JP5482696B2 - Display control apparatus, display control method, and program - Google Patents
Display control apparatus, display control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5482696B2 JP5482696B2 JP2011053655A JP2011053655A JP5482696B2 JP 5482696 B2 JP5482696 B2 JP 5482696B2 JP 2011053655 A JP2011053655 A JP 2011053655A JP 2011053655 A JP2011053655 A JP 2011053655A JP 5482696 B2 JP5482696 B2 JP 5482696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- screen
- cursor
- displayed
- divided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Calculators And Similar Devices (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
本発明は、表示画面上に画像を表示する表示制御装置、表示制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a display control apparatus , a display control method, and a program for displaying an image on a display screen .
従来から、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistant)をはじめ、グラフ関数電卓などの多機能小型電子式計算機や電子ゲーム機に至るまで、種々の情報端末装置では、表示画面上での項目の選択や位置の指定、線分の描画などを行うために、カーソルの移動表示機能を備えている。 Conventionally, various information terminal devices such as PCs (Personal Computers), PDAs (Personal Digital Assistants), multi-function small electronic calculators such as graph scientific calculators, and electronic game consoles have various items on the display screen. A cursor movement display function is provided for selecting a position, specifying a position, drawing a line segment, and the like.
このようなカーソルの移動表示は、通常、表示画面上に重ねて設けられたタッチパネル上でのペンタッチによる指定位置に応じて行われたり、マウスなどのポインティングデバイスの移動操作に応じて行われたり、上下左右の方向を表記したカーソルキーの操作に応じて行われたりする。 Such cursor movement display is usually performed according to a specified position by pen touch on a touch panel provided on the display screen, or according to a movement operation of a pointing device such as a mouse, It is performed according to the operation of the cursor key indicating the up, down, left, and right directions.
前記グラフ関数電卓などの小型電子式計算機の場合には、小型で携帯容易な構成を要するばかりでなく、教育機器としても広く汎用され低価格化が追求されているために、マウスやタッチパネルといったポインティングデバイスを備えず、表示画面上のカーソルは専らカーソルキーの操作に応じて行われるものが多い。 In the case of small electronic calculators such as the above-mentioned graph scientific calculators, not only a small and easy-to-carry configuration is required, but it is also widely used as an educational device and is pursuing low prices. In many cases, a device has no device and the cursor on the display screen is exclusively operated according to the operation of the cursor key.
一方でタッチパネルを備えた従来のグラフ表示機能を有するグラフ関数電卓において、表示画面上の右端や下端に沿ってスクロールバーを表示させ、グラフ上に位置表示させたカーソル(ポインタ)を当該スクロールバーに対するタッチ操作位置に応じて移動表示させグラフトレースするものも考えられている(例えば、特許文献1参照。)。 On the other hand, in a graph scientific calculator having a conventional graph display function equipped with a touch panel, a scroll bar is displayed along the right edge and the lower edge of the display screen, and a cursor (pointer) displayed on the graph is displayed on the scroll bar. There is also considered one that moves and displays the graph according to the touch operation position and traces the graph (for example, see Patent Document 1).
前記従来のグラフ関数電卓にあるように、カーソルキーやスクロールバーの操作によって画面上のカーソル(ポインタ)を移動表示させるようにした表示制御装置では、当該画面上のカーソル(ポインタ)の移動はその表示ドットの幅で行われていくものであるため、微細で連続性のある移動表示が可能である反面、目標とする表示位置にまで一気に移動させることができず操作性が悪い問題がある。 As in the conventional graph scientific calculator, in the display control device in which the cursor (pointer) on the screen is moved and displayed by operating the cursor key or the scroll bar, the movement of the cursor (pointer) on the screen is Since the display is performed with the width of the display dot, fine and continuous moving display is possible, but there is a problem in that it cannot be moved to the target display position at a stretch and the operability is poor.
本発明は、表示画面内に表示される画像の内容を簡易に変更することが可能な表示制御装置、方法及びプログラムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a display control device , method, and program capable of easily changing the contents of an image displayed on a display screen .
本発明の請求項1は、表示画面上に画像を表示する表示制御装置であって、前記表示画面内を複数の分割表示エリアに分割した場合で、その内の何れかの分割表示エリアに対する指示操作を検出する検出手段と、前記表示画面内での所望する第1分割表示エリアを指定して拡大指示操作が行われた際は、その指定された前記第1分割表示エリアの位置を、画像を拡大表示する際の中心位置として拡大表示する第1表示制御手段と、前記第1表示制御手段による前記第1分割表示エリアの画像の拡大表示後において、前記表示画面内での任意の第2分割表示エリアを指定して縮小指示操作が行われた際は、その指定された前記第2分割表示エリアの位置を、画像を縮小表示する際の中心位置として縮小表示する第2表示制御手段と、を具備したことを特徴とする。
本発明によれば、表示画面内に表示される画像の内容を簡易に変更することができる。 According to the present invention, it is possible to easily change the contents of an image displayed in the display screen .
以下図面により本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の表示制御装置の実施形態に係るグラフ関数機能を備えた電子式計算機(グラフ関数電卓)10の電子回路の構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic circuit of an electronic calculator (graph scientific calculator) 10 having a graph function function according to an embodiment of a display control apparatus of the present invention.
図2は、前記電子式計算機10の外観構成を示す正面図である。
FIG. 2 is a front view showing an external configuration of the
この電子式計算機(グラフ関数電卓)10は、コンピュータである制御部(CPU)11を備えている。 The electronic calculator (graph scientific calculator) 10 includes a control unit (CPU) 11 that is a computer.
制御部(CPU)11は、ROM12に予め記憶されているシステムプログラム、あるいはメモリカード13からI/Oポート14を介してROM12内のシステム領域に記憶された計算機制御プログラム、あるいはI/Oポート14から外部PC15を経由して接続される通信ネットワークN上のWebサーバ(プログラムサーバ)16からダウンロードされて前記ROM12内のシステム領域に記憶された計算機制御プログラムに従いDRAM17を作業用メモリ(ワークメモリ)として回路各部の動作を制御する。そして、前記ROM12に予め記憶されたシステムプログラムやそのシステム領域に読み込まれた計算機制御プログラムは、キーボード18からのキー入力信号に応じて起動される。
The control unit (CPU) 11 is a system program stored in advance in the
なお、前記ROM12に記憶される計算機制御プログラムには、本電子式計算機10の全動作中に渡ってその表示動作の制御を行うための表示制御プログラムも含まれており、キー入力された数値,記号,計算式の表示、グラフの描画表示、演算結果の表示、カーソル(ポインタ)の表示・移動表示などが制御される。
The computer control program stored in the
制御部(CPU)11には、前記ROM12、メモリカード13、I/Oポート14、DRAM17、キーボード18が接続される他に、液晶駆動回路19を介して液晶表示部(LCD)20が接続される。
In addition to the
前記DRAM17には、液晶表示部20に表示させるべき入力式、計算結果、グラフ、線分、図形など、各種の表示データが記憶される表示データメモリの他、その個々のデータについての式データメモリ、計算データメモリ、グラフデータメモリ、図形データメモリなどが備えられ、さらに、表示画面上で移動表示されるカーソル(ポインタ)Kの現在の座標位置(X,Y)が記憶されるカーソル位置メモリなどが備えられる。
In the
電子式計算機10の本体ケースには、図2に示すように、本体正面の下端から3分の2程度の範囲でキーボード18が設けられ、上端から3分の1程度の範囲で液晶表示部20が設けられる。
As shown in FIG. 2, the main body case of the
キー入力部18には、この電子式計算機10に搭載された多数の機能(アプリケーション)を機能選択用のメニュー画面として表示させる際に操作される「MENU」キー、数字や演算子を入力する際に操作されるテンキー・演算子キー、表示画面上でのカーソル移動操作やデータ選択操作などを行うためのカーソルキー18k、実行中の処理への戻りや抜け出しを指示する際に操作される「EXIT」キー、選択されたデータの確定や処理の実行を指示する際に操作される「EXE」キー、グラフや図形の描画表示機能など種々の機能を起動させる際に選択操作されるファンクション「F1〜F6」キーなど、複数のキーが平面的に配列されて設けられる。
When inputting a “MENU” key, numbers, and operators that are operated when displaying a large number of functions (applications) installed in the
図3は、前記電子式計算機10におけるカーソル表示機能を説明するための図であり、同図(A)はポインタアイコンIpを表示させた通常カーソルモードでのカーソルKの初期表示状態を示す図、同図(B)はテンキー連動カーソルアイコンIkを表示させたテンキーカーソルモードでの各テンキー[n]とそのカーソルKの表示エリアを示す図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a cursor display function in the
すなわち、図3(A)に示すように、ポインタアイコンIpを表示させた通常カーソルモードでは、表示部20上のカーソルKはその画面中央に初期表示され、カーソルキー18kによる上下左右のユーザ任意の方向への指示入力に応じて1表示ドット単位で移動表示される。
That is, as shown in FIG. 3A, in the normal cursor mode in which the pointer icon Ip is displayed, the cursor K on the
また、テンキー連動カーソルアイコンIkを表示させたテンキーカーソルモードでは、図3(B)に示すように、キーボード18のテンキー「1」〜「9」それぞれのキーの配列配置がカーソルKの表示画面上での移動表示エリアとして設定されるもので、当該表示画面上のカーソルKはテンキー「1」が操作入力されるとその画面下左エリアDLにジャンプ移動表示され、「2」が操作入力されると画面下中エリアDCにジャンプ移動表示され、「3」が操作入力されると画面下右エリアDRにジャンプ移動表示され、「4」が操作入力されると画面中左エリアCLにジャンプ移動表示され、「5」が操作入力されると画面中央エリアCCにジャンプ移動表示され、「6」が操作入力されると画面中右エリアCRにジャンプ移動表示され、「7」が操作入力されると画面上左エリアULにジャンプ移動表示され、「8」が操作入力されると画面上中エリアUCにジャンプ移動表示され、「9」が操作入力されると画面上右エリアURにジャンプ移動表示される。
In the ten-key cursor mode in which the ten-key interlocking cursor icon Ik is displayed, as shown in FIG. 3B, the arrangement of the keys of the numeric keys “1” to “9” on the
次に、前記構成の電子式計算機10によるカーソル表示制御機能について説明する。
Next, a cursor display control function by the
図4は、前記電子式計算機10のキー入力に対応したカーソル表示制御処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing cursor display control processing corresponding to the key input of the
図5は、前記電子式計算機10のキー入力に対応したカーソル表示制御処理に伴うテンキー対応画面位置計算処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a numeric keypad screen position calculation process associated with the cursor display control process corresponding to the key input of the
キーボード18(図2参照)におけるモード設定のキー操作に応じて液晶表示部20にモード設定画面が表示されると、このモード設定画面では、表示画面上のカーソルKに関する各種表示制御モードの見出しが表示され、例えば[1:画面位置移動][2:画面切替][3:ズームイン][4:ズームアウト]として表示される(ステップS1〜S3)。
When a mode setting screen is displayed on the liquid
このモード設定画面において、[1:画面位置移動]は、テンキー「1」〜「9」の操作に応じて当該テンキーの配列位置に応じた表示画面上の表示エリアにカーソルKをジャンプ移動表示させるための表示制御モード、[2:画面切替]は、テンキー「1」〜「9」の操作に応じて当該テンキーの配列位置に応じた方向に表示画面を切り替えて表示させるための表示制御モード、[3:ズームイン]は、テンキー「1」〜「9」の操作に応じて当該テンキーの配列位置に応じた表示画面エリアを中心とする拡大表示を行わせるための表示制御モード、[4:ズームアウト]は、テンキー「1」〜「9」の操作に応じて当該テンキーの配列位置に応じた表示画面エリアを中心とする縮小表示を行わせるための表示制御モードである。 In this mode setting screen, [1: Move screen position] displays the cursor K in a jump area in the display area on the display screen corresponding to the position of the numeric keypad in accordance with the operation of the numeric keys “1” to “9”. Display control mode, [2: screen switching] is a display control mode for switching and displaying the display screen in the direction according to the arrangement position of the numeric keypad according to the operation of the numeric keys “1” to “9”, [3: Zoom in] is a display control mode for enlarging display centered on the display screen area corresponding to the position of the numeric keypad according to the operation of the numeric keys “1” to “9”, [4: Zoom. “Out” is a display control mode for performing a reduced display centering on the display screen area corresponding to the arrangement position of the numeric keys in response to the operation of the numeric keys “1” to “9”.
そして、前記モード設定画面において、キーボード18の操作によりユーザ所望の表示制御モードが選択されると、当該選択された表示制御モードが設定される(ステップS4)。
When the user-desired display control mode is selected by operating the
なお、前記モード設定画面に従ってユーザ所望の表示制御モードが設定されたか否かに関係なく、カーソルキー18kが直接操作された場合には(ステップS5)、表示部20における表示画面上のカーソルKは当該カーソルキー18kで指示された方向にその表示ドットの幅で移動表示される(ステップS6)。
When the cursor key 18k is directly operated regardless of whether or not the display control mode desired by the user is set according to the mode setting screen (step S5), the cursor K on the display screen in the
テンキー「1」〜「9」の何れかが操作された際に(ステップS7)、現在の表示制御モードが[1:画面位置移動]であると判断された場合には(ステップS8)、図5におけるテンキー対応画面位置計算処理に移行される(ステップSA)。 When any of the numeric keys “1” to “9” is operated (step S7), when it is determined that the current display control mode is “1: screen position movement” (step S8), FIG. 5 shifts to the numeric keypad corresponding screen position calculation processing in step 5 (step SA).
図6は、前記電子式計算機10の表示部(表示画面)20においてその表示画面データに関係する内容を記述した情報表示エリアAIが共に表示された状態での[1:画面位置移動]モードにおけるカーソルKの表示動作を示す図である。
FIG. 6 is a diagram in the [1: Move screen position] mode in which the information display area AI describing the contents related to the display screen data is displayed on the display unit (display screen) 20 of the
図5におけるテンキー対応画面位置計算処理が起動されると、先ず表示部(表示画面)20において情報表示エリアAIが表示されているか否かが判断される(ステップA1)。 When the numeric keypad corresponding screen position calculation process in FIG. 5 is started, it is first determined whether or not the information display area AI is displayed on the display unit (display screen) 20 (step A1).
ここで、情報表示エリアAIが表示されていないと判断された場合には(ステップA1(No))、カーソルKのY方向の移動表示範囲maxYが表示部(表示画面)20の画面高さと等しく設定される(ステップA2)。 If it is determined that the information display area AI is not displayed (step A1 (No)), the movement display range maxY in the Y direction of the cursor K is equal to the screen height of the display unit (display screen) 20. It is set (step A2).
一方、図6で示したように、情報表示エリアAIが表示されていると判断された場合には(ステップA1(Yes))、カーソルKのY方向の移動表示範囲maxYが表示部(表示画面)20の画面高さから情報表示エリアAIの高さを減算した値に設定される(ステップA3)。 On the other hand, as shown in FIG. 6, when it is determined that the information display area AI is displayed (step A1 (Yes)), the movement display range maxY in the Y direction of the cursor K is displayed on the display unit (display screen). ) It is set to a value obtained by subtracting the height of the information display area AI from the screen height of 20 (step A3).
そして、今回操作されたテンキーに対応するX方向の画面位置は、下式(1)(2)に従って計算され(ステップA4)、また同Y方向の画面位置は、下式(3)(4)に従って計算される(ステップA5)。 The screen position in the X direction corresponding to the numeric key operated this time is calculated according to the following formulas (1) and (2) (step A4), and the screen position in the Y direction is calculated by the following formulas (3) and (4). (Step A5).
tmpX=mod(押下テンキー値−1,3) …式(1)
X=tmpX*(画面横幅/3)+(画面横幅/6) …式(2)
tmpY=(押下テンキー値−1)/3 …式(3)
Y=maxY−((tmpY+1)*(maxY/3))+(maxY/6) …式(4)
つまり、前記式(1)〜(4)によれば、カーソルKが移動表示可能な画面横幅×画面高さ(maxY)の範囲について、テンキー「1」〜「9」の配列位置に対応した横3分割×縦3分割の9分割エリア(図3(B)参照)を対象とし、押下テンキーに対応した分割エリアのほぼ中心のXY座標が算出される。
tmpX = mod (pressed numeric keypad value-1, 3) Expression (1)
X = tmpX * (screen width / 3) + (screen width / 6) Formula (2)
tmpY = (pressed numeric keypad value -1) / 3 (3)
Y = maxY − ((tmpY + 1) * (maxY / 3)) + (maxY / 6) Equation (4)
That is, according to the above formulas (1) to (4), in the range of the screen width x screen height (maxY) in which the cursor K can be moved and displayed, the width corresponding to the arrangement position of the numeric keys “1” to “9”. The XY coordinates of the approximate center of the divided area corresponding to the pressed numeric keypad are calculated for 9 divided areas of 3 divided by 3 vertically (see FIG. 3B).
例えば図6に示すように、テンキー「5」が操作された場合には、情報表示エリアAIを除いた画面範囲内での画面中央エリアCCの中心座標が算出され(ステップSA)、当該画面中央エリアCCに対してカーソルKがジャンプ移動表示される(ステップS9)。 For example, as shown in FIG. 6, when the numeric keypad “5” is operated, the center coordinates of the screen center area CC within the screen range excluding the information display area AI are calculated (step SA), and the screen center The cursor K is jump displayed with respect to the area CC (step S9).
図7は、前記電子式計算機10の[1:画面位置移動]モードによるカーソルKのジャンプ移動表示機能を線分描画に適用した状態を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a state in which the jump movement display function of the cursor K in the [1: screen position movement] mode of the
例えば図7(A)に示すように、[1:画面位置移動]モードにおいて、線分A−Bが描画表示されている状態で、テンキー「4」[EXE]と入力されると、カーソルKは表示部(表示画面)20上の画面中左エリアCLにジャンプ移動表示される。 For example, as shown in FIG. 7A, in the [1: Move screen position] mode, when the numeric key “4” [EXE] is input while the line segment AB is drawn and displayed, the cursor K Is displayed as a jump movement in the left area CL of the screen on the display unit (display screen) 20.
続いて、図7(B)に示すように、テンキー「9」[EXE]と入力されると、カーソルKは前記画面中左エリアCLから画面上右エリアURにジャンプ移動表示され、前記線分A−Bと並行して各カーソル移動表示エリア間CL−URを結ぶ線分L1が簡単且つ一気に描画表示される。 Subsequently, as shown in FIG. 7B, when the numeric keypad “9” [EXE] is input, the cursor K is jumped from the left area CL in the screen to the right area UR on the screen, and the line segment is displayed. A line segment L1 connecting the cursor movement display areas CL-UR in parallel with A-B is drawn and displayed easily and at once.
また、前記図7(A)で示したように、カーソルKが表示部(表示画面)20上の画面中左エリアCLにジャンプ移動表示された後、続いて、図7(C)に示すように、テンキー「3」[EXE]と入力されると、カーソルKは前記画面中左エリアCLから画面下右エリアDRにジャンプ移動表示され、前記線分A−Bと交差して各カーソル移動表示エリア間CL−DRを結ぶ線分L2が簡単且つ一気に描画表示される。 Further, as shown in FIG. 7A, after the cursor K is jump-moved and displayed on the left area CL in the screen on the display unit (display screen) 20, subsequently, as shown in FIG. 7C. When the numeric keypad “3” [EXE] is entered, the cursor K jumps and displays from the left area CL in the screen to the lower right area DR of the screen, and crosses the line segment AB and displays the movement of each cursor. A line segment L2 connecting CL-DR between areas is drawn and displayed easily and at once.
図8は、前記電子式計算機10の[1:画面位置移動]モードによるカーソルKのジャンプ移動表示機能を三角形描画の頂点決定に適用した状態を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state in which the jump movement display function of the cursor K in the [1: screen position movement] mode of the
例えば図8(A)に示すように、[1:画面位置移動]モードにおいて、底辺A−Bが描画表示されている状態で、テンキー「7」[EXE]と入力されると、カーソルKは表示部(表示画面)20上の画面上左エリアULにジャンプ移動表示されて頂点Cが決定され、三角形A,B,Cが簡単且つ一気に描画表示される。 For example, as shown in FIG. 8A, in the [1: Move screen position] mode, when the numeric key “7” [EXE] is input while the base AB is drawn and displayed, the cursor K is A jump movement is displayed in the upper left area UL of the screen on the display unit (display screen) 20, the vertex C is determined, and the triangles A, B, C are drawn and displayed easily and at once.
続いて、図8(B)に示すように、テンキー「8」[EXE]と入力されると、カーソルKは前記画面上左エリアULから画面上中エリアUCにジャンプ移動表示され、これに応じて頂点Cの位置のみ変更された三角形A,B,Cが簡単且つ一気に描画表示される。 Subsequently, as shown in FIG. 8B, when the numeric keypad “8” [EXE] is input, the cursor K is displayed jumping from the upper left area UL on the screen to the upper middle area UC on the screen. Thus, the triangles A, B, and C in which only the position of the vertex C is changed are drawn and displayed easily and at once.
さらに続いて、図8(C)に示すように、テンキー「9」[EXE]と入力されると、カーソルKは前記画面上中エリアUCから画面上右エリアURにジャンプ移動表示され、これに応じてさらに頂点Cの位置が変更された三角形A,B,Cが簡単且つ一気に描画表示される。 Subsequently, as shown in FIG. 8 (C), when the numeric keypad “9” [EXE] is entered, the cursor K jumps and displays from the middle area UC on the screen to the right area UR on the screen. Accordingly, the triangles A, B, and C in which the position of the vertex C is further changed are drawn and displayed easily and at once.
一方、テンキー「1」〜「9」の何れかが操作された際に(ステップS7)、現在の表示制御モードが[3:ズームイン]であると判断された場合には(ステップS8)、当該操作されたテンキーの配列位置(「1:DL」〜「9:UR」)に対応する表示部(表示画面)20上の画面エリアを中心とする拡大表示処理が行われる(ステップS8→S11)。 On the other hand, when any of the numeric keys “1” to “9” is operated (step S7), when it is determined that the current display control mode is [3: zoom in] (step S8), An enlarged display process centering on the screen area on the display unit (display screen) 20 corresponding to the operated numeric keypad array position (“1: DL” to “9: UR”) is performed (steps S8 → S11). .
また、テンキー「1」〜「9」の何れかが操作された際に(ステップS7)、現在の表示制御モードが[4:ズームアウト]であると判断された場合には(ステップS8)、当該操作されたテンキーの配列位置(「1:DL」〜「9:UR」)に対応する表示部(表示画面)20上の画面エリアを中心とする縮小表示処理が行われる(ステップS8→S12)。 When any of the numeric keys “1” to “9” is operated (step S7), when it is determined that the current display control mode is [4: zoom out] (step S8), Reduced display processing is performed centering on the screen area on the display unit (display screen) 20 corresponding to the operated numeric keypad arrangement positions (“1: DL” to “9: UR”) (steps S8 → S12). ).
さらに、テンキー「1」〜「9」の何れかが操作された際に(ステップS7)、現在の表示制御モードが[2:画面切替]であると判断された場合には(ステップS8)、当該操作されたテンキーが何れの方向に配置されているかによって、現在の表示画面に替えてその方向に続く画面が切替表示される(ステップS8→S10)。 Further, when any of the numeric keys “1” to “9” is operated (step S7), when it is determined that the current display control mode is [2: screen switching] (step S8), Depending on the direction in which the operated numeric keypad is arranged, the screen following that direction is switched and displayed instead of the current display screen (steps S8 → S10).
図9は、前記電子式計算機10の[3:ズームイン]モードを利用したグラフ表示画面(その1)の操作表示状態を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an operation display state of the graph display screen (part 1) using the [3: zoom in] mode of the
図10は、前記電子式計算機10の[4:ズームアウト]モードを利用したグラフ表示画面(その2)の操作表示状態を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an operation display state of the graph display screen (part 2) using the [4: zoom out] mode of the
図11は、前記電子式計算機10の[2:画面切替]モードを利用したグラフ表示画面(その3)の操作表示状態を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an operation display state of the graph display screen (part 3) using the [2: screen switching] mode of the
例えば図9(A)に示すように、2つの入力関数式Y1=X2,Y2=X+1に対応するグラフY1,Y2が[DRAW]キーの操作に応じて表示部(表示画面)20上に描画表示された状態で、図9(B)に示すように、[3:ズームイン]モードが設定されテンキー[9]が操作されると、当該テンキー「9」の配列位置に応じた表示画面(20)上の上右エリアUR(図9(A)参照)を中心にした拡大表示が行われる。 For example, as shown in FIG. 9A, graphs Y1 and Y2 corresponding to two input function formulas Y1 = X 2 and Y2 = X + 1 are displayed on the display unit (display screen) 20 in accordance with the operation of the [DRAW] key. 9B, when the [3: zoom in] mode is set and the numeric key [9] is operated, as shown in FIG. 9B, a display screen (in accordance with the arrangement position of the numeric key “9”) ( 20) The enlarged display centering on the upper right area UR (see FIG. 9A) is performed.
このテンキー「9」の位置に応じた拡大表示がなされた後、図9(C)に示すように、[Trace]キーが操作されると、ユーザ指定のグラフY1上にトレースポインタPが表示されると共に、当該ポインタPはカーソルキー18kの任意方向への操作に対応した方向に1ドットずつ移動表示され、そのX座標値及びY座標値が同時表示される。 After the enlarged display according to the position of the numeric keypad “9” is made, as shown in FIG. 9C, when the [Trace] key is operated, the trace pointer P is displayed on the graph Y1 specified by the user. At the same time, the pointer P is moved and displayed by one dot in a direction corresponding to the operation of the cursor key 18k in an arbitrary direction, and the X coordinate value and the Y coordinate value are simultaneously displayed.
前記図9(B)で示したように、[3:ズームイン]モードでのテンキー「9」の操作に応じて右上エリアURが拡大表示された状態において、図10(D)に示すように、[4:ズームアウト]モードが設定され同テンキー[9]が操作されると、当該テンキー「9」の配列位置に応じた表示画面(20)上の上右エリアURを中心にした縮小表示が行われ、前記図9(A)で示した[ズームイン]前の元のグラフ表示状態に戻る。 As shown in FIG. 9B, in the state in which the upper right area UR is enlarged in response to the operation of the numeric keypad “9” in the [3: zoom in] mode, as shown in FIG. When the [4: Zoom out] mode is set and the numeric keypad [9] is operated, a reduced display centering on the upper right area UR on the display screen (20) corresponding to the arrangement position of the numeric keypad “9” is displayed. Then, the original graph display state before [Zoom In] shown in FIG.
続いて、図10(E)に示すように、[3:ズームイン]モードが設定されテンキー[2]が操作されると、当該テンキー「2」の配列位置に応じた表示画面(20)上の下中エリアDC(図10(D)参照)を中心にした拡大表示が行われる。 Subsequently, as shown in FIG. 10E, when the [3: zoom in] mode is set and the numeric key [2] is operated, the display screen (20) corresponding to the arrangement position of the numeric key “2” is displayed. An enlarged display centering on the lower middle area DC (see FIG. 10D) is performed.
このテンキー「2」の位置に応じた拡大表示がなされた後、図10(F)に示すように、[Trace]キーが操作されると、ユーザ指定のグラフY1上にトレースポインタPが表示されると共に、当該ポインタPはカーソルキー18kの任意方向への操作に対応した方向に1ドットずつ移動表示され、そのX座標値及びY座標値が同時表示される。 After the enlarged display corresponding to the position of the numeric keypad “2” is made, as shown in FIG. 10F, when the [Trace] key is operated, the trace pointer P is displayed on the graph Y1 designated by the user. At the same time, the pointer P is moved and displayed by one dot in a direction corresponding to the operation of the cursor key 18k in an arbitrary direction, and the X coordinate value and the Y coordinate value are simultaneously displayed.
さらに、前記図10(E)で示したように、テンキー「2」の配列位置に応じた表示画面(20)上の下中エリアDC(図10(D)参照)を中心にした拡大表示が行われている状態で、図11(G)に示すように、[2:画面切替]モードが設定され、前記拡大表示された画面下中エリアDCを指示したテンキー[2]に対しては上隣りに位置するテンキー「5」が操作されると、当該テンキー「5」に対応する中央エリアCCの拡大グラフ画面に切り替えられて表示される。 Further, as shown in FIG. 10 (E), an enlarged display centering on the lower middle area DC (see FIG. 10 (D)) on the display screen (20) corresponding to the position of the numeric keypad “2” is displayed. In the state of being performed, as shown in FIG. 11 (G), the [2: screen switching] mode is set, and the numeric keypad [2] that indicates the enlarged screen lower middle area DC is set to the upper side. When the adjacent numeric key “5” is operated, the enlarged graph screen of the central area CC corresponding to the numeric key “5” is switched and displayed.
続いて、図11(H)に示すように、前記拡大表示された画面中央エリアCCを指示したテンキー[5]に対しては下隣りに位置するテンキー「2」が操作されると、当該テンキー「2」に対応する下中エリアDCの拡大グラフ画面に切り替えられて表示される。 Subsequently, as shown in FIG. 11H, when the numeric key “2” positioned below the numeric key [5] indicating the enlarged screen center area CC is operated, The display is switched to the enlarged graph screen of the lower middle area DC corresponding to “2”.
このテンキー「2」の位置に応じた拡大表示がなされた後、図11(I)に示すように、[Trace]キーが操作されると、ユーザ指定のグラフY1上にトレースポインタPが表示されると共に、当該ポインタPはカーソルキー18kの任意方向への操作に対応した方向に1ドットずつ移動表示され、そのX座標値及びY座標値が同時表示される。 After the enlarged display corresponding to the position of the numeric keypad “2” is made, as shown in FIG. 11I, when the [Trace] key is operated, the trace pointer P is displayed on the graph Y1 designated by the user. At the same time, the pointer P is moved and displayed by one dot in a direction corresponding to the operation of the cursor key 18k in an arbitrary direction, and the X coordinate value and the Y coordinate value are simultaneously displayed.
図12は、前記電子式計算機10の[1:画面位置移動]モードにおいて[SHIFT]+カーソルキー18kを同時操作した場合のカーソル移動表示状態を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a cursor movement display state when the [SHIFT] + cursor key 18k is simultaneously operated in the [1: screen position movement] mode of the
例えば図12(A)に示すように、表示部(表示画面)20上に複数の図形が表示されているのと共に、カーソルKが表示されている状態で、[1:画面位置移動]モードが設定され、図12(B)に示すように、キーボード18における[SHIFT]+カーソルキー[↓]18kが同時操作されると(ステップS13)、当該カーソルキー[↓]18kによる指定の方向[↓]の表示画面エリア(この場合「下右エリアDR」)に図形データが描画存在しているか判断される(ステップS14)。
For example, as shown in FIG. 12A, in the state where a plurality of figures are displayed on the display unit (display screen) 20 and the cursor K is displayed, the [1: move screen position] mode is set. As shown in FIG. 12B, when [SHIFT] + cursor key [↓] 18k on the
ここで、表示中のカーソルKからカーソルキー18kによる指定の方向[↓]の表示画面エリア「下右エリアDR」に図形データOBJ1が描画存在していると判断された場合には、当該図形データOBJ1の位置にカーソルKがジャンプ移動表示され、当該図形OBJ1が例えば反転表示されて識別される(ステップS15)。 If it is determined that the graphic data OBJ1 is drawn in the display screen area “lower right area DR” in the direction [↓] specified by the cursor key 18k from the cursor K being displayed, the graphic data is displayed. The cursor K is jump-moved and displayed at the position of OBJ1, and the figure OBJ1 is highlighted and identified, for example (step S15).
続いて、同[1:画面位置移動]モードが設定されたままの状態で、図12(C)に示すように、テンキー「4」が操作されると(ステップS7)、前記図5におけるテンキー対応画面位置計算処理により当該テンキー「4」に対応する画面位置座標が計算され(ステップS8→SA)、カーソルKは表示部(表示画面)20上の中左エリアCLにジャンプ移動表示される(ステップS9)。 Subsequently, when the numeric key “4” is operated as shown in FIG. 12C in the state where the [1: screen position movement] mode is still set (step S7), the numeric keypad in FIG. The screen position coordinates corresponding to the numeric keypad “4” are calculated by the corresponding screen position calculation process (step S8 → SA), and the cursor K is jump-moved and displayed in the middle left area CL on the display unit (display screen) 20 ( Step S9).
ここでさらに、図12(D)に示すように、キーボード18における[SHIFT]+カーソルキー[↑]18kが同時操作されると(ステップS13)、前記画面中左エリアCLに表示中のカーソルKから前記カーソルキー18kによる指定の方向[↑]の表示画面エリア「上左エリアUL」に図形データOBJ2が描画存在していると判断され(ステップS14)、当該図形データOBJ2の位置にカーソルKがジャンプ移動表示される(ステップS15)。
Here, as shown in FIG. 12D, when [SHIFT] + cursor key [↑] 18k on the
一方、前記[1:画面位置移動]モードの設定状態において、キーボード18における[SHIFT]+カーソルキー[↑]18kが同時操作された場合(ステップS13)であっても、当該カーソルキー18kによる指定の方向の表示画面エリアに図形データOBJnが存在しないと判断された場合には(ステップS14(No))、カーソルKの移動表示は行われない(ステップS16)。
On the other hand, even when [SHIFT] + cursor key [↑] 18k on the
なお、前記[1:画面位置移動]モードでの[SHIFT]+カーソルキー18kによるカーソルKの図形データ間ジャンプ移動表示機能において、例えば図13に示すように、カーソルKの現在位置を基準とする一定幅Dの表示エリアを規定し、この一定幅Dの表示エリアだけを対象としてカーソルKのジャンプ移動表示がなされる構成としてもよい。 In the function of jump movement display between the graphic data of the cursor K by the [SHIFT] + cursor key 18k in the [1: screen position movement] mode, for example, as shown in FIG. 13, the current position of the cursor K is used as a reference. A display area with a constant width D may be defined, and the jump movement display of the cursor K may be performed only for the display area with the constant width D.
図13は、前記電子式計算機10の[1:画面位置移動]モードにおいて一定幅Dの表示エリアを規定し[SHIFT]+カーソルキー18kを同時操作した場合のカーソル移動表示状態を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a cursor movement display state when a display area having a constant width D is defined in the [1: screen position movement] mode of the
これによれば、[SHIFT]+カーソルキー[←]18kを同時操作する度に、カーソルKはその一定幅D内でカーソルキー18kの指定方向[←]に順次存在する各図形データOBJ1,OBJ2,OBJ3に対し、矢印a,b,cに示すように順次ジャンプ移動表示されるようになる。 According to this, each time the [SHIFT] + cursor key [←] 18k is operated simultaneously, the cursor K is sequentially displayed in the specified direction [←] of the cursor key 18k within the fixed width D. The graphic data OBJ1, OBJ2 , OBJ3, jump movement display is sequentially displayed as indicated by arrows a, b, c.
さらに、例えば図14に示すように、前記[1:画面位置移動]モードにおいて[SHIFT]+カーソルキー18kを同時操作した場合に、そのカーソルキー18kの指定方向の同位置に複数の図形データOBJ2,OBJ3が存在する場合には、その上下同位置の何れか1つ、あるいは左右同位置の何れか1つを優先として規定し、順次カーソルKを移動表示させる構成としてもよい。 Further, for example, as shown in FIG. 14, when the [SHIFT] + cursor key 18k is simultaneously operated in the [1: Move screen position] mode, a plurality of graphic data OBJ2 are placed at the same position in the designated direction of the cursor key 18k. , OBJ3, it is possible to preferentially define any one of the upper and lower same positions, or any one of the left and right same positions, and sequentially move and display the cursor K.
図14は、前記電子式計算機10の[1:画面位置移動]モードにおいて図形データ指示の優先順位を規定し[SHIFT]+カーソルキー18kを同時操作した場合のカーソル移動表示状態を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a cursor movement display state when the priority order of the graphic data instruction is specified and the [SHIFT] + cursor key 18k is simultaneously operated in the [1: screen position movement] mode of the
これによれば、[SHIFT]+カーソルキー[←]18kを同時操作する度に、カーソルKはそのカーソルキー18kの指定方向[←]に同位置で存在する各図形データOBJ2,OBJ3に対し、上にある図形データOBJ2を移動優先順として矢印a,bに示すように順次ジャンプ移動表示されるようになる。 According to this, every time [SHIFT] + cursor key [←] 18k is operated simultaneously, the cursor K applies to each graphic data OBJ2, OBJ3 existing at the same position in the designated direction [←] of the cursor key 18k. The graphic data OBJ2 on the upper side is displayed in jump movement as indicated by arrows a and b with the movement priority order.
次に、前記電子式計算機10によるテンキー配列に従ったカーソルKのジャンプ移動表示制御機能(図4・図5)を、線分描画・図形描画・描画図形変形・図形アニメーション・図形面積計算の一連の処理に適用した場合について、図15〜図19を参照して説明する。
Next, the jump movement display control function (FIGS. 4 and 5) of the cursor K according to the numeric keypad arrangement by the
図15は、前記電子式計算機10によるテンキー配列に従ったカーソルKのジャンプ移動表示機能を利用して線分描画を行う場合の操作表示状態を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an operation display state when line segment drawing is performed using the jump movement display function of the cursor K according to the numeric keypad arrangement by the
図15(A)に示すように、キーボード18のテンキー「9」が操作されると、カーソルKは画面上右エリアURにジャンプ移動表示され、[F3]キー(メニュー表示)、カーソルキー[↓]18k(メニュー選択)、[EXE]キーの操作によって線分描画モードが設定されると共に当該線分の描画開始点が前記画面上右エリアURに移動表示されたカーソルKの位置に決定される。
As shown in FIG. 15A, when the numeric key “9” on the
そして、図15(B)に示すように、テンキー「2」が操作されると、カーソルKが前記線分開始点とした画面上右エリアURから画面下中エリアDCにジャンプ移動表示されると共に、その移動軌跡に従った線分が描画表示され、図15(C)に示すように、[EXE]キーの操作に応じて線分A−Bが決定表示される。 Then, as shown in FIG. 15B, when the numeric keypad “2” is operated, the cursor K is displayed as a jump movement from the upper right area UR to the lower middle area DC of the screen as the line segment start point. Then, the line segment according to the movement trajectory is drawn and displayed, and as shown in FIG. 15C, the line segment AB is determined and displayed in accordance with the operation of the [EXE] key.
図16は、前記電子式計算機10によるテンキー配列に従ったカーソルKのジャンプ移動表示機能を利用して図形描画を行う場合の操作表示状態を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an operation display state when drawing a graphic using the jump movement display function of the cursor K according to the numeric keypad arrangement by the
前記図15における線分描画によって線分A−Bが描画表示された状態で、図16(A)に示すように、[F3]キー(メニュー表示)、カーソルキー[↓]18k(メニュー選択)、[EXE]キーの操作によって三角図形描画モードが設定され、図16(B)に示すように、テンキー「7」および[EXE]キーが操作されると、カーソルKが画面上左エリアULに移動表示され、描画表示させるべき三角形の第1点が設定される。 In the state where line segment AB is drawn and displayed by line drawing in FIG. 15, as shown in FIG. 16A, [F3] key (menu display), cursor key [↓] 18k (menu selection) The triangle drawing mode is set by operating the [EXE] key, and when the numeric key “7” and the [EXE] key are operated as shown in FIG. 16B, the cursor K is moved to the left area UL on the screen. The first point of the triangle to be moved and displayed and drawn and displayed is set.
そして、図16(C)に示すように、テンキー「5」が操作されると、カーソルKが前記三角形の第1頂点とした画面上左エリアULから画面中央エリアCCにジャンプ移動表示されると共に当該カーソルKの移動元位置と移動先位置とを対角とする矩形線が描画表示される。 Then, as shown in FIG. 16C, when the numeric keypad “5” is operated, the cursor K is jump-moved and displayed from the left upper area UL on the screen as the first vertex of the triangle to the screen central area CC. A rectangular line whose diagonal is the movement source position and the movement destination position of the cursor K is drawn and displayed.
そして、図16(D)に示すように、カーソルキー[→]18kを繰り返し操作することで、前記画面中央エリアCCにジャンプ移動表示されたカーソルKを前記線分A−B上まで移動表示させ、図16(E)に示すように、[EXE]キーが操作されると、当該線分A−B上まで移動表示させたカーソルKの指定点が頂点Eとして決定され、三角形CDEが描画表示される。 Then, as shown in FIG. 16D, by repeatedly operating the cursor key [→] 18k, the cursor K jump-displayed in the center area CC of the screen is moved and displayed on the line segment AB. As shown in FIG. 16E, when the [EXE] key is operated, the designated point of the cursor K moved and displayed on the line segment AB is determined as the vertex E, and the triangle CDE is drawn and displayed. Is done.
図17は、前記電子式計算機10によるテンキー配列に従ったカーソルKのジャンプ移動表示機能を利用して描画図形変形を行う場合の操作表示状態を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an operation display state when the drawing figure is deformed by using the jump movement display function of the cursor K according to the numeric keypad arrangement by the
前記図16における三角図形の描画によって三角形CDEが描画表示された状態で、図17(A)に示すように、画面中左エリアCL上にある第1頂点Cを移動させるためにテンキー「4」が操作されると、カーソルKが当該画面中左エリアCL上にジャンプ移動表示されて第1頂点Cが選択され、図17(B)に示すように、[X,θ,T]キーの操作に応じてその第1頂点Cがつかみ処理表示される。 In the state in which the triangle CDE is drawn and displayed by drawing the triangular figure in FIG. 16, the numeric key “4” is used to move the first vertex C on the left area CL in the screen, as shown in FIG. Is operated, the cursor K jumps and displays on the left area CL in the screen, and the first vertex C is selected. As shown in FIG. 17B, the operation of the [X, θ, T] key is performed. Accordingly, the first vertex C is grasped and displayed.
ここで、図17(C)に示すように、テンキー「1」が操作されると、前記つかみ処理表示されているカーソルKが画面下左エリアDLにジャンプ移動表示される。 Here, as shown in FIG. 17C, when the numeric key “1” is operated, the cursor K displayed in the grasping process is jump-moved and displayed in the lower left area DL of the screen.
そして、図17(D)に示すように、[EXE]キーが操作されると、当該画面下左エリアDLにジャンプ移動表示されたカーソルKの位置に前記三角形CDEの第1頂点Cが移動決定されて表示され、描画図形の変形がなされる。 Then, as shown in FIG. 17D, when the [EXE] key is operated, the first vertex C of the triangle CDE is decided to move to the position of the cursor K displayed jump-moved in the lower left area DL of the screen. The displayed figure is deformed.
図18は、前記電子式計算機10によるテンキー配列に従ったカーソルKのジャンプ移動表示機能を利用して図形アニメーションの動作点指定を行う場合の操作表示状態を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an operation display state when operating points of a graphic animation are specified using the jump movement display function of the cursor K according to the numeric keypad arrangement by the
前記図17における三角図形の変形によって第1頂点Cが移動変形表示された三角形CDEの描画表示状態で、線分A−B上にある第3頂点Eを図形アニメーションの動作点として指定するために、図18(A)に示すように、テンキー「2」が操作されると、先ずカーソルKが画面下中エリアDCにジャンプ移動表示され、カーソルキー18kの繰り返し操作によって前記線分A−B上まで移動表示される。 In order to designate the third vertex E on the line segment AB as the operating point of the graphic animation in the drawing display state of the triangle CDE in which the first vertex C is moved and displayed by the deformation of the triangular figure in FIG. As shown in FIG. 18 (A), when the numeric key “2” is operated, the cursor K is first jump-moved and displayed on the area DC at the bottom of the screen, and the cursor key 18k is repeatedly operated on the line segment AB. Is displayed.
そしてさらに、図18(B)に示すように、カーソルキー18kの繰り返し操作によって前記線分A−B上にあるカーソルKを移動表示させて第3頂点Eを選択表示させ、図18(C)に示すように、[F6]キー(アニメーションメニュー表示)、[EXE]キーの操作によって、アニメーション対象のオブジェクトが設定される。 Further, as shown in FIG. 18 (B), the cursor K on the line segment AB is moved and displayed by the repeated operation of the cursor key 18k, and the third vertex E is selected and displayed. As shown in FIG. 5, the object to be animated is set by operating the [F6] key (animation menu display) and the [EXE] key.
そして、図18(D)に示すように、[F6]キー(アニメーションメニュー表示)、テンキー「5」の操作によって、アニメーションの実行が指示され、前記三角形CDEの第3頂点Eが線分A−B上で順次移動表示される図形アニメーション表示が行われる。 Then, as shown in FIG. 18D, the execution of the animation is instructed by operating the [F6] key (animation menu display) and the numeric keypad “5”, and the third vertex E of the triangle CDE becomes the line segment A−. A graphic animation that is sequentially moved and displayed on B is displayed.
図19は、前記電子式計算機10によるテンキー配列に従ったカーソルKのジャンプ移動表示機能を利用して図形面積計算を行う場合の操作表示状態を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an operation display state when the graphic area is calculated using the jump movement display function of the cursor K according to the numeric keypad arrangement by the
前記図18における図形アニメーション表示によって前記三角形CDEの第3頂点Eが線分A−B上で順次移動表示されている状態で、図19(A)に示すように、テンキー「8」が操作されると、カーソルKが画面上中エリアUCにジャンプ移動表示されて当該エリアUC内の三角図形の一部が指定されると共に、[EXE]キーの操作により当該カーソルKにより指定された三角形CDEが選択表示される。 In the state where the third vertex E of the triangle CDE is sequentially moved and displayed on the line segment AB by the graphic animation display in FIG. 18, the numeric key “8” is operated as shown in FIG. Then, the cursor K jumps to the middle area UC on the screen, and a part of the triangular figure in the area UC is designated, and the triangle CDE designated by the cursor K by the operation of the [EXE] key is displayed. Selected and displayed.
そして、図19(B)に示すように、[VARS]キーの操作により画面下端に沿った面積測定箱を表示させると共に、図19(C)に示すように、カーソルキー18kを選択的に操作することで、前記面積測定箱にて測定表示される面積データのテーブルへの追加が指示され、図19(D)に示すように、[EXE]キーの操作によって前記三角形CDEの第3頂点Eが線分A−B上で順次移動表示されている状態での各計算された面積データDMが一覧表示される。 Then, as shown in FIG. 19B, the area measurement box along the lower end of the screen is displayed by operating the [VARS] key, and the cursor key 18k is selectively operated as shown in FIG. 19C. Thus, the addition of the area data measured and displayed in the area measurement box to the table is instructed, and as shown in FIG. 19D, the third vertex E of the triangle CDE is operated by operating the [EXE] key. Each calculated area data DM is displayed in a list in a state where is sequentially displayed on the line segment A-B.
この後、図19(E)に示すように、[F1]キー、テンキー「1」、[EXE]キーの操作によりList[1]へのストアが指示され、図19(F)に示すように、[MENU]キーの操作によりList Editorが起動されてList[1]内にストアされた前記三角形CDEのアニメーション表示に伴う各面積データDMが表示確認される。 Thereafter, as shown in FIG. 19 (E), the store to List [1] is instructed by the operation of the [F1] key, the numeric keypad “1”, and the [EXE] key, as shown in FIG. 19 (F). , The List Editor is activated by the operation of the [MENU] key, and each area data DM accompanying the animation display of the triangle CDE stored in List [1] is confirmed.
したがって、前記構成の電子式計算機10によるカーソル表示制御機能によれば、キーボード18上に3×3のマトリクス状に配列されたテンキー「1」〜「9」それぞれの配置位置に対応して液晶表示部20における表示画面を3×3のマトリクス状に9分割した各エリアDL,DC,DR,CL,CC,CR,UL,UC,URを設定し、[1:画面位置移動]モードでは、テンキー操作に対応した画面位置エリアにカーソル(ポインタ)Kがジャンプ移動されて表示されるので、表示画面上のカーソルKをカーソルキー18kの操作によって連続移動させることなく、所望の画面位置に対応させたテンキー操作を行うだけで、1キータッチでカーソルKを一気にジャンプ移動表示できるようになる。
Therefore, according to the cursor display control function by the
また、前記構成の電子式計算機10によるカーソル表示制御機能によれば、表示画面上に何らかの情報表示エリアAIが表示された場合には、当該情報表示エリアAIを除いた残りの画面領域において、テンキー「1」〜「9」それぞれの配置位置に対応した9分割の各エリアDL,DC,DR,CL,CC,CR,UL,UC,URを設定し、前記同様にテンキー操作に応じたカーソル移動表示制御を行うようにしたので、この場合にも表示画面上のカーソルKをカーソルキー18kの操作によって連続移動させることなく、所望の画面位置に対応させたテンキー操作を行うだけで、1キータッチでカーソルKを一気にジャンプ移動表示できるようになる。
Further, according to the cursor display control function by the
また、前記構成の電子式計算機10によるカーソル表示制御機能によれば、[3:ズームイン]または[4:ズームアウト]の各モードでは、テンキー操作に対応した画面位置エリアを中心にして拡大表示制御または縮小表示制御を行うようにしたので、カーソルキー18kの操作によるカーソルKの連続移動表示により拡大/縮小の対象位置を指定することなく、所望の拡大/縮小対象位置を1キータッチで指定して拡大/縮小表示させることができる。
Further, according to the cursor display control function by the
また、前記構成の電子式計算機10によるカーソル表示制御機能によれば、[2:画面切替]モードでは、現在表示中の画面データに対しテンキー操作によって指定される方向の画面データを切り替えて表示するようにしたので、所望の方向をテンキー「1」〜「9」による1キータッチで指定して表示画面を容易に切り替え表示させることができる。
Further, according to the cursor display control function by the
さらに、前記構成の電子式計算機10によるカーソル表示制御機能によれば、[1:画面位置移動]モードにおいて、[SHIFT]キー+カーソルキー18kが操作されると、現在のカーソルKの表示位置からカーソルキー18kによる指定方向にある図形データの存在が判断され、当該図形データに対してカーソルKがジャンプ表示されるので、表示画面上にある任意の図形データを容易に指定表示させることができる。
Further, according to the cursor display control function by the
なお、前記実施形態では、電子式計算機(グラフ関数電卓)10のキーボード18に備えられるテンキー「1」〜「9」を対象として説明したが、当該テンキー「1」〜「9」がマトリクス状に配列されているキーボード(キー入力装置)であれば、その個々の数字の配置位置には拘らず、例えば携帯電話のキーボードに備えられるテンキー「1」〜「9」であってもよい。
In the above embodiment, the numeric keys “1” to “9” provided on the
また、前記実施形態では、テンキーの各配列位置に対応した表示画面上の位置を計算処理によって決定する構成としたが、あらかじめ、テンキーの各配列位置に対応した前記表示部20の表示画面上の位置をそれぞれキー対応位置テーブルに記憶しておき、入力されたキーに応じてテーブルから読み出した位置にカーソルを表示させるようにしてもよい。さらに、下段にメニュー情報が表示された場合とメニュー情報が表示されない場合とで、別のキー対応位置テーブルを記憶するようにすれば、メニュー情報のある場合と無い場合とで、異なるテーブルからキー対応位置を読み出して、適切に画面上の位置を決定することができる。
In the embodiment, the position on the display screen corresponding to each arrangement position of the numeric keys is determined by calculation processing. However, the position on the display screen of the
前記実施形態において記載した電子式計算機(グラフ関数電卓)10による各処理の手法、すなわち、図4のフローチャートに示すキー入力に対応したカーソル表示制御処理、図5のフローチャートに示すテンキー対応画面位置計算処理での各手法は、何れもコンピュータに実行させることができるプログラムとして、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記録媒体(13)に格納して配布することができる。そして、テンキー入力装置(18)および表示装置(20)を備えた種々のコンピュータ端末は、この外部記録媒体(13)に記憶されたプログラムを記憶装置(12)に読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、前記実施形態において説明したカーソル表示制御機能を実現し、前述した手法による同様の処理を実行することができる。 Each processing method by the electronic calculator (graph scientific calculator) 10 described in the above embodiment, that is, cursor display control processing corresponding to key input shown in the flowchart of FIG. 4, and numeric keypad corresponding screen position calculation shown in the flowchart of FIG. Each method in processing is a program that can be executed by a computer, such as a memory card (ROM card, RAM card, etc.), a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), It can be stored and distributed in an external recording medium (13) such as a semiconductor memory. Various computer terminals including the numeric keypad input device (18) and the display device (20) read the program stored in the external recording medium (13) into the storage device (12), and operate according to the read program. Is controlled, the cursor display control function described in the embodiment can be realized, and the same processing by the above-described method can be executed.
また、前記各手法を実現するためのプログラムのデータは、プログラムコードの形態として通信ネットワーク(インターネット)N上を伝送させることができ、この通信ネットワーク(インターネット)Nに接続されたコンピュータ端末(プログラムサーバ16)から前記のプログラムデータを取り込み、前述したカーソル表示制御機能を実現することもできる。 Further, program data for realizing each of the above methods can be transmitted on a communication network (Internet) N as a program code form, and a computer terminal (program server) connected to the communication network (Internet) N The above-described cursor display control function can be realized by fetching the program data from 16).
なお、本願発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, the embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent requirements are deleted from all the constituent requirements shown in the embodiment or some constituent features are combined, the problem described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved. When the effect described in the column of effect is obtained, a configuration in which this constituent requirement is deleted or combined can be extracted as an invention.
10 …電子式計算機(グラフ関数電卓)
11 …制御部(CPU)
12 …ROM
13 …メモリカード(外部記録媒体)
14 …I/Oポート
15 …外部PC
16 …Webサーバ(プログラムサーバ)
17 …DRAM
18 …キーボード
18k…カーソルキー
19 …液晶駆動回路
20 …液晶表示部(LCD)
N …通信ネットワーク(インターネット)
K …カーソル
10 ... Electronic calculator (graph calculator)
11: Control unit (CPU)
12… ROM
13 ... Memory card (external recording medium)
14… I /
16: Web server (program server)
17 ... DRAM
18 ...
N ... Communication network (Internet)
K ... cursor
Claims (6)
前記表示画面内を複数の分割表示エリアに分割した場合で、その内の何れかの分割表示エリアに対する指示操作を検出する検出手段と、
前記表示画面内での所望する第1分割表示エリアを指定して拡大指示操作が行われた際は、その指定された前記第1分割表示エリアの位置を、画像を拡大表示する際の中心位置として拡大表示する第1表示制御手段と、
前記第1表示制御手段による前記第1分割表示エリアの画像の拡大表示後において、前記表示画面内での任意の第2分割表示エリアを指定して縮小指示操作が行われた際は、その指定された前記第2分割表示エリアの位置を、画像を縮小表示する際の中心位置として縮小表示する第2表示制御手段と、
を具備したことを特徴とする表示制御装置。 A display control device for displaying an image on a display screen,
When the display screen is divided into a plurality of divided display areas, detection means for detecting an instruction operation for any of the divided display areas;
When an enlargement instruction operation is performed by designating a desired first divided display area in the display screen, the position of the designated first divided display area is the center position when the image is enlarged and displayed. First display control means for enlarged display as
After the enlarged display of the image in the first divided display area by the first display control means, when a reduction instruction operation is performed by designating an arbitrary second divided display area in the display screen, the designation It has been the position of the second divided display area, and a second display control means for reduced display as the center position when reduced display an image,
A display control apparatus comprising:
を更に具備したことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 When a screen switching instruction operation is performed on the desired third divided display area in the display screen after the first display control means enlarges and displays the image in the display area, Third display control means for switching to an enlarged display of an image adjacent to the image to be enlarged and corresponding to the third divided display area;
The display control apparatus according to claim 1 , further comprising:
ことを特徴とする請求項2に記載の表示制御装置。 The direction corresponding to the third divided display area is a direction according to the direction of the third divided display area with respect to the first divided display area instructed immediately before the instruction operation for the third divided display area.
The display control apparatus according to claim 2 .
前記縮小指示操作は、その指示操作された前記第2位置に対応する表示エリアにズームアウト表示させる指示操作である、
ことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の表示制御装置。 The enlargement instruction operation is an instruction operation for zooming in on an image in the first display area where the instruction operation has been performed,
The reduction instruction operation is an instruction operation for zooming out display in a display area corresponding to the second position where the instruction operation is performed.
The display control device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that.
前記コンピュータを、
前記表示画面内を複数の分割表示エリアに分割した場合で、その内の何れかの分割表示エリアに対する指示操作を検出する検出手段、
前記表示画面内での所望する第1分割表示エリアを指定して拡大指示操作が行われた際は、その指定された前記第1分割表示エリアの位置を、画像を拡大表示する際の中心位置として拡大表示する第1表示制御手段、
前記第1表示制御手段による前記第1分割表示エリアの画像の拡大表示後において、前記表示画面内での任意の第2分割表示エリアを指定して縮小指示操作が行われた際は、その指定された前記第2分割表示エリアの位置を、画像を縮小表示する際の中心位置として縮小表示する第2表示制御手段、
として機能させるようにした表示制御方法。 A display control method for controlling a computer of a display control device that displays an image on a display screen,
The computer,
Detecting means for detecting an instruction operation for any one of the divided display areas when the display screen is divided into a plurality of divided display areas;
When an enlargement instruction operation is performed by designating a desired first divided display area in the display screen, the position of the designated first divided display area is the center position when the image is enlarged and displayed. First display control means for enlarging and displaying as
After the enlarged display of the image in the first divided display area by the first display control means, when a reduction instruction operation is performed by designating an arbitrary second divided display area in the display screen, the designation has been the position of the second divided display area, the second display control means for reducing the display as the center position when reduced display an image,
The display control method that made it function as.
前記コンピュータを、
前記表示画面内を複数の分割表示エリアに分割した場合で、その内の何れかの分割表示エリアに対する指示操作を検出する検出手段、
前記表示画面内での所望する第1分割表示エリアを指定して拡大指示操作が行われた際は、その指定された前記第1分割表示エリアの位置を、画像を拡大表示する際の中心位置として拡大表示する第1表示制御手段、
前記第1表示制御手段による前記第1分割表示エリアの画像の拡大表示後において、前記表示画面内での任意の第2分割表示エリアを指定して縮小指示操作が行われた際は、その指定された前記第2分割表示エリアの位置を、画像を縮小表示する際の中心位置として縮小表示する第2表示制御手段、
として機能させるようにしたコンピュータ読み取り可能なプログラム。 A program for controlling a computer of a display control device that displays an image on a display screen,
The computer,
Detecting means for detecting an instruction operation for any one of the divided display areas when the display screen is divided into a plurality of divided display areas;
When an enlargement instruction operation is performed by designating a desired first divided display area in the display screen, the position of the designated first divided display area is the center position when the image is enlarged and displayed. First display control means for enlarging and displaying as
After the enlarged display of the image in the first divided display area by the first display control means, when a reduction instruction operation is performed by designating an arbitrary second divided display area in the display screen, the designation has been the position of the second divided display area, the second display control means for reducing the display as the center position when reduced display an image,
A computer-readable program designed to function as a computer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053655A JP5482696B2 (en) | 2011-03-11 | 2011-03-11 | Display control apparatus, display control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053655A JP5482696B2 (en) | 2011-03-11 | 2011-03-11 | Display control apparatus, display control method, and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006126891A Division JP4876699B2 (en) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | Display control apparatus and display control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011118943A JP2011118943A (en) | 2011-06-16 |
JP5482696B2 true JP5482696B2 (en) | 2014-05-07 |
Family
ID=44284108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011053655A Expired - Fee Related JP5482696B2 (en) | 2011-03-11 | 2011-03-11 | Display control apparatus, display control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5482696B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6206250B2 (en) | 2014-02-26 | 2017-10-04 | 富士ゼロックス株式会社 | Display control apparatus, image forming apparatus, and program |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63311519A (en) * | 1987-06-15 | 1988-12-20 | Alps Electric Co Ltd | Coordinate input method |
JP2951454B2 (en) * | 1991-11-26 | 1999-09-20 | 株式会社ピーエフユー | Cursor movement processing method |
JP3354232B2 (en) * | 1993-09-16 | 2002-12-09 | 株式会社ワコム | Drawing correction method in CAD plotter |
US6684087B1 (en) * | 1999-05-07 | 2004-01-27 | Openwave Systems Inc. | Method and apparatus for displaying images on mobile devices |
JP2002290533A (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Pointing method and equipment, and program |
JP4243041B2 (en) * | 2001-06-21 | 2009-03-25 | 京セラ株式会社 | Telephone |
JP2003018487A (en) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Pioneer Electronic Corp | Program guide display device and display method |
JP2003099357A (en) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Pfu Ltd | Image generating and processing device, portable terminal and slide show system |
JP3890241B2 (en) * | 2002-03-13 | 2007-03-07 | キヤノン株式会社 | Information processing system and information processing method |
JP2005316558A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Screen zooming method |
-
2011
- 2011-03-11 JP JP2011053655A patent/JP5482696B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011118943A (en) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6252414B2 (en) | Graphic display device, graphic display method, and program | |
JP4849412B2 (en) | Information input display device | |
US20070046674A1 (en) | Graphic display control device for displaying graph and graphic and recording medium | |
US9870144B2 (en) | Graph display apparatus, graph display method and storage medium | |
US9805484B2 (en) | Graph display control device, electronic device, graph display method and storage medium recording graph display control processing program | |
US10146420B2 (en) | Electronic device, graph display method and storage medium for presenting and manipulating two dimensional graph objects using touch gestures | |
JP4888502B2 (en) | Graph display control device and program | |
JP5556398B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US9805485B2 (en) | Electronic device having graph display function in which user can set coefficient variation range for fine coefficient value adjustment, and graph display method, and storage medium storing graph display control process program having the same | |
US20110234596A1 (en) | Graph display apparatus, recording medium on which program is recorded, and graph display method | |
JP2007264741A (en) | Mathematical expression display controller and mathematical expression display control program | |
JP2014191612A (en) | Information terminal, information input auxiliary method, and information input auxiliary program | |
US20100171706A1 (en) | Information processor, user interface control method and program | |
JP4876699B2 (en) | Display control apparatus and display control program | |
JP6221523B2 (en) | Electronic device, control method and program for electronic device | |
JP5482696B2 (en) | Display control apparatus, display control method, and program | |
JP2001195170A (en) | Portable electronic equipment, input controller and storage medium | |
JP4143529B2 (en) | Information input device, information input method, computer program, and computer-readable storage medium | |
JP5230559B2 (en) | Display control apparatus, control method thereof, and program | |
JP2008257551A (en) | Information processor, character input method and character input program | |
JP5692317B2 (en) | Calculation apparatus and calculation program | |
JP2018081699A (en) | Graphic display device, graphic display method, and program | |
JP2011204043A (en) | Graphic display apparatus and program | |
JP2004126759A (en) | Figure display control device and program | |
JPH09237175A (en) | Scroll controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5482696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |