JP2006048110A - Arithmetic control unit and program - Google Patents

Arithmetic control unit and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006048110A
JP2006048110A JP2004223835A JP2004223835A JP2006048110A JP 2006048110 A JP2006048110 A JP 2006048110A JP 2004223835 A JP2004223835 A JP 2004223835A JP 2004223835 A JP2004223835 A JP 2004223835A JP 2006048110 A JP2006048110 A JP 2006048110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
controlled
graphic
display control
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004223835A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Yoshino
大之 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004223835A priority Critical patent/JP2006048110A/en
Publication of JP2006048110A publication Critical patent/JP2006048110A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a convenient arithmetic control unit for associating a displayed geometric figure or formula with a table for spreadsheet, and for performing the change and working of data related to the geometric figure or data related to the formula on the chart. <P>SOLUTION: A function calculator analyzes a first electronic teaching material program 721, displays a polygon being one type of the geometric figure and a formula using variables expressing the geometric characteristics with the numerics on a teaching material picture 501, and also displays the table for the spreadsheet on a display picture 503. Then, when a link operation for associating the polygon with the table is detected, the values of the variables expressing the geometric characteristics of the polygon are inputted to a line 503a in the table and displayed, so that the working of the data related to the geometric figure is performed on the table. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、演算制御装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an arithmetic control device and a program.

従来より、多角形や円に代表される種々の幾何図形を描画するための幾何機能や、微分・積分等の種々の演算を行うための計算機能を備えた関数電卓が存在し、教育現場や企業におけるエンジニアの技術計算等に利用されている。このような関数電卓の1つとして、ユーザーにより入力された関数式や関数式中の変数に対する数値データに応じて各種演算やグラフの作成を行い、グラフの作成に伴って変化する要素(例えば、グラフの交点)と共に表示部に表示させるものが知られている(例えば、特許文献1。)。   Conventionally, there have been scientific calculators equipped with geometric functions for drawing various geometrical figures represented by polygons and circles, and calculation functions for performing various operations such as differentiation and integration. It is used for engineering calculations of engineers in companies. As one of such scientific calculators, various calculations and graphs are created according to numerical expressions for the function formulas and variables in the function formulas entered by the user, and elements that change as the graphs are created (for example, What is displayed on a display part with the intersection of a graph is known (for example, patent document 1).

特に最近では、前述した幾何機能や計算機能等を応用した、関数電卓上で実行可能な学習目的の電子教材プログラム(以下、適宜「電子教材」と呼ぶ。)が開発されている。この電子教材を実行させることにより、ユーザーは関数電卓の表示画面を見ながら操作を行い自分のペースで幾何等の学習を進めることができる。   In particular, recently, an electronic teaching material program for learning purposes (hereinafter referred to as “electronic teaching material” as appropriate) that can be executed on a scientific calculator using the above-described geometric function and calculation function has been developed. By executing this electronic teaching material, the user can operate while looking at the display screen of the scientific calculator, and can advance learning of geometry and the like at his / her own pace.

一方で、従来の関数電卓が備える便利な機能の1つに、複数の数値データを元に作表する表計算機能が存在する。この表計算機能は、複数の数値データがユーザーにより入力されると、セル状の領域に数値データをそれぞれ入力した表を作成・表示し、また、作成した表に従って円グラフや帯グラフ等の各種グラフを描画するといった機能である。
特開平11−184820号公報
On the other hand, there is a spreadsheet function for creating a table based on a plurality of numerical data as one of convenient functions provided in a conventional scientific calculator. This spreadsheet function creates and displays a table in which numeric data is entered in a cell-like area when multiple numeric data are input by the user, and various types of data such as pie charts and band graphs are created according to the created table. It is a function that draws a graph.
JP-A-11-184820

しかし、従来の関数電卓が備えた表計算機能は、前述した電子教材により実現される各種機能からは完全に独立したものであり、ユーザーにより入力された数値データに基づいて作表やグラフ描画を行う機能でしかなかった。このため、例えば電子教材において描画された幾何図形の持つデータ(例えば、多角形におけるそれぞれの角度)や、算出されたデータ(例えば、ある関数の微分・積分値)に基づいて、表計算機能で作表・表示を行わせるといった、表計算機能以外で用いたデータを表計算機能に流用するという使い方は不可能であった。   However, the spreadsheet function provided by the conventional scientific calculator is completely independent from the various functions realized by the electronic teaching materials described above, and it is possible to draw a table or graph based on numerical data input by the user. It was only a function to do. For this reason, for example, based on the data (for example, each angle in a polygon) drawn in an electronic teaching material and the calculated data (for example, the differential / integral value of a function), It was impossible to use the data used in other than the spreadsheet function, such as creating a table and displaying it, in the spreadsheet function.

本発明はこのような課題に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、表示された幾何図形或いは数式と表計算用の表との関連付けを可能とし、幾何図形に係るデータ或いは数式に係るデータの変更・加工等を表上で可能ならしめる、使い勝手の良い演算制御装置を実現することである。   The present invention has been made in view of such problems, and the object of the present invention is to make it possible to associate a displayed geometric figure or mathematical expression with a table for spreadsheet calculation, It is to realize an easy-to-use arithmetic and control device that makes it possible to change and process data related to mathematical formulas on the table.

以上の課題を解決するために、請求項1記載の演算制御装置は、
図形と該図形の所定部位の幾何学的性質をその数値で表す変数を用いた式とを表示する制御を行う図形表示制御手段(例えば、図2のCPU20;図8のステップA13)と、
表計算用の表を表示制御する表表示制御手段(例えば、図2のCPU20;図8のステップA27)と、
前記図形表示制御手段により表示制御された図形と前記表表示制御手段により表示制御された表とを関連付ける所定の関連付け操作の入力を検知する検知手段(例えば、図2のCPU20;図8のステップA29)と、
この検知手段による検知に応じて、前記変数の値を前記表示制御された表中に表示する制御を行う変数値表示制御手段(図2のCPU20;図8のステップA31〜A35)と、
を備えることを特徴としている。
In order to solve the above problems, an arithmetic and control unit according to claim 1 is:
Graphic display control means (for example, CPU 20 in FIG. 2; step A13 in FIG. 8) for performing control to display a graphic and an expression using a variable that expresses a geometric property of a predetermined part of the graphic by the numerical value;
Table display control means (for example, CPU 20 in FIG. 2; step A27 in FIG. 8) for controlling display of a table for spreadsheet calculation;
Detection means (for example, CPU 20 in FIG. 2; step A29 in FIG. 8) for detecting an input of a predetermined association operation for associating the graphic display-controlled by the graphic display control means with the table controlled by the table display control means. )When,
Variable value display control means (CPU 20 in FIG. 2; steps A31 to A35 in FIG. 8) for performing control to display the value of the variable in the display-controlled table in response to detection by the detection means;
It is characterized by having.

請求項7記載のプログラムは、
コンピュータに、
図形と該図形の所定部位の幾何学的性質をその数値で表す変数を用いた式とを表示する制御を行う図形表示制御機能(例えば、図8のステップA13)と、
表計算用の表を表示制御する表表示制御機能(例えば、図8のステップA27)と、
前記図形表示制御機能により表示制御された図形と前記表表示制御機能により表示制御された表とを関連付ける所定の関連付け操作の入力を検知する検知機能(例えば、図8のステップA29)と、
この検知機能による検知に応じて、前記変数の値を前記表示制御された表中に表示する制御を行う変数値表示制御機能(例えば、図8のステップA31〜A35)と、
を実現させることを特徴としている。
The program according to claim 7 is:
On the computer,
A graphic display control function (for example, step A13 in FIG. 8) for performing control to display a graphic and an expression using a variable that expresses a geometric property of a predetermined part of the graphic by the numerical value;
A table display control function (for example, step A27 in FIG. 8) for controlling display of a table for spreadsheet,
A detection function (for example, step A29 in FIG. 8) for detecting an input of a predetermined associating operation for associating the graphic controlled by the graphic display control function and the table controlled by the table display control function;
A variable value display control function (for example, steps A31 to A35 in FIG. 8) for performing control to display the value of the variable in the display-controlled table in response to detection by the detection function;
It is characterized by realizing.

請求項2記載の発明は、請求項1記載の演算制御装置であって、
前記検知手段は、前記関連付け操作として、前記表示制御された図形を前記表示制御された表中に移動する操作の入力を検知する移動操作検知手段(例えば、CPU20;図8のステップA29)を有することを特徴としている。
The invention according to claim 2 is the arithmetic and control unit according to claim 1,
The detection means includes a movement operation detection means (for example, the CPU 20; step A29 in FIG. 8) that detects an input of an operation for moving the display-controlled figure into the display-controlled table as the association operation. It is characterized by that.

請求項3記載の発明は、請求項1記載の演算制御装置であって、
前記図形表示制御手段により表示制御された前記図形を変形操作に従って変形する図形変形手段(例えば、図2のCPU20;図8のステップA47、A49)と、
この図形変形手段により変形された図形と前記表表示制御手段により表示制御された表とを関連付ける第2の関連付け操作の入力を検知する第2の検知手段(例えば、図2のCPU20;図8のステップA57)と、
この第2の検知手段による検知に応じて、前記図形変形手段により変形された図形の前記所定部位に関する前記変数の値を前記表示制御された表中に追加する制御を行う変数値
追加表示制御手段(例えば、図2のCPU20;図8のステップA63、A65)と、
を更に備えることを特徴としている。
The invention according to claim 3 is the arithmetic and control unit according to claim 1,
Graphic deformation means (for example, CPU 20 in FIG. 2; steps A47 and A49 in FIG. 8) for deforming the graphic display controlled by the graphic display control means in accordance with a deformation operation;
Second detection means (for example, CPU 20 in FIG. 2; FIG. 8) for detecting the input of the second association operation for associating the graphic deformed by the graphic deformation means with the table controlled by the table display control means. Step A57)
Variable value addition display control means for performing control to add the value of the variable related to the predetermined part of the graphic deformed by the graphic deformation means to the display-controlled table in response to detection by the second detection means. (For example, CPU 20 in FIG. 2; steps A63 and A65 in FIG. 8);
Is further provided.

請求項4記載の発明は、請求項1記載の演算制御装置であって、
前記図形表示制御手段により表示制御された前記図形を変形操作に従って変形する図形変形手段(例えば、図2のCPU20;図8のステップA47、A49)と、
前記変数値表示制御手段により表示制御された変数の値を変更操作に従って変更する変数値変更手段(例えば、図2のCPU20;図8のステップA37、A39)と、
前記変数値表示制御手段により表示制御された変数の値を、前記図形変形手段により変形された図形の前記所定部位に関する値に更新する制御と、前記図形表示制御手段により表示制御された前記図形を、前記変数値変更手段により変更された変数の値に従って変形して表示を更新する制御を行う相互連動更新制御手段(例えば、図2のCPU20;図8のステップA41〜A45、ステップA59、A61)と、
を更に備えることを特徴としている。
The invention according to claim 4 is the arithmetic and control unit according to claim 1,
Graphic deformation means (for example, CPU 20 in FIG. 2; steps A47 and A49 in FIG. 8) for deforming the graphic display controlled by the graphic display control means in accordance with a deformation operation;
Variable value changing means (for example, CPU 20 in FIG. 2; steps A37 and A39 in FIG. 8) for changing the value of the variable controlled by the variable value display control means in accordance with a changing operation;
Control for updating the value of the variable controlled by the variable value display control means to a value related to the predetermined portion of the graphic deformed by the graphic deformation means; and the graphic controlled by the graphic display control means. The interlocking update control means (for example, the CPU 20 in FIG. 2; steps A41 to A45, steps A59, A61 in FIG. 8) that performs control to change the display according to the variable value changed by the variable value change means. When,
Is further provided.

請求項5記載の演算制御装置は、
数式を表示する制御を行う数式表示制御手段(例えば、図2のCPU20;図25のステップB7)と、
表計算用の表を表示制御する表表示制御手段(例えば、図2のCPU20;図25のステップB21)と、
前記数式表示制御手段により表示制御された数式と前記表表示制御手段により表示制御された表とを関連付ける所定の関連付け操作の入力を検知する検知手段(例えば、図2のCPU20;図25のステップB23)と、
この検知手段による検知に応じて、前記数式を演算した演算結果を前記表示制御された表中に表示する制御を行う結果表示制御手段(例えば、図2のCPU20;図25のステップB27〜B31)と、
前記表示制御された数式に用いられている変数の定義内容を変更する変更手段(例えば、図2のCPU20;図25のステップB37)と、
この変更手段による変更内容に従って、前記表示制御された数式を演算し、その演算結果で前記結果表示制御手段により表示制御された演算結果を更新する制御を行う連動更新制御手段(例えば、図2のCPU20;図25のステップB39〜B45)と、
を備えることを特徴としている。
The arithmetic and control unit according to claim 5 is:
Formula display control means (for example, CPU 20 in FIG. 2; step B7 in FIG. 25) for performing control to display formulas;
Table display control means (for example, CPU 20 in FIG. 2; step B21 in FIG. 25) for controlling display of a table for spreadsheet calculation;
Detection means (for example, CPU 20 in FIG. 2; step B23 in FIG. 25) for detecting an input of a predetermined association operation for associating the expression controlled by the expression display control means with the table controlled by the table display control means. )When,
Result display control means (for example, CPU 20 in FIG. 2; steps B27 to B31 in FIG. 25) for performing control to display the calculation result obtained by calculating the mathematical expression in the display-controlled table in response to detection by the detection means. When,
Changing means (for example, CPU 20 in FIG. 2; step B37 in FIG. 25) for changing the definition content of the variable used in the display-controlled mathematical formula;
In accordance with the contents changed by the changing means, the display-controlled mathematical expression is calculated, and the update result control means (for example, FIG. 2) performs control for updating the calculation result displayed by the result display control means with the calculation result. CPU 20; Steps B39 to B45 in FIG.
It is characterized by having.

請求項8記載のプログラムは、
コンピュータに、
数式を表示する制御を行う数式表示制御機能(例えば、図25のステップB7)と、
表計算用の表を表示制御する表表示制御機能(例えば、図25のステップB21)と、
前記数式表示制御機能により表示制御された数式と前記表表示制御機能により表示制御された表とを関連付ける所定の関連付け操作の入力を検知する検知機能(例えば、図25のステップB23)と、
この検知機能による検知に応じて、前記数式を演算した演算結果を前記表示制御された表中に表示する制御を行う結果表示制御機能(例えば、図25のステップB27〜B31)と、
前記表示制御された数式に用いられている変数の定義内容を変更する変更機能(例えば、図25のステップB37)と、
この変更機能による変更内容に従って、前記表示制御された数式を演算し、その演算結果で前記結果表示制御機能により表示制御された演算結果を更新する制御を行う連動更新制御機能(例えば、図25のステップB39〜B45)と、
を実現させることを特徴としている。
The program according to claim 8 is:
On the computer,
Formula display control function (for example, step B7 in FIG. 25) for performing control to display formulas;
A table display control function (for example, step B21 in FIG. 25) for controlling display of a table for spreadsheet,
A detection function (for example, step B23 in FIG. 25) for detecting an input of a predetermined association operation for associating a mathematical expression display-controlled by the mathematical expression display control function with a table controlled by the table display control function;
A result display control function (for example, steps B27 to B31 in FIG. 25) for performing control to display the calculation result obtained by calculating the mathematical expression in the display-controlled table in response to detection by the detection function;
A change function (for example, step B37 in FIG. 25) for changing the definition content of the variable used in the display-controlled mathematical expression;
An interlock update control function (for example, in FIG. 25) that calculates the display-controlled mathematical expression according to the change contents by the change function and performs control to update the calculation result that is display-controlled by the result display control function with the calculation result. Steps B39 to B45)
It is characterized by realizing.

請求項6記載の発明は、請求項5記載の演算制御装置であって、
前記数式表示制御手段は、同一の数式であって、当該数式の変数の定義内容が異なる複数の数式を表示する数式複数表示制御手段(例えば、図2のCPU20;図25のステップB49、B51)を有し、
前記検知手段は、前記数式複数表示制御手段により表示制御された何れかの数式と前記表示制御された表とを関連付ける数式別関連付け操作の入力を検知する数式別検知手段(例えば、図2のCPU20;図25のステップB25)を有し、
前記結果表示制御手段は、前記数式別検知手段により検知される毎に、検知された数式別関連付け操作により指定された数式の演算結果を、前記表示制御された表中に追加していく制御を行う追加表示制御手段(例えば、図2のCPU20;図25のステップB33、B35)を有することを特徴としている。
The invention according to claim 6 is the arithmetic and control unit according to claim 5,
The formula display control means is a formula multiple display control means (for example, CPU 20 in FIG. 2; steps B49 and B51 in FIG. 25) that displays a plurality of formulas that are the same formula and that have different definitions of variables of the formula. Have
The detection means detects a mathematical expression-related detection means (for example, the CPU 20 in FIG. 2) that detects an input of a mathematical expression-related operation for associating one of the mathematical expressions display-controlled by the multiple-expression display control means with the display-controlled table. Step B25) of FIG. 25;
The result display control means performs control for adding the calculation result of the mathematical expression designated by the detected mathematical expression association operation to the display-controlled table every time the mathematical expression detection means detects the result. It is characterized by having additional display control means (for example, CPU 20 in FIG. 2; steps B33 and B35 in FIG. 25).

請求項1又は7記載の発明によれば、表示された図形と表とを関連付ける所定の関連付け操作に応じて、図形の幾何学的性質を表す変数の値を表中に表示させることができる。従って、表示された図形と表との関連付けを可能とし、幾何図形に係るデータの加工等を表上で行うといったことが可能となるため、使い勝手の良い演算制御装置を実現できる。   According to the first or seventh aspect of the invention, the value of the variable representing the geometric property of the graphic can be displayed in the table in accordance with a predetermined associating operation for associating the displayed graphic with the table. Therefore, the displayed graphic and the table can be associated with each other, and the data related to the geometric graphic can be processed on the table, so that an easy-to-use arithmetic control device can be realized.

請求項2記載の発明によれば、表示された図形と表とを関連付ける関連付け操作として、表示されている図形を、表示されている表中に移動させるという簡単な操作で実現できる。   According to the second aspect of the present invention, the association operation for associating the displayed graphic with the table can be realized by a simple operation of moving the displayed graphic into the displayed table.

請求項3記載の発明によれば、表示された図形を変形操作に従って変形した後に、当該図形と表とを関連付ける第2の関連付け操作に応じて、図形の幾何学的性質を表す変数の値を表中に追加して表示させることができる。   According to the invention described in claim 3, after the displayed graphic is deformed according to the deformation operation, the value of the variable representing the geometric property of the graphic is set in accordance with the second associating operation for associating the graphic with the table. It can be added and displayed in the table.

請求項4記載の発明によれば、表示された図形を変形操作に従って変形した場合には表中の変数の値を更新する。また一方、表中の変数の値を変更操作に従って変更した場合には図形を変形する。このため、当該図形と当該表とを相互に連動させることができる。   According to the invention described in claim 4, when the displayed figure is deformed according to the deformation operation, the value of the variable in the table is updated. On the other hand, when the value of the variable in the table is changed according to the change operation, the figure is deformed. For this reason, the figure and the table can be linked to each other.

請求項5又は8記載の発明によれば、表示された数式と表とを関連付ける所定の関連付け操作に応じて、数式の演算結果を表中に表示させることができる。また、数式に用いられている変数の定義内容が変更されると、数式を新たに演算し直し、その演算結果で表中の演算結果を更新する。従って、表示された数式に係るデータの変更・加工等を表上で行うといったことが可能となるため、使い勝手の良い演算制御装置を実現できる。   According to invention of Claim 5 or 8, according to the predetermined | prescribed correlation operation which links | relates the displayed numerical formula and a table | surface, the calculation result of a numerical formula can be displayed on a table | surface. Further, when the definition content of the variable used in the mathematical expression is changed, the mathematical expression is newly recalculated, and the calculation result in the table is updated with the calculation result. Therefore, since it is possible to change or process data related to the displayed mathematical expression on the table, it is possible to realize an easy-to-use arithmetic control device.

請求項6記載の発明によれば、同一の数式であって変数の定義内容が異なる複数の数式を表示させることができる。また、表示された何れかの数式と表とを関連付ける数式別関連付け操作をする毎に、指定した数式の演算結果を表中に追加して表示させることができる。   According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to display a plurality of mathematical expressions that are the same mathematical expression and have different variable definition contents. In addition, every time an association operation is performed for associating one of the displayed mathematical formulas with the table, the calculation result of the designated mathematical formula can be added to the table and displayed.

以下、図1〜図37を参照して、演算制御装置の一つである関数電卓に本発明を適用した場合の実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a scientific calculator which is one of arithmetic control devices will be described in detail with reference to FIGS.

まず、各実施形態に共通する全体の構成を説明する。
図1は、関数電卓1の概観図である。同図が示すように、関数電卓1は、各種操作キーを含むキー群3、ディスプレイ5a、タッチパネル5b、タッチペン7、メモリカードリーダー10及びメモリカードリーダー10に着脱自在に装着される電子教材を格納したメモリカード70を備えて構成されている。
First, the overall configuration common to the embodiments will be described.
FIG. 1 is an overview diagram of the scientific calculator 1. As shown in the figure, the scientific calculator 1 stores a key group 3 including various operation keys, a display 5a, a touch panel 5b, a touch pen 7, a memory card reader 10, and an electronic teaching material that is detachably attached to the memory card reader 10. The memory card 70 is provided.

キー群3は、ユーザーが関数電卓1にデータを入力したり、処理実行を指示するためのキーを備えており、例えば数字キー群3aと、方向キー3bと、EXEキー3cとを備えている。   The key group 3 includes keys for the user to input data to the scientific calculator 1 and instruct processing execution. For example, the key group 3 includes a numeric key group 3a, a direction key 3b, and an EXE key 3c. .

数字キー群3aは数字を入力するためのキーである。方向キー3bは、カーソルを移動させたり、機能を選択したりする場合等に押下されるキーであり、本実施形態においては、上下左右の方向に指示入力可能に構成されている。また、EXEキー3cは、関数電卓1に対し処理の実行、決定を指示する為のキーである。   The number key group 3a is a key for inputting numbers. The direction key 3b is a key that is pressed when the cursor is moved or a function is selected. In the present embodiment, the direction key 3b is configured to be able to input instructions in the vertical and horizontal directions. The EXE key 3c is a key for instructing the scientific calculator 1 to execute and determine processing.

ディスプレイ5aは、各種キーの押下に応じたデータやグラフが表示される部分であり、CPU20から入力される表示信号に基づいて各種表示を行う。ディスプレイ5aは、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成されており、タッチパネル5bと一体となっている。タッチパネル5bは、タッチペン7のタップ操作を検知し、タップされている位置(座標)をCPU20に出力する。   The display 5a is a portion where data and graphs corresponding to pressing of various keys are displayed, and performs various displays based on display signals input from the CPU 20. The display 5a is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and is integrated with the touch panel 5b. The touch panel 5b detects a tap operation of the touch pen 7, and outputs the tapped position (coordinates) to the CPU 20.

図2は、関数電卓1の構成を示すブロック図である。同図において、関数電卓1は、CPU(Central Processing Unit)20、入力部30、タッチパネル40、表示部50、ROM(Read Only Memory)60、メモリカードリーダー10、メモリカード70、RAM(Random Access Memory)80を備え、メモリカード70を除く各部はバス90で相互にデータ通信可能に接続されて構成されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the scientific calculator 1. In the figure, the scientific calculator 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 20, an input unit 30, a touch panel 40, a display unit 50, a ROM (Read Only Memory) 60, a memory card reader 10, a memory card 70, and a RAM (Random Access Memory). ) 80, and the components other than the memory card 70 are connected to each other via a bus 90 so that data communication is possible.

CPU20は、入力部30を介して入力される指示に基づいて、ROM60或いはメモリカード70から所定のプログラムを読み出して当該プログラムをRAM80に一時格納し、当該プログラムに従って教材連動処理や電子教材単体での実行処理等の各種処理を実行した後、その処理結果を表示部50に表示させる。すなわちCPU20は、関数電卓1の各部を統括的に制御する役割を担っている。   The CPU 20 reads a predetermined program from the ROM 60 or the memory card 70 on the basis of an instruction input via the input unit 30 and temporarily stores the program in the RAM 80. According to the program, the teaching material linked process or the electronic teaching material alone is performed. After executing various processing such as execution processing, the processing result is displayed on the display unit 50. That is, the CPU 20 plays a role of comprehensively controlling each part of the scientific calculator 1.

入力部30は、数字キーや方向キー等のキー群を備えた入力装置であり、押下されたキーの信号をCPU20に出力する。この入力部30におけるキー入力により、データの入力、処理実行の指示等の入力手段が実現される。なお、この入力部30は、図1に示すキー群3に対応する。   The input unit 30 is an input device having a key group such as numeric keys and direction keys, and outputs a signal of the pressed key to the CPU 20. By means of key input in the input unit 30, input means such as data input and processing execution instructions are realized. The input unit 30 corresponds to the key group 3 shown in FIG.

タッチパネル40は、表示部50に感圧式や静電式の透明センサを取り付ける等して構成されており、タッチペン7等により画面を押さえる操作(タップ操作)を行うことにより、選択された座標信号をCPU20に出力する。なお、このタッチパネル40は、図1のタッチパネル5bに対応する。   The touch panel 40 is configured by attaching a pressure-sensitive or electrostatic transparent sensor to the display unit 50. The touch panel 40 performs an operation (tap operation) of pressing the screen with the touch pen 7 or the like, and thereby selects the selected coordinate signal. It outputs to CPU20. The touch panel 40 corresponds to the touch panel 5b in FIG.

表示部50は、CPU20から入力される各種信号に基づいて各種画面を表示するものであり、図1に示すディスプレイ5aに対応する。   The display unit 50 displays various screens based on various signals input from the CPU 20, and corresponds to the display 5a shown in FIG.

ROM60は、電源がON状態にされた際に関数電卓1を初期状態に設定するためのプログラムの他、後述する各実施形態において各種電子教材と他の機能とを連動させるための教材連動プログラム等を格納している。ROM60は、第1実施形態ではROM61とし、第2実施形態ではROM63として説明する。   The ROM 60 is a program for setting the scientific calculator 1 to an initial state when the power is turned on, as well as a teaching material linked program for linking various electronic teaching materials and other functions in each embodiment described later. Is stored. The ROM 60 will be described as the ROM 61 in the first embodiment and as the ROM 63 in the second embodiment.

メモリカードリーダー10は、メモリカード70の読み書きを行うための機器であり、関数電卓1に内蔵されている。メモリカード70は、フラッシュROM等によって構成されており、電子教材プログラムや、電子教材内で必要となる教材内データを電子教材として格納している。メモリカード70は、第1実施形態ではメモリカード71とし、第2実施形態では、メモリカード73として説明する。   The memory card reader 10 is a device for reading and writing the memory card 70 and is built in the scientific calculator 1. The memory card 70 is configured by a flash ROM or the like, and stores an electronic teaching material program and data in the educational material necessary for the electronic learning material as an electronic teaching material. The memory card 70 will be described as the memory card 71 in the first embodiment and as the memory card 73 in the second embodiment.

RAM80は、CPU20の作業領域として各種データを一時的に記憶するための記憶領域である。RAM80は、第1実施形態ではRAM81とし、第2実施形態ではRAM83として説明する。   The RAM 80 is a storage area for temporarily storing various data as a work area of the CPU 20. The RAM 80 will be described as the RAM 81 in the first embodiment and as the RAM 83 in the second embodiment.

〔第1実施形態〕
図3〜図19を参照して、第1実施形態について説明する。
[First Embodiment]
The first embodiment will be described with reference to FIGS.

まず、構成を説明する。
図3は、第1実施形態に係る関数電卓1が図2のROM60の代わりに備えるROM61の構成を示す図である。ROM61は、CPU20によって読み出され、第1の教材連動処理(図8参照)として実行される第1の教材連動プログラム611を格納している。
First, the configuration will be described.
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a ROM 61 provided in the scientific calculator 1 according to the first embodiment in place of the ROM 60 in FIG. 2. The ROM 61 stores a first learning material link program 611 that is read by the CPU 20 and executed as a first learning material link process (see FIG. 8).

第1の教材連動処理とは、第1の電子教材プログラム721を解析して、幾何図形の一種である多角形とその幾何学的性質をその数値で表す変数を用いた式とを表示させると共に、表計算用の表を表示させ、当該多角形と当該表とを関連付けるリンク操作を検知した場合に、その変数の値を当該表内に表示させる処理である。   In the first teaching material linked process, the first electronic teaching material program 721 is analyzed to display a polygon that is a kind of geometric figure and an expression that uses a variable that expresses the geometric property as a numerical value. In this process, a table for spreadsheet calculation is displayed, and when a link operation for associating the polygon with the table is detected, the value of the variable is displayed in the table.

更に、表示させた多角形と表とを相互に連動させ、当該多角形を変形する操作がなされた場合には当該表の変数の値を更新し、当該表の変数の値を変更する操作がなされた場合には当該多角形を変形して表示を更新する。また、当該多角形を変形する操作がなされた上で、当該多角形と当該表とを関連付ける第2のリンク操作を検知した場合には、当該多角形の変数の値を当該表内に追加して表示させる。この第1の教材連動処理の動作については詳細に後述する。   Further, when the displayed polygon and the table are linked to each other, and an operation for deforming the polygon is performed, the value of the variable in the table is updated, and the operation of changing the value of the variable in the table is performed. If so, the display is updated by deforming the polygon. When a second link operation for associating the polygon with the table is detected after an operation for deforming the polygon is performed, the value of the variable of the polygon is added to the table. To display. The operation of the first teaching material interlocking process will be described later in detail.

図4は、第1実施形態に係る関数電卓1が図2のメモリカード70の代わりに備えるメモリカード71の構成を示す図である。メモリカード71は、第1の電子教材72を記憶している。第1の電子教材72には、第1の電子教材プログラム721及び第1の教材内初期設定データ723が含まれている。   FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a memory card 71 provided in the scientific calculator 1 according to the first embodiment in place of the memory card 70 of FIG. The memory card 71 stores a first electronic teaching material 72. The first electronic learning material 72 includes a first electronic learning material program 721 and first setting data 723 in the first learning material.

第1の電子教材プログラム721(以下、適宜「第1の電子教材」と呼ぶ。)は、多角形の一種である鋭角三角形の幾何学的性質についての教材としてのプログラムである。CPU20は、この第1の電子教材プログラム721を単体で実行することにより、第1の電子教材単体としての処理を行う。第1の電子教材としての処理は、概ね図8の破線部分(ステップA3〜A23)の処理と同様である。   The first electronic teaching material program 721 (hereinafter referred to as “first electronic teaching material” as appropriate) is a program as a teaching material about the geometric properties of an acute triangle, which is a kind of polygon. The CPU 20 executes processing as the first electronic teaching material alone by executing the first electronic teaching material program 721 alone. The processing as the first electronic teaching material is substantially the same as the processing of the broken line portion (steps A3 to A23) in FIG.

第1の教材内初期設定データ723は、鋭角三角形としての幾何学的性質を示す図形部分とその特徴値を表す変数との対応付けや、幾何学的性質を表した式とその式の値を表す変数との対応付けが定義されたデータである。   The initial setting data 723 in the first teaching material includes the correspondence between the graphic part indicating the geometric property as an acute triangle and the variable indicating the feature value, the expression expressing the geometric property, and the value of the expression. This is data in which association with a variable to be expressed is defined.

図5は、図2のRAM80に相当する第1実施形態に係るRAM81の構成を示す図である。RAM81は、第1の教材内データ格納領域811と、第1のリンクデータ格納領域813とを備えている。   FIG. 5 is a diagram showing a configuration of the RAM 81 according to the first embodiment corresponding to the RAM 80 of FIG. The RAM 81 includes a first teaching material data storage area 811 and a first link data storage area 813.

第1の教材内データ格納領域811は、第1の教材内初期設定データ723に定義された対応付けと、定義された変数の値とからなる教材内データを格納するための領域であり、図6に示すように変数を格納する列811a、その変数に対応付けられた対応図形部分を格納する列811b、式を格納する列811c及び値を格納する列811dを備えている。図6においては、変数として「A」、「B」、「C」、「D」、「E」の5つが格納されており、例えば変数「A」の対応図形部分は「∠A」であり、対応する式は存在せず、対応する値は‘80’である。   The first in-learning material data storage area 811 is an area for storing in-learning material data composed of the association defined in the first in-learning material initial setting data 723 and the value of the defined variable. 6, a column 811a for storing a variable, a column 811b for storing a corresponding graphic portion associated with the variable, a column 811c for storing an expression, and a column 811d for storing a value are provided. In FIG. 6, five variables “A”, “B”, “C”, “D”, and “E” are stored. For example, the corresponding graphic portion of the variable “A” is “∠A”. , The corresponding expression does not exist, and the corresponding value is “80”.

この第1の教材内データ格納領域811に格納される教材内データは、第1の教材連動処理においてCPU20によって作成されるデータである。また、教材内データの内、列811dに格納される値は、第1の教材連動処理においてCPU20によって適宜更新される。   The in-learning material data stored in the first in-learning material data storage area 811 is data created by the CPU 20 in the first learning material linked process. In addition, the value stored in the column 811d in the teaching material data is appropriately updated by the CPU 20 in the first teaching material interlocking process.

第1のリンクデータ格納領域813は、第1の教材内データ格納領域811の列811aに格納された変数と811dに格納された値とをリンクデータとして格納するための領域であり、図7に示すように、変数を格納する行813a及びその値を格納する行813b(813b−1、813b−2、・・・。包括的に符号「813b」で表す。)を備えている。図7においては、変数として「A」、「B」、「C」、「D」、「E」の5つが格納されており、それぞれの変数に対応する値として‘80’、‘70’、‘30’、‘180’、‘−20’が格納されている。   The first link data storage area 813 is an area for storing the variables stored in the column 811a of the first teaching material data storage area 811 and the values stored in 811d as link data. As shown, a line 813a for storing variables and a line 813b (813b-1, 813b-2,..., Comprehensively represented by reference numeral “813b”) for storing values thereof are provided. In FIG. 7, five variables “A”, “B”, “C”, “D”, and “E” are stored, and values “80”, “70”, “30”, “180”, and “−20” are stored.

リンクデータは、第1の教材連動処理において、幾何図形と表とを関連付ける関連付け操作がなされた場合にCPU20によって作成され、また、リンクデータの内、行813bに格納される値は、教材内データの値と連動して更新される。   The link data is created by the CPU 20 when an association operation for associating the geometric figure with the table is performed in the first teaching material link process, and the value stored in the row 813b of the link data is the data in the teaching material. It is updated in conjunction with the value of.

次に、動作を説明する。
図8は、CPU20により第1の教材連動プログラム611が読み出されて実行されることにより関数電卓1において実行される第1の教材連動処理の流れを示すフローチャートである。上述した通り、同図中、破線で示した範囲は、第1の電子教材プログラム721を単体で動作させた処理と略同一の処理を表している。
Next, the operation will be described.
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the first teaching material interlocking process executed in the scientific calculator 1 by reading and executing the first teaching material interlocking program 611 by the CPU 20. As described above, the range indicated by the broken line in the figure represents substantially the same process as the process in which the first electronic teaching material program 721 is operated alone.

先ず、CPU20は、ユーザーがメニューを選択するためのメニューバーを表示部に表示させて(ステップA1)、第1の電子教材の解析を開始する(ステップA3)。そして、解析した第1の電子教材に基づいて幾何図形の種類を判別すると共に(ステップA5)、その幾何図形である多角形の種類を判別する(ステップA7)。   First, the CPU 20 displays a menu bar for the user to select a menu on the display unit (step A1), and starts analyzing the first electronic teaching material (step A3). Then, the type of geometric figure is determined based on the analyzed first electronic teaching material (step A5), and the type of polygon that is the geometric figure is determined (step A7).

次いで、CPU20は、第1の電子教材に予め設定されている初期値に基づいて、初期状態における幾何図形が有する特徴部分の角度を計測し(ステップA9)、幾何図形の変数や計測した特徴部分の角度等の情報に基づいて教材内データを作成し(ステップA11)第1の教材内データ格納領域811に格納する。そして、教材画面を表示部に表示させる(ステップA13)。   Next, the CPU 20 measures the angle of the feature part of the geometric figure in the initial state based on the initial value preset in the first electronic teaching material (step A9), and the geometric figure variable and the measured feature part. The teaching material data is created based on the information such as the angle (step A11) and stored in the first teaching material data storage area 811. Then, the teaching material screen is displayed on the display unit (step A13).

ここで、教材画面とは、ユーザーが学習を行うための第1の電子教材に係る画面のことであり、例えば図10の教材画面501がそれである。   Here, the learning material screen is a screen related to the first electronic learning material for the user to perform learning, and is, for example, the learning material screen 501 of FIG.

次いで、CPU20は、教材画面に表示された幾何図形を変形する変形操作がユーザーによりなされたかどうかを判定し(ステップA15)、変形操作がなされたと判定した場合には(ステップA15;Yes)、幾何図形を変形してその表示を更新し(ステップA17)、幾何図形が有する特徴部分の角度を再度計測する(ステップA19)。   Next, the CPU 20 determines whether or not the user has performed a deforming operation for deforming the geometric figure displayed on the teaching material screen (step A15). If it is determined that the deforming operation has been performed (step A15; Yes), The figure is deformed and its display is updated (step A17), and the angle of the characteristic part of the geometric figure is measured again (step A19).

そして、CPU20は、ステップA19において計測した特徴部分の角度に基づいて教材内データを更新し(ステップA21)、表示されている教材画面の表示を更新して(ステップA23)、ステップA15に戻る。   Then, the CPU 20 updates the teaching material data based on the angle of the characteristic portion measured in step A19 (step A21), updates the displayed teaching material screen (step A23), and returns to step A15.

ステップA15において、変形操作がなされなかったと判定した場合には(ステップA15;No)、CPU20は、ユーザーにより表計算機能の呼び出し実行の指示入力がなされたかどうかを判定する(ステップA25)。   If it is determined in step A15 that the transformation operation has not been performed (step A15; No), the CPU 20 determines whether or not the user has input an instruction to execute the spreadsheet function (step A25).

ステップA25において表計算機能の実行指示がなされなかったと判定した場合には(ステップA25;No)、ステップA15に戻り、なされたと判定した場合には(ステップA25;Yes)、表計算用の表画面を表示部に表示させる(ステップA27)。   If it is determined in step A25 that the spreadsheet function execution instruction has not been issued (step A25; No), the process returns to step A15. If it is determined that the spreadsheet calculation function has been issued (step A25; Yes), the spreadsheet screen is displayed. Is displayed on the display unit (step A27).

そして、CPU20は、教材画面に表示された幾何図形から表へとリンク操作がさなれたかどうかを判定することで、そのリンク操作を検知する(ステップA29)。ここで、リンク操作とは、幾何図形と表とを関連付けるための関連付け操作のことを指し、後述するタッチペン7を用いたドラッグ&ドロップ操作等により実現される。   Then, the CPU 20 detects the link operation by determining whether or not the link operation from the geometric figure displayed on the teaching material screen to the table is missed (step A29). Here, the link operation refers to an association operation for associating a geometric figure with a table, and is realized by a drag-and-drop operation using the touch pen 7 described later.

ステップA29において、リンク操作がなされなかったと判定した場合には(ステップA29;No)、CPU20は、他処理へと処理を移行し、なされたと判定した場合には(ステップA29;Yes)、幾何図形の各特徴部分の角度に対応付けられている変数とその値とをリンクデータとして第1のリンクデータ格納領域813に格納する(ステップA31)。そして、格納された変数及びその値に基づいて表を作成して(ステップA33)、表示部に表示させる(ステップA35)。   If it is determined in step A29 that the link operation has not been performed (step A29; No), the CPU 20 proceeds to another process, and if it is determined that the link operation has been performed (step A29; Yes), the geometric figure Are stored in the first link data storage area 813 as link data (step A31). A table is created based on the stored variables and their values (step A33) and displayed on the display unit (step A35).

次いで、CPU20は、ステップA35において表示された表内の角度を変更する変更操作がユーザーによりなされたかどうかを判定し(ステップA37)、変更操作がなされたと判定した場合には(ステップA37;Yes)、第1のリンクデータ格納領域813に格納されているリンクデータを更新し(ステップA39)、第1の教材内データ格納領域811に格納されている教材内データを更新する(ステップA41)。   Next, the CPU 20 determines whether or not a change operation for changing the angle in the table displayed in step A35 has been performed by the user (step A37). If it is determined that the change operation has been performed (step A37; Yes). Then, the link data stored in the first link data storage area 813 is updated (step A39), and the teaching material data stored in the first teaching material data storage area 811 is updated (step A41).

そして、CPU20は、ステップA41において更新された教材内データに従って、教材画面に表示されている幾何図形を変形してその表示を更新し(ステップA43)、教材画面の表示を更新して(ステップA45)、ステップA37に戻る。   Then, the CPU 20 transforms the geometric figure displayed on the learning material screen according to the data in the learning material updated in step A41, updates the display (step A43), and updates the display of the learning material screen (step A45). ), And returns to Step A37.

ステップA37において、変更操作がなされなかったと判定した場合には(ステップA37;No)、CPU20は、教材画面に表示されている幾何図形を変形する変形操作がユーザーによりなされたかどうかを判定し(ステップA47)、変形操作がなされなかったと判定した場合には(ステップA47;No)、第1の教材連動処理を終了する。   If it is determined in step A37 that the changing operation has not been performed (step A37; No), the CPU 20 determines whether or not the user has performed a deforming operation for deforming the geometric figure displayed on the teaching material screen (step S37). A47) When it is determined that the deformation operation has not been performed (step A47; No), the first teaching material interlocking process is terminated.

ステップA47において変形操作がなされたと判定した場合には(ステップA47;Yes)、CPU20は、教材画面に表示されている幾何図形を変形してその表示を更新し(ステップA49)、変形された幾何図形の特徴部分のそれぞれの角度を再度計測する(ステップA51)。そして、計測した角度に基づいて教材内データを更新して(ステップA53)、教材画面の表示を更新する(ステップA55)。   If it is determined in step A47 that the deformation operation has been performed (step A47; Yes), the CPU 20 deforms the geometric figure displayed on the teaching material screen and updates the display (step A49), and the deformed geometry. Each angle of the feature portion of the figure is measured again (step A51). Then, the data in the learning material is updated based on the measured angle (step A53), and the display of the learning material screen is updated (step A55).

次いで、CPU20は、変形された幾何図形から表への第2のリンク操作がユーザーによりなされたかどうかを判定することで、第2のリンク操作を検知し(ステップA57)、なされなかったと判定した場合には(ステップA57;No)、第1のリンクデータ格納領域813に格納されているリンクデータを更新し(ステップA59)、更新されたリンクデータに基づいて表示されている表を更新して(ステップA61)、ステップA37に戻る。   Next, the CPU 20 detects the second link operation by determining whether or not the second link operation from the deformed geometric figure to the table is performed by the user (step A57), and determines that the second link operation has not been performed. (Step A57; No), the link data stored in the first link data storage area 813 is updated (Step A59), and the displayed table is updated based on the updated link data ( Step A61) returns to Step A37.

ここで、第2のリンク操作とは、変形された幾何図形と表とを新たに関連付けるための第2の関連付け操作のことを指し、後述するタッチペン7を用いたドラッグ&ドロップ操作等により実現される。   Here, the second link operation refers to a second association operation for newly associating the deformed geometric figure and the table, and is realized by a drag and drop operation using the touch pen 7 to be described later. The

ステップA57において、第2のリンク操作がなされたと判定した場合には(ステップA57;Yes)、CPU20は、変形された幾何図形の新規の値を第1のリンクデータ格納領域813に追加して格納し(ステップA63)、新規の値を表に追加することで表の表示を更新して(ステップA65)、ステップA37に戻る。   When it is determined in step A57 that the second link operation has been performed (step A57; Yes), the CPU 20 adds and stores the new value of the deformed geometric figure in the first link data storage area 813. (Step A63), the display of the table is updated by adding a new value to the table (Step A65), and the process returns to Step A37.

次にこれまでの処理について、表示画面例を参照しつつ、より具体的に説明する。
図9は、第1の電子教材721として設定されている内容を示す図である。ここでは、鋭角三角形ABCとその幾何学的性質(特徴部分)を表す変数「A」、「B」、「C」と式「D=A+B+C」、「E=A−(B+C)」等が定義されている。これらの定義内容は、第1の教材内初期設定データ723に格納されている。
Next, the processing so far will be described more specifically with reference to a display screen example.
FIG. 9 is a diagram showing the contents set as the first electronic teaching material 721. Here, variables “A”, “B”, “C” and expressions “D = A + B + C”, “E = A− (B + C)” and the like representing acute angle triangle ABC and geometric properties (characteristic portions) thereof are defined. Has been. These definition contents are stored in the first teaching material initial setting data 723.

図形表示領域7211には鋭角三角形ABCが描画されることとして定義され、鋭角三角形ABCの各頂点に重畳表示されている黒色矩形の変形マーク7211a、7211b、7211cは、鋭角三角形ABCを変形させるためのグリッドを表すマークである。ユーザーは、タッチペン7を用いてこの変形マーク7211a、7211b、7211cを移動させることで、鋭角三角形ABCを変形させることができる。   It is defined that an acute triangle ABC is drawn in the graphic display area 7211. The black rectangular deformation marks 7211a, 7211b, 7211c superimposed on the vertices of the acute triangle ABC are for deforming the acute triangle ABC. A mark representing a grid. The user can deform the acute triangle ABC by moving the deformation marks 7211a, 7211b, 7211c using the touch pen 7.

また、リンクマーク7213(7213a、7213b及び7213c)は、数値ボックス7215、7217及び7219にそれぞれ入力される変数「A」、「B」、「C」の値が、教材画面501中の鋭角三角形ABCの∠A、∠B、∠Cに対応し、一方が変更された場合に他方が自動的に変更される連動関係にあることを示すマークである。   The link mark 7213 (7213a, 7213b, and 7213c) indicates that the values of variables “A”, “B”, and “C” input to the numerical boxes 7215, 7217, and 7219 are acute triangles ABC on the teaching material screen 501. Is a mark indicating that there is an interlocking relationship corresponding to に A, ∠B, and ∠C, and when one is changed, the other is automatically changed.

図10は、表示部50に表示される教材画面501の一例を示したものである(図8のステップA13)。ここでは第1の電子教材721に従って、図形表示領域5011に鋭角三角形ABCが描画され、各頂点には変形マーク5011a、5011b、5011cが表示されている。ユーザーは、この変形マークをタッチペン7を用いて移動させることで、鋭角三角形ABCを変形させることができる。   FIG. 10 shows an example of the teaching material screen 501 displayed on the display unit 50 (step A13 in FIG. 8). Here, according to the first electronic teaching material 721, an acute triangle ABC is drawn in the graphic display area 5011, and deformation marks 5011a, 5011b, and 5011c are displayed at the respective vertices. The user can deform the acute triangle ABC by moving the deformation mark using the touch pen 7.

また、計測された(図8のステップA9)鋭角三角形ABCのそれぞれの角度の値は数値ボックス5015、5017及び5019内に示されており、図10においては、角度Aの値は‘80’、角度Bの値は‘70’、角度Cの値は‘30’である。   Further, the measured angle values of the acute triangle ABC (step A9 in FIG. 8) are shown in numerical boxes 5015, 5017 and 5019. In FIG. 10, the value of the angle A is '80', The value of angle B is '70', and the value of angle C is '30'.

更に、教材画面501の上方には、ユーザーがメニューを選択するためのメニューバーが表示されている(図8のステップA1)。この中のFunctionメニュー502は、ユーザーが関数電卓1における他の機能を選択し、一時的にその機能を呼び出して実行することを可能にするためのものである。   Further, a menu bar for the user to select a menu is displayed above the learning material screen 501 (step A1 in FIG. 8). The Function menu 502 is for allowing a user to select another function in the scientific calculator 1 and temporarily call and execute the function.

図11は、Functionメニュー502の中から表計算機能が選択された場合の表示画面例を示したものである。図11に示すようにFunctionメニュー502を選択することで表示されるFunctionメニュー項目502aの中から、「表」と表示された表計算機能502bがタップ操作等により選択されたかどうかで、CPU20は、表計算機能の実行が指示入力されかどうかを判定する(図8のステップA25)。   FIG. 11 shows an example of a display screen when the spreadsheet function is selected from the Function menu 502. As shown in FIG. 11, the CPU 20 determines whether or not the spreadsheet function 502 b displayed as “table” is selected by a tap operation or the like from the Function menu item 502 a displayed by selecting the Function menu 502. It is determined whether or not an instruction is input to execute the spreadsheet function (step A25 in FIG. 8).

図12は、表計算機能502bが選択された場合に(図8のステップA25;Yes)表示される表画面503(図8のステップA27)の一例を示したものである。ここでは、教材画面501の下方に、テーブル形式の表を備えた表画面503が表示されている。   FIG. 12 shows an example of a table screen 503 (step A27 in FIG. 8) displayed when the spreadsheet function 502b is selected (step A25 in FIG. 8; Yes). Here, a table screen 503 including a table in a table format is displayed below the teaching material screen 501.

図13は、ユーザーにより教材画面の幾何図形から表画面の表に対してリンク操作がなされた場合の操作例を示したものである。図形表示領域5011に表示された鋭角三角形ABCを、タッチペン7を用いて表画面503に移動することでリンクが成立する。尚、ここでは、移動操作としてドラッグ&ドロップ操作を行っている。CPU20は、このドラッグ&ドロップ操作を検知することによりリンク操作を検知する(図8のステップA29)。   FIG. 13 shows an operation example when the user performs a link operation from the geometric figure on the teaching material screen to the table on the table screen. A link is established by moving the acute triangle ABC displayed in the graphic display area 5011 to the front screen 503 using the touch pen 7. Here, a drag and drop operation is performed as a movement operation. The CPU 20 detects the link operation by detecting this drag and drop operation (step A29 in FIG. 8).

ここで、ドラッグ操作とは、画面上の所望の図形、データ等に対してタッチペン7を当接させる操作の後、当接状態を維持したまま所望の位置まで移動する摺動操作のことを指し、ドロップ操作とは、ドラッグ操作に引き続き所定の位置においてタッチペン7を画面から離す操作のことを指す。   Here, the drag operation refers to a sliding operation in which the touch pen 7 is brought into contact with a desired figure or data on the screen and then moved to a desired position while maintaining the contact state. The drop operation refers to an operation of releasing the touch pen 7 from the screen at a predetermined position following the drag operation.

図14は、リンク操作がなされた場合に(図8のステップA29;Yes)、表画面503に表示される表の一例を示したものである(図8のステップA33、A35)。鋭角三角形ABCに対応付けられた角度A〜Eの値‘80’、‘70’、‘30’、‘180’、‘−20’が、表の1行目の行503aに入力・表示されている。尚、D及びEの値については、図9に示した第1の電子教材721において定義された式「D=A+B+C」、「E=A−(B+C)」に従って数値が演算され表示されている。   FIG. 14 shows an example of a table displayed on the table screen 503 when a link operation is performed (step A29 in FIG. 8; Yes) (steps A33 and A35 in FIG. 8). The values “80”, “70”, “30”, “180”, “−20” of the angles A to E associated with the acute triangle ABC are input and displayed in the first row 503a of the table. Yes. The values of D and E are calculated and displayed according to the formulas “D = A + B + C” and “E = A− (B + C)” defined in the first electronic teaching material 721 shown in FIG. .

図15は、表画面503における表内の値を変更する操作がユーザーによりなされた場合の表示画面例を示したものである。ここでは、鋭角三角形ABCに対応付けられた角度A〜Cの内、A及びBの値が変更され(503b、503c)、A及びBの値に応じてEの値が変更されている(503d)。変更されたAの値は‘70’、Bの値は‘80’、Eの値は‘−40’である。   FIG. 15 shows an example of a display screen when an operation for changing a value in the table on the table screen 503 is performed by the user. Here, among the angles A to C associated with the acute triangle ABC, the values of A and B are changed (503b, 503c), and the value of E is changed according to the values of A and B (503d). ). The changed value of A is ‘70’, the value of B is ‘80’, and the value of E is ‘−40’.

図16は、図15のような表内の値を変更する操作がユーザーによりなされた場合に(図8のステップ37;Yes)、更新表示される鋭角三角形ABCを示したものである(図8のステップA43)。図形表示領域5011を見ると、図15において変更された表内の角度A及びBの値に従って鋭角三角形ABCの形状が変形され、図形表示が更新されていることが確認できる。   FIG. 16 shows the acute triangle ABC that is updated and displayed when the user performs an operation to change the values in the table as shown in FIG. 15 (step 37 in FIG. 8; Yes) (FIG. 8). Step A43). Looking at the graphic display area 5011, it can be confirmed that the shape of the acute triangle ABC is deformed according to the values of the angles A and B in the table changed in FIG. 15, and the graphic display is updated.

図17は、鋭角三角形ABCの形状を変形する操作がユーザーにより行われた場合の操作例を示したものである。図形表示領域5011において、鋭角三角形ABCにおける頂点Aの位置が、タッチペン7を用いたドラッグ操作により移動され、鋭角三角形ABCが変形されている。   FIG. 17 shows an operation example when an operation for deforming the shape of the acute triangle ABC is performed by the user. In the figure display area 5011, the position of the vertex A in the acute triangle ABC is moved by a drag operation using the touch pen 7, and the acute triangle ABC is deformed.

図18は、ユーザーにより幾何図形から表に対して第2のリンク操作がなされた場合の操作例を示したものである。図形表示領域5011において変形された鋭角三角形ABCが、表画面503上に再度ドラッグ&ドロップ操作されることで第2のリンクが成立する。つまり、CPU20は、この再度のドラッグ&ドロップ操作を検知することで第2のリンク操作を検知する(図8のステップA57)。   FIG. 18 shows an operation example when the user performs the second link operation from the geometric figure to the table. The acute triangle ABC deformed in the graphic display area 5011 is dragged and dropped on the front screen 503 again to establish the second link. That is, the CPU 20 detects the second link operation by detecting this second drag and drop operation (step A57 in FIG. 8).

図19は、第2のリンク操作がなされたと判定した場合に(図8のステップA57;Yes)、更新表示された表画面503の表の一例を示したものである(図8のステップA65)。図19において、変形された鋭角三角形ABCに対応付けられた角度A〜C、及び式D、Eの値‘60’、‘40’、‘80’、‘180’、‘−60’が、表の2行目の行503eに追加して表示されている(図8のステップA63、65)。   FIG. 19 shows an example of the updated table screen 503 (step A65 in FIG. 8) when it is determined that the second link operation has been performed (step A57 in FIG. 8; Yes). . In FIG. 19, the angles A to C associated with the deformed acute triangle ABC and the values “60”, “40”, “80”, “180”, and “−60” of the expressions D and E are represented by the table. Are displayed in addition to the second row 503e (steps A63 and 65 in FIG. 8).

以上の通りに、第1実施形態によれば、幾何図形の一種である多角形と表とを関連付けるリンク操作を検知した場合に、当該多角形の幾何学的性質を表した変数の値を当該表内に表示させ、更に、当該多角形と当該表とを相互に連動させることができる。また、当該多角形と当該表とを関連付ける第2のリンク操作を検知した場合には、当該多角形の幾何学的性質を表した変数の値を当該表内に追加して表示させることができる。従って、表示された幾何図形と表計算用の表との関連付けを可能とし、幾何図形に係るデータの変更・加工等を表上で可能ならしめる、使い勝手の良い演算制御装置が実現できる。   As described above, according to the first embodiment, when a link operation that associates a polygon that is a kind of geometric figure with a table is detected, the value of a variable that represents the geometric property of the polygon is It can be displayed in a table, and the polygon and the table can be linked to each other. In addition, when a second link operation that associates the polygon with the table is detected, a variable value representing the geometric property of the polygon can be added to the table and displayed. . Accordingly, it is possible to realize an easy-to-use arithmetic and control device that enables association between the displayed geometric figure and a table for spreadsheet calculation, and enables modification and processing of data related to the geometric figure on the table.

尚、ユーザーによるリンク操作はタッチペン7を用いたドラッグ&ドロップ操作であるものとして説明したが、これに限られるわけではなく、例えばタッチペン7の代わりに方向キー3bとEXEキー3cとを用いて実現することにしても勿論良い。   The link operation by the user has been described as a drag and drop operation using the touch pen 7. However, the present invention is not limited to this. For example, the direction key 3b and the EXE key 3c are used instead of the touch pen 7. Of course, it is good to do.

〔第2実施形態〕
図20〜図37を参照して、第2実施形態について説明する。
[Second Embodiment]
The second embodiment will be described with reference to FIGS.

まず、構成を説明する。
図20は、第2実施形態に係る関数電卓1が図2のROM60の代わりに備えるROM63の構成を示す図である。ROM63は、CPU20によって読み出され、第2の教材連動処理(図25参照)として実行される第2の教材連動プログラム631を格納している。
First, the configuration will be described.
FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration of a ROM 63 provided in the scientific calculator 1 according to the second embodiment in place of the ROM 60 in FIG. 2. The ROM 63 stores a second teaching material interlocking program 631 that is read by the CPU 20 and executed as a second teaching material interlocking process (see FIG. 25).

第2の教材連動処理とは、第2の電子教材プログラム741を解析して、数式を表示させると共に、表計算用の表を表示部に表示させ、当該数式と当該表とを関連付けるリンク操作を検知した場合に、当該数式の演算結果を当該表内に表示させる処理である。   The second teaching material linked process is to analyze the second electronic teaching material program 741, display a mathematical formula, display a spreadsheet table on the display unit, and perform a link operation for associating the mathematical formula with the table. When it is detected, the calculation result of the mathematical expression is displayed in the table.

更に、表示された数式に用いられている変数の内容を数式で定義した式(以下、「定義式」と呼ぶ。)を変更する操作がなされた場合に、変更された定義式を変数に代入して数式を再度演算し、得られた演算結果で当該表内に表示されている演算結果を更新する。また、表示された数式と当該表とを関連付けるリンク操作を検知する毎に、当該数式の演算結果を当該表内に新たに追加して表示させる。この第2の教材連動処理の動作については詳細に後述する。   Further, when an operation for changing the content of the variable used in the displayed mathematical expression is performed (hereinafter referred to as “definition expression”), the changed definition expression is assigned to the variable. Then, the mathematical formula is calculated again, and the calculation result displayed in the table is updated with the obtained calculation result. Each time a link operation that associates the displayed mathematical expression with the table is detected, the calculation result of the mathematical expression is newly added to the table and displayed. The operation of the second teaching material interlocking process will be described later in detail.

図21は、第2実施形態に係る関数電卓1が図2のメモリカード70の代わりに備えるメモリカード73の構成を示す図である。メモリカード73は、第2の電子教材74を記憶している。第2の電子教材74には、第2の電子教材プログラム741及び第2の教材内初期設定データ743が含まれている。   FIG. 21 is a diagram showing a configuration of a memory card 73 provided in the scientific calculator 1 according to the second embodiment in place of the memory card 70 of FIG. The memory card 73 stores a second electronic teaching material 74. The second electronic learning material 74 includes a second electronic learning material program 741 and second internal learning material initial setting data 743.

第2の電子教材プログラム741(以下、適宜「第2の電子教材」と呼ぶ。)は、微分・積分演算に関する数式処理についての学習教材としてのプログラムである。CPU20は、この第2の電子教材プログラム741を単体で実行することにより、第2の電子教材単体としての処理を行う。第2の電子教材としての処理は、概ね図25の破線部分(ステップB3〜B17)の処理と同様である。数式処理とは、数式を代数式として扱い、その代数式のまま演算する処理のことである。   A second electronic teaching material program 741 (hereinafter referred to as “second electronic teaching material” as appropriate) is a program as a learning material for mathematical expression processing relating to differential / integral calculation. The CPU 20 executes the second electronic teaching material program 741 as a single unit to perform processing as the second electronic teaching material as a single unit. The processing as the second electronic teaching material is substantially the same as the processing of the broken line portion (steps B3 to B17) in FIG. The mathematical expression process is a process in which a mathematical expression is treated as an algebraic expression and the arithmetic expression is calculated as it is.

第2の教材内初期設定データ743は、第2の電子教材における数式処理で用いられる数式が定義されているデータである。例えば、図23の「y」、「diff(y,x)」及び「∫(y,x)」がそれである。尚、数式「diff(y,x)」はyをxで微分、「∫(y,x)」はyをxで積分する処理を示す数式である。   The initial setting data 743 in the second teaching material is data in which a mathematical expression used in mathematical expression processing in the second electronic teaching material is defined. For example, “y”, “diff (y, x)”, and “∫ (y, x)” in FIG. The expression “diff (y, x)” is an expression showing a process of differentiating y by x and “∫ (y, x)” integrating y by x.

図22は、図2のRAM80に相当する第2実施形態に係るRAM83の構成を示す図である。RAM83は、第2の教材内データ格納領域831と、第2のリンクデータ格納領域833とを備えている。   FIG. 22 is a diagram showing a configuration of a RAM 83 according to the second embodiment corresponding to the RAM 80 of FIG. The RAM 83 includes a second teaching material data storage area 831 and a second link data storage area 833.

第2の教材内データ格納領域831は、第2の教材内初期設定データ743に定義された数式と、その数式と等価な数式(以下、「等価式」と呼ぶ。)とを教材内データとして格納するための領域であり、第2の教材連動処理においてCPU20によって格納される。等価式としては、ある変数の内容を定義した定義式や、ある数式を代数式として演算処理(数式処理)した演算結果の式等がある。   The second educational material data storage area 831 uses the mathematical formula defined in the second educational material initial setting data 743 and a mathematical formula equivalent to the mathematical formula (hereinafter referred to as “equivalent formula”) as the educational data. This is an area for storage, and is stored by the CPU 20 in the second teaching material interlocking process. As an equivalent expression, there are a definition expression that defines the contents of a certain variable, an expression of an operation result obtained by performing an arithmetic process (formula processing) using a certain mathematical expression as an algebraic expression, and the like.

図23に、第2の教材内データ格納領域831の構造を示す。図23に示すように、第2の教材内データ格納領域831は、数式を格納する列831aと、等価式を格納する列831bとを備えている。また、等価式として数式(この場合、変数)「y」の定義式「x2」が、数式「diff(y,x)」の演算結果の式「2x」が、数式「∫(y,x)」の演算結果の式「x3/3」が格納されている。 FIG. 23 shows the structure of the second educational material data storage area 831. As shown in FIG. 23, the second teaching material data storage area 831 includes a column 831a for storing mathematical expressions and a column 831b for storing equivalent expressions. In addition, as an equivalent expression, a definition expression “x 2 ” of a mathematical expression (in this case, a variable) “y” is calculated, and an expression “2x” of a calculation result of the mathematical expression “diff (y, x)” is converted into a mathematical expression “ ) "formula calculation result" x 3/3 "is stored in.

第2のリンクデータ格納領域833は、第2の教材内データ格納領域831に格納された数式と、その等価式とをリンクデータとして格納するための領域であり、図24に示すように、数式を格納する行833aと、その等価式を格納する行833b(833b−1、833b−2、・・・。包括的に符号「833b」で表す。)とを備えている。図24においては、数式として「y」、「diff(y,x)」、「∫(y,x)」が格納されており、その等価式として「x2」、「2x」、「x3/3」がそれぞれ格納されている。 The second link data storage area 833 is an area for storing mathematical expressions stored in the second educational material data storage area 831 and their equivalent expressions as link data. As shown in FIG. And a row 833b (833b-1, 833b-2,..., Comprehensively represented by reference numeral “833b”) for storing an equivalent expression thereof. In FIG. 24, “y”, “diff (y, x)”, and “∫ (y, x)” are stored as mathematical expressions, and “x 2 ”, “2x”, “x 3 ” are equivalent expressions thereof. / 3 "is stored.

リンクデータは、第2の教材連動処理において、数式と表とを関連付ける関連付け操作がなされた場合にCPU20によって作成される。また、リンクデータの内、行833bに格納される等価式は、教材内データの等価式と連動して更新される。   The link data is created by the CPU 20 when an association operation for associating a mathematical expression with a table is performed in the second teaching material interlocking process. In the link data, the equivalent formula stored in the row 833b is updated in conjunction with the equivalent formula of the data in the teaching material.

次に、動作を説明する。
図25は、CPU20により第2の教材連動プログラム631が読み出されて実行されることにより関数電卓1において実行される第2の教材連動処理の流れを示すフローチャートである。上述した通り、同図中、破線で示した範囲は、第2の電子教材プログラム741を単体で動作させた処理と略同一の処理を表している。
Next, the operation will be described.
FIG. 25 is a flowchart showing the flow of the second teaching material interlocking process executed in the scientific calculator 1 by reading and executing the second teaching material interlocking program 631 by the CPU 20. As described above, the range indicated by the broken line in the figure represents substantially the same process as the process in which the second electronic teaching material program 741 is operated alone.

先ず、CPU20は、ユーザーがメニューを選択するためのメニューバーを表示部に表示させて(ステップB1)、第2の電子教材の解析を開始し(ステップB3)、教材画面を表示部に表示させる(ステップB5)。   First, the CPU 20 displays a menu bar for the user to select a menu on the display unit (step B1), starts analysis of the second electronic teaching material (step B3), and displays a teaching material screen on the display unit. (Step B5).

次いで、CPU20は、小画面を教材画面中に表示させ(ステップB7)、保存・新規ボタンを教材画面中に表示させる(ステップB9)。   Next, the CPU 20 displays a small screen on the learning material screen (step B7), and displays a save / new button on the learning material screen (step B9).

ここで、教材画面とは、ユーザーが学習を行うための第2の電子教材に係る画面のことであり、例えば図27の教材画面505がそれである。小画面とは、第2の教材内初期設定データ743として設定されている数式及びその等価式を表示する画面であり、例えば図27の小画面5051がそれである。保存・新規ボタンとは、後述する保存・新規実行操作を行う場合に押下されるボタンであり、例えば図27の保存・新規ボタン5053がそれである。また、等価式のうち、定義式が入力可能な数値ボックスを小画面5051内に表示する。同図においては、数値ボックス5051aがそれである。   Here, the learning material screen is a screen related to the second electronic learning material for the user to perform learning, for example, the learning material screen 505 of FIG. The small screen is a screen that displays the mathematical formula set as the second teaching material initial setting data 743 and its equivalent formula, for example, the small screen 5051 in FIG. The save / new button is a button that is pressed when performing a save / new execution operation to be described later, for example, the save / new button 5053 of FIG. In addition, a numerical value box in which a definition expression can be input among the equivalent expressions is displayed in the small screen 5051. In the figure, this is a numerical box 5051a.

次いで、CPU20は、教材画面中の小画面における数値ボックスに定義式を入力する入力操作がユーザーによりなされたかどうかを判定し(ステップB11)、入力操作がなされなかったと判定した場合には(ステップB11;No)、他処理へと処理を移行する。入力操作がなされたと判定した場合には(ステップB11;Yes)、CPU20は、入力された定義式に基づいて小画面に表示した各数式を代数式として演算し、演算結果の式を得る(ステップB13)。   Next, the CPU 20 determines whether or not the user has performed an input operation for inputting a definition formula in the numerical box on the small screen in the teaching material screen (step B11), and determines that the input operation has not been performed (step B11). No), the process is shifted to another process. If it is determined that an input operation has been performed (step B11; Yes), the CPU 20 calculates each mathematical expression displayed on the small screen as an algebra based on the input definition formula, and obtains an arithmetic result formula (step B13). ).

そして、CPU20は、ステップB11で入力された定義式と、ステップB13で得られた演算結果の式とに基づいて教材内データを作成し(ステップB15)、第2の教材内データ格納領域831に格納する。また、CPU20は、教材画面中の小画面の表示を更新する(ステップB17)。   Then, the CPU 20 creates teaching material data based on the definition formula input in step B11 and the calculation result formula obtained in step B13 (step B15), and stores it in the second teaching material data storage area 831. Store. Moreover, CPU20 updates the display of the small screen in a learning material screen (step B17).

次いで、CPU20は、ユーザーにより表計算機能の呼び出し実行の指示入力がなされたどうかを判定し(ステップB19)、なされなかったと判定した場合には(ステップB19;No)、ステップB11に戻り、なされたと判定した場合には(ステップB19;Yes)、表計算用の表画面を表示部に表示させる(ステップB21)。   Next, the CPU 20 determines whether or not the user inputs an instruction for executing the spreadsheet function call (step B19), and when it is determined that the user has not made an instruction (step B19; No), the process returns to step B11. If it is determined (step B19; Yes), a table screen for spreadsheet is displayed on the display unit (step B21).

次いで、CPU20は、小画面に表示された数式から表へとリンク操作がなされたかどうかを判定することで、そのリンク操作を検知する(ステップB23)。ここで、リンク操作とは、数式と表とを関連付けるための関連付け操作のことを指し、後述するタッチペン7を用いたドラッグ&ドロップ操作等により実現される。   Next, the CPU 20 detects the link operation by determining whether or not the link operation has been performed from the mathematical formula displayed on the small screen to the table (step B23). Here, the link operation refers to an association operation for associating a mathematical expression with a table, and is realized by a drag and drop operation using the touch pen 7 to be described later.

ステップB23において、リンク操作がなされなかったと判定した場合には(ステップB23;No)、CPU20は、他処理へと処理を移行し、なされたと判定した場合には(ステップB23;Yes)、そのリンク操作が初回のリンク操作であったかどうかを判定する(ステップB25)。   If it is determined in step B23 that the link operation has not been performed (step B23; No), the CPU 20 proceeds to another process, and if it is determined that the link operation has been performed (step B23; Yes), the link. It is determined whether or not the operation is the first link operation (step B25).

ステップB25において初回のリンク操作であったと判定した場合には(ステップB25;Yes)、CPU20は、小画面に表示されている数式と、各数式の等価式とをリンクデータとして第2のリンクデータ格納領域833に格納する(ステップB27)。また、CPU20は、格納された数式と、その等価式とに基づいて表を作成して(ステップB29)、表示部に表示させる(ステップB31)。   If it is determined in step B25 that it is the first link operation (step B25; Yes), the CPU 20 uses the mathematical formula displayed on the small screen and the equivalent formula of each mathematical formula as the link data as the second link data. Store in the storage area 833 (step B27). Further, the CPU 20 creates a table based on the stored mathematical formula and its equivalent formula (step B29) and displays it on the display unit (step B31).

次いで、CPU20は、小画面中の数値ボックスに表示された定義式を変更する変更操作がユーザーによりなされたかどうかを判定し(ステップB37)、変更操作がなされたと判定した場合には(ステップB37;Yes)、入力された定義式に基づいて各数式を新たに演算し、演算結果の式を得る(ステップB38)。そして、第2の教材内データ格納領域831に格納されている教材内データを更新し(ステップB39)、教材画面中の小画面の表示を更新する(ステップB41)。   Next, the CPU 20 determines whether or not the user has performed a change operation for changing the definition expression displayed in the numerical box in the small screen (step B37), and determines that the change operation has been performed (step B37; Yes), each formula is newly calculated based on the input definition formula, and the formula of the calculation result is obtained (step B38). Then, the learning material data stored in the second learning material data storage area 831 is updated (step B39), and the display of the small screen in the learning material screen is updated (step B41).

また、CPU20は、第2のリンクデータ格納領域833に格納されているリンクデータを更新し(ステップB43)、更新されたリンクデータに基づいて表の表示を更新して(ステップB45)、ステップB37に戻る。   Further, the CPU 20 updates the link data stored in the second link data storage area 833 (step B43), updates the display of the table based on the updated link data (step B45), and performs step B37. Return to.

ステップB37において変更操作がなされなかったと判定した場合には(ステップB37;No)、CPU20は、保存・新規実行操作がユーザーによりなされたかどうかを判定し(ステップB47)、なされなかったと判定した場合には(ステップB47;No)、第2の教材連動処理を終了する。   When it is determined in step B37 that no change operation has been performed (step B37; No), the CPU 20 determines whether a save / new execution operation has been performed by the user (step B47). (Step B47; No), the second teaching material interlocking process is terminated.

ステップB47において、保存・新規実行操作がなされたと判定した場合には(ステップB47;Yes)、CPU20は、教材画面に新規の小画面を追加表示し(ステップB49)、教材画面の表示を更新する(ステップB51)。そして、第2の教材内データ格納領域831に格納されている教材内データの等価式をリセットして(ステップB53)、ステップB37に戻る。   If it is determined in step B47 that a save / new execution operation has been performed (step B47; Yes), the CPU 20 additionally displays a new small screen on the learning material screen (step B49), and updates the display of the learning material screen. (Step B51). Then, the equivalent expression of the data in the learning material stored in the second learning material data storage area 831 is reset (step B53), and the process returns to step B37.

ここで、新規の小画面とは、同一演算内容の数式であって、定義式が異なる数式を表示するための画面であり、例えば、図35の小画面5055がそれである。   Here, the new small screen is a screen for displaying mathematical formulas having the same calculation content but different definition formulas, for example, the small screen 5055 of FIG.

ステップB25において、今回のリンク操作が初回のリンク操作でなかったと判定した場合には(ステップB25;No)、CPU20は、第2のリンクデータ格納領域833に新規の等価式を追加して格納し(ステップB33)、表の表示を更新して(ステップB35)、ステップB37へと処理を移行する。   If it is determined in step B25 that the current link operation is not the first link operation (step B25; No), the CPU 20 adds a new equivalent expression to the second link data storage area 833 and stores it. (Step B33), the table display is updated (Step B35), and the process proceeds to Step B37.

次にこれまでの処理について、表示画面例を参照しつつ、より具体的に説明する。
図26は、第2の電子教材741として設定されている内容を示す図である。小画面7411には、数式「diff(y,x)」、「∫(y,x)」が、それらの数式の変数7411b、7411dとしての数式「y」と共に定義されている。
Next, the processing so far will be described more specifically with reference to a display screen example.
FIG. 26 is a diagram showing the contents set as the second electronic teaching material 741. In the small screen 7411, mathematical expressions “diff (y, x)” and “∫ (y, x)” are defined together with mathematical expressions “y” as variables 7411b and 7411d of those mathematical expressions.

また、数値ボックス7411aが表示されており、「y」に対する定義式が入力可能となっている。また、小画面7411の右下方には、保存・新規ボタン7413が表示されている。   In addition, a numerical value box 7411a is displayed, and a definition formula for “y” can be input. A save / new button 7413 is displayed on the lower right side of the small screen 7411.

図27は、表示部50に表示される教材画面505の一例を示したものである(図25のステップB5)。ここでは、第2の電子教材741に従って小画面5051が表示され、数値ボックス5051aには、定義式「x2」が入力されている。また、これにより、定義された数式「diff(y,x)」、「∫(y,x)」における変数としての数式「y」が、5051b、5051dとして定義式「x2」に置換され表示されている。そして、演算結果の式5051c及び5051eとして、それぞれ「2x」、「x3/3」が表示されている。 FIG. 27 shows an example of the teaching material screen 505 displayed on the display unit 50 (step B5 in FIG. 25). Here, a small screen 5051 is displayed according to the second electronic teaching material 741, and a definition formula “x 2 ” is input in the numerical value box 5051a. This also replaces the mathematical expression “y” as a variable in the defined mathematical expressions “diff (y, x)” and “∫ (y, x)” with the defining expression “x 2 ” as 5051b and 5051d. Has been. Then, as an expression 5051c and 5051e of the calculation results, each "2x", "x 3/3" is displayed.

そして、小画面5051の右下方には保存・新規ボタン5053が表示されている(図25のステップB9)。この保存・新規ボタン5053は、定義式のみを変更して同じ数式処理を行わせる保存・新規実行操作を行う場合に用いられるボタンである。   A save / new button 5053 is displayed at the lower right of the small screen 5051 (step B9 in FIG. 25). This save / new button 5053 is a button used when performing a save / new execution operation for changing only the definition formula and performing the same mathematical expression processing.

教材画面505の上方には、ユーザーがメニューを選択するためのメニューバーが表示されている(図25のステップB1)。この中のFunctionメニュー506の役割は、第1実施形態において図10で説明したFunctionメニュー502と同様であるので説明を省略する。   A menu bar for the user to select a menu is displayed above the learning material screen 505 (step B1 in FIG. 25). The function of the Function menu 506 is the same as that of the Function menu 502 described in FIG. 10 in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図28は、Functionメニュー506の中から表計算機能が選択された場合の表示画面例を示したものである。図28に示すようにFunctionメニュー506を選択することで表示されるFunctionメニュー項目506aの中から、「表」と表示された表計算機能506bがタップ操作等により選択されたかどうかで、CPU20は、表計算機能の実行が指示入力されたかどうかを判定する(図25のステップB19)。   FIG. 28 shows an example of a display screen when the spreadsheet function is selected from the Function menu 506. As shown in FIG. 28, the CPU 20 determines whether or not the spreadsheet function 506 b displayed as “table” is selected from the Function menu item 506 a displayed by selecting the Function menu 506 by a tap operation or the like. It is determined whether or not an instruction to execute the spreadsheet function has been input (step B19 in FIG. 25).

図29は、図28において表計算機能506bが選択された場合に(図25のステップB19;Yes)、表示される表画面507(図25のステップB21)の一例を示したものである。ここでは、教材画面505の下方に、テーブル形式の表を備えた表画面507が表示されている。   FIG. 29 shows an example of a table screen 507 (step B21 in FIG. 25) displayed when the spreadsheet function 506b in FIG. 28 is selected (step B19 in FIG. 25; Yes). Here, a table screen 507 including a table in a table format is displayed below the learning material screen 505.

図30は、ユーザーにより小画面5051における数式から表に対してリンク操作がなされた場合の操作例を示したものである。小画面5051に表示された数式を、表画面507に移動することでリンクが成立する。尚、ここでは移動操作としてドラッグ&ドロップ操作を行っている。CPU20は、このドラッグ&ドロップ操作を検知することによりリンク操作を検知する(図25のステップB23)。   FIG. 30 shows an operation example when the user performs a link operation on the table from the mathematical formula on the small screen 5051. The link is established by moving the mathematical formula displayed on the small screen 5051 to the front screen 507. Here, a drag and drop operation is performed as a movement operation. The CPU 20 detects the link operation by detecting this drag and drop operation (step B23 in FIG. 25).

図31は、リンク操作がなされた場合に(図25のステップB23;Yes)、表画面507に表示される表の一例を示したものである(図25のステップB29、B31)。図31において、小画面5051におけるそれぞれの数式が表の1行目の行507aに入力・表示されている(但し、表示の都合上、数式「diff(x2,x)」、「∫(x2,x)」については、その演算子を表す「diff」、「∫」のみを示した。)。また、等価式は、表の2行目の行507bに入力・表示されている。 FIG. 31 shows an example of a table displayed on the table screen 507 when a link operation is performed (step B23 in FIG. 25; Yes) (steps B29 and B31 in FIG. 25). In FIG. 31, each mathematical expression on the small screen 5051 is input and displayed in the first row 507a of the table (however, for the sake of display, the mathematical expressions “diff (x 2 , x)”, “∫ (x 2 and x) ”, only“ diff ”and“ ∫ ”representing the operators are shown. The equivalent expression is input and displayed in the second row 507b of the table.

図32は、小画面5051における定義式を変更する操作がユーザーによりなされる場合の操作例を示したものである。ユーザーは、数値ボックス5051aをタップ操作により指定し、再度定義式を入力すればよい(図25のステップB37)。   FIG. 32 shows an operation example when the user performs an operation to change the definition formula on the small screen 5051. The user may specify the numerical value box 5051a by tapping and input the definition formula again (step B37 in FIG. 25).

図33は、図32の小画面5051において定義式が変更された場合の表示画面例を示したものである(図25のステップB37;Yes)。小画面5051において、定義式が「x」に変更され、数値ボックス5051fに入力されている。また、5051g、5051iの「x」は、「y」の定義式の変更操作により自動的に更新・表示されたものである。また、演算結果の式5051h及び5051jとして、それぞれ「1」、「x2/2」が表示されている。 FIG. 33 shows an example of a display screen when the definition formula is changed on the small screen 5051 in FIG. 32 (step B37 in FIG. 25; Yes). In the small screen 5051, the definition formula is changed to “x” and is input to the numerical value box 5051f. In addition, “x” in 5051g and 5051i is automatically updated and displayed by changing the definition formula of “y”. Further, as an expression 5051h and 5051j of the result are "1", "x 2/2" is displayed.

また図33において、定義式を変更する操作がなされたことで、表画面507における表の2行目の等価式が更新され、「x」、「1」、「x2/2」とされている(図25のステップB45)。 In Figure 33, that the operation of changing the definition expression is made, the second line of the equivalent type of table is updated in the table screen 507, is the "x", "1", "x 2/2" (Step B45 in FIG. 25).

図34は、保存・新規ボタン5053のユーザーによる操作例を示したものである。ユーザーは、保存・新規実行操作を入力する際、タッチペン7を用いて保存・新規ボタン5053をタップ操作すればよい。   FIG. 34 shows an operation example of the save / new button 5053 by the user. The user may tap the save / new button 5053 using the touch pen 7 when inputting the save / new execution operation.

図35は、図34のような保存・新規実行操作がユーザーによりなされた場合に(図25のステップB47;Yes)、追加して表示される新規の小画面5055(図25のステップB49)の一例を示したものである。図35では、小画面5051の下方に小画面5055が新規に追加して表示されている。   FIG. 35 shows a new small screen 5055 (step B49 in FIG. 25) that is additionally displayed when the save / new execution operation as shown in FIG. 34 is performed by the user (step B47 in FIG. 25; Yes). An example is shown. In FIG. 35, a small screen 5055 is newly added and displayed below the small screen 5051.

小画面5055においては、定義式「x3」が数値ボックス5055aに新たに入力されており、5055b及び5055dの「x3」は、「y」の定義式の入力操作により自動的に表示されたものである。また、演算結果の式5055c及び5055eとして、それぞれ「3x2」、「x4/4」が表示されている。 In the small screen 5055, the definition formula “x 3 ” is newly input in the numerical value box 5055a, and “x 3 ” in 5055b and 5055d is automatically displayed by the input operation of the definition formula “y”. Is. Further, as an expression 5055c and 5055e of the calculation results, each "3x 2", "x 4/4" is displayed.

図36は、小画面5055における数式から表に対してユーザーにより2度目のリンク操作がなされた場合の操作例を示したものである。小画面5055に表示された数式を、表画面507上にドラッグ&ドロップ操作することで2度目のリンクが成立する。   FIG. 36 shows an operation example when the user performs a second link operation on the table from the mathematical formula on the small screen 5055. A second link is established by dragging and dropping the mathematical expression displayed on the small screen 5055 onto the front screen 507.

図37は、2度目のリンク操作がなされた(初回のリンク操作ではなかった)場合に(図25のステップB25;No)、更新して表示される表画面507の表の一例を示したものである(図25のステップB35)。等価式「x3」、「3x2」及び「x4/4」が3行目の行507dに追加され表示されている(図25のステップB33、B35)。 FIG. 37 shows an example of a table on the table screen 507 that is updated and displayed when the second link operation is performed (not the first link operation) (step B25 in FIG. 25; No). (Step B35 in FIG. 25). Equivalent expressions “x 3 ”, “3x 2 ”, and “x 4/4 ” are added and displayed in the third row 507d (steps B33 and B35 in FIG. 25).

以上の通りに、第2実施形態によれば、表示された数式と表とを関連付けるリンク操作を検知した場合に、当該数式の演算結果を当該表内に表示させることができる。また、定義式の変更に応じて数式を再演算し、当該表内に表示されている演算結果を更新する。また、表示した数式と表とを関連付けるリンク操作を検知する毎に、当該数式の演算結果を当該表内に新たに追加して表示させることができる。従って、表示された数式と表計算用の表との関連付けを可能とし、数式に係るデータの変更・加工等を表上で可能ならしめる、使い勝手の良い演算制御装置が実現できる。   As described above, according to the second embodiment, when a link operation that associates a displayed mathematical expression with a table is detected, the calculation result of the mathematical expression can be displayed in the table. In addition, the mathematical formula is recalculated in accordance with the change of the definition formula, and the calculation result displayed in the table is updated. Further, every time a link operation for associating the displayed mathematical expression with the table is detected, the calculation result of the mathematical expression can be newly added and displayed in the table. Therefore, it is possible to realize an easy-to-use arithmetic and control apparatus that enables association between the displayed mathematical formula and the table for spreadsheet calculation, and enables modification and processing of data related to the mathematical formula on the table.

尚、ユーザーによるリンク操作はタッチペン7を用いたドラッグ&ドロップ操作であるものとして説明したが、これに限られるわけではなく、例えばタッチペン7の代わりに方向キー3bとEXEキー3cとを用いて実現することにしても勿論良い。   The link operation by the user has been described as a drag and drop operation using the touch pen 7. However, the present invention is not limited to this. For example, the direction key 3b and the EXE key 3c are used instead of the touch pen 7. Of course, it is good to do.

本発明を適用した関数電卓の概観図。1 is an overview diagram of a scientific calculator to which the present invention is applied. 本発明を適用した関数電卓の内部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of the scientific calculator to which this invention is applied. 第1実施形態におけるROMのデータ構成を示す図。The figure which shows the data structure of ROM in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるメモリカードのデータ構成を示す図。The figure which shows the data structure of the memory card in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるRAMのデータ構成を示す図。The figure which shows the data structure of RAM in 1st Embodiment. 第1の教材内データ格納領域を示す図。The figure which shows the 1st teaching material data storage area. 第1のリンクデータ格納領域を示す図。The figure which shows the 1st link data storage area. 第1の教材連動処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the 1st teaching material interlocking | linkage process. 第1の電子教材として設定されている内容を示す図。The figure which shows the content set as a 1st electronic teaching material. 第1の教材連動処理により表示される教材画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the learning material screen displayed by the 1st learning material interlocking | linkage process. 表計算機能が選択された場合の表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen when a spreadsheet function is selected. 表計算機能が選択されたことで表示される表画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the table | surface screen displayed by having selected the spreadsheet function. 教材画面の幾何図形から表画面の表へのリンク操作例を示す図。The figure which shows the example of a link operation from the geometric figure of a teaching material screen to the table | surface of a table | surface screen. リンク操作により作成・表示される表画面の表の一例を示す図。The figure which shows an example of the table | surface of the table | surface screen produced and displayed by link operation. 表内の値を変更する操作がなされた場合の表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen when operation which changes the value in a table | surface is made. 表内の値を変更する操作により表示が更新された幾何図形を示す図。The figure which shows the geometric figure by which the display was updated by operation which changes the value in a table | surface. 教材画面の幾何図形を変形する場合の操作例を示す図。The figure which shows the operation example in the case of transforming the geometrical figure of a learning material screen. 教材画面の幾何図形から表画面の表への第2のリンク操作例を示す図。The figure which shows the 2nd example of a link operation from the geometrical figure of a teaching material screen to the table | surface of a front screen. 第2のリンク操作により表示更新された表画面の表の一例を示す図。The figure which shows an example of the table | surface of the table | surface screen updated by 2nd link operation. 第2実施形態におけるROMのデータ構成を示す図。The figure which shows the data structure of ROM in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるメモリカードのデータ構成を示す図。The figure which shows the data structure of the memory card in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるRAMのデータ構成を示す図。The figure which shows the data structure of RAM in 2nd Embodiment. 第2の教材内データ格納領域を示す図。The figure which shows the data storage area in a 2nd teaching material. 第2のリンクデータ格納領域を示す図。The figure which shows the 2nd link data storage area. 第2の教材連動処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the 2nd teaching material interlocking | linkage process. 第2の電子教材として設定されている内容を示す図。The figure which shows the content set as a 2nd electronic teaching material. 第2の教材連動処理により表示される表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen displayed by the 2nd learning material interlocking | linkage process. 表計算機能が選択される場合の表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen in case a spreadsheet function is selected. 表計算機能が選択されることで表示される表画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the table | surface screen displayed by selecting a spreadsheet function. 小画面の数式から表画面の表へのリンク操作例を示す図。The figure which shows the example of link operation from the numerical formula of a small screen to the table | surface of a front screen. リンク操作により作成・表示される表画面の表の一例を示す図。The figure which shows an example of the table | surface of the table | surface screen produced and displayed by link operation. 小画面の定義式を変更する操作例を示す図。The figure which shows the example of operation which changes the definition formula of a small screen. 定義式を変更する操作により表示される表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen displayed by operation which changes a definition type | formula. 保存・新規実行操作例を示す図。The figure which shows the example of preservation | save and new execution operation. 保存・新規実行操作により追加して表示される小画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the small screen added and displayed by preservation | save and new execution operation. 追加して表示された小画面の数式から表画面の表へのリンク操作例を示す図。The figure which shows the example of a link operation to the table | surface of the table | surface from the formula of the small screen displayed additionally. 追加して表示された小画面の数式から表画面の表へのリンク操作により表示更新された表画面の表の一例を示す図。The figure which shows an example of the table | surface of the front screen displayed and updated by the link operation to the table | surface of the front screen from the formula of the small screen displayed additionally.

符号の説明Explanation of symbols

1 関数電卓
3 キー群
3a 数字キー群
3b 方向キー
3c EXEキー
5a ディスプレイ
5b タッチパネル
7 タッチペン
10 メモリカードリーダー
20 CPU
30 入力部
40 タッチパネル
50 表示部
60 ROM
611 第1の教材連動プログラム
631 第2の教材連動プログラム
70 メモリカード
72 第1の電子教材
721 第1の電子教材プログラム
723 第1の教材内初期設定データ
74 第2の電子教材
741 第2の電子教材プログラム
743 第2の教材内初期設定データ
80 RAM
811 第1の教材内データ格納領域
813 第1のリンクデータ格納領域
831 第2の教材内データ格納領域
833 第2のリンクデータ格納領域
90 バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Scientific calculator 3 Key group 3a Number key group 3b Direction key 3c EXE key 5a Display 5b Touch panel 7 Touch pen 10 Memory card reader 20 CPU
30 Input unit 40 Touch panel 50 Display unit 60 ROM
611 1st learning material link program 631 2nd learning material link program 70 Memory card 72 1st electronic learning material 721 1st electronic learning material program 723 Initial setting data in 1st learning material 74 2nd electronic learning material 741 2nd electronic Teaching material program 743 Second teaching material initial setting data 80 RAM
811 First teaching material data storage area 813 First link data storage area 831 Second teaching material data storage area 833 Second link data storage area 90 Bus

Claims (8)

図形と該図形の所定部位の幾何学的性質をその数値で表す変数を用いた式とを表示する制御を行う図形表示制御手段と、
表計算用の表を表示制御する表表示制御手段と、
前記図形表示制御手段により表示制御された図形と前記表表示制御手段により表示制御された表とを関連付ける所定の関連付け操作の入力を検知する検知手段と、
この検知手段による検知に応じて、前記変数の値を前記表示制御された表中に表示する制御を行う変数値表示制御手段と、
を備えることを特徴とする演算制御装置。
Graphic display control means for performing control to display a graphic and an expression using a variable that represents the geometric property of the predetermined part of the graphic by the numerical value;
A table display control means for controlling display of a table for spreadsheet calculation;
Detecting means for detecting an input of a predetermined associating operation for associating the graphic controlled by the graphic display control means with the table controlled by the table display controlling means;
Variable value display control means for performing control to display the value of the variable in the display-controlled table in response to detection by the detection means;
An arithmetic and control unit comprising:
前記検知手段は、前記関連付け操作として、前記表示制御された図形を前記表示制御された表中に移動する操作の入力を検知する移動操作検知手段を有することを特徴とする請求項1に記載の演算制御装置。   The said detection means has a movement operation detection means which detects the input of the operation which moves the said display-controlled figure in the said display-controlled table | surface as said correlation operation. Arithmetic control device. 前記図形表示制御手段により表示制御された前記図形を変形操作に従って変形する図形変形手段と、
この図形変形手段により変形された図形と前記表表示制御手段により表示制御された表とを関連付ける第2の関連付け操作の入力を検知する第2の検知手段と、
この第2の検知手段による検知に応じて、前記図形変形手段により変形された図形の前記所定部位に関する前記変数の値を前記表示制御された表中に追加する制御を行う変数値
追加表示制御手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の演算制御装置。
Graphic deformation means for deforming the graphic controlled by the graphic display control means according to a deformation operation;
Second detection means for detecting an input of a second association operation for associating the graphic deformed by the graphic deformation means with the table controlled by the table display control means;
Variable value addition display control means for performing control to add the value of the variable related to the predetermined part of the graphic deformed by the graphic deformation means to the display-controlled table in response to detection by the second detection means. When,
The arithmetic control device according to claim 1, further comprising:
前記図形表示制御手段により表示制御された前記図形を変形操作に従って変形する図形変形手段と、
前記変数値表示制御手段により表示制御された変数の値を変更操作に従って変更する変数値変更手段と、
前記変数値表示制御手段により表示制御された変数の値を、前記図形変形手段により変形された図形の前記所定部位に関する値に更新する制御と、前記図形表示制御手段により表示制御された前記図形を、前記変数値変更手段により変更された変数の値に従って変形して表示を更新する制御を行う相互連動更新制御手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の演算制御装置。
Graphic deformation means for deforming the graphic controlled by the graphic display control means according to a deformation operation;
Variable value changing means for changing the value of the variable controlled by the variable value display control means according to a changing operation;
Control for updating the value of the variable controlled by the variable value display control means to a value related to the predetermined portion of the graphic deformed by the graphic deformation means; and the graphic controlled by the graphic display control means. Interlinked update control means for performing control to update the display by transforming according to the value of the variable changed by the variable value changing means;
The arithmetic control device according to claim 1, further comprising:
数式を表示する制御を行う数式表示制御手段と、
表計算用の表を表示制御する表表示制御手段と、
前記数式表示制御手段により表示制御された数式と前記表表示制御手段により表示制御された表とを関連付ける所定の関連付け操作の入力を検知する検知手段と、
この検知手段による検知に応じて、前記数式を演算した演算結果を前記表示制御された表中に表示する制御を行う結果表示制御手段と、
前記表示制御された数式に用いられている変数の定義内容を変更する変更手段と、
この変更手段による変更内容に従って、前記表示制御された数式を演算し、その演算結果で前記結果表示制御手段により表示制御された演算結果を更新する制御を行う連動更新制御手段と、
を備えることを特徴とする演算制御装置。
Formula display control means for performing control to display formulas;
A table display control means for controlling display of a table for spreadsheet calculation;
Detecting means for detecting an input of a predetermined associating operation for associating the expression controlled by the expression display control means with the table controlled by the table display control means;
In response to detection by the detection means, a result display control means for performing control to display the calculation result obtained by calculating the mathematical expression in the display-controlled table;
Changing means for changing the definition content of the variable used in the display-controlled mathematical expression;
In accordance with the content of the change by the changing means, the linked update control means for calculating the display-controlled mathematical formula and performing control for updating the calculation result displayed by the result display control means with the calculation result;
An arithmetic and control unit comprising:
前記数式表示制御手段は、同一の数式であって、当該数式の変数の定義内容が異なる複数の数式を表示する数式複数表示制御手段を有し、
前記検知手段は、前記数式複数表示制御手段により表示制御された何れかの数式と前記表示制御された表とを関連付ける数式別関連付け操作の入力を検知する数式別検知手段を有し、
前記結果表示制御手段は、前記数式別検知手段により検知される毎に、検知された数式別関連付け操作により指定された数式の演算結果を、前記表示制御された表中に追加していく制御を行う追加表示制御手段を有することを特徴とする請求項5に記載の演算制御装置。
The formula display control means has formula multiple display control means for displaying a plurality of formulas that are the same formula and have different definition contents of variables of the formula.
The detection unit includes a formula-specific detection unit that detects an input of a formula-specific association operation that associates any formula controlled by the formula multiple display control unit with the display-controlled table,
The result display control means performs control for adding the calculation result of the mathematical expression designated by the detected mathematical expression association operation to the display-controlled table every time the mathematical expression detection means detects the result. 6. The arithmetic control device according to claim 5, further comprising additional display control means for performing the operation.
コンピュータに、
図形と該図形の所定部位の幾何学的性質をその数値で表す変数を用いた式とを表示する制御を行う図形表示制御機能と、
表計算用の表を表示制御する表表示制御機能と、
前記図形表示制御機能により表示制御された図形と前記表表示制御機能により表示制御された表とを関連付ける所定の関連付け操作の入力を検知する検知機能と、
この検知機能による検知に応じて、前記変数の値を前記表示制御された表中に表示する制御を行う変数値表示制御機能と、
を実現させるためのプログラム。
On the computer,
A graphic display control function for performing control to display a graphic and an expression using a variable that expresses a geometric property of a predetermined part of the graphic by the numerical value;
A table display control function for controlling display of a table for spreadsheet calculation;
A detection function for detecting an input of a predetermined associating operation for associating a graphic controlled by the graphic display control function with a table controlled by the table display control function;
A variable value display control function for performing control to display the value of the variable in the display-controlled table in response to detection by the detection function;
A program to realize
コンピュータに、
数式を表示する制御を行う数式表示制御機能と、
表計算用の表を表示制御する表表示制御機能と、
前記数式表示制御機能により表示制御された数式と前記表表示制御機能により表示制御された表とを関連付ける所定の関連付け操作の入力を検知する検知機能と、
この検知機能による検知に応じて、前記数式を演算した演算結果を前記表示制御された表中に表示する制御を行う結果表示制御機能と、
前記表示制御された数式に用いられている変数の定義内容を変更する変更機能と、
この変更機能による変更内容に従って、前記表示制御された数式を演算し、その演算結果で前記結果表示制御機能により表示制御された演算結果を更新する制御を行う連動更新制御機能と、
を実現させるためのプログラム。
On the computer,
Formula display control function for controlling display of formulas;
A table display control function for controlling display of a table for spreadsheet calculation;
A detection function for detecting an input of a predetermined associating operation for associating a mathematical expression controlled by the mathematical expression display control function with a table controlled by the table display control function;
In response to detection by this detection function, a result display control function for performing control to display the calculation result obtained by calculating the mathematical expression in the display-controlled table;
A change function for changing the definition content of a variable used in the display-controlled mathematical formula;
In accordance with the change contents by this change function, the interlocked update control function for calculating the display-controlled mathematical formula, and performing control to update the calculation result displayed by the result display control function with the calculation result;
A program to realize
JP2004223835A 2004-07-30 2004-07-30 Arithmetic control unit and program Pending JP2006048110A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223835A JP2006048110A (en) 2004-07-30 2004-07-30 Arithmetic control unit and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223835A JP2006048110A (en) 2004-07-30 2004-07-30 Arithmetic control unit and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006048110A true JP2006048110A (en) 2006-02-16

Family

ID=36026630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004223835A Pending JP2006048110A (en) 2004-07-30 2004-07-30 Arithmetic control unit and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006048110A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009061754A2 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Texas Instruments Incorporated Display of analytic objects and geometric objects
JP2012078493A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Casio Comput Co Ltd Graphic display device and program
JP2014157360A (en) * 2014-03-25 2014-08-28 Casio Comput Co Ltd Graphic display device and program
JP2014534536A (en) * 2011-11-04 2014-12-18 マイクロソフト コーポレーション Web gadget interaction with spreadsheets
US9747270B2 (en) 2011-01-07 2017-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Natural input for spreadsheet actions
US10664652B2 (en) 2013-06-15 2020-05-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Seamless grid and canvas integration in a spreadsheet application

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009061754A2 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Texas Instruments Incorporated Display of analytic objects and geometric objects
WO2009061754A3 (en) * 2007-11-05 2009-06-25 Texas Instruments Inc Display of analytic objects and geometric objects
JP2012078493A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Casio Comput Co Ltd Graphic display device and program
US9747270B2 (en) 2011-01-07 2017-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Natural input for spreadsheet actions
US10732825B2 (en) 2011-01-07 2020-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Natural input for spreadsheet actions
JP2014534536A (en) * 2011-11-04 2014-12-18 マイクロソフト コーポレーション Web gadget interaction with spreadsheets
US10664652B2 (en) 2013-06-15 2020-05-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Seamless grid and canvas integration in a spreadsheet application
JP2014157360A (en) * 2014-03-25 2014-08-28 Casio Comput Co Ltd Graphic display device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8255814B2 (en) Temporary text and graphic feedback for object manipulators
US7460123B1 (en) Dynamic control of graphic representations of data
US9146660B2 (en) Multi-function affine tool for computer-aided design
JP4546855B2 (en) Method and program for selecting elements
US7770135B2 (en) Tracking menus, system and method
US20070046674A1 (en) Graphic display control device for displaying graph and graphic and recording medium
JPH04276821A (en) Operating method for computer display control system and computer display system, control method in computer display system and computer display control apparatus
US20180121076A1 (en) Drawing processing method, drawing program, and drawing device
US10613725B2 (en) Fixing spaced relationships between graphic objects
CN105988710A (en) Method for assisting user input with touch display
US20150187106A1 (en) Graph display control apparatus, electronic device, graph display method, and storage medium storing graph display control process program
JP5012935B2 (en) Formula arithmetic device and program
JP2006048110A (en) Arithmetic control unit and program
JP3888385B2 (en) Graphic display control apparatus and graphic display control program
JP4876699B2 (en) Display control apparatus and display control program
US20110234624A1 (en) Graph display apparatus and graph display method
JP2012003579A (en) Two-dimensional diagram display program and two-dimensional diagram display apparatus
JP2004126759A (en) Figure display control device and program
JP3462512B2 (en) How to modify the graph
JP5416252B2 (en) Input display program, method and portable information terminal
JP4609453B2 (en) Graphic display control apparatus and program
JP5482696B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP6142553B2 (en) Graphic display control apparatus, graphic display control method, and program
JPS59194258A (en) Graph processor
JP2004126684A (en) Graphic display controller and program