JP2006041665A - バイナリ情報伝送システム - Google Patents

バイナリ情報伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006041665A
JP2006041665A JP2004215248A JP2004215248A JP2006041665A JP 2006041665 A JP2006041665 A JP 2006041665A JP 2004215248 A JP2004215248 A JP 2004215248A JP 2004215248 A JP2004215248 A JP 2004215248A JP 2006041665 A JP2006041665 A JP 2006041665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
binary information
binary
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004215248A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsei Nogishi
新生 野岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004215248A priority Critical patent/JP2006041665A/ja
Publication of JP2006041665A publication Critical patent/JP2006041665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】デジタル放送において特別なデータ転送帯域を用いることなく、映像伝送の中でバイナリデータの伝送を実現することが可能なバイナリ情報伝送システムを提供する。
【解決手段】デジタル映像を一時的に蓄積する映像保持部と、映像保持部で蓄積されたデジタル映像の特定位置を識別する位置検出処理部と、位置検出処理部により特定された位置にバイナリデータ情報を重畳するバイナリ情報重畳部と、バイナリ情報重畳部により重畳された映像ストリームを出力する送出部とを備えたバイナリ情報重畳装置と、デジタルストリーム受信部と、受信部で受信されたストリームより映像を抽出する映像抽出処理部と、映像抽出処理部で抽出された映像データを記憶する映像データ保持部と、映像データ保持部のデータよりバイナリ情報を抽出するバイナリ情報抽出処理部と、バイナリ情報抽出処理部で抽出されたバイナリ情報を用いて処理を行う制御部とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタル放送送受信システムに関するものである。
従来、放送に1、0の2値ビット列で表現されるデジタルデータ(以下バイナリデータ)を重畳する方式としては、アナログ放送においては映像の垂直帰線期間中に文字多重情報として重畳する方法があり、これを利用した任意情報を送出する装置がある(例えば、特許文献1参照)。デジタルデータ伝送により、複数の受信機に同時に新たな情報の伝達が可能となり、受信機側での情報表示、実行プログラム書き換えなどの応用処理が実現できる。
特開昭63−107388号公報
従来は、デジタル放送においてもバイナリデータ(デジタルデータ)を伝送する場合は、放送映像とは別の伝送領域を用いて伝送行う必要がある、という問題があった。
本発明は、放送映像の中にバイナリ情報を埋め込むことが可能なバイナリ情報重畳装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係るバイナリ情報伝送システムは、デジタル映像を一時的蓄積する映像保持部と、前記映像保持部で蓄積されたデジタル映像の特定位置を識別する位置検出処理部と、前記位置検出処理部により特定された位置にバイナリデータ情報を重畳するバイナリ情報重畳部と、前記バイナリ情報重畳部により重畳された映像ストリームを出力する手段を備えた送出部とを具備するバイナリ情報重畳装置と、デジタルストリームの受信部と、前記受信部で受信されたストリームより映像を抽出する映像抽出処理部と、前記映像抽出処理部で抽出された映像データを記憶しておく映像データ保持部と、前記映像データ保持部で記憶されたデータよりバイナリ情報を抽出するバイナリ情報抽出処理部と、前記バイナリ情報抽出処理部で抽出されたバイナリ情報を用いて処理を行う制御部とを具備することを特徴とするバイナリ情報重畳映像受信装置を特徴とする。
また、本発明の請求項2に係るバイナリ情報重畳装置は、請求項1のバイナリ情報重畳装置の構成において、デジタル映像信号にバイナリデータを重畳することを示すIDを重畳するする目的コード(ID)重畳手段を具備することを特徴とする。
本発明により、映像コンテンツ作成者自身が任意のバイナリ情報を付加して放送することが可能となり、このバイナリ情報を取り出すことができるテレビジョン受信機等を用いることで、コンテンツ作成者による、対応テレビジョン受信機向け情報を映像帯域のみを用いて伝送することを実現する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係るバイナリ情報重畳装置の構成を示すブロック図である。
101はバイナリデータ重畳対象となるデジタル放送の映像ソースである。102は映像ソース101を一時的に記憶しておく映像保持部である。103は映像保持部102によって保持されている映像データから、データ重畳対象画素の位置を検出する位置検出処理部である。104は重畳しようとするバイナリ情報を記憶しておくバイナリ情報記憶部である。105は映像保持部102によって保持している映像上で、位置検出処理部103によって特定された領域に、所望のバイナリデータ104を重畳するバイナリ情報重畳部である。106はバイナリ情報重畳部105によって処理された、所望のバイナリデータ104が映像の特定領域に重畳されたバイナリ情報重畳映像の送信部で、107はバイナリ情報重畳部を中心とする送出装置の範囲である。送出装置107では、入力された映像ソース101に対して、映像保持部102で一時的に保持した映像データのうち、位置検出処理部103で特定した映像領域に対して、バイナリ情報記憶部104にあるバイナリ情報をバイナリ情報重畳部105で重畳し出力する。
次に、本発明のバイナリ情報の重畳処理について、図2に示すフローチャートを用いて説明する。処理概要は、バイナリ情報をビット列に展開した後、映像の3原色である、赤、緑、青の各色成分にそのビット列を順次畳込んでいくというものである。
図2はバイナリ情報重畳部105によって所望のバイナリデータ104を重畳するための処理の流れを表したフローである。重畳しようとする所望のバイナリデータ104のデータ長をNバイト、nバイト目のビットkをd(n,k)と表す。ここでは、最下位ビット(LSB)をビット0、最上位ビット(MSB)をビット7とする。このビット列dを映像ソース101に対して重畳する場合を説明する。
図5は本発明のバイナリ情報の重畳処理を説明するためのイメージ図である。501枠内が映像ソースをあらわす。502は点線で示した枠内がバイナリデータ104を重畳する映像領域(X1,Y1)−(X2,Y2)を表す。映像ソース101は各画素が3原色すなわちR(赤)、G(緑)、B(青)それぞれ8ビット(256段階)の階調情報を持って構成されているものとする。本発明のバイナリ情報の重畳処理では、この各階調情報の最下位ビットに重畳しようとするバイナリデータ104のビット列を1ビットずつ埋め込んでいくことで、バイナリ情報重畳映像106を得るものである。以下、図2のフローチャートに従ってバイナリデータ104から展開されたビット列dの、映像領域(X1,Y1)−(X2,Y2)への埋め込み作業について説明する。
処理201では、変数x、yにそれぞれX1,Y2を代入、z、bに1、7を代入する。変数x、yは重畳する対象画素の座標を示す変数であり、この初期値に重畳対象領域の左上点である(X1、X2)を代入するのが処理201であり、変数zはバイナリデータ104の何バイト目を処理するかを、また変数bはそのバイトの何ビット目を処理するかを示す変数である。処理201では、このz、bに1、7を代入することで、バイナリデータ104の先頭バイトの最上位ビットを指し示す。以降、実際にバイナリ列の埋め込み処理を繰り返す。まず処理202において、指定画素(x,y)の色Rの最下位ビット(これを(x,y,R)と表す)にバイナリデータ104のz番目の第bビットを代入する。
次に代入するビットbを1つ減らし、処理203においてbが負の数かどうかを判断する。bが負の数でなければ、そのまま処理206に進み、同じ画素の色Gの最下位ビットに次のビット情報を代入する。処理203でbが負の数になった場合は、バイナリデータ104のz番目のバイト情報は全て埋め込んだことになるので、bを7に戻すと共に、zを1つ増やす。さらに処理205において、zがNより大きいかどうかを判断し、Nより大きい場合は全てのデータ重畳が完了したことになり、214で処理を終了し、そうでない場合は、引き続き処理206を行う。
処理206では指定画素(x,y)の色Gの最下位ビットに対して、ビットの代入を行う。以下、処理207、208、209はそれぞれ処理203、304、205と同様であり、処理210、211,212についても指定画素(x,y)の色Bについて、処理206、207、208と同様の処理を行う。処理213でzがN以下の場合は、引き続き次の画素に対してビット代入処理を行うため、処理215においてxを1増加させ、さらに処理216でxがX2以下であればその時点で処理202に戻り、xがX2を越えていれば、処理217でyを1増加させ、xをX1に戻す。このyを1増加させた後、処理218でyがY2以下であることを確認し、処理202に戻るが、もしこのときyがY2を越えていれば、全てのバイトデータ重畳が終了する前に、重畳対象領域が枯渇したことになるため、処理219で異常終了させる。処理214時点で、所望のバイナリデータ104の重畳が完了し、バイナリ情報重畳映像106が生成される。
図3は、本発明の実施の形態1に係るバイナリ情報重畳映像受信装置の構成を示すブロック図である。
301はデジタルストリームの受信部である。302は受信部301で受信したストリームから映像を抽出する映像抽出処理部である。303は映像抽出処理部302で抽出された映像を一時的に記憶しておく映像データ保持部である。304は映像データ保持部303で記憶されている映像データから所望のバイナリ情報を抽出するバイナリ情報抽出処理部であり、305はバイナリ情報抽出処理部304で抽出されたバイナリ情報である。306はバイナリ情報305を参照して装置を制御する制御部であり、307は本受信装置である。308は抽出された映像を表示する表示部である。受信装置307では、送出装置107で送出されたデジタルストリームを受信部301で受信し、映像抽出処理部302にて映像を抽出した後、映像データ保持部303で映像データを一時的に保存する。この映像データから、バイナリ情報抽出処理部304にて、送出装置107にて重畳されたバイナリ情報305を抽出する。また制御部306はこのバイナリ情報305を利用して受信装置307の制御を行う。受信装置がテレビジョン等であった場合、表示部308により映像の表示等が行われる。
次に、バイナリ情報抽出処理部304のバイナリ情報抽出処理について、図4に示すフローチャートを用いて説明する。処理概要は、バイナリデータが重畳された領域の画素毎の色成分から、バイナリ情報のビット列を順次取り出すというものである。
図4はバイナリ映像抽出部304によってバイナリデータを抽出するための処理の流れを表したフローである。抽出しようとする所望のバイナリデータのデータ長をNバイト、nバイト目のビットkをd(n,k)と表す。ここでは、最下位ビット(LSB)をビット0、最上位ビット(MSB)をビット7とする。このビット列dを映像データ保持部303で保持している映像データから抽出する場合を説明する。図5は本発明のバイナリ情報の抽出処理を説明するためのイメージ図である。映像データは映像ソース101同様、各画素が3原色すなわちR(赤)、G(緑)、B(青)それぞれ8ビット(256段階)の階調情報を持って構成されているものとする。
本発明のバイナリ情報の抽出処理では、この各階調情報の最下位ビットに重畳されているバイナリデータのビット列を1ビットずつバイナリ情報のビット列bに復元して行くことで、バイナリ情報305を得るものである。以下、図4のフローチャートに従って図5の映像領域502から取り出されたデータのビット列dへの埋め込み作業について説明する。
処理401では、変数x、yにそれぞれX1,Y2を代入、z、bに1、7を代入する。変数x、yバイナリデータ抽出対象画素の座標を示す変数であり、この初期値に抽出対象領域の左上点である(X1、X2)を代入するのが処理401であり、変数zは取り出そうとするバイナリデータの何バイト目を処理するかを、また変数bはそのバイトの何ビット目を処理するかを示す変数である。処理401では、このz、bに1、7を代入することで、バイナリデータの先頭バイトの最上位ビットを指し示す。以降、実際にバイナリ列の取り出し復元処理を繰り返す。まず処理402において、指定画素(x,y)の色Rの最下位ビット(これを(x,y,R)と表す)を取り出し、これをバイナリデータのz番目の第bビットに代入する。次に代入するビットbを1つ減らし、処理403においてbが負の数かどうかを判断する。bが負の数でなければ、そのまま処理406に進み、同じ画素の色Gの最下位ビットの値を取り出しbの次のビットに代入する。
処理403でbが負の数になった場合は、バイナリデータ404のz番目のバイト情報は全て取り出して復元されたことになるので、bを7に戻すと共に、zを1つ増やす。さらに処理405において、zがNより大きいかどうかを判断し、Nより大きい場合は全てのデータ抽出が完了したことになり、414で処理を終了し、そうでない場合は、引き続き処理406を行う。
処理406では指定画素(x,y)の色Gの最下位ビットに対して、ビットの取り出しを行う。以下、処理407、408、409はそれぞれ処理403、404、405と同様であり、処理410、411,412についても指定画素(x,y)の色Bについて、処理406、407、408と同様の処理を行う。処理413でzがN以下の場合は、引き続き次の画素に対してビット情報取り出し・復元処理を行うため、処理415においてxを1増加させ、さらに処理416でxがX2以下であればその時点で処理402に戻り、xがX2を越えていれば、処理417でyを1増加させ、xをX1に戻す。このyを1増加させた後、処理418でyがY2以下であることを確認し、処理402に戻るが、もしこのときyがY2を越えていれば、全てのバイトデータ抽出が終了する前に、抽出対象領域が枯渇したことになるため、処理419で異常終了させる。
処理414時点で、所望のバイナリデータの抽出が完了し、バイナリ情報405が復元される。
本発明のバイナリ情報伝送システムは、映像コンテンツ作成者自身が任意のバイナリ情報を付加して放送することが可能となり、このバイナリ情報を取り出すことができるテレビジョン受信機等の、本発明バイナリ情報伝送システムにおける受信装置を用いることで、コンテンツ作成者による、対応テレビジョン受信機向け情報を、映像帯域のみを用いて伝送することを可能とする。たとえばテレビジョン受信機メーカによるCM映像を利用した受信機情報書換えのための手段として有用である。
本発明の実施の形態1におけるバイナリ情報重畳装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1におけるバイナリ情報の重畳処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態1におけるバイナリ情報重畳映像受信装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1におけるバイナリ情報の抽出処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態1における画面表示を示す一例図
符号の説明
101 映像ソース
102 映像保持部
103 位置検出処理部
104 バイナリ情報
105 バイナリ情報重畳部
106 送信部
107 送出装置
301 受信部
302 映像抽出処理部
303 映像データ保持部
304 バイナリ情報抽出処理部
305 バイナリ情報
306 制御部
307 受信装置
308 表示部
501 デジタル映像
502 バイナリデータ重畳及び抽出対象領域

Claims (2)

  1. デジタル映像を一時的に蓄積する映像保持部と、前記映像保持部で蓄積されたデジタル映像の特定位置を識別する位置検出処理部と、前記位置検出処理部により特定された位置にバイナリデータ情報を重畳するバイナリ情報重畳部と、前記バイナリ情報重畳部により重畳された映像ストリームを出力する手段を備えた送出部とを具備することを特徴とするバイナリ情報重畳装置と、デジタルストリームの受信部と、前記受信部で受信されたストリームより映像を抽出する映像抽出処理部と、前記映像抽出処理部で抽出された映像データを記憶しておく映像データ保持部と、前記映像データ保持部で記憶されたデータよりバイナリ情報を抽出するバイナリ情報抽出処理部と、前記バイナリ情報抽出処理部で抽出されたバイナリ情報を用いて処理を行う制御部とを具備することを特徴とするバイナリ情報重畳映像受信装置を含むバイナリ情報伝送システム。
  2. デジタル映像信号にバイナリデータを重畳することを示すIDを重畳するする目的コード(ID)重畳手段を具備することを特徴とする請求項1記載のバイナリ情報重畳装置。
JP2004215248A 2004-07-23 2004-07-23 バイナリ情報伝送システム Pending JP2006041665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215248A JP2006041665A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 バイナリ情報伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215248A JP2006041665A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 バイナリ情報伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006041665A true JP2006041665A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35906217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004215248A Pending JP2006041665A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 バイナリ情報伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006041665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2239952A1 (en) 2009-04-06 2010-10-13 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. A method and apparatus for testing a digital video broadcast display product and a method of data communication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2239952A1 (en) 2009-04-06 2010-10-13 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. A method and apparatus for testing a digital video broadcast display product and a method of data communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1341151A3 (en) Method and apparatus for updating a color look-up table
US6175577B1 (en) Transmission system for transmitting a flexible multiplex signal
JP2006019947A (ja) テレビジョン受信機
JP2008301415A (ja) 色域成分解析装置、色域成分解析方法及び色域成分解析プログラム
MY146452A (en) Method and apparatus for signaling transmission code set in data broadcasting
US8786627B2 (en) Method for displaying video signal dithered by related masks and video display apparatus applying the same
JP2006041665A (ja) バイナリ情報伝送システム
JP2008109328A (ja) 色再現域補正回路と補正方法
KR101297623B1 (ko) 데이터 은닉 기술
KR19980042026A (ko) 디지탈 데이타 패킷을 식별하는 장치 및 이 장치에 구비된디지탈 텔레비젼 신호용 수신기
JP4581686B2 (ja) 暗号化装置及び復号化装置
JP2009122310A (ja) 表示装置、表示システム、プログラムおよび制御方法
KR100754163B1 (ko) 멀티 미디어 데이터 재생 방법 및 장치
US8000476B2 (en) Data encryption/decryption method, and device
JP6355345B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、表示方法、及び、プログラム
JP5278503B2 (ja) 情報送信装置、情報送信方法、および情報送受信システム
WO2011030482A1 (ja) 映像信号送信機および受信機
CN101370149A (zh) 视频处理设备和视频处理方法
JP6872451B2 (ja) デジタル信号の伝送装置及びデジタル信号の伝送方法
JP4539646B2 (ja) データ暗号化,復号化もしくは暗号化・復号化方法及び装置
JP5538060B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム
JP2007221712A (ja) 画像表示システム、画像表示方法および画像表示プログラム
JP2004328373A (ja) デジタルテレビ調整システム、デジタルテレビ調整装置およびデジタルテレビ調整方法
JP5218870B2 (ja) 情報受信装置、情報受信方法、および情報送受信システム
JP2007189561A (ja) カメラ用信号処理回路、撮像装置及び画像伝送システム