JP2006048189A - Monitoring display device - Google Patents

Monitoring display device Download PDF

Info

Publication number
JP2006048189A
JP2006048189A JP2004225149A JP2004225149A JP2006048189A JP 2006048189 A JP2006048189 A JP 2006048189A JP 2004225149 A JP2004225149 A JP 2004225149A JP 2004225149 A JP2004225149 A JP 2004225149A JP 2006048189 A JP2006048189 A JP 2006048189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
printing
display device
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004225149A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Sakata
正之 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keyence Corp
Original Assignee
Keyence Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keyence Corp filed Critical Keyence Corp
Priority to JP2004225149A priority Critical patent/JP2006048189A/en
Publication of JP2006048189A publication Critical patent/JP2006048189A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a monitoring display device connecting a direct print communication standard ready printer for printing a graphic image of high flexibility printing layout. <P>SOLUTION: This monitoring display device is provided with a printing condition setting part 43, utilizing a communication standard for direct connection between an image output apparatus, such as a camera and a printer via a communication cable for printing an image, a print image generating part 44, and a print communication part 45, in addition to a status information acquisition part 42 acquiring status information from a control apparatus and a liquid crystal display 12. The printing condition setting part 43 is provided with a means setting printing conditions, including a size of print paper, a printing position of a graphic display image on the printing paper, and a printing scaling factor for the graphic display image. When a printing start instruction signal is given, the printing image generating part 44 generates a print image for the whole of the print paper, including the graphic image based on the printing conditions set by the printing condition setting part 43 and transfers the data to the printing communication part 45. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、制御機器からの最新の状態情報をグラフィック表示画像によって監視するための監視用表示装置に関する。   The present invention relates to a monitoring display device for monitoring the latest status information from a control device using a graphic display image.

工場やプラント等の設備の監視用表示装置として、LCD(液晶ディスプレイ)等のグラフィック表示器を備えたものがある(例えば特許文献1参照)。この監視用表示装置は、設備に設けられたプログラマブルロジックコントローラ(PLC)のような各種制御機器から状態情報を取得し、予め記憶している図又は表の基本画像と取得した状態情報とを組み合わせることによって視認性の高いグラフィック表示画像を生成し、これを監視用画像としてグラフィック表示器に表示する。また、この種の監視用表示装置の中には、グラフィック表示器の表示面に透明電極等で構成されたいわゆるタッチパネルを入力装置として備えたものがある。また、プログラム表示器と呼ばれるものもあり、これはパーソナルコンピュータを用いて基本画像の図や表の編集を行ったり、制御機器の制御を行ったりすることができる。   2. Description of the Related Art Some display devices for monitoring facilities such as factories and plants include a graphic display such as an LCD (liquid crystal display) (see, for example, Patent Document 1). This monitoring display device obtains status information from various control devices such as a programmable logic controller (PLC) provided in the facility, and combines a prestored figure or table basic image with the obtained status information. Thus, a highly visible graphic display image is generated and displayed as a monitoring image on the graphic display. Some types of monitoring display devices of this type include a so-called touch panel configured with transparent electrodes or the like as an input device on the display surface of a graphic display. There is also a so-called program display, which can be used to edit a diagram or table of a basic image or control a control device using a personal computer.

上記のような監視用表示装置において、監視用画像等のグラフィック画像をグラフィック表示器に表示するだけでなく、運転操作方法の説明書や帳票等の作成のためにプリンターから印刷したい場合がある。そこで、従来の監視用表示装置では、プリンターと接続するための接続ユニットをオプション(拡張ユニット)として用意し、あるいは、そのような機能を本体に備えさせている。印刷にはパーソナルコンピュータ用に市販されている汎用のプリンターが使用される。
特開2000−242306号公報
In the monitoring display device as described above, there are cases where it is desired not only to display a graphic image such as a monitoring image on a graphic display, but also to print from a printer in order to create an operation method manual or a form. Therefore, in a conventional monitoring display device, a connection unit for connecting to a printer is prepared as an option (extension unit), or such a function is provided in the main body. A general-purpose printer that is commercially available for personal computers is used for printing.
JP 2000-242306 A

上記のような汎用のプリンターは、パラレルインターフェイス(セントロニクス規格)を用いてパーソナルコンピュータに接続されるものが多かったが、近年はUSB(ユニバーサルシリアルバス)を用いた接続が主流になってきている。新しく市販されるプリンターの中にはパラレルインターフェイスを備えないでUSBポートのみを備えたものもある。このため、監視用表示装置又はその拡張ユニットに備えさせるプリンター接続機能をUSB対応にする必要が生じてきた。   Many general-purpose printers as described above are connected to a personal computer using a parallel interface (Centronics standard), but in recent years, connection using a USB (Universal Serial Bus) has become mainstream. Some new commercially available printers do not have a parallel interface but only have a USB port. For this reason, it has become necessary to make the printer connection function provided in the monitoring display device or its extension unit compatible with USB.

また、各製造者から提供される汎用のプリンターは、製造者ごと、あるいはプリンターの機種ごとに異なる制御コマンドが使用されているために、各プリンターに対応するためにはそれぞれの制御コマンドを用いたインターフェイスプログラム(ドライバ)が必要である。パーソナルコンピュータの場合は汎用のオペレーティングシステムで使用されるドライバーソフトウェアがプリンターの製造者から提供されるので、それを使用することができるが、ドライバーソフトウェアが提供されていないオペレーティングシステムや専用のシステムソフトウェアで動作する監視用表示装置の場合は、その製造者側で各プリンターのドライバーソフトウェアを開発し提供する必要がある。多くのプリンターに対応させようとすれば、ドライバーソフトウェアの開発等の負担が大きくなる。   In addition, since general-purpose printers provided by each manufacturer use different control commands for each manufacturer or printer model, each control command is used to support each printer. An interface program (driver) is required. In the case of a personal computer, driver software that is used in a general-purpose operating system is provided by the printer manufacturer, so it can be used, but operating systems that do not provide driver software or dedicated system software In the case of an operating monitoring display device, it is necessary for the manufacturer to develop and provide driver software for each printer. If it is intended to support a large number of printers, the burden of developing driver software will increase.

近年、ディジタルカメラの普及に伴い、ディジタルカメラとプリンターをUSBケーブルで直接接続してディジタルカメラに記憶されている画像をプリンターで直接印刷するための標準化された通信規格が提案され、実用化されている。これはカメラダイレクト又はカードダイレクトと呼称され、その例としてピクトブリッジ(PictBridge:登録商標)という通信規格がある。このような通信規格(以下、ダイレクト印刷通信規格という)に準拠したプリンターと画像出力機器(ディジタルカメラ等)であれば、製造者や機種が異なっていても互いに接続して画像印刷を直接行うことができる。   In recent years, with the popularization of digital cameras, standardized communication standards for directly connecting digital cameras and printers with USB cables and printing images stored in digital cameras directly with printers have been proposed and put into practical use. Yes. This is called camera direct or card direct, and there is a communication standard called PictBridge (registered trademark) as an example. For printers and image output devices (digital cameras, etc.) compliant with such communication standards (hereinafter referred to as direct printing communication standards), even if the manufacturer and model are different, they can be connected to each other and directly print images. Can do.

そこで、監視用表示装置のプリンター接続機能をピクトブリッジに代表されるダイレクト印刷通信規格に準拠したものとすることが考えられる。そうすれば、プリンターごとのインターフェイスプログラムを用意しなくても、ダイレクト印刷通信規格に準拠したプリンターであればどれでも接続することができるであろう。ただし、ピクトブリッジはパーソナルコンピュータを介さないでディジタルカメラとプリンターとを直接接続して印刷することを目的として標準化された規格であり、印刷機能に制限がある。つまり、ディジタルカメラに記憶された複数の画像の中から印刷対象の1又は複数の画像を選択する機能と印刷のレイアウト(フォーマット)を指定するインターフェイスしか持っていない。したがって、例えば印刷用紙に対する印刷画像の位置や印刷倍率を設定することができない。しかし、操作説明書や帳票等の作成のために画像を印刷する場合は、印刷用紙に対する画像の印刷位置や印刷倍率を変えて印刷したいことが多い。そこで、監視用表示装置のプリンター接続機能にピクトブリッジのようなダイレクト印刷通信規格を利用するには、印刷レイアウトの自由度を高める工夫が必要である。   Therefore, it is conceivable that the printer connection function of the monitoring display device conforms to the direct printing communication standard represented by PictBridge. Then, any printer that complies with the direct printing communication standard can be connected without preparing an interface program for each printer. However, PictBridge is a standard standardized for the purpose of printing by directly connecting a digital camera and a printer without using a personal computer, and has a limited printing function. In other words, it has only a function for selecting one or a plurality of images to be printed from a plurality of images stored in the digital camera and an interface for designating a print layout (format). Therefore, for example, the position of the print image with respect to the print paper and the print magnification cannot be set. However, when printing an image for creating an operation manual, a form, or the like, it is often desirable to print by changing the print position and print magnification of the image on the printing paper. Therefore, in order to use the direct printing communication standard such as PictBridge for the printer connection function of the monitoring display device, it is necessary to devise a technique for increasing the degree of freedom of the printing layout.

本発明は、上記のような課題に鑑み、ダイレクト印刷通信規格対応の任意のプリンターを接続して高い自由度の印刷レイアウトでグラフィック画像を印刷することができる監視用表示装置を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a monitoring display device capable of printing a graphic image with a highly flexible print layout by connecting an arbitrary printer compatible with the direct printing communication standard. And

本発明による監視用表示装置の第1の構成は、制御機器からの状態情報を取得する状態情報取得部と、予め記憶している図又は表の基本画像と状態情報取得部が取得した状態情報とを組み合わせることによってグラフィック表示画像を生成する表示画像生成部と、表示画像生成部によって生成されたグラフィック表示画像を表示するグラフィック表示器とを備え、制御機器からの最新の状態情報をグラフィック表示画像によって監視するための監視用表示装置であって、カメラ等の画像出力機器と印刷装置とを通信ケーブルで直接接続するための通信規格を利用して画像の印刷を行うための印刷条件設定部、印刷画像生成部及び印刷通信部を備え、印刷条件設定部は、印刷用紙のサイズ、印刷用紙中のグラフィック表示画像の印刷位置、及びグラフィック表示画像の印刷倍率を含む印刷条件を設定するための手段を有し、印刷画像生成部は、印刷開始指示信号が与えられると、印刷条件設定部で設定された印刷条件に基づいてグラフィック表示画像を含む印刷用紙全体の印刷画像を生成し、そのデータを印刷通信部に渡すことを特徴とする。   The first configuration of the monitoring display device according to the present invention includes a state information acquisition unit that acquires state information from a control device, a basic image of a figure or table stored in advance, and state information acquired by the state information acquisition unit A display image generation unit that generates a graphic display image by combining the display device and a graphic display that displays the graphic display image generated by the display image generation unit, and displays the latest state information from the control device as a graphic display image. A monitoring display device for monitoring by a print condition setting unit for printing an image using a communication standard for directly connecting an image output device such as a camera and a printing device with a communication cable, A printing image generation unit and a printing communication unit, and the printing condition setting unit includes a printing paper size, a printing position of a graphic display image in the printing paper, and Means for setting a printing condition including a printing magnification of the graphic display image, and the print image generation unit displays a graphic based on the printing condition set by the printing condition setting unit when a print start instruction signal is given A print image of the entire print sheet including the image is generated, and the data is transferred to the print communication unit.

このような構成によれば、カメラ等の画像出力機器と印刷装置とを通信ケーブルで直接接続するための通信規格(ダイレクト印刷通信規格)に対応している任意のプリンターを監視用表示装置に接続してグラフィック表示画像を印刷することができる。また、その際に、印刷条件設定部によって印刷用紙のサイズ、印刷用紙中のグラフィック表示画像の印刷位置、及びグラフィック表示画像の印刷倍率を含む印刷条件を設定することができるので、ユーザのニーズに応じた余白領域の作成及び確保が可能となる。つまり、高い自由度の印刷レイアウトでグラフィック表示画像を印刷することができる。   According to such a configuration, an arbitrary printer that supports a communication standard (direct printing communication standard) for directly connecting an image output device such as a camera and a printing device with a communication cable is connected to the monitoring display device. Thus, a graphic display image can be printed. At that time, the printing condition setting unit can set printing conditions including the size of the printing paper, the printing position of the graphic display image on the printing paper, and the printing magnification of the graphic display image. Accordingly, it is possible to create and secure a margin area. That is, it is possible to print a graphic display image with a highly flexible print layout.

本発明による監視用表示装置の第2の構成は、上記第1の構成において、印刷条件設定部は、グラフィック表示器に表示される印刷条件設定用画面と、入力手段と、入力設定された印刷条件を記憶する手段とを有することを特徴とする。このような構成によれば、監視用表示装置に本来備えられているグラフィック表示や入力手段等のハードウェア構成を利用して印刷条件設定部を実現することができる。なお、入力手段は、例えばグラフィック表示器の表示面に透明電極等で構成されたいわゆるタッチパネルであってもよいし、グラフィック表示器と別に設けられたキーボード等の入力装置であってもよい。   According to a second configuration of the monitoring display device of the present invention, in the first configuration, the print condition setting unit includes a print condition setting screen displayed on the graphic display, an input unit, and an input-set print. And means for storing conditions. According to such a configuration, the print condition setting unit can be realized by using a hardware configuration such as graphic display or input means originally provided in the monitoring display device. The input means may be a so-called touch panel configured with a transparent electrode or the like on the display surface of the graphic display, or may be an input device such as a keyboard provided separately from the graphic display.

本発明による監視用表示装置の第3の構成は、上記の各構成の一実施形態を示すものであり、グラフィック表示画像の一つとして、状態情報を有していない図又は表の基本画像が含まれることを特徴とする。つまり状態情報を含む監視用画像としてのグラフィック表示画像だけでなく、基本画像も印刷できるようにしたものである。   A third configuration of the monitoring display device according to the present invention shows one embodiment of each of the above-described configurations. As one of the graphic display images, a basic image of a diagram or a table that does not have status information is provided. It is included. That is, not only a graphic display image as a monitoring image including state information but also a basic image can be printed.

本発明による監視用表示装置の第4の構成は、上記のいずれかの構成において、状態情報取得部、表示画像生成部及びグラフィック表示器を含む表示装置本体と、印刷通信部を含む印刷補助ユニットとが着脱自在であることを特徴とする。このような構成によれば、印刷補助ユニットをオプションの拡張ユニットとして用意し、表示装置本体の構成を必要最小限に抑えることができるので、表示装置本体の小形化及び低コスト化のために有利である。   According to a fourth configuration of the monitoring display device of the present invention, in any one of the above-described configurations, a display device body including a status information acquisition unit, a display image generation unit, and a graphic display, and a print auxiliary unit including a print communication unit And is detachable. According to such a configuration, the printing auxiliary unit is prepared as an optional extension unit, and the configuration of the display device main body can be suppressed to the minimum necessary, which is advantageous for downsizing and cost reduction of the display device main body. It is.

本発明による監視用表示装置の第5の構成は、上記のいずれかの構成において、印刷条件設定部によって設定される印刷条件の1つとして、印刷用紙とグラフィック表示画像との相対的な方向が設定可能であることを特徴とする。このような構成によれば、高い自由度の印刷レイアウトでグラフィック表示画像を印刷することができる。   According to a fifth configuration of the monitoring display apparatus of the present invention, in any one of the configurations described above, as one of the printing conditions set by the printing condition setting unit, the relative direction between the printing paper and the graphic display image is set. It can be set. According to such a configuration, it is possible to print a graphic display image with a print layout with a high degree of freedom.

本発明による監視用表示装置の第6の構成は、上記の各構成の一実施形態を示すものであり、印刷画像生成部は、グラフィック表示画像を印刷倍率で拡大又は縮小したものと印刷用紙の全面余白画像とを印刷位置に従って重ね合わせることによって印刷画像を生成することを特徴とする。   A sixth configuration of the monitoring display device according to the present invention shows an embodiment of each of the above-described configurations, and the print image generation unit enlarges or reduces the graphic display image by the print magnification and the print paper. A print image is generated by superimposing an entire margin image according to a print position.

本発明による監視用表示装置の第7の構成は、上記の第6の構成と異なる別の施形態を示すものであり、印刷画像生成部は、印刷用紙の全面余白画像を印刷倍率の逆数で拡大又は縮小したものとグラフィック表示画像とを印刷位置に従って重ね合わせることによって印刷画像を生成することを特徴とする。   The seventh configuration of the monitoring display device according to the present invention shows another embodiment different from the sixth configuration described above, and the print image generation unit generates the entire margin image of the print sheet by the reciprocal of the print magnification. A print image is generated by superimposing an enlarged or reduced image and a graphic display image in accordance with a print position.

ダイレクト印刷通信規格(ピクトブリッジ)では、印刷装置(プリンター)側で受信した画像を印刷用紙のサイズに合わせて拡大又は縮小するイメージ倍率変換機能が備えられているので、第7の構成でも第6の構成と同じ印刷結果が得られる。つまり、第6又は第7のいずれの構成によっても、グラフィック表示画像を含む印刷用紙全体の印刷画像、すなわちグラフィック表示画像の周囲に余白部が付加された印刷画像を生成することができる。   In the direct printing communication standard (Pictobridge), an image magnification conversion function for enlarging or reducing an image received on the printing apparatus (printer) side according to the size of the printing paper is provided. The same print result as that of the configuration is obtained. That is, according to any of the sixth and seventh configurations, it is possible to generate a print image of the entire printing paper including the graphic display image, that is, a print image in which a margin is added around the graphic display image.

本発明による監視用表示装置の第8の構成は、上記のいずれかの構成において、可搬記憶媒体の読み出し装置を更に備え、可搬記憶媒体に記憶された画像を読み出してグラフィック表示画像とすることが可能なことを特徴とする。このような構成によれば、例えば表示画像生成部で生成されたグラフィック表示画像を可搬記憶媒体に記憶しておき、別の機会に、又は別の監視用表示装置を用いて、可搬記憶媒体から読み出したグラフィック表示画像を表示又は印刷することが可能となる。   According to an eighth aspect of the monitoring display device of the present invention, in any of the above-described configurations, the portable storage medium reading device is further provided, and an image stored in the portable storage medium is read to obtain a graphic display image. It is possible to do this. According to such a configuration, for example, the graphic display image generated by the display image generation unit is stored in the portable storage medium, and is stored at another opportunity or using another monitoring display device. It is possible to display or print the graphic display image read from the medium.

本発明による監視用表示装置の第9の構成は、上記のいずれかの構成において、可搬記憶媒体の書き込み装置を更に備え、印刷画像が可搬記憶媒体に保存可能であることを特徴とする。このような構成によれば、グラフィック表示画像から生成された印刷画像を可搬記憶媒体に保存しておいて別の機会に、又は別の監視用表示装置で利用することが可能になる。   According to a ninth configuration of the monitoring display apparatus of the present invention, in any one of the configurations described above, the monitor display device further includes a portable storage medium writing device, and the print image can be stored in the portable storage medium. . According to such a configuration, a print image generated from a graphic display image can be stored in a portable storage medium and used at another opportunity or with another monitoring display device.

以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施例に係る監視用表示装置の概略を示す外観図である。図1(a)は正面図、図1(b)は側面図、図1(c)は背面図をそれぞれ示している。この表示装置は、略直方体の樹脂ケースを有する表示装置本体11の中にマイクロコンピュータとその周辺回路等が実装された電子回路基板を内蔵し、表示装置本体11の前面側にはグラフィック表示器としての液晶表示器12及びタッチパネルセンサーを備えている。   FIG. 1 is an external view schematically showing a monitoring display device according to an embodiment of the present invention. 1A is a front view, FIG. 1B is a side view, and FIG. 1C is a rear view. This display device incorporates an electronic circuit board on which a microcomputer and its peripheral circuits are mounted in a display device body 11 having a substantially rectangular resin case, and a graphic display is provided on the front side of the display device body 11. Liquid crystal display 12 and a touch panel sensor.

液晶表示器12は、例えば解像度SVGA(800×600ドット)のカラー表示が可能である。液晶表示器12の表示面の上には、透明電極からなるタッチパネルセンサーが設けられている。例えば液晶表示器にキーボードの画像を表示し、特定のキーが押下(タッチ)されたことをタッチパネルセンサーによって検出することができる。この種のタッチパネルセンサー(単にタッチパネルということもある)についてはよく知られているので詳細な説明は省略する。   The liquid crystal display 12 can perform color display with a resolution of SVGA (800 × 600 dots), for example. On the display surface of the liquid crystal display 12, a touch panel sensor made of a transparent electrode is provided. For example, a keyboard image can be displayed on a liquid crystal display, and a touch panel sensor can detect that a specific key is pressed (touched). Since this type of touch panel sensor (sometimes simply referred to as a touch panel) is well known, detailed description thereof will be omitted.

表示装置本体11の背面の略中央部には、オプションとして用意される拡張ユニットを接続するための拡張コネクタ14が設けられている。図1の例では、プリンターを接続するための印刷補助ユニット13が拡張ユニットとして表示装置本体11の背面に取り付けられている。印刷補助ユニット13は略直方体の樹脂ケースの中にプリンターとの通信機能等を有する電子回路基板が内蔵されたものであり、表示装置本体11の拡張コネクタ14と直接接続されるコネクタ15と、USB(ユニバーサルシリアルバス)ケーブル16を接続するためのUSBポート17とを備えている。つまり、表示装置本体11の背面に取り付けられた印刷補助ユニット13と外部プリンター(印刷装置)とがUSBケーブル16を介して接続される。なお、印刷補助ユニット13の他に、LAN(ローカルエリアネットワーク)に接続するためのイーサネット(登録商標)ユニットやビデオ入力ユニット等が拡張ユニットとして用意されている。   An extension connector 14 for connecting an extension unit prepared as an option is provided at a substantially central portion on the back surface of the display device main body 11. In the example of FIG. 1, a printing auxiliary unit 13 for connecting a printer is attached to the back surface of the display device body 11 as an expansion unit. The auxiliary printing unit 13 is a substantially rectangular parallelepiped resin case in which an electronic circuit board having a communication function with a printer and the like is built, a connector 15 directly connected to the expansion connector 14 of the display device main body 11, a USB, (Universal Serial Bus) A USB port 17 for connecting a cable 16 is provided. That is, the auxiliary printing unit 13 attached to the back surface of the display device main body 11 and the external printer (printing device) are connected via the USB cable 16. In addition to the auxiliary printing unit 13, an Ethernet (registered trademark) unit for connecting to a LAN (local area network), a video input unit, and the like are prepared as expansion units.

また、表示装置本体11の背面下部には、PLC(プログラマブルロジックコントローラ)等の制御機器とケーブル接続するためのPLC用コネクタ18が設けられている。監視用表示装置は、PLC等の制御機器から状態情報を取得し、予め記憶している図又は表の基本画像と取得した状態情報とを組み合わせることによってグラフィック表示画像を生成して液晶表示器12に表示する。その他にも、バーコードリーダ接続用コネクタ19、各種I/Oユニットを接続するための端子台21、パーソナルコンピュータとの通信ケーブルを接続するための2種類の通信ポート22、ビデオ入力ユニットを接続するための第2拡張コネクタ23等が表示装置本体11の背面に設けられている。   In addition, a PLC connector 18 for connecting a cable to a control device such as a PLC (programmable logic controller) is provided at the lower back of the display device body 11. The monitoring display device obtains status information from a control device such as a PLC, generates a graphic display image by combining a basic image of a diagram or table stored in advance and the obtained status information, and the liquid crystal display 12. To display. In addition, a connector 19 for connecting a barcode reader, a terminal block 21 for connecting various I / O units, two types of communication ports 22 for connecting a communication cable with a personal computer, and a video input unit are connected. A second expansion connector 23 and the like are provided on the back surface of the display device main body 11.

更に、表示装置本体11の背面右上部には可搬記憶媒体であるメモリカードを着脱可能なメモリカードスロット24が設けられ、その内部にメモリカードのデータ読み出し及び書き込みを行うカードリーダ・ライターが備えられている。メモリカードは後述するように、印刷画像の保存やグラフィック表示画像の読み出し(再利用)に使用される。   Further, a memory card slot 24 to which a memory card as a portable storage medium can be attached and detached is provided in the upper right part of the back surface of the display device main body 11, and a card reader / writer for reading and writing data in the memory card is provided therein. It has been. As will be described later, the memory card is used for storing a print image and reading (reusing) a graphic display image.

図2は、本発明の実施例に係る監視用表示装置にプリンターを接続したシステム構成を示すブロック図である。この表示装置は、表示装置本体11の背面に取り付けられた印刷補助ユニット13を介して、ダイレクト印刷通信規格であるピクトブリッジ(PictBridge:登録商標)対応のプリンターと接続して画像印刷を行う機能を有する。図2では、表示装置本体11に内蔵されたマイクロコンピュータ(MPU)31がプログラムに従って実行する種々の機能のうち、グラフィック画像の表示及び印刷の機能を主に示している。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration in which a printer is connected to the monitoring display device according to the embodiment of the present invention. This display device has a function of printing an image by connecting to a printer compatible with Pictbridge (registered trademark), which is a direct printing communication standard, through a print auxiliary unit 13 attached to the back surface of the display device body 11. Have. FIG. 2 mainly shows a graphic image display and printing function among various functions executed by a microcomputer (MPU) 31 built in the display device body 11 according to a program.

図2のブロック図に示すように、表示装置本体11には、前述の液晶表示器(及びタッチパネル)12とマイクロコンピュータ31の他に、カードリーダ・ライター32、メモリ33、及び制御機器用のI/O34等を備えている。カードリーダ・ライター32は、可搬記憶媒体であるメモリカード35からデータを読み出してマイクロコンピュータ31に渡し、又はマイクロコンピュータ31からの指令にしたがってメモリカード35にデータを書き込むためのものである。また、マイクロコンピュータ31には、その内蔵ROMに記憶されたプログラムによって表示画像生成部41、状態情報取得部42、印刷条件設定部43及び印刷画像生成部44が構成されている。   As shown in the block diagram of FIG. 2, the display device body 11 includes, in addition to the liquid crystal display (and touch panel) 12 and the microcomputer 31, a card reader / writer 32, a memory 33, and an I for a control device. / O34 and the like. The card reader / writer 32 reads data from a memory card 35 that is a portable storage medium and passes the data to the microcomputer 31 or writes data to the memory card 35 in accordance with a command from the microcomputer 31. Further, the microcomputer 31 includes a display image generation unit 41, a state information acquisition unit 42, a print condition setting unit 43, and a print image generation unit 44 by programs stored in the built-in ROM.

PLC等の制御機器36からの状態情報(例えば各種センサーによって検出された温度、電圧、電流等の値、あるいはカウンターから出力されたカウンター値等)は、I/O34を介してマイクロコンピュータ31に入力され、状態情報取得部42によって取得される。取得された状態情報は、予め記憶している図又は表の基本画像と組み合わされてグラフィック表示画像となる。基本画像は、例えばパーソナルコンピュータ等を用いて予め作成され、表示装置本体11のメモリ33に記憶されている。マイクロコンピュータ31の表示画像生成部41は、メモリ33から読み出した図又は表の基本画像に状態情報を反映させることによって、監視用画像であるグラフィック表示画像を生成する。このグラフィック表示画像は、グラフィック表示器である液晶表示器12に表示される。   Status information from the control device 36 such as a PLC (for example, values such as temperature, voltage, and current detected by various sensors, or counter values output from the counter) is input to the microcomputer 31 via the I / O 34. And acquired by the state information acquisition unit 42. The acquired state information is combined with a basic image of a figure or table stored in advance to become a graphic display image. The basic image is created in advance using, for example, a personal computer and stored in the memory 33 of the display device body 11. The display image generation unit 41 of the microcomputer 31 generates a graphic display image, which is a monitoring image, by reflecting state information on the basic image of the figure or table read from the memory 33. This graphic display image is displayed on the liquid crystal display 12 which is a graphic display.

図3は、グラフィック表示画像の一例を示す図である。この例は、工場における生産管理のための監視用画像であり、品番、目標値及び現在値が表として液晶表示器12に表示される。この表のフォームは予めパーソナルコンピュータを用いて作成される。この監視用表示装置の液晶表示器12及びタッチパネルを用いて作表することも可能である。目標値(目標生産台数)も予め設定されている。現在値(現在生産台数)は、生産ラインに設置されたPLC等の制御機器36から刻々入力される値(カウンター値)が表示される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a graphic display image. This example is a monitoring image for production management in a factory, and the product number, target value, and current value are displayed on the liquid crystal display 12 as a table. The form of this table is created in advance using a personal computer. It can also be created using the liquid crystal display 12 and the touch panel of this monitoring display device. A target value (target production quantity) is also set in advance. As the current value (current production number), a value (counter value) that is constantly input from the control device 36 such as a PLC installed in the production line is displayed.

表の下には、タッチパネルを利用して入力を行うための3つのボタン(キー)が配置されている。「メニュー」ボタンは、メニュー画面に移動するためのボタンである。メニュー画面では、例えば目標値の設定、表の編集、基本画像又は監視用画像の保存、読み出し、印刷等のサブメニューを選択することができる。「BACK」ボタンは前ページへ移動するためのボタンであり、「NEXT」ボタンは次ページへ移動するためのボタンである。これらのボタンによって、複数ページにまたがる表を参照することができる。   Below the table, three buttons (keys) for inputting using the touch panel are arranged. The “menu” button is a button for moving to the menu screen. On the menu screen, for example, sub-menus such as target value setting, table editing, basic image or monitoring image storage, readout, and printing can be selected. The “BACK” button is a button for moving to the previous page, and the “NEXT” button is a button for moving to the next page. With these buttons, you can refer to a table that spans multiple pages.

刻々変化する現在値の欄が空白の表は基本画像としてメモリ33に予め記憶されている。マイクロコンピュータ31の表示画像生成部41は、メモリ33から読み出した基本画像に、状態情報取得部42が制御機器36から取得した状態情報(現在値)を反映させることによって、図3に示すような監視用画像であるグラフィック表示画像を生成する。   A table in which the current value column that changes from moment to moment is blank is stored in advance in the memory 33 as a basic image. The display image generation unit 41 of the microcomputer 31 reflects the state information (current value) acquired from the control device 36 by the state information acquisition unit 42 in the basic image read from the memory 33, as shown in FIG. A graphic display image that is a monitoring image is generated.

図4は、グラフィック表示画像の別の例を示す図である。この例は、プラントにおける各槽の温度や液量等の監視用画像である。プラントにおける複数の槽と、それらを接続する配管が立体的な図(絵)として視認性が高くなるように液晶表示器12に表示されている。監視対象の槽については、内部の液量がバーグラフで表示され、その下には液温が数値表示されている。液量及び液温は、実際のプラントの各槽に備えられた液量センサーや液温センサーの検出信号がPLC等の制御機器36を介して入力されるように構成されている。いずれかの槽で液量又は液温が異常な値になったときは、画面中央部に「EMERGENCY」マークが表示され、監視者の注意を促す。   FIG. 4 is a diagram illustrating another example of the graphic display image. This example is an image for monitoring the temperature and liquid amount of each tank in the plant. A plurality of tanks in the plant and piping connecting them are displayed on the liquid crystal display 12 so that the visibility is enhanced as a three-dimensional figure (picture). For the tank to be monitored, the amount of liquid inside is displayed as a bar graph, and the liquid temperature is numerically displayed below it. The liquid amount and the liquid temperature are configured such that detection signals of the liquid amount sensor and the liquid temperature sensor provided in each tank of the actual plant are input via the control device 36 such as a PLC. When the liquid volume or liquid temperature becomes abnormal in any of the tanks, an “EMERGENCY” mark is displayed at the center of the screen to alert the monitor.

画面の左下には、プラントの自動・手動切替ボタンや、ポンプ、ファン等のオン・オフ切替ボタンが表示されている。これらのボタンは液晶表示器12に備えられたタッチパネルを利用して入力が行われる。図2のブロック図では省略されているが、入力された指令はマイクロコンピュータ31からI/O及びPLCを介して対象の機器・設備に伝送される。   In the lower left corner of the screen, a plant automatic / manual switching button and on / off switching buttons for pumps, fans, etc. are displayed. These buttons are input using a touch panel provided in the liquid crystal display 12. Although omitted in the block diagram of FIG. 2, the input command is transmitted from the microcomputer 31 to the target device / equipment via the I / O and PLC.

また、画面の右下には、同じくタッチパネルを利用して入力を行うための4つのボタン(キー)が配置されている。左から順に、「前ページ」ボタン、「メニュー1」ボタン、「メニュー2」ボタン、及び「次ページ」ボタンである。「メニュー1」ボタン及び「メニュー2」ボタンは、メニュー画面に移動するためのボタンである。複数のサブメニューが2つのメニュー画面に振り分けられている。複数のサブメニューには、図(基本画像)の編集メニュー、異常判断のためのしきい値の設定メニュー、基本画像又は監視用画像の保存、読み出し、印刷等のメニューが含まれる。   In the lower right of the screen, four buttons (keys) for performing input using the touch panel are also arranged. In order from the left, there are a “previous page” button, a “menu 1” button, a “menu 2” button, and a “next page” button. The “menu 1” button and the “menu 2” button are buttons for moving to the menu screen. A plurality of submenus are distributed on two menu screens. The plurality of submenus include a menu for editing a figure (basic image), a menu for setting a threshold value for determining an abnormality, a menu for saving, reading, and printing a basic image or a monitoring image.

図4のグラフィック表示画像から刻々変化する液量及び液温等の表示を除いたものが基本画像としてメモリ33に予め記憶されている。マイクロコンピュータ31の表示画像生成部41は、メモリ33から読み出した基本画像に、状態情報取得部42が制御機器36から取得した状態情報(液量及び液温等)を反映させることによって、図4に示すような監視用画像であるグラフィック表示画像を生成する。   The graphic display image of FIG. 4 is stored in advance in the memory 33 as a basic image except for the display of the liquid amount and the liquid temperature that change every moment. The display image generation unit 41 of the microcomputer 31 reflects the state information (liquid amount, liquid temperature, and the like) acquired from the control device 36 by the state information acquisition unit 42 in the basic image read from the memory 33, so that FIG. A graphic display image which is a monitoring image as shown in FIG.

図2に戻って、画像印刷機能について説明する。本発明の監視用表示装置には、前述のようにダイレクト印刷通信規格(ピクトブリッジ)対応のプリンターと接続して監視用画像や基本画像等の印刷を行う機能を有する。この機能のために、マイクロコンピュータ31には、印刷条件設定部43及び印刷画像生成部44が構成されている。また、ダイレクト印刷通信規格対応の印刷通信部45を有する印刷補助ユニット13が表示装置本体11に接続され、これを介してプリンター51とUSBケーブルで接続される。   Returning to FIG. 2, the image printing function will be described. The monitoring display device of the present invention has a function of printing a monitoring image, a basic image, or the like by connecting to a printer compatible with the direct printing communication standard (Pictobridge) as described above. For this function, the microcomputer 31 includes a print condition setting unit 43 and a print image generation unit 44. Further, the print auxiliary unit 13 having the print communication unit 45 corresponding to the direct print communication standard is connected to the display device body 11 and is connected to the printer 51 via the USB cable.

プリンター51は、I/O52を介して受信した印刷用データをバッファメモリ53に一旦蓄え、バッファメモリ53からプリンタエンジン54に印刷用データが渡される。また、ダイレクト印刷通信規格対応のプリンターには、イメージ倍率変換部55が備えられている。これは、ディジタルカメラから受信した写真画像が用紙全体にちょうど収まるように、受信した印刷画像(のデータ)を拡大又は縮小する機能である。通常はプリンター51に搭載されたマイクロコンピュータによってこの機能が実現されている。   The printer 51 temporarily stores the print data received via the I / O 52 in the buffer memory 53, and the print data is transferred from the buffer memory 53 to the printer engine 54. Further, an image magnification conversion unit 55 is provided in a printer compatible with the direct printing communication standard. This is a function of enlarging or reducing the received print image (data) so that the photo image received from the digital camera fits on the entire sheet. Usually, this function is realized by a microcomputer mounted on the printer 51.

したがって、例えば監視用表示装置で生成された監視用画像等のグラフィック表示画像をそのまま印刷画像に変換してプリンター51へ送信すると、印刷用紙(例えばA4用紙)の全体にその画像が印刷されることになる。しかし、写真の印刷と異なり、監視用表示装置における画像の印刷では、用紙の一部に任意の倍率で任意の位置に印刷することが求められる。つまり、ダイレクト印刷通信規格における印刷レイアウト等に関する自由度の低さを補うことが必要である   Therefore, for example, when a graphic display image such as a monitoring image generated by the monitoring display device is converted into a print image as it is and transmitted to the printer 51, the image is printed on the entire printing paper (for example, A4 paper). become. However, unlike printing a photograph, printing an image on a monitoring display device requires printing on a part of a sheet at an arbitrary position at an arbitrary magnification. In other words, it is necessary to compensate for the low degree of freedom related to the print layout in the direct printing communication standard.

そこで、本実施例の監視用表示装置では、マイクロコンピュータ31に備えられた印刷条件設定部43及び印刷画像生成部44によって、印刷倍率や印刷位置等の印刷条件をユーザが設定することができ、設定された印刷条件に従ってグラフィック表示画像を変換した印刷画像をプリンター51へ送信するように構成されている。印刷条件設定部43による印刷条件の設定に際して、液晶表示器12に設定用画面が表示され、タッチパネルによってユーザが設定入力を行うことができる。   Therefore, in the monitoring display device of the present embodiment, the user can set printing conditions such as printing magnification and printing position by the printing condition setting unit 43 and the printing image generation unit 44 provided in the microcomputer 31. A print image obtained by converting the graphic display image in accordance with the set print conditions is transmitted to the printer 51. When setting the printing conditions by the printing condition setting unit 43, a setting screen is displayed on the liquid crystal display 12, and the user can perform setting input through the touch panel.

図5は、印刷条件の設定用画面の一例を示す図である。この設定用画面は、上側の「共通設定」と下側の「印刷設定」に大きく分けられている。「共通設定」の「プリンター機種」は、ダイレクト印刷通信規格対応プリンター以外のプリンターについても機種を限定して対応する場合を想定している。入力ボックスの右端の三角マークをタッチすれば、ダイレクト印刷通信規格対応プリンター以外の対応しているプリンターの機種のリストがプルダウンメニューとして現れるので、その中から選択することができる。ダイレクト印刷通信規格対応プリンターのみが接続可能な仕様ではこの設定項目は不要である。「用紙サイズ」は、印刷したい用紙のサイズ(A4,B5等)をプルダウンメニューに現れるリストから選択する。「メモリカード保存」は、印刷画像をメモリカードに保存したいときに設定する。つまり、左側の四角のボックスをタッチするとチェックマークが表示され、メモリカード保存が有効になる。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a print condition setting screen. This setting screen is roughly divided into an upper “common setting” and a lower “print setting”. The “printer model” of “common setting” assumes a case where a printer other than the printer compatible with the direct printing communication standard supports a limited number of models. If you touch the triangle mark at the right end of the input box, a list of compatible printer models other than printers that support the direct printing communication standard appears as a pull-down menu, from which you can select. This setting item is not required for specifications that can be connected only to a printer that supports the direct printing communication standard. In “paper size”, the size of paper to be printed (A4, B5, etc.) is selected from the list appearing in the pull-down menu. “Save memory card” is set when the print image is to be saved in the memory card. In other words, a check mark is displayed when the left square box is touched, and the memory card saving is enabled.

「印刷設定」における「印刷方向」は、印刷用紙とグラフィック表示画像との相対的な方向を縦向き又は横向きのいずれかに設定することができる。図示の例では、「縦」の左側にチェックマークが入っており、縦向きが設定されている。「色モード」は、カラー印刷又はモノクロ印刷のいずれかを選択することができる。「印刷品質」は、印刷速度とトレードオフの関係にある印刷品質を標準(高品質)又は高速(低品質)のいずれかに設定することができる。「印刷倍率」は、例えば800×600ドットの表示画像を印刷用紙全体に印刷する倍率を1とし、それより小さい印刷倍率では印刷用紙の一部に表示画像が印刷されることになる。入力ボックスの右端の三角マークをタッチすれば現れるプルダウンメニューのリストの中から印刷倍率を選択することができる。   The “printing direction” in the “print setting” can set the relative direction of the printing paper and the graphic display image to either the portrait orientation or the landscape orientation. In the illustrated example, a check mark is placed on the left side of “vertical”, and the vertical orientation is set. As the “color mode”, either color printing or monochrome printing can be selected. With “print quality”, the print quality that is in a trade-off relationship with the printing speed can be set to either standard (high quality) or high speed (low quality). The “printing magnification” is, for example, that the magnification for printing a display image of 800 × 600 dots on the entire printing paper is 1, and the display image is printed on a part of the printing paper at a printing magnification smaller than that. If you touch the triangle mark at the right end of the input box, you can select the print magnification from the pull-down menu list that appears.

「上側余白」及び「左側余白」は、印刷用紙の一部に表示画像を印刷するときに、その印刷位置を設定するために入力される。それぞれの入力ボックスにおける右端の上下の三角マークをタッチすることにより、入力ボックスの設定値を増減変更することができる。上側余白は印刷用紙の上端から印刷画像の上端までの距離(mm)を表し、左側余白は印刷用紙の左端から印刷画像の左端までの距離(mm)を表している。上側余白及び左側余白を設定すれば、用紙サイズ、印刷方向及び印刷倍率から下側余白及び右側余白は一義的に決まる。   “Upper margin” and “Left margin” are input to set the print position when a display image is printed on a part of the printing paper. By touching the upper and lower triangular marks at the right end of each input box, the set value of the input box can be increased or decreased. The upper margin represents the distance (mm) from the upper end of the print sheet to the upper end of the print image, and the left margin represents the distance (mm) from the left end of the print sheet to the left end of the print image. If the upper margin and the left margin are set, the lower margin and the right margin are uniquely determined from the paper size, printing direction, and printing magnification.

上記のような設定用画面で印刷条件が入力され、画面右上の「メニューに戻る」ボタンを押すとメニュー画面に移動すると共に、入力された印刷条件が印刷条件設定部43に渡されて確定する。この後、印刷開始ボタンがタッチされると、印刷開始指示信号が印刷画像生成部44に与えられる。印刷画像生成部44は、印刷条件設定部43からの印刷条件に基づいて、グラフィック表示画像を含む印刷用紙全体の印刷画像を生成する。つまり、グラフィック表示画像の周囲に余白を付加して印刷用画像データに変換したものが印刷画像として生成される。この印刷画像を生成する処理方法には、下記の2通りの方法がある。   When the printing conditions are input on the setting screen as described above and the “return to menu” button at the upper right of the screen is pressed, the screen is moved to the menu screen, and the input printing conditions are transferred to the printing condition setting unit 43 and confirmed. . Thereafter, when the print start button is touched, a print start instruction signal is given to the print image generation unit 44. The print image generation unit 44 generates a print image of the entire print sheet including the graphic display image based on the print conditions from the print condition setting unit 43. That is, a print image is generated by adding a margin around the graphic display image and converting it to print image data. There are the following two methods for processing this print image.

図6は、本発明の実施例1に係る印刷画像の生成方法を示すフローチャートである。ステップ#101において印刷画像生成部44は印刷対象画像及び印刷条件を取得する。印刷対象画像は表示画像生成部41から取得した監視用画像(グラフィック表示画像)に限らず、液晶表示器12に表示可能な画像であれば何でもよい。例えば、メモリ33から取得した基本画像でもよいし、メモリカード35から読み出した画像でもよい。印刷条件は、上述のように印刷条件設定部43で設定されたものである。   FIG. 6 is a flowchart illustrating a print image generation method according to the first embodiment of the present invention. In step # 101, the print image generation unit 44 acquires a print target image and a print condition. The print target image is not limited to the monitoring image (graphic display image) acquired from the display image generation unit 41 and may be any image that can be displayed on the liquid crystal display 12. For example, a basic image acquired from the memory 33 or an image read from the memory card 35 may be used. The printing conditions are set by the printing condition setting unit 43 as described above.

次のステップ#102では、印刷用紙の全面余白画像が生成される。つまり、印刷用紙全体の大きさに相当する余白(白べた)画像のデータが生成されるこの際に、印刷条件として設定された印刷サイズと印刷方向が参照される。続くステップ#103において、印刷対象画像の拡大又は縮小処理が実行される。この際に、印刷条件として設定された印刷倍率が参照される。例えば印刷倍率が1/2である場合は、印刷対象画像の大きさが1/2に縮小される。   In the next step # 102, an entire margin image of the printing paper is generated. In other words, margin (solid white) image data corresponding to the size of the entire print sheet is generated, and the print size and print direction set as print conditions are referred to. In subsequent step # 103, enlargement or reduction processing of the image to be printed is executed. At this time, the print magnification set as the print condition is referred to. For example, when the print magnification is 1/2, the size of the print target image is reduced to 1/2.

次のステップ#104において、印刷対象画像と全面余白画像との合成が行われる。この際に、印刷条件として設定された印刷位置が参照される。例えば、印刷位置として上側余白50mm及び左側余白20mmが設定されている場合は、印刷用紙の上端から50mmまで、及び、左端から20mmまでの範囲、そして用紙サイズ、印刷方向及び印刷倍率から一義的に決まる下側余白及び右側余白の範囲は余白データが残り、他の部分(中央部)は拡大又は縮小後の印刷対象画像のデータで置き換えられた画像データが得られる。   In the next step # 104, the image to be printed and the entire margin image are combined. At this time, the print position set as the print condition is referred to. For example, when an upper margin of 50 mm and a left margin of 20 mm are set as printing positions, it is uniquely determined from the range from the upper end of the printing paper to 50 mm and from the left end to 20 mm, the paper size, the printing direction, and the printing magnification. Margin data remains in the range of the determined lower margin and right margin, and image data in which the other portion (center portion) is replaced with the data of the print target image after enlargement or reduction is obtained.

得られた画像データは、次のステップ#105において印刷可能な画像形式に変換されて印刷画像となる。続くステップ#106で印刷画像のメモリカードへの保存が設定されているか否かがチェックされる。この設定は、図5を用いて説明した通りである。メモリカードへの保存が設定されていない場合は、印刷画像が印刷通信部45へ出力される(ステップ#107)。メモリカードへの保存が設定されている場合は、印刷出力の代わりに印刷画像がカードリーダ・ライター32へ渡され、メモリカード35に書き込まれる(ステップ#108)。   The obtained image data is converted into a printable image format in the next step # 105 to become a print image. In the subsequent step # 106, it is checked whether or not saving of the print image to the memory card is set. This setting is as described with reference to FIG. If saving to the memory card is not set, a print image is output to the print communication unit 45 (step # 107). If saving to the memory card is set, the print image is transferred to the card reader / writer 32 instead of the print output, and is written to the memory card 35 (step # 108).

図7は、本発明の実施例2に係る印刷画像の生成方法を示すフローチャートである。ステップ#201において印刷画像生成部44は印刷対象画像及び印刷条件を取得し、次のステップ#202で印刷用紙の全面余白画像を生成する。これらの処理は実施例1と同様である。続くステップ#203では全面余白画像の拡大・縮小を行う。この際に、印刷条件として設定された印刷倍率が参照され、その逆数で全面余白画像を拡大又は縮小する。例えば印刷倍率が1/2である場合は、全面余白画像が2倍に拡大される。実施例1では全面余白画像を変えずに印刷対象画像を印刷倍率に従って拡大又は縮小したが、実施例2では印刷対象画像を変えずに全面余白画像を印刷倍率の逆数で拡大又は縮小する。したがって、印刷対象画像と全面余白画像との大きさの比は実施例1と実施例2で等しい。   FIG. 7 is a flowchart illustrating a print image generation method according to the second embodiment of the present invention. In step # 201, the print image generation unit 44 acquires the print target image and the print condition, and generates a full-page margin image of the printing paper in the next step # 202. These processes are the same as those in the first embodiment. In the subsequent step # 203, the entire margin image is enlarged / reduced. At this time, the printing magnification set as the printing condition is referred to, and the entire margin image is enlarged or reduced by the reciprocal thereof. For example, when the print magnification is ½, the entire margin image is enlarged twice. In the first embodiment, the print target image is enlarged or reduced according to the print magnification without changing the entire blank image. In the second embodiment, the entire blank image is enlarged or reduced at the reciprocal of the print magnification without changing the print target image. Accordingly, the ratio of the size of the print target image and the entire margin image is the same in the first and second embodiments.

次のステップ#204では印刷対象画像と全面余白画像との合成が行われる。この合成処理は実施例1で説明したものと次の点を除いて同じである。つまり、実施例2では全面余白画像が印刷倍率の逆数で拡大又は縮小されているので、印刷位置が図5に示した例のように上側余白及び左側余白の数値(mm)として設定される場合は、その数値も印刷倍率の逆数で拡大又は縮小する必要がある。ステップ#206以降の処理については、実施例1のステップ#106以降の処理と全く同じであるので、説明を省略する。   In the next step # 204, the image to be printed and the entire margin image are combined. This synthesis process is the same as that described in the first embodiment except for the following points. That is, in the second embodiment, the entire margin image is enlarged or reduced by the reciprocal of the printing magnification, and therefore, the printing position is set as numerical values (mm) of the upper margin and the left margin as in the example shown in FIG. The numerical value needs to be enlarged or reduced by the reciprocal of the printing magnification. Since the processing after step # 206 is exactly the same as the processing after step # 106 of the first embodiment, the description thereof will be omitted.

実施例2で印刷通信部45へ出力される印刷画像は、印刷倍率の逆数で拡大又は縮小されたものであるが、プリンター側で印刷画像全体が印刷用紙に収まるようにイメージ倍率変換処理が行われるので問題ない。すなわち、前述のように、プリンター51が監視用表示装置の印刷通信部45から受信した画像データは、イメージ倍率変換部55によって、印刷画像全体が用紙全体にちょうど収まるように拡大又は縮小された後にプリンタエンジン54に渡される。なお、上記の実施例1の場合は、印刷用紙にちょうど収まるサイズの印刷画像が印刷通信部45からプリンター51へ送られるので、プリンター51側でのイメージ倍率変換処理は実質的に行われないこと(倍率1)になる。   The print image output to the print communication unit 45 in the second embodiment is enlarged or reduced by the reciprocal of the print magnification. However, the image magnification conversion process is performed on the printer side so that the entire print image fits on the print paper. Will not be a problem. That is, as described above, the image data received by the printer 51 from the print communication unit 45 of the monitoring display device is enlarged or reduced by the image magnification conversion unit 55 so that the entire print image just fits on the entire sheet. Passed to the printer engine 54. In the case of the above-described first embodiment, a print image having a size that just fits on the print paper is sent from the print communication unit 45 to the printer 51, so that the image magnification conversion process on the printer 51 side is not substantially performed. (Magnification 1).

以上、本発明の実施例及び変形例について説明したが、本発明は、これらの実施例や変形例に限らず、他の形態で実施することも可能である。例えば、図6及び図7のフローチャートにおいて、ステップ#101又はステップ#201の後に、所得した印刷対象画像(及び印刷条件)をメモリカード35に保存する処理ステップを付加してもよい。   Although the embodiments and modifications of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments and modifications, and can be implemented in other forms. For example, in the flowcharts of FIGS. 6 and 7, a processing step of saving the acquired print target image (and printing conditions) in the memory card 35 may be added after step # 101 or step # 201.

また、上記の実施例では印刷通信部45を含む印刷補助ユニット13が拡張ユニットとして表示装置本体に着脱自在である構成としたが、印刷通信部45を表示装置本体11に組み込み、拡張ユニットを使用せずにプリンター接続機能を実現するように構成してもよい。あるいは、印刷補助ユニット13にもマイクロコンピュータを搭載し、印刷画像生成部44等の機能を表示装置本体11ではなく印刷補助ユニット13に備えさせるように構成してもよい。   In the above embodiment, the print auxiliary unit 13 including the print communication unit 45 is detachable from the display device main body as an extension unit. However, the print communication unit 45 is incorporated in the display device main body 11 and the extension unit is used. Alternatively, the printer connection function may be realized. Alternatively, the print auxiliary unit 13 may be equipped with a microcomputer so that the print auxiliary unit 13 is provided with functions such as the print image generation unit 44 instead of the display device main body 11.

また、図5に示した印刷条件設定用の画面(ユーザインターフェイス)は一例に過ぎず、種々変更可能である。例えば、印刷位置の設定方法として、余白の数値入力の代わりに、用紙と印刷画像の輪郭を画面に表示し、その上又は近傍に表示した上下左右の矢印ボタンをタッチすることによって印刷位置を画面上で視覚的に移動設定できるようにしてもよい。また、設定項目として、印刷部数や給紙方法、更には、余白部分に枠飾り、ヘッダー、フッター等を付加するようなページ修飾を追加してもよい。また、外部のパーソナルコンピュータ等を用いて印刷条件の設定を行い、設定された印刷条件を監視用表示装置へ転送するように構成してもよい。   The print condition setting screen (user interface) shown in FIG. 5 is merely an example, and various changes can be made. For example, as a method for setting the print position, instead of entering the margin value, display the outline of the paper and print image on the screen, and touch the up, down, left, and right arrow buttons displayed on or near it to display the print position on the screen. It may be possible to visually set the movement above. Further, as setting items, page modification such as adding a frame decoration, a header, a footer, or the like to the margin part may be added. Further, the printing conditions may be set using an external personal computer or the like, and the set printing conditions may be transferred to the monitoring display device.

本発明の実施例に係る監視用表示装置の概略を示す外観図である。It is an external view which shows the outline of the display apparatus for monitoring which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る監視用表示装置にプリンターを接続したシステム構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a system configuration in which a printer is connected to a monitoring display device according to an embodiment of the present invention. グラフィック表示画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a graphic display image. グラフィック表示画像の別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of a graphic display image. 印刷条件の設定用画面の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a print condition setting screen. FIG. 本発明の実施例1に係る印刷画像の生成方法を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a method for generating a print image according to the first embodiment of the invention. 本発明の実施例2に係る印刷画像の生成方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production | generation method of the printing image which concerns on Example 2 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

11 表示装置本体
12 液晶表示器(グラフィック表示器)
13 印刷補助ユニット
32 カードリーダ・ライター(読み出し・書き込み装置)
35 メモリカード(可搬記憶媒体)
36 PLC(制御機器)
41 表示画像生成部
42 状態情報取得部
43 印刷条件設定部
44 印刷画像生成部
45 印刷通信部
11 Display device body 12 Liquid crystal display (graphic display)
13 Print Auxiliary Unit 32 Card Reader / Writer (Read / Write Device)
35 Memory card (portable storage medium)
36 PLC (control equipment)
41 Display Image Generation Unit 42 Status Information Acquisition Unit 43 Print Condition Setting Unit 44 Print Image Generation Unit 45 Print Communication Unit

Claims (9)

制御機器からの状態情報を取得する状態情報取得部と、予め記憶している図又は表の基本画像と前記状態情報取得部が取得した状態情報とを組み合わせることによってグラフィック表示画像を生成する表示画像生成部と、前記表示画像生成部によって生成されたグラフィック表示画像を表示するグラフィック表示器とを備え、前記制御機器からの最新の状態情報をグラフィック表示画像によって監視するための監視用表示装置であって、
カメラ等の画像出力機器と印刷装置とを通信ケーブルで直接接続するための通信規格を利用して画像の印刷を行うための印刷条件設定部、印刷画像生成部及び印刷通信部を備え、
前記印刷条件設定部は、印刷用紙のサイズ、印刷用紙中の前記グラフィック表示画像の印刷位置、及び前記グラフィック表示画像の印刷倍率を含む印刷条件を設定するための手段を有し、
前記印刷画像生成部は、印刷開始指示信号が与えられると、前記印刷条件設定部で設定された印刷条件に基づいて前記グラフィック表示画像を含む前記印刷用紙全体の印刷画像を生成し、そのデータを前記印刷通信部に渡すことを特徴とする監視用表示装置。
A display image that generates a graphic display image by combining a state information acquisition unit that acquires state information from a control device, a basic image of a diagram or table stored in advance, and the state information acquired by the state information acquisition unit A monitoring display device that includes a generation unit and a graphic display that displays the graphic display image generated by the display image generation unit, and monitors the latest state information from the control device using the graphic display image. And
A printing condition setting unit for printing an image using a communication standard for directly connecting an image output device such as a camera and a printing apparatus with a communication cable, a printing image generation unit, and a printing communication unit;
The printing condition setting unit has means for setting printing conditions including a printing paper size, a printing position of the graphic display image in the printing paper, and a printing magnification of the graphic display image,
When the print start instruction signal is given, the print image generation unit generates a print image of the entire print sheet including the graphic display image based on the print conditions set by the print condition setting unit, and the data A monitoring display device, which is passed to the print communication unit.
前記印刷条件設定部は、前記グラフィック表示器に表示される印刷条件設定用画面と、入力手段と、入力設定された印刷条件を記憶する手段とを有することを特徴とする
請求項1記載の監視用表示装置。
The monitoring according to claim 1, wherein the printing condition setting unit includes a printing condition setting screen displayed on the graphic display, an input unit, and a unit that stores the input printing condition. Display device.
前記グラフィック表示画像の一つとして、前記状態情報を有していない図又は表の基本画像が含まれることを特徴とする
請求項1又は2記載の監視用表示装置。
The monitoring display device according to claim 1, wherein one of the graphic display images includes a basic image of a diagram or a table that does not have the state information.
前記状態情報取得部、前記表示画像生成部及び前記グラフィック表示器を含む表示装置本体と、前記印刷通信部を含む印刷補助ユニットとが着脱自在であることを特徴とする
請求項1、2又は3記載の監視用表示装置。
The display apparatus main body including the status information acquisition unit, the display image generation unit, and the graphic display, and a print auxiliary unit including the print communication unit are detachable. The monitoring display device described.
前記印刷条件設定部によって設定される印刷条件の1つとして、印刷用紙とグラフィック表示画像との相対的な方向が設定可能であることを特徴とする
請求項1、2、3又は4記載の監視用表示装置。
5. The monitoring according to claim 1, wherein a relative direction between the printing paper and the graphic display image can be set as one of the printing conditions set by the printing condition setting unit. Display device.
前記印刷画像生成部は、前記グラフィック表示画像を前記印刷倍率で拡大又は縮小したものと前記印刷用紙の全面余白画像とを前記印刷位置に従って重ね合わせることによって前記印刷画像を生成することを特徴とする
請求項1から5のいずれか1項記載の監視用表示装置。
The print image generation unit generates the print image by superimposing an enlarged or reduced image of the graphic display image at the print magnification and an entire margin image of the print paper according to the print position. The monitoring display device according to any one of claims 1 to 5.
前記印刷画像生成部は、前記印刷用紙の全面余白画像を前記印刷倍率の逆数で拡大又は縮小したものと前記グラフィック表示画像とを前記印刷位置に従って重ね合わせることによって前記印刷画像を生成することを特徴とする
請求項1から5のいずれか1項記載の監視用表示装置。
The print image generation unit generates the print image by superimposing an image obtained by enlarging or reducing an entire margin image of the print sheet with a reciprocal of the print magnification and the graphic display image according to the print position. The monitoring display device according to any one of claims 1 to 5.
可搬記憶媒体の読み出し装置を更に備え、前記可搬記憶媒体に記憶された画像を読み出して前記グラフィック表示画像とすることが可能なことを特徴とする
請求項1から7のいずれか1項記載の監視用表示装置。
The portable storage medium reading device is further provided, and an image stored in the portable storage medium can be read and used as the graphic display image. Display device for monitoring.
可搬記憶媒体の書き込み装置を更に備え、前記印刷画像が前記可搬記憶媒体に保存可能であることを特徴とする
請求項1から8のいずれか1項記載の監視用表示装置。
The monitoring display device according to claim 1, further comprising a portable storage medium writing device, wherein the print image can be stored in the portable storage medium.
JP2004225149A 2004-08-02 2004-08-02 Monitoring display device Pending JP2006048189A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225149A JP2006048189A (en) 2004-08-02 2004-08-02 Monitoring display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225149A JP2006048189A (en) 2004-08-02 2004-08-02 Monitoring display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006048189A true JP2006048189A (en) 2006-02-16

Family

ID=36026689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004225149A Pending JP2006048189A (en) 2004-08-02 2004-08-02 Monitoring display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006048189A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007141855A1 (en) * 2006-06-07 2009-10-15 株式会社島津製作所 Testing machine and testing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007141855A1 (en) * 2006-06-07 2009-10-15 株式会社島津製作所 Testing machine and testing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009055110A (en) Image recorder and its control method
JP2007048160A (en) Information processing device and program
JP2003175657A (en) Printer and method for setting printing condition of printer
US20060075362A1 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
JP2007114833A (en) Information processor and program
US20090168103A1 (en) Information Processing Device, Information Processing Method and Computer-Readable Record Medium
CN101447158B (en) Raster data creation device, method for creating raster data and display device
JPH05242216A (en) Picture processor
JP5305559B2 (en) Trimming apparatus and method for digital camera
CN101917533A (en) Printing equipment and generation method of display data
JP2013131983A (en) Image forming device, image display method, and program
JP2007334470A (en) Information processor and program regarding electronic tag
JP4641077B2 (en) Image processing device
US9766844B2 (en) Display processing apparatus and display processing method
JP2006048189A (en) Monitoring display device
JP2016221940A (en) Label creating device, label creating method and label creating program
JP2009048473A (en) Image inspection apparatus, image inspection method and image inspection program
JP2005189674A (en) Image display output device, printer equipped with the same and image display output method
JP3059643B2 (en) Image processing method and apparatus
JP4821645B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image processing program
US20150169264A1 (en) Image forming apparatus and display device
JP2009151468A (en) Print preview device and method
JP2008077565A (en) Electronic equipment
JPH07314843A (en) Printing system, and print control method thereof
JP2008207481A (en) Sublimation type printer apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124