JP2006051343A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006051343A5
JP2006051343A5 JP2005206451A JP2005206451A JP2006051343A5 JP 2006051343 A5 JP2006051343 A5 JP 2006051343A5 JP 2005206451 A JP2005206451 A JP 2005206451A JP 2005206451 A JP2005206451 A JP 2005206451A JP 2006051343 A5 JP2006051343 A5 JP 2006051343A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological signal
biological
signal
living body
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005206451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006051343A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005206451A priority Critical patent/JP2006051343A/ja
Priority claimed from JP2005206451A external-priority patent/JP2006051343A/ja
Publication of JP2006051343A publication Critical patent/JP2006051343A/ja
Publication of JP2006051343A5 publication Critical patent/JP2006051343A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 生体の内部から生体信号を検出、又は生体の内部に前記生体信号を入力するための電極と、
    生体外に設けられた外部機器との間で電気信号の送受信を行うアンテナと、
    前記電極と、前記アンテナとの間に設けられ、前記生体信号及び前記電気信号の伝達を行うインターフェイスとを有することを特徴とする生体信号処理装置。
  2. 生体の内部から生体信号を検出、又は生体の内部に前記生体信号を入力するための電極と、
    生体外に設けられた外部機器との間で電気信号の送受信を行うアンテナと、
    前記電極と、前記アンテナとの間に設けられ、前記生体信号及び前記電気信号の伝達を行うインターフェイスと、
    検出された前記生体信号に対して所望の制御処理を行って、前記外部機器に伝達する前記電気信号を生成し、又は、前記電気信号に対して所望の制御処理を行って、前記生体の内部に入力する前記生体信号を生成するプロセッサとを有することを特徴とする生体信号処理装置。
  3. 請求項1又は請求項2において、
    前記生体信号は、脳波信号を含むことを特徴とする生体信号処理装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の生体信号処理装置を具備したことを特徴とする、ヘルメット、帽子、眼鏡、ヘッドホン、又は装飾品から選ばれる装身具。
  5. 外部機器と、
    生体の内部から生体信号を検出、又は生体の内部に前記生体信号を入力するための電極と、
    生体外に設けられた前記外部機器との間で電気信号の送受信を行う第1のアンテナと、
    前記電極と、前記第1のアンテナとの間に設けられ、前記生体信号及び前記電気信号の伝達を行うインターフェイスとを有する生体信号処理装置とを有し、
    前記外部機器は、
    前記生体から検出された前記生体信号を変換した前記電気信号、又は前記生体の内部に入力する前記生体信号に変換されるべき前記電気信号を記憶するメモリ素子と、前記生体信号処理装置との間で前記電気信号の送受信を行う第2のアンテナと
    を具備した無線メモリを有することを特徴とする生体信号処理システム。
  6. 外部機器と、
    生体の内部から生体信号を検出、又は生体の内部に前記生体信号を入力するための電極と、
    生体外に設けられた前記外部機器との間で電気信号の送受信を行う第1のアンテナと、
    前記電極と、前記第1のアンテナとの間に設けられ、前記生体信号及び前記電気信号の伝達を行うインターフェイスと、
    検出された前記生体信号に対して所望の制御処理を行って、前記外部機器に伝達する前記電気信号を生成し、又は、前記電気信号に対して所望の制御処理を行って、前記生体の内部に入力する前記生体信号を生成するプロセッサとを有する生体信号処理装置とを有し、
    前記外部機器は、
    前記生体から検出された前記生体信号を変換した前記電気信号、又は前記生体の内部に入力する前記生体信号に変換されるべき前記電気信号を記憶するメモリ素子と、前記生体信号処理装置との間で前記電気信号の送受信を行う第2のアンテナと、
    を具備した無線メモリを有することを特徴とする生体信号処理システム。
  7. 請求項5又は請求項6において、
    前記外部機器は、前記第1及び第2のアンテナを介して前記生体情報処理装置と通信を行うリーダ/ライタと、
    前記リーダ/ライタに接続された被制御装置と、を有し、
    前記生体の内部から検出された前記生体信号に基づいて生成された前記電気信号を用いて、前記被制御装置を制御することを特徴とする生体信号処理システム。
  8. 請求項7において、
    前記被制御装置は、電子機器又は移動体を含むことを特徴とする生体信号処理システム。
  9. 請求項5乃至請求項8のいずれか一において、
    前記生体信号は、脳波信号を含むことを特徴とする生体信号処理システム。
JP2005206451A 2004-07-16 2005-07-15 生体信号処理装置、無線メモリ、生体信号処理システム及び被制御装置の制御システム Withdrawn JP2006051343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206451A JP2006051343A (ja) 2004-07-16 2005-07-15 生体信号処理装置、無線メモリ、生体信号処理システム及び被制御装置の制御システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210405 2004-07-16
JP2005206451A JP2006051343A (ja) 2004-07-16 2005-07-15 生体信号処理装置、無線メモリ、生体信号処理システム及び被制御装置の制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006051343A JP2006051343A (ja) 2006-02-23
JP2006051343A5 true JP2006051343A5 (ja) 2008-08-21

Family

ID=36029169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206451A Withdrawn JP2006051343A (ja) 2004-07-16 2005-07-15 生体信号処理装置、無線メモリ、生体信号処理システム及び被制御装置の制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006051343A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933944B2 (ja) * 2006-04-28 2012-05-16 株式会社半導体エネルギー研究所 生体情報検出センサ装置
JP5415953B2 (ja) * 2006-09-25 2014-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 脳活動の携帯式監視装置及び方法
WO2008056739A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Renesas Technology Corp. Procédé de débogage de système, appareil de débogage de système, processeur de données, ci d'interface de communication sans fil et procédé d'interface
JP4411442B2 (ja) * 2007-02-20 2010-02-10 国立大学法人 岡山大学 脳波−運動指令変換装置
JP2009087928A (ja) 2007-09-13 2009-04-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
CN102202569B (zh) * 2008-10-29 2014-05-07 丰田自动车株式会社 移动体控制装置和移动体控制方法
JP5365956B2 (ja) * 2009-02-24 2013-12-11 本田技研工業株式会社 脳情報出力装置、ロボット、および脳情報出力方法
US9392956B2 (en) * 2011-01-28 2016-07-19 Neurosky, Inc. Dry sensor EEG/EMG and motion sensing system for seizure detection and monitoring
JP6084823B2 (ja) * 2012-11-26 2017-02-22 国立大学法人 筑波大学 インターフェイス装置及びその制御方法
DE102014200782A1 (de) * 2014-01-17 2015-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Betreiben eines Fahrzeugs gemäß dem Wunsch eines Fahrzeuginsassen
JP6812119B2 (ja) * 2016-03-23 2021-01-13 旭化成株式会社 電位測定デバイス
CN115137372A (zh) * 2017-04-28 2022-10-04 麦克赛尔株式会社 脑波数据分析系统、信息处理终端、电子设备以及用于脑波分析检查的信息的呈现装置
JP7104120B2 (ja) * 2020-09-30 2022-07-20 旭化成株式会社 電位測定デバイス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05115451A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Isuzu Motors Ltd 脳波測定用ヘルメツト
JP3214276B2 (ja) * 1995-01-30 2001-10-02 日産自動車株式会社 生体信号計測装置および生体密着用電極
JP3697629B2 (ja) * 1999-09-13 2005-09-21 日本光電工業株式会社 生体信号等の通信システム
JP3925139B2 (ja) * 2001-10-04 2007-06-06 凸版印刷株式会社 生体情報管理システムおよび無線識別タグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006051343A5 (ja)
US11523218B2 (en) Multifunctional earphone system for sports activities
US10841682B2 (en) Communication network of in-ear utility devices having sensors
US20220382381A1 (en) Multifunctional Radar Systems and Methods of Operation Thereof
US20170238081A1 (en) Smart Flexible Interactive Earplug
EP3167559B1 (en) Methods of providing body area network communications when a user touches a button of a wireless electronic device, and related wireless electronic devices and wearable wireless electronic devices
US20170347348A1 (en) In-Ear Utility Device Having Information Sharing
US10617297B2 (en) Earpiece with in-ear electrodes
US20180324515A1 (en) Over-the-ear headphones configured to receive earpieces
US9838771B1 (en) In-ear utility device having a humidity sensor
US10045130B2 (en) In-ear utility device having voice recognition
US11675437B2 (en) Measurement of facial muscle EMG potentials for predictive analysis using a smart wearable system and method
US20170347179A1 (en) In-Ear Utility Device Having Tap Detector
WO2007047929A3 (en) Medical examination apparatus, system, and/or method
WO2007036748A3 (en) Monitoring method and apparatus
MX2009003922A (es) Sistema de sensores fisiologicos con un sistema interrogador de identificacion por radiofrecuencia integrado.
WO2015062320A1 (zh) 人体耦合智能信息输入系统及方法
US20170347183A1 (en) In-Ear Utility Device Having Dual Microphones
US11706575B2 (en) Binaural hearing system for identifying a manual gesture, and method of its operation
WO2018082227A1 (zh) 终端和宠物姿态检测方法和装置
EP3254386B1 (en) A method, device and system for collecting writing pattern using ban
US9326061B2 (en) Sound output apparatus, audio processing apparatus, sound output method, and audio processing method
WO2004103021A8 (ja) 超音波補聴装置
JP2001268018A (ja) 通信方法
CN105899070A (zh) 用于马的头部的头罩