JP2006056225A - Point card and point card processor for processing this - Google Patents

Point card and point card processor for processing this Download PDF

Info

Publication number
JP2006056225A
JP2006056225A JP2004266092A JP2004266092A JP2006056225A JP 2006056225 A JP2006056225 A JP 2006056225A JP 2004266092 A JP2004266092 A JP 2004266092A JP 2004266092 A JP2004266092 A JP 2004266092A JP 2006056225 A JP2006056225 A JP 2006056225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
game
point card
game information
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004266092A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryoichi Sakuma
良一 佐久間
Katsunao Yaginuma
克尚 柳沼
Tomoo Tagawa
智雄 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JENOBA KK
Original Assignee
JENOBA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JENOBA KK filed Critical JENOBA KK
Priority to JP2004266092A priority Critical patent/JP2006056225A/en
Publication of JP2006056225A publication Critical patent/JP2006056225A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a point card in which game information is invisibly stored when it is issued and then, the game information is successively visibly displayed, and a point card processor. <P>SOLUTION: The point card is composed of a point column printed with point marks, a game column printed with game information, and a storing part for storing invisibly the point information and the game information. The point card processing apparatus stores the game information and the point conversion rate in a storing region, converts an amount of money used into the point to give the point, prints the point mark in the point column and stores it in the storing part, and get access to the storing part to successively visibly print the game information corresponding to the number of point marks in the game column. In addition, the game information and the like stored in a setting card are stored in a storing region of the point card processing apparatus, and the game information and the like are written in the storing part of an unused point card to issue the point card. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、商店が顧客の初回利用時に発行して、客の利用金額に応じてポイントを付与し、かつ、ポイント総計が基準値を越えたときに金券、景品となるポイントカードに属し、特に、ゲーム情報を付加したポイントカードおよびこれを処理するポイントカード処理装置に属するものである。  The present invention belongs to a point card, which is issued at the first use of a customer by a store, gives points according to the customer's usage amount, and becomes a cash voucher or a gift when the total point exceeds a reference value, It belongs to a point card to which game information is added and a point card processing apparatus for processing the card.

商店や飲食店等(以下、「商店等」。)では、客の利用金額に応じてポイントを付与し、顧客はポイントを蓄積することにより、商品代金の割引等を受けることができる金券や景品と交換できるポイントカードが広く利用されている。  In stores and restaurants (hereinafter referred to as “shops”), points are given according to the customer's usage amount, and customers can receive discounts on product prices by accumulating points. Point cards that can be exchanged for are widely used.

ポイントカードは、商店の店頭において顧客の初回利用時に発行される。ポイントカードを所持する顧客が同商店を利用する度に、利用金額に応じたポイント換算率でポイントが付与され、ポイントカード上に印刷等により表示される。ポイントカードの総ポイントが予め定められた基準値に達すると、金券として利用するか景品と交換することができる。ポイントカードの総ポイントは、例えば、カードに設けられた磁気記憶部、ICチップ等の記憶部に記憶され、総ポイントが基準値を越えたことを記憶部と照合して確認し、カード上に表示する。上記したようにポイントカードは、顧客にとってはポイントの加算により金券や景品を獲得でき、商店にとっては顧客の獲得を期待できるメリットがある。  The point card is issued when the customer uses the card for the first time at the store. Each time a customer who owns a point card uses the store, points are awarded at a point conversion rate corresponding to the amount of use, and are displayed on the point card by printing or the like. When the total point of the point card reaches a predetermined reference value, it can be used as a cash voucher or exchanged for a prize. The total points of the point card are stored in a storage unit such as a magnetic storage unit or an IC chip provided on the card, for example, and checked that the total point has exceeded the reference value by checking with the storage unit. indicate. As described above, the point card has an advantage that a customer can acquire a cash voucher or a prize by adding points, and a store can expect the customer to acquire.

また、ポイントカードにゲーム要素を加えたポイントカードシステムも登場している。例えば、このゲーム要素として、ポイント欄の他に、ゲーム情報を表示するビンゴゲーム等のゲームマスを複数個配置したゲーム付ポイントカードがある。このようなゲーム付ポイントカードでは、顧客が商店を利用する度に、利用金額に応じたポイント換算率でポイントが付与されると共に、一定の利用金額毎に数字又は文字等のキャラクターがランダムに割り当てられ印刷等によりゲームマスに表示される。そして、同一キャラクターがタテ、ヨコ、ナナメに並んだとき、あるいは規定個数以上の同一キャラクターが表示されたとき、ゲーム当選のボーナスポイントを付与するか、金券額を増額している。尚、キャラクターの種類に応じて、ゲーム当選の等級を変えて異なるボーナスポイントの付与や金券額の割増も行われている。  There are also point card systems that add game elements to point cards. For example, as the game element, there is a point card with a game in which a plurality of game squares such as a bingo game displaying game information are arranged in addition to the point column. With such a point card with a game, every time a customer uses a store, points are given at a point conversion rate corresponding to the amount of money used, and characters such as numbers or letters are randomly assigned for each certain amount of money used. Displayed on the game screen by printing or the like. When the same character is lined up vertically, horizontally, or in a name, or when the same number of characters or more are displayed, bonus points for winning the game are awarded or the amount of the voucher is increased. Depending on the type of character, different bonus points are given and the amount of cash vouchers is increased by changing the game winning grade.

特許文献1では、商店毎に異なるゲームの当選確率(ゲームで当たる確率)やポイント換算率(利用金額とポイントの換算比率)を設定して、ゲーム情報を不可視的に記録して、商店とは別組織のポイントカード発行会社において発行するゲーム付ポイントカードが開示されている。商店側は、当選情報を不可視的に記録したゲーム付ポイントカードを購入するのみでよく、当選確率やポイント換算率を設定する負担を省くことができるとしている。
特開平9−245089、図2〜図4、段落0034〜0040等。
In Patent Document 1, a game winning probability (probability of winning in a game) and a point conversion rate (amount of money used and a conversion ratio of points) are set for each store, and game information is recorded invisibly. A point card with a game issued by a point card issuing company of another organization is disclosed. The store only needs to purchase a point card with a game in which the winning information is invisible and can save the burden of setting the winning probability and the point conversion rate.
JP-A-9-245089, FIGS. 2 to 4, paragraphs 0034 to 0040, and the like.

特許文献1のように、ポイントカード発行会社から商店がカードを購入することは、一見すると効率的であるが、例えば、顧客吸引度が低かった場合には、商店側から当選確率やポイント換算率を高めに変更する要求がなされることもあり、当選確率やポイント換算率を変えたゲーム付ポイントカードを再発行することは、ポイントカード発行会社にとっては極めて煩雑なものとなっていた。  At first glance, it is efficient for a store to purchase a card from a point card issuing company as in Patent Document 1, but for example, when the customer attraction level is low, the winning probability and point conversion rate from the store side. Reissuing a game point card with a changed winning probability or point conversion rate has been extremely troublesome for a point card issuing company.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、商店側で当選確率やポイント換算率等を自由に変えてゲーム情報付ポイントカードを発行することを可能とした、新規な、ポイントカードおよびこれを処理するポイントカード処理装置を提供することを目的とする。  The present invention has been made in view of such circumstances, and a novel point card that enables a store side to issue a point card with game information by freely changing a winning probability, a point conversion rate, etc. It is an object of the present invention to provide a point card processing apparatus for processing this.

上記課題を解決する本発明は以下のように構成している。すなわち、ポイントカードは、利用金額をポイントに換算してポイントマークを印字するポイント欄と、前記ポイント欄のポイントマーク数に応じてゲーム情報を印字するゲーム欄と、ポイント欄に表示されるポイント情報、およびゲーム欄に印字されるゲーム情報を不可視的に記憶する記憶部とから構成している。  The present invention for solving the above problems is configured as follows. In other words, the point card includes a point column for printing a point mark by converting the amount used, points, a game column for printing game information according to the number of point marks in the point column, and point information displayed in the point column. And a storage unit for invisibly storing game information printed in the game field.

上記ポイントカードを処理するポイントカード処理装置は、入力されたゲーム情報およびポイント換算率を格納領域に格納し、ポイント換算率を用いて利用金額をポイントに換算してポイントを付与し、付与されたポイント又はその加算値に相当するポイントマークをポイント欄に印字すると共にポイント情報として前記記憶部に記憶し、前記記憶部にアクセスしてポイントマーク数に応じたゲーム情報を順次可視的にゲーム欄に印字するように構成している。また、記憶領域を有する設定カードに記憶させたゲーム情報を、ポイントカード処理装置により読み出して前記格納領域に格納し、未使用のポイントカードの記憶部にゲーム情報を書き込んでポイントカードを発行することもできる。  The point card processing device for processing the above point card stores the input game information and the point conversion rate in the storage area, converts the use amount into points using the point conversion rate, and gives points. Point or a point mark corresponding to the added value is printed in the point column and stored as point information in the storage unit, and game information corresponding to the number of point marks is sequentially and visually displayed in the game column. It is configured to print. Also, the game information stored in the setting card having the storage area is read out by the point card processing device and stored in the storage area, and the game information is written in the storage unit of the unused point card to issue the point card. You can also.

本発明では、ポイントカードに不可視的に記憶されたゲーム情報が、商店における利用金額に応じて順次可視的に表示されていくに過ぎないから、商店に汎用のポイントカード処理装置を準備しておくだけでゲーム可能であり、乱数発生などによりその場でゲームを行うハードやソフト等の設備を準備する必要がない。そして、当選情報などのゲーム情報やポイント換算率は数段階に設定して、例えば磁気記憶可能な設定カードの記憶領域に記録しておくとよい。商店側では、売り出し期間中、割引時間帯に応じて、ポイントカード処理装置に設定カードを通すことで、ポイントカード処理装置の格納領域内のゲーム情報やポイント換算率を変更してから上記ポイントカードを発行したり、発行済みポイントカードに対して利用金額に応じてポイント換算してポイント加算することが可能である。  In the present invention, game information invisibly stored in a point card is merely visibly displayed sequentially according to the amount used in the store, so a general-purpose point card processing device is prepared in the store. It is possible to play a game by itself, and it is not necessary to prepare hardware or software for playing a game on the spot by generating random numbers. The game information such as winning information and the point conversion rate may be set in several stages and recorded, for example, in a storage area of a setting card capable of magnetic storage. During the sales period, the point card after changing the game information and point conversion rate in the storage area of the point card processing device by passing the setting card through the point card processing device according to the discount time zone during the sales period Can be issued, or points can be added to the issued point card by converting points according to the amount used.

ゲーム情報としては、例えば、縦横にゲームマスを配列して、数字や文字等のゲームマークを割り当て、ポイントデータに応じて順次可視化させ、上記ゲームマスにおいて縦、横、又は斜め方向に同一のゲームマークが並んだ場合、あるいは同一のゲームマークが規定個数以上表示された場合に「当選」としてボーナスポイントを付与するか金券額を増額し、これ以外の場合を「ハズレ」とすることができる。ゲーム情報はポイントカード発行前に予め設定カードに設定しておき、また、上記ゲーム情報はポイントカード発行前にポイントカードのそれぞれに不可視的に記憶しておく。尚、ゲーム情報を可視化する条件として総ポイント数を利用する場合、ゲームマークの一つを可視化するのに必要な表示単位ポイント数を設定しておき、基準となるポイント到達毎にゲームマークを可視化させればよい。  As game information, for example, game squares are arranged vertically and horizontally, game marks such as numbers and letters are assigned, and sequentially visualized according to point data, and the same game in the vertical, horizontal, or diagonal directions in the game squares. When the marks are lined up or when a predetermined number or more of the same game marks are displayed, bonus points can be given as “winning” or the amount of the voucher is increased, and in other cases, “lost” can be set. The game information is set in advance in the set card before issuing the point card, and the game information is stored invisible on each point card before issuing the point card. When using the total number of points as a condition for visualizing game information, set the number of display unit points necessary to visualize one of the game marks, and visualize the game mark every time the reference point is reached You can do it.

上記ゲーム情報を不可視的に記憶するゲーム情報記憶部としては、例えば、磁気ストライプ等の磁気記憶部、ICチップ等の半導体記憶部が利用できる。商店側で当選確率とポイント換算率とを個別に設定した後、未使用のポイントカードのゲーム情報記憶部にゲーム情報を書き込むことにより、ゲーム情報を記憶させることができる。尚、商店において顧客にポイントカードを発行する際に、上記ゲーム情報に加えて商店番号、支店番号、日時・管理番号等の個別情報を記憶部に記憶させることもできる。また、ポイントカード上にポイントマークやゲームマークその他を可視的に印字(表示)するには、プリンターによる印刷や感熱記録層へのサーマルヘッド等による感熱記録等を採用できる。  As the game information storage unit that stores the game information invisible, for example, a magnetic storage unit such as a magnetic stripe or a semiconductor storage unit such as an IC chip can be used. After the winning probability and the point conversion rate are individually set on the store side, the game information can be stored by writing the game information in the game information storage unit of the unused point card. When a point card is issued to a customer at a store, individual information such as a store number, a branch number, a date / management number, and the like can be stored in the storage unit in addition to the game information. Further, in order to visually print (display) a point mark, a game mark, etc. on the point card, printing by a printer, thermal recording by a thermal head or the like on a thermal recording layer, or the like can be employed.

本発明によれば、発行時にゲーム情報を不可視的に記憶したポイントカードとすることで、商店においてゲーム情報を順次可視的に表示させるゲームを実行することが可能である。これにより、商店側では、演算機能を持たない汎用のポイントカード処理装置を準備すれば済み、ポイントカードのゲーム処理を著しく簡略化できるという画期的効果を有する。  According to the present invention, it is possible to execute a game in which game information is sequentially displayed in a store by using a point card that stores game information invisible at the time of issuance. As a result, the store only needs to prepare a general-purpose point card processing device that does not have an arithmetic function, and the game processing of point cards can be remarkably simplified.

また、当選情報などのゲーム情報やポイント換算率は数段階に設定して、磁気記憶カード等からなる設定カードの記憶領域に記録させておくことができる。こうすることで、商店側では、売り出し期間中や割引時間帯に応じて、ポイントカード処理装置に設定カードを通すことで、ポイントカード処理装置の格納領域内のゲーム情報やポイント換算率を容易に変更して上記ポイントカードを発行でき、発行済みポイントカードに対しては利用金額に応じて変更されたポイント換算率によりポイント換算してポイント加算することが可能となる。  The game information such as winning information and the point conversion rate can be set in several stages and recorded in a storage area of a setting card such as a magnetic storage card. By doing so, the store side can easily set the game information and the point conversion rate in the storage area of the point card processing device by passing the setting card through the point card processing device according to the sales period and the discount time zone. The above point card can be issued after being changed, and points can be added to the already issued point card by converting points according to the point conversion rate changed according to the amount of use.

以下、本発明について図面に基づき詳細に説明する。  Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は本実施例におけるポイントカードの概略説明図である。図2および図3は本実施例におけるゲーム情報の当選パターンの説明図である。本実施例におけるポイントカード1の表面側の感熱記録層には、個別情報欄10、ポイント欄11及びゲーム欄12を設けている。
個別情報欄10には、発行日、発行番号、有効期限などの商店側の個別情報を表示する。ポイント欄11には、利用金額に応じたポイント換算率により付与されたポイントマーク11aを100個まで表示する。ゲーム欄12のゲームマス12a、12c内には、ゲーム情報に基づき一定数のポイントマーク11a毎に数字や文字あるいは図形等のゲームマーク12b、12dを表示する。ポイントカード1には磁気ストライプ(図示省略)を内蔵しており、ポイントカード1の発行時にゲーム情報と個別情報をポイントカード1の記憶部に記憶させると共に、ポイントカード1の運用時にはポイントマーク11aの合計数等からなるポイント情報をポイントカード1の記憶部に記憶させる。
FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of a point card in the present embodiment. 2 and 3 are explanatory diagrams of winning patterns of game information in the present embodiment. In the heat-sensitive recording layer on the surface side of the point card 1 in this embodiment, an individual information column 10, a point column 11, and a game column 12 are provided.
The individual information column 10 displays store-side individual information such as the issue date, issue number, and expiration date. In the point column 11, up to 100 point marks 11a assigned at a point conversion rate corresponding to the usage amount are displayed. In the game cells 12a and 12c in the game column 12, game marks 12b and 12d such as numbers, characters, or figures are displayed for each fixed number of point marks 11a based on the game information. The point card 1 incorporates a magnetic stripe (not shown). When the point card 1 is issued, the game information and the individual information are stored in the storage unit of the point card 1, and the point mark 11a is stored when the point card 1 is operated. The point information including the total number is stored in the storage unit of the point card 1.

以下、ゲーム欄12に印字されるゲームマーク12b、12dの当選パターンについて例示する。図2では、2行3列の6マスからなるゲームマス12aとしており、当選パターンのゲームマーク12bとしての数字は、1の文字が3つ印字されると1等当選、2の文字が3つ印字されると2等当選、3の文字が3つ印字されると3等当選としている。上記以外の場合は全てハズレとしている。図3では、3行3列から四隅部分を除いた5マスからなるゲームマス12cとしており、当選パターンのゲームマーク12dとしての冠マークは、冠マークが5つ印字されると1等当選、冠マークが4つ印字されると2等当選、冠マークが3つ印字されると3等当選としている。上記以外の場合は全てハズレとしている。なお、上記ゲーム以外としては、例えば、3行3列からなるゲームマスを配置してビンゴゲームを行うようにしても良い。なお、どのようなゲームとするかは、ポイントカード処理装置側に格納したゲーム情報により決定される。  Hereinafter, the winning patterns of the game marks 12b and 12d printed in the game column 12 will be exemplified. In FIG. 2, the game cell 12a is composed of 6 cells in 2 rows and 3 columns, and the number as the game mark 12b of the winning pattern is 3 for 1 first prize and 3 for 2 characters. When printed, 2nd prize is won, and when 3 characters are printed, 3rd prize is awarded. In all other cases, it is lost. In FIG. 3, the game cell 12c is composed of 5 cells excluding the four corners from 3 rows and 3 columns, and the crown mark as the game mark 12d of the winning pattern is the first prize, the crown when five crown marks are printed. When 4 marks are printed, 2nd prize is won, and when 3 crown marks are printed, 3rd prize is won. In all other cases, it is lost. In addition to the above-described game, for example, a game cell having 3 rows and 3 columns may be arranged to perform a bingo game. Note that the type of game is determined by the game information stored on the point card processing device side.

次に、ポイントカード処理装置の構成について説明する。図4は本実施例におけるポイントカード処理装置の構成図である。ポイントカード1を発行するポイントカード処理装置2は、CPU(中央演算処理装置)20と、商店毎に当選確率を設定したゲーム情報やポイント換算率情報等を格納して記憶する格納部21と、キーボード等の入力部22と、ポイントカード1の記憶部にゲーム情報を記憶させるリーダ・ライタ23、ポイントカード1の個別情報欄10、ポイント欄11及びゲーム欄12に文字等を表示させるためのサーマルヘッドからなる印字部24、作業状態を表示するモニタ部25、ポイントカード1をポイントカード処理装置2内に挿入するための挿入口26、及びポイントカード1をポイントカード処理装置2内から排出するための排出口27とからなる。
なお、ポイントカード処理装置2には、例えば、バーコード読み取り装置を備えたポスレジ3に接続することで、利用金額等の手動入力を自動化することも可能である。
Next, the configuration of the point card processing device will be described. FIG. 4 is a block diagram of the point card processing apparatus in the present embodiment. The point card processing device 2 that issues the point card 1 includes a CPU (central processing unit) 20, a storage unit 21 that stores and stores game information, point conversion rate information, and the like in which a winning probability is set for each store, Input unit 22 such as a keyboard, reader / writer 23 for storing game information in the storage unit of the point card 1, thermal for displaying characters and the like in the individual information column 10, the point column 11 and the game column 12 of the point card 1 A printing unit 24 including a head, a monitor unit 25 for displaying a work state, an insertion port 26 for inserting the point card 1 into the point card processing device 2, and for discharging the point card 1 from the point card processing device 2. And a discharge port 27.
Note that the point card processing device 2 can be connected to a post register 3 equipped with a barcode reading device, for example, so that manual input such as a usage amount can be automated.

続いて、ポイントカード処理装置2の設定について説明する。図5は本実施例におけるポイントカード処理装置の設定モードを示すフロー図である。ポイントカード処理装置2を設定するには、図5に示すようにポイントカード処理装置2を起動して設定モードとしてから(a)、ゲーム情報を磁気記憶させたゲーム情報設定カードを挿入口26から挿入して(b)、リーダ・ライタ23によりゲーム情報を読出し、ポイントカード処理装置2の格納部21にゲーム情報を書き込みした後(c)、排出口27から排出させる(d)。  Next, setting of the point card processing device 2 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the setting mode of the point card processing apparatus in this embodiment. To set the point card processing device 2, as shown in FIG. 5, the point card processing device 2 is activated to enter the setting mode (a), and a game information setting card magnetically storing game information is inserted from the insertion slot 26. After inserting (b), the game information is read out by the reader / writer 23, the game information is written in the storage unit 21 of the point card processing device 2 (c), and then discharged from the outlet 27 (d).

同様に、利用金額に応じたポイント換算率を定めた換算率情報については、ポイントカード処理装置2を起動して設定モードとしてから(a)、換算率情報を磁気記憶させた換算率設定カードを挿入口26から挿入して(e)、リーダ・ライタ23によりポイント換算率を読出し、ポイントカード処理装置2の格納部21にポイント換算率を書き込みした後(f)、排出口27から排出させる(d)。商店側の個別情報については、ポイントカード処理装置2を起動して設定モードとしてから(a)、個別情報設定カードを挿入口26から挿入して(g)、リーダ・ライタ23により個別情報を読出し、ポイントカード処理装置2の格納部21に個別情報を書き込みした後(h)、排出口27から排出させる(d)。
また、換算率情報、個別情報については、入力部22から直接入力によりポイントカード処理装置2の格納部21に書き込みすることも可能である。これら設定カードを利用することは、商店側における設定変更を容易かつ確実(設定ミスなく)に行うという観点から有効な方法である。
Similarly, for the conversion rate information that determines the point conversion rate according to the usage amount, after starting the point card processing device 2 and setting the mode (a), the conversion rate setting card that magnetically stores the conversion rate information After inserting from the insertion slot 26 (e), the point conversion rate is read by the reader / writer 23, the point conversion rate is written in the storage unit 21 of the point card processing device 2 (f), and then discharged from the discharge port 27 ( d). For individual information on the store side, the point card processing device 2 is activated and set to the setting mode (a), an individual information setting card is inserted from the insertion slot 26 (g), and the individual information is read by the reader / writer 23. After the individual information is written in the storage unit 21 of the point card processing device 2 (h), it is discharged from the discharge port 27 (d).
Further, the conversion rate information and the individual information can be written into the storage unit 21 of the point card processing device 2 by directly inputting from the input unit 22. Using these setting cards is an effective method from the viewpoint of easily and reliably changing settings on the store side (without setting errors).

また、複数のゲーム情報や数段階のポイント換算率を設定して、複数のゲーム情報設定カード、複数の換算率設定カードに記録させておき、必要に応じて差し替えることで、格納部21のゲーム情報、換算率情報、個別情報は個別に内容更新することができる。これら各設定カードは、予めポイントカード処理装置2以外の機器、例えば、パーソナルコンピュータにロムライタを接続して作成することもできる。特に、ゲーム情報については、当選パターンと非当選パターンで異なるゲームマークの組み合わせから構成し、当選パターンと非当選パターンの割合とが所望の値となるように演算したゲーム情報設定カードを作成する必要がある。演算機能を持たないポイントカード処理装置2では、ゲーム情報の設定が困難なので、広く普及したパーソナルコンピュータを使用することは有効な方法である。さらに、商店側でオリジナルのゲームマークを利用したい場合があるが、パーソナルコンピュータでゲームマーク設定カードを作成すればゲームマークのみを変更することも可能となる。  Also, a plurality of game information and several point conversion rates are set, recorded on a plurality of game information setting cards and a plurality of conversion rate setting cards, and replaced as necessary. Information, conversion rate information, and individual information can be updated individually. Each of these setting cards can be created in advance by connecting a ROM writer to a device other than the point card processing device 2, for example, a personal computer. In particular, for game information, it is necessary to create a game information setting card that is composed of combinations of different game marks for the winning pattern and the non-winning pattern, and calculated so that the ratio of the winning pattern and the non-winning pattern becomes a desired value. There is. Since it is difficult to set game information in the point card processing apparatus 2 that does not have a calculation function, it is an effective method to use a widely used personal computer. Furthermore, there is a case where the store side wants to use an original game mark. However, if a game mark setting card is created by a personal computer, only the game mark can be changed.

次に、ポイントカード処理装置2によるポイントカードの発行について説明する。図6は本実施例におけるポイントカード処理装置の発行モードを示すフロー図である。ポイントカード1を新規発行するには、図6に示すようにポイントカード処理装置2を起動して発行モードとしてから(i)、未使用ポイントカード1を挿入口26に挿入する(j)。CPU20は、リーダ・ライタ23により格納部21からゲーム情報と個別情報を読出す。読み出したゲーム情報は、未使用ポイントカード1の記憶部に書き込むと共に、図2に示すゲームの場合、印字部24によりポイントカード1におけるゲーム欄12のゲームマス12aのいずれかにゲームマーク12bを1つ印字する(k)。また、読み出した個別情報についても、未使用ポイントカード1の記憶部に書き込むと共に、印字部24によりポイントカード1の個別情報欄10に印字する(l)。最後に排出口27からポイントカード1を排出し、顧客にポイントカード1を発行する(m)。  Next, issuance of point cards by the point card processing device 2 will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the issuing mode of the point card processing apparatus in this embodiment. To newly issue the point card 1, as shown in FIG. 6, the point card processing device 2 is activated to enter the issue mode (i), and then the unused point card 1 is inserted into the insertion slot 26 (j). The CPU 20 reads game information and individual information from the storage unit 21 by the reader / writer 23. The read game information is written in the storage unit of the unused point card 1 and, in the case of the game shown in FIG. 2, the game mark 12 b is set to one of the game squares 12 a of the game column 12 in the point card 1 by the printing unit 24. Are printed (k). The read individual information is also written in the storage unit of the unused point card 1 and printed in the individual information column 10 of the point card 1 by the printing unit 24 (l). Finally, the point card 1 is discharged from the discharge port 27 and the point card 1 is issued to the customer (m).

次に、ポイントカード1の運用について説明する。図7は本実施例におけるポイントカード処理装置のポイントモードを示すフロー図である。ポイントカード1にポイント付与するには、図7に示すようにポイントカード処理装置2を起動してポイントモードとしてから(o)、顧客から預かったポイントカード1を挿入する(p)。続いて、入力部22またはポスレジ3から利用金額を入力し(q)、格納部21に格納したポイント換算率から付与するポイントを算出する(r)。リーダ・ライタ23はポイントカード1の記憶部に記憶したポイント情報を読み出し、付与するポイントとの加算値を記憶部に書き込んで更新すると共に、ポイントカード1のポイント欄11にポイントマーク11aを印字する(s)。  Next, the operation of the point card 1 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the point mode of the point card processing apparatus in this embodiment. In order to give points to the point card 1, as shown in FIG. 7, after starting the point card processing apparatus 2 to enter the point mode (o), the point card 1 deposited from the customer is inserted (p). Subsequently, the usage amount is input from the input unit 22 or the post register 3 (q), and the points to be given are calculated from the point conversion rate stored in the storage unit 21 (r). The reader / writer 23 reads the point information stored in the storage unit of the point card 1, writes and updates the added value with the added point in the storage unit, and prints the point mark 11 a in the point column 11 of the point card 1. (S).

次に、更新したポイント情報が、ゲーム情報の表示単位(例えば、20ポイント毎)を超えているかを比較し(t)、更新したポイント情報がゲーム情報の表示単位を超えた場合には、リーダ・ライタ23がポイントカード1の記憶部に記憶したゲーム情報から印字すべきゲームマーク12b、12dを読み出し、ゲーム欄12に印字して可視化する(u)。このようにしてゲームマス12a、12cが全て印字された場合、ゲームマーク12b、12dの組み合わせが当選パターンか非当選パターンを判別する(v)。そして、ゲームが当選パターンの場合にはその等級に応じて増額した金券とし(w)、付与ポイントの追加が不可の状態として排出口27から排出する(x)。更新したポイント情報が、ゲーム情報の表示単位を超えているかを比較して(t)、ゲーム情報の表示単位を超えていない場合には、ポイント追加可能な状態でポイントカード1を排出口27から排出して終了する(x)。Next, it is compared whether the updated point information exceeds the display unit of game information (for example, every 20 points) (t), and if the updated point information exceeds the display unit of game information, the leader The writer 23 reads the game marks 12b and 12d to be printed from the game information stored in the storage unit of the point card 1, and prints them in the game column 12 for visualization (u). When all the game squares 12a and 12c are printed in this way, it is determined whether the combination of the game marks 12b and 12d is a winning pattern or a non-winning pattern (v). Then, if the game is a winning pattern, the cash voucher is increased according to the grade (w), and the added points are not allowed to be added and discharged from the outlet 27 (x). When the updated point information exceeds the display unit of the game information (t), and if it does not exceed the display unit of the game information, the point card 1 is removed from the outlet 27 in a state where points can be added. Discharge and finish (x).

ポイントカードの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of a point card. ゲーム情報の当選パターンの説明図である。It is explanatory drawing of the winning pattern of game information. ゲーム情報の当選パターンの説明図である。It is explanatory drawing of the winning pattern of game information. ポイントカード処理装置の構成図である。It is a block diagram of a point card processing apparatus. ポイントカード処理装置の設定モードを示すフロー図である。It is a flowchart which shows the setting mode of a point card processing apparatus. ポイントカード処理装置の発行モードを示すフロー図である。It is a flowchart which shows the issue mode of a point card processing apparatus. ポイントカード処理装置のポイントモードを示すフロー図である。It is a flowchart which shows the point mode of a point card processing apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 ポイントカード
10 個別情報欄
11 ポイント欄
11a ポイントマーク
12 ゲーム欄
12a ゲームマス
12b ゲームマーク
12c ゲームマス
12d ゲームマーク
2 ポイントカード処理装置
20 CPU
21 格納部
22 入力部
23 リーダ・ライタ
24 印字部
25 モニタ部
26 挿入口
27 排出口
3 ポスレジ
1 Point Card 10 Individual Information Field 11 Point Field 11a Point Mark 12 Game Field 12a Game Mass 12b Game Mark 12c Game Mass 12d Game Mark 2 Point Card Processing Device 20 CPU
21 Storage Unit 22 Input Unit 23 Reader / Writer 24 Printing Unit 25 Monitor Unit 26 Insertion Port 27 Discharge Port 3 Post-registration

Claims (3)

利用金額をポイントに換算してポイントマークを印字するポイント欄と、
前記ポイント欄のポイントマーク数に応じてゲーム情報を順次印字するゲーム欄と、
ポイント欄に表示されるポイント情報、およびゲーム欄に印字されるゲーム情報を不可視的に記憶する記憶部と、
を有することを特徴とするポイントカード。
A point field that prints the point mark by converting the usage amount into points,
A game field for sequentially printing game information according to the number of point marks in the point field;
A storage unit for invisibly storing the point information displayed in the point column and the game information printed in the game column;
The point card characterized by having.
請求項1記載のポイントカードを処理するポイントカード処理装置であって、
入力されたゲーム情報およびポイント換算率を格納領域に格納し、
ポイント換算率を用いて利用金額をポイントに換算してポイントを付与し、
付与されたポイント又はその加算値に相当するポイントマークをポイント欄に印字すると共にポイント情報として前記記憶部に記憶し、
前記記憶部にアクセスしてポイントマーク数に応じたゲーム情報を順次可視的にゲーム欄に印字することを特徴とするポイントカード処理装置。
A point card processing device for processing the point card according to claim 1,
Store the input game information and point conversion rate in the storage area,
Use the point conversion rate to convert the usage amount into points and give points,
A point mark corresponding to the given point or its added value is printed in the point column and stored as point information in the storage unit,
A point card processing device for accessing the storage unit and sequentially printing game information corresponding to the number of point marks in a game column.
記憶領域を有する設定カードに記憶させたゲーム情報を、ポイントカード処理装置で読み出して前記格納領域に格納し、未使用のポイントカードの記憶部にゲーム情報を書き込んでポイントカードを発行することを特徴とする請求項2記載のポイントカード処理装置。  The game information stored in a setting card having a storage area is read by a point card processing device, stored in the storage area, the game information is written in a storage unit of an unused point card, and a point card is issued The point card processing device according to claim 2.
JP2004266092A 2004-08-17 2004-08-17 Point card and point card processor for processing this Pending JP2006056225A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266092A JP2006056225A (en) 2004-08-17 2004-08-17 Point card and point card processor for processing this

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266092A JP2006056225A (en) 2004-08-17 2004-08-17 Point card and point card processor for processing this

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006056225A true JP2006056225A (en) 2006-03-02

Family

ID=36104095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266092A Pending JP2006056225A (en) 2004-08-17 2004-08-17 Point card and point card processor for processing this

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006056225A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072598A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless tag information communication apparatus
JP2014019098A (en) * 2012-07-20 2014-02-03 Sanwa Newtec Co Ltd Reward card, and reader/writer for the same
JP2014064792A (en) * 2012-09-26 2014-04-17 Toyomaru Industry Co Ltd Service providing system for game machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072598A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless tag information communication apparatus
US8272569B2 (en) 2006-12-11 2012-09-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for communicating with RFID tag
JP2014019098A (en) * 2012-07-20 2014-02-03 Sanwa Newtec Co Ltd Reward card, and reader/writer for the same
JP2014064792A (en) * 2012-09-26 2014-04-17 Toyomaru Industry Co Ltd Service providing system for game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4993714A (en) Point of sale lottery system
US7186180B2 (en) Lottery game with method for playing a lottery game using multiple independent lottery results
WO2005036328A2 (en) Lottery system with method for paying multiple progressive jackpots
US8172670B2 (en) Configuration for a supplemental game
US9311642B2 (en) Apparatus and method for creating coupon for free gift
US20080176620A1 (en) Gaming method and apparatus for dynamically identifying a segment of corresponding adjacent elements spanning at least two nodes
US8262461B2 (en) Configuration for a hybrid game
JP2006056225A (en) Point card and point card processor for processing this
US20030045342A1 (en) Method and system for tracking and printing self-selected bingo cards
JP3107276U (en) Point card and point card processing device for processing the same
RU80256U1 (en) VENDING MACHINE
US11896914B2 (en) Lottery ticket having crossword board with a bonus grid feature
JP2014188089A (en) Prize management device for game house
JP3058727B2 (en) Electronic catalog system for prize exchange in amusement arcades
RU76735U1 (en) SLOT MACHINE
JP4160040B2 (en) Member management device and member management system
US20240017158A1 (en) Lottery tickets having connected symbol set path feature
JP4808943B2 (en) Voting ticket issuing device, voting ticket issuing method and voting ticket issuing program
JPH09128600A (en) Customer card and setting card for issuing processing for trading stamp card
JP2000149081A (en) Soccer lottery issuing device and soccer lottery collating device
JPH1033824A (en) Gift management system
JP3056265U (en) Prize information display device on card
RU85711U1 (en) VENDING MACHINE
JP2007037854A (en) Game medium dispensing device, server device, and game medium dispensing system
JPS59153281A (en) Multiple ballot