JP2006031476A - Electronic device system, server system, web page processing method, and program thereof - Google Patents

Electronic device system, server system, web page processing method, and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2006031476A
JP2006031476A JP2004210672A JP2004210672A JP2006031476A JP 2006031476 A JP2006031476 A JP 2006031476A JP 2004210672 A JP2004210672 A JP 2004210672A JP 2004210672 A JP2004210672 A JP 2004210672A JP 2006031476 A JP2006031476 A JP 2006031476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
display
electronic device
page
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004210672A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4389707B2 (en
Inventor
Naomasa Takahashi
巨成 高橋
Masayuki Nakamura
雅之 中村
Daisuke Yano
大介 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004210672A priority Critical patent/JP4389707B2/en
Publication of JP2006031476A publication Critical patent/JP2006031476A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4389707B2 publication Critical patent/JP4389707B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic device system which can surely perform displaying easy for users to browse, suitable for displaying environment regardless of the description language of a Web page and the property of a browser, a server system, a Web page processing method, and program thereof. <P>SOLUTION: When an Web page adaptation engine 14 of the server 100 receives URL and device profile from a PDA 200, the engine sets a display area frame same as a display part of the PDA on a VRAM according to the received device profile and downloads an Web page of the URL. And, the engine draws internally the Web page on the VRAM, and determines whether a problem such as horizontal scrolling arises or not when displaying to the display part of the PDA 200 by whether the Web page exceeds the display area frame or not. When it determines that there is a problem, it performs appropriate conversion, transmits to the PDA 200, to display. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、Web(World Wide Web)ページを処理して、表示環境に合わせて最適に表示を行うことが可能な電子機器装置、サーバ装置、コンテンツ処理方法、及びそのプログラムに関する。   The present invention relates to an electronic device device, a server device, a content processing method, and a program thereof that can process a Web (World Wide Web) page and optimally display it according to a display environment.

一般に、HTML(Hyper Text Markup Language)をベースにしたWebページ等をPDA(Personal Digital Assistants)、携帯電話等の携帯端末やテレビジョンセット等の家電機器等で閲覧する場合には、PC(Personal Computer)に比べて表示画面の大きさや解像度等に制約があるために、例えば横スクロールが発生したり、文字の不用意な改行などの回り込みが発生したりするなど、ユーザにとって表示上の不具合が生じ、また操作に負担がかかる場合があった。   In general, when browsing Web pages based on HTML (Hyper Text Markup Language) on PDA (Personal Digital Assistants), mobile terminals such as mobile phones, and home appliances such as television sets, PC (Personal Computer Compared to), there are restrictions on the size and resolution of the display screen. For example, horizontal scrolling or inadvertent line breaks of characters may occur. In some cases, the operation is burdensome.

そこで、例えば携帯電話において、当該携帯電話の表示画面の面積やフォントの大きさ等のプロファイル情報を読み込んで、それを基に、一定のルールに従って必要がないと判断されるコンテンツを削除したり、画像を省略したりしてWebページを変換する技術が存在する。また、表示画面の面積に応じて、表示される文章のフォントの最適な大きさを選択するという技術もある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−156957号公報(段落[0065]、図15)
So, for example, in a mobile phone, read profile information such as the display screen area and font size of the mobile phone, and based on that, delete content that is determined to be unnecessary according to certain rules, There is a technique for converting a Web page by omitting an image. There is also a technique of selecting an optimum font size of a displayed text according to the area of the display screen (see, for example, Patent Document 1).
JP 2002-156957 A (paragraph [0065], FIG. 15)

しかしながら、上述のプロファイル情報を用いた技術においては、一意的なルール付けを基に変換しているため、様々なコンテンツにうまく適応できずに、結局変換後のページもユーザにとって見難いページになってしまう場合があった。すなわち、例えばフォントの大きさやHTMLの文法、禁則処理の有無等の要因によって、例えば変換後の文章中に不適切な折り返しが入ってしまうことがあり、HTMLを見ただけでは最適な表示が得られるか否かは判断することが困難であった。また同時に、実装されているブラウザ内のレイアウティングエンジンの性質や特性の違いによっても、テーブル内の要素が正しく表示されない場合もあるため、描画して初めて上記のような見難さ等が分かるという場合があった。   However, in the technology using the profile information described above, since conversion is performed based on unique rule assignment, it cannot be applied well to various contents, and the converted page is also difficult for the user to view. There was a case. In other words, factors such as font size, HTML grammar, prohibition processing, etc. may cause inappropriate wrapping in the converted text. It was difficult to judge whether or not At the same time, because the elements in the table may not be displayed correctly due to differences in the nature and characteristics of the layouting engine in the installed browser, the above-mentioned difficulty of viewing can be understood only after rendering. There was a case.

また、上述の表示画面の面積に応じてフォントを選択する技術においても、1画面に表示できる文字数には限界があるため、上記Webページ内の全ての文字を表示することはできず、また、文字が小さくなると読み辛くなるという問題があった。   Further, even in the technique of selecting a font according to the area of the display screen described above, since there is a limit to the number of characters that can be displayed on one screen, it is not possible to display all the characters in the Web page. There was a problem that it became difficult to read when the characters became smaller.

以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、Webページの記述言語やブラウザの性質に関わらず、表示環境に適した、ユーザにとって閲覧しやすい表示を確実に行うことができる電子機器装置、サーバ装置、Webページ処理方法及びそのプログラムを提供することにある。   In view of the circumstances as described above, an object of the present invention is to provide an electronic apparatus device that can reliably display a user-friendly display suitable for the display environment, regardless of the description language of the Web page and the nature of the browser, A server apparatus, a Web page processing method, and a program thereof are provided.

上述の課題を解決するため、本発明の電子機器装置は、Webページを取得する取得手段と、前記取得されたWebページを内部的に描画する描画手段と、
前記描画されたWebページを表示部に表示する場合に表示上の不具合が生じるか否かを判断する判断手段と、前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換する変換手段と、前記変換されたWebページを前記表示部に表示する表示手段とを具備することを特徴としている。
In order to solve the above-described problem, an electronic device of the present invention includes an acquisition unit that acquires a Web page, a drawing unit that internally draws the acquired Web page,
A determination means for determining whether or not a display failure occurs when the drawn Web page is displayed on a display unit; and when the failure is determined to occur, the drawn Web page is It is characterized by comprising conversion means for converting so as to eliminate the problem, and display means for displaying the converted web page on the display unit.

上記電子機器装置とは、PDA(Personal Digital Assistance)や携帯電話等のモバイル端末やテレビセット等、表示部を有する装置である。   The electronic device is a device having a display unit such as a PDA (Personal Digital Assistance) or a mobile terminal such as a mobile phone, a television set, or the like.

また、内部的に描画するとは、上記表示部に視覚的に表示することなく、上記電子機器装置内部の描画領域内に描画することをいう。   Moreover, drawing internally means drawing in the drawing area inside the electronic apparatus without being visually displayed on the display unit.

上記不具合とは、例えば上記電子機器装置の表示領域の大きさや当該電子機器装置のブラウザの表示能力等の要因により、当該表示部上では上記Webページを横スクロールしなければ閲覧できない状態になったり、また上記Webページ内の文字が上記表示部の右端で次の行に折り返されてしまったりと、ユーザにとって上記Webページを閲覧し難い状態になることをいう。   For example, due to factors such as the size of the display area of the electronic device and the display capability of the browser of the electronic device, the problem may be that the Web page cannot be browsed unless the Web page is scrolled horizontally. In addition, when the characters in the web page are folded to the next line at the right end of the display unit, it is difficult for the user to view the web page.

この構成によれば、上記Webページを実際に表示する前に、予め内部的に描画してみて、上記不具合が生じるか否かを判断して、不具合が生じると判断した場合には適切な変換を行ってから表示するため、より精度の高い変換処理を行うことができ、それにより、Webページの記述言語やブラウザの性質に関わらず、表示環境に適した、ユーザにとって閲覧しやすい表示を確実に行うことができる。   According to this configuration, before actually displaying the Web page, the internal page is drawn in advance in advance to determine whether or not the above problem occurs. Since it is displayed after performing the conversion, more accurate conversion processing can be performed, thereby ensuring a display suitable for the display environment and easy for the user to view regardless of the description language of the Web page and the nature of the browser. Can be done.

上記電子機器装置において、前記判断手段は、前記描画されたWebページの領域の面積と、前記表示部の表示領域の面積とを比較する手段を有し、前記変換手段は、前記判断手段により前記Webページの領域の面積の方が大きいと判断された場合に、当該Webページを前記表示部の表示領域の面積に合わせて変換するようにしてもよい。これにより、例えばPDA、携帯電話等のモバイル端末等、表示領域が限られた表示環境において、PC(Personal Computer)向けにデザインされた高解像度のWebページの内容を、ユーザにとって閲覧しやすい状態に確実に変換して表示することができる。   In the electronic apparatus, the determination unit includes a unit that compares an area of the rendered web page region with an area of the display region of the display unit, and the conversion unit performs the determination by the determination unit. When it is determined that the area of the Web page area is larger, the Web page may be converted in accordance with the area of the display area of the display unit. As a result, in a display environment with a limited display area such as a mobile terminal such as a PDA or a mobile phone, the contents of a high-resolution Web page designed for a PC (Personal Computer) can be easily viewed by the user. It can be reliably converted and displayed.

上記電子機器装置において、前記取得されるWebページは、複数のフレームから構成され、前記変換手段は、前記描画されたWebページを前記フレーム毎に分割する分割手段を有し、前記表示手段は、前記分割されたフレームのうち、最も面積の大きいフレームを表示するようにしてもよい。   In the electronic device, the acquired Web page is composed of a plurality of frames, the conversion unit includes a dividing unit that divides the rendered Web page for each frame, and the display unit includes: Of the divided frames, the frame with the largest area may be displayed.

ここで、面積が最も大きいフレームを表示することとしたのは、当該フレームには他のフレームに比べて重要度が高い情報が記載されている可能性が高いからである。   Here, the reason why the frame having the largest area is displayed is that there is a high possibility that information having higher importance than that of other frames is described in the frame.

これにより、上記Webページが複数のフレームから構成され、上記表示部にそのまま表示すると例えば各フレームが極端に小さくなり、ユーザにとって見難い状態になるような場合でも、ユーザにとって重要なフレームを、閲覧しやすい態様で表示することができる。   As a result, even if the Web page is composed of a plurality of frames and displayed on the display unit as it is, for example, each frame becomes extremely small and it is difficult for the user to view the frames. Can be displayed in an easy-to-use manner.

上記電子機器装置は、前記取得されるWebページを構成するフレームの重要度を示す重要度情報を取得する手段を更に具備し、前記表示手段は、前記取得された重要度を基に、重要度が高いフレームを他のフレームに優先して表示するようにしてもよい。これにより、上記重要度を基にフレームに優先順位を付けることで、例えばユーザにとって重要な情報が記載されているフレームが閲覧し難い状態になることを回避することができる。   The electronic apparatus device further includes means for acquiring importance information indicating importance of a frame constituting the acquired Web page, and the display means is based on the acquired importance. A frame having a high value may be displayed with priority over other frames. Thus, by assigning priorities to the frames based on the importance, it is possible to prevent a frame in which information important to the user is described from being difficult to view.

上記重要度情報の取得方法としては、RDF(Resource Description Framework)を利用することが考えられる。RDFとは、XML(eXtensible Markup Language)によって作られた、情報についての情報(メタデータ)を記述するための枠組みであり、データに関するさまざまな情報をデータに付加することによって、データの有用性を高めるために使用される。   As a method for obtaining the importance information, it is conceivable to use RDF (Resource Description Framework). RDF is a framework for describing information (metadata) about information created by XML (eXtensible Markup Language). By adding various information about data to data, the usefulness of data is improved. Used to enhance.

上記電子機器装置において、前記取得されるWebページは、複数のフレームから構成され、前記変換手段は、前記描画されたWebページを前記フレーム毎に分割する分割手段と、前記各フレームへのリンクが設けられたリンクページを作成する第1の作成手段とを有し、前記表示手段は、少なくとも前記作成されたリンクページを表示するようにしてもよい。これにより、上記リンクページからリンク先を辿っていくことで、例えばモバイル端末等の貧弱な表示環境においても、上記Webページ全体の内容を、例えば横スクロール等の操作をすることなく容易に閲覧することが可能となる。   In the electronic device, the acquired web page is composed of a plurality of frames, and the conversion means includes a dividing means for dividing the rendered web page into the frames, and links to the frames. A first creation unit that creates the provided link page, and the display unit may display at least the created link page. Thus, by tracing the link destination from the link page, the contents of the entire web page can be easily viewed without performing operations such as horizontal scrolling even in a poor display environment such as a mobile terminal. It becomes possible.

上記電子機器装置において、前記取得されるWebページは、少なくとも見出しと当該見出しに関連する本文を含み、前記変換手段は、前記取得されたWebページから前記本文と見出しをそれぞれ抽出する抽出手段と、前記抽出された本文を含む本文ページを作成する第2の作成手段と、前記抽出された見出しを含み、かつ前記本文ページへのリンクが設けられた見出しページを作成する第3の作成手段とを有し、前記表示手段は、少なくとも前記作成された見出しページを表示するようにしてもよい。   In the electronic device, the acquired web page includes at least a headline and a text related to the headline, and the conversion unit includes an extracting unit that extracts the text and the headline from the acquired web page, respectively. Second creation means for creating a body page including the extracted body text; and third creation means for creating a headline page including the extracted headline and provided with a link to the body page. And the display means may display at least the created headline page.

これにより、上記見出しページにおいて、ある見出しが指定された場合には当該見出しに関連する本文のページが表示されることになる。よって、例えばニュース記事のように見出しと本文を含むWebページを閲覧する場合でも、見出しと本文とでページを分け、それらをリンクで結ぶことにより、表示環境に応じた閲覧しやすい状態で表示することができる。また、上記Webページ全体として一定の規則性をもった形で提供されるため、各ページに辿り着くまでの操作上の試行錯誤を排除することができ、Webページの内容そのものに集中した閲覧が可能となる。   As a result, when a certain heading is designated on the heading page, a body page related to the heading is displayed. Therefore, for example, even when browsing a Web page that includes a headline and a body, such as a news article, the page is divided into a headline and a body, and the pages are linked together to display them in a state that is easy to view according to the display environment. be able to. In addition, since the entire Web page is provided with a certain regularity, trial and error in operation until reaching each page can be eliminated, and browsing concentrated on the contents of the Web page itself can be eliminated. It becomes possible.

また、上記見出しがヘッドラインと小見出しとで構成され、本文が、ヘッドラインの本文と、小見出しに属する記事へのリンクの一覧とで構成される場合には、上記変換手段は、ヘッドラインの本文のページと、小見出しに属する記事へのリンクの一覧ページと、本文へのリンクが設けられたヘッドラインとリンク一覧ページへのリンクが設けられた小見出しとを含むヘッドラインページをそれぞれ更に作成し、上記表示手段は、少なくとも当該作成されたヘッドラインページを表示するようにしてもよい。   Further, when the headline is composed of a headline and a subheading, and the body is composed of the headline body and a list of links to articles belonging to the subheading, the converting means includes the headline body. And a headline page including a list page of links to articles belonging to the subheading, a headline provided with a link to the body and a subheading provided with a link to the link list page, respectively. The display means may display at least the created headline page.

本発明のサーバ装置は、ネットワークを介して接続された電子機器装置から、Webページを取得するためのURL情報を受信する受信手段と、前記受信されたURL情報を基に前記Webページを取得する取得手段と、前記取得されたWebページを、前記電子機器装置と同様の表示能力を有するブラウザを用いて内部的に描画する描画手段と、前記描画されたWebページを前記電子機器装置の表示部に表示する場合に、表示上の不具合が生じるか否かを判断する判断手段と、前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換する変換手段と、前記変換されたWebページを、前記電子機器装置の表示部に表示させるために当該電子機器装置へ送信する送信手段とを具備することを特徴としている。   The server device of the present invention acquires the Web page based on the receiving means for receiving URL information for acquiring the Web page from the electronic device connected via the network, and the received URL information. An acquisition unit; a drawing unit that internally draws the acquired Web page using a browser having a display capability similar to that of the electronic device device; and a display unit of the electronic device device that displays the drawn Web page When displaying on the screen, the determination means for determining whether or not there is a display failure, and when it is determined that the failure occurs, the rendered web page is converted so that the failure is eliminated. Conversion means, and transmission means for transmitting the converted Web page to the electronic device apparatus for displaying on the display unit of the electronic apparatus device. It is characterized in.

この構成によれば、上記電子機器装置が上記Webページを実際に表示する前に、当該サーバ装置が当該Webページを予め内部的に描画してみて、上記不具合が生じるか否かを判断して、不具合が生じると判断した場合には適切な変換を行ってから上記電子機器装置に表示させるため、上記電子機器装置において、Webページの記述言語やブラウザの性質に関わらず、表示環境に適した、ユーザにとって閲覧しやすい表示を確実に行うことができる。また、PDAや携帯電話のようにPCに比べて処理能力の低い電子機器装置において上記内部的な描画処理及び変換処理を行う場合に比べて、それらの処理に要する上記電子機器装置の負荷を軽減することもできる。   According to this configuration, before the electronic apparatus device actually displays the Web page, the server device internally draws the Web page in advance to determine whether or not the problem occurs. When it is determined that a problem occurs, the electronic device is displayed after performing appropriate conversion. Therefore, the electronic device is suitable for the display environment regardless of the description language of the Web page and the nature of the browser. Thus, it is possible to reliably perform display that is easy for the user to browse. Also, compared to the case where the internal drawing process and the conversion process are performed in an electronic apparatus device having a processing capability lower than that of a PC such as a PDA or a mobile phone, the load on the electronic apparatus apparatus required for these processes is reduced. You can also

上記サーバ装置は、表示能力の異なる複数のブラウザと、前記電子機器装置から、当該電子機器装置が有するブラウザの表示能力情報を受信する手段を更に具備し、前記描画手段は、前記受信した表示能力情報を基に、当該表示能力に対応するブラウザを用いて描画するようにしてもよい。   The server device further includes a plurality of browsers having different display capabilities, and means for receiving, from the electronic device device, display capability information of a browser included in the electronic device device, and the drawing unit includes the received display capability. You may make it draw using the browser corresponding to the said display capability based on information.

上記表示能力情報とは、具体的には例えば上記電子機器装置の表示部の表示領域の面積、表示するWebページを描画する記憶領域の容量、当該電子機器装置の製造元に関する情報等である。   Specifically, the display capability information is, for example, the area of the display area of the display unit of the electronic device, the capacity of the storage area for drawing the Web page to be displayed, information on the manufacturer of the electronic device.

上記電子機器装置が有するブラウザの表示能力情報を受信する方法としては、ユーザエージェントやCC/PP(Composite Capability/Preference Profiles)等を利用することが考えられる。ユーザエージェントとは、ユーザがどのような機器からWebページを閲覧しているか分かるように、ユーザ側のブラウザからサーバに対して送信される環境変数である。またCC/PPとは、W3C(World Wide Web Consortium)が勧告化した、モバイル端末の表示能力を記述するためのXMLベースの仕様である。本発明においては、上記ユーザエージェントまたはCC/PPにおけるデータに、上記電子機器装置の表示領域の面積等のデータを付加するようにしてもよい。   As a method for receiving the display capability information of the browser included in the electronic device, it may be possible to use a user agent, CC / PP (Composite Capability / Preference Profiles), or the like. The user agent is an environment variable transmitted from the browser on the user side to the server so that it can be understood from what device the user is browsing the web page. CC / PP is an XML-based specification for describing the display capability of a mobile terminal recommended by the World Wide Web Consortium (W3C). In the present invention, data such as the display area of the electronic device may be added to the data in the user agent or CC / PP.

これにより、上記電子機器装置の表示能力を適切に把握した上で、上記Webページを内部的に描画して、上記不具合が生じるか否かを判断することができる。   Thereby, after appropriately grasping the display capability of the electronic device, the Web page can be rendered internally to determine whether or not the problem occurs.

本発明の主たる観点にかかるWebページ処理方法は、Webページを取得するステップと、前記取得されたWebページを内部的に描画するステップと、前記描画されたWebページを表示部に表示する場合に表示上の不具合が生じるか否かを判断するステップと、前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換するステップ手段と、前記変換されたWebページを前記表示部に表示するステップとを具備することを特徴としている。   The Web page processing method according to the main aspect of the present invention includes a step of acquiring a Web page, a step of internally drawing the acquired Web page, and displaying the drawn Web page on a display unit. A step of determining whether or not there is a display defect; a step unit that converts the rendered web page so that the defect is resolved when it is determined that the problem occurs; And displaying the Web page on the display unit.

また本発明の他の観点にかかるWebページ処理方法は、ネットワークを介して接続された電子機器装置から、Webページを取得するためのURL情報を受信するステップと、前記受信されたURL情報を基に前記Webページを取得するステップと、前記取得されたWebページを、前記電子機器装置と同様の表示能力を有するブラウザを用いて内部的に描画するステップと、前記描画されたWebページを前記電子機器装置の表示部に表示する場合に、表示上の不具合が生じるか否かを判断するステップと、前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換するステップと、前記変換されたWebページを、前記電子機器装置の表示部に表示させるために当該電子機器装置へ送信するステップとを具備することを特徴としている。   A Web page processing method according to another aspect of the present invention includes a step of receiving URL information for acquiring a Web page from an electronic device connected via a network, and the received URL information is based on the received URL information. The step of acquiring the Web page, the step of internally drawing the acquired Web page using a browser having a display capability similar to that of the electronic device, and the drawing of the Web page When displaying on the display unit of the device apparatus, a step of determining whether or not a display failure occurs, and when it is determined that the failure occurs, the rendered Web page eliminates the failure. And converting the converted web page to the electronic device device to display the converted web page on the display unit of the electronic device device. It is characterized by comprising the steps of signal.

本発明の主たる観点に係るプログラムは、電子機器装置を、Webページを取得するステップと、前記取得されたWebページを内部的に描画するステップと、前記描画されたWebページを表示部に表示する場合に表示上の不具合が生じるか否かを判断するステップと、前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換するステップ手段と、前記変換されたWebページを前記表示部に表示するステップとして機能させるものである。   A program according to a main aspect of the present invention includes a step of acquiring a Web page, a step of internally drawing the acquired Web page, and displaying the drawn Web page on a display unit. A step of determining whether or not a display failure occurs, and a step means for converting the rendered web page so as to eliminate the failure when it is determined that the failure occurs; and It functions as a step of displaying the converted web page on the display unit.

また本発明の他の観点に係るプログラムは、サーバ装置を、ネットワークを介して接続された電子機器装置から、Webページを取得するためのURL情報を受信するステップと、前記受信されたURL情報を基に前記Webページを取得するステップと、前記取得されたWebページを、前記電子機器装置と同様の表示能力を有するブラウザを用いて内部的に描画するステップと、前記描画されたWebページを前記電子機器装置の表示部に表示する場合に、表示上の不具合が生じるか否かを判断するステップと、前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換するステップと、前記変換されたWebページを、前記電子機器装置の表示部に表示させるために当該電子機器装置へ送信するステップとして機能させるものである。   According to another aspect of the present invention, there is provided a program for receiving a URL information for acquiring a Web page from an electronic device connected to a server device via a network, and the received URL information. A step of acquiring the Web page based on the above, a step of internally drawing the acquired Web page using a browser having a display capability similar to that of the electronic device, and the drawing of the Web page When displaying on the display unit of the electronic device, a step of determining whether or not a display failure occurs, and when it is determined that the failure occurs, the rendered Web page is resolved. The electronic device device for displaying the converted web page on the display unit of the electronic device device It is intended to function as the step of transmitting.

本発明によれば、Webページの記述言語やブラウザの性質に関わらず、表示環境に適した、ユーザにとって見やすい表示を確実に行うことができる。   According to the present invention, a user-friendly display suitable for the display environment can be reliably performed regardless of the description language of the Web page and the nature of the browser.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る表示システムの大まかな構成を示した図である。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram showing a rough configuration of a display system according to the present embodiment.

同図に示すように、本実施形態に係る表示システムは、サーバ100とPDA200で構成される。サーバ100及びPDA200は、インターネット108に接続され、複数のWebサーバと通信を行うことが可能である。またサーバ100とPDA200及びテレビセット300は、それぞれ無線LAN110を介してサーバ100と通信を行うことが可能である。   As shown in the figure, the display system according to this embodiment includes a server 100 and a PDA 200. The server 100 and the PDA 200 are connected to the Internet 108 and can communicate with a plurality of Web servers. In addition, the server 100, the PDA 200, and the television set 300 can communicate with the server 100 via the wireless LAN 110, respectively.

図2は、上記サーバ100、PDA200及びテレビセット300の構成を示した図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the server 100, the PDA 200, and the television set 300.

同図に示すように、サーバ100は、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、ネットワークインターフェース104、グラフィックコントローラ105及びVRAM(Video RAM)106で構成され、それらがバス107で接続されている。   As shown in the figure, the server 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, a network interface 104, a graphic controller 105, and a VRAM (Video RAM) 106. They are configured and connected by a bus 107.

CPU101は、サーバ100全体の動作を制御するメインコントローラであり、OS(Operating System)により提供されるプラットフォーム上で、例えば仮想空間画像の生成等における各種のアプリケーションを実行する。   The CPU 101 is a main controller that controls the operation of the entire server 100, and executes various applications such as generation of a virtual space image on a platform provided by an OS (Operating System).

ROM102は、サーバ100の電源オン時に実行するプログラムや、ハードウェア制御用のコード等のデータやプログラム等を格納する、読み出し専用の不揮発性のメモリである。またRAM103は、グラフィックコントローラ105が上記Webページを描画するために必要なプログラムやその他のプログラムをロードしたり、当該プログラムの作業データを書き込んだりするために用いられる、書き込み可能な揮発性のメモリである。   The ROM 102 is a read-only nonvolatile memory that stores a program executed when the server 100 is powered on, data such as a code for hardware control, a program, and the like. The RAM 103 is a writable volatile memory used to load a program necessary for the graphic controller 105 to draw the Web page and other programs and to write work data of the program. is there.

ネットワークインターフェース104は、例えばインターネット108を介して上記Webサーバ109からWebページを取得したり、上記無線LAN110を介して上記PDA200やテレビセット300から上記Webページを取得するためのURLを受信したり、上記PDA200及びテレビセット300に表示させるためのWebページを送信したりするためのインターフェースである。   For example, the network interface 104 acquires a Web page from the Web server 109 via the Internet 108, receives a URL for acquiring the Web page from the PDA 200 or the TV set 300 via the wireless LAN 110, This is an interface for transmitting a Web page to be displayed on the PDA 200 and the television set 300.

グラフィックコントローラ105は、上記ネットワークインターフェース104を介して取得したWebページの内部的な描画処理や、当該Webページを上記PDA200やテレビセット300の表示能力に応じて変換する処理をつかさどるためのコントローラである。   The graphic controller 105 is a controller for controlling internal drawing processing of a Web page acquired via the network interface 104 and processing for converting the Web page according to the display capability of the PDA 200 or the TV set 300. .

VRAM106は、当該グラフィックコントローラ105が描画または変換したWebページを書き込むためのバッファであり、当該VRAM106に書き込まれたデータが表示信号に変換され、上記PDA200やテレビセット300へ送信される。   The VRAM 106 is a buffer for writing a web page drawn or converted by the graphic controller 105. Data written in the VRAM 106 is converted into a display signal and transmitted to the PDA 200 and the television set 300.

PDA200は、CPU201、ROM202、RAM203、ネットワークインターフェース204、ユーザインターフェースコントローラ205、操作入力部206、グラフィックコントローラ207、VRAM208及び表示部208で構成され、それらがバス210で接続されている。   The PDA 200 includes a CPU 201, ROM 202, RAM 203, network interface 204, user interface controller 205, operation input unit 206, graphic controller 207, VRAM 208, and display unit 208, which are connected via a bus 210.

上記CPU201、ROM202、RAM203の基本的な機能は上記サーバ100のCPU101、ROM102、RAM103と同様である。   The basic functions of the CPU 201, ROM 202, and RAM 203 are the same as those of the CPU 101, ROM 102, and RAM 103 of the server 100.

ネットワークインターフェース204は、上記無線LAN110を介して上記サーバ100からWebページを受信したり、当該サーバ100に上記WebページのURLを送信したりするためのインターフェースである。   The network interface 204 is an interface for receiving a Web page from the server 100 via the wireless LAN 110 and transmitting the URL of the Web page to the server 100.

操作入力部206は、例えばプッシュボタン、タッチパネル、ジョグダイヤル等からなり、ユーザの操作を入力する。ユーザインターフェースコントローラ205は、上記操作入力部206から入力された操作情報を制御し、上記CPU201等に通知する。   The operation input unit 206 includes, for example, a push button, a touch panel, a jog dial, and the like, and inputs a user operation. The user interface controller 205 controls the operation information input from the operation input unit 206 and notifies the CPU 201 and the like.

グラフィックコントローラ207及びVRAM209は上記サーバ100におけるグラフィックコントローラ105及びVRAM106と同様の構成である。   The graphic controller 207 and the VRAM 209 have the same configuration as the graphic controller 105 and the VRAM 106 in the server 100.

表示部208は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)、CRT(Cathode Ray Tube)、PDP(Plasma Display Panel)、OEL(Organic Electroluminescence)等からなり、上記サーバ100のグラフィックコントローラ105で描画されたWebページや、その他のコンテンツを表示する。なお、当該表示部208は、例えばPDA200を縦にした状態でも横にした状態でもコンテンツを表示することができる。   The display unit 208 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), a CRT (Cathode Ray Tube), a PDP (Plasma Display Panel), an OEL (Organic Electroluminescence), and the like, and a Web page drawn by the graphic controller 105 of the server 100 , Display other content. Note that the display unit 208 can display content, for example, when the PDA 200 is vertically or horizontally.

テレビセット300は、上記PDA200と同様の構成を有し、同図において、PDA200が有する構成と同一の名称となるものは同様の機能を有するものとする。その他、図示しないアンテナやチューナ等によりテレビ放送を受信する等のテレビセットとしての基本的構造を有する。本実施形態において、当該テレビセット300は、例えばHDTV(Hi Definition TV)であり、高精度の画像を表示することが可能である。   The television set 300 has the same configuration as that of the PDA 200 described above, and in the figure, components having the same names as the configurations of the PDA 200 have the same functions. In addition, it has a basic structure as a television set for receiving television broadcasts by an antenna, a tuner, etc. (not shown). In the present embodiment, the television set 300 is, for example, an HDTV (Hi Definition TV), and can display a highly accurate image.

図3は、上記サーバ100が有するソフトウェアの構成を示した図である。   FIG. 3 is a diagram showing a software configuration of the server 100.

同図に示すように、サーバ100は、最下層のOS(Operating System)上に、ウィンドウシステム11、レンダリングエンジン12、ブラウザエンジン13及びWebページ適応エンジン14の各ソフトウェアを有する。   As shown in the figure, the server 100 has each software of a window system 11, a rendering engine 12, a browser engine 13, and a Web page adaptation engine 14 on a lowermost OS (Operating System).

OS10は、サーバ100を構成するハードウェア資源およびソフトウェア資源の総括的管理などを行う基本ソフトウェアである。   The OS 10 is basic software that performs overall management of hardware resources and software resources constituting the server 100.

ウィンドウシステム11は、表示部208におけるウィンドウやアイコン等のGUI(グラフィカルユーザインターフェース)を管理するためのソフトウェアであり、ツールキット114とグラフィックライブラリ115から構成される。   The window system 11 is software for managing a GUI (graphical user interface) such as a window and an icon in the display unit 208, and includes a tool kit 114 and a graphic library 115.

ツールキット114は、ウィンドウシステムにおいて頻繁に使われるパターンをまとめたライブラリで、スクロールバーやボタン等のwidgetと呼ばれるモジュールを定義している。グラフィックライブラリ115は、上記GUIの描画処理を実行するためのソフトウェアをまとめたものである。   The tool kit 114 is a library of frequently used patterns in the window system, and defines modules called widgets such as scroll bars and buttons. The graphic library 115 is a collection of software for executing the above-described GUI drawing processing.

レンダリングエンジン12は、ブラウザエンジン13が解析し、または上記Webページ適応エンジンが変換したWebページを、計算により可視化できる状態に描画するためのソフトウェアである。   The rendering engine 12 is software for rendering a Web page analyzed by the browser engine 13 or converted by the Web page adaptation engine into a state that can be visualized by calculation.

ブラウザエンジン13は、インターネット108を介して上記Webサーバ109からWebページをダウンロードし、当該Webページのレイアウト等を解析して上記レンダリングエンジン12に描画処理させる。当該ブラウザエンジン13は、XML/XHTML(eXtensible HyperText Markup Language)/HTMLパーサ16、BML(Broadcast Markup Language)17、ECMA(European Computer Manufacturer Association)スクリプト18、CSS(Cascading Style Sheets)19及びDOM(Document Object Model)を有する。   The browser engine 13 downloads a Web page from the Web server 109 via the Internet 108, analyzes the layout of the Web page, and causes the rendering engine 12 to perform drawing processing. The browser engine 13 includes XML / XHTML (eXtensible HyperText Markup Language) / HTML parser 16, BML (Broadcast Markup Language) 17, ECMA (European Computer Manufacturer Association) script 18, CSS (Cascading Style Sheets) 19, and DOM (Document Object). Model).

XML/XHTML/HTMLパーサ16は、それぞれXML文書、XHTML文書、HTML文書の読み込み、構文解析、正当性チェックなどを行って当該文書の論理的な構造を判断し、アプリケーションが利用可能なデータを生成するソフトウェアである。   The XML / XHTML / HTML parser 16 reads the XML document, the XHTML document, and the HTML document, performs syntax analysis, checks the validity of the document, determines the logical structure of the document, and generates data usable by the application. Software.

BML17は、BSデジタル放送のコンテンツ記述に用いられる、XMLベースのマークアップ言語であり、コンテンツの画面上でのレイアウトや、複数のコンテンツの関連付け等を行うために用いられる。これによって、BSデジタル放送を外部情報源として利用できるようになる。   The BML 17 is an XML-based markup language used for content description of BS digital broadcasting, and is used for laying out a content on a screen, associating a plurality of contents, and the like. As a result, BS digital broadcasting can be used as an external information source.

ECMAスクリプト18は、HTMLファイル上に<Script>タグを使って記述することにより、ボタンが押された場合の処理や、簡単な演算処理等、対話性を持った動的な処理をブラウザエンジン13上で実現するための簡易プログラムである。   The ECMA script 18 uses the <Script> tag in the HTML file to describe the browser engine 13 for interactive processing such as processing when a button is pressed or simple arithmetic processing. This is a simple program for realizing the above.

CSS19は、XML、XHTML及びHTML等のマークアップ言語で記述された文書のレイアウトを決めるためのスタイルシートである。   The CSS 19 is a style sheet for determining the layout of a document described in a markup language such as XML, XHTML, or HTML.

DOM20は、プログラムや上記ECMAスクリプト18等を利用して、Webページのコンテンツや構造、ドキュメントスタイルにダイナミックにアクセスしたり、更新したりできるようにするためのオブジェクトインターフェースである。   The DOM 20 is an object interface that allows a user to dynamically access and update the content, structure, and document style of a Web page using a program, the ECMA script 18 and the like.

Webページ順応エンジン14は、上記ブラウザエンジン13及びレンダリングエンジン12により描画されたWebページが、上記PDA200またはテレビセット300の各表示部において表示上の問題が生じさせるものであるか否かを判断し、当該表示上の問題がある場合には、上記各表示部の表示能力に応じて、最適なWebページへと変換するためのソフトウェアである。   The web page adaptation engine 14 determines whether the web page drawn by the browser engine 13 and the rendering engine 12 causes a display problem in each display unit of the PDA 200 or the television set 300. When there is a display problem, the software is used for conversion into an optimal Web page according to the display capability of each display unit.

当該表示上の問題が生じるか否かは、上記PDA200及びテレビセット300から、予め表示能力情報として機器プロファイルを取得しておき、当該機器プロファイルを用いて、上記レンダリングエンジン12が内部的に描画した結果から判断される。当該Webページ順応エンジン14の処理の詳細については後述する。   Whether or not the display problem occurs is obtained by previously obtaining a device profile as display capability information from the PDA 200 and the television set 300, and the rendering engine 12 internally draws using the device profile. Judged from the results. Details of the processing of the Web page adaptation engine 14 will be described later.

次に、上記Webページ順応エンジン14が上記表示上の問題の有無を判断する際に用いる機器プロファイルについて説明する。サーバ100は、上記PDA200及びテレビセット300から予めそれらの表示能力情報を取得しておき、当該機器プロファイルに基づいて、上記各ソフトウェア及びハードウェアを用いて内部的な描画処理を行う。   Next, a device profile used when the Web page adaptation engine 14 determines whether or not there is a display problem will be described. The server 100 acquires the display capability information from the PDA 200 and the television set 300 in advance, and performs an internal drawing process using the software and hardware based on the device profile.

当該機器プロファイルは、例えばユーザエージェントを用いて取得する。ユーザエージェントとは、ユーザがどのような機器からWebページを閲覧しているか分かるように、ユーザ側のブラウザ(本実施形態においてはPDA200またはテレビセット300)からサーバに対して送信される環境変数であり、ユーザ側のブラウザがWebサーバにアクセスする際のHTTPヘッダに記載される。   The device profile is acquired using, for example, a user agent. The user agent is an environment variable transmitted from the user's browser (PDA 200 or TV set 300 in the present embodiment) to the server so that the user can see from which device the Web page is viewed. Yes, it is described in the HTTP header when the browser on the user side accesses the Web server.

図4は、サーバ100が上記PDA200から取得するユーザエージェントの値の例を示した図である。   FIG. 4 is a diagram showing an example of user agent values acquired by the server 100 from the PDA 200.

上記PDA200のユーザエージェントは、例えば上記PDA200が搭載しているブラウザの種類を表す値22と、当該ブラウザのスクリーンサイズ等の付記的要素を表す部分23とを有する。同図においては、PDA200が、ブラウザとしてNetFront(ネットフロント;登録商標)のバージョン2.6を搭載しており、またスクリーンサイズは640×480ピクセル、カラーは24ビットカラーで、製品名がXXXであることを示している。   The user agent of the PDA 200 includes, for example, a value 22 indicating the type of browser installed in the PDA 200 and a portion 23 indicating additional elements such as the screen size of the browser. In the figure, the PDA 200 is equipped with NetFront (registered trademark) version 2.6 as a browser, the screen size is 640 × 480 pixels, the color is 24-bit color, and the product name is XXX. It shows that there is.

サーバ100の上記Webページ順応エンジン14は、PDA200またはテレビセット300から上記のようなユーザエージェントを取得すると、機器プロファイルとして上記ブラウザの情報及びスクリーンサイズ等の情報を、上記ブラウザエンジン13及びレンダリングエンジン12へ通知し、当該ブラウザと同一の表示能力条件で上記Webページを内部的に描画するよう指示する。   When the web page adaptation engine 14 of the server 100 obtains the user agent as described above from the PDA 200 or the television set 300, the browser engine 13 and the rendering engine 12 receive the browser information and screen size information as device profiles. To instruct the web page to be rendered internally under the same display capability conditions as the browser.

すなわち、上記WebページをPDA200に表示させる場合には当該PDA200が有するブラウザと同様のブラウザを用い、またテレビセット300に表示させる場合には当該テレビセット300が有するブラウザと同様のブラウザを用いて内部的な描画を行う。従って、サーバ100は、様々な機器のブラウザに対応できるように、いくつかの異なったブラウザエンジンを用意しておく必要がある。   That is, when the Web page is displayed on the PDA 200, a browser similar to the browser included in the PDA 200 is used, and when the Web page is displayed on the TV set 300, the browser similar to the browser included in the TV set 300 is used. Drawing. Therefore, the server 100 needs to prepare several different browser engines so as to be compatible with browsers of various devices.

そして、サーバ100は、上記Webページを内部的に描画することにより、当該描画されたWebページをPDA200またはテレビセット300の各表示部に表示する場合に横スクロールが発生する等の表示上の問題が生じるか否かを、当該機器プロファイルを基に判断する。更に、問題が生じると判断された場合には、上記表示能力情報中の例えばスクリーンサイズ情報に基づいて、上記PDA200または上記テレビセット300の表示部の表示領域面積に合わせて、上記描画したWebページを変換する。   Then, the server 100 renders the web page internally so that a horizontal scroll occurs when the rendered web page is displayed on each display unit of the PDA 200 or the television set 300. Is determined based on the device profile. Further, if it is determined that a problem occurs, the rendered web page is adjusted in accordance with the display area of the display unit of the PDA 200 or the television set 300 based on, for example, screen size information in the display capability information. Convert.

また、上記ユーザエージェント以外にも、例えばCC/PPを利用して機器プロファイルを取得する方法も考えられる。CC/PPとは、W3Cが勧告化した、モバイル端末の表示能力を記述するためのXMLベースの仕様であり、上記ユーザエージェントよりも各機器に関する更に多様な情報を記述することが可能である。CC/PPでは、メタデータの表現方法に関するフレームワークであるRDFを用いて、端末の表示能力やユーザの設定項目をデータ化し、それをWebサーバに伝える。本実施形態においては、当該データをWebサーバではなくサーバ100に伝えることになる。   In addition to the user agent, a method of acquiring a device profile using, for example, CC / PP is also conceivable. CC / PP is an XML-based specification recommended by the W3C for describing the display capability of a mobile terminal, and can describe more various information about each device than the above-mentioned user agent. In CC / PP, the display capability of a terminal and user setting items are converted into data using RDF, which is a framework related to a metadata expression method, and transmitted to a Web server. In the present embodiment, the data is transmitted to the server 100 instead of the Web server.

図5は、CC/PPにより上記機器プロファイルを記述した例を示した図である。   FIG. 5 is a diagram showing an example in which the device profile is described by CC / PP.

同図において、点線で囲んだ部分24が表示能力情報を記載した部分であり、スクリーンサイズが800×600で、カラーが24ビットカラーであることを示している。サーバ100は、当該CC/PPによって記述された表示能力情報をPDA200またはテレビセット300から取得すると、上記ユーザエージェントの場合と同様に、当該表示能力情報を基に内部的な描画を行い、表示上の問題が生じるか否かを判断し、問題が生じると判断された場合には上記Webページの変換を行う。これらの上記内部的描画や表示上の問題の判断及び変換処理の詳細については後述する。   In the figure, a portion 24 surrounded by a dotted line is a portion describing display capability information, and indicates that the screen size is 800 × 600 and the color is 24-bit color. When the server 100 acquires the display capability information described by the CC / PP from the PDA 200 or the television set 300, the server 100 performs internal drawing based on the display capability information as in the case of the user agent, Whether or not this problem occurs is determined. If it is determined that the problem occurs, the Web page is converted. Details of the above internal drawing and display problem determination and conversion processing will be described later.

次に、以上のように構成された表示システムの動作について説明する。図6は、本実施形態において上記PDA200の表示部に上記Webページが表示されるまでの大まかな動作の流れを示したフロー図である。なお、図示しないが、テレビセット300の場合も当該PDA200の場合と同様の動作を行う。   Next, the operation of the display system configured as described above will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a rough operation flow until the Web page is displayed on the display unit of the PDA 200 in the present embodiment. Although not shown, the television set 300 performs the same operation as that of the PDA 200.

同図に示すように、まず、PDA200は、ユーザの操作入力部206または306の操作等により、PDA200のブラウザにURLが入力されたか否かを確認する(ステップ401)。入力されていない場合には、入力されるまで確認を繰り返す(ステップ401のNO)。入力された場合には(ステップ401のYES)、ネットワークインターフェース204を介して、サーバ100に対して接続要求を送信する(ステップ402)。当該接続要求を受けたサーバ100は、ネットワークインターフェース104を介してPDA200と接続した上で、接続されたことをPDA200に伝える(ステップ402)。   As shown in the figure, first, the PDA 200 confirms whether or not a URL has been input to the browser of the PDA 200 by operating the operation input unit 206 or 306 of the user (step 401). If not entered, the confirmation is repeated until it is entered (NO in step 401). If entered (YES at step 401), a connection request is transmitted to the server 100 via the network interface 204 (step 402). The server 100 that has received the connection request connects to the PDA 200 via the network interface 104 and then notifies the PDA 200 that the connection has been made (step 402).

続いて、PDA200は、上記ステップ401において入力されたURLをサーバ100へ送信する(ステップ403)。サーバ100は、当該URLを受信し、当該URL先に接続することをPDA200へ通知する(ステップ404)。   Subsequently, the PDA 200 transmits the URL input in step 401 to the server 100 (step 403). The server 100 receives the URL and notifies the PDA 200 that it connects to the URL destination (step 404).

接続通知を受信したPDA200は、上記ユーザエージェントまたはCC/PP等により、自身の表示能力を示す機器プロファイルをサーバ100へ送信する(ステップ405)。サーバ100は、当該機器プロファイルを受信すると、当該受信をPDA200へ通知する(ステップ406)。受信した機器プロファイルは、例えばRAM103に記憶される。なお、PDA200は、上記URLと機器プロファイルをサーバ100へ同時に送信するようにしてもよい。   The PDA 200 that has received the connection notification transmits a device profile indicating its own display capability to the server 100 by the user agent or CC / PP (step 405). When receiving the device profile, the server 100 notifies the PDA 200 of the reception (step 406). The received device profile is stored in the RAM 103, for example. The PDA 200 may transmit the URL and the device profile to the server 100 at the same time.

続いてサーバ100の上記Webページ順応エンジン14は、受信した機器プロファイルに従って、PDA200と同様のブラウザエンジン13を選択した上で、VRAM106上に、PDA200の表示部208と同一の大きさの仮想表示枠を設定する(ステップ407)。そして、上記ステップ404で受信したURL先へ接続して、Webページをダウンロードする(ステップ408)。   Subsequently, the Web page adaptation engine 14 of the server 100 selects the browser engine 13 similar to the PDA 200 according to the received device profile, and then displays a virtual display frame having the same size as the display unit 208 of the PDA 200 on the VRAM 106. Is set (step 407). Then, the web page is downloaded by connecting to the URL destination received in step 404 (step 408).

次に、サーバ100のグラフィックコントローラ207は、ブラウザエンジン13及びレンダリングエンジン12等のソフトウェアを用いて、上記Webページ順応エンジン14の指示により、VRAM106上に上記ダウンロードしたWebページを描画する(ステップ409)。そして、Webページ順応エンジン14は、当該描画したWebページのサイズと上記設定した仮想枠とを比較して、当該WebページをPDA200の表示部208に描画した場合に表示上の問題が生じるか否かを判断する(ステップ410)。すなわち、例えば上記表示枠から上記Webページがはみ出すことにより、PDA200の表示部208において、当該Webページを閲覧する場合に横スクロールが発生する等、ユーザにとって不都合な問題が発生するか否かを判断する。   Next, the graphic controller 207 of the server 100 draws the downloaded web page on the VRAM 106 in accordance with an instruction from the web page adaptation engine 14 using software such as the browser engine 13 and the rendering engine 12 (step 409). . Then, the web page adaptation engine 14 compares the size of the rendered web page with the set virtual frame and determines whether a display problem occurs when the web page is rendered on the display unit 208 of the PDA 200. Is determined (step 410). That is, for example, it is determined whether or not a problem that is inconvenient for the user, such as horizontal scrolling occurring when browsing the Web page on the display unit 208 of the PDA 200 due to the Web page protruding from the display frame. To do.

表示上の問題があると判断した場合には(ステップ410のYES)、当該Webページを、上記表示枠、すなわちPDA200の上記表示部208に合わせて最適な表示となるように変換する(ステップ411)。この場合、Webページ順応エンジン14は、上記レンダリングエンジン12の描画処理により、横スクロールが発生する等の問題が分かった場合には、それをイベントとしてOS10に通知し、当該通知を受けたOSが、ブラウザエンジン13及びレンダリングエンジン12に対して変換を指示する。当該変換処理の具体的態様及び動作については後述する。   If it is determined that there is a display problem (YES in step 410), the Web page is converted so as to be optimally displayed in accordance with the display frame, that is, the display unit 208 of the PDA 200 (step 411). ). In this case, if the web page adaptation engine 14 finds a problem such as horizontal scrolling by the rendering process of the rendering engine 12, the web page adaptation engine 14 notifies the OS 10 as an event, and the OS that has received the notification The browser engine 13 and the rendering engine 12 are instructed to convert. Specific modes and operations of the conversion process will be described later.

そして、当該変換したWebページをPDA200に送信し(ステップ412)、PDA200は、当該Webページを受信して上記表示部208に表示する(ステップ414)。上記ステップ410において表示上の問題が無いと判断された場合には、サーバ100は、ダウンロードしたオリジナルのWebページをPDA200へ送信し(ステップ413)、PDA200の表示部208において当該Webページが表示される(ステップ414)。   Then, the converted web page is transmitted to the PDA 200 (step 412), and the PDA 200 receives the web page and displays it on the display unit 208 (step 414). If it is determined in step 410 that there is no display problem, the server 100 transmits the downloaded original web page to the PDA 200 (step 413), and the web page is displayed on the display unit 208 of the PDA 200. (Step 414).

以上の動作により、サーバ100が、上記Webページ順応エンジン14等の処理により、PDA200と同様の表示能力を有するブラウザを用いて上記Webページを内部的に描画してみて、当該WebページをPDA200の表示部208に表示する場合に表示上の問題が生じるか否かを判断し、問題が生じると判断した場合には当該Webページを上記表示部208にとって最適な表示となるように変換して表示させるため、例えば、上記判断無しに、一意的なルール付けを基に変換する場合に比べて、表示環境に適した、ユーザにとって見やすい表示をより確実に行うことができる。   With the above operation, the server 100 internally renders the Web page using a browser having the same display capability as the PDA 200 by the processing of the Web page adaptation engine 14 and the like, and the Web page is displayed on the PDA 200. When displaying on the display unit 208, it is determined whether or not there is a display problem. If it is determined that a problem occurs, the Web page is converted and displayed so as to be optimal for the display unit 208. Therefore, for example, the display suitable for the display environment and easy to see for the user can be more surely performed as compared with the case where the conversion is performed based on the unique rule assignment without the above determination.

次に、上記変換処理の具体的動作について説明する。図7は、サーバ100がダウンロードしたWebページと、上記PDA200及びテレビセット300の表示部の表示領域との関係を示した図である。   Next, a specific operation of the conversion process will be described. FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the Web page downloaded by the server 100 and the display area of the display unit of the PDA 200 and the television set 300.

同図に示すように、上記サーバ100によりダウンロードされ、VRAM106上に内部的に描画されるWebページ26は、PDA200の表示部の表示領域27a(横にした場合)、表示領域27b(縦にした場合)及びテレビセット300の表示領域28のいずれよりも大きく、各領域からはみ出している。よって、PDA200またはテレビセット300の各表示部に上記Webページを表示する場合には、横スクロールが発生することになる。また、Webページ26は、フレーム26a、26b及び26cの3つのフレームで構成されているものとする。   As shown in the figure, the Web page 26 downloaded by the server 100 and internally rendered on the VRAM 106 includes a display area 27a (when placed horizontally) and a display area 27b (when placed vertically) on the display unit of the PDA 200. Case) and the display area 28 of the television set 300, and protrudes from each area. Therefore, when the Web page is displayed on each display unit of the PDA 200 or the television set 300, horizontal scrolling occurs. The web page 26 is assumed to be composed of three frames 26a, 26b and 26c.

以下、PDA200とテレビセット300のそれぞれに上記Webページ26を表示させるための変換処理について説明する。   Hereinafter, a conversion process for displaying the Web page 26 on each of the PDA 200 and the television set 300 will be described.

まず、PDA200のための変換処理について説明する。図8は、当該変換処理について示した図である。   First, the conversion process for the PDA 200 will be described. FIG. 8 is a diagram showing the conversion process.

同図に示すように、上記Webページ順応エンジン14は、PDA200の表示領域27a及び27bと上記描画したWebページの面積とを比較して、当該WebページをPDA200の表示部208に表示する場合に横スクロールが発生することが分かった場合には、まず、当該Webページをフレーム26a、26b及び26cの各フレームに分割する。   As shown in the figure, the Web page adaptation engine 14 compares the display areas 27a and 27b of the PDA 200 with the area of the drawn Web page and displays the Web page on the display unit 208 of the PDA 200. When it is found that horizontal scrolling occurs, the Web page is first divided into frames 26a, 26b, and 26c.

そして、当該分割された各フレームへのリンクが設けられた新たなHTMLファイル29を作成して、当該HTMLファイル29をPDA200へ送信する。これにより、上記Webページ26が、新たなWebページ29とそのリンク先である3つのフレームページ30、31及び32へと変換されたことになる。そして、Webページ順応エンジン14は、ユーザが当該HTMLファイル29に設けられたフレームへのリンクを指定した場合には、当該リンクに対応するフレームページをPDA200へ送信する。上記HTMLファイル29及び各フレームページは、例えばVRAM106に格納される。   Then, a new HTML file 29 provided with links to the divided frames is created, and the HTML file 29 is transmitted to the PDA 200. As a result, the Web page 26 is converted into a new Web page 29 and three frame pages 30, 31, and 32, which are link destinations. When the user designates a link to a frame provided in the HTML file 29, the Web page adaptation engine 14 transmits a frame page corresponding to the link to the PDA 200. The HTML file 29 and each frame page are stored in the VRAM 106, for example.

具体的には、Webページ順応エンジン14は、当該リンクが指定されたことの通知を、ネットワークインターフェース204を介してPDA200から受信して、当該通知に応じて、指定されたリンクに対応する上記各フレームページを抽出し、当該フレームページを同じくネットワークインターフェース204を介してPDA200へ送信する。そして、PDA200においては、当該フレームページを表示部208に表示する。   Specifically, the Web page adaptation engine 14 receives a notification that the link is designated from the PDA 200 via the network interface 204, and in response to the notification, each of the above-described corresponding to the designated links. The frame page is extracted, and the frame page is transmitted to the PDA 200 via the network interface 204. The PDA 200 displays the frame page on the display unit 208.

なお、各フレームに分割してもなお横スクロール等が発生する場合には、上記機器プロファイルから取得されるPDA200の各表示部のサイズまたは解像度等の表示環境に合わせて、例えばページのレイアウトやフォント等の設定を変更する等して、最適な表示に変換するようにしてもよい。   If horizontal scrolling or the like still occurs even after being divided into frames, for example, a page layout or font is selected in accordance with the display environment such as the size or resolution of each display unit of the PDA 200 acquired from the device profile. The display may be converted into an optimal display by changing the setting of the above.

以上の動作により、3つのフレームを一度に表示する場合には横スクロールが発生したり、各フレームが極端に小さくなってスクロール操作も困難な状態になったりする等の不具合が発生していたWebページ26を、3つのフレームページとそのリンク元ページに変換することにより、上記不具合を無くし、または極力軽減させて、PDA200の表示部208に最適なWebページとして表示させることができる。   As a result of the above operations, when three frames are displayed at once, horizontal scrolling occurs or each frame becomes extremely small, making it difficult to perform a scrolling operation. By converting the page 26 into the three frame pages and the link source page, the above-described problems can be eliminated or reduced as much as possible, and the page can be displayed as an optimal web page on the display unit 208 of the PDA 200.

なお、上記のようにリンクで表示されるものとしては、フレームに限られず、例えば上記Webページに、複数の要素から構成されるテーブルが含まれる場合には、上記と同様に、Webページを当該複数の要素毎に分割して、各テーブルへのリンクが設けられたページを作成するようにしてもよい。   Note that what is displayed as a link as described above is not limited to a frame. For example, when a table including a plurality of elements is included in the Web page, the Web page is A page provided with a link to each table may be created by dividing into a plurality of elements.

次に、テレビセット300のための変換処理について説明する。図9は、当該変換処理について示した図である。   Next, the conversion process for the television set 300 will be described. FIG. 9 is a diagram illustrating the conversion process.

同図に示すように、テレビセット300のような表示領域に比較的余裕のある機器においては、上記各フレームのうち、面積が最も大きいフレーム26cのみを表示部308に優先的に表示するようにしてもよい。   As shown in the figure, in a device having a relatively large display area such as the television set 300, only the frame 26c having the largest area among the above-mentioned frames is preferentially displayed on the display unit 308. May be.

具体的には、上記Webページ順応エンジン14が、テレビセット300の表示領域28と上記描画したWebページ26の面積とを比較して、当該Webページ26をテレビセット300の表示部308に表示する場合に横スクロールが発生することが分かった場合に、ブラウザエンジン13が、例えば当該Webページ26のHTML中のフレームタグ等を解析することにより、各フレームの面積を特定する。そして、Webページ順応エンジン14は、上記Webページ26から、各フレームのうち最も面積が大きいフレーム26cを抽出して、当該フレームを26cのみをテレビセット300の表示部308に表示する。面積が最も大きいフレームのみを表示することとしたのは、当該フレームには、上記Webページの中で最も重要な情報が含まれている可能性が高いからである。   Specifically, the web page adaptation engine 14 compares the display area 28 of the television set 300 with the area of the rendered web page 26 and displays the web page 26 on the display unit 308 of the television set 300. When it is found that horizontal scrolling occurs, the browser engine 13 identifies the area of each frame by analyzing, for example, a frame tag in the HTML of the Web page 26. Then, the web page adaptation engine 14 extracts the frame 26c having the largest area among the frames from the web page 26, and displays only the frame 26c on the display unit 308 of the television set 300. The reason why only the frame having the largest area is displayed is that there is a high possibility that the frame contains the most important information in the Web page.

また、上記Webページが、例えばXMLで記述されたページである場合には、XMLベースでメタデータを記述するためのRDF等を利用することも可能である。RDFにおいては、データに関するさまざまな情報をデータに付加することができるため、例えば、Webページを記述しているXML内に当該RDFにより付加された情報や、当該Webページとは別に付加されたファイル内にRDFで記述された情報等から、各フレームの優先順位が明らかになった場合には、当該優先順位に従い、優先順位の高いフレームのみを表示するようにしてもよい。また、各フレームを優先順位順に表示するようにしても構わない。   In addition, when the Web page is a page described in XML, for example, RDF or the like for describing metadata on the basis of XML can be used. In RDF, various information about data can be added to the data. For example, the information added by the RDF in the XML describing the Web page or the file added separately from the Web page. If the priority order of each frame becomes clear from the information described in RDF, etc., only frames with a higher priority order may be displayed according to the priority order. Each frame may be displayed in order of priority.

以上の動作により、上記Webページ26のうち、各フレームの面積や優先順位に応じて、重要度の高いフレームを表示させることで、ユーザの所望する情報を効率よく表示させることができるとともに、ユーザにとって重要な情報が記載されているフレームが閲覧し難い状態になることを回避することができる。   Through the above operation, by displaying frames of high importance in the web page 26 according to the area and priority order of each frame, it is possible to efficiently display information desired by the user and It is possible to avoid a frame in which information important to the user is difficult to view.

なお、当該テレビセット300の場合も、上記PDA200の場合と同様、フレームだけでなく、例えばテーブルの各要素を面積や優先順位に従って表示させるようにしてもよい。   In the case of the television set 300 as well, as in the case of the PDA 200, not only the frame but also each element of the table may be displayed according to the area and the priority order, for example.

また、上記表示上の不具合が発生することが明らかになった場合に、サーバ100は、Webページの構成を完全に変えて再構築して上記PDA200やテレビセット300の各表示部に表示させるようにしてもよい。以下、この場合の動作について説明する。   Further, when it becomes clear that the display problem occurs, the server 100 completely reconfigures the Web page so that the display is displayed on each display unit of the PDA 200 or the TV set 300. It may be. The operation in this case will be described below.

図10は、サーバ100が、Webページを再構築する際の大まかな動作の流れを示した図である。なお、同図の各ステップは、上記図6のステップ411を更に詳細に示したものに相当し、図10においては、サーバ100が、PDA200からURL及び機器プロファイルを受信し、Webページをダウンロードして内部的に描画した(ステップ401〜ステップ410)後の処理について説明するものとする。   FIG. 10 is a diagram showing a rough operation flow when the server 100 reconstructs a Web page. Each step in the figure corresponds to the step 411 in FIG. 6 shown in more detail. In FIG. 10, the server 100 receives the URL and device profile from the PDA 200 and downloads the Web page. The processing after the internal rendering (step 401 to step 410) will be described.

また、この場合、上記内部的に描画したWebページのソースは、DOMツリーの形で例えばRAM103に保存してある。DOMツリーとは、ページ全体のタグ、文字、画像などの要素をツリー階層化して、アプリケーションによるページの検索、編集などを可能としたものである。   In this case, the source of the internally rendered Web page is stored in, for example, the RAM 103 in the form of a DOM tree. In the DOM tree, elements such as tags, characters, and images of the entire page are made into a tree hierarchy so that a page can be searched and edited by an application.

同図に示すように、サーバ100のWebページ順応エンジン14は、上記ブラウザエンジン13と協働して、上記内部的に描画したWebページを記述しているHTML文書を解析し、当該Webページにおける文字列や画像などの表示要素の描画位置を求め、その位置情報を、各表示要素を構成するタグ情報と組み合わせて、RAM103にタグ/位置情報として保存する(ステップ501)。なお、表示要素の描画位置は文字フォントのサイズ、文字数、画像サイズによって変わってくるため、Web順応エンジン14は、文字の場合には文字フォントのサイズと文字数などを加味して描画位置を求め、画像の場合には画像サイズなどを加味して描画位置が求めるものとする。   As shown in the figure, the web page adaptation engine 14 of the server 100 cooperates with the browser engine 13 to analyze the HTML document describing the internally rendered web page, and in the web page A drawing position of a display element such as a character string or an image is obtained, and the position information is combined with tag information constituting each display element and stored as tag / position information in the RAM 103 (step 501). Since the drawing position of the display element varies depending on the size of the character font, the number of characters, and the image size, the Web adaptation engine 14 obtains the drawing position in consideration of the size of the character font and the number of characters in the case of characters. In the case of an image, the drawing position is obtained in consideration of the image size and the like.

続いて、Webページ順応エンジン14は、上記保存したタグ/位置情報に基づき、視覚的に繋がりの強い(距離の近い)タグ(表示要素)同士を結び付けて、Webページ中の各タグ(表示要素)をいくつかの塊(クラスタ)に分別し(ステップ502)、その分別したクラスタの情報をRAM103にクラスタリストとして保存する。   Subsequently, the web page adaptation engine 14 ties together tags (display elements) that are visually connected (close to each other) based on the saved tag / position information, and each tag (display element) in the web page. ) Are divided into several clusters (clusters) (step 502), and the information of the sorted clusters is stored in the RAM 103 as a cluster list.

図11は、上記クラスタ化処理の具体的な様子を示した図である。   FIG. 11 is a diagram showing a specific state of the clustering process.

同図の符合50は、オリジナルのWebページ40に対して、各表示要素41a〜41lのクラスタ化を行った結果を示している。51a〜51lは個々のクラスタを示している。51bはWebページ上のヘッドライン(見出し)41bのクラスタ、51cはヘッドラインの本文41cのクラスタ、51f、51h、51jはそれぞれ小見出し41f、41h、41jのクラスタ、51g、51i、51kはそれぞれ小見出しに属する記事リスト41g、41i、41kの部分のクラスタである。   Reference numeral 50 in the figure indicates the result of clustering the display elements 41 a to 41 l on the original Web page 40. Reference numerals 51a to 51l denote individual clusters. 51b is a cluster of headlines (headings) 41b on the web page, 51c is a cluster of headline text 41c, 51f, 51h, and 51j are subheadings 41f, 41h, and 41j, 51g, 51i, and 51k are subheadings, respectively. This is a cluster of the parts of the article lists 41g, 41i, 41k to which it belongs.

ヘッドライン41b及び小見出し41f、41h、41jは他の表示要素と視覚的な繋がりを持たないため、それぞれが個々のクラスタ51b、51f、51h、51jとして生成されている。また、記事リスト41g、41i、41kは一つの小見出しに属する集合ごとに一つのクラスタ51g、51i、51kとして生成されている。これ以外にも、いくつかの表示情報がクラスタ51a、51d、51lとして得られている。   Since the headline 41b and the subheadings 41f, 41h, 41j have no visual connection with other display elements, they are generated as individual clusters 51b, 51f, 51h, 51j. The article lists 41g, 41i, and 41k are generated as one cluster 51g, 51i, and 51k for each set belonging to one subheading. In addition to this, some display information is obtained as clusters 51a, 51d, and 51l.

クラスタ化の手法には、たとえば、2Dデータマイニング分野で広く知られているグリッドペースの手法を利用できる。
(参考:http://www.cs.ualberta.ca/~zaiane/courses/cmput695-00/papers/wave.pdf)
なお、Webページのタイトル42は、Webページの再構築の有無に関わらず常に表示するため、クラスタ化処理から除外し、再構築後のWebページにおいても例えば最上部に表示するように設定しておく。Webページのタイトルであることは、HTML文書内のtitleタグから判別できる。
As a clustering method, for example, a grid pace method widely known in the field of 2D data mining can be used.
(Reference: http://www.cs.ualberta.ca/~zaiane/courses/cmput695-00/papers/wave.pdf)
The web page title 42 is always displayed regardless of whether or not the web page is reconstructed. Therefore, the web page title 42 is excluded from the clustering process and is set to be displayed, for example, on the top of the web page after the reconstruction. deep. The title of the Web page can be determined from the title tag in the HTML document.

次に、Webページ順応エンジン14は、生成した個々のクラスタ51a〜51lについてレイアウト上の特徴を抽出して、レイアウト上の意味付けを行う。すなわち、図12に示すように、個々のクラスタ51a〜51lを「左寄り」(L)、「右寄り」(R)、「ヘッドライン(小見出しも含む)」(H)、「本体(記事リンクを含む)」(B)、「未使用」(U)の5種類の意味に分類する(図10のステップ503)。当該分類されたデータは、例えばRAM103に保存される。このクラスタの分類についての詳細は後述する。   Next, the Web page adaptation engine 14 extracts layout features for each of the generated clusters 51a to 51l and assigns layout meanings. That is, as shown in FIG. 12, the individual clusters 51a to 51l are divided into “left side” (L), “right side” (R), “headline (including subheadings)” (H), “main body (including article links). ) ”(B) and“ unused ”(U), which are classified into five types (step 503 in FIG. 10). The classified data is stored in the RAM 103, for example. Details of the cluster classification will be described later.

続いて、Webページ順応エンジン14は、各クラスタの分類結果を基にWebページの再構築を行い(ステップ504)、再構築したページの情報をRAM103に格納する。そして、当該再構築されたWebページが、上記PDA200またはテレビセット300に送信され(図6のステップ412)、それらの各表示部に表示される(図6のステップ414)。   Subsequently, the web page adaptation engine 14 reconstructs the web page based on the classification result of each cluster (step 504), and stores the information of the reconstructed page in the RAM 103. Then, the reconstructed Web page is transmitted to the PDA 200 or the television set 300 (Step 412 in FIG. 6) and displayed on each display unit (Step 414 in FIG. 6).

次に、クラスタの分類方法の詳細を説明する。   Next, details of the cluster classification method will be described.

図13はクラスタ分類の処理手順を示すフローチャート、図14は図13のクラスタ分類の処理手順において重心線を決定するための処理手順、図15は重心線決定の具体例、図16は図13のクラスタ分類の処理手順においてクラスタのレイアウト上の意味を「左寄り」「右寄り」「未使用」の中から決定する処理手順、図17は図16のクラスタのレイアウト上の意味を決定する処理の具体例、図18は図13のクラスタ分類の処理手順においてクラスタのレイアウト上の意味を「ヘッドライン(小見出しも含む)」「本体(記事リンクを含む)」のうちから決定する処理手順である。   FIG. 13 is a flowchart showing the cluster classification processing procedure, FIG. 14 is a processing procedure for determining the centroid line in the cluster classification processing procedure of FIG. 13, FIG. 15 is a specific example of centroid line determination, and FIG. FIG. 17 shows a specific example of processing for determining the meaning of the cluster layout in FIG. 16 in the processing procedure for determining the cluster layout meaning from “left side”, “right side”, and “unused”. FIG. 18 is a processing procedure for determining the meaning of the cluster layout from among “headline (including subheadings)” and “main body (including article links)” in the cluster classification processing procedure of FIG.

まず、Webページ順応エンジン14は、上記RAM103に記憶されたクラスタリストをVRAM106上へ呼び出し、各クラスタのレイアウト上の特徴を検出するための基準の一つとなる、Webページの重心線を決定する(ステップ601)。重心線とは、Webページ上で最も多くの表示要素が配置された、Y軸に沿った線である。   First, the web page adaptation engine 14 calls the cluster list stored in the RAM 103 onto the VRAM 106 and determines the center of gravity line of the web page that is one of the criteria for detecting the layout features of each cluster ( Step 601). The barycentric line is a line along the Y axis where the most display elements are arranged on the Web page.

この重心線を決定する具体的な方法を図14の処理手順及び図15の具体例を用いて説明する。   A specific method for determining the barycentric line will be described with reference to the processing procedure of FIG. 14 and the specific example of FIG.

両図に示すように、まず、クラスタ化されたWebページ全体を例えば4×5の20の領域に等分割するグリッド線52を設定する(ステップ701)。そして、ページ中心部分のたとえば2×3の6つの領域について、左右(X軸方向の)いずれか一方の端から一定間隔(Δd)を置いたY軸方向のライン(X=N)毎に、存在する(当該ラインと交わる)表示要素の数(P)をカウントし(ステップ702)、他方の端までカウントする中で最大のカウント値Pmaxが得られたY軸方向のラインを重心線53として決定する(ステップ703〜706)。   As shown in both figures, first, grid lines 52 that equally divide the entire clustered Web page into, for example, 4 × 5 20 areas are set (step 701). For each of 6 regions of 2 × 3, for example, in the center of the page, for each line (X = N) in the Y-axis direction at a constant interval (Δd) from either one of the left and right (in the X-axis direction) The number (P) of display elements that exist (intersect the line) is counted (step 702), and the line in the Y-axis direction in which the maximum count value Pmax is obtained is counted as the barycentric line 53. Determine (steps 703 to 706).

このようにして重心線53が決定した後、Web順応エンジン14において、個々のクラスタのレイアウト上の意味を「左寄り」「右寄り」「未使用」の中から決定する処理が行われる(図13のステップ602)。この処理の具体的な方法を、図16の処理手順と図17の具体例を用いて説明する。   After the center-of-gravity line 53 is determined in this way, the Web adaptation engine 14 performs processing for determining the meaning of the layout of each cluster from “leftward”, “rightward”, and “unused” (FIG. 13). Step 602). A specific method of this processing will be described using the processing procedure of FIG. 16 and the specific example of FIG.

両図に示すように、まず、例えばグリッド線52によって分割された4×5の20の領域の上部3×5の15個の領域において、重心線53と交わるクラスタ51a、51b、51c、51f、51g、51h、51i、51j、51kのうち、最も左寄りに突出している(最小のX座標である)クラスタ51bの左端のX座標値をとるY軸方向のライン54を左境界線として判定するとともに、最も右寄りに突出している(最大のX座標である)クラスタ51cの右端のX座標値をとるY軸方向のライン55を右境界線として判定する(図16のステップ801)。これにより、ページ全体は左右境界線54及び55を境にして3つの領域に区切られることになる。   As shown in both figures, first, clusters 15a, 51b, 51c, 51f, which intersect with the barycentric line 53 in the upper 3 × 5 15 regions of the 4 × 5 20 region divided by the grid lines 52, for example. Among the lines 51g, 51h, 51i, 51j, and 51k, the line 54 in the Y-axis direction that takes the X coordinate value of the left end of the cluster 51b that protrudes to the left (the smallest X coordinate) is determined as the left boundary line. The line 55 in the Y-axis direction that takes the X coordinate value of the right end of the cluster 51c that protrudes to the right (the maximum X coordinate) is determined as the right boundary line (step 801 in FIG. 16). As a result, the entire page is divided into three regions with the left and right boundary lines 54 and 55 as a boundary.

この後、Webページ順応エンジン14は、上記クラスタリストから、任意のクラスタの情報を取り出す(ステップ802)。このクラスタの情報は、当該クラスタを構成する表示要素に関する上記タグ/位置情報を含んでいる。Webページ順応エンジン14は、このクラスタの情報に基づいて、クラスタのレイアウト上の意味を「左寄り」「右寄り」「未使用」の3つに分類する。以下、当該分類手順について説明する。   Thereafter, the Web page adaptation engine 14 extracts information on an arbitrary cluster from the cluster list (step 802). This cluster information includes the tag / position information related to display elements constituting the cluster. Based on the cluster information, the Web page adaptation engine 14 classifies the meaning of the cluster layout into three, “leftward”, “rightward”, and “unused”. Hereinafter, the classification procedure will be described.

まず、左境界線54と右境界線55との双方にまたがるクラスタの場合は(ステップ803のYES)、そのクラスタを「未使用」のクラスタとして分類し(ステップ807)、上記クラスタリストから除外する(ステップ808)。   First, if the cluster extends over both the left boundary line 54 and the right boundary line 55 (YES in step 803), the cluster is classified as an “unused” cluster (step 807) and excluded from the cluster list. (Step 808).

クラスタが、左境界線54より左側の領域に完全に包含される場合は(ステップ804のYES)、そのクラスタを「左寄り」のクラスタとして分類し(ステップ809)、また右境界線55より右側の領域に完全に包含される場合は(ST804のYES)、そのクラスタを「右寄り」のクラスタとして分類し(ステップ809)、クラスタリストから除外する(ステップ810)。   If the cluster is completely included in the area on the left side of the left boundary line 54 (YES in step 804), the cluster is classified as a “leftward” cluster (step 809), and the cluster on the right side of the right boundary line 55 If it is completely included in the area (YES in ST804), the cluster is classified as a “rightward” cluster (step 809) and excluded from the cluster list (step 810).

また、クラスタが、左境界線54より左側の領域または右境界線55より右側の領域に完全には包含されないが(ステップ804のNO)、左境界線54または右境界線55の一方の境界線にまたがっている場合には(ステップ805のYES)、当該クラスタの重心線を計算し(ステップ811)、重心線が左境界線54より左側にある場合には「左寄り」のクラスタ、また重心線が右境界線55よりも右側にある場合には「右寄り」のクラスタとして分類し(ステップ812)、クラスタリストから除外する(ステップ813)。   Further, although the cluster is not completely included in the area on the left side of the left boundary line 54 or the area on the right side of the right boundary line 55 (NO in step 804), one of the left boundary line 54 and the right boundary line 55 (YES in step 805), the center of gravity line of the cluster is calculated (step 811). Is on the right side of the right boundary line 55, it is classified as a “rightward” cluster (step 812) and excluded from the cluster list (step 813).

以上の処理を、クラスタリストに登録されている、全てのクラスタについて繰り返す(ステップ806)。   The above processing is repeated for all the clusters registered in the cluster list (step 806).

以上の処理で「左寄り」「右寄り」「未使用」のどれにも分類されなかったクラスタは「ヘッドライン(小見出しも含む)」または「本文(記事へのリンクも含む)」のいずれかである。当該「ヘッドライン」及び「本文」に属するクラスタの分類の手順について、図18を用いて説明する。   Clusters that are not classified as “left side”, “right side”, or “unused” in the above processing are either “headlines (including subheadings)” or “text (including links to articles)”. . A procedure for classifying clusters belonging to the “headline” and “text” will be described with reference to FIG.

まず、Web順応エンジン14は、クラスタリストからクラスタの情報を取り出して(ステップ901)、ブラウザエンジン13及びレンダリングエンジン12と協働してVRAM106上で内部的に描画展開し、図17に示した左境界線54と右境界線55との間の領域をスキャンする(ステップ902)。続いて、スキャンした領域に存在するクラスタのうち、フォントのサイズ、色、書体、背景色など、共通の表示属性を有するクラスタ(以下「同属クラスタ」という。)を一つのグループとして決定する(ステップ903)。   First, the Web adaptation engine 14 extracts cluster information from the cluster list (step 901), and internally draws and develops it on the VRAM 106 in cooperation with the browser engine 13 and the rendering engine 12, and the left shown in FIG. A region between the boundary line 54 and the right boundary line 55 is scanned (step 902). Subsequently, among clusters existing in the scanned area, clusters having common display attributes such as font size, color, typeface, and background color (hereinafter referred to as “same cluster”) are determined as one group (step 903).

次に、Web順応エンジン14は、決定したグループのなかで、クラスタ数の多い2つのグループを選択し(ステップ904)、それぞれのグループについて、同属クラスタ内での文字数等の情報量の平均値を算出する(ステップ905)。そして、当該情報量の平均値に応じて、情報量の平均値の高い(文字数の多い)グループを「本文(記事リンクを含む)」として決定し、情報量の平均値の低い(文字数の少ない)グループを「ヘッドライン(小見出し含む)」として決定する(ステップ906)。   Next, the Web adaptation engine 14 selects two groups having a large number of clusters from the determined groups (step 904), and for each group, calculates an average value of information amount such as the number of characters in the cluster belonging to the group. Calculate (step 905). Then, according to the average value of the information amount, a group having a high average information amount (a large number of characters) is determined as “text (including article links)”, and the average value of the information amount is low (a small number of characters) ) The group is determined as “headline (including subheadings)” (step 906).

そして、上記「本文」と決定されたグループを、上記フォントサイズ、色等により更に「本文」と「記事リンク」に分類し、上記「ヘッドライン」と決定されたグループを、同様に「ヘッドライン」と「小見出し」に分類して、当該データをそれぞれRAM103に格納する。   Then, the group determined as “text” is further classified into “text” and “article link” according to the font size, color, etc., and the group determined as “headline” is similarly classified as “headline”. ”And“ subheading ”, and the data is stored in the RAM 103.

以上の動作により分類された各クラスタのデータは、例えばRAM103に格納される。   Data of each cluster classified by the above operation is stored in the RAM 103, for example.

次に、以上説明した処理に基づいて、Webページの再構築処理の詳細を説明する。図19は、当該再構築されたWebページの例を示した図である。   Next, details of the Web page reconstruction process will be described based on the process described above. FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the reconstructed Web page.

同図に示すように、Webページ順応エンジン14は、ブラウザエンジン13及びレンダリングエンジン12と協働して、上記処理により決定したヘッドライン、本文等を用いて、例えばヘッドライン60と小見出し61とで構成されるトップページ56、小見出し61に属する記事へのリンク62を集めた記事リンク集ページ57、小見出し61に属する記事やヘッドライン60の本文で構成される記事ページ58、本文ページ59等のページを作成する。作成された各ページは、例えばVRAM106に格納される。   As shown in the figure, the Web page adaptation engine 14 cooperates with the browser engine 13 and the rendering engine 12 to use, for example, a headline 60 and a subheading 61 using the headline, the text, etc. determined by the above processing. Pages such as a top page 56 configured, an article link collection page 57 collecting links 62 to articles belonging to the subheading 61, an article page 58 composed of articles belonging to the subheading 61 and the text of the headline 60, a body page 59 Create Each created page is stored in the VRAM 106, for example.

トップページ56のヘッドライン60には本文ページ59へのハイパーリンクが設定され、小見出し61には記事リンク集ページ57へのリンクが設定されている。また、記事リンク集ページ57の各記事の見出しには、それぞれ対応する記事ページ58へのハイパーリンクが設定されている。そして、これらの再構築されたページのうち、まずトップページ56がPDA200またはテレビセット300に送信され、各表示部に表示される。   A hyperlink to the body page 59 is set in the headline 60 of the top page 56, and a link to the article link collection page 57 is set in the subheading 61. In addition, hyperlinks to corresponding article pages 58 are set in the headings of the articles on the article link collection page 57. Of these reconstructed pages, the top page 56 is first transmitted to the PDA 200 or the television set 300 and displayed on each display unit.

PDA200やテレビセット300の各表示部にトップページ56が表示された場合において、例えばジョグダイヤル等の操作入力部206または306の操作でユーザによって、ヘッドライン60が選択された場合、当該ヘッドライン60に設定されたハイパーリンクによって、本文ページ59の表示へと切り替わる。また、トップページ56において、任意の小見出し61がユーザによって選択された場合には、その選択された小見出し61に設定されたハイパーリンクによって、その小見出し61に属する記事リンク集ページ57が表示され、更に、この記事リンク集ページ57において任意の記事へのリンク62がユーザによって選択されることで、そのリンク先の記事ページ58が表示される。   When the top page 56 is displayed on each display unit of the PDA 200 or the television set 300, for example, when the user selects the headline 60 by operating the operation input unit 206 or 306 such as a jog dial, the headline 60 is displayed on the headline 60. The display is switched to the display of the body page 59 by the set hyperlink. Further, when an arbitrary subheading 61 is selected by the user on the top page 56, the article link collection page 57 belonging to the subheading 61 is displayed by the hyperlink set to the selected subheading 61, and further. When a link 62 to an arbitrary article is selected by the user on the article link collection page 57, an article page 58 that is a link destination is displayed.

当該各リンクを表示させる際には、Webページ順応エンジン14は、上記図8で説明した場合と同様に、ユーザが上記リンクを指定した場合に、PDA200またはテレビセット300から当該指定されたことの通知を受信し、当該リンクに対応するページを抽出してPDA200またはテレビセット300へ送信するようにすればよい。   When displaying each link, the Web page adaptation engine 14 indicates that the designation has been made from the PDA 200 or the television set 300 when the user designates the link, as in the case described with reference to FIG. The notification may be received, a page corresponding to the link may be extracted and transmitted to the PDA 200 or the television set 300.

また、他の記事ページを表示したい場合は、例えばWebブラウザの戻りボタン等を用いて、トップページ56や記事リンク集ページ57に戻って、同様な操作を繰り返せばよい。   If another article page is to be displayed, for example, the return button of the web browser may be used to return to the top page 56 or the article link collection page 57 and repeat the same operation.

なお、これらのページのレイアウトは、上記機器プロファイルから取得されるPDA200及びテレビセット300の各表示部のサイズまたは解像度等の表示環境に合わせて、最適に設定されている。また、図19において、上記各ページは、例えばPDA200を横にした状態で表示される。   Note that the layout of these pages is optimally set according to the display environment such as the size or resolution of each display unit of the PDA 200 and the television set 300 acquired from the device profile. In FIG. 19, each of the above pages is displayed with the PDA 200 lying sideways, for example.

図20はWebページの再構築の処理手順を示すフローチャートである。同図においては、上記各ページのうち、トップページ56の作成時を例にして説明する。   FIG. 20 is a flowchart showing the processing procedure of Web page reconstruction. In the figure, description will be given taking as an example the creation of the top page 56 among the above pages.

まず、Webページ順応エンジン14は、RAM103から、クラスタの分類データをロードする(ステップ1001)。続いて、ブラウザエンジン13と協働して、上記VRAM106に内部的に描画されたオリジナルのWebページのDOMツリーから降順にタグを読み込み、クラスタの分類データに基づいて、ヘッドライン及び小見出しとして分類されたタグを検索する(ステップ1002)。そして、該当検索されたタグを、再構築ページのDOMツリーに追加する(ステップ1003)。オリジナルのDOMツリーに、まだ検索すべきタグがあれば(ステップ1004のYES)、ステップ1002に戻ってそのタグを読み込み、上記と同様に、検索されたタグを再構築ページのDOMツリーに追加する。   First, the web page adaptation engine 14 loads cluster classification data from the RAM 103 (step 1001). Subsequently, in cooperation with the browser engine 13, tags are read in descending order from the DOM tree of the original Web page internally drawn in the VRAM 106, and are classified as headlines and subheadings based on the cluster classification data. The retrieved tag is searched (step 1002). Then, the searched tag is added to the DOM tree of the reconstructed page (step 1003). If there is still a tag to be searched in the original DOM tree (YES in step 1004), the process returns to step 1002, reads the tag, and adds the searched tag to the DOM tree of the reconstructed page in the same manner as described above. .

なお、上記ヘッドラインのタグと小見出しのタグを再構築ページにレイアウトする際には、ヘッドラインが最上部、各小見出しがその下となるように記述する。   When the headline tag and the subheading tag are laid out on the reconstructed page, the headline is described at the top and each subheading is described below.

このようにして、オリジナルのDOMツリーから、トップページ56を構成するヘッドラインと小見出しのタグをそれぞれ検索して、再構築ページのDOMツリーに追加し、再構築ページを完成させる。   In this way, the headline and subheading tags constituting the top page 56 are respectively searched from the original DOM tree, added to the DOM tree of the reconstructed page, and the reconstructed page is completed.

記事リンク集ページ57記事ページ58及び本文ページ59についても同様に、クラスタの分類データに基づいて、オリジナルのDOMツリーから、記事リンクおよび本文・記事を検索し、再構築ページのDOMツリーに該当タグを追加することによって作成することができる。そして、以上のように作成した各再構築ページに必要なリンクを設定することによって、図19に示したようなページの移動を実現することができる。   Similarly, the article link collection page 57, the article page 58, and the body page 59 are searched for article links and body / articles from the original DOM tree based on the cluster classification data. Can be created by adding Then, by setting a necessary link for each reconstructed page created as described above, the movement of the page as shown in FIG. 19 can be realized.

以上の動作によれば、PCの表示環境向けにデザインされたWebページを、まず内部的に描画した上で上記PDA200及びテレビセット300における表示上の問題を判断し、問題が生じると判断した場合には当該Webページを再構築することで、PDA200及びテレビセット300の表示環境に適した表示をより確実に行うことができる。   According to the above operation, when a Web page designed for a PC display environment is first internally rendered, a display problem in the PDA 200 and the TV set 300 is determined, and it is determined that a problem occurs. By reconstructing the Web page, it is possible to more reliably perform display suitable for the display environment of the PDA 200 and the television set 300.

具体的には、再構築された各Webページが全体として一定の規則性をもった形で提供されるので、ユーザにとって効率的なウェブ閲覧が可能になる。更に、目的のWebページに辿り着くための操作上の試行錯誤を排除することができ、内容そのものに集中したウェブ閲覧が可能になる。   Specifically, since each reconstructed web page is provided with a certain regularity as a whole, the user can efficiently browse the web. Further, it is possible to eliminate trial and error in operation for reaching the target Web page, and it is possible to browse the Web concentrated on the content itself.

また、Webページの記述言語には、HTML(HyperText Markup Language)、XHTML(eXtensible HyperText Markup Language)、XML+CSS(cading Style Sheets)など、様々な種類があるが、上述した処理は、これら様々な記述言語で作成されたWebページの再構築を同一のロジックで実現し得るものである。これに対して、タグの意味的な繋がり(セマンティクス)解析によってWebページを再構築する方法があるが、この方法ではページ記述言語の種類ごとに対応する解析プログラムが必要となり、また、多大な解析時間を要する。上記方法は、このようなタグの意味的な繋がり解析によってWebページを再構築する方法に比べ、ページ再構築に要するコストを大幅に低減することができる。   There are various types of Web page description languages such as HTML (HyperText Markup Language), XHTML (eXtensible HyperText Markup Language), and XML + CSS (cading Style Sheets). Reconstruction of the Web page created in (1) can be realized with the same logic. On the other hand, there is a method of reconstructing a Web page by semantic connection analysis of tags, but this method requires an analysis program corresponding to each type of page description language, and a great deal of analysis It takes time. The method described above can greatly reduce the cost required for page reconstruction as compared with a method for reconstructing a Web page by such a semantic connection analysis of tags.

また、オリジナルのWebページのタグを用いて再構築ページを作成するので、言語の種類(日本語、英語など)やロケールに依存することなく、Webページの再構築を行うことができる。   Further, since the reconstructed page is created using the tag of the original web page, the web page can be reconstructed without depending on the language type (Japanese, English, etc.) and the locale.

以上説明したように、本実施形態によれば、PDA200のようにPCに比べて表示部の領域が狭い携帯端末や、テレビセット(HDTV)300のようにPCに比べて表示領域の縦横比率が異なる機器にWebページを表示させる場合において、Webページを実際に表示する前に、予め内部的に描画してみて、上記不具合が生じるか否かを判断して、不具合が生じると判断した場合には適切な変換を行ってから表示するため、Webページの記述言語やブラウザの性質に関わらず、当該Webページを臨機応変に変換して、表示環境に適した、ユーザにとって閲覧しやすい表示を確実に行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, the aspect ratio of the display area is smaller than that of a portable terminal having a display area smaller than that of a PC such as a PDA 200 or that of a PC such as a television set (HDTV) 300. When displaying a web page on a different device, before actually displaying the web page, try to draw internally in advance to determine whether the above problem occurs, and if it is determined that the problem will occur Is displayed after appropriate conversion, regardless of the description language of the Web page and the nature of the browser, the Web page is converted to ad hoc, ensuring a user-friendly display suitable for the display environment. Can be done.

(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、本実施形態において、上記第1実施形態において説明した構成と同様のものについては、図面において同一の符号を付し、説明を簡略化または省略して、異なる点を中心に説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same components as those described in the first embodiment will be denoted by the same reference numerals in the drawings, and description thereof will be simplified or omitted, and different points will be mainly described.

図21は、本実施形態におけるシステムの大まかな構成を示した図である。同図に示すように、本実施形態においては、PDA200及びテレビセット300が、上述の第1実施形態におけるサーバ100を介さずに、直接インターネット108を介して各Webサーバ109に接続されている。   FIG. 21 is a diagram showing a rough configuration of a system in the present embodiment. As shown in the figure, in the present embodiment, the PDA 200 and the television set 300 are directly connected to each Web server 109 via the Internet 108, not via the server 100 in the first embodiment described above.

図示しないが、PDA200及びテレビセット300は、それぞれ上述の第1実施形態における場合と同様の構成を有し、それに加えて、サーバ100と同様のWebページ順応エンジン14やその他の必要なソフトウェアを有しており、上記サーバ100と同様に自らWebページを変換して表示することが可能である。   Although not shown, each of the PDA 200 and the television set 300 has the same configuration as that in the first embodiment described above. In addition, the PDA 200 and the television set 300 have the same Web page adaptation engine 14 as the server 100 and other necessary software. As with the server 100, the Web page can be converted and displayed by itself.

次に、本実施形態において、PDA200及びテレビセット300がWebページを表示するまでの動作を説明する。図22は当該動作の流れを示したフローチャートである。   Next, in this embodiment, an operation until the PDA 200 and the television set 300 display a Web page will be described. FIG. 22 is a flowchart showing the flow of the operation.

同図に示すように、PDA200またはテレビセット300のWebページ順応エンジンは、ブラウザエンジンと協働して、上述のサーバ100と同様、まず、URLが入力されたかを確認し(ステップ1101)、入力された場合には、ネットワークインターフェースを介して当該URL先のWebサーバ109へ接続し、そこからWebページをダウンロードする(ステップ1102)。   As shown in the figure, the Web page adaptation engine of the PDA 200 or the television set 300 first cooperates with the browser engine to confirm whether a URL has been input (step 1101), in the same manner as the server 100 described above. If so, it connects to the Web server 109 of the URL destination via the network interface and downloads the Web page from there (step 1102).

続いて、当該ダウンロードしたWebページを、ブラウザエンジン13、レンダリングエンジン12及びグラフィックコントローラと協働してVRAMに内部的に描画して(ステップ1103)、表示部に表示する場合に横スクロールや文字の折り返し等の表示上の問題が生じるか否かを確認する(ステップ1104)。   Subsequently, the downloaded web page is internally rendered in the VRAM in cooperation with the browser engine 13, the rendering engine 12, and the graphic controller (step 1103), and is displayed when displayed on the display unit. It is confirmed whether or not display problems such as wrapping occur (step 1104).

表示上の問題があると判断した場合(ステップ1104のYES)には、上述の第1実施形態の場合と同様、描画したWebページをフレーム毎に分割してリンクを設定したり、タグを解析してWebページを再構築したりして、Webページを表示部に合わせて変換する(ステップ1105)。この際、上記Webページを一度に変換するのではなく、例えば表示上の問題が起こらない程度まで複数回変換を繰り返すようにしてもよい。これにより、上記サーバ100に比べてWebページの描画等の処理能力が低い場合でも、精度の高い変換処理を行うことができる。   If it is determined that there is a display problem (YES in step 1104), the rendered web page is divided into frames and links are set, or tags are analyzed, as in the first embodiment described above. Then, the web page is reconstructed, and the web page is converted in accordance with the display unit (step 1105). At this time, instead of converting the Web page at once, the conversion may be repeated a plurality of times, for example, to the extent that display problems do not occur. As a result, even when the processing capability of drawing a Web page or the like is lower than that of the server 100, a highly accurate conversion process can be performed.

そして、当該変換したWebページを、例えば上記フレームの大きさや優先順位に従って表示したり、ヘッドラインや小見出し等のリンクを設定して再構築したページを表示したりする(ステップ1106)。表示上の問題がない場合には、上記ダウンロードしたオリジナルのWebページを表示する。   Then, the converted web page is displayed in accordance with, for example, the frame size and priority order, or a page reconstructed by setting a link such as a headline or a subheading is displayed (step 1106). If there is no display problem, the downloaded original Web page is displayed.

以上の動作により、本実施形態によれば、上記Webページを一旦内部的に描画して表示上の問題が生じるか否かを判断し、問題が生じると判断した場合には適切な変換処理を行った上でWebページを表示することができるため、上記サーバ100によらなくとも、各機器の表示環境に適した、ユーザにとって閲覧しやすい表示を確実に行うことができる。   With the above operation, according to the present embodiment, the Web page is once rendered internally to determine whether or not a display problem occurs. When it is determined that a problem occurs, an appropriate conversion process is performed. Since the Web page can be displayed after being performed, the display suitable for the display environment of each device and easy to browse for the user can be surely performed without using the server 100.

なお、本発明は以上説明した実施の形態には限定されるものではなく、種々の変形が可能である。   The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications can be made.

例えば、上述の第1実施形態においては、Webページの内部的な描画処理、表示上の問題の判断及び変換処理等を全てサーバ100が行っていたが、例えば内部的な描画処理及び表示上の問題の判断はPDA200及びテレビセット300が自ら行い、変換処理のみサーバ100に依頼するようにしてもよい。   For example, in the first embodiment described above, the server 100 performs all of the internal rendering processing of web pages, determination of display problems, conversion processing, and the like. The determination of the problem may be made by the PDA 200 and the television set 300, and only the conversion process may be requested from the server 100.

また、上述の2つの実施形態においては、Webページを表示する機器としてPDA及びテレビセットを挙げたが、これらの機器に限られることはなく、例えば携帯電話に適用することも勿論可能である。この場合、サーバ100に上記内部的描画、表示上の問題の判断及び変換処理の全てまたは一部を依頼する態様でもよいし、サーバ100を介さずに自ら上記処理を行う態様でもよい。   In the above-described two embodiments, the PDA and the television set are described as the devices for displaying the Web page. However, the present invention is not limited to these devices, and can be applied to, for example, a mobile phone. In this case, the server 100 may be requested to request all or a part of the internal drawing, display problem determination, and conversion process, or may perform the process by itself without using the server 100.

また、その他にも、例えばブラウザ組み込み型の家電機器等、あらゆる機器に本発明を適用することができ、サーバ100があらゆる機器の表示上の問題を判断して、各表示部に合わせて適切な変換処理を行ってWebページを配信するような態様であってもよいし、それらの機器が上述したWebページ順応エンジン14等の必要なソフトウェア及びハードウェアを具備して、スタンドアローンで変換処理を行うような態様であっても構わない。   In addition, for example, the present invention can be applied to any device such as a home appliance with a built-in browser, and the server 100 determines a display problem of any device, and is appropriate for each display unit. The mode may be such that the Web page is delivered by performing the conversion process, or those devices are provided with the necessary software and hardware such as the Web page adaptation engine 14 described above, and the conversion process is performed in a stand-alone manner. You may be the aspect which performs.

第1の実施形態に係る表示システムの大まかな構成を示した図である。It is the figure which showed the rough structure of the display system which concerns on 1st Embodiment. サーバ100、PDA200及びテレビセット300の構成を示した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of a server 100, a PDA 200, and a television set 300. サーバ100が有するソフトウェアの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the software which the server 100 has. サーバ100が上記PDA200から取得するユーザエージェントの値の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the value of the user agent which the server 100 acquires from the said PDA200. CC/PPにより機器プロファイルを記述した例を示した図である。It is the figure which showed the example which described the apparatus profile by CC / PP. PDA200の表示部にWebページが表示されるまでの大まかな動作の流れを示したフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing a rough operation flow until a Web page is displayed on the display unit of PDA 200; サーバ100がダウンロードしたWebページと、上記PDA200及びテレビセット300の表示部の表示領域との関係を示した図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between a Web page downloaded by a server 100 and display areas of display units of the PDA 200 and the television set 300. PDA200に上記Webページ26を表示させるための変換処理の様子を示した図である。6 is a diagram showing a state of conversion processing for displaying the Web page 26 on the PDA 200. FIG. テレビセット300に上記Webページ26を表示させるための変換処理の様子を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a state of conversion processing for displaying the Web page 26 on the television set 300. サーバ100が、Webページを再構築する際の大まかな動作の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the rough operation | movement when the server 100 reconstructs a web page. クラスタ化処理の具体的な様子を示した図である。It is the figure which showed the specific mode of the clustering process. 各クラスタを5つのグループに分類する様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that each cluster was classified into five groups. クラスタ分類の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing procedure of cluster classification. 図13のクラスタ分類の処理手順において重心線を決定するための処理手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the process sequence for determining a gravity center line in the process sequence of the cluster classification | category of FIG. 重心線を決定する処理の具体例を示した図である。It is the figure which showed the specific example of the process which determines a gravity center line. 図13のクラスタ分類の処理手順においてクラスタのレイアウト上の意味を「左寄り」「右寄り」「未使用」の中から決定する処理手順を示したフローチャートである。14 is a flowchart showing a processing procedure for determining the meaning of the cluster layout from “leftward”, “rightward”, and “unused” in the cluster classification processing procedure of FIG. 13. 図16のクラスタのレイアウト上の意味を決定する処理の具体例を示した図である。It is the figure which showed the specific example of the process which determines the meaning on the layout of the cluster of FIG. 図13のクラスタ分類の処理手順においてクラスタのレイアウト上の意味を「ヘッドライン(小見出しも含む)」「本体(記事リンクを含む)」のうちから決定する処理手順を示したフローチャートである。14 is a flowchart showing a processing procedure for determining the meaning of the cluster layout from among “headline (including subheadings)” and “main body (including article links)” in the cluster classification processing procedure of FIG. 13. 再構築されたWebページの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the reconstructed Web page. Webページの再構築の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the reconstruction of a web page. 本発明の第2実施形態におけるシステムの大まかな構成を示した図である。It is the figure which showed the rough structure of the system in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態において、PDA200及びテレビセット300がWebページを表示するまでの動作の流れを示したフローチャートである。In the second embodiment of the present invention, it is a flowchart showing the flow of operations until the PDA 200 and the television set 300 display a Web page.

符号の説明Explanation of symbols

100…サーバ
200…PDA
300…テレビセット
12…レンダリングエンジン
13…ブラウザエンジン
14…Webページ適応エンジン
106、209、309…VRAM
105,207,307…グラフィックコントローラ
109…Webサーバ
208、308…表示部
100 ... Server 200 ... PDA
300 ... TV set 12 ... Rendering engine 13 ... Browser engine 14 ... Web page adaptation engine 106, 209, 309 ... VRAM
105, 207, 307 ... Graphic controller 109 ... Web server 208, 308 ... Display unit

Claims (12)

Webページを取得する取得手段と、
前記取得されたWebページを内部的に描画する描画手段と、
前記描画されたWebページを表示部に表示する場合に表示上の不具合が生じるか否かを判断する判断手段と、
前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換する変換手段と、
前記変換されたWebページを前記表示部に表示する表示手段と
を具備することを特徴とする電子機器装置。
Acquisition means for acquiring a web page;
Drawing means for internally drawing the acquired web page;
Determining means for determining whether or not a display failure occurs when the rendered web page is displayed on a display unit;
Conversion means for converting the rendered web page so as to eliminate the problem when it is determined that the problem occurs;
An electronic device comprising: display means for displaying the converted web page on the display unit.
請求項1に記載の電子機器装置であって、
前記判断手段は、前記描画されたWebページの領域の面積と、前記表示部の表示領域の面積とを比較する手段を有し、
前記変換手段は、前記判断手段により前記Webページの領域の面積の方が大きいと判断された場合に、当該Webページを前記表示部の表示領域の面積に合わせて変換することを特徴とする電子機器装置。
The electronic device apparatus according to claim 1,
The determination means includes means for comparing the area of the rendered web page area with the area of the display area of the display unit,
The converting means converts the Web page in accordance with the area of the display area of the display unit when the determining means determines that the area of the Web page area is larger. Equipment device.
請求項2に記載の電子機器装置であって、
前記取得されるWebページは、複数のフレームから構成され、
前記変換手段は、前記描画されたWebページを前記フレーム毎に分割する分割手段を有し、
前記表示手段は、前記分割されたフレームのうち、最も面積の大きいフレームを表示することを特徴とする電子機器装置。
The electronic device apparatus according to claim 2,
The acquired web page is composed of a plurality of frames,
The converting means has a dividing means for dividing the rendered web page for each frame;
The electronic device apparatus, wherein the display means displays a frame having the largest area among the divided frames.
請求項3に記載の電子機器装置であって、
前記取得されるWebページを構成するフレームの重要度を示す重要度情報を取得する手段を更に具備し、
前記表示手段は、前記取得された重要度を基に、重要度が高いフレームを他のフレームに優先して表示することを特徴とする電子機器装置。
The electronic device apparatus according to claim 3,
Means for acquiring importance information indicating the importance of the frames constituting the acquired Web page;
The electronic device apparatus, wherein the display unit displays a frame with high importance in preference to other frames based on the acquired importance.
請求項2に記載の電子機器装置であって、
前記取得されるWebページは、複数のフレームから構成され、
前記変換手段は、
前記描画されたWebページを前記フレーム毎に分割する分割手段と、
前記各フレームへのリンクが設けられたリンクページを作成する第1の作成手段とを有し、
前記表示手段は、少なくとも前記作成されたリンクページを表示することを特徴とする電子機器装置。
The electronic device apparatus according to claim 2,
The acquired web page is composed of a plurality of frames,
The converting means includes
Dividing means for dividing the rendered web page into the frames;
First creating means for creating a link page provided with a link to each frame,
The electronic device apparatus, wherein the display means displays at least the created link page.
請求項2に記載の電子機器装置であって、
前記取得されるWebページは、少なくとも見出しと当該見出しに関連する本文を含み、
前記変換手段は、
前記取得されたWebページから前記本文と見出しをそれぞれ抽出する抽出手段と、
前記抽出された本文を含む本文ページを作成する第2の作成手段と、
前記抽出された見出しを含み、かつ前記本文ページへのリンクが設けられた見出しページを作成する第3の作成手段とを有し、
前記表示手段は、少なくとも前記作成された見出しページを表示することを特徴とする電子機器装置。
The electronic device apparatus according to claim 2,
The acquired web page includes at least a headline and a text related to the headline,
The converting means includes
Extraction means for extracting the body and the headline from the acquired web page;
A second creating means for creating a body page including the extracted body;
A third creation means for creating a headline page including the extracted headline and provided with a link to the body page;
The electronic device apparatus, wherein the display means displays at least the created headline page.
ネットワークを介して接続された電子機器装置から、Webページを取得するためのURL情報を受信する受信手段と、
前記受信されたURL情報を基に前記Webページを取得する取得手段と、
前記取得されたWebページを、前記電子機器装置と同様の表示能力を有するブラウザを用いて内部的に描画する描画手段と、
前記描画されたWebページを前記電子機器装置の表示部に表示する場合に、表示上の不具合が生じるか否かを判断する判断手段と、
前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換する変換手段と、
前記変換されたWebページを、前記電子機器装置の表示部に表示させるために当該電子機器装置へ送信する送信手段と
を具備することを特徴とするサーバ装置。
Receiving means for receiving URL information for acquiring a Web page from an electronic device connected via a network;
Obtaining means for obtaining the web page based on the received URL information;
Drawing means for internally drawing the acquired web page using a browser having a display capability similar to that of the electronic apparatus device;
A determination means for determining whether or not a display failure occurs when the rendered web page is displayed on the display unit of the electronic apparatus device;
Conversion means for converting the rendered web page so as to eliminate the problem when it is determined that the problem occurs;
A server device, comprising: a transmission unit configured to transmit the converted web page to the electronic device device so as to be displayed on a display unit of the electronic device device.
請求項7に記載のサーバ装置であって、
表示能力の異なる複数のブラウザと、
前記電子機器装置から、当該電子機器装置が有するブラウザの表示能力情報を受信する手段を更に具備し、
前記描画手段は、前記受信した表示能力情報を基に、当該表示能力に対応するブラウザを用いて描画することを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 7,
Multiple browsers with different display capabilities,
The electronic device further comprises means for receiving browser display capability information of the electronic device,
The server is characterized in that the drawing means draws using a browser corresponding to the display capability based on the received display capability information.
Webページを取得するステップと、
前記取得されたWebページを内部的に描画するステップと、
前記描画されたWebページを表示部に表示する場合に表示上の不具合が生じるか否かを判断するステップと、
前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換するステップ手段と、
前記変換されたWebページを前記表示部に表示するステップと
を具備することを特徴とするWebページ処理方法。
Obtaining a web page;
Internally rendering the acquired web page;
Determining whether a display failure occurs when the rendered web page is displayed on a display unit;
A step for converting the rendered web page so as to eliminate the problem when it is determined that the problem occurs;
Displaying the converted web page on the display unit. A web page processing method comprising:
ネットワークを介して接続された電子機器装置から、Webページを取得するためのURL情報を受信するステップと、
前記受信されたURL情報を基に前記Webページを取得するステップと、
前記取得されたWebページを、前記電子機器装置と同様の表示能力を有するブラウザを用いて内部的に描画するステップと、
前記描画されたWebページを前記電子機器装置の表示部に表示する場合に、表示上の不具合が生じるか否かを判断するステップと、
前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換するステップと、
前記変換されたWebページを、前記電子機器装置の表示部に表示させるために当該電子機器装置へ送信するステップと
を具備することを特徴とするWebページ処理方法。
Receiving URL information for acquiring a web page from an electronic device connected via a network;
Obtaining the web page based on the received URL information;
Rendering the acquired web page internally using a browser having a display capability similar to that of the electronic device;
Determining whether a display problem occurs when the rendered web page is displayed on the display unit of the electronic device;
When it is determined that the problem occurs, the step of converting the rendered web page so as to eliminate the problem;
Transmitting the converted web page to the electronic device device for display on the display unit of the electronic device device.
電子機器装置を、
Webページを取得するステップと、
前記取得されたWebページを内部的に描画するステップと、
前記描画されたWebページを表示部に表示する場合に表示上の不具合が生じるか否かを判断するステップと、
前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換するステップ手段と、
前記変換されたWebページを前記表示部に表示するステップ
として機能させるプログラム。
Electronic equipment,
Obtaining a web page;
Internally rendering the acquired web page;
Determining whether a display failure occurs when the rendered web page is displayed on a display unit;
A step for converting the rendered web page so as to eliminate the problem when it is determined that the problem occurs;
A program that functions as a step of displaying the converted Web page on the display unit.
サーバ装置を、
ネットワークを介して接続された電子機器装置から、Webページを取得するためのURL情報を受信するステップと、
前記受信されたURL情報を基に前記Webページを取得するステップと、
前記取得されたWebページを、前記電子機器装置と同様の表示能力を有するブラウザを用いて内部的に描画するステップと、
前記描画されたWebページを前記電子機器装置の表示部に表示する場合に、表示上の不具合が生じるか否かを判断するステップと、
前記不具合が生じると判断された場合に、前記描画されたWebページを、当該不具合が解消するように変換するステップと、
前記変換されたWebページを、前記電子機器装置の表示部に表示させるために当該電子機器装置へ送信するステップ
として機能させるプログラム。
Server device
Receiving URL information for acquiring a web page from an electronic device connected via a network;
Obtaining the web page based on the received URL information;
Rendering the acquired web page internally using a browser having a display capability similar to that of the electronic device;
Determining whether a display problem occurs when the rendered web page is displayed on the display unit of the electronic device;
When it is determined that the problem occurs, the step of converting the rendered web page so as to eliminate the problem;
A program that functions as a step of transmitting the converted Web page to the electronic device apparatus so that the display unit of the electronic apparatus apparatus displays the converted Web page.
JP2004210672A 2004-07-16 2004-07-16 Electronic device apparatus, server apparatus, Web page processing method and program thereof Expired - Fee Related JP4389707B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210672A JP4389707B2 (en) 2004-07-16 2004-07-16 Electronic device apparatus, server apparatus, Web page processing method and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210672A JP4389707B2 (en) 2004-07-16 2004-07-16 Electronic device apparatus, server apparatus, Web page processing method and program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006031476A true JP2006031476A (en) 2006-02-02
JP4389707B2 JP4389707B2 (en) 2009-12-24

Family

ID=35897729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004210672A Expired - Fee Related JP4389707B2 (en) 2004-07-16 2004-07-16 Electronic device apparatus, server apparatus, Web page processing method and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4389707B2 (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272449A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Casio Comput Co Ltd Server device for computer system
WO2008044426A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Content display device, content display method, content display system, content display program, and recording medium
WO2009072312A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Graphic instruction transmitter and method for graphic instruction transmission
JP2010003078A (en) * 2008-06-19 2010-01-07 Brother Ind Ltd Image forming system, image forming method, printing program and image forming device
JP2010505194A (en) * 2006-09-29 2010-02-18 ヤフー! インコーポレイテッド A platform for rendering content for remote devices
JP2010191739A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Fujitsu Ltd Document display device, document display method, and computer program for executing the method
JP2010277120A (en) * 2009-05-26 2010-12-09 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus and application view conversion program
JP4936413B1 (en) * 2011-03-07 2012-05-23 株式会社ショーケース・ティービー Web display program conversion system, web display program conversion method, and web display program conversion program
JP2012522322A (en) * 2009-03-31 2012-09-20 クアルコム,インコーポレイテッド Apparatus and method for rendering a page
US8620997B2 (en) 2009-03-24 2013-12-31 Casio Computer Co., Ltd Client apparatus, computer system, computer readable program storage medium and display method, each for detecting change of display contents in status bar area to display the change
US8918450B2 (en) 2006-02-14 2014-12-23 Casio Computer Co., Ltd Server apparatuses, server control programs, and client apparatuses for a computer system in which created drawing data is transmitted to the client apparatuses
KR20150046779A (en) * 2015-04-13 2015-04-30 주식회사 비즈모델라인 Method for Providing Browsing at Mobile Environment
KR20150088981A (en) * 2015-07-14 2015-08-04 주식회사 비즈모델라인 Method for Providing Browsing at Mobile Environment
US9171097B2 (en) 2009-03-31 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Memoizing web-browsing computation with DOM-based isomorphism
JP6533354B1 (en) * 2018-07-12 2019-06-19 楽天株式会社 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8918450B2 (en) 2006-02-14 2014-12-23 Casio Computer Co., Ltd Server apparatuses, server control programs, and client apparatuses for a computer system in which created drawing data is transmitted to the client apparatuses
JP2007272449A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Casio Comput Co Ltd Server device for computer system
JP2010505194A (en) * 2006-09-29 2010-02-18 ヤフー! インコーポレイテッド A platform for rendering content for remote devices
US10452756B2 (en) 2006-09-29 2019-10-22 Oath Inc. Platform for rendering content for a remote device
WO2008044426A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Content display device, content display method, content display system, content display program, and recording medium
WO2009072312A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Graphic instruction transmitter and method for graphic instruction transmission
US8325365B2 (en) 2008-06-19 2012-12-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system, image forming method and image forming apparatus
JP2010003078A (en) * 2008-06-19 2010-01-07 Brother Ind Ltd Image forming system, image forming method, printing program and image forming device
JP2010191739A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Fujitsu Ltd Document display device, document display method, and computer program for executing the method
US8620997B2 (en) 2009-03-24 2013-12-31 Casio Computer Co., Ltd Client apparatus, computer system, computer readable program storage medium and display method, each for detecting change of display contents in status bar area to display the change
JP2012522322A (en) * 2009-03-31 2012-09-20 クアルコム,インコーポレイテッド Apparatus and method for rendering a page
US9171097B2 (en) 2009-03-31 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Memoizing web-browsing computation with DOM-based isomorphism
US9311425B2 (en) 2009-03-31 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Rendering a page using a previously stored DOM associated with a different page
JP2010277120A (en) * 2009-05-26 2010-12-09 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus and application view conversion program
JP4936413B1 (en) * 2011-03-07 2012-05-23 株式会社ショーケース・ティービー Web display program conversion system, web display program conversion method, and web display program conversion program
KR20150046779A (en) * 2015-04-13 2015-04-30 주식회사 비즈모델라인 Method for Providing Browsing at Mobile Environment
KR101599539B1 (en) * 2015-04-13 2016-03-10 주식회사 비즈모델라인 Method for Providing Browsing at Mobile Environment
KR20150088981A (en) * 2015-07-14 2015-08-04 주식회사 비즈모델라인 Method for Providing Browsing at Mobile Environment
KR101683282B1 (en) * 2015-07-14 2016-12-08 주식회사 비즈모델라인 Method for Providing Browsing at Mobile Environment
JP6533354B1 (en) * 2018-07-12 2019-06-19 楽天株式会社 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
WO2020012595A1 (en) * 2018-07-12 2020-01-16 楽天株式会社 Information processing device, information processing method, program, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4389707B2 (en) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7272787B2 (en) Web-compatible electronic device, web page processing method, and program
JP4389707B2 (en) Electronic device apparatus, server apparatus, Web page processing method and program thereof
EP2074497B1 (en) Method and device for selecting and displaying a region of interest in an electronic document
US7810049B2 (en) System and method for web navigation using images
KR101472844B1 (en) Adaptive document displaying device and method
US7581174B2 (en) Displaying a web page in a browser window and a method for handling a web page
US7176931B2 (en) Modifying hyperlink display characteristics
US10762278B2 (en) Web page display apparatus and web page display method
JP4811069B2 (en) Information presentation device, information presentation method, and information presentation processing program
US20110066678A1 (en) Webpage browsing system, server, webpage browsing method, program and recording medium for the same
JP4776444B2 (en) Access history table creation device.
KR100996037B1 (en) Apparatus and method for providing hyperlink information in mobile communication terminal which can connect with wireless-internet
US20120089895A1 (en) Mobile terminal device and recording medium
US20170270218A1 (en) Mapping of Defined Regions Within a Webpage
JP5049880B2 (en) Information processing device
JP5062901B2 (en) How to display a web page
JP5372704B2 (en) Web page display program, Web page display method, Web page display device, and Web page display system
JP5134639B2 (en) Client apparatus, display method, program, information processing apparatus, and information processing system
CN105786828A (en) Page extraction method and device and device terminal
JP2006018631A (en) Web document browsing apparatus and method
JP2012181693A (en) Web page display control device and scroll control method
JP2006279887A (en) Information-browsing system, method, and program
JP3003662B2 (en) Hypertext terminal
JP2011141615A (en) Web page browsing system and relay server
JP2011253301A (en) Web site browsing system, server and program for server

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees