JP2006052445A - 溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置 - Google Patents

溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006052445A
JP2006052445A JP2004235129A JP2004235129A JP2006052445A JP 2006052445 A JP2006052445 A JP 2006052445A JP 2004235129 A JP2004235129 A JP 2004235129A JP 2004235129 A JP2004235129 A JP 2004235129A JP 2006052445 A JP2006052445 A JP 2006052445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
steel
steel sheet
hot
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004235129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4336269B2 (ja
Inventor
Hiroki Murayama
弘樹 村山
Yasushi Yanaba
康司 簗場
Takeshi Ito
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004235129A priority Critical patent/JP4336269B2/ja
Publication of JP2006052445A publication Critical patent/JP2006052445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336269B2 publication Critical patent/JP4336269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

【課題】 TRIP鋼板とDP鋼板のいずれについても、同一設備により安定した品質の溶融亜鉛めっき高張力鋼板を製造することができる装置を提供する。
【解決手段】 加熱帯1及び均熱帯2からなる加熱・均熱手段と、徐冷帯3と冷却帯4とからなり冷却速度を選択可能な冷却手段と、短時間保持手段5と、めっきに適切な温度への板温調整手段6と、溶融亜鉛めっき手段7とを備えた溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置である。冷却手段は350〜450℃まで10℃/秒以上100℃/秒以下の冷却速度で冷却する中速冷却手段と、450℃を下回らない温度まで10℃/秒以下の冷却速度で冷却する緩速冷却手段とを選択可能な冷却帯4であり、TRIP鋼の場合には中速冷却手段を、DP鋼の場合には緩速冷却手段を選択する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、TRIP鋼やDP鋼などの高張力鋼板に溶融亜鉛めっきを施した溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置に関するものである。ここでTRIP鋼とはTransformation Induced Plasticity鋼を意味し、残留オーステナイトが少しの力を受けるだけで硬いマルテンサイトに変わるという原理を利用して延性を高めた高張力鋼である。またDP鋼はDual Phase鋼を意味し、フェライトとマルテンサイトの2相の析出比を制御することにより加工性を確保しつつ強度を高めた鋼である。
鋼帯に加熱、均熱、冷却その他の熱処理を施したうえ、その後段に直結されためっき装置により溶融亜鉛めっきを行う設備は、特許文献1に示されるように従来から知られている。この特許文献1の装置は軟鋼用であり、セメンタイト析出のための過時効帯をめっき装置の前に設けたものである。
ところが強度発現の原理が全く異なるTRIP鋼やDP鋼などの高張力鋼板について特許文献1に示されたような軟鋼用の設備を適用すると、加熱、均熱温度が不足する一方、冷却能力が過剰であるなどの問題があって、安定した品質の溶融亜鉛めっき鋼板を製造することができない。しかも高張力鋼板のうちTRIP鋼とDP鋼とでは必要な熱処理条件が異なるため、それぞれの鋼板種類について個別の設備を設けねばならず、設備コスト及び生産コストの上昇を招いていた。
特開2002−155318号公報
本発明は上記した従来の問題点を解決し、高張力鋼板の種類がTRIP鋼とDP鋼のいずれの場合についても、同一設備により安定した品質の溶融亜鉛めっき高張力鋼板を製造することができる溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置を提供するためになされたものである。
上記の課題を解決するためになされた本発明の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置は、加熱・均熱手段と、冷却速度を選択可能な冷却手段と、短時間保持手段と、めっきに適切な温度への板温調整手段と、溶融亜鉛めっき手段とを備えたことを特徴とするものである。なお、冷却手段が、350〜450℃まで10℃/秒以上100℃/秒以下、さらに好ましくは20℃/秒以上50℃/秒以下の冷却速度で冷却する中速冷却手段と、450℃を下回らない温度まで10℃/秒以下の冷却速度で冷却する緩速冷却手段とを選択可能な冷却帯であることが好ましい。
また短時間保持手段が、350〜600℃で100秒以上保持する再均熱帯であり、板温調整手段が、450〜500℃に板温を加熱又は冷却するものであることが好ましい。さらに高張力鋼板がTRIP鋼またはDP鋼であり、TRIP鋼の場合には中速冷却手段を選択し、DP鋼の場合には緩速冷却手段を選択することが好ましい。
本発明の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置は、TRIP鋼、DP鋼などの高張力鋼板の特性に適した熱処理が可能であるうえ、めっきに適切な温度への板温調整手段と、溶融亜鉛めっき手段とを備えているため、めっき品質も高めることができる。しかも冷却帯が中速冷却手段と緩速冷却手段とを選択可能なものとしたので、異なる2種類の溶融亜鉛めっき高張力鋼板を1ラインで実施することができ、設備コスト及び生産コストを引き下げることが可能となる。
以下に本発明の好ましい実施形態を説明する。
図1は本発明の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置の全体図であり、1は加熱帯、2は均熱帯、3は徐冷帯、4は冷却帯、5は再均熱帯、6は板温調整手段、7は溶融亜鉛めっき手段である。TRIP鋼、DP鋼などの高張力鋼板はこれらの各部分を矢印方向に連続的に走行しつつ、熱処理され溶融亜鉛めっきされる。なお冷却帯4の内部には能力の異なる複数の冷却装置8が設置されており、それらを使い分けることによって冷却速度を中速冷却と緩速冷却とに切り替え可能となっている。加熱帯1と均熱帯2とは加熱・均熱手段を構成し、徐冷帯3と冷却帯4は冷却手段を構成し、再均熱帯5は短時間保持手段を構成する。
図2はTRIP鋼が本発明の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置を通過する間の板温変化を示すグラフである。この実施形態のTRIP鋼は、0.2%C−1.3%Mn−1.4%Al−0.13%Moを含有し、引張強度590MPa以上を発現するものである。まずTRIP鋼は均熱帯2において図2中にAとして示したように、800〜850℃の二相域焼鈍の温度域に保持され、フェライト組織生成を促す。
次に均熱帯2を出たTRIP鋼は徐冷帯3で700℃付近まで徐冷されたうえ、冷却帯4に入る。TRIP鋼の場合には冷却帯4は中速冷却手段が選択されており、図2中にBとして示したように、鋼帯を350〜450℃まで10℃/秒以上100℃/秒以下、好ましくは20℃/秒以上50℃/秒以下の冷却速度で冷却する。これは冷却中のパーライト生成を回避し、残留オーステナイト量を安定確保することによって、目標とする強度と延性を得るためである。冷却速度が10℃/秒よりも遅いと延性が低下するので好ましくない。また、冷却速度が100℃/秒よりも速いと冷却制御が困難となって温度精度が低下し、製品品質が悪化するので同様に好ましくない。
次にTRIP鋼は図2中にCとして示されるように、再均熱帯5において350〜450℃で100秒以上保持される。この温度域ではベイナイト変態が進行し、オーステナイト中の[C]濃度を高め、残留オーステナイトの生成を促す。この温度域を外れるとこの効果が減少する。また保持時間が100秒未満でもこの効果が減少し延性が悪化する。しかし200秒以上の保持を行うと延性とともに強度も低下するため、100〜200秒が適切である。
次にTRIP鋼は図2中にDとして示されるように板温調整手段6においてめっきに適した450℃から500℃程度まで加熱され、溶融亜鉛めっき手段7に浸漬されて溶融亜鉛めっきされる。なお図2中のEは亜鉛めっきを合金化処理する際の加熱温度である。このようにして溶融亜鉛めっきされたTRIP鋼は、室温まで冷却されて製品となる。
このように本発明の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置を用いれば、フェライト、ベイナイト、残留オーステナイトの各相を含む溶融亜鉛めっきされたTRIP鋼を製造することができる。このTRIP鋼は加工されると歪みを受けた部位の残留オーステナイトが硬いマルテンサイトに変わり、高い延性と引張強度を発揮する。
図3はDP鋼が本発明の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置を通過する間の板温変化を示すグラフである。この実施形態のDP鋼は、0.12%C−2.0%Mn−0.3%Mo−0.01%Nbを含有し、引張強度780MPa以上を発現するものである。このDP鋼も図3中にAとして示したように、均熱帯2において800〜850℃の温度域に保持され組織の均一化を図る。
次に均熱帯2を出たDP鋼は徐冷帯3を通過し、冷却帯4に入る。DP鋼の場合には冷却帯4は緩速冷却手段が選択されており、図2中にBとして示したように、鋼帯を450℃を下回らない温度まで10℃/秒以下の冷却速度で冷却する。この冷却終点温度は、出来上がり組織の分率を決定する因子であり、冷却温度が10℃/秒を越えると温度制御精度が低下して製品品質を損うので好ましくない。
次に図2中に図2中にCとして示したようにDP鋼は再均熱帯5において450〜600℃で100秒以上保持される。この保持温度はベイナイトの生成を回避してマルテンサイトの生成を確保するために重要であり、450℃未満では引張強度が目標とする強度を下回るので好ましくない。また600℃以上としても引張強度の向上はない。
次にDP鋼は図3中にDとして示されるように板温調整手段6においてめっきに適した450℃から500℃程度まで冷却され、溶融亜鉛めっき手段7に浸漬されて溶融亜鉛めっきされる。なお図3中のEは亜鉛めっきを合金化処理する際の加熱温度である。このようにして溶融亜鉛めっきされたDP鋼は、室温まで冷却されて製品となる。
このように本発明の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置を用いれば、大部分がフェライトとマルテンサイトであり一部にベイナイトを含む溶融亜鉛めっきされたDP鋼を製造することができる。
以上に説明したように、本発明の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置を用いれば、鋼板の種類がTRIP鋼とDP鋼のいずれの場合についても、同一設備により安定した品質の溶融亜鉛めっき高張力鋼板を製造することができる。
本発明の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置を示す全体図である。 TRIP鋼についての板温変化を示すグラフである。 DP鋼についての板温変化を示すグラフである。
符号の説明
1 加熱帯
2 均熱帯
3 徐冷帯
4 冷却帯
5 再均熱帯
6 板温調整手段
7 溶融亜鉛めっき手段
8 冷却装置

Claims (4)

  1. 加熱・均熱手段と、冷却速度を選択可能な冷却手段と、短時間保持手段と、めっきに適切な温度への板温調整手段と、溶融亜鉛めっき手段とを備えたことを特徴とする溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置。
  2. 冷却手段が、350〜450℃まで10℃/秒以上100℃/秒以下の冷却速度で冷却する中速冷却手段と、450℃を下回らない温度まで10℃/秒以下の冷却速度で冷却する緩速冷却手段とを選択可能な冷却帯であることを特徴とする請求項1記載の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置。
  3. 短時間保持手段が、350〜600℃で100秒以上保持する再均熱帯であり、板温調整手段が、450〜500℃に板温を加熱又は冷却するものであることを特徴とする請求項2記載の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置。
  4. 高張力鋼板がTRIP鋼またはDP鋼であり、TRIP鋼の場合には中速冷却手段を選択し、DP鋼の場合には緩速冷却手段を選択することを特徴とする請求項2記載の溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置。
JP2004235129A 2004-08-12 2004-08-12 溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置 Expired - Lifetime JP4336269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235129A JP4336269B2 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235129A JP4336269B2 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006052445A true JP2006052445A (ja) 2006-02-23
JP4336269B2 JP4336269B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=36030105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004235129A Expired - Lifetime JP4336269B2 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4336269B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102816986A (zh) * 2011-06-10 2012-12-12 宝山钢铁股份有限公司 一种带钢连续热镀锌方法
US9040169B2 (en) 2010-03-31 2015-05-26 Kobe Steel, Ltd. Hot-dip galvanized steel sheet and alloyed hot-dip galvanized steel sheet, each having excellent workability, high yield ratio and high strength
JP2019158858A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 日新電機株式会社 電圧異常検出装置及び電圧異常検出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9040169B2 (en) 2010-03-31 2015-05-26 Kobe Steel, Ltd. Hot-dip galvanized steel sheet and alloyed hot-dip galvanized steel sheet, each having excellent workability, high yield ratio and high strength
CN102816986A (zh) * 2011-06-10 2012-12-12 宝山钢铁股份有限公司 一种带钢连续热镀锌方法
JP2019158858A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 日新電機株式会社 電圧異常検出装置及び電圧異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4336269B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105940134B (zh) 高强度冷轧钢板及其制造方法
CN107075649B (zh) 延展性优异的高强度冷轧钢板、热浸镀锌钢板及其制造方法
JP3857939B2 (ja) 局部延性に優れた高強度高延性鋼および鋼板並びにその鋼板の製造方法
EP3653736B1 (en) Hot-rolled steel strip and manufacturing method
US10934600B2 (en) High-strength steel sheet and production method therefor
WO2019009410A1 (ja) 熱延鋼板及びその製造方法
US20120175028A1 (en) High strength steel sheet and method for manufacturing the same
JP6248207B2 (ja) 穴広げ性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
CN110088332A (zh) 具有优异的可成形性的经回火和涂覆的钢板及其制造方法
US10472697B2 (en) High-strength steel sheet and production method therefor
JP2015224359A (ja) 高強度鋼板の製造方法
US11035019B2 (en) High-strength steel sheet and production method therefor
JP2005298924A (ja) 打ち抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP7339339B2 (ja) 冷間加工性及びssc抵抗性に優れた超高強度鋼材及びその製造方法
KR20170026440A (ko) 고강도 강 시트의 제조 방법 및 상기 방법에 의해 획득된 시트
JP5365758B2 (ja) 鋼板及びその製造方法
JP2006152362A (ja) 剛性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP4265153B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP4265152B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP6252709B2 (ja) 温間加工用高強度鋼板およびその製造方法
JPH04358022A (ja) 強靱鋼の製造方法
JP4336269B2 (ja) 溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造装置
JP2010235988A (ja) 高強度鋼板の製造方法
JP2003049243A (ja) 焼付硬化性および延性に優れた高張力熱延鋼板および高張力めっき鋼板ならびにそれらの製造方法
JP4102273B2 (ja) 加工性に優れた高張力鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4336269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350