靴や革ズボンなどに使用した場合は、汗などの分泌物による不快な臭いの発生を抑制することができる。また銀の抗菌作用によって革製品自体にカビなどの雑菌が繁殖することを抑制することができる。
Further, when the base material is a
[実施例及び比較例]
実施例1
析出した銀の抗菌効果を確認するために、不織布の母材に次のとおりの条件にて表面処理を行った。
実施例1として、図5に示す表面処理装置を用い、硫酸100g/リットルの硫酸浴に硫酸銀5g/リットルを添加した電解液を用いて電解処理を行った。母材として不織布(縦50mmX横50mmX厚さ0.5mm)を用い、この不織布に無機系接着剤を塗り込むように塗布した後、粉末状カーボンを埋設するように散布して無機系接着剤中に押し込むようにして不織布に粉末状カーボンを混在させた。この不織布を陽極(プラス)側とし、カーボン電極を陰極(マイナス)側として電解処理を行った。電解処理中の電解液の温度は15℃であり、電解処理中、交流と直流の電流比を1:1とした交直重畳の電流を加えた。この電解電流の電流密度は1.0A/dm2 であり、上記の条件で電解処理を10分行い、不織布に混在させた粉末状カーボンに銀を析出させた。
[Examples and Comparative Examples]
Example 1
In order to confirm the antibacterial effect of the deposited silver, a surface treatment was performed on the base material of the nonwoven fabric under the following conditions.
As Example 1, the surface treatment apparatus shown in FIG. 5 was used, and an electrolytic treatment was performed using an electrolytic solution obtained by adding 5 g / liter of silver sulfate to a sulfuric acid bath of 100 g / liter of sulfuric acid. A non-woven fabric (length 50 mm x width 50 mm x thickness 0.5 mm) is used as a base material. After coating the non-woven fabric with an inorganic adhesive, it is sprayed so as to embed powdery carbon in the inorganic adhesive. The powdered carbon was mixed in the non-woven fabric so as to be pushed into. The nonwoven fabric was subjected to electrolytic treatment with the anode (plus) side and the carbon electrode with the cathode (minus) side. The temperature of the electrolytic solution during the electrolytic treatment was 15 ° C., and during the electrolytic treatment, an AC / DC superimposed current with an AC / DC current ratio of 1: 1 was applied. The current density of this electrolytic current was 1.0 A / dm 2 , and the electrolytic treatment was performed for 10 minutes under the above conditions, and silver was deposited on the powdery carbon mixed in the nonwoven fabric.
実施例2
実施例2として実施例1と同様の表面処理装置を用い、また母材として織布(縦50mmX横50mmX厚さ0.5mm)を用い、実施例1と同様にしてこの織布に粉末状カーボンを混在させ、粉末状カーボンを混在させた織布を、硫酸200g/リットルの硫酸浴に硝酸銀10g/リットルを添加した電解液を用いて電解処理を行った。電解処理の条件は実施例1と同様であり、この電解処理を施して織布に混在させた粉末状カーボンに銀を析出させた。
Example 2
As Example 2, the same surface treatment apparatus as in Example 1 was used, and a woven fabric (length 50 mm × width 50 mm × thickness 0.5 mm) was used as a base material. The woven fabric mixed with powdered carbon was subjected to electrolytic treatment using an electrolytic solution obtained by adding 10 g / liter of silver nitrate to a sulfuric acid bath of 200 g / liter of sulfuric acid. The conditions for the electrolytic treatment were the same as those in Example 1. Silver was deposited on the powdered carbon mixed in the woven fabric after the electrolytic treatment.
比較例
比較例として、母材としての不織布を表面処理を施すことなく用いた。
脚及び指の骨折部の痒み、かぶれなどの抑制確認試験
実施例1及び2並びに比較例のものを用いて脚及び指の骨折部にギブスなどを装着したときの装着部位における痒み、かぶれなどの抑制確認試験を行った。脚の骨折部においては、6人の患者の2人ずつにそれぞれギブスが装着される前に治療すべき部位に実施例1及び2並びに比較例のものを巻いて装着し、装着した上からギブスを装着し、このように取り付けた後の時間の経過に伴う皮膚の痒みの発生状況を調べた。また、指の骨折部においても、別の6人の患者の2人ずつにそれぞれアルミニウムの固定金具を実施例1及び2並びに比較例のもので包装し、包装した固定金具を骨折部に装着しその周りを包袋で巻いて指を固定し、このように取り付けた後の時間の経過に伴う皮膚の痒みの発生状況を調べた。この確認試験の結果は、表1に示す通りであった。
Comparative Example As a comparative example, a non-woven fabric as a base material was used without surface treatment.
Suppression confirmation test such as itch and rash of leg and finger fracture part Examples 1 and 2 and comparative example, when wearing casts on leg and finger fracture part, such as itch and rash on wearing part A suppression confirmation test was conducted. In the fractured part of the leg, each of the six patients was attached with the Examples 1 and 2 and the comparative example wrapped around the site to be treated before the Gibbs was worn, and the Gibbs was worn. And the occurrence of itching of the skin with the passage of time after the attachment was examined. Also, in the finger fracture part, each of two other six patients is packed with aluminum fixing brackets in Examples 1 and 2 and the comparative example, and the packaged fixing brackets are attached to the fracture portions. The surrounding area was wrapped with a wrapping bag to fix the finger, and the occurrence of itching of the skin over time after the attachment was examined. The results of this confirmation test were as shown in Table 1.
これに対して、比較例では2人の患者のいずれにおいても、3日目から痒みが発生し、7日目には痒みがひどくなった。21日目にギブスを外して皮膚の状態を確認したところ、かぶれもひどく、またギブスの内側には悪臭が発生していた。 In contrast, in the comparative example, itching occurred from the third day in both of the two patients, and itching became severe on the seventh day. On day 21, the cast was removed and the condition of the skin was confirmed. The rash was also severe, and a bad odor was generated inside the cast.
また、指の骨折部においては、実施例1及び2を用いた抗菌部材では、いずれも固定金具及び包袋を装着していた7日間、2人の患者のいずれにおいても指の骨折部の皮膚の痒みは発生しなかった。また7日目にギブスを外して皮膚の状態を確認したところ、実施例1及び2ともにかぶれは発生しておらず、また固定金具の内側部に不快な臭いも発生していなかった。 In addition, in the finger fracture part, the antibacterial members using Examples 1 and 2 both had the skin of the finger fracture part in both of the two patients for 7 days while wearing the fixing bracket and the wrapping bag. There was no itch. Moreover, when the cast was removed on the 7th day and the condition of the skin was confirmed, rash did not occur in both Examples 1 and 2, and no unpleasant odor occurred in the inner part of the fixture.
これに対して、比較例では2人の患者のいずれにおいても、3日目から痒みが発生し、7日目には痒みがひどくなった。7日目に固定金具及び包袋を外して皮膚の状態を確認したところ、かぶれが発生しており、また固定金具の内側には悪臭が少し発生していた。 In contrast, in the comparative example, itching occurred from the third day in both of the two patients, and itching became severe on the seventh day. On the seventh day, the fixing bracket and the sachet were removed, and the skin condition was confirmed. As a result, rash occurred, and a little odor was generated inside the fixing bracket.
このように、実施例1及び2を用いたものは、脚及び指の骨折部における痒み、かぶれなどが発生しておらず、本発明による抗菌作用が確認できた。
[銀イオン析出確認試験]
実施例1の条件において、1枚の不織布の全面に、粉末状カーボンを混入した接着剤を塗布して不織布に粉末状カーボンを混在させ、この不織布を用いて電解処理を行い、この不織布に混在された粉末状カーボンに銀イオンが析出しているか否かを確認した。測定には、ハンナ インスツルメンツ社製(HANNA INSTRUMENTS)(イタリア)の銀イオンメータを使用した。具体的には、まずこの不織布の一端部(電源が接続されている端部から遠い方の端部)を5cmX5cmの大きさに切り取り、500mlの水に10分間浸した。その後、この水から50mlを抽出し、この50mlの水に専用試薬を添加し、この専用試薬と水中の銀イオンとの反応によって銀イオンを発光させ、吸光光度法で銀イオンの濃度を測定した。測定は、専用試薬を添加したときを基準として32分後の銀イオン濃度を測定した。その結果、測定された銀イオン濃度は0.023ppmであり、実施例1を用いた不織布が銀イオンを析出していることが確認できた。
Thus, those using Examples 1 and 2 did not cause itchiness or rash at the fractured part of the legs and fingers, and the antibacterial action according to the present invention could be confirmed.
[Silver ion deposition confirmation test]
Under the conditions of Example 1, an adhesive mixed with powdered carbon was applied to the entire surface of one nonwoven fabric, powdered carbon was mixed in the nonwoven fabric, electrolytic treatment was performed using this nonwoven fabric, and mixed in this nonwoven fabric. It was confirmed whether or not silver ions were deposited on the powdered carbon. For the measurement, a silver ion meter manufactured by Hanna Instruments Inc. (Italy) was used. Specifically, first, one end of this nonwoven fabric (the end far from the end connected to the power source) was cut into a size of 5 cm × 5 cm and immersed in 500 ml of water for 10 minutes. Thereafter, 50 ml was extracted from this water, a dedicated reagent was added to this 50 ml of water, silver ions were emitted by the reaction of this dedicated reagent and silver ions in water, and the concentration of silver ions was measured by absorptiometry. . The measurement was carried out by measuring the silver ion concentration after 32 minutes with reference to the time when the dedicated reagent was added. As a result, the measured silver ion concentration was 0.023 ppm, and it was confirmed that the nonwoven fabric using Example 1 precipitated silver ions.
2,2A,2B,2C 抗菌部材
4,4A,4B,4C 母材
6 布製部材
8 粉末状カーボン
10,14,18,19 被表面処理部材
12 発泡性樹脂製部材
16,17 革製部材
20 無機系接着剤
22 電解槽
24,26 電極
32 直流電源
36 交流電源
38 銀
2, 2A, 2B, 2C
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242309A JP2006057161A (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Antibacterial member, antibacterial leather material and method for producing them |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242309A JP2006057161A (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Antibacterial member, antibacterial leather material and method for producing them |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006057161A true JP2006057161A (en) | 2006-03-02 |
JP2006057161A5 JP2006057161A5 (en) | 2007-07-12 |
Family
ID=36104884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004242309A Pending JP2006057161A (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Antibacterial member, antibacterial leather material and method for producing them |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006057161A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020067500A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 株式会社三菱ケミカルホールディングス | Antimicrobial material, layered body, antimicrobial layered body, medical member, antimicrobial material production method, antimicrobial layered body production method, and antimicrobial method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11279793A (en) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Osaka Gas Co Ltd | Conductive treatment of organic fiber |
JP2002542398A (en) * | 1999-04-15 | 2002-12-10 | 株式會社ソル ナノケム | Silver-iodine plated activated carbon with bactericidal effect |
-
2004
- 2004-08-23 JP JP2004242309A patent/JP2006057161A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11279793A (en) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Osaka Gas Co Ltd | Conductive treatment of organic fiber |
JP2002542398A (en) * | 1999-04-15 | 2002-12-10 | 株式會社ソル ナノケム | Silver-iodine plated activated carbon with bactericidal effect |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020067500A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 株式会社三菱ケミカルホールディングス | Antimicrobial material, layered body, antimicrobial layered body, medical member, antimicrobial material production method, antimicrobial layered body production method, and antimicrobial method |
CN112770900A (en) * | 2018-09-28 | 2021-05-07 | 三菱化学株式会社 | Antibacterial material, laminate, antibacterial laminate, medical member, method for producing antibacterial material, method for producing antibacterial laminate, and antibacterial method |
JPWO2020067500A1 (en) * | 2018-09-28 | 2021-09-02 | 三菱ケミカル株式会社 | Antibacterial material, laminate, antibacterial laminate, medical member, manufacturing method of antibacterial material, manufacturing method of antibacterial laminate and antibacterial method |
EP3858596A4 (en) * | 2018-09-28 | 2021-11-24 | Mitsubishi Chemical Corporation | Antimicrobial material, layered body, antimicrobial layered body, medical member, antimicrobial material production method, antimicrobial layered body production method, and antimicrobial method |
JP7204153B2 (en) | 2018-09-28 | 2023-01-16 | 三菱ケミカル株式会社 | Antibacterial laminate and method for producing antibacterial laminate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3238840B1 (en) | Method for recycling used absorbent article | |
US20110015565A1 (en) | Gas dispenser with therapeutic agent | |
JP2005515191A5 (en) | ||
KR20030072581A (en) | Activated water apparatus and methods | |
CN107381731A (en) | Water and method and the application for handling water | |
KR101527691B1 (en) | Manufacturing method of wet tissue using loess and mineral powder | |
JP2006057161A (en) | Antibacterial member, antibacterial leather material and method for producing them | |
DK1117379T3 (en) | Foamable formulation and foam | |
JP4601361B2 (en) | Silver ion water generating material and silver ion water production method using the same | |
CN112602723A (en) | Livestock disinfection dry powder containing T-ZnOw and nano composite inorganic matter and preparation method thereof | |
JP2013028544A (en) | Sterilizing liquid | |
CN106139216A (en) | A kind of refrigerator, the preparation method of refrigerator-freezer bactericidal deodoring materials | |
JP2005287985A (en) | Inflammation/odor suppressing member, manufacturing method thereof, and prosthesis and cast using it | |
KR20160008479A (en) | silver nonwoven | |
KR101425457B1 (en) | Medical sheet and the manufacturing method thereof | |
JP3124401U (en) | Discomfort / odor control member | |
CN112753712A (en) | Sterilization deodorant | |
JP2005137801A (en) | Inflammation/odor suppressing member, its surface treatment method, and prosthetic body and shoe using the member | |
CN113197783A (en) | Subacid hypochlorous acid disinfection wet tissue and preparation method thereof | |
JPWO2020122258A1 (en) | Radical water production method, production equipment and radical water | |
JPH1143558A (en) | Rubber elastomer and foamed rubber elastomer | |
JP6710409B2 (en) | Decomposition catalyst of hydrogen peroxide for contact lens disinfection and method for producing the same | |
JPH0686804A (en) | Air cleaning substance and its manufacture | |
RU2769819C1 (en) | Antiseptic product | |
JPH1156741A (en) | Sponge body containing antibacterial agent |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070528 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100914 |