JP2006030754A - Optical connection structure, its manufacturing method, and support member used for it - Google Patents
Optical connection structure, its manufacturing method, and support member used for it Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006030754A JP2006030754A JP2004211337A JP2004211337A JP2006030754A JP 2006030754 A JP2006030754 A JP 2006030754A JP 2004211337 A JP2004211337 A JP 2004211337A JP 2004211337 A JP2004211337 A JP 2004211337A JP 2006030754 A JP2006030754 A JP 2006030754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- support member
- alignment
- connection
- connection structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光学接続構造とその作製方法、及びそれに用いる支持部材に関する。 The present invention relates to an optical connection structure, a manufacturing method thereof, and a support member used therefor.
光伝送媒体の接続部品として現在使用されている光コネクタは、単心接続用においてはFC、SC、MU、LCなど、また多心接続用においてはMPO、MPX、MTPタイプなどの接続部品が用いられている。これら光コネクタは、精密成形されたフェルールまたはプラグに光ファイバを固定し、精密成形されたスリーブ、またはガイドピンによって光ファイバが位置合わせされているが、この場合、設計及び作製治具コストが高くなっていた。 Optical connectors currently used as connection parts for optical transmission media use connection parts such as FC, SC, MU, and LC for single-core connection and MPO, MPX, and MTP types for multi-fiber connection. It has been. In these optical connectors, the optical fiber is fixed to a precision-molded ferrule or plug, and the optical fiber is aligned by a precision-molded sleeve or guide pin. It was.
そのため、光ファイバを整列溝や貫通孔でつき合わせることで接続させる方法が提案されており、特にV溝などの整列溝を用いた接続方法では、光伝送媒体を上方から設置することができるために光ファイバの余長部を載置する多大なスペースを必要としないので、作業者が接続作業を簡単に行うことができ、基板上のスペースを有効に使用できる光伝送媒体の接続方法として注目されている(例えば、特許文献1参照。)。 Therefore, a method of connecting optical fibers by connecting them with alignment grooves or through holes has been proposed. In particular, in a connection method using alignment grooves such as V-grooves, the optical transmission medium can be installed from above. As an optical transmission medium connection method that allows an operator to easily perform the connection work and effectively use the space on the board is not required. (For example, refer to Patent Document 1).
また、整列溝を用いて光伝送媒体同士の光学接続を行うときには、光伝送媒体の端面に光ファイバのコアと同等あるいは近似した屈折率を有する液状の屈折率整合材を介在させて、光学接続させている(例えば、特許文献2参照。)。これは、屈折率整合材により光ファイバ端面の空気の侵入を防ぐことで空気によって生じるフレネル反射を回避し、接続損失を低減する方法である。
しかしながら、特許文献2に記載の光ファイバ接続部材としては用いられる屈折率整合剤は、シリコーン系やパラフィン系の液状あるいはグリース状のものが一般的である。このため、非常に小さな面積である光ファイバ端面に一定量塗布することは極めて困難である。従って、特許文献1に記載されるように、通常はV溝内部に広範囲に塗布することが多い。この場合には、屈折率整合材が光ファイバ先端の下部に満たされて、光ファイバ先端を押し上げてしまうことによって軸ずれが起き、接続損失が増大する恐れもある。このように過剰に屈折率整合剤が塗布されると、接続部の周囲の汚染やそれによる埃などの付着が問題となる。
However, the refractive index matching agent used as the optical fiber connecting member described in
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、光伝送媒体を整列溝により簡単に載置でき、接続作業を簡単にかつ良好に行うことができる光学接続構造とその作製方法、及びそれに用いる支持部材を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an optical connection structure capable of easily placing an optical transmission medium by an alignment groove and performing a connection operation easily and satisfactorily and its manufacture. It is an object to provide a method and a support member used therefor.
上記目的を達成するために、本発明は、以下の手段を提供する。
請求項1に係る発明は、少なくとも一対の光伝送媒体と、整列溝を有する整列部材と、屈折率整合性を有する接続部材と、該接続部材を具備した支持部材とを備える光学接続構造であって、前記整列部材の前記整列溝内に前記少なくとも一対の光伝送媒体の端面を対向して載置させ、前記光伝送媒体間の前記整列溝上部に前記支持部材を載置させて、前記接続部材を挟んで前記少なくとも一対の光伝送媒体が光学接続されることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
The invention according to claim 1 is an optical connection structure including at least a pair of optical transmission media, an alignment member having alignment grooves, a connection member having refractive index matching, and a support member having the connection member. The end faces of the at least one pair of optical transmission media are placed opposite to each other in the alignment groove of the alignment member, and the support member is placed on the alignment groove between the optical transmission media to connect the connection The at least one pair of optical transmission media is optically connected with a member interposed therebetween.
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の光学接続構造であって、前記整列部材に前記整列溝に交差する方向に溝を有し、該溝に前記支持部材を載置していることを特徴とする。
The invention according to
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の光学接続構造であって、前記支持部材が少なくとも一つの突起部を有し、前記整列部材が少なくとも1つの孔を有しており、前記孔に前記支持部材の前記突起部を挿入して固定し、前記支持部材を前記整列溝上部に載置することを特徴とする。
The invention according to
請求項4に係る発明は、請求項3に記載の光学接続構造であって、前記支持部材がコの字形状またはU字形状であることを特徴とする。
The invention according to
請求項5に係る発明は、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の光学接続構造であって、前記整列溝がV字形状であることを特徴とする。
The invention according to
請求項6に係る発明は、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の光学接続構造であって、前記接続部材が柔軟に変形することを特徴とする。 The invention according to claim 6 is the optical connection structure according to any one of claims 1 to 5, wherein the connection member is flexibly deformed.
請求項7に係る発明は、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の光学接続構造であって、前記接続部材が粘着性を有することを特徴とする。
The invention according to
請求項8に係る発明は、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の光学接続構造であって、少なくとも前記支持部材の外周部の一部に前記接続部材が塗布されていることを特徴とする。
The invention according to
請求項9に係る発明は、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の光学接続構造であって、前記接続部材がフィルム状であることを特徴とする。
The invention according to
請求項10に係る発明は、少なくとも一対の光伝送媒体と、整列溝を有する整列部材と、屈折率整合性を有する接続部材を備える支持部材とを用い、前記少なくとも一対の光伝送媒体を光学接続する光学接続構造の作製方法であって、前記整列部材の前記整列溝内に前記少なくとも一対の光伝送媒体の端面を対向して載置させる工程と、前記光伝送媒体間の前記整列溝上部に前記支持部材を載置させる工程と、前記接続部材を挟んで前記少なくとも一対の光伝送媒体を光学接続する工程とを有することを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, at least a pair of optical transmission media, an alignment member having alignment grooves, and a support member having a connecting member having refractive index matching are used, and the at least one pair of optical transmission media is optically connected. A method of manufacturing an optical connection structure, the step of placing end faces of the at least one pair of optical transmission media facing each other in the alignment groove of the alignment member, and an upper portion of the alignment groove between the optical transmission media A step of placing the support member; and a step of optically connecting the at least one pair of optical transmission media with the connection member interposed therebetween.
請求項11に係る発明は、請求項1に記載の光学接続構造に用いられる支持部材であって、外周部の一部に前記光伝送媒体を接続させるため屈折率整合性を有する接続部材を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 11 is a support member used in the optical connection structure according to claim 1, and includes a connection member having refractive index matching to connect the optical transmission medium to a part of the outer peripheral portion. It is characterized by that.
請求項12に係る発明は、請求項11に記載の支持部材であって、少なくとも一部分に突起部を有することを特徴とする。 The invention according to claim 12 is the support member according to claim 11, wherein the support member has a protrusion at least partially.
請求項13に係る発明は、請求項11または請求項12に記載の支持部材であって、前記接続部材が粘着材であることを特徴とする。 The invention according to claim 13 is the support member according to claim 11 or claim 12, wherein the connection member is an adhesive material.
以上、説明したように、本発明の光学接続構造、光学接続構造の作製方法及び光学接続構造に用いる支持部材によれば、支持部材に接続部材を備えることにより、作業者が直接、接続部材に接触することなく光伝送媒体を取り扱うことが可能となる。また、一定量の接続部材が支持部材の外周部の一部に備えられているため、光伝送媒体同士の接続端面のみに接続部材を取り付けることができ、接続部周囲に汚染や埃等の付着の影響を与えることがない。さらに着脱時に接続部材を取り外す場合には、支持部材を移動させればよく、容易に交換することができ、作業性を格段に向上させることができる。 As described above, according to the optical connection structure of the present invention, the method for producing the optical connection structure, and the support member used in the optical connection structure, the operator can directly connect the connection member by providing the support member with the connection member. It is possible to handle the optical transmission medium without contact. In addition, since a certain amount of the connection member is provided on a part of the outer peripheral portion of the support member, the connection member can be attached only to the connection end surface between the optical transmission media, and contamination, dust, etc. adhere around the connection portion. There is no influence. Furthermore, when removing the connection member at the time of attachment / detachment, it is only necessary to move the support member, it can be easily replaced, and workability can be greatly improved.
次に、本発明の一実施形態について、図1から図11を参照して説明する。なお、以下の説明においては、光伝送媒体として光ファイバを例に挙げているが、これに限定するものではない。
本実施形態に係る光学接続構造10は、図1(a)に示すように、一対の光ファイバ1a,1bと、逆三角形をしたV字状の整列溝2aを有する整列部材2と、屈折率整合性を有し、かつ柔軟に変形する接続部材3を有する支持部材4とを備えている。また、光ファイバ1a,1bは端部の被覆を除去し、カットされている。また、支持部材4は、円柱状であり、この下部外周(外周の一部)4aに接続部材を塗布しておく。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, an optical fiber is used as an example of an optical transmission medium, but the present invention is not limited to this.
As shown in FIG. 1A, the
この実施形態の光学接続構造10の作製方法を、図1を用いて以下に説明する。
まず、図1(a),(b)に示すように、一対の光ファイバ1a,1bを整列部材2のV溝2a内に上方より載置する。このとき、光ファイバ間は適当な距離を設けて載置する。次に、図1(c)に示すように、光ファイバ1aと光ファイバ1bとの間に、支持部材4を整列部材2のV溝2aの上部2bに載置し、これを図示しない粘着材で仮固定した。このとき、支持部材4の下部外周部4aには接続部材3が備えられており、接続部材3はV溝2aの内部に垂れ下がるようにして存在する。そして、図1(d)に示すように、2本の光ファイバ1a,1bを支持部材4方向に前進させる。すると、光ファイバ1a,1bの先端は支持部材4に備えられた接続部材3に接触することにより、接続部材3は光ファイバ1a,1bの先端のみに取り付けられる。さらに対向する光ファイバ1a,1bは突き合わされるまで内側に移動させ、端部同士が接続部材3を挟んで突き合わされることにより、本発明の光学接続構造10は構成される。なお、図1(e)に示すように、光ファイバ1a,1bは上部より板状の押さえ部材5a,5b等によって光ファイバ1a,1bを固定する。
A method for producing the
First, as shown in FIGS. 1A and 1B, a pair of
本発明の光学接続構造10、光学接続構造10の作製方法及び光学接続構造10に用いる支持部材4によれば、支持部材4に接続部材3を備えることにより、作業者が直接、接続部材3に接触することなく光ファイバ1a,1bを取り扱うことが可能となる。また、一定量の接続部材3が支持部材4の下部外周部4aに備えられているために、光ファイバ1a,1bの接続端面のみに接続部材3を取り付けることができ、接続部周囲に汚染や埃等の付着の影響を与えることがない。またV溝2a上で位置あわせをすることができるため、光ファイバ1a,1bの光軸にずれを起こすことなく光学接続を行うことができる。
According to the
本発明で用いた光伝送媒体は、例えば上記で示した光ファイバがあるが、その種類は特に限定されず、光ファイバは何等限定されるものではなく、その用途において適宜選択すればよく、例えば、石英、プラスチックなどの材料からなる光ファイバを用いることができる。また、使用する光伝送媒体の種類が異なっていても、また異なる外径の光伝送媒体であってもコア径が同じであれば本発明を適用することができる。また、ホーリーファイバのような特殊な構造の光ファイバでも構わない。なお、光伝送媒体の本数も何等限定されない。 The optical transmission medium used in the present invention includes, for example, the above-described optical fiber, but the type thereof is not particularly limited, the optical fiber is not limited in any way, and may be appropriately selected for the application. An optical fiber made of a material such as quartz or plastic can be used. In addition, the present invention can be applied to different types of optical transmission media to be used and optical transmission media having different outer diameters as long as the core diameter is the same. Also, an optical fiber having a special structure such as a holey fiber may be used. The number of optical transmission media is not limited at all.
また、本発明の接続部材3は、光伝送媒体間で屈折率整合性を有する。本発明で言う屈折率整合性とは、接続部材3の屈折率と光伝送媒体の屈折率との近接の程度をいう。したがって、本発明を構成する接続部材3の屈折率は光伝送媒体の屈折率に近いものであれば特に限定されないが、フレネル反射の回避による伝送損失の面からそれらの屈折率の差が±0.1以内であることが好ましく、さらにより好ましくは±0.05以内であると良い。
Further, the connecting
なお、本実施形態において、図2に示すように、整列部材2には整列溝2aと交差する方向にV溝2cを有し、支持部材4をこの溝2cに載置しても良い。この場合、溝2cの深さは整列溝2aの深さよりも浅く、支持部材4は光ファイバ1a,1b中心に対して上方に位置している。また、支持部材4の上方は開放されている。接続工程としては、図2(b)に示すように、光ファイバ1a,1bを整列溝2a内に載置させ、図2(c)に示すように、支持部材4を溝2cに載置した後、図2(d)に示すように、光ファイバ1a,1bを支持部材4方向に前進させる。このとき、光ファイバ1a,1bの先端が支持部材に備えられた接続部材3に接触することにより、接続部材3は光ファイバ1a,1bの先端のみに取り付けられる。このとき、対向する光ファイバ1a,1bを更に移動させると、支持部材4は光ファイバ1a,1bと接触する。これにより、光ファイバ1a,1bが支持部材4に押し付けられるが、上方が開放されているので、支持部材4は光ファイバ1a,1bの押し付けにより上方に移動しながら、光ファイバ1a,1bは、突き合わされるまで内側に移動することができる。そして、光ファイバ1a,1bの端部同士が接続部材3を挟んで突き合わされることにより、本発明の光学接続構造20は構成される。このように、整列溝2aに交差する溝2cを整列部材2に設け、その溝2cに支持部材4を載置することにより、簡単に支持部材4の位置を固定することができる。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, the
なお、上記各実施形態に用いられる支持部材としては、接続部材が常に固定された状態で使用されることが必要であり、その形状については特に限定しないが、例えば図3(a)〜(f)に示すような形状の支持部材を用いるのが好ましい。支持部材の形状は、図3(a)のように棒状の形状でもよく、また、支持部材に突起物4bを設けてもよく、例えば図3(b)、図3(c)のように一つの突起部を有したL字形状やT字形状のもの、図3(d)、図3(e)のように2つの突起部を有したものであっても構わない。なお、ここでいう突起部とは、整列溝の軸方向に対して交差する方向に突出した突起部分のことを示し、この突起部により、支持部材を整列部材に載置する際に支持部材の安定性を向上させることができる。また、図3(a)〜(f)に示す支持部材は形状が単純であるため、作製は非常に容易である。また、図3(f)のように上方に保持部4cを設けることにより、支持部材を保持しやすくし、装着するときの作業効率が向上する。
In addition, as a supporting member used for said each embodiment, it is necessary to use it in the state to which the connection member was always fixed, and although it does not specifically limit about the shape, For example, Fig.3 (a)-(f) It is preferable to use a support member having a shape as shown in FIG. The shape of the support member may be a rod shape as shown in FIG. 3 (a), or a
さらに、図4に示すように、V溝2aの両側に一対の孔2dを設け、支持部材4には図3(e)の支持部材を用いても良い。この構成の場合、支持部材4の突起部4bを整列部材2の一対の孔2dにそれぞれ挿入することにより、支持部材4を整列溝2aの上部2bに載置することができる。このように、支持部材4を整列部材2に載置する際に、突起部4bを整列部材2の孔2dに挿入することにより、簡単に支持部材4と整列部材2の位置合わせができ、また光学接続時には支持部材4の位置を安定させることができる。
Furthermore, as shown in FIG. 4, a pair of
また、接続部材3が柔軟に変形する材料であっても良い。この構成の場合、図5に示すように、整列溝2a内に対向する光ファイバ1a,1bが接続部材3を介して突き合わされる際に、光ファイバ1a,1bの突き当てにより接続部材3に押圧がかかり、接続部材3は内部に凹んで圧縮変形している。このように光ファイバ1a,1bの断面形状に対応して凹部を伴って変形することにより、光ファイバ1a,1b同士の間隔が小さくなり、光ファイバ1a,1b間の光損失を非常に小さくすることができる。また、光ファイバ1a,1bに過剰な押圧がかかり難くなり、光ファイバ1a,1bの破損を防ぐことができる。さらに、柔軟に変形する材料を用いた場合は、光ファイバ1a,1b同士が接続部材を介して突き合わされたときに、接続部材3が端面間で圧縮して広がるため、接続部材3を最小限の量で光学接続させることができる。
Further, the connecting
上記のように接続部材3は柔軟に変形する材料を用いるのが好ましく、より好ましくは、接続部材3として粘着性を有するものがよい。粘着性を有する接続部材3を用いると、表面が濡れ性を有することにより、つき合わされる2本の光ファイバ1a,1bの端部に容易に密着することができ、かつその接着力により光ファイバ1a,1bとの密着性を保持するために更に良好な光学接続をすることができる。その上、表面の濡れ性及び接着力があるために、過剰な押し圧を加える必要が無く、よって光ファイバ1a,1bの割れや折れが起こる恐れがない。さらに、粘着特性として再剥離性を有するために複数回着脱を行っても繰り返し使用することができる。
As described above, the connecting
また、支持部材4と接続部材3との位置関係は、接続部材3が支持部材4に備えられていればよく、製造工程や、接続形態によって適宜選択して用いればよい。例えば、図6(a)のように支持部材外周部の全面に取り付けたものや、あるいは図6(b)、(d)、(e)のように下部外周部に取り付けたものなど、整列溝の位置、サイズに合わせて取り付ければよく、また、図6(c)のように外周部下部において、接続部材3が下方向に垂れ下がったような形状でも構わない。
Further, the positional relationship between the
支持部材4に接続部材3を取り付ける方法は、特に限定されず、例えば、液状の接続部材をスプレーや刷毛などで塗布してもよく、この方法によれば、複数本の支持部材を一括で製造することができる。また、接続部材3をフィルム化し、図7(a)のように支持部材4外周に巻きつけて装着したり、図7(b)のように外周部下部に貼り付けたりしてもよい。このようにフィルム化した接続部材3を用いれば、接続部材3の厚みを一定の厚みにすることができ、光ファイバ1a,1b端部を安定的に接続することができる。また、支持部材4から接続部材3を外すときには、フィルムをそのまま剥がし取ることができるため、取り外しが容易となり、作業性が向上する。
The method of attaching the
本発明の支持部材4は、少なくとも光ファイバ1a,1b端面を光学接続する接続部材3を支持するための部材であって、例えば、図8(a)に示すように、接続部材3が、光ファイバ1a,1b端面間に挟まれ、図8(b)に示すように、光ファイバ1a,1b間の光学接続状態が維持されれば良い。また、図8(c)に示すように、支持部材4を取り外しても構わない。光学接続を解除する場合は、光ファイバ1a,1bを整列溝2aより取り出し、光ファイバ1a,1b端部についた接続部材を取り去ればよい。
The
本発明の接続部材3は、フィルムのような固体が好ましいが、また固体でなくても、静的な状態で流動がなければ差し支えない。また、光ファイバと光ファイバとの間に挟むことができ、屈折率整合性を有するものであればその構成材料は如何なるものも使用できる。例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリフッ化ビニリデン、などの多孔質基材、アクリル系、エポキシ系、ビニル系、シリコーン系、ゴム系、ウレタン系、メタクリル系、ナイロン系、ポリイミド系、フッ素化エポキシ系、フッ素化アクリル系などの樹脂を使用することができる。また、上記材料に架橋剤、添加剤、軟化剤等を添加し、任意に柔軟性を調節してもよく、耐水性や耐熱性を付加してもよい。光学的に問題が無ければ、多層構造であっても構わないが、層の境界面による反射が起こらない単一層構造であることが好ましい。
The connecting
本発明の支持部材4は、接続部材3を安定して保持できればよく、その断面形状は図9(a)〜(e)に示すように円形や楕円形、三角形、四角形などの多角形形状であってもよく、特に限定されない。さらに、支持部材4を構成する部材の個数についても限定せず、使用環境及び仕様に応じて適宜選択して用いればよい。さらにまた、支持部材4の材料に関しても金属類、ガラス類、プラスチック類、ゴム材料など、適宜選択して用いればよい。
The
また本発明の光学接続構造においては、支持部材4の直下に光ファイバ1a,1bの接続点がある必要はない。例えば、図10(a)に示すように、整列溝2aに載置した光ファイバ1aを接続部材3に接触させ、図10(b)に示すように、接続部材3を光ファイバ1a端面に付着させて、更に光ファイバ1aを移動させ、支持部材4とは異なる位置で他の光ファイバ1bと光学接続させることもできる。次いで、図10(c)に示すように、押さえ上板5で支持部材4を下方向に押さえ込むことによって光ファイバ1aの固定も行うことができる。
Further, in the optical connection structure of the present invention, there is no need to have a connection point between the
本発明の整列部材2のサイズは、特に限定されるものではなく、光ファイバの種類、または本数によって選択すればよく、その形状も特に限定されるものではない。また整列溝2aの本数も、光ファイバの本数により選択すればよく、光ファイバが複数本であっても、整列溝2aの間隔は仕様により適宜選択すればよい。さらに整列溝2aの形状も特に限定されるものではなく、図11(a)のようなV字形状の他に、図11(b)〜(d)に示すような楕円形状、円形状、矩形形状などであっても構わない。このとき、図11(a),(d)のV溝形状、矩形形状のように、光ファイバ端面近傍に整列溝空間2eを有していると、上記記載の接続部材3が変形して接続される場合に、はみ出した材料が整列溝空間2eに広がるため、より光ファイバ間の距離が縮まり、光損失も小さくなる。また、光ファイバ端面全面に密着するために、光ファイバの光学接続を安定させることができる。特にV溝は、光ファイバを載置しやすく、安定化させやすいので、最も適した構造である。また、整列部材2の材料に関しても特に限定するものではないが、例えばポリアセタール樹脂のような摩擦係数が小さい材料や熱変形しにくいなどの機械的物性が良好な材料、ステンレス鋼、三フッ化エチレン樹脂、テトラフルオロエチレン樹脂などの腐食しない材料もしくは化学物質や溶剤に対して反応性が小さい材料であることが好ましい。
The size of the
本発明において、光ファイバ1a,1bと支持部材4とはどちらを先に整列部材2に載置しても構わない。また、整列溝2aに載置した、対向する光ファイバ1a,1b同士の間隔は、特に限定されるものではなく、支持部材4を載置できる間隔があれば適宜選択して用いればよい。さらに、載置された光ファイバ1a,1bの固定についても、光学接続状態が維持されれば、その手段は限定されず、例えば上面に板を載せたり、ばね圧をかけることによって押さえたり、接着剤などで光ファイバを整列部材に接着させても構わない。なお、整列溝2aに光ファイバ1a,1bを安定的に固定させるために整列溝2a末端に貫通孔を設けて光ファイバを挿入してもよい。
In the present invention, any one of the
本発明において、整列溝2aに載置した光ファイバ1a,1b同士を突き合わせる手段についても特に限定せず、本接続構造の周囲の環境や仕様によって適宜選択してよい。また突き合わせる位置についても特に限定するものではなく、光ファイバ1a,1bの長さや周囲の作業スペースによって適宜選択して構わない。
In the present invention, the means for abutting the
次に、本発明の具体的実施例について以下に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。 Next, specific examples of the present invention will be described below, but the present invention is not limited thereto.
図1に示す光学接続構造を作製するために、断面が一辺0.3mmの正三角形のV字形の整列溝2aを有する整列部材2(サイズ5mm×12mm×3mm)、板状の上板2枚5a,5b(サイズ5mm×5mm×3mm)、先端を被覆除去し、カットした光ファイバ心線(径0.25mm)1a,1b、支持部材4に保持された接続部材3を用意した。支持部材4は、径0.1mm長さ3mmの円柱形状ピンを用い、また接続部材3は屈折率1.46に調整したウレタンエラストマー系樹脂を用い、ピン外周に膜厚が0.1mm〜0.4mm程度になるように接続部材を塗布した。
In order to produce the optical connection structure shown in FIG. 1, an alignment member 2 (
上記各部材を用いて光学接続構造を作製するには、まず、整列溝2aに光ファイバ1a,1bを載置し、一方の光ファイバ1aを光ファイバ1bより2mm程度離れた位置に載置する。次に、光ファイバ1a,1b端面に挟まれた整列部材2の整列溝2aの上部のほぼ中央に支持部材4を載置する。このとき、図示しないが、支持部材4が容易に浮き上がらないように、上からばねにより支持部材4を軽く押さえる。
その後、光ファイバ1a,1bを内側に移動させ、接続部材3と接触させ、さらに移動させることで光ファイバ1a,1bの端面同士を光学接続した。このとき、光ファイバ1a,1bを押し込むことによって、光軸上の支持部材4に塗布された接続部材3が光ファイバ1a,1b端面に付着し、また、さらに押し込むことで、光ファイバ1a,1b同士が接続された(以上、図1(a)〜(d)参照。)。
In order to produce an optical connection structure using each of the above members, first, the
Thereafter, the
本発明の光伝送媒体の接続方法によれば、接続部材3を備えた支持部材4をV溝上に載置することにより、光ファイバ1a,1b端面に必要量の接続部材3を供給することができた。また得られた光学接続構造は上方から接続部材3を載置することによって形成されるので、基板上での作業時に塗布するなどの煩雑な作業を行うことなく接続することができた。さらに、接続部材3は必要量のみ整列溝2a内に供給されるため、周囲の汚染が起きることもなく、接続部材3起因の軸ずれによる光損失も起きなかった。その上、接続部材3を外す際には、支持部材4を取り外すだけでよく、作業効率が向上した。なお、このときの接続損失は0.3dB 以下であり、光学特性も問題が無かった。
According to the optical transmission medium connection method of the present invention, a required amount of the
図12に示す光学接続構造を作製するために、実施例1で使用した整列部材2に、整列溝2aに対して交差し、一片が0.1mmの正三角形の溝2cを有し、上板5は、整列部材2の溝2cの対応する位置に、一片が0.2mmの正三角形の溝を有したものを一枚用いた以外は、実施例1と同様の部材を用いて光学接続した。
In order to produce the optical connection structure shown in FIG. 12, the
上記各部材を用いて光学接続構造を作製するには、まず、図12(a),(b)に示すように、実施例1と同様に整列溝2aに光ファイバ1a,1bを載置し、次に整列部材2の溝2cに支持部材4を載置させる。そして、図12(c)に示すように、上方から上板5を支持部材4が溝に収まるように載せて光ファイバ1a,1bが浮き上がらないようにした。
その後、図12(d)に示すように、光ファイバ1a,1bを移動させ、接続部材3と接触させる。そして、光ファイバ1a,1bを押し込むことによって、光軸上の支持部材4に塗布した接続部材3が光ファイバ1a,1b端面に付着し、また、図12(e)に示すように、さらに押し込んで、光ファイバ1a,1b同士を接続部材3を介して光学接続した。同時に支持部材4は上方に移動し、光ファイバ1a,1bの接続を邪魔することなく、光ファイバ1a,1bの端面を傷つけることもなかった。
In order to fabricate an optical connection structure using each of the above members, first, as shown in FIGS. 12A and 12B,
Thereafter, as shown in FIG. 12 (d), the
本実施例の光伝送媒体の接続構造によれば、整列部材2に整列溝2aに交差する溝2cを設けたことで、容易に支持部材4を載置することができ、簡単に位置合わせすることができた。その上、接続部材3を外す際には、支持部材4を取り外すだけでよく、作業効率が向上した。なお、100回の繰り返し接続を行ったが、全ての本実施例において、光ファイバ1a,1bは傷つくことはなかった。なお、このときの接続損失は0.2dB以下であり、光学特性も問題が無かった。
According to the connection structure of the optical transmission medium of this embodiment, the
図4に示す光学接続構造を作製するために、2つの円筒形の突起部(長さ3mm、直径0.15mm)を有したU字形状の支持部材(幅2mm)に保持された接続部材(長さ3mm)を用意した。整列部材には整列溝の両側に2つの孔2d(直径0.15mm、深さ3mm)を有し、この孔に支持部材4の突起部4bを挿入できるようにした以外は実施例1と同様の部材を用いて光学接続をした。支持部材4の材質はステンレスを用いた。これに実施例1で用いた接続部材3を外周部下部に刷毛で塗布した。
In order to produce the optical connection structure shown in FIG. 4, a connection member (held by a U-shaped support member (
上記各部材を用いて光学接続構造を作製するには、まず、整列溝2a上の支持部材4の両側に端面が向き合うようにして光ファイバ1a,1bを載置したあと、整列部材2の2つの孔2dに接続部材3を備えた支持部材4の突起部4bを挿入し、支持部材4を整列部材2の整列溝2a上に整列溝2aに対して交差するように載置した。次に、光ファイバ1a,1bを押さえ込むように、上板5a,5bをそれぞれの光ファイバ1a,1b上に載せて固定し、光ファイバ1a,1bを押さえた。
その後、光ファイバ1a,1bを内側に移動させ、光ファイバ1a,1bの先端が、接続部材3と接触し、さらに移動させることで光ファイバ1a,1bの端面同士を光学接続し、本発明の光学接続構造が形成された(以上、図4参照。)。
In order to produce an optical connection structure using each of the above members, first, after placing the
Thereafter, the
本実施例の光接続媒体の接続方法によれば、支持部材4の突起部4bを整列部材2に設けた孔2dに挿入するだけで、簡単に整列部材2と支持部材4とを位置合わせして装着することができた。なお、このときの接続損失は0.2dB以下であり、光学特性も問題が無かった。
According to the optical connection medium connection method of the present embodiment, the
図12に示す光学接続構造を作製するために、実施例2で用いた支持部材4に、図7(a)のように支持部材4の外周に幅2mmの範囲で巻きつけ、一周したところで接続部材3同士を合わせて、外周部下部に接続部材が0.2mm程度垂れた状態にした。支持部材4に用いた以外は、実施例2と同様の部材を用いて光学接続した。また、接続部材3は、アクリル系粘着樹脂(屈折率1.467)をフィルム化し、厚みを25μmにしたものを用いた。
In order to produce the optical connection structure shown in FIG. 12, the
上記各部材を用いて光学接続構造を作製するには、まず、上記のように接続部材3をフィルム化し、均一な厚みにすることで光ファイバ1a,1bに対して均一に押圧がかかるようになり、光損失が0.18dB以下の安定した光学接続をすることができた。また、接続部材3の脱離もフィルムを剥がすだけですむため、作業性が向上した。
また、接続部材3に粘着性の樹脂を用いたために、その樹脂の濡れ性により容易に光ファイバ1a,1bの端面に密着し、かつその接着力により適当な押圧力で光ファイバ1a,1bと接続部材3との密着性を保持することができた。また、接続部材3は柔軟であるため、光ファイバ1a,1b端面が破損することも無く、極めて良好な取り扱い性で光学接続することができた。さらに再剥離性を有するため、V溝や光ファイバ1a,1bに付着した接続部材3は容易に剥がすことができるため、接続部材3を交換して再接続することができた。
In order to produce an optical connection structure using each of the above members, first, the
Since the adhesive resin is used for the connecting
図13に示す光学接続構造は、光ファイバ固定部材6a,6bと、整列部材2と、ピン状の支持部材4と、ピン状導入部材7と、光ファイバ1a,1bと、押圧部材8とを備えている。まず、光ファイバ1aの先端部を一方の光ファイバ固定部材6aの固定部位6cに嵌め込んで保持すると共に、光ファイバ1bの先端部を他方の光ファイバ固定部材6bの固定部位6dに嵌め込んで保持した。このとき、光ファイバ1a,1bの端面を固定部位端面に対して1.1mm突出するようにした。支持部材4とピン状導入部材7に上から押圧をかけるための押圧部材8の押圧突起8aに弾性体(アクリル系粘着材)9を貼り付けた。
The optical connection structure shown in FIG. 13 includes optical
上記各部材を用いて光学接続構造を作製するには、まず、整列部材2上に光ファイバ1a,1bを保持した光ファイバ接続部材6a,6bをそれぞれ装着し、そのとき、整列部材2の整列溝2aに光ファイバ1a,1bが載置するように仮固定した。このとき、図13(a)に示すように、光ファイバの先端部が整列溝2aに載置した状態になっているが、光ファイバ1bの先端においては整列溝2aから0.3mm程度浮き上がっていた。
In order to produce an optical connection structure using each of the above members, first, the optical
次に、図13(b)に示すように、整列部材2上において光ファイバ固定部材6a,6b間にφ1mmのステンレスからなるピン状導入部材7および支持部材4を載置した。このとき、支持部材4の外周部下部には、粘着樹脂が塗布されているため、この粘着樹脂が接続部材3として機能する。その後、図13(c)に示すように、押圧部材8のラッチ部8bを整列部材2の係合部位2fに係合させ、整列部材2に押圧部材8を上方から押し付けることでピン状導入部材7および支持部材4を整列溝2a上に押し付けた。この場合、ピン状導入部材7が光ファイバ固定部材6aからはみ出している光ファイバ1aの先端部を整列溝内に押し付けた状態になり、右側のファイバ固定部材6bから光ファイバ1bの先端部が整列溝2aからはみ出た状態になっている。
Next, as shown in FIG. 13B, a pin-
その後、図13(d)に示すように、右側のファイバ固定部材6bを前進移動させ、光ファイバ1bを前進させると光ファイバ1bの先端が支持部材4の下部外周部と接触し、下部外周部によって下方に押圧されながら整列溝2aに導入される。このとき、支持部材4の外周部下部の接続部材3が光ファイバ1b端面に接触することにより、接続部材3を取り付けることができる。また、光ファイバ1bが下方に押圧されることにより、光ファイバ1a,1bが互いに位置合わせされて、更に光ファイバ1bを前進させると、双方の光ファイバ1a,1bの先端がつき合わされて接続されることにより、本発明の光学接続構造を作製した。
Thereafter, as shown in FIG. 13D, when the right
本実施例によって得られた光学接続構造では、支持部材4が接続部材3を支持する機能を有するだけでなく、支持部材4を下方向に押さえ込むことによって、光ファイバ1a,1bの位置合わせも行うことができた。
In the optical connection structure obtained by this embodiment, not only the
1a,1b 光ファイバ(光伝送媒体)
2 整列部材
2a 整列溝
2b 整列溝上部
2c 溝
2d 孔
2e 整列溝空間
2f 係合部位
3 接続部材
4 支持部材
4a 支持部材外周部下部
4b 突起部
4c 保持部
5、5a,5b 押さえ上板
6a,6b 光ファイバ固定部材
6c、6d 固定部位
7 ピン状導入部材
8 押圧部材
8a 押圧突起
8b ラッチ部
9 弾性体
10,20 光学接続構造
1a, 1b Optical fiber (optical transmission medium)
2
Claims (13)
前記整列部材の前記整列溝内に前記少なくとも一対の光伝送媒体の端面を対向して載置させ、前記光伝送媒体間の前記整列溝上部に前記支持部材を載置させて、前記接続部材を挟んで前記少なくとも一対の光伝送媒体が光学接続されることを特徴とする光学接続構造。 An optical connection structure comprising at least a pair of optical transmission media, an alignment member having alignment grooves, a connection member having refractive index matching, and a support member having the connection member,
The end faces of the at least one pair of optical transmission media are placed opposite to each other in the alignment groove of the alignment member, and the support member is placed on the alignment groove between the optical transmission media. An optical connection structure, wherein the at least one pair of optical transmission media are optically connected to each other.
前記整列部材の前記整列溝内に前記少なくとも一対の光伝送媒体の端面を対向して載置させる工程と、前記光伝送媒体間の前記整列溝上部に前記支持部材を載置させる工程と、前記接続部材を挟んで前記少なくとも一対の光伝送媒体を光学接続する工程とを有することを特徴とする光学接続構造の作製方法。 An optical connection structure manufacturing method for optically connecting at least a pair of optical transmission media, using an alignment member having alignment grooves, and a support member having a connecting member having refractive index matching. There,
Placing the end faces of the at least one pair of optical transmission media opposite to each other in the alignment groove of the alignment member; placing the support member on the alignment groove between the optical transmission media; and And a step of optically connecting the at least one pair of optical transmission media with a connecting member interposed therebetween.
外周部の一部に前記光伝送媒体を接続させるため屈折率整合性を有する接続部材を備えることを特徴とする支持部材。 A support member used in the optical connection structure according to claim 1,
A support member comprising a connecting member having refractive index matching for connecting the optical transmission medium to a part of an outer peripheral portion.
Priority Applications (14)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004211337A JP3993590B2 (en) | 2004-07-20 | 2004-07-20 | OPTICAL CONNECTION STRUCTURE, ITS MANUFACTURING METHOD, AND SUPPORT MEMBER USED FOR THE SAME |
US10/579,459 US7422375B2 (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
PCT/JP2004/017065 WO2005050273A1 (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
KR1020087002906A KR100867261B1 (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
CN2011101805926A CN102213801A (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
EP04818916.1A EP1686402B1 (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
KR1020067012149A KR100820524B1 (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
CN200810124982XA CN101349788B (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method thereof |
EP11005822A EP2392954A1 (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
EP11005824A EP2400326A1 (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
EP11005823A EP2418524A1 (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
KR1020087015579A KR20080067015A (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
KR1020097005174A KR20090033279A (en) | 2003-11-19 | 2004-11-17 | Optical connection structure and optical connection method |
HK09105776.0A HK1128332A1 (en) | 2003-11-19 | 2009-06-26 | Optical connection structure and optical connection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004211337A JP3993590B2 (en) | 2004-07-20 | 2004-07-20 | OPTICAL CONNECTION STRUCTURE, ITS MANUFACTURING METHOD, AND SUPPORT MEMBER USED FOR THE SAME |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006030754A true JP2006030754A (en) | 2006-02-02 |
JP3993590B2 JP3993590B2 (en) | 2007-10-17 |
Family
ID=35897153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004211337A Expired - Fee Related JP3993590B2 (en) | 2003-11-19 | 2004-07-20 | OPTICAL CONNECTION STRUCTURE, ITS MANUFACTURING METHOD, AND SUPPORT MEMBER USED FOR THE SAME |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3993590B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7628548B2 (en) | 2007-10-01 | 2009-12-08 | Corning Cable Systems Llc | Index-matching gel for nanostructure optical fibers and mechanical splice assembly and connector using same |
US7742670B2 (en) | 2007-10-01 | 2010-06-22 | Corning Cable Systems Llc | Index-matching gel for nanostructure optical fibers and mechanical splice assembly and connector using same |
-
2004
- 2004-07-20 JP JP2004211337A patent/JP3993590B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7628548B2 (en) | 2007-10-01 | 2009-12-08 | Corning Cable Systems Llc | Index-matching gel for nanostructure optical fibers and mechanical splice assembly and connector using same |
US7742670B2 (en) | 2007-10-01 | 2010-06-22 | Corning Cable Systems Llc | Index-matching gel for nanostructure optical fibers and mechanical splice assembly and connector using same |
US8152387B2 (en) | 2007-10-01 | 2012-04-10 | Corning Cable Systems Llc | Index-matching gel for nanostructure optical fibers and mechanical splice assemble and connector using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3993590B2 (en) | 2007-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100867261B1 (en) | Optical connection structure and optical connection method | |
JP2006221031A (en) | Optical connection structure | |
JP4332490B2 (en) | Optical connection structure and optical connection method thereof | |
US20140338508A1 (en) | Optical fiber cutting blade, optical fiber cutting device and method of cutting off the optical fiber, as well as component for peeling the coating and breaking the optical fiber and method of peeling the coating and breaking the optical fiber | |
US6623174B2 (en) | Optical connector | |
JP4109653B2 (en) | Optical connector, and split sleeve for connection, support member and adapter used therefor | |
JP4043448B2 (en) | OPTICAL CONNECTION STRUCTURE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME | |
EP1312955B1 (en) | Process for coupling optical fibres | |
US10310188B2 (en) | Optical connector, optical fiber connection device, optical connector manufacturing method, and optical fiber connection method | |
JP2008151952A (en) | Optical fiber cord holder and method for manufacturing optical fiber cord with connector using the same | |
JP3993590B2 (en) | OPTICAL CONNECTION STRUCTURE, ITS MANUFACTURING METHOD, AND SUPPORT MEMBER USED FOR THE SAME | |
JP4252884B2 (en) | Optical connection structure and optical connection method | |
JP4167498B2 (en) | Optical transmission component connection structure and optical connection method | |
JP2009265243A (en) | Optical connection structure and optical connection method | |
JP2002504707A (en) | Positioning system for positioning and mounting optical fiber and connector with the positioning system | |
KR100671121B1 (en) | Component for connecting optical fibers, optical fiber connection structure, and optical fiber connection method | |
JP2009244545A (en) | Optical connection structure and optical connection method | |
JP2007264505A (en) | Optical fiber connector | |
JP2005283740A (en) | Optical connection structure and its manufacturing method | |
JP2004151296A (en) | Method for connecting optical fiber and connection structure | |
JP2007156386A (en) | Tool for stripping and bending optical fiber and method therefor | |
JP5019643B2 (en) | Optical fiber end face structure, optical fiber connection structure, optical connector, mechanical splice, and connection method having optical fiber end face structure | |
JP2009244556A (en) | Optical connection structure and method | |
JP2006106627A (en) | Optical connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |