JP2006050542A - マイクロフォンシールドシステム - Google Patents

マイクロフォンシールドシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006050542A
JP2006050542A JP2005090248A JP2005090248A JP2006050542A JP 2006050542 A JP2006050542 A JP 2006050542A JP 2005090248 A JP2005090248 A JP 2005090248A JP 2005090248 A JP2005090248 A JP 2005090248A JP 2006050542 A JP2006050542 A JP 2006050542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
microphone
enclosure
shield system
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005090248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4178149B2 (ja
Inventor
Ian Soutar
ソウター イアン
Dennis Watkins
ワトキンス デニス
William Copeland
コープランド ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QNX Software Systems Wavemakers Inc
Harman Becker Automotive Systems GmbH
Original Assignee
Harman Becker Automotive Systems Wavemakers Inc
Harman Becker Automotive Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Becker Automotive Systems Wavemakers Inc, Harman Becker Automotive Systems GmbH filed Critical Harman Becker Automotive Systems Wavemakers Inc
Publication of JP2006050542A publication Critical patent/JP2006050542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178149B2 publication Critical patent/JP4178149B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • H04R1/083Special constructions of mouthpieces
    • H04R1/086Protective screens, e.g. all weather or wind screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • H04R1/083Special constructions of mouthpieces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/02Details casings, cabinets or mounting therein for transducers covered by H04R1/02 but not provided for in any of its subgroups
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

【課題】 マイクロフォンシールドシステム(100)が、悪条件において、音を捕れえること。
【解決手段】 マイクロフォンシールドシステム(100)は、エンクロージャ(106)内に位置するマイクロフォンを含む。エンクロージャ(106)の一部に渡って伸ばされたメンブレン(102)は、選択された周波数範囲内で、信号を通過させる。メンブレン(102)は、周波数範囲より上および/または下の信号をブロックもしくは減衰することにより、周囲の干渉がほとんどない所望の音を通過させ得る。
【選択図】 図1

Description

(優先権主張)
本出願は、2000年5月26日に出願された、当初のタイトルが「Shielding A Microphone From Environmental Effects」の米国出願第09/579,119の一部継続出願であり、現在、米国特許第6,771,788である。上記出願の開示は、リファレンスとしてここで援用される。
本発明は、マイクロフォンシールドに関し、特に、環境条件に対してマイクロフォンを保護するシステムに関する。
テレビ、映画および無線通信産業は、音声および他の音を、他の場所に送信され得る信号および高品質サウンドに再変換される信号に変換する機器に頼る。高品質サウンドは、消費者の期待を満たすために、また正確にイベントを保存するために重要であり得る。高品質サウンドを取得することは、大変難しく、特に、サウンドが周辺のノイズの影響を受ける時は難しい。
多くのソースが周辺のノイズを作成する。頻繁に直面するソースは、風および雨を含む。風は、マイクロフォンの検知要素によって検出されるサウンドを歪まし得る。一方、雨は、雨が検知要素に当たるとき、ノイズを作成し得る。電子フィルタリングが、風および雨のノイズをいくらか除去するために用いられてきた。しかしながら、電子フィルタリングは、サウンドの透明度および品質を低下させ得るオーディオの周波数をいくらか減衰させる。
従って、従来技術において、これらの潜在的な問題のいくつかを克服するシールドを提供する。
本発明は、選択された音を捕らえるシールドシステムを提供する。このシールドシステムは、ネックエクステンションに結合されているマイクロフォンエンクロージャを含む。エンクロージャの一部を横切って伸ばされたメンブレン(membrane)が、選択された周波数範囲内で信号を通過させる。メンブレンは、周波数範囲より上および/または下の信号をブロックもしくは減衰して、選択された音を捕らえ得る。
本発明の他のシステム、方法、特徴および利点は、以下の図面および詳細な記載を検討することにより当業者に対して明らかである。このような追加的なシステム、方法、特徴および利点が本発明の記載内および本発明の範囲内に含まれ、また上記の請求項によって保護されることが意図される。
(項目1)
音波を受信する開口部を定義するマイクロフォンエンクロージャと、
開口部に渡って位置するメンブレン支持材と、
メンブレン支持材に渡って伸ばされたメンブレンと
を備えた、マイクロフォンシールドシステム。
(項目2)
マイクロフォンエンクロージャは、マイクロフォンエンクロージャから延びるエンクロージャネックを備え、次に、エンクロージャは、音波を受信する開口部を定義する、項目1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
(項目3)
メンブレンは、大気圧よりおよそ1psiから3psi大きい膨張した圧力によって伸ばされる、項目1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
(項目4)
メンブレン支持材は、ワイヤーメッシュを備えた、項目1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
(項目5)
メンブレンは、音楽周波数を通過させる、項目1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
(項目6)
メンブレンは、有声音を通過させる、項目1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
(項目7)
マイクロフォンと目的地との間でワイヤレス接続リンクをさらに備えた、項目1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
(項目8)
メンブレンをマイクロフォンエンクロージャへ固定するガスケットをさらに備えた、項目1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
(項目9)
伸ばされたメンブレンは、予想される乱気流圧に少なくとも等しい圧力まで膨らまされる、項目1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
(項目10)
マイクロフォンシールシステムを構築する方法であって、
マイクロフォンエンクロージャを提供することと、
マイクロフォンエンクロージャにおいて、音波を受信する開口部を作成することと、
開口部に渡って位置するメンブレン支持材を提供することと、
メンブレン支持材を横切ってメンブレンを伸ばすことと
を包含する、方法。
(項目11)
メンブレン支持材は、ワイヤーメッシュのドームを包含する、項目1に記載の方法。
(項目12)
有声音を通過させる帯域通過フィルタとして機能するように、メンブレンを調整することをさらに包含する、項目10に記載の方法。
(項目13)
メンブレンをガスケットを有するマイクロフォンエンクロージャへ固定することをさらに包含する、項目10に記載の方法。
(項目14)
メンブレンは、予想される環境の圧力より大きい圧力まで膨らまされる、項目10に記載の方法。
(項目15)
メンブレンは、予想される乱気流圧に少なくとも等しい圧力まで膨らまされる、項目10に記載の方法。
(項目16)
音楽周波数を通過させる帯域通過フィルタとして機能するように、メンブレンを調整することをさらに包含する、項目10に記載の方法。
(項目17)
膨張針を用いてメンブレンを膨らませることをさらに包含する、項目10に記載の方法。
本発明は、以下の図面および記載を参照して、より理解される。図中のコンポーネントは、縮尺に強調が置かれているのではなく、むしろ本発明の原理に強調が置かれている。さらに、図面において、同様の参照番号は、異なる見方の図面にわたって、対応するパーツを指し示す。
図1において、マイクロフォンシールドシステム100は、マイクロフォン104を囲む弾力性のあるメンブレン102を含み得る。メンブレン102は、エンクロージャ106を形成し得る。システム100は、またメンブレン102のすべてもしくは一部を囲む気泡層108を含み得る。
マイクロフォン104は、前面112および背面114を有する検知要素110を含み得る。前面112と背面114との間に位置する信号コネクタ116、118は、エンクロージャ106を通過し得る。シール120は、エンクロージャに入る、またはエンクロージャから出る液体もしくは気体の通過を防ぎ得る。メンブレン102は、数ミル(mil)の厚さであり得る。メンブレン102は、膨らまされ得るバルーンに見られるゴムといった合成ゴム、ラテックス、もしくは他の材料から作られ得る。メンブレン102は、不透過的、かつ、弾力的であり、マイクロフォン104を囲むように膨らまされ得る。
メンブレン102は、大気圧より大きい数PSI(例えば、1から3PSI)まで膨らまされ得る。メンブレン102は、またエンクロージャ106への乱気流、風、雨もしくは他の環境的影響力によっておよぼされる予想される圧力より大きく膨らまされ得る。膨張圧は、選択されたまたは予想される圧力に実質的に一致し得るか、もしくは超え得る。圧力は、メンブレンに当たり得る継続的もしくは変動的圧力であり得る。圧力における変化とともに拡張および縮小し、かつ、エンクロージャ106を直ちに占め得る任意の媒体が、メンブレン102を膨らまさせるために用いられる。媒体は、液体もしくは気体を含み得る。気体が利用されるとき、気体は、メンブレン102の透過率と比べて、比較的大きな分子サイズを有し得る。気体は、二酸化炭素、もしくは、空気または他の気体といった気体の組み合わせであり得る。比較的大きい分子サイズを有する気体が、メンブレン102を膨らますために利用されるとき、メンブレンは、長時間、膨らんだままであり得る。
気泡層108は、可塑性の開放気泡といった開放気泡(open cell foam)であり得る。気泡層108は、また有機海綿に見られる天然の気泡構造といった天然の気泡構造を有し得る。気泡材料の組み合わせが、また利用され得る。
気泡層108は、さまざまな厚さに作られ得る。気泡層108は、およそ0.25インチの厚さより小さくなり得て、およそ0.25インチからおよそ0.5インチの厚さであり得て、もしくは他の厚さ、または他の範囲の厚さであり得る。気泡層108は、厚さにおいて増加するとき、気泡層108は、乱気流をますますブロックし得えて、また、入ってくる信号がメンブレン102に達する前に、入ってくる信号からの、より高い周波数の干渉を減衰し得る。気泡層108は、メンブレン102の上、もしくはメンブレン102に接触して機械的に保持され得るか、もしくは、メンブレン102に渡って伸ばされ得る。
メンブレン102に当たる音波は、エンクロージャ106内において、媒体を介して、メンブレン102にエネルギーを振動および送信させる。膨張圧は、乱気流を弱め得て、つまり乱気流を吸収し得て、マイクロフォン104に渡って圧力振動を減少させ得て、また所望されないノイズをフィルタリングし得る。メンブレン102は、また、ある周波数帯域内で信号を通過させ、周波数帯域より上および/または下の信号をブロックもしくは減衰することによって帯域通過フィルターの役割を果たし得る。
メンブレン102は、およそ100Hzからおよそ10KHz、およそ300Hzからおよそ5KHz、およそ100Hzからおよそ15KHz〜25KHz、およそ300Hzからおよそ3,400Hzまたは他の周波数範囲の通過帯域を作成するために選ばれ得る。通過帯域の組み合わせが、また利用され得る。マイクロフォンが音楽信号を捕えるとき、およそ100Hzからおよそ10KHzの通過帯域が利用され得る。およそ300Hzからおよそ5KHzの通過帯域またはおよそ300Hzからおよそ3,400Hzは、マイクロフォンが、スピーチもしくは歌といった音声信号を捕えるとき、用いられ得る。およそ100Hzからおよそ15〜25KHzの通過帯域は、マイクロフォンが、ハイファイ音楽を捕えるとき、利用され得る。
メンブレン102によって通過される周波数範囲は、気泡層108を操作することによって調整され得る。気泡材料、その弾力性および厚さにおける変更は、通過帯域特性を変更し得る。同様に、メンブレン材料、膨張圧、厚さおよび厚さの範囲の変更もまた通過帯域特性を変更し得る。
メンブレン102は、より厚くされることにより、通過帯域の周波数の範囲を減少させ得るか、または通過帯域の周波数をシフトダウンさせ得る。あるいは、メンブレン102は、膨張の状態であることにより、通過帯域の周波数範囲を減少させ得るか、または通過帯域の周波数をシフトダウンさせ得る。メンブレン102および気泡層108は、エンクロージャ106、およびマイクロフォン検知要素110の前面112と背面114との間における空気圧において、準音波振盪を含む圧力差を減少し得る。
封入されている媒体の漏れを防ぎ、かつ、環境的影響に対して保護するために、エンクロージャ106は、シールされ得る。シール120は、ゴムストッパー、クランプ、ひも、接着シール、もしくは他のデバイス、または漏れを実質的に防ぐ他のシールであり得る。信号コネクタ116、118は、シール120を通過し得るか、もしくは他の開口部を介して、エンクロージャ106から出るように導かれ得る。膨張針は、シール120とメンブレン102との間を通過し得、またはシール120を通過することにより、メンブレン102を膨らまし得る。
マイクロフォン104は、音を電気信号または光信号に変換する。追加的なハードウェアおよび/またはソフトウェアは、マイクロフォン出力をコンピュータまたはコントローラが処理し得るデジタルデータに変換し得る。ワイヤーは、マイクロフォンの出力を行き先に接続し得る。あるいは、接続はワイヤレスであり得、かつ、周波数変調接続または振幅変調接続といった変調された搬送波を用い得る。有線もしくは無線接続は、マイクロフォンをZigBee、Mobile―Fi、Ultrawideband、Wi―fiもしくはWiMaxネットワークといった無線ネットワークにリンクし得る。
図2において、マイクロフォンシールドシステム200は、チャンバ204を形成するマイクロフォンエンクロージャ202を含み得る。チャンバ204は、マイクロフォン206を囲み得る。シールドシステム200は、またメンブレン支持材208と、メンブレン210と、気泡層212とを含み得る。マイクロフォンエンクロージャ202は、マイクロフォンの上に位置する、音波を受信する開口部214を有し得る。
メンブレン支持材208は、メンブレン210のすべてもしくは一部を覆う気泡層212を有する開口部214のすべてもしくは一部に渡って延び得る。メンブレン支持材208は、ワイヤーメッシュから作られ得る。メンブレン210は、またマイクロフォンエンクロージャ202のすべてもしくは一部を覆い得る。マイクロフォンエンクロージャ202は、風、雨もしくは他の環境的影響に対してマイクロフォン206を保護する気密性が高いエンクロージャであり得る。
メンブレン支持材208は、チャンバ204上にドームを形成し得る、もしくは曲面を持たないチャンバ204に延び得る。メンブレン210は、そのメンブレン210をエンクロージャに締め付け得る、つまり固定し得るメンブレン支持材208に渡って機械的に伸ばされ得る。メンブレン支持材208は、強風もしくは大雨といったいずれかのタイプの外部的条件下での、メンブレン210の変形を制限し得る。
図3において、マイクロフォンシールドシステム300は、チャンバ304を形成するマイクロフォンエンクロージャ302を含み得る。チャンバ304は、ネック308を含み得る。ネック308は、マイクロフォンエンクロージャ302へ外延を形成し得、チャンバ304の幅より、幅が小さい開口部310を有し得る。開口部310は、その開口部310に渡ってメンブレン314を伸ばすこと、つまり固定することを容易にし得る。気泡層316は、すべてもしくは一部の開口部310およびマイクロフォンエンクロージャ302に渡って延び得る。
ネック308は、エンクロージャ302の一部であり得、成形プロセスによって形成され得る。ネック308は、また別個に取り付けられているか、またはエンクロージャ302に機能的に結合されている。さらに、ネック308は、図3に示される端より、むしろエンクロージャ302のサイドから突出し得る。
締め具318は、メンブレン314をエンクロージャ302、もしくはメンブレン支持材312の上のネック308を取り付け得る。
締め具318は、プラスチックもしくはゴムから作られた平坦なリングであり得、ガスケットとして利用され得る。締め具318は、メンブレン314およびネック308の上に押し付けられることにより、メンブレンをマイクロフォンエンクロージャ302に取り付け得る。
図4は、マイクロフォンシールドシステムを作成するフローチャート400である。マイクロフォンエンクロージャは、マイクロフォンチャンバを形成し得る(ステップ402)。ネックは、マイクロフォンエンクロージャの上に延びることにより、マイクロフォンエンクロージャの幅より、幅が小さい開口部を有する第2のチャンバを形成し得る(ステップ404)。
マイクロフォンは、そのマイクロフォンが、チャンバの壁によって囲まれる、つまりエンクローズされるように、チャンバ内に位置され得る(ステップ406)。チャンバは、ストッパー、クランプ、ひもによってシールされ得るか、またはグルーまたはセメントといった接着材もしくは封止材をエンクロージャに適用することによってシールされ得る(ステップ408)。マイクロフォンに結合されている信号コネクタは、開口部またはチャンバシールを通過し得る。
メンブレン支持材は、チャンバの上に形成され得る(ステップ412)。チャンバ内に形成される開口部のすべてもしくは一部にわたりに位置するワイヤーメッシュもしくは他の支持材構造が用いられ得る。メンブレンは、マイクロフォンエンクロージャおよびメンブレン支持材に渡って伸ばされ得る(ステップ414)。メンブレンは、弾力性のあるメンブレンであり得、膨張方法、機械的方法、または方法の組み合わせによって伸ばされ得る。
チャンバは、大気圧より大きく加圧され得る(ステップ416)。メンブレンは気体、液体または他の物質によって膨らまされ得る。気泡層は、メンブレンに渡って広がり得、またオプション的にメンブレンに接触して位置し得る(ステップ418)。気泡層は、人工的な開放気泡、天然の気泡もしくは気泡の組み合わせであり得る。気泡層の厚さは、調整されることにより、所望の周波数応答を有する帯域通過フィルターを作成し得る。
図5は、シールドシステム100、200もしくは300を統合し得るシステムを示す。携帯電話502といった電話は、シールドシステム504を含み得る。携帯電話502におけるシールドシステム504は、およそ300Hzからおよそ5KHzの周波数応答、またはおよそ300Hzからおよそ3400Hzの周波数応答、または他の所望の周波数応答を提供し得る。
マイクロフォンシステム506は、またシールドシステム508を含み得る。マイクロフォンシステム506は、有線もしくは無線のマイクロフォンであり得る。シールドシステム508は、音楽信号を捕えるために、およそ100Hzからおよそ10KHzの周波数応答、ハイファイ音楽を捕えるために、およそ100Hzからおよそ15KHz〜25KHzの周波数応答、もしくは、スピーチを捕えるために、およそ300Hzからおよそ3,400Hz〜およそ5KHzの周波数応答を提供するように調整され得る。
オフィスに用いられるといったヘッドセットマイクロフォンシステム510が、またシールドシステム512を利用し得る。シールドシステム512は、有声信号を通過させる周波数応答を提供するために調整され得る。
図5は、またボイスレコーダ516を示す。ボイスレコーダは、携帯可能であり、MP3もしくはWAVファイルを録音または処理し得る。ボイスレコーダ516において、シールシステム518は、有声および無声信号を通過させる周波数応答を提供し得る。音を検知する他のシステムは、また1つ以上のマイクロフォンシールドを含み得る。
マイクロフォンシールドシステムは、多くの用途に対して、高品質な音の再生を提供する。マイクロフォンシールドシステムは、雨、風および他の環境的影響からマイクロフォンを保護し得る。
本発明のさまざまな実施形態が記載されてきたが、一方で、より多くの実施形態およびインプリメンテーションが、本発明の範囲内で、可能であることが当業者には明らかである。従って、本発明は、添付の請求項およびその同等物によって制限される。
マイクロフォンシールドシステムを示す。 第2のマイクロフォンシールドシステムを示す。 第3のマイクロフォンシールドシステムを示す。 マイクロフォンシールドシステムを作成するフローチャートである。 マイクロフォンシールドシステムを統合し得るシステムを示す。
符号の説明
100、200、300 マイクロフォンシールドシステム
102、210、314 メンブレン
104、206 マイクロフォン
106 エンクロージャ
108、212、316 気泡層
110 検知要素
112 前面
114 背面
116、118 信号コネクタ
120 シール
202、302 マイクロフォンエンクロージャ
204、304 チャンバ
208、312 メンブレン支持材
214、310 開口部
308 ネック
318 締め具

Claims (17)

  1. 音波を受信する開口部を定義するマイクロフォンエンクロージャと、
    該開口部に渡って位置するメンブレン支持材と、
    該メンブレン支持材に渡って伸ばされたメンブレンと
    を備えた、マイクロフォンシールドシステム。
  2. 前記マイクロフォンエンクロージャは、該マイクロフォンエンクロージャから延びるエンクロージャネックを備え、次に、該エンクロージャは、音波を受信する前記開口部を定義する、請求項1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
  3. 前記メンブレンは、大気圧よりおよそ1psiから3psi大きい膨張した圧力によって伸ばされる、請求項1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
  4. 前記メンブレン支持材は、ワイヤーメッシュを備えた、請求項1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
  5. 前記メンブレンは、音楽周波数を通過させる、請求項1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
  6. 前記メンブレンは、有声音を通過させる、請求項1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
  7. 前記マイクロフォンと目的地との間でワイヤレス接続リンクをさらに備えた、請求項1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
  8. 前記メンブレンを前記マイクロフォンエンクロージャへ固定するガスケットをさらに備えた、請求項1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
  9. 前記伸ばされたメンブレンは、予想される乱気流圧に少なくとも等しい圧力まで膨らまされる、請求項1に記載のマイクロフォンシールドシステム。
  10. マイクロフォンシールシステムを構築する方法であって、
    マイクロフォンエンクロージャを提供することと、
    該マイクロフォンエンクロージャにおいて、音波を受信する開口部を作成することと、
    該開口部に渡って位置するメンブレン支持材を提供することと、
    メンブレン支持材に渡ってメンブレンを伸ばすことと
    を包含する、方法。
  11. 前記メンブレン支持材は、ワイヤーメッシュのドームを包含する、請求項10に記載の方法。
  12. 有声音を通過させる帯域通過フィルタとして機能するように、前記メンブレンを調整することをさらに包含する、請求項10に記載の方法。
  13. 前記メンブレンをガスケットを有する前記マイクロフォンエンクロージャへ固定することをさらに包含する、請求項10に記載の方法。
  14. 前記メンブレンは、予想される環境の圧力より大きい圧力まで膨らまされる、請求項10に記載の方法。
  15. 前記メンブレンは、予想される乱気流圧に少なくとも等しい圧力まで膨らまされる、請求項10に記載の方法。
  16. 音楽周波数を通過させる帯域通過フィルタとして機能するように、前記メンブレンを調整することをさらに包含する、請求項10に記載の方法。
  17. 膨張針を用いてメンブレンを膨らませることをさらに包含する、請求項10に記載の方法。
JP2005090248A 2004-07-30 2005-03-25 マイクロフォンシールドシステム Expired - Fee Related JP4178149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/902,961 US7415122B2 (en) 2000-05-25 2004-07-30 Microphone shield system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006050542A true JP2006050542A (ja) 2006-02-16
JP4178149B2 JP4178149B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=35197989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005090248A Expired - Fee Related JP4178149B2 (ja) 2004-07-30 2005-03-25 マイクロフォンシールドシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7415122B2 (ja)
EP (1) EP1622416A3 (ja)
JP (1) JP4178149B2 (ja)
KR (1) KR100666200B1 (ja)
CN (1) CN1728885A (ja)
CA (1) CA2500428A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529427A (ja) * 2010-11-25 2013-07-18 ゴーアテック インコーポレイテッド 音声強調の方法、装置及びノイズ低減通信ヘッドフォン
US11303982B1 (en) 2020-10-13 2022-04-12 Sierra N White Performance art microphone shield

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7415122B2 (en) * 2000-05-25 2008-08-19 Qnx Software Systems (Wavemakers), Inc. Microphone shield system
GB2446619A (en) * 2007-02-16 2008-08-20 Audiogravity Holdings Ltd Reduction of wind noise in an omnidirectional microphone array
US8208673B2 (en) * 2008-05-02 2012-06-26 Plantronics, Inc Miniaturized acoustic boom structure for reducing microphone wind noise and ESD susceptibility
US7787331B2 (en) * 2008-05-13 2010-08-31 Bbn Technologies, Corp. Sensor for airborne shooter localization system
US8369556B2 (en) * 2010-07-20 2013-02-05 Robert Power Microphone pop filter
GB201321852D0 (en) * 2013-12-10 2014-01-22 Thales Holdings Uk Plc Acoustic Detector
US9888307B2 (en) * 2015-12-04 2018-02-06 Apple Inc. Microphone assembly having an acoustic leak path
CN109302652B (zh) * 2017-07-24 2022-07-05 法雷奥汽车内部控制(深圳)有限公司 用于机动车辆的具有屏蔽功能的麦克风组件
CN112151062B (zh) * 2020-09-27 2021-12-24 梅州国威电子有限公司 一种隔音通讯方法
US11451902B1 (en) 2021-05-07 2022-09-20 Apple Inc. Speaker with vented resonator
US11490190B1 (en) 2021-05-07 2022-11-01 Apple Inc. Speaker with multiple resonators
US20230106070A1 (en) * 2021-10-05 2023-04-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Microphone Assembly, Filter for Microphone, Process for Assembly and Manufacturing Microphone and Filter for Microphone, and Method for Filtering Microphone

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1901065A (en) 1931-03-27 1933-03-14 Radio Keithorpheum Corp Microphone windshield
US2556168A (en) 1946-10-02 1951-06-12 Int Standard Electric Corp Microphone waterproofing device
US3588382A (en) 1967-10-11 1971-06-28 Northern Electric Co Directional electret transducer
US4123622A (en) 1977-04-14 1978-10-31 Technology Development Corporation Protective cover for sound transducers located in face masks of divers
AT350649B (de) 1977-05-26 1979-06-11 Akg Akustische Kino Geraete Mikrophon
US4183422A (en) * 1978-01-12 1980-01-15 Williams David W Underwater communications device
JPH0665233B2 (ja) 1985-01-22 1994-08-22 株式会社アマダ 出力安定化回路
DE3538054C3 (de) * 1985-10-25 1997-01-23 Siemens Ag Innerhalb eines Handapparates eines Fernsprechgerätes angeordneter elektroakustischer Wandler
DK155269C (da) 1986-07-17 1989-07-24 Brueel & Kjaer As Trykgradientmikrofon
DE3923740C1 (ja) 1989-07-18 1990-12-06 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De
US4975966A (en) 1989-08-24 1990-12-04 Bose Corporation Reducing microphone puff noise
SE506093C2 (sv) 1994-04-05 1997-11-10 Ericsson Ge Mobile Communicat Elastomer koppling
US5613011A (en) 1995-04-03 1997-03-18 Apple Computer, Inc. Microphone assembly mounted to a bezel which frames a monitor screen of a computer
EP0864245B1 (fr) 1995-11-29 2000-08-02 Soundball Procede pour la restitution des bruits de ballon lors d'une manifestation sportive et ballon pour la mise en oeuvre d'un tel dispositif
JP3629084B2 (ja) 1996-01-24 2005-03-16 株式会社オーディオテクニカ 防水マイクロホン
US5808243A (en) 1996-08-30 1998-09-15 Carrier Corporation Multistage turbulence shield for microphones
JP3244448B2 (ja) 1997-03-19 2002-01-07 富士高分子工業株式会社 導電性ゴム接点を使用した小型マイク組立品
JP3955686B2 (ja) 1998-08-31 2007-08-08 株式会社オーディオテクニカ 防水型マイクロホン
US6186773B1 (en) * 1999-03-26 2001-02-13 Kil Yong Sung Child-resistant utility lighter
DE19963217A1 (de) 1999-12-28 2001-07-12 Thomson Brandt Gmbh Differenzdruckmikrofon
JP3486151B2 (ja) 2000-04-28 2004-01-13 ウエタックス株式会社 防水マイク
US7415122B2 (en) * 2000-05-25 2008-08-19 Qnx Software Systems (Wavemakers), Inc. Microphone shield system
US6771788B1 (en) * 2000-05-25 2004-08-03 Harman Becker Automotive Systems-Wavemakers, Inc. Shielded microphone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529427A (ja) * 2010-11-25 2013-07-18 ゴーアテック インコーポレイテッド 音声強調の方法、装置及びノイズ低減通信ヘッドフォン
US11303982B1 (en) 2020-10-13 2022-04-12 Sierra N White Performance art microphone shield

Also Published As

Publication number Publication date
EP1622416A2 (en) 2006-02-01
KR100666200B1 (ko) 2007-01-09
CN1728885A (zh) 2006-02-01
EP1622416A3 (en) 2008-03-19
US7415122B2 (en) 2008-08-19
US20050063560A1 (en) 2005-03-24
CA2500428A1 (en) 2006-01-30
JP4178149B2 (ja) 2008-11-12
KR20060044623A (ko) 2006-05-16
US7945063B2 (en) 2011-05-17
US20080226110A1 (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4178149B2 (ja) マイクロフォンシールドシステム
CN104106255B (zh) 防水盒
AU2008284846B2 (en) Electro-acoustic converter, electronic device, waterproof cover, and method for testing ventilation of electro-acoustic converter
US8081765B2 (en) Volume adjusting system and method
JP5664985B2 (ja) 音響部品を形成するための繊維積層構造
US8009845B2 (en) Microphone apparatus
KR100735557B1 (ko) 음성 신호를 감쇄하고 마스킹하여 음성 신호를 교란시키는방법 및 장치
CN202652498U (zh) 增强被动振膜振动的微型伸缩管音箱
US10250971B1 (en) Speaker box
JP4886881B2 (ja) 音響補正装置、音響出力装置、及び音響補正方法
US20170041706A1 (en) Device having a composite acoustic membrane
TW201503705A (zh) 防水透音構件
CN106792336A (zh) 一种音箱
US20190132669A1 (en) Speaker Box
US6771788B1 (en) Shielded microphone
WO2013021235A1 (en) A transducer apparatus comprising two membranes.
TW201210356A (en) Earphone and voice-shielding element therefor
CN112889109A (zh) 使用子带降噪技术降噪的系统和方法
JP5713771B2 (ja) 防音送話器
JP2021522728A (ja) マイクロフォン音声入力信号のパッシブノイズリダクションを提供する携帯電話カバー
CN108882066A (zh) 音频设备和手表
JPH07203574A (ja) 送話口構造
US20190132670A1 (en) Speaker Box
JP4087784B2 (ja) マイクロホン
JP2009071392A (ja) 電子機器用の防水、防湿隔膜

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees