JP2006033817A - 携帯端末機のデータ伝送および出力装置、並びにその方法 - Google Patents

携帯端末機のデータ伝送および出力装置、並びにその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006033817A
JP2006033817A JP2005173525A JP2005173525A JP2006033817A JP 2006033817 A JP2006033817 A JP 2006033817A JP 2005173525 A JP2005173525 A JP 2005173525A JP 2005173525 A JP2005173525 A JP 2005173525A JP 2006033817 A JP2006033817 A JP 2006033817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
low frequency
frequency signal
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005173525A
Other languages
English (en)
Inventor
Cho Gi-Tae
ギ−テ,チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pantech Co Ltd
Original Assignee
Pantech and Curitel Communications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pantech and Curitel Communications Inc filed Critical Pantech and Curitel Communications Inc
Publication of JP2006033817A publication Critical patent/JP2006033817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/062Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42382Text-based messaging services in telephone networks such as PSTN/ISDN, e.g. User-to-User Signalling or Short Message Service for fixed networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/65Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to applications where calls are combined with other types of communication
    • H04M2203/654Pre, in or post-call message

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 通話を行いながら必要な情報を通話相手方に便利に伝送できるデータ伝送および出力装置、並びにその方法を提供する。さらに、通話を行いながら、通話相手方が許容した範囲内で通話相手方端末機の諸元を遠隔制御できるデータ伝送および出力装置、並びにその方法を提供する。
【解決手段】 通話チャネルを通して音声通話できる携帯端末機であって、通話中に入力されたキー信号に対応する低周波信号を発生するための信号発生部20と、前記低周波信号と音声信号とを合成するための信号合成部30と、前記合成信号を通話チャネルを通して無線送出するための無線通信部40と、前記無線通信部40で信号処理された受信信号から低周波信号を分離するための信号分離部50と、分離された低周波信号の周波数を検出し、その検出周波数が指示するデータを出力するためのデータ出力部70と、を含んで携帯端末機のデータ伝送および出力装置を構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯端末機のデータ伝送に関するもので、詳しくは、通話チャネルを通してデータを伝送できる装置および方法に関するものである。
最近、電子通信技術および半導体チップ製造技術の発達に伴い、携帯端末機のサイズが小さくなりつつある。この携帯端末機は、単純に通話をする目的で開発されたが、消費者の多様な要求に対応するために、電子手帳、カメラおよび音楽ファイル再生などの多様な付加機能が搭載されることになった。
一般に、上述した各付加機能は、互いに独立的に行われる。すなわち、携帯端末機の使用者は、電子手帳モードに進入することで、個人身の上情報を入力して登録し、カメラモードに進入することで、所定の被写体を撮影し、音楽ファイル再生モードに進入することで、音楽ファイルなどを再生して聴取することができる。
上述したように、携帯端末機に付加されたほとんどの機能は、独立したモードで行われるが、消費者は、通話を行いながら他の機能も同時に行うことを望んでいる。
例えば、通話中に通話相手方にインターネット接続情報(URL)を伝送するとき、現在としては音声で知らせるしかない。しかしながら、インターネット接続情報は、ほとんど英文字からなるため、発音あるいは聴取上の問題によって英文字が正確に伝達されない。これを解決するために、通話を行いながら入力文字も同時に伝送できる携帯端末機が開発されるべきである。
また、周辺状況によって文字伝送および音声通話を交差的に行うこともあるが、現在の携帯端末機としては、例示した二つの動作を通話モードで行えないため、これを解決するための装置あるいは方法の開発が要求される。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、通話を行いながら必要な情報を通話相手方に便利に伝送できるデータ伝送および出力装置、並びにその方法を提供することを目的とする。
さらに、通話を行いながら、通話相手方が許容した範囲内で通話相手方の端末機の諸元を遠隔制御できるデータ伝送および出力装置、並びにその方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の実施形態によるデータ伝送および出力装置は、通話中に入力されたキー信号に対応する低周波信号を発生するための信号発生部と、前記低周波信号と音声信号とを合成するための信号合成部と、前記合成信号を通話チャネルを通して無線送出するための無線通信部と、前記無線通信部で信号処理された受信信号から低周波信号を分離するための信号分離部と、分離された低周波信号の周波数を検出し、その検出周波数が指示するデータを出力するためのデータ出力部と、を含むことを特徴とする。
本発明は、通話中に入力されたキー信号に対応する低周波信号を発生し、音声信号と一緒に通話チャネルを通して通話相手方の端末機に伝送することで、通話を行いながら必要な情報を送受信できるという効果がある。
また、本発明は、通話相手方が許容した範囲内で通話相手方の端末機の諸元を遠隔制御できるという効果がある。
また、別途のサーバー支援がなくても、相手方の端末機に表示されるアバターイメージを遠隔制御する新しいコンテンツ概念を導入することで、携帯端末機の消費創出を誘導できるという効果がある。
本発明の好ましい実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、図1は、本発明の実施形態による携帯端末機のデータ伝送および出力装置の構成図で、図2は、図1に示したデータ伝送および出力装置の詳細構成図である。
図1において、音声信号発生部10は、一般の携帯端末機に備わった送話部を示し、前記音声信号発生部10は、使用者の音声を電気的な音声信号に変換し、ノイズ除去および信号増幅して出力する。
信号発生部20は、通話中に入力されたキー信号に対応する低周波信号を発生して出力する。ここで、低周波信号は、300Hz以下の信号を示しており、この低周波信号の限界上限値は、選択的に可変される。
また、前記信号発生部20は、図2に示すように、キー信号を発生するためのキーパッド22と、発生したキー信号に対応する低周波信号の発振を制御する低周波発振制御部24と、この低周波発振制御部24によって相異なる周波数を発振するための低周波信号発振部26と、を含む。
参考として、前記低周波発振制御部24は、後述するデータ出力制御部74と一つの制御モジュールによって集積化される。この低周波発振制御部24は、端末機の動作モードが“通話中のデータ伝送モード”に設定された状態で、キー信号入力によって低周波信号の発生を制御する。キー信号入力によって低周波信号の発生を制御するために、下記の表に示すように、前記低周波発振制御部24の内部メモリには、各キー入力に対応する低周波信号の周波数がマッピングされている。
Figure 2006033817
前記表1に示すように、各キーには、相異なる周波数と出力データとがマッピングされている。前記表1において、“アバターイメージデータn”および“オーディオ出力データ”は、端末機の諸元を遠隔制御するための出力データの形態であって、特殊キーにそれぞれマッピングされている。しかしながら、端末機上におけるキーの数が制限されるため、特殊キーを使用するよりは、メニューを通して端末機の諸元を制御するためのキーを割り当てることが好ましい。また、約定されたキー組み合せの入力時、相異なる周波数を連続的に発生することで、一つの出力データを伝送した効果を得るとともに、相異なる周波数をミキシングして伝送することで、一つの出力データを伝送した効果を得ることができる。
一方、信号合成部30は、前記音声信号発生部10および信号発生部20からそれぞれ発生した音声信号と低周波信号とを合成して出力し、無線通信部40は、信号合成部30から出力される前記合成信号を通話チャネルを通して無線送出する役割をする。この無線通信部40は、既に知られたように、前記合成信号を無線伝送するための信号に変調するデータ変調部と、この変調された信号を周波数アップしてアンテナを通して無線送出するRF部と、を含む。さらに、前記無線通信部40は、RF部を通して受信される無線信号の周波数をダウンコンバートしてデータを復調処理するデータ復調部を含む。
一方、信号分離部50は、前記無線通信部40で信号処理されて復調された受信信号から低周波信号を分離して出力する。
前記信号分離部50は、受信信号から300Hz以下の低周波信号を抽出するためのローパスフィルタのみを採用し、前記信号分離部50の他の実施形態では、前記受信信号から300Hz以上の音声信号のみを抽出するためのHPFと、前記受信信号から300Hz以下の低周波信号のみを抽出するためのLPFと、を共に採用する。
また、データ出力部70は、前記信号分離部50から分離された低周波信号の周波数を検出し、その検出周波数が指示するデータをメモリ76から読み取って出力する。
このデータ出力部70は、図2に示すように、分離された低周波信号の周波数を検出するための周波数検出部72と、検出された低周波信号の各周波数が指示するデータを保存するメモリ76と、を含む。また、前記メモリ76には、前記表1のようなテーブルデータが保存される。このメモリ76は、場合によって、前記低周波発振制御部24に備わる内部メモリと統合されて運営される。
さらに、前記データ出力部70は、データ出力制御部74を含むが、このデータ出力制御部74は、前記周波数検出部72で検出された周波数が指示する出力データを前記メモリ76から読み取って、表示部78あるいはオーディオ出力部(図示せず)などを通して出力する。
また、音声信号送出部60は、前記信号分離部50から分離された音声信号を可聴音に変換して出力する役割をする。
さらに、上記した構成の他にも、本発明の実施形態による携帯端末機は、既に広用されている発信者情報検出部を含むことができる。この場合、前記データ出力制御部74は、前記発信者情報検出部で検出された発信者情報にマッピングされるアバターイメージデータをメモリ76から読み取って表示出力し、周波数検出部72で検出された周波数の指示にしたがって、その表示されたアバターイメージデータを可変(泣く表情、明るい表情など)することもできる。
以下、上述した構成の携帯端末機において、通話中に所定のデータを通話相手方の端末機に伝送し、その通話相手方の端末機から受けたデータを出力するまでの過程を説明する。
図3は、本発明の実施形態によるデータ伝送のフローチャートで、図4は、図3に示した方法によって伝送されたデータを受信して出力するまでのデータ出力のフローチャートである。
図3に示すように、まず、携帯端末機の使用者は、通話中に通話相手方の端末機に情報を伝送するか、または、通話相手方から情報の伝送を受けるために、端末機のモードを“通話中のデータ伝送モード”に設定(90段階)する。
このように、通話中のデータ伝送モードが設定された状態で、両者間の通話が行われると(92段階)、低周波発振制御部24は、キーパッドを通して低周波信号を発生するためのキー入力があるかどうかを検査(94段階)する。
検査の結果、キー入力があると、低周波発振制御部24は、そのキー入力データを表示部78上に表示(96段階)して98段階に進行し、キーパッド22を通して低周波信号の伝送要請があるかどうかを検査する。通常、一連の数字あるいは文字が集まって一つの情報となるため、低周波発振制御部24は、使用者がキー入力するごとにそのキーデータを表示部78上に表示する。例えば、携帯端末機の使用者が入力した文字列は、“curitel.com”であると仮定する。
一連の文字列“curitel.com”の入力が終了すると、使用者は、約定されたキーを通して前記入力が終了した文字列の伝送を要請(98段階)する。すると、低周波発振制御部24は、入力文字列(“curitel.com”)に対応する周波数の発振が行われるように、低周波発振制御信号を出力(100段階)する。この低周波発振制御信号により、低周波信号発振部26では、300Hz以下の低周波信号が発生して信号合成部30に印加される。
これによって、信号合成部30では、前記低周波信号発振部26から発生した300Hz以下の低周波信号と、音声信号発生部10から出力された300Hz以上の音声信号と、を合成して無線通信部40に印加することで、一連の文字情報が含まれた音声信号は、無線通信部40で変調および周波数アップコンバートされ、通話チャネルを通して無線伝送される。
以下、前記通話チャネルを通して音声信号と一緒に伝送された低周波信号を処理してデータを出力する過程を、図4に基づいて説明する。前記低周波信号を受けて出力する通話相手方の端末機も、“通話中のデータ伝送モード”が設定(110段階)された状態であり、現在、通話中(112段階)の状態である。この通話状態では、まず、無線通信部40で信号処理された受信信号が信号分離部50に入力される。
この場合、300Hz以下の低周波信号と300Hz以上の音声信号とが合成された受信信号は、信号分離部50のLPFおよびHPFによって300Hz以下の低周波信号と300Hz以上の音声信号とにそれぞれ分離され、データ出力部70および音声信号送出部60に入力される。したがって、通話相手方の音声信号は、音声信号送出部60を通して可聴音に変換されて出力される。
一方、データ出力部70の周波数検出部72は、信号分離部50で分離されて印加される低周波信号の周波数を検出(114段階)する。周波数の検出方法として、印加される低周波信号のピーク対ピーク周期をカウントすることで、該当する低周波信号の周波数を計算することができる。このように計算された低周波信号の周波数は、検出周波数としてデータ出力制御部74に印加される。
すると、データ出力制御部74は、前記周波数検出部72で検出された周波数が指示するデータをメモリ76から読み取り、これを表示部78を通して出力(116段階)する。
これによって、携帯端末機の使用者は、通話相手方が音声通話を行いながら自身に伝送した情報が“curitel.com”であることを知るようになり、これを自身の端末機に保存して後で用いる。
以上説明した本発明の実施形態によると、通話中に入力されたキー信号に対応する低周波信号を音声信号と一緒に通話チャネルを通して通話相手方の端末機に伝送し、その通話相手方の端末機側では、受信信号から分離された低周波信号が指示する文字データを出力することで、発音あるいは聴取上の問題によって発生する情報伝達における問題を解決できる。また、音声通話中に文字情報を伝送することで、秘密を要する情報が第3者に露出されることを予め予防できる。
上述した本発明の実施形態は、文字データ伝送を仮定して説明したが、格別な変形なしに、通話相手方の端末機の諸元を制御するための制御データと音声信号とを一緒に通話チャネルを通して伝送することもできる。このような制御データにより、受信側端末機のオーディオ出力(ベル音、通話音量など)が調整される。
以下、データ伝送を通して通話相手方の端末機に表示されるアバターイメージを可変する本発明の他の実施形態を説明する。
まず、一つの応用プログラムとして、携帯端末機は、発信者によって相異なるアバターを表示する。すなわち、通話が頻繁な相手方の端末機番号に一つのアバターをマッピングしておき、その相手方から呼び出しがあれば、それにマッピングされたアバターをメモリから読み取って表示部上に表示する。
その後、その呼び出しに応答して相手方と通話する途中、相手方の端末機から表示アバターのイメージを可変するための低周波信号が受信されると、その低周波信号の周波数によって現在の表示アバターのイメージを変更することができる。アバターイメージを変更する方法としては、単純に同一のアバターに対する顔イメージ(笑う顔、泣く顔、しかめた顔など)を変更する方法と、3次元アバターを導入して立体感のあるアバターの動作に可変する方法と、がある。これら方法は、携帯端末機の性能を考慮して選択すべきである。
本発明の第2実施形態によると、通話相手方の端末機に表示されるアバターイメージを通話チャネルを通して遠隔制御することで、現在の自身の気分状態を通話相手方に暗示し、別途のサーバー支援がなくても、アバターイメージを遠隔制御するという新しいコンテンツ概念を導入することで、端末機の消費創出を誘導できるという効果がある。
参考に、本発明の各実施形態には言及されてないが、低周波信号を発振するためのキーを入力するとき、それに対応する出力データを表示部に表示することで、使用者自身によって、伝送しようとするデータが正しく入力されたかどうかを確認できる方法が好ましい。
本発明の実施形態による携帯端末機のデータ伝送および出力装置の構成図である。 図1に示したデータ伝送および出力装置の詳細構成図である。 本発明の実施形態によるデータ伝送のフローチャートである。 図3に示した方法によって伝送されたデータを受信して出力するまでのデータ出力のフローチャートである。
符号の説明
10 音声信号発生部
20 信号発生部
30 信号合成部
40 無線通信部
50 信号分離部
60 音声信号送出部
70 データ出力部

Claims (15)

  1. 通話チャネルを通して音声通話できる携帯端末機であって、
    通話中に入力されたキー信号に対応する低周波信号を発生するための信号発生部と、
    前記低周波信号と音声信号とを合成するための信号合成部と、
    前記合成信号を通話チャネルを通して無線送出するための無線通信部と、
    前記無線通信部で信号処理された受信信号から低周波信号を分離するための信号分離部と、
    分離された低周波信号の周波数を検出し、その検出周波数が指示するデータを出力するためのデータ出力部と、を含むことを特徴とする携帯端末機のデータ伝送および出力装置。
  2. 前記信号発生部は、
    キー信号を発生するためのキーパッドと、
    発生したキー信号に対応する低周波信号の発振を制御する低周波発振制御部と、
    前記低周波発振制御部によって相異なる周波数を発振するための低周波信号発振部と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力装置。
  3. 前記低周波信号発振部は、300Hz以下の低周波信号のみを発振することを特徴とする請求項2に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力装置。
  4. 前記データ出力部は、
    分離された低周波信号の周波数を検出するための周波数検出部と、
    低周波信号の各周波数が指示するデータを保存するためのメモリと、
    前記検出された周波数が指示するデータを前記メモリから読み取って出力するためのデータ出力制御部と、を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力装置。
  5. 前記メモリに保存されるデータは、少なくとも文字データ、アバターイメージデータ、オーディオ出力データのうちいずれか一つ以上であることを特徴とする請求項4に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力装置。
  6. 前記データ出力制御部は、検出された発信者情報にマッピングされたアバターイメージデータを前記メモリから読み取って表示出力し、前記検出された周波数の指示にしたがって、その表示されたアバターイメージデータを可変することを特徴とする請求項4に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力装置。
  7. 前記信号分離部は、
    前記受信信号から300Hz以下の低周波信号を抽出するためのローパスフィルタであることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力装置。
  8. 前記信号分離部は、
    前記受信信号から300Hz以上の音声信号のみを抽出するための第1フィルタと、
    前記受信信号から300Hz以下の低周波信号のみを抽出するための第2フィルタと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力装置。
  9. 通話チャネルを通して音声通話できる携帯端末機であって、
    通話中に低周波信号を発生するためのキー入力があるかどうかを検査する段階と、
    入力キー信号に対応する低周波信号を発生する段階と、
    発生した低周波信号と音声信号とを合成して通話チャネルを通して無線送出する段階と、
    無線通信部で信号処理された受信信号から低周波信号を分離する段階と、
    分離された低周波信号の周波数を検出し、その検出周波数が指示するデータを出力する段階と、を含むことを特徴とする携帯端末機のデータ伝送および出力方法。
  10. 前記入力キー信号に対応する低周波信号が指示するデータを表示する段階をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力方法。
  11. 前記低周波信号は、300Hz以下の周波数を有することを特徴とする請求項9または10に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力方法。
  12. 前記低周波信号の周波数によって出力されるデータは、少なくとも文字データ、アバターイメージデータおよびオーディオ出力データのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項9または10に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力方法。
  13. 通話チャネルを通して音声通話できる携帯端末機であって、
    発信者情報を検出する段階と、
    検出された発信者情報にマッピングされたアバターイメージデータをメモリから読み取って表示する段階と、
    通話中に無線通信部で信号処理された受信信号から低周波信号を分離する段階と、
    分離された低周波信号の周波数を検出し、その検出された周波数が指示するデータによって前記表示されたアバターイメージデータを可変する段階と、を含むことを特徴とする携帯端末機のデータ伝送および出力装置。
  14. 通話中に低周波信号を発生するためのキー入力があるかどうかを検査する段階と、
    入力キー信号に対応する低周波信号を発生する段階と、
    発生した低周波信号と音声信号とを合成して通話チャネルを通して無線送出する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力装置。
  15. 前記入力キー信号に対応する低周波信号が指示するデータを表示する段階をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の携帯端末機のデータ伝送および出力方法。
JP2005173525A 2004-07-20 2005-06-14 携帯端末機のデータ伝送および出力装置、並びにその方法 Pending JP2006033817A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040056481A KR100604517B1 (ko) 2004-07-20 2004-07-20 휴대 단말기의 데이터 전송 및 출력장치 그리고 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006033817A true JP2006033817A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35044839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173525A Pending JP2006033817A (ja) 2004-07-20 2005-06-14 携帯端末機のデータ伝送および出力装置、並びにその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060035606A1 (ja)
EP (1) EP1619909A1 (ja)
JP (1) JP2006033817A (ja)
KR (1) KR100604517B1 (ja)
CN (1) CN1725769A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8774867B2 (en) 2005-05-27 2014-07-08 Nec Corporation Image display system, terminal device, image display method and program
US20080037494A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Nokia Corporation Cell change in a communication system
EP2150035A1 (en) * 2008-07-28 2010-02-03 Alcatel, Lucent Method for communicating, a related system for communicating and a related transforming part
EP2744226A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-18 Oticon A/s Hearing instrument
CN109246519B (zh) * 2018-10-18 2022-03-04 珠海市杰理科技股份有限公司 线控耳机信号识别方法、装置、计算机设备及存储介质
CN111596838B (zh) * 2020-04-24 2021-06-18 腾讯科技(深圳)有限公司 业务处理方法、装置、计算机设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4284848A (en) * 1979-08-01 1981-08-18 Frost Edward G Switched network telephone subscriber distribution system
JP2875490B2 (ja) * 1994-02-28 1999-03-31 キヤノン株式会社 コードレス電話装置および通信装置
JPH09261153A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Aiwa Co Ltd 携帯用端末装置
SE519929C2 (sv) * 2001-07-26 2003-04-29 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande, system och terminal för att under pågående samtal ändra eller uppdatera tex. avatarer på andra användares terminaler i ett mobiltelekommunikationssystem
WO2003021924A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-13 Roke Manor Research Limited A method of operating a communication system
US20040085259A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Mark Tarlton Avatar control using a communication device
KR100932483B1 (ko) * 2002-11-20 2009-12-17 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 이것을 이용한 아바타 원격 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100604517B1 (ko) 2006-07-24
KR20060007628A (ko) 2006-01-26
EP1619909A1 (en) 2006-01-25
CN1725769A (zh) 2006-01-25
US20060035606A1 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7222112B2 (ja) 歌の録音方法、音声補正方法、および電子デバイス
CN112231025B (zh) Ui组件显示的方法及电子设备
CN108243481B (zh) 文件传输方法及装置
TW200820733A (en) Method for providing an alert signal
CN108886653A (zh) 一种耳机声道控制方法、相关设备及系统
JP2006033817A (ja) 携帯端末機のデータ伝送および出力装置、並びにその方法
EP1781000A1 (en) Method for analyzing information and executing function corresponding to analyzed information in portable terminal
CN109243479B (zh) 音频信号处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN113516991A (zh) 基于群组会话的音频播放、设备管理方法及装置
JP2010166324A (ja) 携帯端末、音声合成方法、及び音声合成用プログラム
WO2019163283A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
CN115378302A (zh) 线性马达的控制方法、装置、设备及可读存储介质
CN116347320B (zh) 音频播放方法及电子设备
CN109448676B (zh) 音频处理方法、装置及存储介质
JP4224450B2 (ja) 移動体通信端末及びプログラム
JP2006345212A (ja) 着呼報知システム、携帯型通信装置及び携帯型電気機器
CN111063364B (zh) 生成音频的方法、装置、计算机设备和存储介质
JP3573424B2 (ja) カラオケ歌詞表示に特徴を有する携帯型ブラウザ端末およびカラオケ装置
KR100703333B1 (ko) 휴대단말기에서 멀티미디어메시지 송수신 방법
CN116567489B (zh) 一种音频数据处理方法及相关装置
JP6764253B2 (ja) 通信方法、通信プログラム及び通信端末
CN111313979B (zh) 数据传输方法、装置、电子设备及存储介质
KR20070021456A (ko) 휴대단말기의 음악패턴게임 생성 및 수행방법
JP2005252433A (ja) 携帯情報端末、サーバ及びゲームシステム
KR100678119B1 (ko) 이동통신 단말기에서 음악파일 재생방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014