JP2008077565A - Electronic equipment - Google Patents

Electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2008077565A
JP2008077565A JP2006258817A JP2006258817A JP2008077565A JP 2008077565 A JP2008077565 A JP 2008077565A JP 2006258817 A JP2006258817 A JP 2006258817A JP 2006258817 A JP2006258817 A JP 2006258817A JP 2008077565 A JP2008077565 A JP 2008077565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print output
condition
printer
print
output condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006258817A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Imai
浩樹 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006258817A priority Critical patent/JP2008077565A/en
Publication of JP2008077565A publication Critical patent/JP2008077565A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform printout within the range of printout conditions settable by a connected printer without requiring any user operation. <P>SOLUTION: In an information processor 100 connectable to a printer, information relating to the output conditions for past printout is stored in a first storage part 301, and information relating to settable conditions being printout conditions settable in the printer is acquired by an acquisition part 302 while connected to the printer. Then, when it is determined that printout is impossible under the same conditions as the past output conditions by a determination part 303 by using the connected printer, printout conditions as the initial value of print condition setting set by the initial value setting part are replaced with the other printout conditions within the settable conditions by a replacement part 304. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、電子機器に関する。   The present invention relates to an electronic device.

従来、たとえば、デジタルカメラなどの撮像装置で撮像された画像データを記憶する記憶装置がある。このような記憶装置に記憶された画像データに基づく画像は、記憶装置をプリンタに接続することによって紙などの記録媒体にプリント出力させることができる。プリント出力に際しては、たとえば、記録媒体のサイズなど、プリントにかかわる各種の条件(以下、「プリント条件」という)を適宜設定することができる。   Conventionally, for example, there is a storage device that stores image data captured by an imaging device such as a digital camera. An image based on the image data stored in such a storage device can be printed out on a recording medium such as paper by connecting the storage device to a printer. At the time of print output, for example, various conditions relating to printing (hereinafter referred to as “print conditions”) such as the size of the recording medium can be set as appropriate.

また、従来、記憶装置に記憶された画像データに基づく画像をプリント出力することが可能なプリンタは多機種に亘っており、プリントに際して設定可能な条件がプリンタごとに異なって、或るプリンタで設定したプリント条件と同じプリント条件を別のプリンタでは設定できない場合があった。このような場合には、従来、別のプリンタに設定されている初期値が、あらたなプリント条件として設定されることが多い。   Conventionally, there are many types of printers that can print out images based on image data stored in a storage device, and the conditions that can be set for printing differ from printer to printer. In some cases, the same print conditions as the selected print conditions cannot be set by another printer. In such a case, an initial value set for another printer in the past is often set as a new print condition.

また、従来、たとえば、携帯型電話機を利用した印刷システムにおいて、携帯型電話機がサポートしていないプリント条件が発生した場合には、サーバーに代理応答を依頼し、その結果を受信するようにした技術がある(たとえば、下記特許文献1を参照。)。この様な技術によれば、パーソナルコンピュータなどを介さずに記憶装置(携帯型電話機)をプリンタに直接接続し、記憶装置(携帯型電話機)に記憶された画像データに基づく画像をプリンタからプリント出力させる、いわゆるダイレクトプリントをおこなうことが可能になる。   Conventionally, for example, in a printing system using a mobile phone, when a print condition that is not supported by the mobile phone occurs, a technology is used to request a proxy response from the server and receive the result. (For example, refer to Patent Document 1 below.) According to such a technique, a storage device (mobile phone) is directly connected to a printer without using a personal computer, and an image based on the image data stored in the storage device (mobile phone) is output from the printer. It is possible to perform so-called direct printing.

特開2004−249020号公報JP 2004-249020 A

しかしながら、上述した従来の技術では、前回のプリントに際して設定したプリント条件を次回のプリントに際してのプリント条件として用いることができず、利用者は、プリント出力をおこなうたびにプリント条件を設定しなくてはならないので、煩わしいという問題があった。   However, in the above-described conventional technology, the print condition set at the previous print cannot be used as the print condition at the next print, and the user has to set the print condition every time the print output is performed. There was a problem that it was bothersome.

また、上述した従来の技術では、別のプリンタにおける初期値があらたなプリント条件として設定された場合、利用者は、接続するプリンタを代えるたびにプリント条件を設定しなくてはならないので、煩わしいという問題があった。   Further, in the above-described conventional technology, when the initial value in another printer is set as a new print condition, the user must set the print condition every time the connected printer is changed, which is troublesome. There was a problem.

これに対して、たとえば、同じ機種を用いて複数回のプリント出力をおこなう場合、前回設定されたプリント条件を記憶し、記憶したプリント条件を次回のプリント出力時に表示することで、前回のプリント出力時におけるプリント条件と比較して変更が必要なプリント条件のみを設定することでプリント条件の設定に関わる利用者の負担を軽減するようにした技術があった。   On the other hand, for example, when performing multiple print outputs using the same model, the previous print output is stored by storing the previously set print conditions and displaying the stored print conditions at the next print output. There has been a technology that reduces the burden on the user related to setting of print conditions by setting only the print conditions that need to be changed compared to the print conditions at the time.

しかし、このような技術においても、プリント条件を記憶する機種とは異なる機種に記憶装置を接続した場合には、異なるプリンタに設定されている初期値が、あらたなプリント条件として設定されるため、利用者は、接続するプリンタの機種を代えるたびにプリント条件を設定しなくてはならないので、煩わしいという問題があった。   However, even in such a technique, when a storage device is connected to a model different from the model that stores the print conditions, the initial value set in a different printer is set as a new print condition. Since the user has to set the print conditions every time the model of the printer to be connected is changed, there is a problem that it is troublesome.

特に、上述したダイレクトプリントに対応した記憶装置(携帯型電話機)には、当該記憶装置(携帯型電話機)に接続されたプリンタにおいて設定可能なプリント条件などを記憶するプリンタドライバが備わっておらず、ダイレクトプリントをおこなう場合には、プリンタに接続されるごとに、接続されたプリンタのケーパビリティを取得する必要がある。このため、利用者は、プリント出力をおこなうたびにプリント条件を設定しなくてはならず、煩わしいという問題があった。   In particular, the storage device (mobile phone) that supports direct printing described above does not include a printer driver that stores print conditions that can be set in a printer connected to the storage device (mobile phone). When direct printing is performed, it is necessary to acquire the capability of the connected printer every time the printer is connected. For this reason, there is a problem that the user has to set print conditions every time print output is performed, which is troublesome.

この発明にかかる電子機器は、プリンタに接続可能な電子機器において、過去のプリント出力にかかるプリント出力条件である「過去の出力条件」に関する情報を記憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶している前記過去の出力条件に関する情報を、プリント条件設定の初期値としてのプリント出力条件に設定する初期値設定手段と、前記プリンタに接続中に、当該プリンタにおいて設定可能なプリント出力条件である「設定可能条件」に関する情報を取得する取得手段と、前記初期値設定手段によって設定された初期値および前記取得手段によって取得された情報を用いて、接続中の前記プリンタを用いて前記初期値と同じプリント出力条件でプリント出力可能か否かを判断する判断手段と、前記判断手段によってプリント出力不可能であると判断された場合に、前記初期値を前記設定可能条件内の別のプリント出力条件に置換する置換手段と、を備えたことを特徴とする。   The electronic device according to the present invention includes a first storage unit that stores information relating to a “past output condition” that is a print output condition related to a past print output in an electronic device connectable to a printer; Initial value setting means for setting information relating to the past output conditions stored in the storage means to print output conditions as initial values for print condition settings; and prints that can be set in the printer while connected to the printer Using an acquisition unit that acquires information related to the “settable condition” that is an output condition, the initial value set by the initial value setting unit, and the information acquired by the acquisition unit, using the connected printer Determining means for determining whether or not print output is possible under the same print output condition as the initial value, and printing by the determining means; If it is determined that a force can not, characterized in that and a replacement means for replacing the another print output conditions in the initial values of the settable condition.

この発明によれば、接続中のプリンタを用いてプリント出力する際に、プリント条件設定の初期値としてのプリント出力条件に、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができない場合には、過去の出力条件を、利用者の操作をともなうことなく、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント条件内の別のプリント出力条件に置換することができる。   According to the present invention, when printing is performed using a connected printer, the same print output condition as the past output condition cannot be set as the print output condition as the initial value of the print condition setting. The past output conditions can be replaced with other print output conditions within the print conditions that can be set in the connected printer without any user operation.

また、この発明によれば、置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶することで、次回別のプリンタに接続された場合にも、過去の出力条件を、利用者の操作をともなうことなく、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント条件内の別のプリント出力条件に置換することができる。   Further, according to the present invention, by storing information relating to another replaced print output condition, even when connected to another printer next time, the past output condition can be stored without any user operation. The print condition can be replaced with another print output condition that can be set in the connected printer.

これによって電子機器は、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができない場合にも利用者によるプリント出力条件の変更操作を介することなく、接続されたプリンタにおいて設定可能なプリント出力条件の範囲内でプリント出力することができる。そして、これによって電子機器の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、電子機器を複数のプリンタに接続して利用することができる。   As a result, even when the electronic device cannot set the same print output condition as the past output condition, it is possible to set the print output condition that can be set in the connected printer without the user changing the print output condition. It is possible to print out within the range. Thus, the user of the electronic device can use the electronic device by connecting it to a plurality of printers without performing complicated input operations.

また、この発明にかかる電子機器における前記置換手段は、前記判定手段によってプリント出力不可能であると判断された場合に、前記設定可能条件内の中で利用頻度が最も高い出力条件に置換することを特徴とする。   In the electronic device according to the present invention, the replacement unit replaces the output condition with the highest use frequency among the settable conditions when the determination unit determines that the print output is impossible. It is characterized by.

この発明によれば、過去の出力条件を、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント出力条件中で利用頻度が最も高い出力条件に置換することができる。これによって、電子機器は、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができない場合にも、利用者によるプリント出力条件の変更操作を介することなく、過去のプリント条件に可能な限り近づけたプリント出力条件を再設定することができる。そして、これによって電子機器の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、過去に利用した頻度が最も高いプリント出力結果に近いプリント出力結果を得ることができる。   According to the present invention, the past output condition can be replaced with the output condition having the highest use frequency among the print output conditions that can be set in the connected printer. As a result, even when the electronic device cannot set the same print output condition as the past output condition, the electronic device is made as close as possible to the past print condition without the user changing the print output condition. The print output conditions can be reset. As a result, the user of the electronic device can obtain a print output result that is close to the print output result that has been most frequently used in the past, without performing complicated input operations.

また、この発明にかかる電子機器における前記置換手段は、前記判断手段によってプリント出力不可能であると判断された場合に、前記過去の出力条件に最も近い条件にしたがって、前記過去の出力条件を前記設定可能条件内の別のプリント出力条件に置換することを特徴とする。   In the electronic device according to the present invention, when the determination unit determines that the print output is impossible, the replacement unit sets the past output condition according to a condition closest to the past output condition. It is characterized by being replaced with another print output condition within the settable condition.

この発明によれば、過去の出力条件を、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント出力条件中で過去の出力条件に最も近い条件に置換することができる。これによって、電子機器は、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができない場合にも、利用者によるプリント出力条件の変更操作を介することなく、過去のプリント条件に最も近いプリント出力条件を再設定することができる。そして、これによって電子機器の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、過去のプリント出力結果に最も近いプリント出力結果を得ることができる。   According to the present invention, the past output condition can be replaced with a condition closest to the past output condition among the print output conditions that can be set in the connected printer. As a result, even if the electronic device cannot set the same print output condition as the past output condition, the print output condition closest to the past print condition without the user changing the print output condition. Can be reset. Thus, the user of the electronic device can obtain a print output result closest to the past print output result without performing a complicated input operation.

また、この発明にかかる電子機器は、前記置換手段によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶する第2の記憶手段をさらに備え、前記第2の記憶手段は、前記第1の記憶手段によって記憶された情報とは別に、前記置換手段によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶することを特徴とする。   The electronic apparatus according to the present invention further comprises second storage means for storing information relating to another print output condition replaced by the replacement means, wherein the second storage means is the first storage means. In addition to the information stored in step (b), information relating to another print output condition replaced by the replacement unit is stored.

この発明によれば、過去の出力条件を残したまま、別のプリント出力条件を追加して記憶することができる。これによって電子機器は、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができるプリンタに再度接続された場合には、利用者の操作をともなうことなく過去の出力条件にしたがったプリント出力をおこなわせることができる。そして、これによって電子機器の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、過去の出力条件を再設定することができる。   According to the present invention, another print output condition can be added and stored while the past output condition remains. As a result, when the electronic device is connected again to a printer that can set the same print output conditions as the past output conditions, the electronic device performs the print output according to the past output conditions without any user operation. Can be made. Thus, the user of the electronic device can reset the past output conditions without performing a complicated input operation.

また、この発明にかかる電子機器は、操作者によって設定されたプリント出力条件を記憶する第2の記憶手段をさらに備え、前記置換手段は、前記判断手段によってプリント出力不可能であると診断された場合に、前記初期値を前記設定可能条件内でかつ前記第2の記憶手段に記憶した前記操作者によって設定されたプリント出力条件に置換することを特徴とする。   The electronic device according to the present invention further includes a second storage unit that stores a print output condition set by an operator, and the replacement unit is diagnosed as being incapable of print output by the determination unit. In this case, the initial value is replaced with a print output condition set by the operator stored in the second storage means within the settable condition.

この発明によれば、初期値を、設定可能条件内でかつ操作者によって設定されたプリント出力条件に置換することができる。   According to the present invention, the initial value can be replaced with the print output condition set in the settable condition and set by the operator.

また、この発明にかかる電子機器は、前記置換手段によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶する第2の記憶手段をさらに備え、前記第2の記憶手段は、前記置換手段によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を、前記プリンタごとに記憶し、前記置換手段は、前記第2の記憶手段の中で、前記接続中の前記プリンタに対応するプリント出力条件を前記初期値に置換することを特徴とする。   The electronic apparatus according to the present invention further includes a second storage unit that stores information on another print output condition replaced by the replacement unit, and the second storage unit is replaced by the replacement unit. Information about another print output condition is stored for each printer, and the replacement unit replaces the print output condition corresponding to the connected printer with the initial value in the second storage unit. It is characterized by doing.

この発明によれば、プリンタごとに記憶したプリント出力条件の中から、プリンタに対応するプリント出力条件を初期値に置換することができる。   According to the present invention, the print output condition corresponding to the printer can be replaced with the initial value from the print output conditions stored for each printer.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる電子機器の好適な実施の形態を詳細に説明する。この実施の形態では、この発明にかかる電子機器を情報処理装置に適用した例である。   Exemplary embodiments of an electronic device according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, the electronic apparatus according to the present invention is applied to an information processing apparatus.

(情報処理装置の外観)
図1−1および図1−2は、この実施の形態にかかる情報処理装置の外観図((その1)および(その2))である。図1−1は情報処理装置の上面図を示しており、図1−2は情報処理装置の正面図を示している。図1−1に示したように、情報処理装置100は、SDメモリーカードスロット101、CFカードスロット102、およびCFカードイジェクトボタン103を備えている。SDメモリーカードスロット101には、SDメモリーカード(登録商標)・MMC(マルチメディアカード)などが挿入される。
(Appearance of information processing device)
FIGS. 1-1 and 1-2 are external views ((No. 1) and (No. 2)) of the information processing apparatus according to this embodiment. 1-1 illustrates a top view of the information processing apparatus, and FIG. 1-2 illustrates a front view of the information processing apparatus. As illustrated in FIG. 1A, the information processing apparatus 100 includes an SD memory card slot 101, a CF card slot 102, and a CF card eject button 103. An SD memory card (registered trademark), MMC (multimedia card), or the like is inserted into the SD memory card slot 101.

CFカードスロット102には、CFカード・マイクロドライブが挿入される。CFカードイジェクトボタン103は、CFカードスロット102に挿入されたCFカードを取り出すときに押下される。CFカードイジェクトボタン103が押下された場合には、CFカードスロット102に挿入されたCFカードが、情報処理装置100の外部へ排出される。図1−1中図示を省略するが、情報処理装置100は、USBコネクタを備えている。USBコネクタには、たとえば、USBケーブルを介してプリンタが接続される。   A CF card microdrive is inserted into the CF card slot 102. The CF card eject button 103 is pressed when the CF card inserted into the CF card slot 102 is taken out. When the CF card eject button 103 is pressed, the CF card inserted into the CF card slot 102 is ejected outside the information processing apparatus 100. Although not shown in FIG. 1-1, the information processing apparatus 100 includes a USB connector. For example, a printer is connected to the USB connector via a USB cable.

図1−2に示したように、情報処理装置100は、高精細液晶ディスプレイ104、および各種操作キー105〜111を備えている。高精細液晶ディスプレイ104は、操作画面や画像データを表示する。各種操作キー105〜111のうち、図1−2中符号105は、「Print」ボタンを示している。「Print」ボタン105が印刷可能な画面で押下された場合、高精細液晶ディスプレイ104には印刷設定画面が表示される。   As illustrated in FIG. 1B, the information processing apparatus 100 includes a high-definition liquid crystal display 104 and various operation keys 105 to 111. The high-definition liquid crystal display 104 displays an operation screen and image data. Among various operation keys 105 to 111, reference numeral 105 in FIG. 1-2 denotes a “Print” button. When the “Print” button 105 is pressed on a printable screen, a print setting screen is displayed on the high-definition liquid crystal display 104.

各種操作キー105〜111のうち、図1−2中符号106は、「Menu」ボタンを示している。「Menu」ボタン106が押下された場合、高精細液晶ディスプレイ104には、「Menu」ボタン106が押下された時点で実行可能な操作項目が、ポップアップメニューなどで表示される。各種操作キー105〜111のうち、図1−2中符号107は、「↑↓←→」キー(4−Wayリング)を示している。4−Wayリング107の押下によって任意の項目を選択させることができる。   Among the various operation keys 105 to 111, reference numeral 106 in FIG. 1-2 indicates a “Menu” button. When the “Menu” button 106 is pressed, operation items that can be executed when the “Menu” button 106 is pressed are displayed on the high-definition liquid crystal display 104 in a pop-up menu or the like. Among various operation keys 105 to 111, reference numeral 107 in FIG. 1-2 denotes an “↑ ↓ ← →” key (4-Way ring). An arbitrary item can be selected by pressing the 4-Way ring 107.

各種操作キー105〜111のうち、図1−2中符号108は「OK」ボタンを示している。4−Wayリング107の押下によって選択された項目は、「OK」ボタン108の押下によって確定される。図示を省略するが、たとえば、「Print」ボタン105が選択された状態で「OK」ボタン108が押下された場合、プリント出力処理に関する処理が開始される。各種操作キー105〜111のうち、図1−2中符号109は「Cancel」ボタンを示している。「Cancel」ボタン109が押下された場合、「Cancel」ボタン109が押下された時点で実行中の操作が中止され、一つ前の画面が表示される。   Among the various operation keys 105 to 111, reference numeral 108 in FIG. 1-2 indicates an “OK” button. The item selected by pressing the 4-Way ring 107 is confirmed by pressing the “OK” button 108. Although illustration is omitted, for example, when the “OK” button 108 is pressed while the “Print” button 105 is selected, processing related to the print output process is started. Among various operation keys 105 to 111, reference numeral 109 in FIG. 1-2 denotes a “Cancel” button. When the “Cancel” button 109 is pressed, the operation being executed at the time when the “Cancel” button 109 is pressed is stopped, and the previous screen is displayed.

各種操作キー105〜111のうち、図1−2中符号110は「Display」ボタンを示している。「Display」ボタン110が押下された場合、高精細液晶ディスプレイ104には、操作説明や画面の情報が表示される。各種操作キー105〜111のうち、図1−2中符号111は「Home」ボタンを示している。「Home」ボタン111が押下された場合、「Home」ボタン111が押下された時点で実行中の操作が中止され、「ホーム画面(初期メニュー画面)」が表示される。   Among various operation keys 105 to 111, reference numeral 110 in FIG. 1-2 denotes a “Display” button. When the “Display” button 110 is pressed, an operation description and screen information are displayed on the high-definition liquid crystal display 104. Among various operation keys 105 to 111, reference numeral 111 in FIG. 1-2 indicates a “Home” button. When the “Home” button 111 is pressed, the operation being executed at the time when the “Home” button 111 is pressed is stopped, and the “home screen (initial menu screen)” is displayed.

(情報処理装置のハードウエア構成)
図2は、この実施の形態にかかる情報処理装置100のハードウエア構成図である。図2において、情報処理装置100は、CPU201と、メモリ202と、メモリコントローラ203と、HDD(ハードディスクドライブ)204と、ATA I/F(インターフェース)205と、入力デバイス206と、汎用入出力制御ユニット207と、ビデオI/F(インターフェース)208と、ビデオデコーダ209と、LED(Light Emittimg Diode)210と、上述した高精細液晶ディスプレイ104と、オーディオI/F(インターフェース)211と、オーディオデコーダ212と、スピーカ213と、ヘッドフォン214と、電源制御ユニット215と、バッテリ216と、を備えている。情報処理装置100が備える各部201〜216は、それぞれバス217によって接続される。
(Hardware configuration of information processing device)
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the information processing apparatus 100 according to this embodiment. In FIG. 2, an information processing apparatus 100 includes a CPU 201, a memory 202, a memory controller 203, an HDD (hard disk drive) 204, an ATA I / F (interface) 205, an input device 206, and a general-purpose input / output control unit. 207, a video I / F (interface) 208, a video decoder 209, an LED (Light Emitting Diode) 210, the above-described high-definition liquid crystal display 104, an audio I / F (interface) 211, an audio decoder 212, Speaker 213, headphones 214, power supply control unit 215, and battery 216. Each unit 201 to 216 included in the information processing apparatus 100 is connected by a bus 217.

CPU201は、メモリ202、HDD204などに記憶されたプログラムを実行することによって、情報処理装置100全体を制御する。メモリ202は、情報処理装置100の基本処理プログラムなどを記憶している。メモリ202としては、たとえばROM(Read Only Memory)やSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)が用いられる。また、メモリコントローラ203は、CPU201の制御にしたがって、メモリ202に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。   The CPU 201 controls the entire information processing apparatus 100 by executing a program stored in the memory 202, the HDD 204, or the like. The memory 202 stores a basic processing program of the information processing apparatus 100 and the like. As the memory 202, for example, ROM (Read Only Memory) and SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory) are used. Further, the memory controller 203 controls reading / writing of data with respect to the memory 202 according to the control of the CPU 201.

HDD204は、画像データや、制御プログラムなどの各種情報を記憶する。HDD204の代わりにあるいはHDD204に加えて、DVD、コンパクトディスク(CD)などの着脱可能な記憶媒体による記憶装置であってもよい。また、HDD204はATA I/F205によって、CPU201と接続されており、このATA I/F205により、HDD204に格納されているデータの読み出しおよび書き込みをおこなう。   The HDD 204 stores various information such as image data and control programs. Instead of the HDD 204 or in addition to the HDD 204, a storage device using a removable storage medium such as a DVD or a compact disk (CD) may be used. The HDD 204 is connected to the CPU 201 via an ATA I / F 205, and the data stored in the HDD 204 is read and written by the ATA I / F 205.

入力デバイス206は、文字、数値、各種指示などの入力のための、たとえば図1−2に示すような各種ボタンによって構成されている。また、汎用入出力制御ユニット207は、入力デバイス206からの入出力を制御する。   The input device 206 includes various buttons as shown in FIG. 1-2 for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. The general-purpose input / output control unit 207 controls input / output from the input device 206.

ビデオI/F208は、ビデオデコーダ209を介して、上述した高精細液晶ディスプレイ104と接続される。このビデオI/F208は、たとえば、高精細液晶ディスプレイ104の全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、高精細液晶ディスプレイ104を表示制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 208 is connected to the above-described high-definition liquid crystal display 104 via the video decoder 209. The video I / F 208 includes, for example, a graphic controller that controls the entire high-definition liquid crystal display 104, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a high-definition liquid crystal display. It is comprised by the control IC etc. which display-control the display 104.

具体的には、ビデオI/F208は、グラフィックコントローラから出力された画像データをビデオデコーダ209によって復号化し、その復号化した画像データに基づいて、高精細液晶ディスプレイ104を表示制御する。LED210は、点灯または点滅することによって、ユーザに情報処理装置100の状態あるいはユーザへ所定の情報(たとえば警告情報など)を告知する。   Specifically, the video I / F 208 decodes the image data output from the graphic controller by the video decoder 209, and controls the display of the high-definition liquid crystal display 104 based on the decoded image data. The LED 210 is lit or blinked to notify the user of the state of the information processing apparatus 100 or predetermined information (for example, warning information) to the user.

オーディオI/F211は、オーディオデコーダ212を介してスピーカ213およびヘッドフォン214に接続される。具体的には、オーディオI/F211から出力された音声データをオーディオデコーダ212によって復号化し、スピーカ213およびヘッドフォン214から音声出力する。   The audio I / F 211 is connected to the speaker 213 and the headphone 214 via the audio decoder 212. Specifically, the audio data output from the audio I / F 211 is decoded by the audio decoder 212 and output from the speaker 213 and the headphone 214.

電源制御ユニット215は、ユーザによって情報処理装置100の電源がONにされた際に、バッテリ216からの電力を各構成部に供給する。また、ユーザによって情報処理装置100の電源がOFFにされた際には、各構成部に対する電力の供給を終了する。加えて、図示を省略するが、情報処理装置100は、USBコネクタに接続されたプリンタとの間で通信をおこなう通信I/Fを備えている。   The power supply control unit 215 supplies the power from the battery 216 to each component when the information processing apparatus 100 is turned on by the user. Further, when the power of the information processing apparatus 100 is turned off by the user, the supply of power to each component is terminated. In addition, although not shown, the information processing apparatus 100 includes a communication I / F that performs communication with a printer connected to a USB connector.

(情報処理装置の機能的構成)
図3は、この実施の形態にかかる情報処理装置100の機能的構成を示すブロック図である。図3に示したように、情報処理装置100は、第1の記憶部301と、取得部302と、判断部303と、置換部304と、第2の記憶部305と、発行部306と、を備えている。第1の記憶部301は、過去のプリント出力にかかるプリント出力条件(以下、「過去の出力条件」という)に関する情報を記憶する。
(Functional configuration of information processing device)
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the information processing apparatus 100 according to this embodiment. As illustrated in FIG. 3, the information processing apparatus 100 includes a first storage unit 301, an acquisition unit 302, a determination unit 303, a replacement unit 304, a second storage unit 305, an issuing unit 306, It has. The first storage unit 301 stores information relating to print output conditions (hereinafter referred to as “past output conditions”) relating to past print outputs.

ここで、プリント出力条件とは、プリント出力結果の状態を決定する条件である。プリント出力条件として、具体的には、たとえば、用紙サイズ,用紙の種類,モノクロ/カラー,高速優先/画質優先などが挙げられる。過去の出力条件は、たとえば、前回のプリント出力に際して設定されたプリント出力条件であってもよいし、前々回以前に設定されたプリント出力条件であってもよい。   Here, the print output condition is a condition for determining the state of the print output result. Specific examples of print output conditions include paper size, paper type, monochrome / color, high-speed priority / image quality priority, and the like. The past output condition may be, for example, a print output condition set at the time of the previous print output, or may be a print output condition set before the previous time.

取得部302は、プリンタに接続中に、当該プリンタにおいて設定可能なプリント出力条件(以下、「設定可能条件」という)に関する情報を取得する。設定可能条件は、たとえば、プリンタの製造時などにプリンタごとにあらかじめ設定されている。設定可能条件として、具体的には、たとえば、用紙サイズ(A4/B5など),用紙の種類(光沢紙/マット紙/普通紙など),カラー(モノクロ/フルカラーなど),優先順位(速度優先/画質優先)などの項目が挙げられる。   The acquisition unit 302 acquires information regarding print output conditions (hereinafter, referred to as “settable conditions”) that can be set in the printer while connected to the printer. The settable conditions are set in advance for each printer at the time of manufacturing the printer, for example. Specifically, for example, paper size (A4 / B5, etc.), paper type (glossy paper / matte paper / plain paper, etc.), color (monochrome / full color, etc.), priority (speed priority / (Image quality priority).

設定可能条件に関する情報(以下、「設定可能条件情報」という)としては、設定可能条件を直接記述した情報であってもよいし、設定可能条件を特定可能なコード情報であってもよい。設定可能条件をコード情報によって特定する場合、プリンタおよび情報処理装置100は、当該プリンタにおける設定可能条件とコード情報とを関連付けた情報テーブルを記憶している。   Information relating to the settable condition (hereinafter referred to as “settable condition information”) may be information that directly describes the settable condition or code information that can specify the settable condition. When the settable condition is specified by code information, the printer and the information processing apparatus 100 store an information table in which the settable condition in the printer and the code information are associated with each other.

判断部303は、第1の記憶部301によって記憶された情報および取得部302によって取得された情報を用いて、接続中のプリンタを用いて過去の出力条件と同じプリント出力条件でプリント出力可能か否かを判断する。たとえば、判断部303は、第1の記憶部301によって記憶された過去の出力条件と取得部302によって取得された設定可能条件情報とを比較し、設定可能条件情報の中に過去の出力条件に合致する条件があるか否かを設定項目ごとに判断することで、接続中のプリンタを用いて過去の出力条件と同じプリント出力条件でプリント出力可能か否かを判断する。   Whether the determination unit 303 can print out using the information stored in the first storage unit 301 and the information acquired by the acquisition unit 302 under the same print output conditions as the past output conditions using the connected printer. Judge whether or not. For example, the determination unit 303 compares the past output condition stored in the first storage unit 301 with the settable condition information acquired by the acquisition unit 302, and sets the past output condition in the settable condition information. By determining whether or not there is a matching condition for each setting item, it is determined whether or not print output is possible under the same print output condition as the past output condition using the connected printer.

置換部304は、判断部303によってプリント出力不可能であると判断された場合に、過去の出力条件を設定可能条件内の別のプリント出力条件に置換する。置換部304は、判断部303によってプリント出力不可能であると判断された場合に、過去の出力条件のすべてを別のプリント出力条件に置換してもよいし、過去の出力条件の中で、接続中のプリンタにおいて設定できないプリント出力条件を設定可能条件内の別のプリント出力条件に置換してもよい。   When the determination unit 303 determines that print output is impossible, the replacement unit 304 replaces the past output condition with another print output condition within the settable condition. When the determination unit 303 determines that the print output is impossible, the replacement unit 304 may replace all the past output conditions with another print output condition, or among the past output conditions, A print output condition that cannot be set in the connected printer may be replaced with another print output condition within the settable condition.

具体的には、たとえば、過去の出力条件として「フルカラープリント」が設定されており、かつ、接続中のプリンタにおいてはモノクロプリント処理のみの実行が可能である場合、過去の出力条件におけるカラー設定を、「フルカラープリント」から「モノクロプリント」に置換する。また、置換部304は、判断部303によってプリント出力不可能であると判断された場合に、設定可能条件内の中で利用頻度が最も高い出力条件に置換してもよい。   Specifically, for example, when “full-color printing” is set as the past output condition, and the connected printer can execute only monochrome print processing, the color setting in the past output condition is set. , Replace “Full Color Print” with “Monochrome Print”. Further, when the determination unit 303 determines that the print output is impossible, the replacement unit 304 may replace the output condition with an output condition having the highest use frequency among the settable conditions.

また、置換部304は、判断部303によってプリント出力不可能であると判断された場合に、過去の出力条件に最も近い条件にしたがって、過去の出力条件を設定可能条件内の別のプリント出力条件に置換してもよい。過去の出力条件に最も近い条件とは別の条件のうち、過去の出力条件に類似すると見なされるプリント出力条件であって、情報処理装置100の利用者あるいは情報処理装置100の製造側が設定した任意のプリント出力条件である。   Further, when the determination unit 303 determines that the print output is impossible, the replacement unit 304 sets another past output condition within the settable condition according to the condition closest to the past output condition. May be substituted. A print output condition that is considered to be similar to the past output condition among conditions other than the condition closest to the past output condition, and is set by the user of the information processing apparatus 100 or the manufacturer of the information processing apparatus 100 Print output conditions.

たとえば、用紙サイズに関して、「過去の出力条件に最も近い用紙サイズ」という条件が、所定の置換条件として設定されていた場合、接続中のプリンタにおける設定可能条件の中から、過去の出力条件において設定されている用紙サイズに物理的に最も近いサイズの用紙が、別のプリント出力条件として置換される。   For example, regarding the paper size, if the condition “paper size closest to the past output condition” is set as a predetermined replacement condition, it is set in the past output condition from the settable conditions in the connected printer. The paper of the size physically closest to the paper size being printed is replaced as another print output condition.

具体的には、たとえば、過去の出力条件として「A4サイズ」が設定されており、かつ、接続中のプリンタでは「Letter」サイズおよび「B5」サイズの用紙を用いたプリント処理の実行が可能である場合、過去の出力条件における用紙サイズ設定を、「A4」サイズから、「B5」サイズよりも「A4」サイズに近い「Letter」サイズに置換する。   Specifically, for example, “A4 size” is set as a past output condition, and the connected printer can execute print processing using “Letter” size paper and “B5” size paper. In some cases, the paper size setting in the past output condition is replaced from the “A4” size to a “Letter” size that is closer to the “A4” size than the “B5” size.

第2の記憶部305は、置換部304によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶する。第2の記憶部305は、第1の記憶部301によって記憶された情報とは別に、置換部304によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶してもよいし、第1の記憶部301によって記憶された情報を、置換部304によって置換された別のプリント出力条件に関する情報に更新して記憶してもよい。   The second storage unit 305 stores information regarding another print output condition replaced by the replacement unit 304. In addition to the information stored in the first storage unit 301, the second storage unit 305 may store information on another print output condition replaced by the replacement unit 304, or the first storage unit The information stored in 301 may be updated and stored as information regarding another print output condition replaced by the replacement unit 304.

また、第2の記憶部305は、置換部304によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を、プリンタごとに記憶してもよい。この場合、具体的に、第2の記憶部305は、たとえば、プリンタの製造番号など、プリンタごとに固有の番号やプリンタの機種を特定可能な情報などと、置換部304によって置換された別のプリント出力条件と、を関連付けて記憶することで、置換部304によって置換された別のプリント出力条件に関する情報をプリンタごとに記憶する。   Further, the second storage unit 305 may store information regarding another print output condition replaced by the replacement unit 304 for each printer. In this case, specifically, the second storage unit 305 includes, for example, a unique number for each printer such as a printer manufacturing number, information that can specify the printer model, and other information replaced by the replacement unit 304. By storing the print output conditions in association with each other, information regarding another print output condition replaced by the replacement unit 304 is stored for each printer.

発行部306は、第2の記憶部305によって記憶された、置換部304によって置換された別のプリント出力条件に関する情報および当該プリント出力条件にしたがってプリント出力する画像情報を含むプリント出力指示を、接続中のプリンタに対して発行する。   The issuing unit 306 connects a print output instruction stored in the second storage unit 305, including information regarding another print output condition replaced by the replacement unit 304 and image information to be printed according to the print output condition. Issue to the printer inside.

図示を省略するが、上述した構成に加えて、第1の記憶部301に記憶している過去の出力条件に関する情報を、プリント条件設定の初期値としてのプリント出力条件に設定する初期値設定部をさらに設けてもよい。この場合、上述した判断部303は、初期値設定部によって設定された初期値および上述した取得部302によって取得された情報を用いて、接続中のプリンタを用いて初期値と同じプリント出力条件でプリント出力可能か否かを判断する。そして、上述した置換部304は、判断部303によってプリント出力不可能であると判断された場合には、初期値を設定可能条件内の別のプリント出力条件に置換する。   Although not shown, in addition to the above-described configuration, an initial value setting unit that sets information related to past output conditions stored in the first storage unit 301 as a print output condition as an initial value of print condition setting May be further provided. In this case, the determination unit 303 described above uses the initial value set by the initial value setting unit and the information acquired by the acquisition unit 302 described above using the connected printer under the same print output conditions as the initial value. It is determined whether print output is possible. When the determination unit 303 determines that the print output is impossible, the replacement unit 304 described above replaces the initial value with another print output condition within the settable condition.

(情報処理装置の処理手順)
図4は、情報処理装置100の処理手順を示すフローチャートである。つぎに、図4を用いて、この発明の実施の形態にかかる情報処理装置100の処理手順について説明する。図4のフローチャートにおいて、まず、上述したように、4−Wayリング107の押下によって「Print」ボタン105が選択された状態で「OK」ボタン108が操作されるまで待って(ステップS401:No)、操作された場合(ステップS401:Yes)には、情報処理装置100にプリンタが接続されたか否かを判断する(ステップS402)。
(Processing procedure of information processing device)
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure of the information processing apparatus 100. Next, a processing procedure of the information processing apparatus 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the flowchart of FIG. 4, first, as described above, wait until the “OK” button 108 is operated while the “Print” button 105 is selected by pressing the 4-Way ring 107 (step S401: No). If it is operated (step S401: Yes), it is determined whether a printer is connected to the information processing apparatus 100 (step S402).

ステップS402において、情報処理装置100にプリンタが接続されていない場合(ステップS402:No)には、「Print」ボタン105が操作されてから所定時間が経過したか否かを判断し(ステップS403)、所定時間が経過していない場合(ステップS403:No)には、ステップS402へ戻る。所定時間が経過した場合(ステップS403:Yes)には、ステップS415へ移行する。   If no printer is connected to the information processing apparatus 100 in step S402 (step S402: No), it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the “Print” button 105 was operated (step S403). If the predetermined time has not elapsed (step S403: No), the process returns to step S402. If the predetermined time has elapsed (step S403: Yes), the process proceeds to step S415.

一方、ステップS402において、情報処理装置100にプリンタが接続された場合(ステップS402:Yes)には、接続されたプリンタにおける設定可能条件に関する情報(以下、「設定可能条件情報」という)を取得し(ステップS404)、取得された設定可能条件情報および第1の記憶部301によって記憶された情報を用いて、接続中のプリンタを用いて過去の出力条件と同じプリント出力条件でのプリント出力が可能か否かを判断する(ステップS405)。   On the other hand, when a printer is connected to the information processing apparatus 100 in step S402 (step S402: Yes), information on settable conditions in the connected printer (hereinafter referred to as “settable condition information”) is acquired. (Step S404) Using the acquired settable condition information and the information stored in the first storage unit 301, it is possible to perform print output under the same print output conditions as the past output conditions using the connected printer. Whether or not (step S405).

ステップS405において、過去の出力条件と同じプリント出力条件でのプリント出力が可能である場合(ステップS405:Yes)には、過去の出力条件をプリント出力条件に設定して(ステップS406)、接続されたプリンタに対してプリント出力指示を発行し(ステップS407)、一連の処理を終了する。   In step S405, when print output under the same print output condition as the past output condition is possible (step S405: Yes), the past output condition is set as the print output condition (step S406) and the connection is established. A print output instruction is issued to the printer (step S407), and the series of processes is terminated.

一方、ステップS405において、過去の出力条件と同じプリント出力条件でのプリント出力が可能ではない場合(ステップS405:No)には、第2の記憶部305によって記憶された情報を用いて、ステップS402において情報処理装置100に接続されたプリンタと同機種のプリンタが過去に接続されたか否かを判断する(ステップS408)。   On the other hand, if it is not possible to perform print output under the same print output conditions as the past output conditions in step S405 (step S405: No), step S402 is performed using the information stored in the second storage unit 305. In step S408, it is determined whether a printer of the same model as the printer connected to the information processing apparatus 100 has been connected in the past.

ステップS408において、ステップS402において情報処理装置100に接続されたプリンタと同機種のプリンタが過去に接続された場合(ステップS408:Yes)には、第2の記憶部305によって記憶された情報を用いて、過去の出力条件を、該当する機種のプリンタに関連付けられたプリント出力条件に置換する(ステップS409)。ここで、該当する機種のプリンタとは、ステップS402において情報処理装置100に接続されたプリンタと同機種のプリンタである。   In step S408, when a printer of the same model as the printer connected to the information processing apparatus 100 in step S402 has been connected in the past (step S408: Yes), the information stored in the second storage unit 305 is used. Then, the past output condition is replaced with the print output condition associated with the printer of the corresponding model (step S409). Here, the printer of the corresponding model is a printer of the same model as the printer connected to the information processing apparatus 100 in step S402.

一方、ステップS408において、ステップS402において情報処理装置100に接続されたプリンタと同機種のプリンタが過去に接続されていない場合(ステップS408:No)には、第2の記憶部305によって記憶された情報を用いて、過去の出力条件を、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント出力条件の中で過去に設定された頻度が高いプリント条件に置換する(ステップS410)。   On the other hand, in step S408, if a printer of the same model as the printer connected to the information processing apparatus 100 in step S402 has not been connected in the past (step S408: No), it is stored by the second storage unit 305. Using the information, the past output condition is replaced with a print condition having a high frequency set in the past among print output conditions that can be set in the connected printer (step S410).

つづいて、置換されたプリント出力条件を、高精細液晶ディスプレイ104に表示し(ステップS411)、「OK」ボタン108が操作されたか否かを判断する(ステップS412)。「OK」ボタン108が操作された場合(ステップS412:Yes)には、上述した第2の記憶部305によって、ステップS409またはステップS410において置換されたプリント出力条件を記憶して(ステップS413)、ステップS407へ移行する。   Subsequently, the replaced print output condition is displayed on the high-definition liquid crystal display 104 (step S411), and it is determined whether or not the “OK” button 108 has been operated (step S412). When the “OK” button 108 is operated (step S412: YES), the print output condition replaced in step S409 or step S410 is stored by the second storage unit 305 described above (step S413). The process proceeds to step S407.

一方、ステップS412において、「OK」ボタン108が操作されない場合(ステップS412:No)には、高精細液晶ディスプレイ104に、ステップS409またはステップS410において置換されたプリント出力条件を表示してから所定時間が経過したか否かを判断し(ステップS414)、所定時間が経過していない場合(ステップS414:No)には、ステップS412へ戻る。   On the other hand, if the “OK” button 108 is not operated in step S 412 (step S 412: No), the high-definition liquid crystal display 104 displays the print output condition replaced in step S 409 or step S 410 for a predetermined time. Is determined (step S414), and if the predetermined time has not elapsed (step S414: No), the process returns to step S412.

ステップS414において、高精細液晶ディスプレイ104に、ステップS409またはステップS410において置換されたプリント出力条件を表示してから所定時間が経過した場合(ステップS414:Yes)には、所定のエラー処理をおこなって(ステップS415)、一連の処理を終了する。   In step S414, when a predetermined time has elapsed since the print output condition replaced in step S409 or step S410 was displayed on the high-definition liquid crystal display 104 (step S414: Yes), predetermined error processing is performed. (Step S415), a series of processing ends.

なお、ステップS410においては、過去の出力条件を、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント出力条件の中で過去に設定された頻度が高いプリント出力条件に置換するようにしたが、これにかぎるものではない。たとえば、上述したように、過去の出力条件とは別に、ステップS409またはステップS410において置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶してもよいし、過去の出力条件を、ステップS409またはステップS410において置換された別のプリント出力条件に関する情報に更新して記憶してもよい。   In step S410, the past output conditions are replaced with print output conditions that have been set in the past among the print output conditions that can be set in the connected printer. is not. For example, as described above, information on another print output condition replaced in step S409 or step S410 may be stored separately from the past output condition, or the past output condition may be stored in step S409 or step S410. May be updated and stored in the information relating to another print output condition replaced in step (b).

また、ステップS413においては、ステップS409またはステップS410において置換された別のプリント出力条件に関する情報を、プリンタごとに記憶してもよい。これによって、次回以降、過去の出力条件を、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント条件の中で過去に設定された頻度が高いプリント出力条件に置換する際に判断の基準となる情報が累積される。   In step S413, information regarding another print output condition replaced in step S409 or step S410 may be stored for each printer. As a result, the information used as the basis for judgment is accumulated from the next time when the past output conditions are replaced with the print output conditions set in the past among the print conditions that can be set in the connected printer. The

図5は、表示画面例(その1)を示す説明図である。図5に示した表示画面500は、上述した図4に示したステップS409またはステップS410において、過去の出力条件が別のプリント出力条件に置換された場合にディスプレイ104に表示される。図5に示したように、表示画面500には、ステップS409またはステップS410において置換された別のプリント出力条件をあらわす情報510と、過去の出力条件を別のプリント出力条件に置換するか否かを利用者に確認するための情報520と、が表示されている。   FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a display screen example (part 1). The display screen 500 shown in FIG. 5 is displayed on the display 104 when the past output condition is replaced with another print output condition in step S409 or step S410 shown in FIG. As shown in FIG. 5, the display screen 500 includes information 510 representing another print output condition replaced in step S409 or step S410, and whether or not the past output condition is replaced with another print output condition. And 520 for confirming with the user.

情報520には、過去の出力条件を別のプリント出力条件に置換するか否かを選択させる「はい」および「いいえ」のキーが含まれている。「はい」および「いいえ」のキーは、4−Wayリング107および「OK」ボタン108の操作によって選択することができる。表示画面500における「いいえ」のキーが選択された場合、たとえば、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント出力条件をディスプレイ104に表示した場合に先頭位置に表示されるプリント出力条件を機械的に選択して、置換された別のプリント出力条件として表示する。   The information 520 includes “Yes” and “No” keys for selecting whether to replace a past output condition with another print output condition. The “Yes” and “No” keys can be selected by operating the 4-Way ring 107 and the “OK” button 108. When the “No” key on the display screen 500 is selected, for example, when the print output condition that can be set in the connected printer is displayed on the display 104, the print output condition displayed at the head position is mechanically selected. Then, it is displayed as another replaced print output condition.

なお、上述した図4に示した処理においては、過去の出力条件を別のプリント出力条件に置換するか否かを利用者に確認してから置換するようにしたが、これにかぎるものではない。たとえば、あらかじめ設定された、優先すべき条件にしたがって、利用者の指示操作を介することなく過去の出力条件を別のプリント出力条件に置換するようにしてもよい。   In the process shown in FIG. 4, the replacement is performed after confirming with the user whether or not the past output condition is replaced with another print output condition, but this is not the only case. . For example, a past output condition may be replaced with another print output condition without a user's instruction operation according to a preset condition to be prioritized.

図6は、表示画面例(その2)を示す説明図である。図6に示した表示画面600は、利用者の指示操作を介することなく過去の出力条件を別のプリント出力条件に置換した場合にディスプレイ104に表示される。図6に示したように、表示画面600には、ステップS409またはステップS410において置換された別のプリント出力条件をあらわす情報510と、過去の出力条件を別のプリント出力条件に置換したことを案内するための情報610と、が表示されている。   FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a display screen example (part 2). The display screen 600 shown in FIG. 6 is displayed on the display 104 when a past output condition is replaced with another print output condition without the user's instruction operation. As shown in FIG. 6, the display screen 600 guides that information 510 representing another print output condition replaced in step S409 or step S410 and that a past output condition is replaced with another print output condition. Information 610 to be displayed is displayed.

上述したように、実施の形態の情報処理装置100によれば、接続中のプリンタを用いてプリント出力する際に、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができない場合には、過去の出力条件を、利用者の操作をともなうことなく、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント条件内の別のプリント出力条件に置換することができる。   As described above, according to the information processing apparatus 100 of the embodiment, when print output is performed using a connected printer, if the same print output condition as the past output condition cannot be set, the past These output conditions can be replaced with other print output conditions within the print conditions that can be set in the connected printer without any user operation.

また、実施の形態の情報処理装置100によれば、置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶することで、次回別のプリンタに接続された場合にも、過去の出力条件を、利用者の操作をともなうことなく、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント条件内の別のプリント出力条件に置換することができる。   In addition, according to the information processing apparatus 100 of the embodiment, by storing information regarding another replaced print output condition, even when the printer is connected to another printer next time, the past output condition is changed to the user. Without the above operation, it can be replaced with another print output condition within the print conditions that can be set in the connected printer.

これによって情報処理装置100は、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができない場合にも利用者によるプリント出力条件の変更操作を介することなく、接続されたプリンタにおいて設定可能なプリント出力条件の範囲内でプリント出力することができる。そして、これによって情報処理装置100の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、電子機器を複数のプリンタに接続して利用することができる。   As a result, the information processing apparatus 100 can set the print output that can be set in the connected printer without the user changing the print output condition even when the same print output condition as the past output condition cannot be set. It is possible to print out within the range of conditions. As a result, the user of the information processing apparatus 100 can connect and use the electronic device to a plurality of printers without performing complicated input operations.

また、実施の形態の情報処理装置100によれば、過去の出力条件中で、接続中のプリンタにおいて設定可能なプリント出力条件があれば、当該プリント出力条件を継続して設定することができる。これによって、情報処理装置100は、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができない場合にも、利用者によるプリント出力条件の変更操作を介することなく、過去のプリント条件に可能な限り近づけたプリント出力条件を再設定することができる。そして、これによって情報処理装置100の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、過去のプリント出力結果に近いプリント出力結果を得ることができる。   Further, according to the information processing apparatus 100 of the embodiment, if there are print output conditions that can be set in the connected printer in the past output conditions, the print output conditions can be set continuously. As a result, even when the information processing apparatus 100 cannot set the same print output condition as the past output condition, the past print condition can be set as much as possible without the user changing the print output condition. The close print output condition can be reset. As a result, the user of the information processing apparatus 100 can obtain a print output result close to the past print output result without performing a complicated input operation.

また、実施の形態の情報処理装置100によれば、たとえば、同じサイズの用紙がない場合には、過去の出力条件で設定されているサイズよりも大きいサイズの用紙を選択するなどのように、所定の置換条件をあらかじめ定めておくことで、プリント出力条件を利用者の意向に沿って置換することができる。   Further, according to the information processing apparatus 100 of the embodiment, for example, when there is no paper of the same size, a paper having a size larger than the size set in the past output condition is selected. By setting predetermined replacement conditions in advance, the print output conditions can be replaced according to the user's intention.

これによって情報処理装置100は、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができない場合にも、利用者によるプリント出力条件の変更操作を介することなく、利用者の意向に沿ったプリント出力条件を再設定することができる。そして、これによって情報処理装置100の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、意図したプリント出力結果を得ることができる。   Thus, even when the information processing apparatus 100 cannot set the same print output condition as the past output condition, the print output in accordance with the user's intention without the user's operation to change the print output condition. You can reset the conditions. Thus, the user of the information processing apparatus 100 can obtain an intended print output result without performing a complicated input operation.

また、実施の形態の情報処理装置100によれば、過去の出力条件を残したまま、別のプリント出力条件を追加して記憶することができる。これによって情報処理装置100は、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができるプリンタに再度接続された場合には、利用者の操作をともなうことなく過去の出力条件にしたがったプリント出力をおこなわせることができる。そして、これによって情報処理装置100の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、過去の出力条件を再設定することができる。   Further, according to the information processing apparatus 100 of the embodiment, another print output condition can be added and stored while the past output condition remains. As a result, when the information processing apparatus 100 is reconnected to a printer that can set the same print output conditions as the past output conditions, the print output according to the past output conditions without any user operation. Can be performed. Thus, the user of the information processing apparatus 100 can reset the past output conditions without performing a complicated input operation.

また、実施の形態の情報処理装置100によれば、第1の記憶部301によって記憶された情報を、置換部304によって置換された別のプリント出力条件に関する情報に更新して記憶することで、プリント出力条件を記憶するための記憶媒体の容量増加をともなうことなく別のプリント出力条件を記憶することができる。   Further, according to the information processing apparatus 100 of the embodiment, the information stored in the first storage unit 301 is updated and stored as information related to another print output condition replaced by the replacement unit 304. Another print output condition can be stored without increasing the capacity of the storage medium for storing the print output condition.

これによって情報処理装置100は、利用者の操作をともなうことなく最新の出力条件にしたがったプリント出力をおこなわせることができる。そして、これによって情報処理装置100の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、最新の出力条件を再設定することができる。   As a result, the information processing apparatus 100 can perform print output according to the latest output condition without any user operation. Thus, the user of the information processing apparatus 100 can reset the latest output condition without performing a complicated input operation.

また、実施の形態の情報処理装置100において、置換部304によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を、第2の記憶部305によってプリンタごとに記憶するようにした場合、過去に接続されたプリンタであれば、利用者の操作をともなうことなくプリント出力条件にしたがったプリント出力をおこなわせることができる。そして、これによって情報処理装置100の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、最新の出力条件を再設定することができる。   In the information processing apparatus 100 according to the embodiment, when information about another print output condition replaced by the replacement unit 304 is stored for each printer by the second storage unit 305, the information is connected in the past. In the case of a printer, it is possible to perform print output in accordance with print output conditions without any user operation. Thus, the user of the information processing apparatus 100 can reset the latest output condition without performing a complicated input operation.

なお、上述した図4に示した処理におけるステップS408の処理とステップS409の処理との順序を入れ替えてもよい。具体的に、たとえば、前回接続されたプリンタを「プリンタA」とし、現在接続されているプリンタを「プリンタB」とし、プリンタAおよびプリンタBは、ともに、A4サイズおよびA3サイズの用紙でのプリント出力が可能なプリンタである場合を想定して説明する。   Note that the order of step S408 and step S409 in the process shown in FIG. 4 described above may be interchanged. Specifically, for example, the previously connected printer is “printer A”, the currently connected printer is “printer B”, and both printer A and printer B print on A4 size paper and A3 size paper. Description will be made assuming that the printer is capable of output.

この場合、上述した図4に示した順序で処理をおこなうと、プリンタAにおいて設定されていたA4サイズの用紙でのプリント出力は、プリンタBにおいても可能であるため、A4サイズの用紙を用いてプリント出力する旨のプリント出力条件に置換される。ここで、A3サイズの用紙に切り替えてプリント出力した後、再び、情報処理装置100をプリンタAに接続しなおすと、利用者が前回プリンタAにおいてプリント出力した用紙がA4サイズであるにも拘わらず、A3サイズの用紙を用いるという最新のプリント出力条件が優先されて以降、A3サイズの用紙を用いてプリント出力する旨のプリント出力条件が優先して設定される。このような処理の方法は、常に最新のプリント出力条件を優先したい利用者に適している。   In this case, if the processing is performed in the order shown in FIG. 4 described above, print output on the A4 size paper set in the printer A is also possible on the printer B. Therefore, the A4 size paper is used. Replaced with print output conditions for print output. If the information processing apparatus 100 is reconnected to the printer A after switching to A3 size paper and printing out, the paper printed by the user A last time is printed on the printer A even though the paper is A4 size. After the latest print output condition of using A3 size paper is prioritized, the print output condition for printing output using A3 size paper is set with priority. Such a processing method is suitable for a user who always prioritizes the latest print output conditions.

これに対して、上述した図4に示した処理におけるステップS408の処理とステップS409の処理との順序を入れ替えた場合、プリンタAにおいてA4サイズの用紙を用いてプリント出力する旨のプリント出力条件が設定されている状態で、プリンタBに接続されると、A4サイズの用紙を用いたプリント出力はプリンタBにおいて可能であるため、A4サイズの用紙を用いてプリント出力する旨のプリント出力条件が設定される。   On the other hand, when the order of the process of step S408 and the process of step S409 in the process shown in FIG. 4 is switched, the print output condition that the printer A prints out using A4 size paper is set. When connected to the printer B in the set state, print output using A4 size paper is possible in the printer B. Therefore, a print output condition for printing output using A4 size paper is set. Is done.

ここで、A3サイズの用紙に切り替えてプリント出力した後、再び、情報処理装置100をプリンタAに接続しなおすと、利用者が前回プリンタAにおいてプリント出力した際に用いた用紙のサイズがA4であるので、A4サイズの用紙を用いてプリント出力する旨のプリント出力条件が優先されて、A4サイズの用紙を用いてプリント出力する旨のプリント出力条件が優先して設定される。このような処理の方法は、たとえば、通常は1種類のプリンタを使用していて、一時的に他のプリンタで設定を変えたい利用者に適している。   If the information processing apparatus 100 is connected again to the printer A after switching to A3 size paper and printing out, the paper size used when the user last printed out the printer A is A4. Therefore, priority is given to the print output condition that prints using A4 size paper, and the print output condition that prints using A4 size paper has priority. Such a processing method is suitable for a user who normally uses one type of printer and wants to temporarily change the settings of another printer.

以上説明したように、実施の形態の情報処理装置100によれば、過去の出力条件と同じプリント出力条件を設定することができない場合にも利用者によるプリント出力条件の変更操作を介することなく、接続されたプリンタにおいて設定可能なプリント出力条件の範囲内でプリント出力することができる。そして、これによって情報処理装置100の利用者は、煩雑な入力操作をおこなうことなく、電子機器を複数のプリンタに接続して利用することができる。   As described above, according to the information processing apparatus 100 of the embodiment, even when it is not possible to set the same print output condition as the past output condition, without changing the print output condition by the user, Printing can be performed within the range of print output conditions that can be set in the connected printer. As a result, the user of the information processing apparatus 100 can connect and use the electronic device to a plurality of printers without performing complicated input operations.

この実施の形態にかかる情報処理装置の外観図(その1)。FIG. 2 is an external view (part 1) of the information processing apparatus according to the embodiment. この実施の形態にかかる情報処理装置の外観図(その2)。External view of the information processing apparatus according to this embodiment (part 2). この実施の形態にかかる情報処理装置のハードウエア構成図。The hardware block diagram of the information processing apparatus concerning this embodiment. この実施の形態にかかる情報処理装置の機能的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the functional structure of the information processing apparatus concerning this embodiment. 情報処理装置の処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence of information processing apparatus. 表示画面例(その1)を示す説明図。Explanatory drawing which shows the example of a display screen (the 1). 表示画面例(その2)を示す説明図。Explanatory drawing which shows the example of a display screen (the 2).

符号の説明Explanation of symbols

100 情報処理装置、301 第1の記憶部、302 取得部、303 判断部、304 置換部、305 第2の記憶部   100 Information processing device 301 First storage unit 302 Acquisition unit 303 Determination unit 304 Replacement unit 305 Second storage unit

Claims (6)

プリンタに接続可能な電子機器において、
過去のプリント出力にかかるプリント出力条件である「過去の出力条件」に関する情報を記憶する第1の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に記憶している前記過去の出力条件に関する情報を、プリント条件設定の初期値としてのプリント出力条件に設定する初期値設定手段と、
前記プリンタに接続中に、当該プリンタにおいて設定可能なプリント出力条件である「設定可能条件」に関する情報を取得する取得手段と、
前記初期値設定手段によって設定された初期値および前記取得手段によって取得された情報を用いて、接続中の前記プリンタを用いて前記初期値と同じプリント出力条件でプリント出力可能か否かを判断する判断手段と、
前記判断手段によってプリント出力不可能であると判断された場合に、前記初期値を前記設定可能条件内の別のプリント出力条件に置換する置換手段と、
を備えたことを特徴とする電子機器。
In electronic devices that can be connected to a printer,
First storage means for storing information relating to “past output conditions” which are print output conditions relating to past print outputs;
Initial value setting means for setting information relating to the past output condition stored in the first storage means to a print output condition as an initial value of print condition setting;
An acquisition means for acquiring information relating to a “settable condition” that is a print output condition that can be set in the printer while connected to the printer;
Using the initial value set by the initial value setting unit and the information acquired by the acquiring unit, it is determined whether or not print output is possible under the same print output conditions as the initial value using the connected printer. Judgment means,
A replacement unit that replaces the initial value with another print output condition within the settable condition when the determination unit determines that the print output is impossible;
An electronic device characterized by comprising:
前記置換手段は、前記判定手段によってプリント出力不可能であると判断された場合に、前記設定可能条件内の中で利用頻度が最も高い出力条件に置換することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。   2. The replacement unit according to claim 1, wherein when the determination unit determines that the print output is impossible, the replacement unit replaces the output condition with the highest use frequency among the settable conditions. Electronic equipment. 前記置換手段は、前記判断手段によってプリント出力不可能であると判断された場合に、前記過去の出力条件に最も近い条件にしたがって、前記過去の出力条件を前記設定可能条件内の別のプリント出力条件に置換することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。   When the determination unit determines that the print output is impossible, the replacement unit converts the past output condition into another print output within the settable condition according to a condition closest to the past output condition. The electronic device according to claim 1, wherein the electronic device is replaced with a condition. 前記置換手段によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶する第2の記憶手段をさらに備え、
前記第2の記憶手段は、前記第1の記憶手段によって記憶された情報とは別に、前記置換手段によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の電子機器。
Second storage means for storing information relating to another print output condition replaced by the replacement means;
4. The second storage unit stores information related to another print output condition replaced by the replacement unit, in addition to the information stored by the first storage unit. The electronic device as described in any one of.
操作者によって設定されたプリント出力条件を記憶する第2の記憶手段をさらに備え、
前記置換手段は、前記判断手段によってプリント出力不可能であると診断された場合に、前記初期値を前記設定可能条件内でかつ前記第2の記憶手段に記憶した前記操作者によって設定されたプリント出力条件に置換することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の電子機器。
A second storage means for storing print output conditions set by the operator;
The replacement means is a print set by the operator that stores the initial value within the settable condition and stored in the second storage means when the judgment means diagnoses that print output is impossible. The electronic device according to claim 1, wherein the electronic device is replaced with an output condition.
前記置換手段によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を記憶する第2の記憶手段をさらに備え、
前記第2の記憶手段は、前記置換手段によって置換された別のプリント出力条件に関する情報を、前記プリンタごとに記憶し、
前記置換手段は、前記第2の記憶手段の中で、前記接続中の前記プリンタに対応するプリント出力条件を前記初期値に置換することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
Second storage means for storing information relating to another print output condition replaced by the replacement means;
The second storage means stores information on another print output condition replaced by the replacement means for each printer.
2. The electronic apparatus according to claim 1, wherein the replacement unit replaces a print output condition corresponding to the connected printer with the initial value in the second storage unit.
JP2006258817A 2006-09-25 2006-09-25 Electronic equipment Withdrawn JP2008077565A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258817A JP2008077565A (en) 2006-09-25 2006-09-25 Electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258817A JP2008077565A (en) 2006-09-25 2006-09-25 Electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008077565A true JP2008077565A (en) 2008-04-03

Family

ID=39349528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006258817A Withdrawn JP2008077565A (en) 2006-09-25 2006-09-25 Electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008077565A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174664A (en) * 2013-03-07 2014-09-22 Brother Ind Ltd Program and communication apparatus
JP2017129998A (en) * 2016-01-19 2017-07-27 ブラザー工業株式会社 Program and portable terminal

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05138977A (en) * 1991-11-25 1993-06-08 Ricoh Co Ltd Printer
JPH09179704A (en) * 1995-12-27 1997-07-11 Fuji Xerox Co Ltd Printing controller
JP2000001007A (en) * 1998-06-12 2000-01-07 Fuji Xerox Co Ltd Method and apparatus for printing
JP2002032199A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Ricoh Co Ltd Printing system
JP2004110397A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Printing processing method, printing processing program, and recording medium
JP2004364162A (en) * 2003-06-06 2004-12-24 Canon Inc Image output control device, control method thereof, program, recording medium, and mobile communication equipment
JP2005148857A (en) * 2003-11-11 2005-06-09 Canon Inc Information processor, its control method and program
JP2005182500A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd Print control program, apparatus and method
JP2005196307A (en) * 2003-12-26 2005-07-21 Kyocera Mita Corp Driver program and driver control unit
JP2006040214A (en) * 2004-07-30 2006-02-09 Canon Inc Information processing apparatus, print processing method, and computer program
JP2006253741A (en) * 2005-03-07 2006-09-21 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus and display method for imaging apparatus

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05138977A (en) * 1991-11-25 1993-06-08 Ricoh Co Ltd Printer
JPH09179704A (en) * 1995-12-27 1997-07-11 Fuji Xerox Co Ltd Printing controller
JP2000001007A (en) * 1998-06-12 2000-01-07 Fuji Xerox Co Ltd Method and apparatus for printing
JP2002032199A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Ricoh Co Ltd Printing system
JP2004110397A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Printing processing method, printing processing program, and recording medium
JP2004364162A (en) * 2003-06-06 2004-12-24 Canon Inc Image output control device, control method thereof, program, recording medium, and mobile communication equipment
JP2005148857A (en) * 2003-11-11 2005-06-09 Canon Inc Information processor, its control method and program
JP2005182500A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd Print control program, apparatus and method
JP2005196307A (en) * 2003-12-26 2005-07-21 Kyocera Mita Corp Driver program and driver control unit
JP2006040214A (en) * 2004-07-30 2006-02-09 Canon Inc Information processing apparatus, print processing method, and computer program
JP2006253741A (en) * 2005-03-07 2006-09-21 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus and display method for imaging apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174664A (en) * 2013-03-07 2014-09-22 Brother Ind Ltd Program and communication apparatus
US9870178B2 (en) 2013-03-07 2018-01-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device, and method and computer readable medium for the same
US10241729B2 (en) 2013-03-07 2019-03-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device, and method and computer readable medium for the same
US10613802B2 (en) 2013-03-07 2020-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device, and method and computer readable medium for the same
US10877703B2 (en) 2013-03-07 2020-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device, and method and computer readable medium for the same
US11281409B2 (en) 2013-03-07 2022-03-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device, and method and computer readable medium for the same
JP2017129998A (en) * 2016-01-19 2017-07-27 ブラザー工業株式会社 Program and portable terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080018593A1 (en) Image forming control apparatus and control method thereof
JP2010086146A (en) Input display device, electronic equipment, and input display program
US8947695B2 (en) Information processing device, information processing method and computer-readable record medium
JP2007058563A (en) Function setting device, function setting method, function setting program and recording medium
JP2007301782A (en) Image forming apparatus and image forming program
JP4200384B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL PROGRAM, MEDIUM RECORDING PRINT CONTROL PROGRAM, IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE PROCESSING COMPUTER
JP6657811B2 (en) Information processing apparatus, display control method, and program
US8724133B2 (en) Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus, and recording medium
US20060204144A1 (en) Image processing apparatus
JP2008077565A (en) Electronic equipment
JP2006221585A (en) Screen saver controller, screen saver control method and screen saver control program
US7697442B2 (en) Output apparatus configured to output data for printing, processing apparatus configured to process printing data, and method
JP2008183886A (en) Image forming apparatus
JP4533180B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JPH11296324A (en) Printer controller and method therefor and record medium
JP4688042B2 (en) Printer and printer print layout setting method
JP2008108184A (en) Touch panel mounting device, external device, and operation method for external device
JP2008269196A (en) Display device and display method
JP2006192863A (en) Printing apparatus
JP6973553B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs
JP2009147887A (en) Image processing apparatus
JP4552717B2 (en) Information processing apparatus, data storage method, and data storage program
JP2007253528A (en) Image forming apparatus, and printing method
JP4775655B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2006142615A (en) Direct printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111107