JP2006055852A5 - 有機性廃水の処理方法及び装置 - Google Patents

有機性廃水の処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006055852A5
JP2006055852A5 JP2005285179A JP2005285179A JP2006055852A5 JP 2006055852 A5 JP2006055852 A5 JP 2006055852A5 JP 2005285179 A JP2005285179 A JP 2005285179A JP 2005285179 A JP2005285179 A JP 2005285179A JP 2006055852 A5 JP2006055852 A5 JP 2006055852A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filtration
filter body
backwash
activated sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005285179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4335193B2 (ja
JP2006055852A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005285179A priority Critical patent/JP4335193B2/ja
Priority claimed from JP2005285179A external-priority patent/JP4335193B2/ja
Publication of JP2006055852A publication Critical patent/JP2006055852A/ja
Publication of JP2006055852A5 publication Critical patent/JP2006055852A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335193B2 publication Critical patent/JP4335193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、汚水処理に関するもので、特に活性汚泥の固液分離や余剰汚泥の濃縮等に使用する通水性ろ過体の洗浄に関するものであり、有機性工業廃水や生活排水等の処理に用いることができる有機性廃水の処理方法及び装置に関する。
(1)原水を流入させて好気的に活性汚泥による処理を行う生物反応槽からの活性汚泥混合液を、通水性ろ過体を設置したろ過分離槽に供給し、該ろ過分離槽で該ろ過体表面に汚泥のダイナミックろ過層を形成させてろ過を行ってろ過水を得、ろ過後の活性汚泥混合液を生物反応槽に返送する活性汚泥混合液の固液分離法において、該ろ過分離槽内に浸漬された通水性ろ過体であって、該ろ過体の表面に活性汚泥の付着によりダイナミックろ過を行う通水性ろ過体を具備し、該通水性ろ過体によって汚泥のダイナミックろ過層を形成するろ過体表面とろ過水を得るろ過体内部を構成し、前記通水性ろ過体には、該ろ過体内部に洗浄水を送る逆洗水ラインと、該ろ過体内部から該内部にある汚泥をろ過体外部に排出する逆洗排水を前記生物反応槽に戻すように逆洗排水ラインとがそれぞれ接続され、前記ろ過分離槽に、前記活性汚泥混合液を流入させ、ろ過時は該ろ過体内部からろ過水を流出させ、該ろ過体下方の空気散気管に送気して、空洗によるろ過Fluxの安定化を行うとともに、該ろ過体洗浄時、ろ過分離槽内の活性汚泥混合液を生物反応槽に完全に返送した後、あるいはろ過分離槽にろ過水を満たした時点で前記逆洗水ラインから洗浄水を供給して逆洗し、排出される逆洗排水を前記生物反応槽に返送することを特徴とする有機性廃水の処理方法
(2)ろ過体内部への水逆洗は、ろ過体上部の逆洗水ラインにろ過水あるいは薬品洗浄液を流入させ、ろ過体下部の逆洗排水ラインより逆洗排水を排出することを特徴とする前記(1)記載の有機性廃水の処理方法

Claims (2)

  1. 原水を流入させて好気的に活性汚泥による処理を行う生物反応槽からの活性汚泥混合液を、通水性ろ過体を設置したろ過分離槽に供給し、該ろ過分離槽で該ろ過体表面に汚泥のダイナミックろ過層を形成させてろ過を行ってろ過水を得、ろ過後の活性汚泥混合液を生物反応槽に返送する活性汚泥混合液の固液分離法において、該ろ過分離槽内に浸漬された通水性ろ過体であって、該ろ過体の表面に活性汚泥の付着によりダイナミックろ過を行う通水性ろ過体を具備し、該通水性ろ過体によって汚泥のダイナミックろ過層を形成するろ過体表面とろ過水を得るろ過体内部を構成し、前記通水性ろ過体には、該ろ過体内部に洗浄水を送る逆洗水ラインと、該ろ過体内部から該内部にある汚泥をろ過体外部に排出する逆洗排水を前記生物反応槽に戻すように逆洗排水ラインとがそれぞれ接続され、前記ろ過分離槽に、前記活性汚泥混合液を流入させ、ろ過時は該ろ過体内部からろ過水を流出させ、該ろ過体下方の空気散気管に送気して、空洗によるろ過Fluxの安定化を行うとともに、該ろ過体洗浄時、ろ過分離槽内の活性汚泥混合液を生物反応槽に完全に返送した後、あるいはろ過分離槽にろ過水を満たした時点で前記逆洗水ラインから洗浄水を供給して逆洗し、排出される逆洗排水を前記生物反応槽に返送することを特徴とする有機性廃水の処理方法
  2. ろ過体内部への水逆洗は、ろ過体上部の逆洗水ラインにろ過水あるいは薬品洗浄液を流入させ、ろ過体下部の逆洗排水ラインより逆洗排水を排出することを特徴とする請求項1記載の有機性廃水の処理方法
JP2005285179A 2005-09-29 2005-09-29 有機性廃水の処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP4335193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285179A JP4335193B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 有機性廃水の処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285179A JP4335193B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 有機性廃水の処理方法及び装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000378981A Division JP4124957B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 ろ過体の洗浄方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006055852A JP2006055852A (ja) 2006-03-02
JP2006055852A5 true JP2006055852A5 (ja) 2008-01-31
JP4335193B2 JP4335193B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=36103766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005285179A Expired - Fee Related JP4335193B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 有機性廃水の処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4335193B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1031926C2 (nl) 2006-05-31 2007-12-03 X Flow Bv Inrichting met een bioreactor en membraanfiltratiemodule voor het behandelen van een inkomend fluïdum.
TW201222057A (en) * 2010-11-16 2012-06-01 E Pin Optical Industry Co Ltd Imaging lens system with two lenses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920990B2 (ja) 分離膜の洗浄方法
KR101048623B1 (ko) 침지형 분리막과 용존공기부상법을 이용한 융합형 정수처리장치
JP2006255587A (ja) 水処理方法
CN207748958U (zh) 一种工业废水处理系统
JP2010247120A5 (ja)
EP3898532B1 (en) Wastewater treatment and method for textile industry
JPH10109095A (ja) 浄水処理装置
JP2010221166A (ja) 船舶用汚水処理装置
KR20090111188A (ko) 일체형 방류수 처리시스템 및 이를 이용한 방류수의처리방법
JP2006055852A5 (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JP3700932B2 (ja) オゾンを用いたろ過体の洗浄方法及び装置
JP5423184B2 (ja) 濾過膜モジュール洗浄方法および洗浄装置
CN106380047A (zh) 一种猪舍水净化系统
JP4335193B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
CN207918650U (zh) 一种洗涤污水循环利用系统
KR20080082852A (ko) 오폐수 처리용 침전 장치 및 이를 이용한 오폐수 처리 방법
JP2008212865A (ja) 硝化槽
ZA200205320B (en) Method and device for effluent treatment.
CN207877430U (zh) 一种污水过滤氧化一体式反应器
JP2004188255A (ja) オキシデーションディッチ
JP3970612B2 (ja) 浄化処理装置および浄化処理方法
JP4124957B2 (ja) ろ過体の洗浄方法及び装置
CN209668921U (zh) 一种生物清淤池
CN207933195U (zh) 印刷污水处理设备
CN108503067A (zh) 含重金属的工业污水处理工艺