JP2006042143A - 画像処理システム - Google Patents
画像処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006042143A JP2006042143A JP2004221741A JP2004221741A JP2006042143A JP 2006042143 A JP2006042143 A JP 2006042143A JP 2004221741 A JP2004221741 A JP 2004221741A JP 2004221741 A JP2004221741 A JP 2004221741A JP 2006042143 A JP2006042143 A JP 2006042143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- divided
- image
- area
- original image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/423—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/16—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/30—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
- H04N19/33—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability in the spatial domain
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 画像入力処理部11は、原画像を複数領域に分割して分割原画像を生成し、同一の格納領域中には、同じ分割原画像の輝度データと色差データを配置しないように分散して符号化側メモリ部12へ書き込む。符号化部13は、予測符号化を行う場合には、分割原画像の予測符号化に必要な情報が含まれるように参照画像を分割して、分割参照画像を生成して格納する。復号化部21は、入力した符号化データを分割し復号化して分割復号化データを生成し、同一の格納領域中には、同じ分割復号化データの輝度データと色差データを配置しないように分散して復号化側メモリ部22へ書き込む。
【選択図】 図1
Description
画像入力処理部11は、入力した原画像を複数領域に分割して分割原画像を生成する。そして、符号化側メモリ部12の特定格納領域に対するアクセス集中を避けるため、同一の格納領域中には、同じ分割原画像の輝度データと色差データを配置しないように分割原画像を分散して、符号化側メモリ部12へ書き込む。
復号化部21は、入力した符号化データを分割し復号化して分割復号化データを生成する。そして、復号化側メモリ部22の特定格納領域に対するアクセス集中を避けるため、同一の格納領域中には、同じ分割復号化データの輝度データと色差データを配置しないように分割復号化データを分散して、復号化側メモリ部22へ書き込む。画像出力処理部23は、復号化側メモリ部22に格納されている画像を読み出して出力処理を行う。
10 画像符号化部
11 画像入力処理部
12 符号化側メモリ部
13 符号化部
20 画像復号化部
21 復号化部
22 復号化側メモリ部
23 画像出力処理部
Claims (10)
- 画像信号の符号化・復号化処理を行う画像処理システムにおいて、
複数の格納領域を持ち、データ格納処理を行う符号化側メモリ部と、入力した原画像を複数領域に分割して分割原画像を生成し、同一の格納領域中には、同じ分割原画像の輝度データと色差データを配置しないように分割原画像を分散して、前記符号化側メモリ部へ書き込む画像入力処理部と、予測符号化を行う場合には、分割原画像の予測符号化に必要な情報が含まれるように参照画像を分割して、分割参照画像を生成し、対応する分割原画像が格納されている領域に分割参照画像を格納し、格納されている画像を読み出して符号化処理を行って符号化データを生成する符号化部と、から構成される画像符号化部と、
複数の格納領域を持ち、データ格納処理を行う復号化側メモリ部と、入力した符号化データを分割し復号化して分割復号化データを生成し、同一の格納領域中には、同じ分割復号化データの輝度データと色差データを配置しないように分割復号化データを分散して、前記復号化側メモリ部へ書き込む復号化部と、前記復号化側メモリ部に格納されている画像を読み出して出力処理を行う画像出力処理部と、から構成される画像復号化部と、
を有することを特徴とする画像処理システム。 - 前記符号化側メモリ部は、第1の格納領域と第2の格納領域から構成される場合、前記画像入力処理部は、原画像の輝度成分を上位領域と下位領域に分割し、原画像の色差成分を上位領域と下位領域に分割し、前記第1の格納領域に分割原画像として、上位領域輝度原画データと下位領域色差原画データを格納し、前記第2の格納領域に分割原画像として、下位領域輝度原画データと上位領域色差原画データを格納することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
- 前記符号化部は、上位領域輝度原画データに対応する分割参照画像として、下位領域にまたがって、上位領域輝度原画データの予測符号化を行う際に必要な水平ラインまでを含む上位領域輝度参照画データを前記第1の格納領域に格納し、下位領域色差原画データに対応する分割参照画像として、上位領域にまたがって、下位領域色差原画データの予測符号化を行う際に必要な水平ラインまでを含む下位領域色差参照画データを前記第1の格納領域に格納し、下位領域輝度原画データに対応する分割参照画像として、上位領域にまたがって、下位領域輝度原画データの予測符号化を行う際に必要な水平ラインまでを含む下位領域輝度参照画データを前記第2の格納領域に格納し、上位領域色差原画データに対応する分割参照画像として、下位領域にまたがって、上位領域色差原画データの予測符号化を行う際に必要な水平ラインまでを含む上位領域色差参照画データを前記第2の格納領域に格納することを特徴とする請求項2記載の画像処理システム。
- 前記復号化側メモリ部は、第1の格納領域と第2の格納領域から構成される場合、前記復号化部は、復号化画面の輝度成分を上位領域と下位領域に分割し、復号化画面の色差成分を上位領域と下位領域に分割し、前記第1の格納領域に分割復号化データとして、上位領域輝度復号化データと下位領域色差復号化データを格納し、前記第2の格納領域に下位領域輝度復号化データと上位領域色差復号化データを格納することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
- 画像信号の符号化処理を行う画像符号化装置において、
複数の格納領域を持ち、データ格納処理を行う符号化側メモリ部と、
入力した原画像を複数領域に分割して分割原画像を生成し、同一の格納領域中には、同じ分割原画像の輝度データと色差データを配置しないように分割原画像を分散して、前記符号化側メモリ部へ書き込む画像入力処理部と、
予測符号化を行う場合には、分割原画像の予測符号化に必要な情報が含まれるように参照画像を分割して、分割参照画像を生成し、対応する分割原画像が格納されている領域に分割参照画像を格納し、格納されている画像を読み出して符号化処理を行って符号化データを生成する符号化部と、
を有することを特徴とする画像符号化装置。 - 前記符号化側メモリ部は、第1の格納領域と第2の格納領域から構成される場合、前記画像入力処理部は、原画像の輝度成分を上位領域と下位領域に分割し、原画像の色差成分を上位領域と下位領域に分割し、前記第1の格納領域に分割原画像として、上位領域輝度原画データと下位領域色差原画データを格納し、前記第2の格納領域に分割原画像として、下位領域輝度原画データと上位領域色差原画データを格納することを特徴とする請求項5記載の画像符号化装置。
- 同一の前記格納領域中に、同じ前記分割参照画像の輝度データと色差データを配置しないように前記分割参照画像を分散して、前記符号化側メモリ部へ書き込まれることを特徴とする請求項5記載の画像符号化装置。
- 前記符号化部は、上位領域輝度原画データに対応する分割参照画像として、下位領域にまたがって、上位領域輝度原画データの予測符号化を行う際に必要な水平ラインまでを含む上位領域輝度参照画データを前記第1の格納領域に格納し、下位領域色差原画データに対応する分割参照画像として、上位領域にまたがって、下位領域色差原画データの予測符号化を行う際に必要な水平ラインまでを含む下位領域色差参照画データを前記第1の格納領域に格納し、下位領域輝度原画データに対応する分割参照画像として、上位領域にまたがって、下位領域輝度原画データの予測符号化を行う際に必要な水平ラインまでを含む下位領域輝度参照画データを前記第2の格納領域に格納し、上位領域色差原画データに対応する分割参照画像として、下位領域にまたがって、上位領域色差原画データの予測符号化を行う際に必要な水平ラインまでを含む上位領域色差参照画データを前記第2の格納領域に格納することを特徴とする請求項7記載の画像符号化装置。
- 画像信号の復号化処理を行う画像復号化装置において、
複数の格納領域を持ち、データ格納処理を行う復号化側メモリ部と、
入力した符号化データを分割し復号化して分割復号化データを生成し、同一の格納領域中には、同じ分割復号化データの輝度データと色差データを配置しないように分割復号化データを分散して、前記復号化側メモリ部へ書き込む復号化部と、
前記復号化側メモリ部に格納されている画像を読み出して出力処理を行う画像出力処理部と、
を有することを特徴とする画像復号化装置。 - 前記復号化側メモリ部は、第1の格納領域と第2の格納領域から構成される場合、前記復号化部は、復号化画面の輝度成分を上位領域と下位領域に分割し、復号化画面の色差成分を上位領域と下位領域に分割し、前記第1の格納領域に分割復号化データとして、上位領域輝度復号化データと下位領域色差復号化データを格納し、前記第2の格納領域に下位領域輝度復号化データと上位領域色差復号化データを格納することを特徴とする請求項9記載の画像復号化装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004221741A JP4476065B2 (ja) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | 画像処理システム |
US11/010,322 US7336834B2 (en) | 2004-07-29 | 2004-12-14 | Image processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004221741A JP4476065B2 (ja) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | 画像処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006042143A true JP2006042143A (ja) | 2006-02-09 |
JP4476065B2 JP4476065B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=35732267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004221741A Expired - Fee Related JP4476065B2 (ja) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | 画像処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7336834B2 (ja) |
JP (1) | JP4476065B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007295423A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Sony Corp | 画像データの処理装置、画像データの処理方法、画像データの処理方法のプログラム及び画像データの処理方法のプログラムを記録した記録媒体 |
JP2008059496A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Fujitsu Ltd | 動画像処理装置 |
JP2008061156A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Fujitsu Ltd | 動画像処理装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7319795B2 (en) | 2003-09-23 | 2008-01-15 | Broadcom Corporation | Application based adaptive encoding |
US7949054B2 (en) | 2006-06-01 | 2011-05-24 | Microsoft Corporation | Flexible data organization for images |
US8432975B2 (en) * | 2008-01-18 | 2013-04-30 | Mediatek Inc. | Apparatus and method for processing a picture frame |
CN101883235B (zh) * | 2009-05-04 | 2012-07-25 | 承景科技股份有限公司 | 有效使用记忆体频宽的记忆体存取系统及方法 |
JP5662233B2 (ja) * | 2011-04-15 | 2015-01-28 | 株式会社東芝 | 画像符号化装置及び画像復号装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05183891A (ja) | 1991-12-27 | 1993-07-23 | Sony Corp | 動画像符号化装置 |
US6301299B1 (en) * | 1994-10-28 | 2001-10-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Memory controller for an ATSC video decoder |
KR100440522B1 (ko) * | 1996-08-29 | 2004-10-15 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 화상메모리특유의하드웨어스펙에기인하는각종지연요인을저장방식및판독방식의개선에의해극복한화상복호장치및화상메모리 |
US5854902A (en) * | 1996-10-31 | 1998-12-29 | Sensormatic Electronics Corporation | Video data capture and formatting in intelligent video information management system |
JPH11341496A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理方法,画像処理装置,及びデータ記憶媒体 |
US6618508B1 (en) * | 1999-07-09 | 2003-09-09 | Ati International Srl | Motion compensation device |
JP2001275115A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-10-05 | Nec Corp | 電子すかしデータ挿入装置および検出装置 |
FI115946B (fi) * | 2000-05-05 | 2005-08-15 | Nokia Corp | Menetelmä virheiden havaitsemiseksi videoinformaatiosta |
-
2004
- 2004-07-29 JP JP2004221741A patent/JP4476065B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-14 US US11/010,322 patent/US7336834B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007295423A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Sony Corp | 画像データの処理装置、画像データの処理方法、画像データの処理方法のプログラム及び画像データの処理方法のプログラムを記録した記録媒体 |
US8279942B2 (en) | 2006-04-27 | 2012-10-02 | Sony Corporation | Image data processing apparatus, image data processing method, program for image data processing method, and recording medium recording program for image data processing method |
JP2008059496A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Fujitsu Ltd | 動画像処理装置 |
JP2008061156A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Fujitsu Ltd | 動画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060023954A1 (en) | 2006-02-02 |
US7336834B2 (en) | 2008-02-26 |
JP4476065B2 (ja) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7899115B2 (en) | Method for scalably encoding and decoding video signal | |
KR101985004B1 (ko) | 부호화 장치, 복호화 장치, 부호화 방법, 복호화 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기억 매체 | |
JP3552811B2 (ja) | ディジタル映像信号符号化装置および復号化装置 | |
KR101605220B1 (ko) | 화상 처리 장치, 디코드 방법, 프레임 내 복호 장치, 프레임 내 복호 방법, 및 프레임 내 부호화 장치 | |
US20040008893A1 (en) | Stereoscopic image encoding and decoding device | |
CN1997155B (zh) | 混合多比特深度视频处理体系结构 | |
US8170121B2 (en) | H.264/AVC based approach to scalable video compression | |
US20040028142A1 (en) | Video decoding system | |
JP2011147189A (ja) | トランスコード装置及びトランスコード方法 | |
JPWO2013031071A1 (ja) | 動画像復号装置、動画像復号方法、及び集積回路 | |
JP4476065B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP2007251605A (ja) | 復号装置、復号方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2010109572A (ja) | 画像処理装置、及び方法 | |
JP4942610B2 (ja) | トランスコード装置及びトランスコード方法 | |
US8325813B2 (en) | Moving image coding apparatus | |
JP2863096B2 (ja) | 並列処理による画像復号装置 | |
US9445122B2 (en) | Encoding apparatus, encoding method, and a computer-readable recording medium | |
KR100328199B1 (ko) | 다채널 영상 인코딩 시스템 및 다채널 인코딩용 메모리운영방법 | |
US20050025240A1 (en) | Method for performing predictive picture decoding | |
JP5228077B2 (ja) | 立体3dビデオイメージディジタルデコーディングのシステムおよび方法 | |
JP2011091592A (ja) | 画像符号化装置、符号変換装置、画像記録装置、画像再生装置、画像符号化方法及び、集積回路 | |
JP2002199405A (ja) | 動画像再生装置、及び動画像再生方法 | |
JP6519185B2 (ja) | 動画像符号化装置 | |
JP2022017254A (ja) | 符号化装置、復号装置及びプログラム | |
JP2001103486A (ja) | ビデオ信号復号装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051125 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4476065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |