JP2006050006A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006050006A5
JP2006050006A5 JP2004224585A JP2004224585A JP2006050006A5 JP 2006050006 A5 JP2006050006 A5 JP 2006050006A5 JP 2004224585 A JP2004224585 A JP 2004224585A JP 2004224585 A JP2004224585 A JP 2004224585A JP 2006050006 A5 JP2006050006 A5 JP 2006050006A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
local
network
network connection
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004224585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4366270B2 (ja
JP2006050006A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004224585A priority Critical patent/JP4366270B2/ja
Priority claimed from JP2004224585A external-priority patent/JP4366270B2/ja
Publication of JP2006050006A publication Critical patent/JP2006050006A/ja
Publication of JP2006050006A5 publication Critical patent/JP2006050006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366270B2 publication Critical patent/JP4366270B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. IP電話の機能を有する第1ゲートウェイ装置を備えた第1ローカルネットワークと、IP電話の機能を有する第2ゲートウェイ装置を備えた第2ローカルネットワークとを、インターネットを介して接続設定するネットワーク接続設定装置であって、
    前記第1及び第2ゲートウェイ装置の通話中に、前記第1ゲートウェイ装置と前記第2ゲートウェイ装置を接続するためのトンネルを生成する生成手段と、
    前記第1ローカルネットワークにおける第1ローカルアドレスと、前記第2ローカルネットワークにおける第2ローカルアドレスと、を比較して重複の有無を判定する判定手段と、
    前記判定手段が判定した結果に基づき、前記第1及び第2ローカルアドレスの中に重複が無い場合、前記第1ローカルネットワークと前記第2ローカルネットワークとを相互に接続するブリッジを設定する設定手段と
    を備えることを特徴とするネットワーク接続設定装置。
  2. 前記生成手段は、生成した前記トンネルの疎通チェックを行うことを特徴とする請求項1に記載のネットワーク接続設定装置。
  3. 前記トンネルにより接続されるローカルネットワーク間における通信において、共有できない通信を遮断するファイアウォールを設定する設定手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク接続設定装置。
  4. 前記トンネルにより転送されて来るパケットを通過させるか、あるいは、破棄するかを決定するファイアウォールを設定する設定手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク接続設定装置。
  5. IP電話の機能を有する第1ゲートウェイ装置を備えた第1ローカルネットワークと、IP電話の機能を有する第2ゲートウェイ装置を備えた第2ローカルネットワークとを、インターネットを介して接続設定するネットワーク接続設定方法であって、
    前記第1及び第2ゲートウェイ装置の通話中に、前記第1ゲートウェイ装置と前記第2ゲートウェイ装置を接続するためのトンネルを生成する生成工程と、
    前記第1ローカルネットワークにおける第1ローカルアドレスと、前記第2ローカルネットワークにおける第2ローカルアドレスと、を比較して重複の有無を判定する判定工程と、
    前記判定工程で判定した結果に基づき、前記第1及び第2ローカルアドレスの中に重複が無い場合、前記第1ローカルネットワークと前記第2ローカルネットワークとを相互に接続するブリッジを設定する設定工程と
    を備えることを特徴とするネットワーク接続設定方法。
  6. 前記生成工程は、生成した前記トンネルの疎通チェックを行うことを特徴とする請求項5に記載のネットワーク接続設定方法。
  7. 前記トンネルにより接続されるローカルネットワーク間における通信において、共有できない通信を遮断するファイアウォールを設定する設定工程を更に有することを特徴とする請求項5に記載のネットワーク接続設定方法。
  8. 前記トンネルにより転送されて来るパケットを通過させるか、あるいは、破棄するかを決定するファイアウォールを設定する設定工程を更に有することを特徴とする請求項5に記載のネットワーク接続設定方法。
  9. 請求項5乃至8の何れか1項に記載のネットワーク接続設定方法を、コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  10. 請求項に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2004224585A 2004-07-30 2004-07-30 ネットワーク接続設定装置及びネットワーク接続設定方法 Expired - Fee Related JP4366270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224585A JP4366270B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 ネットワーク接続設定装置及びネットワーク接続設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224585A JP4366270B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 ネットワーク接続設定装置及びネットワーク接続設定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006050006A JP2006050006A (ja) 2006-02-16
JP2006050006A5 true JP2006050006A5 (ja) 2007-09-20
JP4366270B2 JP4366270B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=36028093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004224585A Expired - Fee Related JP4366270B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 ネットワーク接続設定装置及びネットワーク接続設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4366270B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4791850B2 (ja) * 2006-02-23 2011-10-12 株式会社日立製作所 情報処理システムおよび仮想オフィスシステム
JP4492575B2 (ja) * 2006-03-29 2010-06-30 村田機械株式会社 中継装置および通信システム
US20070233844A1 (en) 2006-03-29 2007-10-04 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Relay device and communication system
JP4636617B2 (ja) * 2006-07-20 2011-02-23 日本電信電話株式会社 ゲートウェイ装置、接続制御装置及びネットワーク接続システム
JP5101852B2 (ja) * 2006-10-05 2012-12-19 日本電信電話株式会社 接続制御システム、接続制御方法およびデータ中継装置
JP2008244822A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nec Access Technica Ltd アドレス重複回避方法、システム、ルータ
JP5011580B2 (ja) * 2009-04-27 2012-08-29 Necアクセステクニカ株式会社 ゲートウェイ装置およびネットワーク接続方法
TWI454127B (zh) * 2011-08-26 2014-09-21 Tecom Co Ltd 令未註冊終端機撥打網路電話之橋接方法及應用程式
WO2013094128A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 日本電気株式会社 リモートデバイス接続装置、ホームゲートウェイ装置、方法およびプログラム
EP3267633B1 (en) * 2015-03-02 2019-12-25 Nec Corporation Information processing system, proxy server, address duplication prevention method, and computer-readable recording medium
JP5925934B1 (ja) * 2015-04-17 2016-05-25 西日本電信電話株式会社 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020512719A5 (ja)
RU2012136596A (ru) Схема локального ip доступа
JP2019161675A5 (ja)
CN102739684B (zh) 一种基于虚拟IP地址的Portal认证方法及服务器
CN106534319A (zh) 一种通过代理服务器直接访问目标服务器的方法
JP2006050006A5 (ja)
WO2015192563A1 (zh) 一种实现负载均衡的方法、装置及负载均衡服务系统
CA2605304A1 (en) Methods and apparatus for use in establishing session initiation protocol communications for virtual private networking
CN103931162B (zh) 处理业务的方法和网络设备
JP2012524499A (ja) 一連の携帯サービス機能を維持しながらデータテザリングサービスを提供することのできる携帯端末
CN103916492B (zh) 一种网络设备访问控制方法及装置
WO2011087568A2 (en) Legal intercept
JP2006319697A5 (ja)
JP2005117206A5 (ja)
CN101521602B (zh) 利用IKE监测IPSec VPN中通信节点状态的实现方法
CN104113598A (zh) 一种数据库三层审计的方法
JP2005513832A5 (ja)
JP2009272659A (ja) 通信制御装置、通信制御方法および通信システム
JP2007518172A5 (ja)
JP5662735B2 (ja) コール・トレーシングの向上方法
JP2006050006A (ja) ネットワーク接続設定装置及びネットワーク接続設定方法
WO2015018200A1 (zh) 防火墙设备中检测引擎的升级方法及装置
TW201810108A (zh) 資料處理方法、裝置及系統
JP2007235853A5 (ja)
CN107872309A (zh) 一种网络传输介质和速率的自适应方法、装置及设备