JP2006038585A - 携帯用測深器 - Google Patents

携帯用測深器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006038585A
JP2006038585A JP2004217722A JP2004217722A JP2006038585A JP 2006038585 A JP2006038585 A JP 2006038585A JP 2004217722 A JP2004217722 A JP 2004217722A JP 2004217722 A JP2004217722 A JP 2004217722A JP 2006038585 A JP2006038585 A JP 2006038585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
signal
liquid crystal
control unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004217722A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Omori
健児 大森
Shuji Iida
修司 飯田
Kiwa Muramatsu
喜和 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Honda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Electronics Co Ltd filed Critical Honda Electronics Co Ltd
Priority to JP2004217722A priority Critical patent/JP2006038585A/ja
Publication of JP2006038585A publication Critical patent/JP2006038585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】 従来の超音波測深器では、装置が大型で、水中で使用することはできず、船上で使用するように構成されている。
【解決手段】 筒状ケース1の側面に多色表示部2及び液晶表示部3が装着され、筒状ケース1の側部にスイッチ4が装着され、筒状ケース1の端部に超音波振動子5が装着され、超音波振動子5に送信回路6が接続され、送信回路6にスイッチ4が接続された送信制御部7が接続され、超音波振動子5に受信回路8が接続され、受信回路8に距離検出部9が接続され、距離検出部9に液晶制御ユニット10が接続され、液晶制御ユニット10に液晶表示部3が装着された液晶表示ユニット11が接続され、距離検出部9に距離判定部12が接続され、距離判定部12にLED制御ユニット13が接続され、LED制御ユニット13に多色LED14が接続され、送信制御部7、距離検出部9及び距離判定部12はCPU15で構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、目標物に向けて超音波を発射することにより、目標物までの距離を筒状ケースの側部に装着された多色LED及び液晶表示ユニットによって、表示する携帯用測深器に関するものである。
従来、この種の超音波測深器としては、超音波振動子から超音波を海底に向けて照射し、海底からの反射波を超音波振動子で受信し、その反射波を反射信号に変換して、受信回路で増幅し、超音波を照射してから受信回路で受信するまでの時間を演算して、得られた結果を表示装置で表示するようにしたものが提案されている。
しかしながら、従来のこのような超音波測深器では、装置が大型で、水中で使用することはできず、船上で使用するように構成されている。
特開平10−170649号公報
解決しようとする問題点は、装置が大型で、水中で使用することはできないという点である。
本発明は、超音波振動子が筒状ケースの一端に装着され、液晶表示部及び多色表示部が筒状ケースの側部に装着され、スイッチが筒状ケースの側部に装着され、スイッチのオンによって、送信制御部が始動信号を出力し、送信回路は送信制御部からの始動信号で送信出力を超音波振動子に印加し、受信回路は超音波振動子から反射波信号を受信して増幅し、距離検出部は送信回路からの始動信号と受信回路で超音波振動子からの反射波信号を受信した時間の差から超音波が反射した目標物までの距離を検出し、液晶制御ユニットは距離検出部からの検出信号で距離を表示する信号を作成し、液晶表示部を設けた液晶表示ユニットは液晶制御ユニットからの信号で距離を表示し、距離判定部は距離検出部からの信号で距離を判定し、LED制御ユニットは距離判定部からの信号で表示すべき距離信号に変換し、多色表示部を設けた多色LEDはLED制御ユニットからの信号で距離に応じた色を表示するものである。
本発明の携帯用測深器では、筒状ケースに設けたスイッチをおすことにより、超音波振動子から超音波が照射され、その反射波信号が液晶表示部で超音波振動子を向けた方向の目標物までの距離を表示するとともに、多色LEDで距離に応じて色で表示することにより、液晶表示を見ることなく、目標物までの大体の距離を確認することができる。
図1は本発明の実施例の携帯用測深器の側面図、図2は図1の携帯用測深器のブロック図で、筒状ケース1の側面に多色表示部2及び液晶表示部3が装着され、さらに、筒状ケース1の側部にスイッチ4が装着され、又、筒状ケース1の端部に超音波振動子5が装着され、超音波振動子5に送信回路6が接続され、この送信回路6にスイッチ4が接続された送信制御部7が接続され、さらに、超音波振動子5に受信回路8が接続され、受信回路8に距離検出部9が接続され、又、距離検出部9に液晶制御ユニット10が接続され、この液晶制御ユニット10に液晶表示部3が装着された液晶表示ユニット11が接続され、さらに、距離検出部9に距離判定部12が接続され、距離判定部12にLED制御ユニット13が接続され、LED制御ユニット13に多色LED14が接続され、送信制御部7、距離検出部9及び距離判定部12はCPU15で構成されている。
このように構成された本実施例の携帯用測深器では、スイッチ4をオンにすることによって、送信制御部7からの始動信号が送信回路6及び距離検出部9に入力されると、送信回路6から送信信号が超音波振動子4に入力され、それによって、超音波振動子4から超音波が水中に発射され、超音波が照射された方向の目標物で超音波が反射され、その反射波が超音波振動子4に入力され、受信回路8で増幅されて、距離検出部9に入力されることによって、送信制御部7から入力された始動信号が距離検出部9に入力された時からの時間経過により、目標物までの距離を検出し、この検出信号を液晶制御ユニット10に入力することによって、液晶表示ユニット11の液晶表示部3で距離を表示し、又、距離検出部9からの距離信号を距離判定部12に入力すると、距離判定部12では、00〜05mを赤、05m〜10mを橙、10〜20mを黄、20〜30m緑、30〜40mを水色、40〜50mを青のように、それぞれの距離に応じて異なった色が発生するように判定し、多色LED14により多色表示部2で距離に応じた色を表示することができる。
本実施例では、このように、目標物までの距離に応じて色を多色LED14で発色することにより多色表示部2でそれぞれの距離に応じた色が表示されるので、わざわざ液晶表示部3を見なくても、大まかな距離が色で瞬時に判別が可能となり、又、細かな距離を知りたい時は液晶表示部3の数値を見れば良いという利点があり、さらに、スイッチ4を押しながら、周囲に超音波を照射すると、周囲の超音波反射物で反射した超音波を受信することによって、周囲の反射物までの距離が色で表示されるので、視界が暗くても、反射物までの大体の距離を多色表示部2を見ることにより順次確認することができる。
上記実施例では、図1に多色表示部2を丸で示したが、LEDを横又は縦に並べても良いし、又、図1では、多色表示部2と液晶表示部3を横に並べているが、上下に配置しても良いし、さらに、多色表示部2として、色の異なる単色カラーLEDを多数並べても良い。
本発明の実施例の携帯用測深器の側面図である。 図1の携帯用測深器のブロック図である。
符号の説明
1 筒状ケース
2 多色表示部
3 液晶表示部
4 スイッチ
5 超音波振動子
6 送信回路
7 送信制御部
8 受信回路
9 距離検出部
10 液晶制御ユニット
11 液晶表示ユニット
12 距離判定部
13 LED制御ユニット
14 多色LED14
15 CPU

Claims (2)

  1. 筒状ケースの一端に装着された超音波振動子と、前記筒状ケースの側部に装着された液晶表示部及び多色表示部と、前記筒状ケースの側部に装着されたスイッチと、該スイッチのオンによって、始動信号を出力する送信制御部と、送信制御部からの始動信号で送信出力を前記超音波振動子に印加する送信回路と、前記超音波振動子から反射波信号を受信して増幅する受信回路と、前記送信回路からの始動信号と前記受信回路で前記超音波振動子からの反射波信号を受信した時間の差から超音波が反射した目標物までの距離を検出する距離検出部と、該距離検出部からの検出信号で前記距離を表示する信号を作成する液晶制御ユニットと、該液晶制御ユニットからの信号で距離を表示する前記液晶表示部を設けた液晶表示ユニットと、前記距離検出部からの信号で距離を判定する距離判定部と、該距離判定部からの信号で表示すべき距離信号に変換するLED制御ユニットと、該LED制御ユニットからの信号で距離に応じた色を表示する多色表示部を設けた多色LEDとからなる携帯用測深器。
  2. 前記送信制御部、前記距離検出部及び前記距離判定部はCPUからなることを特徴とする請求項1記載の携帯用測深器。
JP2004217722A 2004-07-26 2004-07-26 携帯用測深器 Pending JP2006038585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217722A JP2006038585A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 携帯用測深器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217722A JP2006038585A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 携帯用測深器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006038585A true JP2006038585A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35903737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004217722A Pending JP2006038585A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 携帯用測深器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006038585A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123377A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 General Res Obu Erekutoronitsukusu:Kk 超音波水中探査装置用表示方式
JPH01216287A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Fuji Kogyo Kk 潜水者用ソナー
JPH0259482U (ja) * 1988-10-25 1990-05-01
JPH11231054A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Smart X:Kk 水中ナビゲーションシステム
JP2003240848A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Tatsuhiko Matsuura 超音波式距離判定表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123377A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 General Res Obu Erekutoronitsukusu:Kk 超音波水中探査装置用表示方式
JPH01216287A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Fuji Kogyo Kk 潜水者用ソナー
JPH0259482U (ja) * 1988-10-25 1990-05-01
JPH11231054A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Smart X:Kk 水中ナビゲーションシステム
JP2003240848A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Tatsuhiko Matsuura 超音波式距離判定表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6595315B1 (en) Underwater detecting apparatus, depth measuring apparatus and display apparatus
JP6059867B2 (ja) 超音波探知装置、超音波探知方法、超音波探知プログラム
KR20020085124A (ko) 차량용 물체 존재 및 움직임 감지/경보 장치
JP2005141542A5 (ja)
JP2005156541A5 (ja)
CN108572367A (zh) 声呐装置
KR20160076626A (ko) 해상의 적조 탐지 시스템 및 그 방법
US7151714B2 (en) Apparatus for measuring the instantaneous distance between the stern of a vessel and a fixed structure such as quay, a jetty or a landing stage
JP2006038585A (ja) 携帯用測深器
KR101126694B1 (ko) 선체부착형 음파탐지기 및 이를 구비한 선박
US10511122B2 (en) Sensor arrangement for use in process automation
JP6825827B2 (ja) 超音波計測装置、超音波計測プログラム及び超音波計測方法
US20150009781A1 (en) Flasher Type Fish Sonar
KR101605553B1 (ko) 물체 검출장치 및 그 검출방법
US8553500B1 (en) Flasher type fish sonar
JP2021085830A (ja) 水中方向指示システム
JP5720017B2 (ja) Gps魚群探知装置
JPH1152048A (ja) 水中探知装置
JP2012035734A (ja) 水中作業管理装置
KR20160076960A (ko) 해상의 적조 탐지 시스템 및 그 방법
US20070237028A1 (en) Automatic Switch For Marine Sounders
JP2006220468A (ja) 水中探知装置および水中探知方法
RU27715U1 (ru) Гидролокационная станция кругового обзора для обнаружения подводных движущихся объектов
JP5173735B2 (ja) 配管内部状態検査装置および配管内部状態検査方法
JP5333498B2 (ja) アクティブソーナー装置及びその信号検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070718

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100421

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02