JP2006054436A - 投光モジュールの製造方法 - Google Patents
投光モジュールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006054436A JP2006054436A JP2005199551A JP2005199551A JP2006054436A JP 2006054436 A JP2006054436 A JP 2006054436A JP 2005199551 A JP2005199551 A JP 2005199551A JP 2005199551 A JP2005199551 A JP 2005199551A JP 2006054436 A JP2006054436 A JP 2006054436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- runner
- light projecting
- holder
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
【解決手段】位置合わせ機構の第1の可動部にランナ付きレンズ部品のランナ部を装着すると共に、位置合わせ機構の第2の可動部にホルダ付き投光素子部品のホルダ部を装着し、投光素子部品を発光させてレンズ透過光の特徴を計測しつつ、位置合わせ機構を作動させて、ランナ付きレンズ部品のレンズ部とホルダ付き投光素子部品の投光素子部との光軸並びにバックフォーカルの調整を行ない、光軸並びにバックフォーカルが調整された状態において、ランナ付きレンズ部品とホルダ付き投光素子部品とを接着してモジュール中間製品を得、ランナ付きレンズ部品のランナ部をレンズ部から除去する。
【選択図】図12
Description
[1]距離35mmでスポットサイズφ1.0mm
[2]距離70mmでスポットサイズφ2.0mm
[3]距離100mmでスポットサイズφ2.5mm
(1/a)+(1/b)=(1/f)
[1]の条件より、
(1/100)+(1/12)=(1/f)
f=10.753
[3]の条件より、
(1/35)+(1/b)=(1/10.753)
b=15.528
の光源・主面間距離が必要である。
2 光学ブロック
3 ケース
4 回路基板
5 投光モジュール
6 操作・表示ブロック
7 コネクタブロック
9 投光モジュール
10 投光素子部品
10a TO18パッケージ
10b 端子ピン
10c 端子片
21 メインホルダ
22 透光板
22A 透光板
22B 透光板
23 サブホルダ
23 モジュール収容孔
24 空所
50 筒状ホルダ
53 投光素子部品
56 レンズ体
56A ランナ付きレンズ部品
61 表示灯
71 リボンケーブル
81 XY軸方向の可動ステージ
82 Z方向の可動ステージ
83 ミラー
84 CCDカメラ
90 筒状ホルダ
93 投光素子部品
96 ベース部品
221 投光用レンズ部(シリンドリカルレンズ)
222 受光用レンズ部
501 筒部
502 つば部
503 第1スリット
504 第2スリット
505 第3スリット
506 第4スリット
531 端子ピン
532 基部
532a つば部
533 キャップ
534 投光窓
535 LD支持基板
535a 素子搭載面
536 LDチップ
561 第1突部
562 第2突部
563 第3突部
564 第4突部
560 レンズ部
565 ランナ中間枝部
566 ランナ右枝部
567 ランナ左枝部
568 ランナ右末端部
569 ランナ左末端部
562a,564a ダミーランナ部
570 接着剤
580 スプール
581 ランナ基幹部
590 流入阻止用の小突部
811 右側レンズクランパ
812 左側レンズクランパ
813 中央レンズクランパ
821 ホルダクランパ
901 筒部
902 レンズ部
903 スリット
931 端子ピン
932 つば部
933 キャップ
934 投光窓
937 V溝
961 つば部
962 開口
963 V突条
φ1 TO18パッケージの外径
φ2 本発明投光モジュールの外径
S 前側主面
L3 前側主面距離
Claims (7)
- 投光素子と投光レンズとが軸整合され、かつ所定のバックフォーカルが確保されるように、両者を一体的に位置決め固定してなる投光モジュールの製造方法であって、
レンズ部とランナ部とを有するランナ付きレンズ部品を用意する第1のステップと、
投光素子部品を所定のホルダ部品に保持させてなるホルダ付き投光素子部品を用意する第2のステップと、
相対移動が可能な第1の可動部と第2の可動部とを有する位置合わせ機構を用意する第3のステップと、
位置合わせ機構の第1の可動部にランナ付きレンズ部品のランナ部を装着すると共に、位置合わせ機構の第2の可動部にホルダ付き投光素子部品のホルダ部を装着する第4のステップと、
投光素子部品を発光させてレンズ透過光の特徴を計測しつつ、位置合わせ機構を作動させて、ランナ付きレンズ部品のレンズ部とホルダ付き投光素子部品の投光素子部との光軸並びにバックフォーカルの調整を行う第5のステップと、
ランナ付きレンズ部品のレンズ部とホルダ付き投光素子部品の投光素子部との光軸並びにバックフォーカルが調整された状態において、ランナ付きレンズ部品とホルダ付き投光素子部品とを接着してモジュール中間製品を得る第6のステップと、
モジュール中間製品を構成するランナ付きレンズ部品のランナ部をレンズ部から除去する第7のステップと、を含む、ことを特徴とする投光モジュールの製造方法。 - ランナ付きレンズ部品が、円形のレンズ部と、レンズ部の外周上の180度離れた2箇所から突き出る2本のランナ部とを有し、
ホルダ部品が、投光素子部品が頭から嵌入される後端部と、外周上の180度離れた2箇所から後端側へ向けて切り込まれた2本のスリットとを有する先端部とを有する円筒体であり、さらに
光軸並びにバックフォーカルの調整を行う第5のステップにおいては、ホルダ部品を構成する円筒体の2本スリットに、ランナ付きレンズ部品の2本のランナ部が挿入されることにより、ランナ付きレンズ部品のレンズ部はホルダ部品を構成する円筒体の内部に挿入される、ことを特徴とする請求項1に記載の投光モジュールの製造方法。 - ランナ付きレンズ部品が、レンズ部の外周上の180度離れた2箇所から突き出る2本のランナ部の他に、さらにそれらの中間から突き出た2本のダミーランナ部を有し、
ホルダ部品が、外周上の180度離れた2箇所から後端側へ向けて切り込まれた2本のスリットの他に、さらにそれらの中間から切り込まれた2本のスリットを有し、
光軸並びにバックフォーカルの調整を行う第5のステップにおいては、ホルダ部品を構成する円筒体の4本のスリットに、ランナ付きレンズ部品の2本のランナ部及び2本のダミーランナ部が挿入されることにより、ランナ付きレンズ部品のレンズ部はホルダ部品を構成する円筒体の内部に挿入される、ことを特徴とする請求項2に記載の投光モジュールの製造方法。 - ランナ付きレンズ部品が、外周上の180度離れた2箇所から2本のランナ部が突出すると共に、後端部には投光素子部品の頭部が遊嵌される円筒部と、円筒部の先端部を塞ぐレンズ部とを有し、
ホルダ部品が、投光素子部品の後端部が着座される環状体であり、さらに
光軸並びにバックフォーカルの調整を行う第5のステップにおいては、ランナ付きレンズ部品を構成する円筒部に、ホルダ部品に保持された投光素子部品の頭部が挿入される、ことを特徴とする請求項1に記載の投光モジュールの製造方法。 - ランナ付きレンズ部品のレンズ部が負のメニスカスレンズである、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の投光モジュールの製造方法。
- 円形のレンズ部と、レンズ部の外周上の180度離れた2箇所から突き出る2本のランナ部とを有する、ことを特徴とするランナ付きレンズ部品。
- レンズ部の外周上の180度離れた2箇所から突き出る2本のランナ部の他に、さらにそれらの中間から突き出た2本のダミーランナ部を有する、ことを特徴とする請求項6に記載のランナ付きレンズ部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005199551A JP4883262B2 (ja) | 2004-07-15 | 2005-07-08 | 投光モジュールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004209143 | 2004-07-15 | ||
JP2004209143 | 2004-07-15 | ||
JP2005199551A JP4883262B2 (ja) | 2004-07-15 | 2005-07-08 | 投光モジュールの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006054436A true JP2006054436A (ja) | 2006-02-23 |
JP4883262B2 JP4883262B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=36031671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005199551A Expired - Fee Related JP4883262B2 (ja) | 2004-07-15 | 2005-07-08 | 投光モジュールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4883262B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008116553A (ja) * | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光アセンブリ |
JP2010205456A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Sunx Ltd | 投光モジュールの製造方法、及び投光器 |
CN102822928A (zh) * | 2010-09-30 | 2012-12-12 | 欧姆龙株式会社 | 光学传感器及其透镜部的固定方法、发光部件的固定方法 |
US20140071594A1 (en) * | 2012-09-07 | 2014-03-13 | Sawyer I. Cohen | Components Having Breakaway Installation Handles |
CN104889815A (zh) * | 2015-06-08 | 2015-09-09 | 何鹏 | 一种装配式流水生产线激光控制开关 |
WO2020137559A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光源ユニット、投影表示装置、光源ユニットの製造方法 |
-
2005
- 2005-07-08 JP JP2005199551A patent/JP4883262B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008116553A (ja) * | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光アセンブリ |
JP2010205456A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Sunx Ltd | 投光モジュールの製造方法、及び投光器 |
CN102822928A (zh) * | 2010-09-30 | 2012-12-12 | 欧姆龙株式会社 | 光学传感器及其透镜部的固定方法、发光部件的固定方法 |
US20140071594A1 (en) * | 2012-09-07 | 2014-03-13 | Sawyer I. Cohen | Components Having Breakaway Installation Handles |
CN104889815A (zh) * | 2015-06-08 | 2015-09-09 | 何鹏 | 一种装配式流水生产线激光控制开关 |
WO2020137559A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光源ユニット、投影表示装置、光源ユニットの製造方法 |
JP2020107836A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光源ユニット、投影表示装置、光源ユニットの製造方法 |
JP7237578B2 (ja) | 2018-12-28 | 2023-03-13 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光源ユニット、投影表示装置、光源ユニットの製造方法 |
US11635674B2 (en) | 2018-12-28 | 2023-04-25 | Hamamatsu Photonics K.K. | Light source unit, projection display device, and method for manufacturing light source unit |
US12044957B2 (en) | 2018-12-28 | 2024-07-23 | Hamamatsu Photonics K.K. | Light source unit, projection display device, and method for manufacturing light source unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4883262B2 (ja) | 2012-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6677654B2 (ja) | 光電子デバイスに対する光ファイバサブアセンブリの視覚に基づく受動的位置決め | |
US10598873B2 (en) | Optical alignment of an optical subassembly to an optoelectronic device | |
JP4883262B2 (ja) | 投光モジュールの製造方法 | |
US9235014B2 (en) | Optics system module for use in an optical communications module, an optical communications system, and a method | |
TWI397727B (zh) | Optical socket, optical module and optical module manufacturing method | |
JP2954788B2 (ja) | 光電変換接続装置およびその製造方法 | |
JP2001051162A (ja) | 光結合部品 | |
JP3771222B2 (ja) | 光モジュール及びそれを備えた光コネクタ | |
JPH03233414A (ja) | 光半導体モジュールの組立方法 | |
JP6702670B2 (ja) | レンズ鏡筒、光学機器およびレンズ鏡筒の製造方法 | |
US20030152327A1 (en) | Filter module | |
JP2009005328A (ja) | 撮像装置及びその製造方法、並びに該撮像装置を搭載した携帯情報端末及び撮像機器 | |
US5680493A (en) | Optical coupler | |
US8068708B2 (en) | Large tolerance fiber optic transmitter and receiver | |
WO2015093349A1 (ja) | レンズ枠、レンズ組立体、およびレンズ組立体の製造方法 | |
JPH09243867A (ja) | 多心光モジュール及びその製造方法 | |
JP2006078827A (ja) | レンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒の組立方法 | |
US7246951B2 (en) | Method and apparatus for optically coupling an optical waveguide to an optical module | |
JP5787557B2 (ja) | 光装置 | |
WO2018198880A1 (ja) | レンズバレル | |
US7436606B2 (en) | Optical component module and camera module | |
US20220342197A1 (en) | Subassembly, objective and long thing optical image transfer system | |
US20230367076A1 (en) | Lens, lens and optical fiber assembly, and optical communication system | |
JPH0943455A (ja) | 光モジュール | |
JPS6242108A (ja) | 光フアイバ端末およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |