JP2006033645A - 操作方法、操作システム、中央装置及びコンピュータプログラム - Google Patents

操作方法、操作システム、中央装置及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006033645A
JP2006033645A JP2004212289A JP2004212289A JP2006033645A JP 2006033645 A JP2006033645 A JP 2006033645A JP 2004212289 A JP2004212289 A JP 2004212289A JP 2004212289 A JP2004212289 A JP 2004212289A JP 2006033645 A JP2006033645 A JP 2006033645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operated
operating
central
instruction
operated device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004212289A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Abe
直哉 阿部
Katsuo Yoshimura
克生 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATHENAS Inc
Original Assignee
KATHENAS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATHENAS Inc filed Critical KATHENAS Inc
Priority to JP2004212289A priority Critical patent/JP2006033645A/ja
Publication of JP2006033645A publication Critical patent/JP2006033645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】
マンマシンインターフェースに優れたホームネットワークを実現する操作方法、操作システム、中央装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】
家電製品等の被操作装置20,20,…毎に複数の命令を階層的な命令群として構築し、構築した命令群をホームサーバコンピュータ等の中央装置10に記録する。そして中央装置10と例えば無線通信を行うことが可能な遠隔操作装置等の操作装置30にて、被操作装置20の指定、命令の選択等の操作を行い、中央装置10では操作装置30からの操作に応じて指定された被操作装置20を選択された命令に基づいて制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、操作の対象となる複数の被操作装置と、該被操作装置の操作に用いる操作装置と、前記被操作装置及び操作装置と通信することが可能な中央装置とを用いた操作方法、該操作方法を適用した操作システム、該操作システムにて用いられる中央装置、及び該中央装置を実現するためのコンピュータプログラムに関し、特に新たな言語体系にて作成されたコンピュータ言語により、一台の操作装置で複数台の被操作装置を操作する新たな入出力インターフェースを提供する操作方法、操作システム、中央装置及びコンピュータプログラムに関する。
エアーコンディショナ、各種オーディオビジュアル製品等の家電製品を操作する装置として、家電製品と無線通信を行う遠隔操作装置が広く普及しており、更に最近ではビデオ録画装置及びテレビジョン受像機等の複数台の装置を、一台の遠隔操作装置で操作するシステムも一般家庭に普及している。
またインターネット等の通信網に代表される通信技術も目覚ましく発展している。インターネットにおいては、インターフェースとなるウェブページを記述する言語として、HTML(Hyper Text Markup Language)等のページ記述言語が広く用いられている(例えば、非特許文献1参照。)。
W3C HTML Home Page、[平成16年7月20日検索]、インターネット<http://www.w3.org/MarkUp>
しかしながら従来の遠隔操作装置は、特定の種類の家電製品に専用の装置となっている。複数台の装置を操作する遠隔操作装置であっても、ビデオ録画装置及びテレビジョン受像機といった様に同様の種類、ここでは動画像を表示するための装置に専用の装置であり、テレビジョン受像機及びエアーコンディショナといったような異なる種類の装置に用いられるものではない。このため様々な種類の家電製品毎に様々な専用のインターフェースを持った複数の遠隔操作装置を要することとなり、遠隔操作装置の管理、夫々の装置の操作方法の理解等の使用者の利便性に関する様々な問題点がある。
一方、一台の装置が、様々な装置にアクセスするという意味ではインターネットに用いられている技術を応用することが考えられる。但しHTML等のページ記述言語で記述されたウェブページは、文書情報の表示による提供を主眼として開発されたものであるため、家電製品の操作に適用するには、マンマシンインターフェースの点で必ずしも優れているとは言えない。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、家電製品等の被操作装置毎に複数の命令を階層的な命令群として構築し、構築した命令群をホームサーバコンピュータ等の中央装置に記録する。そして中央装置と例えば無線通信を行うことが可能な遠隔操作装置等の操作装置にて、被操作装置の指定、命令の選択等の操作を行い、中央装置では操作装置からの操作に応じて指定された被操作装置を選択された命令に基づいて制御することにより、利便性に優れた操作方法、該操作方法を適用した操作システム、該操作システムにて用いられる中央装置、及び該中央装置を実現するためのコンピュータプログラムの提供を主たる目的とする。
さらに本発明では、操作のためのマンマシンインターフェースとして、表示手段に表示される四角形状のウィンドウを用い、ウィンドウ又は該ウィンドウ内の一の領域を、ウィンドウの一方の枠に平行な線で分割し、夫々の領域に選択の対象となる命令を割り付けることにより、ウェブページと比べて操作が明示的で優れたマンマシンインターフェースを提供することが可能な操作方法等の提供を他の目的とする。
第1発明に係る操作方法は、操作の対象となる複数の被操作装置と、該被操作装置の操作に用いる操作装置と、前記被操作装置及び操作装置と通信することが可能な中央装置とを用い、前記操作装置にて被操作装置を操作する操作方法であって、前記中央装置は、前記被操作装置毎に設定され階層的に構築された複数の命令群の中から、前記操作装置を用いて選択された命令に基づく操作信号を前記被操作装置へ送信することを特徴とする。
本発明では、一台の操作装置から、ホームサーバコンピュータ等の中央装置を介して複数台の被操作装置を操作することが可能であるので操作装置の管理等の利便性に優れている。しかも全ての種類の被操作装置を操作する命令を階層的な選択肢からなる命令群として構築することにより、被操作装置の指定、命令の選択等の操作を、被操作装置の種類に関わらず系統的に整理された操作にて行うことが可能である。
第2発明に係る操作システムは、操作の対象となる複数の被操作装置と、該被操作装置の操作に用いる操作装置と、前記被操作装置及び操作装置と通信することが可能な中央装置とを備え、前記操作装置にて被操作装置を操作する操作システムであって、前記被操作装置は、前記中央装置へ、自機を操作する階層的に構築された複数の命令を含む命令群を前記中央装置へ送信する手段を備え、該中央装置は、受信した命令群を記録する手段を備え、前記操作装置は、操作すべき被操作装置の指定を受け付ける手段と、指定された被操作装置を示す指定信号を前記中央装置へ送信する手段と、指定された被操作装置を操作する階層的に構築された命令群の中から、命令の選択を受け付ける手段と、選択された命令を示す選択信号を前記中央装置へ送信する手段とを備え、該中央装置は、更に、受信した指定信号により指定された被操作装置を、受信した選択信号により示される命令に基づき操作する操作信号を前記被操作装置へ送信する手段を備えることを特徴とする。
本発明では、一台の操作装置から、ホームサーバコンピュータ等の中央装置を介して複数台の被操作装置を操作することが可能であるので操作装置の管理等の利便性に優れている。しかも全ての種類の被操作装置を操作する命令を階層的な選択肢からなる命令群として構築することにより、被操作装置の指定、命令の選択等の操作を、被操作装置の種類に関わらず系統的に整理された操作にて行うことが可能である。
第3発明に係る操作システムは、第2発明において、前記中央装置は、表示手段に接続する手段と、階層的に構築された命令群の中で、一の階層に属した選択を要求する複数の命令を含む命令組を抽出する手段と、抽出した命令組に含まれる複数の命令を選択肢として夫々割り付けた複数の領域に分割されたウィンドウの画像を生成する手段と、生成したウィンドウの画像を含む画像を表示手段に表示させる手段とを更に備えることを特徴とする。
本発明では、モニタ等の表示手段に被操作装置を操作する命令の表示として、画面内に表示されるウィンドウを複数の領域に分割し、夫々の領域に命令を選択肢として表示することにより、命令と選択すべき領域との関係が明示的であり、被操作装置の操作に際して直感的に操作方法を把握することが可能な優れたマンマシンインターフェースを提供することが可能である。しかもウィンドウ内に表示される命令は、ウェブページの様に表示すべき文書全体の中で表示可能な範囲に限られるものではなく、ウィンドウを分割することにより選択肢となる命令が割り当てられた領域を表示することにより、ウィンドウの大きさに関わらず、表示すべき階層の全ての選択肢をページ単位で表示することとなるので、例えば命令の見落としを原因とした操作ミスが発生し難い優れたマンマシンインターフェースを提供することが可能である。
第4発明に係る操作システムは、第3発明において、前記ウィンドウは、四角形状をなし、前記ウィンドウの分割は、ウィンドウ又は該ウィンドウ内の一の領域を、ウィンドウの一方の枠に平行な線により、指定された比率で分割したものであることを特徴とする。
本発明では、四角形状のウィンドウを必要な数に分割して領域を設定することにより、簡単な命令体系で様々なレイアウトを表現することが可能である。従って命令の内容及び用途に応じ、利便性に優れた様々なレイアウトの開発を支援するツールとして提供することが可能である。
第5発明に係る操作システムは、操作の対象となる複数の被操作装置と、該被操作装置の操作に用いる操作装置と、前記被操作装置及び操作装置と通信することが可能な中央装置とを備え、前記操作装置にて被操作装置を操作する操作システムであって、前記操作装置は、前記被操作装置毎に設定され階層的に構築された複数の命令を含む命令群を記録する手段と、操作すべき被操作対象の指定を受け付ける手段と、指定された被操作装置を操作する階層的に構築された命令群の中から、命令の選択を受け付ける手段と、指定された被操作装置を、選択された命令に基づき操作する操作信号を前記中央装置へ送信する手段とを備え、該中央装置は、受信した操作信号を、該当する被操作装置へ送信する手段を備えることを特徴とする。
本発明では、ホームサーバコンピュータ等の中央装置を介して複数台の被操作装置を操作することが可能であるので操作装置の管理等の利便性に優れている。しかも全ての種類の被操作装置を操作する命令を階層的な選択肢からなる命令群として構築することにより、被操作装置の指定、命令の選択等の操作を、被操作装置の種類に関わらず系統的に整理された操作にて行うことが可能である。特に命令群を操作装置に記録することにより、中央装置の負荷を軽減することが可能である。
第6発明に係る中央装置は、操作の対象となる被操作装置、及び該被操作装置の操作に用いる操作装置と通信することが可能な中央装置であって、階層的に構築された複数の命令群の中から、前記操作装置を用いて選択された命令に基づく操作信号を前記被操作装置へ送信することを特徴とする。
本発明では、複数台の被操作装置を操作することが可能であるので操作装置の管理等の利便性に優れている。しかも全ての種類の被操作装置を操作する命令を階層的な選択肢からなる命令群として構築することにより、被操作装置の指定、命令の選択等の操作を、被操作装置の種類に関わらず系統的に整理された操作にて行うことが可能である。
第7発明に係る中央装置は、操作の対象となる複数の被操作装置、及び該被操作装置の操作に用いる操作装置と通信することが可能な中央装置であって、前記被操作装置毎に設定され階層的に構築された複数の命令を含む命令群を記録する手段と、操作すべき被操作装置を示す指定信号を前記操作装置から受信する手段と、階層的に構築された命令群の中から選択された命令を示す選択信号を受信する手段と、受信した指定信号により指定された被操作装置を、受信した選択信号により示される命令に基づき操作する操作信号を前記被操作装置へ送信する手段とを備えることを特徴とする。
本発明では、複数台の被操作装置を操作することが可能であるので操作装置の管理等の利便性に優れている。しかも全ての種類の被操作装置を操作する命令を階層的な選択肢からなる命令群として構築することにより、被操作装置の指定、命令の選択等の操作を、被操作装置の種類に関わらず系統的に整理された操作にて行うことが可能である。
第8発明に係るコンピュータプログラムは、操作の対象となる被操作装置及び該被操作装置の操作に用いる操作装置と通信することが可能なコンピュータに、前記操作装置から受信した信号に基づき前記被操作装置を操作させるコンピュータプログラムであって、コンピュータに、階層的に構築された複数の命令群の中から、前記操作装置を用いて選択された命令に基づく操作信号を前記被操作装置へ送信させる手順を含むことを特徴とする。
本発明では、ホームサーバコンピュータ等のコンピュータにて実行することにより、コンピュータが中央装置として動作し、複数台の被操作装置を操作することが可能であるので操作装置の管理等の利便性に優れている。しかも全ての種類の被操作装置を操作する命令を階層的な選択肢からなる命令群として構築することにより、被操作装置の指定、命令の選択等の操作を、被操作装置の種類に関わらず系統的に整理された操作にて行うことが可能である。
本発明に係る操作方法、操作システム、中央装置及びコンピュータプログラムでは、操作の対象となる家電製品等の複数の被操作装置と、被操作装置の操作に用いる遠隔操作装置等の操作装置と、被操作装置及び操作装置と通信することが可能なホームサーバコンピュータ等の中央装置とを用い、中央装置には、被操作装置毎に階層的に構築された複数の命令を含む命令群を記録する。そして使用者が操作装置に、操作すべき被操作装置の指定及び指定された被操作装置を操作する階層的に構築された命令群の中から選択の入力を行い、操作装置では、指定された被操作装置を示す指定信号及び選択された命令を示す命令信号を中央装置へ送信する。中央装置では、選択された命令に基づき指定された被操作装置を操作する操作信号を被操作装置へ送信し、被操作装置では、受信した操作信号に基づく動作を行う。
この構成により、一台の操作装置にて複数台の被操作装置を操作することが可能であるので操作装置の管理等の利便性に優れている等の効果を奏する。しかも全ての種類の被操作装置を操作する命令が階層的な選択肢からなる命令群として構築されているので、被操作装置の指定、命令の選択等の操作を被操作装置の種類に関わらず、系統的に整理された操作にて行うことが可能である等、優れた効果を奏する。
また本発明では、被操作装置の操作に用いる命令群を被操作装置側にて準備しておき、中央装置との通信を確立した後、被操作装置から中央装置へ送信して、中央装置にて記録することにより、新たな種類の被操作装置が開発された場合でも、新たな被操作装置を操作するための命令群は被操作装置側にて準備することになるため、様々な被操作装置に容易に対応することができるので優れた拡張性のシステムを提供することが可能である等、優れた効果を奏する。
さらに本発明では、中央装置に接続されたモニタ等の表示手段に被操作装置を操作する命令の表示として、例えば四角形状のウィンドウを表示手段の画面に表示し、ウィンドウを複数の領域に分割し、夫々の領域に選択肢として夫々の命令を割り付ける。
この構成により、命令と選択すべき領域との関係が明示的であり、被操作装置の操作に際して直感的に操作方法を把握することができるマンマシンインターフェースを提供することが可能である等、優れた効果を奏する。しかもウィンドウ内に表示される命令は、HTMLで記載されたウェブページの様に表示すべき文書全体の中で表示可能な範囲に限られるものではなく、ウィンドウを分割することにより選択肢となる命令が割り当てられた領域であるので、ウィンドウの大きさに関わらず表示すべき階層の全ての選択肢をページ単位で表示することとなるので一覧性に優れている。即ちHTMLで記載されたウェブページは文書単位で表示され、長い文書はスクロールを前提としたシステムであるのに対して、本発明ではウィンドウの大きさ及び縦横の比率を変更してもページ内の文字及び画像のサイズもプロポーショナルに変化し表示すべき階層の全ての選択肢をページ単位で表示するため一覧性に優れており、例えば命令の見落としを原因とした操作ミスが発生し難い優れたマンマシンインターフェースを提供することが可能である等、優れた効果を奏する。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における操作システムを概念的に示す説明図である。図1中10は、ホームサーバコンピュータ等のコンピュータを用いた本発明の中央装置であり、中央装置10は、エアーコンディショナ、テレビジョン受像機等の家庭用電化製品である被操作装置20,20,…と無線通信又は有線通信にて通信することが可能である。さらに中央装置10は、被操作装置20,20,…の操作に用いる遠隔操作装置(リモートコントローラ)である操作装置30と、無線通信又は有線通信にて通信することが可能である。
図2は、本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる操作装置30を示す外観図である。操作装置30は、使用者が指で触れることにより変化する静電気を検知して指示されている位置を検出するトラックパッドを用いた操作手段32を配設した長方形の板状をなしている。そして使用者は、片手で操作装置30を持ち、操作手段32の表面に触れさせた指を滑らすことにより、操作装置30は、指の位置を検知し、検知した位置を示す信号を送信する。また使用者が、操作手段32の表面に触れている指を、操作手段32から離した時に、操作装置30は、接触した指が離れたことを検知し、決定を示す信号を送信する。このようにして使用者は操作装置30を用いた操作を行うことができる。なお操作装置30としては、図2に示す装置以外に、マウス、トラックボール、カーソルキーを備えるコントローラ、キーボード等の様々な装置を用いることが可能である。
図3は、本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる各種装置の構成を示すブロック図である。中央装置10は、装置全体を制御するCPU等の制御手段11、本発明のコンピュータプログラム101及びデータ等の各種情報を記録したCD−ROM等の記録媒体102から各種情報を読み取るCD−ROMドライブ等の補助記憶手段12、補助記憶手段12により読み取った各情報を記録するハードディスク等の記録手段13、RAM等の記憶手段14、被操作装置20,20,…及び操作装置30と有線又は無線通信を行う通信手段15、液晶モニタ等の表示手段16を備えている。そして記録手段13に記録している本発明のコンピュータプログラム101及びデータ等の各種情報を読み出して記憶手段14に記憶し、制御手段11にて実行することでホームサーバコンピュータは、本発明の中央装置10として動作する。表示手段16は、中央装置10と一体をなしていても、また中央装置10と異なる装置を中央装置10に接続したものであっても良い。なお記録手段13及び/又は記憶手段14には、被操作装置20,20,…を操作するため、各被操作装置20,20,…について、階層的に構築された複数の命令を含む命令群が記録される。
被操作装置20は、制御手段21、記録手段22、通信手段23、及び稼動手段24を備えている。稼動手段24とは、被操作装置20そのものの機能を実現するための各種構成要素を示し、例えば被操作装置20がテレビジョン受像機である場合には、テレビジョン用の電磁波を受信する受信回路、分波回路、モニタ等の各種動作を行う回路等の構成要素を指し、被操作装置20がエアーコンディショナである場合には、各種モータ、制御回路等の構成要素を指す。なお記録手段22には、自機を操作するための階層的に構築された複数の命令を含む命令群が記録されている。
操作装置30は、制御手段31、操作手段32、通信手段33等の各種構成要素を備えている。
次に本発明の操作システムにおける命令群について説明する。本発明の操作システムにおける命令群は階層的に構築され、中央装置10が備える表示手段16に表示される画像内に同一の階層に属した複数の命令が選択肢として表示される。同一の階層に属した複数の命令を選択肢として表示する方法としては、夫々選択肢としての命令を割り付けた複数の領域に分割されているウィンドウを表示手段16に表示される画像内に表示することにより行う。またウィンドウを複数の領域に分割する方法及び命令は一体となった符号列により表現される。
先ずウィンドウを複数の領域に分割する方法について説明する。本発明では、四角形状のウィンドウ又はウィンドウ内の既に分割された領域を、縦又は横に複数個に分割することにより新たな領域を作成する。図4は、本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる中央装置10に接続された表示手段16に表示される画像内のウィンドウを示す説明図である。図4(a)は、太線で示したウィンドウを縦の細線で2等分して2個の領域を作成した状態を示している。図4(a)に示す様にウィンドウを2つの領域に分割することを示す符号列を「CC」として表現する。「C」とは、column(列)を示す符号であり、「CC」と2つ並べることにより、縦の線にて2等分することを示している。同様にしてウィンドウを横の線で2等分する場合には、符号列「RR」として表現する。「R」とは、Row(行)を示す符号である。
図4(b)は、図4(a)に示す左側の領域を横の線で4等分した状態を示している。図4(b)に示す様に、ウィンドウ内で既に分割されている領域を更に分割することも可能であり、横の線で4等分することを示す符号列は「RRRR」として表現する。従って図4(b)に示す様に縦の線にてウィンドウを2等分し、更に左側の領域を横の線で4等分することを示す符号列を「C{RRRR}C」として表現することとなる。
図4(c)は、図4(b)に示す右側の領域を横の線で2分割した状態を示している。図4(c)に示す様に、ウィンドウ又は領域を分割する方法は必ずしも等分である必要はなく、分割する比率を指定することが可能である。図4(c)に示す様に横の線で1:3の比率で分割する場合には、「R1R3」として表現する。なお分割比の1は省略することができるという規則を設けることで、「RR3」となり、このように分割比の1を省略することで符号列を短くすることが可能である。従って図4(c)に示す様に、ウィンドウを縦の線にて2等分し、左側の領域を横の線で4等分し、更に右側の領域を横の線で1:3に3分割することを示す符号列を「C{RRRR}C{RR3}」として表現することとなる。
図4(d)は、図4(c)の右下側の領域を更に分割した状態であり、「C{RRRR}C{RR3{CC}}」として表現することとなる。このように本発明では、ウィンドウを任意に分割して命令に対応付ける領域を作成することが可能である。しかも領域の作成は、ウィンドウの分割の方向及び分割の比率を指定することにより行われるため、ウィンドウの大きさ及び縦横の比率をどのようにしても命令に対応付けられる全ての領域が表示される。従ってウィンドウの大きさに関わらず命令が割り付けられた表示すべき全ての領域がページ単位で表示されるので一覧性に優れたインターフェースとなる。
次に図4を用いて説明した様にウィンドウを分割して作成した夫々の領域に、表示する文字及び命令を割り付けた符号列について説明する。図5は、本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる中央装置10に接続された表示手段16に表示される画像内のウィンドウを示す説明図である。図5に示すウィンドウは、図示しない横の線により、2:1:1:1:1:1の比率で6個の領域に分割されており、夫々の領域には上から「エアコン1(居間)」、「電源入」、「モード(自動)」、「温度(23℃)」、「入タイマー(3時間後)」、そして「切タイマー(設定無し)」という文字が表示されている。そして「エアコン1(居間)」と表示された最上段の領域以外の領域には、表示された文字に対応する命令が割り付けられている。
図5に示す様な領域の作成、表示すべき文字及び命令の割付は、階層的に構築された命令群の中で、同一の階層に属した選択を要求する複数の命令を含む命令組(キーセット)により表現される。命令組は、命令組を識別する識別子、ウィンドウを分割して作成された領域を示す符号、当該領域に表示される符号、そして当該領域に割り付けられた命令を示している。例えば図5に示す様な領域の作成、表示すべき文字及び命令を割り付ける命令組は、「<Ac0>Rt2(“エアコン1(居間)”)R(!1,“電源入”){Ed(Ac1)}R(!2,“モード(自動)”){Em(mod)}R(!3,“温度(23℃)”){Em(Tmpr)}R(!4,“入タイマー(3時間後)”){Em(Tin)}R(!5,“切タイマー(設定無し)”){Em(Tot)}」という符号列にて表現される。
符号列中、「<Ac0>」の箇所は、当該命令組の識別子が「Ac0」であることを示している。この様に本発明の操作システムにおいては、複数の命令が階層的に構築されており、同一の階層に属する複数の命令は、符号列として表現され、符号列として表現された複数の命令を含む命令組(キーセット)には識別子が付される。
符号列中から、「(」及び「)」、「{」及び「}」、又は「<」及び「>」で区切られた箇所を除いた「Rt2RRRRR」の箇所は、図4を用いて説明した様にウィンドウを分割する方法を示している。なお最上段の領域を示す「Rt2」の「t」とは、当該領域が命令を割り付けられていない文字だけのテキスト領域であることを示している。
符号列中、「(“エアコン1(居間)”)」、「(!1,“電源入”)」、「(!2,“モード(自動)”)」等の「(」及び「)」で区切られた箇所は、ウィンドウ内で作成された領域に表示すべき文字及び表示方法を示しており、「“」及び「”」にて区切られた箇所が作成された領域に表示するべき文字を示し、「!」の文字を付された「!1」及び「!2」が、その文字を第1の選択肢及び第2の選択肢という様に選択肢として表示することを示している。図5に示す様にウィンドウ内に作成された領域には、「エアコン1(居間)」、「電源入」、「モード(自動)」の文字が表示されており、また「!」の文字を付された「電源入」、「モード(自動)」と表示された領域は、4つの角を丸めた四角形にて表現され、その領域が選択肢となる命令が割り付けられていることが明示的に表現されている。選択肢となる命令が割り付けられていることを明示する方法としては、角を丸めた四角形にて表現することに限定するものではなく、選択肢であることを使用者が容易に認識することができるのであれば、色、文字種、文字の大きさ等の静的な装飾方法を変える、文字の点滅、スクロール等の動的な装飾を行う等の他の装飾方法にて実現する様にしても良い。なお文字を表示するのではなく、予め記録されている画像の名称及び記録場所を指定することにより、作成された領域に画像を表示することも可能である。
符号列中、「{Ed(Ac1)}」、「{Em(mod)}」、「Em(Tempr)」等の「{」及び「}」で区切られた箇所は、ウィンドウ内に作成された領域に割り付けられた命令に関する情報を示している。「(」及び「)」で区切られた「Ac1」、「mod」、「Tempr」等の符号列は、選択された場合に実行すべき命令又は命令組を識別する識別子を示しており、「Ed」、「Em」等の符号列は、当該命令が記録されている場所を示している。例えば「Em」の場合には、対応付けられている「mod」、「Tempr」等の識別子により識別される命令又は命令組が中央装置10の記録手段13又は記憶手段14に記録されていることを示し、「Ed」の場合には、対応付けられている「Ac1」等の識別子により識別される命令又は命令組が被操作装置20に記録されていることを示す。このように領域に割り付けられた命令とは、命令又は命令組を識別する識別子であり、命令が選択された場合には、その命令が実行され、命令組を識別する識別子が選択された場合には、当該識別子により識別される命令組の実行、具体的にはウィンドウを複数の領域に分割し、分割した領域に指定されている文字を表示し、また命令の割り当てを行う処理がなされる。なお実行される命令は、中央装置10又は被操作装置20に記録されている命令であってもよいが、当該命令組を示す符号列中に作り込んだプログラムであっても良い。
図6は、本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる中央装置10に接続された表示手段16に表示される画像内のウィンドウを示す説明図である。図6は、図5に示したウィンドウ内の領域から「温度(23℃)」との文字が表示された領域を選択された場合に表示されるウィンドウを示しており、ウィンドウ内が5個の領域に分割され、「エアコン1の温度設定 設定温度:24℃」、「△ 上がる」、「▽ 下がる」、「設定」及び「中止」の文字が表示されている。このウィンドウは、「温度(23℃)」と表示された領域に割り付けられた命令である識別子「Tempr」にて識別される命令組を実行した結果である。なお「エアコン1の温度設定 設定温度:24℃」と表示された文字列の中の「24℃」という数値の表示は、例えば被操作装置20にて設定されている温度を示す値を中央装置10へ送信し、文字列に組み込む様にプログラミングすることで実現することができる。このように本発明は、夫々複数の命令を含む夫々の命令組を階層的に構築することにより実現されている。
次に本発明の操作システムにて用いられる各種装置の処理について説明する。図7は、本発明の実施の形態1における中央装置10及び被操作装置20の初期設定処理を示すフローチャートである。例えば被操作装置20が起動し、中央装置10との通信が確立した場合に、初期設定処理が開始される。被操作装置20は、制御手段21の制御により、記録手段22に記録している、自機を操作するための階層的に構築された複数の命令を含む一又は複数の命令組が属する命令群を抽出し(S101)、抽出した命令群を通信手段23から無線又は有線にて中央装置10へ送信する(S102)。
中央装置10は、記憶手段14に記憶させたコンピュータプログラム101を実行する制御手段11の制御により、通信手段15にて一又は複数の命令群を受信し(S103)、受信した命令群に、送信元の被操作装置20を識別する装置識別子を付与し(S104)、装置識別子を付与した命令群を記録手段13及び/又は記憶手段14に記録する(S105)。このように初期設定処理とは、中央装置10及び被操作装置20間の通信が確立後、被操作装置10に関する階層的に構築された命令群の一部又は全部を中央装置10へ送信し、中央装置10にて記録する処理である。
図8は、本発明の実施の形態1における中央装置10の初期画像表示処理を示すフローチャートである。中央装置10に対して所定の操作を行うことにより、中央装置10は、記憶手段14に記憶させたコンピュータプログラム101を実行する制御手段11の制御により、記録手段13及び/又は記憶手段14に記録している命令群に付与された装置識別情報を抽出し(S201)、抽出した装置識別情報を選択肢として夫々割り付けた複数の領域に分割されたウィンドウの画像を初期画像(メニューページ)として生成し(S202)、生成したウィンドウの画像を含む画像を、接続している表示手段16に表示させる(S203)。
図9は、本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる中央装置10に接続された表示手段16に表示される画像内のウィンドウを示す説明図である。図5に示すウィンドウでは、ウィンドウ内が9個の領域に分割され、「家電コントロールシステム」、「エアコン1(居間)」、「エアコン2(寝室)」、「エアコン3(子供)」、「冷蔵庫」、「床暖房」、「前」、「次」及び「終了」との文字が表示されている。「エアコン1(居間)」、「エアコン2(寝室)」、「エアコン3(子供)」、「冷蔵庫」及び「床暖房」の文字が表示された領域のいずれかを選択することにより、操作の対象となる被操作装置20が選択され、「前」又は「次」の文字が表示された領域を選択することにより、異なる被操作装置20の選択肢が示されたページ単位の画像を表示され、「終了」の文字が表示された領域を選択することにより、初期画像が示されたウィンドウを閉じる。なお図9のウィンドウを表示させるための符号列は、図4乃至図6を用いて説明した符号列と同様の体系にて構築されるので、その説明を省略する。
図10は、本発明の実施の形態1における中央装置10、被操作装置20及び操作装置30の操作処理を示すフローチャートである。図9の初期画像を視認した使用者は、操作装置30を用いて、被操作装置20を指定する入力を行い、更に指定した被操作装置20に関する命令群の中の一の階層に属した命令組に含まれる複数の命令から、一の命令を選択する入力を行う。操作装置30は、制御手段31の制御により、操作手段32から操作すべき被操作装置20の指定を受け付け(S301)、指定された被操作装置20を示す指定信号を通信手段33から無線又は有線にて中央装置10へ送信する(S302)。更に操作装置30は、指定された被操作装置20を操作する階層的に構築された命令群に属する命令組に含まれる複数の命令の中から、命令の選択を受け付け(S303)、選択された命令を示す選択信号を中央装置10へ送信する(S304)。なお指定信号及び選択信号は、操作手段32にて検知された使用者の指の位置を示す位置信号であるが、操作装置30に予め被操作装置20を指定する所定のコード及び命令を示す所定のコードを記録しておき、指定信号及び選択信号として夫々のコードを送信する様にしても良い。この場合、操作装置30に記録されるコードは予め中央装置10から操作装置30へ送信しておくことにより容易に実現することが可能である。
中央装置10では、記憶手段14に記憶させたコンピュータプログラム101を実行する制御手段11の制御により、通信手段15にて指定信号を受信し(S305)、受信した指定信号により指定された被操作装置20を識別する装置識別子を付与された命令群の中で、一の階層に属した選択を要求する複数の命令を含む所定の命令組を記録手段13及び/又は記憶手段14から抽出し(S306)、抽出した命令組に含まれる複数の命令を選択肢として夫々割り付けた複数の領域に分割されたウィンドウの画像を生成し(S307)、生成したウィンドウの画像を含む画像を、接続している表示手段16に表示させる(S308)。ステップS306にて抽出される命令組とは、この段階では最初に表示する命令組として予め設定されている命令組である。
更に中央装置10は、選択信号を受信し(S309)、受信した選択信号により示される命令が、被操作装置20を操作する命令であるか否かを判定し(S310)、被操作装置20を操作する命令である場合(S310:YES)、受信した指定信号により指定された被操作装置20を、受信した選択信号により示される命令に基づき操作する操作信号を、受信した指定信号により指定された被操作装置20へ、通信手段15から送信する(S311)。被操作装置20を操作する操作信号とは、被操作装置20が備える稼動手段24を制御する命令の他、新たな命令組を送信させる操作を行うための操作信号をも含む。ステップS310において、被操作装置20を操作する命令ではないと判定した場合(S310:NO)、当該命令に基づく処理を実行する(S312)。被操作装置20を操作する命令ではない命令とは、例えば中央装置10に既に記録されている命令組を実行する命令であり、その場合の所定の処理とは、ステップS306〜S308に示す様に、記録手段13及び/又は記憶手段14から命令組を抽出し、抽出した命令組に含まれる複数の命令を選択肢として夫々割り付けた複数の領域に分割されたウィンドウの画像を生成し、生成したウィンドウの画像を含む画像を、接続している表示手段16に表示させる処理である。
被操作装置20では、制御手段21の制御により、通信手段23にて操作信号を受信し(S313)、受信した操作信号に基づく処理を実行する(S314)。ステップS314にて実行される処理とは、記録されている命令組を抽出して送信する処理、稼動手段24を制御する処理、具体的にはエアーコンディショナである被操作装置の設定温度を変更する処理等の処理である。なおステップS314にて実行される処理が命令組を抽出して送信する処理である場合、送信された命令組を受信した中央装置10では、受信した命令組に基づくウィンドウを表示させる処理を実行する。即ち命令組に基づく選択肢の表示、命令の選択、更なる命令組の送信等の一連の処理が各装置間で繰り返される。
なお上述した処理は、命令組の記録、管理、実行等の処理をするプログラムモジュールであるキーステーションプログラム、並びにキーステーションプログラムと各被操作装置20,20,…及び操作装置30との間での命令組及び各種信号の通信を管理するマネージャプログラムにより実現される。マネージャプログラムとしては、無線又は有線にて接続する被操作装置20,20,…との通信を管理するLANマネージャプログラム及び操作装置30との通信を管理する入出力マネージャプログラムの他、インターネット等の外部の通信網を介して命令組を取り込むためのウェブマネージャプログラム、中央装置10に予め記録されている命令組を用いるためのファイルマネージャプログラム等の各種プログラムがある。
実施の形態2.
実施の形態2は、実施の形態1において、被操作装置20を操作するための一部又は全部の命令組を操作装置30に記録する形態である。図11は、本発明の実施の形態2における操作システムにて用いられる各種装置の構成を示すブロック図である。実施の形態2における操作装置30は、制御手段31、操作装置32及び通信手段33、並びにフラッシュメモリ等の記録手段34を備え、記録手段34には、一又は複数の被操作装置20,20,…を操作するための階層的に構築された複数の命令を含む命令群が記録される。なお中央装置10及び被操作装置20,20,…については、実施の形態1と同様であるので、実施の形態1と同一番号を付し、実施の形態1を参照するものとし、その説明を省略する。
次に本発明の操作システムにて用いられる各種装置の処理について説明する。図12は、本発明の実施の形態2における中央装置10及び操作装置30の初期設定処理を示すフローチャートである。中央装置10には、実施の形態1の初期設定処理により、各被操作装置20,20,…を識別する装置識別情報を付与された階層的に構築された複数の命令を含む一又は複数の命令組が属する命令群が記録されている。中央装置10及び操作装置30間の通信が確立した後、自動的に又は使用者が操作装置30を用いて所定の操作を行うことにより、初期設定処理が開始される。中央装置10は、制御手段11の制御により、記録手段13及び/又は記憶手段14から命令群を抽出し(S401)、抽出した命令群を通信手段15から操作装置30へ送信する(S402)。なお中央装置10から操作装置30へ送信する命令群は、全ての被操作装置20,20,…についての命令群であっても良いが、指定された特定の被操作装置20についての命令群であっても良い。
操作装置30では、制御手段31の制御により、通信手段33にて命令群を受信し(S403)、受信した命令群を記録手段34に記録する(S404)。このように実施の形態2における初期設定処理とは、中央装置10から操作装置30へ命令群の一部又は全部を送信し、操作装置30にて記録する処理である。
図13は、本発明の実施の形態2における中央装置10、被操作装置20及び操作装置30の操作処理を示すフローチャートである。使用者は、操作装置30を用いて、被操作装置20を指定する入力を行い、更に指定した被操作装置20に関する命令群の中の一の階層に属した命令組に含まれる複数の命令から、一の命令を選択する入力を行う。操作装置30は、制御手段31の制御により、操作手段32から操作すべき被操作装置20の指定を受け付け(S501)、更に指定された被操作装置20を操作する階層的に構築された命令群に属する命令組に含まれる複数の命令の中から、命令の選択を受け付け(S502)、指定された被操作装置20を、選択された命令に基づき操作する操作信号を中央装置10へ通信手段33から送信する(S503)。なお操作装置30では、上述した処理と並行して、被操作装置2の指定を受け付けた場合に指定信号を中央装置10へ送信し、命令の選択を受け付けた場合に選択信号を中央装置10へ送信することにより、中央装置10では、実施の形態1と同様に表示手段16に、複数の領域に分割されたウィンドウの画像を含む画像を表示させることができる。
中央装置10では、制御手段11の制御により、通信手段15にて操作信号を受信し(S504)、受信した操作信号を、該当する被操作装置30へ通信手段15から送信する(S505)。
被操作装置20では、制御手段21の制御により、通信手段23にて操作信号を受信し(S506)、受信した操作信号に基づく処理を実行する(S507)。このように本発明の操作システムでは、操作装置30に命令群を記録することも可能であり、この場合、実施の形態1において中央装置10にて実行される入出力マネージャプログラムの一部が操作装置30にて実行されることになる。
前記実施の形態では、ホームサーバコンピュータンピュータを中央装置として用いる形態を示したが、本発明はこれに限らず、例えば被操作装置であるテレビジョン受像機を中央装置として用いる等、様々な形態に展開することが可能である。
また前記実施の形態では、中央装置は、初期設定として被操作装置から送信された命令群を受信し記録する形態を示したが、本発明はこれに限らず、被操作装置に対応する命令群を予め中央装置に記録しておくことにより、又はインターネット或いは記録媒体にて命令群を配布し中央装置に記録させる操作を行うことにより、被操作装置から命令群を送信する処理が不要となる。この場合、例えば専用の遠隔操作装置のみに対応していた既存の被操作装置を本発明の操作システムにおける被操作装置として用いることが可能となる。従って使用者にとっては本発明の操作システムを導入するための初期費用を抑制することが可能であり、また被操作装置の製造者にとっては新たに被操作装置を開発せずとも命令群の提供だけで済むため開発コストを抑制することが可能である。
本発明の実施の形態1における操作システムを概念的に示す説明図である。 本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる操作装置を示す外観図である。 本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる各種装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる中央装置に接続された表示手段に表示される画像内のウィンドウを示す説明図である。 本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる中央装置に接続された表示手段に表示される画像内のウィンドウを示す説明図である。 本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる中央装置に接続された表示手段に表示される画像内のウィンドウを示す説明図である。 本発明の実施の形態1における中央装置及び被操作装置の初期設定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における中央装置の初期画像表示処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における操作システムにて用いられる中央装置に接続された表示手段に表示される画像内のウィンドウを示す説明図である。 本発明の実施の形態1における中央装置、被操作装置及び操作装置の操作処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2における操作システムにて用いられる各種装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態2における中央装置及び操作装置の初期設定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2における中央装置、被操作装置及び操作装置の操作処理を示すフローチャートである。
符号の説明
10 中央装置
20 被操作装置
30 操作装置
101 コンピュータプログラム
102 記録媒体

Claims (8)

  1. 操作の対象となる複数の被操作装置と、該被操作装置の操作に用いる操作装置と、前記被操作装置及び操作装置と通信することが可能な中央装置とを用い、前記操作装置にて被操作装置を操作する操作方法であって、
    前記中央装置は、前記被操作装置毎に設定され階層的に構築された複数の命令群の中から、前記操作装置を用いて選択された命令に基づく操作信号を前記被操作装置へ送信することを特徴とする操作方法。
  2. 操作の対象となる複数の被操作装置と、該被操作装置の操作に用いる操作装置と、前記被操作装置及び操作装置と通信することが可能な中央装置とを備え、前記操作装置にて被操作装置を操作する操作システムであって、
    前記被操作装置は、
    前記中央装置へ、自機を操作する階層的に構築された複数の命令を含む命令群を前記中央装置へ送信する手段を備え、
    該中央装置は、
    受信した命令群を記録する手段を備え、
    前記操作装置は、
    操作すべき被操作装置の指定を受け付ける手段と、
    指定された被操作装置を示す指定信号を前記中央装置へ送信する手段と、
    指定された被操作装置を操作する階層的に構築された命令群の中から、命令の選択を受け付ける手段と、
    選択された命令を示す選択信号を前記中央装置へ送信する手段と
    を備え、
    該中央装置は、更に、
    受信した指定信号により指定された被操作装置を、受信した選択信号により示される命令に基づき操作する操作信号を前記被操作装置へ送信する手段を備える
    ことを特徴とする操作システム。
  3. 前記中央装置は、
    表示手段に接続する手段と、
    階層的に構築された命令群の中で、一の階層に属した選択を要求する複数の命令を含む命令組を抽出する手段と、
    抽出した命令組に含まれる複数の命令を選択肢として夫々割り付けた複数の領域に分割されたウィンドウの画像を生成する手段と、
    生成したウィンドウの画像を含む画像を表示手段に表示させる手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の操作システム。
  4. 前記ウィンドウは、四角形状をなし、
    前記ウィンドウの分割は、ウィンドウ又は該ウィンドウ内の一の領域を、ウィンドウの一方の枠に平行な線により、指定された比率で分割したものである
    ことを特徴とする請求項3に記載の操作システム。
  5. 操作の対象となる複数の被操作装置と、該被操作装置の操作に用いる操作装置と、前記被操作装置及び操作装置と通信することが可能な中央装置とを備え、前記操作装置にて被操作装置を操作する操作システムであって、
    前記操作装置は、
    前記被操作装置毎に設定され階層的に構築された複数の命令を含む命令群を記録する手段と、
    操作すべき被操作対象の指定を受け付ける手段と、
    指定された被操作装置を操作する階層的に構築された命令群の中から、命令の選択を受け付ける手段と、
    指定された被操作装置を、選択された命令に基づき操作する操作信号を前記中央装置へ送信する手段と
    を備え、
    該中央装置は、
    受信した操作信号を、該当する被操作装置へ送信する手段を備える
    ことを特徴とする操作システム。
  6. 操作の対象となる被操作装置、及び該被操作装置の操作に用いる操作装置と通信することが可能な中央装置であって、
    階層的に構築された複数の命令群の中から、前記操作装置を用いて選択された命令に基づく操作信号を前記被操作装置へ送信することを特徴とする中央装置。
  7. 操作の対象となる複数の被操作装置、及び該被操作装置の操作に用いる操作装置と通信することが可能な中央装置であって、
    前記被操作装置毎に設定され階層的に構築された複数の命令を含む命令群を記録する手段と、
    操作すべき被操作装置を示す指定信号を前記操作装置から受信する手段と、
    階層的に構築された命令群の中から選択された命令を示す選択信号を受信する手段と、
    受信した指定信号により指定された被操作装置を、受信した選択信号により示される命令に基づき操作する操作信号を前記被操作装置へ送信する手段と
    を備えることを特徴とする中央装置。
  8. 操作の対象となる被操作装置及び該被操作装置の操作に用いる操作装置と通信することが可能なコンピュータに、前記操作装置から受信した信号に基づき前記被操作装置を操作させるコンピュータプログラムであって、
    コンピュータに、階層的に構築された複数の命令群の中から、前記操作装置を用いて選択された命令に基づく操作信号を前記被操作装置へ送信させる手順を含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2004212289A 2004-07-20 2004-07-20 操作方法、操作システム、中央装置及びコンピュータプログラム Pending JP2006033645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212289A JP2006033645A (ja) 2004-07-20 2004-07-20 操作方法、操作システム、中央装置及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212289A JP2006033645A (ja) 2004-07-20 2004-07-20 操作方法、操作システム、中央装置及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006033645A true JP2006033645A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35899421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212289A Pending JP2006033645A (ja) 2004-07-20 2004-07-20 操作方法、操作システム、中央装置及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006033645A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014053697A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Ricoh Co Ltd サーバ装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR101542744B1 (ko) 2009-03-18 2015-08-10 삼성전자주식회사 네트워크에서 피제어장치를 제어하는 방법 및 그 장치
US9105180B2 (en) 2008-09-04 2015-08-11 Savant Systems, Llc Touch-sensitive wireless device and on screen display for remotely controlling a system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11265376A (ja) * 1999-01-06 1999-09-28 Fuji Xerox Co Ltd ハイパ―テキスト装置
JP2001053779A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ホームネットワークゲートウェイ装置およびホームネットワーク機器
JP2001103584A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Sharp Corp 機器制御方法および機器制御システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11265376A (ja) * 1999-01-06 1999-09-28 Fuji Xerox Co Ltd ハイパ―テキスト装置
JP2001053779A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ホームネットワークゲートウェイ装置およびホームネットワーク機器
JP2001103584A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Sharp Corp 機器制御方法および機器制御システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9105180B2 (en) 2008-09-04 2015-08-11 Savant Systems, Llc Touch-sensitive wireless device and on screen display for remotely controlling a system
KR101542744B1 (ko) 2009-03-18 2015-08-10 삼성전자주식회사 네트워크에서 피제어장치를 제어하는 방법 및 그 장치
US9417792B2 (en) 2009-03-18 2016-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling controlled device included in network
US10712988B2 (en) 2009-03-18 2020-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling controlled device included in network
JP2014053697A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Ricoh Co Ltd サーバ装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474238B1 (ja) レイアウト生成システム、エネルギーマネジメントシステム、端末装置、レイアウト作成方法、および、プログラム
JP6454949B2 (ja) 情報作成方法、記録媒体、情報作成装置、情報作成システム
US20160350051A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, control target device, and information processing system
EP2188796B1 (en) Web browser based remote control for programmable multimedia controller
JP2010262642A (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
US20140101546A1 (en) Supported apparatus, supporting apparatus, inter-apparatus guide system, recording medium, and integrated circuit
JP2008027455A (ja) データ伝送方法、情報端末装置、ホスト装置、プログラム、記録媒体
WO2011033803A1 (ja) 画像構築装置及びプログラム
KR20150032070A (ko) 제어권 관리 방법, 그에 따른 클라이언트 기기 및 그에 따른 마스터 기기
CN103425481A (zh) 向菜单项和动作动态分配快捷方式
JP2008071313A (ja) 遠隔操作システム、被遠隔操作装置、遠隔操作方法、遠隔操作プログラム及び記録媒体
KR20160003400A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
EP2808799B1 (en) Equipment management device, equipment management method, program and equipment management system
US20230280888A1 (en) System and method for flexible configuration of a controlling device
JP2008233134A (ja) 表示制御プログラムおよび表示制御装置
CN116325767A (zh) 显示设备、文件传输方法
JP2006033645A (ja) 操作方法、操作システム、中央装置及びコンピュータプログラム
US9548894B2 (en) Proximity based cross-screen experience App framework for use between an industrial automation console server and smart mobile devices
JP2003198871A (ja) 家電機器制御システム及び方法並びにそのシステムに用いられるリモコン装置及び家電機器
JP5759031B2 (ja) レイアウト生成システム、エネルギーマネジメントシステム、端末装置、レイアウト作成方法、および、プログラム
JP2009003696A (ja) 表示制御システム、情報処理装置および表示制御プログラム、表示管理装置およびプログラム
CN116521151B (zh) 一种生成电子产品软件代码方法及系统
CN117135601A (zh) 多计算机切换器和无线连接方法
KR20170038281A (ko) 디스플레이 장치 및 그 설정 방법
WO2011002197A2 (en) Device-specific and application-specific computing device, playback device and method for controlling playback device using computing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302