JP2006046805A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006046805A
JP2006046805A JP2004228527A JP2004228527A JP2006046805A JP 2006046805 A JP2006046805 A JP 2006046805A JP 2004228527 A JP2004228527 A JP 2004228527A JP 2004228527 A JP2004228527 A JP 2004228527A JP 2006046805 A JP2006046805 A JP 2006046805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
compressor
bottom plate
burring
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004228527A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Abe
清 阿部
Masato Yamazaki
正人 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2004228527A priority Critical patent/JP2006046805A/ja
Publication of JP2006046805A publication Critical patent/JP2006046805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

【課題】圧縮機1の取付を効率的に行う。
【解決手段】室外ユニット内に設けられ、冷凍サイクルの一部を構成し、冷媒の圧縮動作を行う圧縮機1と、前記室外ユニットの底面に備えた底板10と、前記圧縮機に設けられ、該圧縮機を前記底板に固定するための脚部2と、この脚部にはボルト挿入用の固定穴3を設け、この固定穴に対向する底板10には上方に突出するバーリング穴11を設け、このバーリング穴と前記固定穴の間に前記圧縮機の脚部を支持すると共に振動を吸収する防振部材を設け、この防振部材のボルト貫通穴は前記バーリング穴の外径よりも稍大きく設け、このバーリング穴は上方に突出し、取付ボルト4を上方より前記固定穴、貫通穴、バーリング穴に貫通して螺子止めし固定する
【選択図】図1

Description

この発明は空気調和機の室外ユニットに関するものである。
従来の空気調和機においては、底板への圧縮機の取付は取付用ボルトを、底板に溶接やカシメ加工によって固定し、前記取付用ボルトに防振ゴムを貫通したのち、この防振ゴムの上に、圧縮機の脚部に設けた穴に挿入した後、ナットにて圧縮機を固定していた。
又、取付用ボルトを圧縮機の脚部に溶接やカシメ加工によって固定し、前記取付用ボルトに防振ゴムを貫通したのち、底板下部からナットにて圧縮機を固定するものがあった。
特開2000−249369号公報
しかしながら、この従来の空気調和機では、ボルトの取付にスポット溶接を使用した場合には、金属板の腐食防止用の皮膜まで消却除去してしまうので、溶接部分に錆に対する処理工程が必要なものであった。
又、耐食性鋼板を使用したした場合には必要な溶接強度を確保する事が難しいものであった。
又、カシメ加工による取付ではカシメ加工専用の設備が必要であるために、組立ラインでの加工ができず、前工程での加工となるために生産性が低下し、コストアップの原因となっていた。
この発明はこの点に着目し上記欠点を解決する為、室外ユニット内に設けられ、冷凍サイクルの一部を構成し、冷媒の圧縮動作を行う圧縮機と、前記室外ユニットの底面に備えた底板と、前記圧縮機に設けられ、該圧縮機を前記底板に固定するための脚部と、この脚部にはボルト挿入用の固定穴を設け、この固定穴に対向する底板には上方に突出するバーリング穴を設け、このバーリング穴と前記固定穴の間に前記圧縮機の脚部を支持すると共に振動を吸収する防振部材を設け、この防振部材のボルト貫通穴は前記バーリング穴の外径よりも稍大きく設け、このバーリング穴は上方に突出し、取付ボルトを上方より前記固定穴、貫通穴、バーリング穴に貫通して螺子止め固定するものである。
この発明によれば、圧縮機を組立ラインで直接底板に取り付けることができ、前工程、後処理工程等の別作業も発生しないので、組立工程にかかるコストを削減することができる。
又、底板のバーリング穴が上方に突出して防振部材のガイドとなり、圧縮機の組付け作業を容易にするものである。
次に、この発明に係る空気調和機の室外ユニットの圧縮機取付構造を図面に示された一実施例で説明する。
1は冷凍サイクルの一部を構成し、冷媒の圧縮動作を行う圧縮機で、この圧縮機1の脚部2には螺子止め用の固定穴3を設けている。
4は前記圧縮機1取付用のボルトで、頭部5は平面六角形状で中心部にプラスドライバ用の溝6を備え、前記頭部5の他端には所定の長さでネジ部7が形成されている。
8は防振部材としての防振ゴムで、略円柱形の中心部の上下に貫通する穴9を設け、この貫通穴9に前記ボルト4が挿入され、上面で前記圧縮機1の脚部2を支える事で圧縮機1の振動を吸収するものである。
10は底板で、上方に突出するバーリング穴11が設けられ、この凸部12を前記防振ゴム8の穴9に挿入して圧縮機1を底板10に取り付ける際、防振ゴム8の位置決め穴とするものであり、熱交換器(図示せず)や送風モータ(図示せず)等が取り付けられるものである。
また、前記貫通穴9はバーリング穴11の外径より稍大きく設けることで、圧縮機1取付用のガイドとしスムーズな組み立て作業ができるものである。
組み立て作業の手順について説明すれば、底板10のバーリング穴11の凸部12に防振ゴム8を取付け、防振ゴム8の上に圧縮機1の脚部2を乗せ、固定穴3を合わせた後に、上方からボルト4を固定穴3、貫通穴9、バーリング穴11の順に貫通し、デルタイトネジであるネジ部7をバーリング穴11にネジ止めする作業を、脚部2の数(通常は3から4本)だけ繰り返せば圧縮機1は簡単に底板10に取り付けられるものであり、前工程や後処理工程の必要が全くなく、極めて効率的に圧縮機1組み立て作業を行うことができるものである。
この発明一実施例の側面の説明図。 同側面の断面図。
符号の説明
1 圧縮機
2 脚部
4 ボルト
8 防振ゴム
10 底板
11 バーリング穴

Claims (1)

  1. 室外ユニット内に設けられ、冷凍サイクルの一部を構成し、冷媒の圧縮動作を行う圧縮機と、前記室外ユニットの底面に備えた底板と、前記圧縮機に設けられ、該圧縮機を前記底板に固定するための脚部と、この脚部にはボルト挿入用の固定穴を設け、この固定穴に対向する底板には上方に突出するバーリング穴を設け、このバーリング穴と前記固定穴の間に前記圧縮機の脚部を支持すると共に振動を吸収する防振部材を設け、この防振部材のボルト貫通穴は前記バーリング穴の外径よりも稍大きく設け、このバーリング穴は上方に突出し、取付ボルトを上方より前記固定穴、貫通穴、バーリング穴に貫通して螺子止め固定する事を特徴とする空気調和機の室外ユニット。
JP2004228527A 2004-08-04 2004-08-04 空気調和機 Pending JP2006046805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004228527A JP2006046805A (ja) 2004-08-04 2004-08-04 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004228527A JP2006046805A (ja) 2004-08-04 2004-08-04 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006046805A true JP2006046805A (ja) 2006-02-16

Family

ID=36025554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004228527A Pending JP2006046805A (ja) 2004-08-04 2004-08-04 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006046805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101116A2 (en) * 2008-03-13 2009-09-16 LG Electronics Inc. Outdoor unit of air conditioner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101116A2 (en) * 2008-03-13 2009-09-16 LG Electronics Inc. Outdoor unit of air conditioner
EP2101116A3 (en) * 2008-03-13 2011-12-21 LG Electronics Inc. Outdoor unit of air conditioner
KR101392541B1 (ko) * 2008-03-13 2014-05-07 엘지전자 주식회사 압축기 고정구조 및 이를 포함하는 공기조화기의 실외기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768664B2 (ja) 冷却機器
US6499714B1 (en) System for and method of mounting compressors
US20030175091A1 (en) Floating captive screw
JP2007285624A (ja) 空気調和機の圧縮機支持構造
KR20090098220A (ko) 압축기 고정구조 및 이를 포함하는 공기조화기의 실외기
US7186095B2 (en) Compressor mounting bracket and method of making
JP4742164B2 (ja) スタッドボルトの取り付け方法、圧縮機及びモータの取り付け方法、圧縮機及びモータの支持構造
JP2006046805A (ja) 空気調和機
US20130056613A1 (en) Grommet Mounting Assembly
WO2024040917A1 (zh) 用于空调的底盘组件、空调和房车
JP6530279B2 (ja) 圧縮機の支持装置
JP4393379B2 (ja) 一体型フラグナット
JP2008223782A (ja) 空気調和機の室外機
KR200257481Y1 (ko) 실외기에서의 압축기 고정구조
KR100445268B1 (ko) 실외기에서의 압축기 고정구조
US20050053486A1 (en) Offset mounting foot
JP2002276548A (ja) 圧縮機の防振装置
KR101417503B1 (ko) 실외기 지지구조
KR200389912Y1 (ko) 팝너트를 사용한 에어콘용 실외 냉각기
CN219548974U (zh) 一种双排发动机冷却水管及其焊接用夹具
CN215372726U (zh) 一种紧固装置及具有其的一体化压缩机系统、空调系统
KR20060024506A (ko) 모터의 고정 브라켓 방진 구조
CN216691821U (zh) 一种空调器
JP2003008269A (ja) 軸流ファンの取り付け構造
KR200241187Y1 (ko) 공기조화기용 실외기의 베이스