JP2006025037A - Image processing system - Google Patents

Image processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2006025037A
JP2006025037A JP2004199568A JP2004199568A JP2006025037A JP 2006025037 A JP2006025037 A JP 2006025037A JP 2004199568 A JP2004199568 A JP 2004199568A JP 2004199568 A JP2004199568 A JP 2004199568A JP 2006025037 A JP2006025037 A JP 2006025037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
image processing
resolution
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004199568A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiori Matsumoto
佳織 松本
Masashi Aiiso
政司 相磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004199568A priority Critical patent/JP2006025037A/en
Publication of JP2006025037A publication Critical patent/JP2006025037A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for generating a still image from a motion image photographed with a portable terminal. <P>SOLUTION: A cellular phone 10 selects a reference frame image F0 and frame images F1-F3 before and after the reference frame image, and transmits the selected images to a server 100. The server 100 executes sharpening processing on the basis of deviation in pixels between the reference frame image F0 and the other frame images F1-F3 to create a high-definition still image 200, attaches a sample indication 210 indicating that the image 200 is a sample, and transmits the image to the cellular phone 10. The cellular phone 10 transmits a print instruction to the server 100 in response to a print instruction from a user. The server 100 transmits the high-definition still image 200 from which the sample indication 210 is removed, to a designated printer PRT. The printer PRT executes printing. In this way, a high-definition still image can be easily acquired from a motion image photographed with the cellular phone 10. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークを介した画像処理システムに関するものである。   The present invention relates to an image processing system via a network.

近年、時系列に連続した複数の画像から構成されている動画像から、高解像度の画像を作成する画像処理装置が普及しつつある。画像処理装置は、例えば、複数の画像のうち、基準となる画像と、この基準画像の前後の画像との画素のずれに基づいて画素の補間を行うことで、高解像度静止画像を作成する。   2. Description of the Related Art In recent years, image processing apparatuses that create high-resolution images from moving images composed of a plurality of images that are continuous in time series are becoming popular. For example, the image processing apparatus creates a high-resolution still image by interpolating pixels based on a pixel shift between a reference image of a plurality of images and images before and after the reference image.

特開平11−146118号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-146118 特開2003−108343号公報JP 2003-108343 A 特開2003−296060号公報JP 2003-296060 A 特開2002−215772号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-215772

近年、携帯電話やPDAなどの携帯端末が急速に普及しつつある。これら携帯端末は、カメラ機能を有するものが多く存在し、静止画像だけでなく、動画像を撮影することも可能な端末が増加している。そのため、携帯端末で撮影した動画像から高解像度静止画像を作成する技術が要望されている。   In recent years, mobile terminals such as mobile phones and PDAs are rapidly spreading. Many of these portable terminals have a camera function, and an increasing number of terminals are capable of shooting not only still images but also moving images. Therefore, there is a demand for a technique for creating a high-resolution still image from a moving image captured by a mobile terminal.

動画像から高解像度静止画像を作成する画像処理は、非常に負荷のかかる処理である。しかしながら、携帯電話は、小型化・軽量化の観点から、演算処理能力が低いため、携帯端末において撮影した動画像から解像度の高い静止画像を作成する画像処理を行うことは困難であるという問題があった。   Image processing for creating a high-resolution still image from a moving image is a very burdensome process. However, since the mobile phone has low arithmetic processing capability from the viewpoint of size reduction and weight reduction, there is a problem that it is difficult to perform image processing for creating a high-resolution still image from a moving image captured by a mobile terminal. there were.

本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、簡易な構成で、演算能力の低い画像処理装置においても、解像度の高い静止画像を取得する技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a technique for acquiring a high-resolution still image even in an image processing apparatus with a simple configuration and low calculation capability.

上述した課題の少なくとも一部を解決するために、本発明は、第1の構成として、以下のような構成をとることとした。すなわち、
画像処理装置と端末とがネットワークを介して接続された画像処理システムにおいて、
前記端末は、
時系列に連続する複数の画像を取得する取得部と、
前記画像処理装置から、画像処理後の画像を受信する受信部と、
前記複数の画像、および、前記画像処理後の画像を表示する表示部と、
前記表示された前記複数の画像から、少なくとも2以上の画像を選択する選択部と、
前記選択した画像を前記画像処理装置に送信する送信部とを備え、
前記画像処理装置は、
前記送信された画像を受信する受信部と、
前記画像を用いて、前記画像の少なくとも一部分について前記画像の解像度よりも解像度の高い高解像度静止画像を作成する画像作成部と、
前記高解像度静止画像を前記端末に送信する送信部とを備えることを要旨とする。
In order to solve at least a part of the problems described above, the present invention has the following configuration as the first configuration. That is,
In an image processing system in which an image processing apparatus and a terminal are connected via a network,
The terminal
An acquisition unit for acquiring a plurality of images continuous in time series;
A receiving unit for receiving an image after image processing from the image processing device;
A display unit for displaying the plurality of images and the image after the image processing;
A selection unit that selects at least two images from the displayed plurality of images;
A transmission unit that transmits the selected image to the image processing apparatus;
The image processing apparatus includes:
A receiver for receiving the transmitted image;
An image creation unit that creates a high-resolution still image having a resolution higher than the resolution of the image for at least a part of the image using the image;
The gist of the present invention is to include a transmission unit that transmits the high-resolution still image to the terminal.

このような構成をとることとすれば、端末は、端末において取得した時系列に連続した複数の画像に基づき、簡易に、高解像度静止画像を表示することができる。従って、利用者は、容易に高解像度静止画像を確認することができる。   If such a configuration is adopted, the terminal can easily display a high-resolution still image based on a plurality of time-series continuous images acquired by the terminal. Therefore, the user can easily confirm a high-resolution still image.

本発明の第2の構成として、
端末において、
時系列に連続する複数の画像を取得する取得部と、
前記画像処理装置から、画像処理後の画像を受信する受信部と、
前記複数の画像、および、前記画像処理後の画像を表示する表示部と、
前記表示された前記複数の画像から、少なくとも2以上の画像を選択する選択部と、
前記選択した画像を前記画像処理装置に送信する送信部とを備えることを要旨とする。
As a second configuration of the present invention,
On the terminal,
An acquisition unit for acquiring a plurality of images continuous in time series;
A receiving unit for receiving an image after image processing from the image processing device;
A display unit for displaying the plurality of images and the image after the image processing;
A selection unit that selects at least two images from the displayed plurality of images;
The gist of the present invention is to include a transmission unit that transmits the selected image to the image processing apparatus.

こうすれば、端末は時系列に連続した複数の画像から、高解像度静止画像を作成する元となる2以上の画像を、柔軟に選択して画像処理装置に送信することができる。   In this way, the terminal can flexibly select two or more images from which a high-resolution still image is created from a plurality of images that are continuous in time series, and transmit the selected image to the image processing apparatus.

本発明の端末において、更に、前記選択の基準となる基準画像の入力を受け付ける入力受付部とを備え、前記選択部は、前記基準画像に基づき、前記2以上の画像を選択することとしてもよい。こうすれば、利用者は、高解像度静止画像の作成の基準となる画像を任意に選択することができる。   The terminal of the present invention may further include an input receiving unit that receives an input of a reference image serving as a reference for the selection, and the selection unit may select the two or more images based on the reference image. . In this way, the user can arbitrarily select an image serving as a reference for creating a high-resolution still image.

本発明の端末において、前記入力受付部は、前記基準画像として、任意に選択される2つの画像の入力を受け付け、前記選択部は、前記2つの画像の間に存在する画像と、前記2つの画像とを、前記2以上の画像として選択することとしてもよい。こうすれば、利用者は高解像度静止画像の作成に用いられる画像の範囲や枚数を、柔軟に選択できる。   In the terminal of the present invention, the input reception unit receives input of two images that are arbitrarily selected as the reference image, and the selection unit includes an image existing between the two images, and the two images. An image may be selected as the two or more images. In this way, the user can flexibly select the range and number of images used to create a high-resolution still image.

本発明の第2の構成として、
画像処理装置において、
端末から送信される時系列に連続する複数の画像を受信する受信部と、
前記複数の画像を用いて、前記画像の少なくとも一部分について前記画像の解像度よりも解像度の高い前記高解像度静止画像を作成する画像作成部と、
前記高解像度静止画像を前記端末に送信する送信部とを備えることを要旨とする。
As a second configuration of the present invention,
In the image processing apparatus,
A receiving unit for receiving a plurality of time-series images transmitted from the terminal;
An image creation unit that creates the high-resolution still image having a resolution higher than the resolution of the image for at least a part of the image using the plurality of images;
The gist of the present invention is to include a transmission unit that transmits the high-resolution still image to the terminal.

こうすれば、利用者は、画像処理装置に複数の画像を送信することにより、自分で画像処理を行うことなく、簡易に高解像度静止画像を取得することができる。   In this way, the user can easily acquire a high-resolution still image without performing image processing by himself / herself by transmitting a plurality of images to the image processing apparatus.

本発明の画像処理装置において、前記画像作成部は、更に、前記高解像度静止画像と、前記複数の画像とを区別するための識別記号を、前記高解像度静止画像上に付与することとしてもよい。こうすれば、高解像度静止画像を確認した利用者は、高解像度静止画像が見本であることを簡易に理解することができる。   In the image processing apparatus of the present invention, the image creation unit may further add an identification symbol for distinguishing the high-resolution still image and the plurality of images on the high-resolution still image. . In this way, the user who has confirmed the high-resolution still image can easily understand that the high-resolution still image is a sample.

本発明において、上述した種々の態様は、適宜、組み合わせたり、一部を省略したりして適用することができる。また、本発明は、上述した画像処理システム、端末、画像処理装置としての構成の他に、端末による画像送信方法、画像処理装置による画像処理方法、端末に画像を送信させるためのコンピュータプログラム、画像処理装置に画像処理を実行させるためのコンピュータプログラム、かかるコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体等としても構成できる。いずれの構成においても、上述した各態様を適宜適用可能である。コンピュータが読み取り可能な記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスクや、CD−ROM、DVD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ハードディスク等種々の媒体を利用することが可能である。   In the present invention, the various aspects described above can be applied by appropriately combining or omitting some of them. In addition to the configuration as the above-described image processing system, terminal, and image processing apparatus, the present invention provides an image transmission method by the terminal, an image processing method by the image processing apparatus, a computer program for causing the terminal to transmit an image, and an image The present invention can also be configured as a computer program for causing a processing device to execute image processing, a recording medium on which the computer program is recorded so as to be readable by a computer, and the like. In any configuration, the above-described aspects can be appropriately applied. As a computer-readable recording medium, various media such as a flexible disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, and a hard disk can be used.

以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき、次の順序で説明する。
A.実施例:
A1.システム構成:
A2.機能ブロック
A3.高解像度静止画像作成処理:
B.変形例:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. Example:
A1. System configuration:
A2. Function block
A3. High-resolution still image creation process:
B. Variations:

A.実施例:
A1.システム構成:
図1は、本発明の実施例における画像処理システム1000を例示する説明図である。画像処理システム1000は、携帯電話10と、サーバ100と、プリンタPRTとを含み、インターネットINTを介して接続されている。携帯電話10は、操作部30と、表示部31と、背面に配置された図示しないCCDカメラを備えている。
A. Example:
A1. System configuration:
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an image processing system 1000 according to an embodiment of the present invention. The image processing system 1000 includes a mobile phone 10, a server 100, and a printer PRT, and is connected via the Internet INT. The mobile phone 10 includes an operation unit 30, a display unit 31, and a CCD camera (not shown) arranged on the back surface.

携帯電話10に備えられたCCDカメラは、静止画像、動画像を撮影する機能を備えている。操作部30は、通話の発着信の操作や、画像の撮影、携帯電話10に内蔵されたアプリケーションの操作などに使用される。表示部31は、操作に伴い、種々の情報を表示する。携帯電話10は、本発明の請求の範囲における「端末」に相当し、サーバ100は、「画像処理装置」に相当する。また、動画像とは、本発明の請求の範囲における「時系列に連続した複数の静止画像」に相当する。以降、本実施例では、この複数の静止画像をフレーム画像と呼ぶこととする。本実施例の画像処理システム1000は、以下のように動作する。   The CCD camera provided in the mobile phone 10 has a function of taking still images and moving images. The operation unit 30 is used for making and receiving calls, taking images, and operating applications built in the mobile phone 10. The display unit 31 displays various information in accordance with the operation. The mobile phone 10 corresponds to a “terminal” in the claims of the present invention, and the server 100 corresponds to an “image processing apparatus”. The moving image corresponds to “a plurality of still images continuous in time series” in the claims of the present invention. Hereinafter, in this embodiment, the plurality of still images are referred to as frame images. The image processing system 1000 according to this embodiment operates as follows.

携帯電話10は、撮影した動画像を構成する複数のフレーム画像の一部(フレーム画像F0〜F3)をサーバ100に送信する。サーバ100は、フレーム画像F0〜F3を使用して高解像度の静止画像を作成し、プリンタPRTに送信する。プリンタPRTは、受信した高解像度静止画像を印刷する。   The mobile phone 10 transmits a part of the plurality of frame images (frame images F0 to F3) constituting the captured moving image to the server 100. The server 100 creates a high-resolution still image using the frame images F0 to F3 and transmits it to the printer PRT. The printer PRT prints the received high resolution still image.

プリンタPRTは、インターネットINTを介して受信した文書データ、画像データ等を印刷する。プリンタPRTには、固有に割り振られたプリンタ番号が付与されている。サーバ100は、かかるプリンタ番号とプリンタのIPアドレスとを対応させて管理している。図示するように、プリンタPRTには、プリンタ番号の記載されたシール50が貼付されている。本実施例では、プリンタPRTのプリンタ番号は「1020」である。   The printer PRT prints document data, image data, etc. received via the Internet INT. A printer number assigned uniquely is assigned to the printer PRT. The server 100 manages the printer number and the printer IP address in association with each other. As shown in the figure, a sticker 50 having a printer number is affixed to the printer PRT. In this embodiment, the printer number of the printer PRT is “1020”.

携帯電話10は、利用者から、携帯で撮影した動画像を構成するフレーム画像のうち、高解像度静止画像を作成する基準となる基準となる基準フレーム画像F0の選択入力を受け付ける。図に基準フレーム画像F0をハッチングで示した。携帯電話10は、基準フレーム画像F0と、基準フレーム画像の前後のフレーム画像F1〜F3とを併せてインターネットINTを介してサーバ100に送信する。フレーム画像F1〜F3は、基準フレーム画像との画素のずれを比較する対象となるフレーム画像であるため、以降、フレーム画像F1〜F3を対象フレーム画像F1〜F3と呼ぶこととする。   The mobile phone 10 receives a selection input from a user for a reference frame image F0 that serves as a reference for creating a high-resolution still image among frame images constituting a moving image taken by the mobile phone. The reference frame image F0 is hatched in the figure. The mobile phone 10 transmits the reference frame image F0 and the frame images F1 to F3 before and after the reference frame image together to the server 100 via the Internet INT. Since the frame images F1 to F3 are frame images to be compared with the reference frame image, the frame images F1 to F3 are hereinafter referred to as target frame images F1 to F3.

サーバ100は、フレーム画像F0〜F3を受信すると、基準フレーム画像F0と、他のフレーム画像F1〜F3との画素のずれに基づき、鮮明化処理を実行して高解像度静止画像200を作成し、携帯電話10に送信する。この際、サーバ100は、送信する高解像度静止画像200が、サンプル版であることを表すため、画像の中心に「SAMPLE」という文字が描かれた画像であるサンプル表示210が貼付されている。鮮明化処理に関しては、後述する。   When the server 100 receives the frame images F0 to F3, the server 100 executes the sharpening process based on the pixel shift between the reference frame image F0 and the other frame images F1 to F3, and creates the high-resolution still image 200. Transmit to the mobile phone 10. At this time, since the server 100 indicates that the high-resolution still image 200 to be transmitted is a sample version, a sample display 210 that is an image in which characters “SAMPLE” are drawn is attached to the center of the image. The sharpening process will be described later.

携帯電話10の利用者は、高解像度静止画像200を確認し、印刷を所望する場合には、高解像度静止画像200を印刷するプリンタPRTのプリンタ番号の入力を行い、印刷指示を行う。本実施例では、利用者は、表示部31に表示されたプリンタ番号の入力領域に、プリンタ番号を操作部30から直接入力する。入力方法としては、例えば、プリンタ番号の記載されたシール50を撮影した静止画像を印刷指示とともにサーバ100に送信することとしてもよい。   The user of the mobile phone 10 confirms the high-resolution still image 200, and when printing is desired, inputs the printer number of the printer PRT that prints the high-resolution still image 200 and issues a print instruction. In this embodiment, the user directly inputs the printer number from the operation unit 30 in the printer number input area displayed on the display unit 31. As an input method, for example, a still image obtained by photographing the sticker 50 on which the printer number is described may be transmitted to the server 100 together with a print instruction.

携帯電話10は、入力されたプリンタ番号および印刷指示をサーバ100に送信する。サーバ100は、印刷指示を受信すると、プリンタ番号に基づきプリンタPRTを特定し、サンプル表示210を削除した高解像度静止画像200をプリンタPRTに送信する。プリンタPRTは、高解像度静止画像200を印刷する。   The mobile phone 10 transmits the input printer number and print instruction to the server 100. Upon receiving the print instruction, the server 100 identifies the printer PRT based on the printer number, and transmits the high-resolution still image 200 from which the sample display 210 is deleted to the printer PRT. The printer PRT prints a high-resolution still image 200.

A2.機能ブロック
図2は、本実施例における携帯電話10の機能ブロックを例示する説明図である。携帯電話10は、主制御部11と、通信部12と、入力受付部13と、撮影処理部14と、アプリケーション20と、画像格納部16とを備えている。アプリケーション20は、フレーム画像選択部21と、印刷指示部22と、表示制御部23とから構成されており、予め、ネットワークを介してダウンロードされたアプリケーションである。各機能ブロックは、ソフトウェア的に構成され、主制御部11により制御されている。各機能ブロックは、ハードウェア的に構成されていてもよい。
A2. Functional Block FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating functional blocks of the mobile phone 10 in this embodiment. The mobile phone 10 includes a main control unit 11, a communication unit 12, an input reception unit 13, a photographing processing unit 14, an application 20, and an image storage unit 16. The application 20 includes a frame image selection unit 21, a print instruction unit 22, and a display control unit 23, and is an application downloaded in advance via a network. Each functional block is configured in software and controlled by the main control unit 11. Each functional block may be configured in hardware.

通信部12は、いわゆるネットワークデバイスであり、インターネットINTを介して、サーバ100等の他の機器との情報の授受を行う機能を備える。入力受付部13は、操作部30を介して利用者の入力を受け付け、他の機能ブロックへ通知する機能を備える。   The communication unit 12 is a so-called network device, and has a function of exchanging information with other devices such as the server 100 via the Internet INT. The input receiving unit 13 has a function of receiving user input via the operation unit 30 and notifying other functional blocks.

撮影処理部14は、CCDカメラを介して、動画像、静止画像を撮影する機能を備える。撮影処理部14は、撮影した動画像、静止画像を画像格納部16に格納する。   The photographing processing unit 14 has a function of photographing a moving image and a still image via a CCD camera. The imaging processing unit 14 stores the captured moving image and still image in the image storage unit 16.

表示制御部23は、アプリケーション20が起動されてから、終了するまでの操作案内や処理内容、フレーム画像等を、表示部31に表示する機能を備える。   The display control unit 23 has a function of displaying, on the display unit 31, operation guidance, processing contents, frame images, and the like from when the application 20 is activated until it is terminated.

フレーム画像選択部21は、利用者から基準フレーム画像の選択入力を受けて、基準フレーム画像F0と、対象フレーム画像F1,F2,F3との合計5枚のフレーム画像を選択し、かかるフレーム画像F0〜F3をサーバ100に送信する。   The frame image selection unit 21 receives a selection input of the reference frame image from the user, selects a total of five frame images of the reference frame image F0 and the target frame images F1, F2, and F3, and the frame image F0. -F3 is transmitted to the server 100.

印刷指示部22は、利用者により入力されたプリンタ番号とともに、高解像度静止画像200の印刷指示をサーバ100に送信する。   The print instruction unit 22 transmits a print instruction for the high-resolution still image 200 to the server 100 together with the printer number input by the user.

図3は、本実施例におけるサーバ100の機能ブロックを例示する説明図である。サーバ100は、主制御部110と、通信部120と、領域特定処理部121と、画像処理部122と、印刷処理部125と、高解像度静止画像格納部130と、プリンタ管理情報格納部140とから構成されている。各機能ブロックはソフトウェア的に構成され、主制御部110によって制御されている。各機能ブロックは、ハードウェア的に構成することとしてもよい。   FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating functional blocks of the server 100 in the present embodiment. The server 100 includes a main control unit 110, a communication unit 120, an area identification processing unit 121, an image processing unit 122, a print processing unit 125, a high-resolution still image storage unit 130, and a printer management information storage unit 140. It is composed of Each functional block is configured by software and controlled by the main control unit 110. Each functional block may be configured by hardware.

通信部120は、いわゆるネットワークデバイスであり、インターネットINTを介して、携帯電話10やプリンタPRT等、他の機器との情報の授受を行う機能を備える。例えば、携帯電話10から選択フレーム画像310を受け取ったり、高解像度静止画像200をプリンタPRTに出力したりする。   The communication unit 120 is a so-called network device, and has a function of exchanging information with other devices such as the mobile phone 10 and the printer PRT via the Internet INT. For example, the selected frame image 310 is received from the mobile phone 10 or the high-resolution still image 200 is output to the printer PRT.

領域特定処理部121は、画像処理部122が、取得した選択フレーム画像310から高解像度静止画像200を作成する際に、基準フレーム画像F0において、高解像度化する対象領域を特定する機能を備える。本実施例では、基準フレーム画像F0の全領域を対象領域と特定し、全体的に高解像度とすることとしたが、例えば、基準フレームをブロックにわけ、対象フレーム画像F1〜F3と、基準フレーム画像F0との画素のずれに基づき、最も鮮明化処理の効果の高いと判断されるブロックの領域を、対象領域として特定することとしてもよい。   The area specification processing unit 121 has a function of specifying a target area to be increased in resolution in the reference frame image F0 when the image processing unit 122 creates the high-resolution still image 200 from the acquired selected frame image 310. In this embodiment, the entire region of the reference frame image F0 is specified as the target region and the overall resolution is set to the high resolution. For example, the reference frame is divided into blocks, and the target frame images F1 to F3 and the reference frame Based on a pixel shift from the image F0, a block area determined to have the highest effect of the sharpening process may be specified as the target area.

画像処理部122は、鮮明化処理部123と、スタンプ付与部124とから構成されている。鮮明化処理部123は、携帯電話10から送信された選択フレーム画像310に基づき、高解像度静止画像200を作成する。画像処理部122は、基準フレーム画像F0と、対象フレーム画像F1〜F3との画素のずれに基づき、画素の補間を行い、高解像度静止画像200を生成し、高解像度静止画像格納部130に格納する。   The image processing unit 122 includes a sharpening processing unit 123 and a stamp applying unit 124. The sharpening processing unit 123 creates a high-resolution still image 200 based on the selected frame image 310 transmitted from the mobile phone 10. The image processing unit 122 performs pixel interpolation based on the pixel shift between the reference frame image F0 and the target frame images F1 to F3, generates a high-resolution still image 200, and stores it in the high-resolution still image storage unit 130. To do.

スタンプ付与部124は、高解像度静止画像200がサンプル画像であることを表すサンプル表示210を、高解像度静止画像200に貼付する機能を備える。   The stamp attaching unit 124 has a function of pasting a sample display 210 indicating that the high resolution still image 200 is a sample image to the high resolution still image 200.

プリンタ管理情報格納部140は、インターネットINTに接続されている複数のプリンタに、固有に割り振られたプリンタ番号と、プリンタ番号と対応してプリンタのIPアドレスが格納されている。図示するように、例えば、プリンタ番号「1020」のプリンタのIPアドレスは「192.168.121.100」である。   The printer management information storage unit 140 stores a printer number uniquely assigned to a plurality of printers connected to the Internet INT, and a printer IP address corresponding to the printer number. As illustrated, for example, the IP address of the printer with the printer number “1020” is “192.168.121.100”.

印刷処理部125は、携帯電話10からの印刷指示に基づき、指定されたプリンタへ高解像度静止画像200を送信する。具体的には、携帯電話10からの印刷指示に含まれるプリンタ番号に基づき、プリンタ管理情報格納部140を参照して、印刷すべきプリンタのIPアドレスを特定し、プリンタが解釈可能な形式にデータ変換を行い印刷データを送信する。本実施例では、印刷指示には、印刷すべきプリンタのプリンタ番号として「1020」が指定されているものとする。   The print processing unit 125 transmits the high-resolution still image 200 to the designated printer based on the print instruction from the mobile phone 10. Specifically, based on the printer number included in the print instruction from the mobile phone 10, the printer management information storage unit 140 is referred to specify the IP address of the printer to be printed, and the data is in a format that the printer can interpret. Convert and send print data. In this embodiment, it is assumed that “1020” is designated as the printer number of the printer to be printed in the print instruction.

A3.印刷処理:
図4は、本実施例における高解像度静止画像の作成・印刷処理を説明するタイミングチャートである。
A3. Printing process:
FIG. 4 is a timing chart for explaining high-resolution still image creation / print processing according to the present embodiment.

携帯電話10は、動画像を撮影する(ステップSa10)。次に、携帯電話10は、ユーザの基準フレーム画像の選択入力を受け付けて、基準フレーム画像F0および対象フレーム画像F1〜F3を選択し(ステップSa11)、サーバ100に送信する(ステップSa12)。図5に、ステップSa11に相当する処理を模式的に示した。   The mobile phone 10 captures a moving image (step Sa10). Next, the cellular phone 10 accepts the user's selection input of the reference frame image, selects the reference frame image F0 and the target frame images F1 to F3 (step Sa11), and transmits them to the server 100 (step Sa12). FIG. 5 schematically shows a process corresponding to step Sa11.

図5(a)は、本実施例における携帯電話10の表示部31を例示する説明図である。表示部31は、動画像MVが再生されている状態を例示している。利用者は、動画像MVを再生中に、高解像度静止画像の作成を所望するフレームが表示された際に、選択ボタン32を押下する。フレーム画像選択部21は、入力受付部13を介して選択ボタン32の押下を検出し、その際に表示しているフレーム画像を基準フレーム画像F0として選択する。   FIG. 5A is an explanatory diagram illustrating the display unit 31 of the mobile phone 10 in this embodiment. The display unit 31 illustrates a state where the moving image MV is being reproduced. The user presses the selection button 32 when a frame desired to create a high-resolution still image is displayed during playback of the moving image MV. The frame image selection unit 21 detects pressing of the selection button 32 via the input reception unit 13, and selects the frame image displayed at that time as the reference frame image F0.

図5(b)は、本実施例におけるフレーム画像選択処理を模式的に示した説明図である。動画像MVは、図示するように、時系列に連続した複数のフレーム画像300から構成されている。時間tは、図の左側から右側へ矢印の向きに遷移している。携帯電話10は、基準フレーム画像F0の選択を検出すると、その前後のフレームを対象フレーム画像F1〜F3として選択する。   FIG. 5B is an explanatory diagram schematically showing frame image selection processing in the present embodiment. As shown in the figure, the moving image MV is composed of a plurality of frame images 300 continuous in time series. The time t changes in the direction of the arrow from the left side to the right side of the figure. When the cellular phone 10 detects the selection of the reference frame image F0, the cellular phone 10 selects the frames before and after the selection as the target frame images F1 to F3.

携帯電話10は、基準フレーム画像F0と対象フレーム画像F1〜F3とをあわせた選択フレーム画像310を、サーバ100に送信する。   The mobile phone 10 transmits to the server 100 a selected frame image 310 that is a combination of the reference frame image F0 and the target frame images F1 to F3.

図4に戻り説明を続ける。サーバ100は、受信した選択フレーム画像310に基づき、鮮明化処理を行い、高解像度静止画像200を作成する(ステップSa20)。図6〜図11に鮮明化処理を説明する説明図を示した。   Returning to FIG. The server 100 performs a sharpening process based on the received selected frame image 310 and creates a high-resolution still image 200 (step Sa20). 6 to 11 are explanatory diagrams for explaining the sharpening process.

図6は、本実施例における鮮明化処理を説明するフローチャートである。この処理は、サーバ100の鮮明化処理部123が実行する処理であり、携帯電話10から選択フレーム画像310を受信することにより開始する。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the sharpening process in this embodiment. This process is a process executed by the sharpening processing unit 123 of the server 100 and is started when the selected frame image 310 is received from the mobile phone 10.

サーバ100は、携帯電話10から選択フレーム画像310を、ネットワークを介して取得する(ステップS100)。   The server 100 acquires the selected frame image 310 from the mobile phone 10 via the network (step S100).

次に、サーバ100は、基準フレーム画像F0と対象フレーム画像F1〜F3において、対応する位置に存在する画素のずれ量を、全画素について算出し、かかるずれ量に基づき、ずれを補正するための補正量を推定する(ステップS101)。   Next, the server 100 calculates the shift amount of the pixels existing in the corresponding positions in the reference frame image F0 and the target frame images F1 to F3, and corrects the shift based on the shift amount. A correction amount is estimated (step S101).

具体的には、サーバ100は、まず、基準フレーム画像F0に対して、3枚の対象フレーム画像F1〜F3が、それぞれどれだけずれているかを表す「ずれ量」を、全画素について順次算出する。本実施例における「ずれ」とは、撮影対象物自体の動きや、ビデオカメラの設置場所の移動に起因するものではなく、いわゆるパンと呼ばれるカメラワークや、手ぶれのようにビデオカメラの向きの変化のみに起因するものである。すなわち、異なるフレーム画像間において、全ての画素が、同じ量だけずれるようなずれを想定している。ずれは、横および縦のずれを示す「並進のずれ」と、「回転のずれ」の組合せで表される。対象フレーム画像F1〜F3について、上述のずれ量が画素ごとに算出されると、かかるずれ量を基にして、ずれを補正するための補正量が推定される。補正量は、画素のずれ量と同様に、「並進の補正量」と、「回転の補正量」との組合せで表される。以下に、補正量の推定処理の詳細を示した。   Specifically, the server 100 first sequentially calculates a “deviation amount” indicating how much each of the three target frame images F1 to F3 is deviated from the reference frame image F0 for all pixels. . The “displacement” in the present embodiment is not caused by the movement of the photographing object itself or the movement of the installation location of the video camera, but the camera work called so-called pan or the change of the orientation of the video camera like camera shake. Is due only to. That is, it is assumed that all the pixels are shifted by the same amount between different frame images. The deviation is represented by a combination of “translational deviation” indicating horizontal and vertical deviation and “rotational deviation”. When the above-described shift amount is calculated for each pixel for the target frame images F1 to F3, a correction amount for correcting the shift is estimated based on the shift amount. The correction amount is represented by a combination of a “translation correction amount” and a “rotation correction amount” in the same manner as the pixel shift amount. Details of the correction amount estimation process are shown below.

図7に示すように、基準フレーム情報の座標(x1,y1)が対象フレーム情報の座標(x2,y2)に対応しているものとする。並進補正量は(u,v)、回転補正量はフレーム画像の中心を原点としてδとしている。撮影時に焦点距離を変えないことを前提としているため、並進と回転のみの変換を前提として、座標変換の式として次式を使う。   As shown in FIG. 7, it is assumed that the coordinates (x1, y1) of the reference frame information correspond to the coordinates (x2, y2) of the target frame information. The translation correction amount is (u, v), and the rotation correction amount is δ with the center of the frame image as the origin. Since it is assumed that the focal length is not changed at the time of shooting, the following equation is used as a coordinate conversion equation on the assumption that only translation and rotation are converted.

式(1)

Figure 2006025037
式(2)
Figure 2006025037
式(1a)
Figure 2006025037
式(2a)
Figure 2006025037
Formula (1)
Figure 2006025037
Formula (2)
Figure 2006025037
Formula (1a)
Figure 2006025037
Formula (2a)
Figure 2006025037

なお、基準フレーム画像と対象フレーム画像との時間差はごく僅かであるため、u,v,δは微小量となる。ここで、δが微小量のとき、cosδ≒1、sinδ≒δであるから、上式を以下のように置き換えることができる。   Since the time difference between the reference frame image and the target frame image is very small, u, v, and δ are minute amounts. Here, when δ is a minute amount, cos δ≈1 and sin δ≈δ, so the above equation can be replaced as follows.

式(3)

Figure 2006025037
式(4)
Figure 2006025037
式(3a)
Figure 2006025037
式(4a)
Figure 2006025037
Formula (3)
Figure 2006025037
Formula (4)
Figure 2006025037
Formula (3a)
Figure 2006025037
Formula (4a)
Figure 2006025037

そして、式(3)、(4)(または、(3a),(4a))のu,v,δを最小自乗法により推定する。補正量の推定は、フレーム情報間の各画素の例えば輝度を用いて1画素よりも細かい単位で画素の位置を推定する勾配法(グラディエント法)に基づいている。   Then, u, v, and δ in the equations (3) and (4) (or (3a) and (4a)) are estimated by the method of least squares. The estimation of the correction amount is based on a gradient method (gradient method) that estimates the pixel position in units smaller than one pixel using, for example, the luminance of each pixel between frame information.

ここで、図8の上段に示すように、基準フレーム情報の各画素の輝度をZ1(ix,iy)、対象フレーム情報の各画素の輝度をZ2(ix',iy')と表すことにする。まず、対象フレーム情報の座標(ix',iy')が基準フレーム情報の座標(ix〜ix+1,iy〜iy+1)の間にあるものとして、勾配法により座標(ix',iy')を求める手法を説明する。   Here, as shown in the upper part of FIG. 8, the luminance of each pixel of the reference frame information is expressed as Z1 (ix, iy), and the luminance of each pixel of the target frame information is expressed as Z2 (ix ′, iy ′). . First, assuming that the coordinates (ix ′, iy ′) of the target frame information are between the coordinates (ix to ix + 1, iy to iy + 1) of the reference frame information, a method of obtaining the coordinates (ix ′, iy ′) by the gradient method. Will be explained.

図の中段に示すように、座標(ix',iy')のx軸方向の位置をix+Δxとし、Px=Z1(ix+1,iy)−Z1(ix,iy)とすると、Px・Δx=Z2(ix',iy')−Z1(ix,iy)となるようなΔxを求めればよい。実際には、各画素についてΔxを算出し、全体で平均をとることになる。ここで、単にZ1=Z1(ix,iy)、Z2=Z2(ix',iy')で表すと、以下の式が成り立つようなΔxを算出すればよい。   As shown in the middle of the figure, assuming that the position in the x-axis direction of the coordinates (ix ′, iy ′) is ix + Δx, and Px = Z1 (ix + 1, iy) −Z1 (ix, iy), Px · Δx = Z2 ( It is sufficient to obtain Δx such that ix ′, iy ′) − Z1 (ix, iy). In practice, Δx is calculated for each pixel, and the average is taken as a whole. Here, if simply expressed as Z1 = Z1 (ix, iy) and Z2 = Z2 (ix ′, iy ′), Δx that satisfies the following expression may be calculated.

式(5)

Figure 2006025037
Formula (5)
Figure 2006025037

また、図の下段に示すように、座標(ix',iy')のy軸方向の位置をiy+Δyとし、Py=Z1(ix,iy+1)−Z1(ix,iy)とすると、Py・Δy=Z2(ix',iy')−Z1(ix,iy)となるようなΔyを求めればよい。ここでも、単にZ1=Z1(ix,iy)、Z2=Z2(ix',iy')で表すと、以下の式が成り立つようなΔyを算出すればよい。   Further, as shown in the lower part of the figure, if the position in the y-axis direction of the coordinates (ix ′, iy ′) is iy + Δy, and Py = Z1 (ix, iy + 1) −Z1 (ix, iy), then Py · Δy = What is necessary is just to obtain | require (DELTA) y which becomes Z2 (ix ', iy')-Z1 (ix, iy). Here, if expressed simply by Z1 = Z1 (ix, iy) and Z2 = Z2 (ix ′, iy ′), Δy may be calculated such that the following expression is satisfied.

式(6)

Figure 2006025037
Formula (6)
Figure 2006025037

そこで、x、y両方向を考慮すると、以下の式のS2を最小にするΔx、Δyを最小自乗法により求めればよい。 Therefore, in consideration of both x and y directions, Δx and Δy that minimize S 2 in the following equation may be obtained by the method of least squares.

Figure 2006025037
Figure 2006025037

以上、勾配法によりフレーム画像がx軸方向とy軸方向に平行移動したとして並進補正量を求める手法を説明した。次に、回転の補正量について説明する。図9に示すように、基準フレーム情報の座標(x,y)の原点Oからの距離をr、x軸からの回転角度をθとすると、r、θは以下の式により求められる。   The method for obtaining the translation correction amount on the assumption that the frame image is translated in the x-axis direction and the y-axis direction by the gradient method has been described above. Next, the rotation correction amount will be described. As shown in FIG. 9, when the distance from the origin O of the coordinates (x, y) of the reference frame information is r and the rotation angle from the x axis is θ, r and θ can be obtained by the following equations.

式(8)

Figure 2006025037
式(9)
Figure 2006025037
Formula (8)
Figure 2006025037
Formula (9)
Figure 2006025037

ここで、並進ずれが補正されているとして、基準フレーム画像と対象フレーム画像の原点を合わせておき、対象フレーム画像では座標(x,y)からδ回転して座標(x',y')になったとすると、この回転によるx軸方向の移動量とy軸方向の移動量は、以下の式により求められる。   Here, assuming that the translational deviation is corrected, the origins of the reference frame image and the target frame image are matched, and the target frame image is rotated δ from the coordinates (x, y) to the coordinates (x ′, y ′). Assuming that, the amount of movement in the x-axis direction and the amount of movement in the y-axis direction due to this rotation are obtained by the following equations.

式(10)

Figure 2006025037
式(11)
Figure 2006025037
Formula (10)
Figure 2006025037
Formula (11)
Figure 2006025037

そこで、上記式(7)におけるΔx,Δyは、並進補正量u,v、回転補正量δを用いて、以下の式で表される。   Therefore, Δx and Δy in the above equation (7) are expressed by the following equations using the translation correction amounts u and v and the rotation correction amount δ.

式(12)

Figure 2006025037
式(13)
Figure 2006025037
Formula (12)
Figure 2006025037
Formula (13)
Figure 2006025037

これらを上記式(7)に代入すると、以下の式が得られる。   Substituting these into equation (7) gives the following equation:

式(14)

Figure 2006025037
Formula (14)
Figure 2006025037

すなわち、基準フレーム情報の座標を(ix,iy)として、基準フレーム情報の全画素の座標値と階調データ(輝度値)を式(14)に代入したときに、S2を最小にするu,v,δを最小自乗法により求めればよい。 That is, when the coordinates of the reference frame information are (ix, iy) and the coordinate values and gradation data (luminance values) of all the pixels of the reference frame information are substituted into the equation (14), S 2 is minimized. , V, δ may be obtained by the method of least squares.

図6に戻り説明を続ける。次に、サーバ100は、フレーム画像F0〜F3を、推定された補正量を使用して、合成する(ステップS102)。具体的には、サーバ100は、補正量を用いて、対象フレーム画像F1〜F3の画素位置を補正する(ステップS103)。画素位置の補正とは、対象フレーム画像F1〜F3の各画素の画素位置を、並進の補正量に基づき、縦、横のそれぞれの補正量だけ移動し、回転の補正量だけ、回転をした画素位置に置き換えることを示す。かかる補正処理の結果、基準フレーム画像F0および対象フレーム画像F1〜F3は、重なり部分において一致する。   Returning to FIG. Next, the server 100 combines the frame images F0 to F3 using the estimated correction amount (step S102). Specifically, the server 100 corrects the pixel positions of the target frame images F1 to F3 using the correction amount (step S103). The pixel position correction means that the pixel position of each pixel in the target frame images F1 to F3 is moved by the vertical and horizontal correction amounts based on the translation correction amount, and rotated by the rotation correction amount. Indicates replacement with a position. As a result of such correction processing, the reference frame image F0 and the target frame images F1 to F3 coincide at the overlapping portion.

次に、サーバ100は、最近傍画素の決定を行う(ステップS104)。図10に、最近傍画素の決定処理を説明する模式図を示した。   Next, the server 100 determines the nearest pixel (step S104). FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the nearest pixel determination process.

図10は、本実施例における最近傍画素決定処理を説明する模式図である。本図は、並進の補正量を例に挙げて説明している。サーバ100が実行する処理である。本図は、基準フレーム画像F0、対象フレーム画像F1〜F3の一致した画像の一部を拡大し、各フレーム画像F0〜F3、および、フレーム画像F0〜F3から得られる高解像度静止画像200の、それぞれの画素位置を示している。図中、黒丸は、高解像度静止画像200の各画素を表しており、白抜きの四辺形は基準フレーム画像F0の各画素を表している。また、ステップS102において補正を行った対象フレーム画像F1〜F3の各画素をそれぞれ異なるハッチングにより表した。本実施例では、高解像度静止画像200は、基準フレーム画像F0に対して、1.5倍密の画素密度に高解像度化されている。従って、図示するように、高解像度静止画像200の各画素間の距離は、基準フレーム画像F0の各画素間の距離の2/3となっている。図中の画素G(k)(kは画素位置を表す整数)のように高解像度静止画像200の画素のうち、縦横それぞれの方向に2画素おきにある画素は、基準フレーム画像F0の画素と画素位置が一致することとなる。   FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the nearest pixel determination process in the present embodiment. This figure is described taking the translation correction amount as an example. This is a process executed by the server 100. This figure enlarges a part of the matched image of the reference frame image F0 and the target frame images F1 to F3, and each of the frame images F0 to F3 and the high-resolution still image 200 obtained from the frame images F0 to F3. Each pixel position is shown. In the figure, black circles represent pixels of the high-resolution still image 200, and white squares represent pixels of the reference frame image F0. In addition, each pixel of the target frame images F1 to F3 corrected in step S102 is represented by different hatching. In the present embodiment, the high-resolution still image 200 is increased in resolution to a pixel density 1.5 times higher than that of the reference frame image F0. Therefore, as illustrated, the distance between the pixels of the high-resolution still image 200 is 2/3 of the distance between the pixels of the reference frame image F0. Among the pixels of the high-resolution still image 200 such as the pixel G (k) (k is an integer representing the pixel position) in the figure, the pixels that are every two pixels in the vertical and horizontal directions are the pixels of the reference frame image F0. The pixel positions will match.

高解像度静止画像200のj番目の画素G(j)に注目して説明する。以下、画素G(j)を注目画素と呼ぶこととする。サーバ100は、注目画素G(j)と、基準フレーム画像F0の画素において注目画素G(j)の最も近くに存在する画素との距離L0を算出する。また、サーバ100は、ステップS102の補正処理後の対象フレーム画像F1、F2、F3の画素において注目画素G(j)の最も近くに存在する画素との距離L1,L2,L3を算出する。   Description will be made by paying attention to the j-th pixel G (j) of the high-resolution still image 200. Hereinafter, the pixel G (j) is referred to as a target pixel. The server 100 calculates a distance L0 between the target pixel G (j) and a pixel that is closest to the target pixel G (j) in the pixels of the reference frame image F0. Further, the server 100 calculates the distances L1, L2, and L3 with the pixels that are closest to the target pixel G (j) in the pixels of the target frame images F1, F2, and F3 after the correction processing in step S102.

次に、サーバ100は、距離L0〜L3の値を比較し、注目画素G(j)に最も近い距離に存在する画素を決定する。以降、かかる画素を「最近傍画素」と呼ぶこととする。図示するように、距離L3である対象フレームF3上の画素が、注目画素G(j)に最も近い画素となっているため、サーバ100は、この画素を最近傍画素として決定する。以降、注目画素G(j)に対する最近傍画素が、対象フレームF3のi番目の画素であったとして、最近傍画素g(F3,i)と表すこととする。   Next, the server 100 compares the values of the distances L <b> 0 to L <b> 3 and determines a pixel that exists at a distance closest to the target pixel G (j). Hereinafter, such a pixel is referred to as a “nearest neighbor pixel”. As shown in the figure, since the pixel on the target frame F3 having the distance L3 is the pixel closest to the target pixel G (j), the server 100 determines this pixel as the nearest pixel. Hereinafter, it is assumed that the nearest pixel to the target pixel G (j) is the i-th pixel of the target frame F3 and is represented as the nearest pixel g (F3, i).

サーバ100は、以上の処理を高解像度静止画像200の全画素について順次実行し、各画素について最近傍画素を決定する。   The server 100 sequentially executes the above processing for all the pixels of the high-resolution still image 200, and determines the nearest pixel for each pixel.

図6に戻り、説明を続行する。次に、サーバ100は、高解像度静止画像200における各画素の画素データを、他の画素の画素データから補間する(ステップS104)。本実施例では、サーバ100は、ステップS103において、決定した最近傍画素の画素データ、および、最近傍画素が属する対象フレーム画像内の画素データを用いる。図11に、画素補間処理を説明する説明図を示した。   Returning to FIG. 6, the description will be continued. Next, the server 100 interpolates pixel data of each pixel in the high resolution still image 200 from pixel data of other pixels (step S104). In this embodiment, the server 100 uses the pixel data of the nearest pixel determined in step S103 and the pixel data in the target frame image to which the nearest pixel belongs. FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining pixel interpolation processing.

図11は、本実施例における画素補間処理を説明する模式図である。本図では、ステップS103において、注目画素G(j)に対する最近傍画素は、最近傍画素g(F3,i)であると決定された場合の処理を例示した。   FIG. 11 is a schematic diagram for explaining pixel interpolation processing in the present embodiment. In this figure, the process in the case where it is determined in step S103 that the nearest pixel for the target pixel G (j) is the nearest pixel g (F3, i) is illustrated.

サーバ100は、最近傍画素g(F3,i)の他、この最近傍画素g(F3.i)とともに、注目画素G(j)を囲む画素g(F3,j)、画素g(F3.k)、画素g(F3,l)の、それぞれの画素データを用いて、バイ・リニア法により注目画素G(j)の画素データを求める。バイ・リニア法に限らず、バイ・キュービック法、ニアレストネイバ法等の方法を用いることとしてもよい。   In addition to the nearest pixel g (F3, i), the server 100, together with the nearest pixel g (F3.i), the pixel g (F3, j) and the pixel g (F3.k) surrounding the target pixel G (j). ), Pixel data of the target pixel G (j) is obtained by the bi-linear method using the respective pixel data of the pixel g (F3, l). Not only the bi-linear method but also a method such as the bi-cubic method and the nearest neighbor method may be used.

サーバ100は、以上のように鮮明化処理を終え、得られた高解像度静止画像200を高解像度静止画像格納部130に格納する。   The server 100 finishes the sharpening process as described above, and stores the obtained high-resolution still image 200 in the high-resolution still image storage unit 130.

図4に戻り説明を続ける。サーバ100は、高解像度静止画像200がサンプルであることを表すサンプル表示210を、高解像度静止画像200の中心附近に貼付する(ステップSa21)。かかる処理を図12に示した。   Returning to FIG. The server 100 attaches a sample display 210 indicating that the high-resolution still image 200 is a sample near the center of the high-resolution still image 200 (step Sa21). Such processing is shown in FIG.

図12は、本実施例における画像処理後の高解像度静止画像200を例示する説明図である。サーバ100は、図示するように、鮮明化処理によって高解像度化された高解像度静止画像200にサンプル表示210を重ねて合成する。サーバ100は、サンプル表示210を重ねて合成することに代えて、高解像度静止画像200の画素の一部を、サンプル表示210の「SAMPLE」となるよう変化させる、等の方法によりサンプルであることを表すこととしてもよい。   FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a high-resolution still image 200 after image processing according to the present embodiment. As shown in the figure, the server 100 superimposes the sample display 210 on the high-resolution still image 200 that has been increased in resolution by the sharpening process and synthesizes it. The server 100 is a sample by a method such as changing some of the pixels of the high-resolution still image 200 to become “SAMPLE” of the sample display 210 instead of superimposing the sample display 210 and combining them. May be represented.

図4に戻り説明を続ける。次に、サーバ100は、サンプル表示210が貼付された高解像度静止画像200を携帯電話10に送信する(ステップSa22)。 Returning to FIG. Next, the server 100 transmits the high-resolution still image 200 with the sample display 210 attached thereto to the mobile phone 10 (step Sa22).

利用者は、サンプル表示210の貼付された高解像度静止画像200を確認し、サンプル表示210を削除した高解像度静止画像200の印刷を所望する場合には、プリンタPRTのプリンタ番号を入力し、サーバ100に対して印刷指示を送出する。   The user confirms the high resolution still image 200 to which the sample display 210 is pasted. If the user desires to print the high resolution still image 200 from which the sample display 210 is deleted, the user inputs the printer number of the printer PRT, and the server A print instruction is sent to 100.

携帯電話10は、ユーザからのプリンタ番号の入力を受け付けて、印刷を実行するプリンタを指定し(ステップSa13)、プリンタ番号とともに、サーバ100に印刷指示を送信する(ステップSa14)。図13にプリンタ番号を指定する画面例を示した。   The cellular phone 10 receives the input of the printer number from the user, designates the printer to execute printing (step Sa13), and transmits a print instruction to the server 100 together with the printer number (step Sa14). FIG. 13 shows an example of a screen for designating a printer number.

図13は、本実施例におけるプリンタ指定を行う画面例を示す説明図である。図4のステップSa13において表示される表示部31の表示内容を示している。表示部31には、プリンタ番号入力領域40と、印刷ボタン41とが表示されている。利用者は、操作部30を操作して、プリンタ番号入力領域40にプリンタ番号を入力し、印刷ボタン41を押下する。携帯電話10は、印刷ボタン41が押下されたことを検出し、入力されたプリンタ番号と共に、印刷指示をサーバ100に送信する。   FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a screen for performing printer designation in this embodiment. The display content of the display part 31 displayed in step Sa13 of FIG. 4 is shown. The display unit 31 displays a printer number input area 40 and a print button 41. The user operates the operation unit 30 to input a printer number in the printer number input area 40 and presses the print button 41. The mobile phone 10 detects that the print button 41 has been pressed, and transmits a print instruction to the server 100 together with the input printer number.

図4に戻り説明を続ける。サーバ100は、印刷指示を受信すると、プリンタ番号に基づき指定されたプリンタPRTのIPアドレス特定し、サンプル表示210を削除した高解像度静止画像200を、プリンタPRTが印刷可能なデータ形式に変換して送信する(ステップSa23)。   Returning to FIG. Upon receiving the print instruction, the server 100 identifies the IP address of the designated printer PRT based on the printer number, and converts the high-resolution still image 200 from which the sample display 210 is deleted into a data format that can be printed by the printer PRT. Transmit (step Sa23).

プリンタPRTは、受信した高解像度静止画像200のデータの印刷を実行する(ステップSa30)。   The printer PRT prints the data of the received high-resolution still image 200 (step Sa30).

以上説明した実施例の画像処理システム1000によれば、利用者は、携帯電話10で撮影した動画像から、簡易に、高解像度静止画像200を取得することができる。利用者は、印刷前にサンプル表示210の貼付された高解像度静止画像200を確認することができ、印刷を実行するか否かを判断することができる。   According to the image processing system 1000 of the embodiment described above, the user can easily acquire the high-resolution still image 200 from the moving image captured by the mobile phone 10. The user can check the high-resolution still image 200 to which the sample display 210 is attached before printing, and can determine whether or not to execute printing.

本実施例では、利用者は、高解像度静止画像200を確認後、プリンタを指定して印刷することとしたがこれに限られない。例えば、利用者が、印刷されたものではなく、高解像度の画像データ自体を所望する場合には、サーバ100は、サンプル表示210を削除した画像を、再度、携帯電話10に送信することとしてもよい。こうすれば、携帯電話10は、自装置で高解像度静止画像200を作成することができなくても、簡易に、高解像度静止画像200を取得することができる。かかる場合には、例えば、サーバ100は、サンプル表示210を削除する鍵を端末に送信することとしてもよい。また、サーバ100は、高解像度静止画像200を固有に識別する識別番号と、パスワードを端末に送信することとしてもよい。かかる場合には、利用者は、識別番号、パスワードを使用してネットワーク上に保管されている高解像度静止画像200にアクセスし、利用可能とすることで実現できる。   In this embodiment, the user designates and prints the printer after confirming the high-resolution still image 200. However, the present invention is not limited to this. For example, if the user desires high-resolution image data itself instead of being printed, the server 100 may send the image from which the sample display 210 is deleted to the mobile phone 10 again. Good. In this way, the mobile phone 10 can easily obtain the high-resolution still image 200 even if it cannot create the high-resolution still image 200 by itself. In such a case, for example, the server 100 may transmit a key for deleting the sample display 210 to the terminal. The server 100 may transmit an identification number that uniquely identifies the high-resolution still image 200 and a password to the terminal. In such a case, the user can achieve this by using the identification number and password to access and use the high-resolution still image 200 stored on the network.

また、例えば、本実施例の画像処理システム1000において、利用者がサンプル表示210の貼付された高解像度静止画像200を確認後に、料金を支払った場合のみ、サンプル表示210を削除することとしてもよい。例えば、クレジットカード番号の入力や、携帯電話の使用料金とともに支払う契約等を利用者にさせることにより、課金を実現することとしても良い。   Further, for example, in the image processing system 1000 of this embodiment, the sample display 210 may be deleted only when the user pays a fee after confirming the high-resolution still image 200 to which the sample display 210 is attached. . For example, charging may be realized by allowing a user to enter a credit card number or to make a contract to be paid together with a mobile phone usage fee.

B.変形例:
以上、本発明の種々の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成をとることができることは言うまでもない。例えば、以下のような構成をとることとしてもよい。
B. Variations:
Although various embodiments of the present invention have been described above, it is needless to say that the present invention is not limited to these embodiments and can take various configurations without departing from the spirit of the present invention. For example, it is good also as taking the following structures.

B1.変形例1:
上述した実施例では、携帯電話10のフレーム画像選択部21は、利用者から、基準フレームF0の選択入力を受け付け、かかる基準フレームF0に基づき、対象フレーム画像F1〜F3を選択することとした。これに限らず、図14に示すように、サーバ100へ送信するフレーム画像を選択することとしてもよい。
B1. Modification 1:
In the embodiment described above, the frame image selection unit 21 of the mobile phone 10 receives a selection input of the reference frame F0 from the user, and selects the target frame images F1 to F3 based on the reference frame F0. Not limited to this, as shown in FIG. 14, a frame image to be transmitted to the server 100 may be selected.

図14は、変形例におけるフレーム画像選択処理を模式的に例示する説明図である。図14(a)に示すように、フレーム画像300のうち、高解像度静止画像を作成する基準となるフレーム画像の範囲を選択することとしてもよい。すなわち、携帯電話10は、利用者からの2つのフレーム画像F10、F11の選択入力を受け付け、このフレーム画像F10、F11と、フレーム画像F10、F11の間に存在するフレーム画像F12〜14を選択し、サーバ100に送信することとしてもよい。こうすれば、利用者は、サーバ100に受け渡すべきフレーム画像の最初と最後を選択することができ、利便性が向上する。   FIG. 14 is an explanatory diagram schematically illustrating a frame image selection process in the modification. As shown in FIG. 14A, a frame image range that is a reference for creating a high-resolution still image may be selected from the frame images 300. That is, the cellular phone 10 receives selection input of the two frame images F10 and F11 from the user, and selects the frame images F10 and F11 and the frame images F12 to 14 existing between the frame images F10 and F11. It is good also as transmitting to the server 100. In this way, the user can select the first and last frame images to be transferred to the server 100, and convenience is improved.

また、例えば、携帯電話10は、利用者から、任意の範囲の最初のフレーム画像F20と、最後のフレーム画像F21との選択入力を受け付け、かかるフレーム画像と、その間に含まれるフレーム画像、すなわち、鮮明化処理に必要な数よりも多い数のフレーム画像をサーバ100に送信する。サーバ100は、受け取ったフレーム画像から鮮明化処理に最適なフレーム画像を用いて処理を行う。こうすれば、サーバ100は鮮明化処理に不適切なフレーム画像を使用せずに処理を実行することができ、高解像度化の精度が向上する。かかる最適なフレーム画像は、例えば、各フレーム画像の輝度情報等を解析し、フレーム画像間の撮影条件の同一・類似を判断して撮影条件が同一・類似と判断できるフレーム画像のみを使用することとしてもよい。   In addition, for example, the mobile phone 10 receives a selection input of a first frame image F20 and a last frame image F21 in an arbitrary range from a user, and the frame image and a frame image included therebetween, that is, More frame images than the number necessary for the sharpening process are transmitted to the server 100. The server 100 performs processing using the frame image optimal for the sharpening process from the received frame image. In this way, the server 100 can execute the process without using a frame image inappropriate for the sharpening process, and the resolution can be improved. As such an optimal frame image, for example, luminance information of each frame image is analyzed, and only the frame images that can be determined to have the same or similar shooting conditions by determining the same or similar shooting conditions between the frame images should be used. It is good.

また、例えば、携帯電話10は、上記のように鮮明化処理に必要な枚数以上のフレーム画像をサーバ100に送信し、サーバ100は、かかるフレーム画像から複数の高解像度静止画像を作成し、携帯電話10に送信することとしてもよい。利用者は、送信された複数の高解像度静止画像から任意に1枚以上選択できることとしてもよい。   In addition, for example, the mobile phone 10 transmits more frame images necessary for the sharpening process to the server 100 as described above, and the server 100 creates a plurality of high-resolution still images from the frame images, and It may be transmitted to the telephone 10. The user may be able to arbitrarily select one or more images from the plurality of transmitted high-resolution still images.

また、図14(b)に示すように、携帯電話10は、フレーム画像300のうち、フレーム画像F30〜F33から構成される選択フレーム画像320と、フレーム画像F40〜F43から構成される選択フレーム画像330と、フレーム画像F50〜F53から構成される選択フレーム画像340とを一度に選択し、サーバ100に受け渡すこととしてもよい。この場合には、サーバ100は、それぞれの選択フレーム画像320、330、340について、高解像度静止画像を作成し、全てを携帯電話10に送信することとしてもよい。こうすれば、利用者は、1動画像から複数の高解像度静止画像を確認することができる。従って、例えば、複数の高解像度静止画像から所望する1の高解像度静止画像のみを印刷するようサーバ100に印刷指示を行うこともできるし、全ての高解像度静止画像を印刷するよう印刷指示を行うこともでき、利便性が向上する。   Also, as shown in FIG. 14B, the mobile phone 10 includes a selection frame image 320 composed of frame images F30 to F33 and a selection frame image composed of frame images F40 to F43 among the frame images 300. 330 and the selected frame image 340 including the frame images F50 to F53 may be selected at a time and delivered to the server 100. In this case, the server 100 may create a high-resolution still image for each of the selected frame images 320, 330, and 340 and transmit all of them to the mobile phone 10. In this way, the user can confirm a plurality of high-resolution still images from one moving image. Therefore, for example, the server 100 can be instructed to print only one desired high-resolution still image from a plurality of high-resolution still images, or can be instructed to print all the high-resolution still images. You can also improve convenience.

B2.変形例2:
上述した実施例では、基準フレームF0の全領域に対して鮮明化処理を適用することとしたがこれに限られない。図15に示すように基準フレームF0の一部分に対して鮮明化処理を適用することとしてもよい。図15は、変形例における領域特定処理を説明する説明図である。図15(a)は、基準フレームF0が4×4の16ブロックに分割された状態を表している。対象フレーム画像F1〜F3も、基準フレーム画像F0と同様にブロックに分割されているものとする。対象フレーム画像F1〜F3の各ブロックにおいて、鮮明化処理に用いられる有効な画素の割合を算出し、かかる割合が高いブロックを鮮明化処理の対象とすることとしてもよい。例えば、図にハッチングで示したブロックC30が、有効画素の割合の高いブロックである場合には、図15(b)に示すように、高解像度静止画像200のブロックC30に対応する領域のみに、鮮明化処理を適用することとしてもよい。こうすれば、基準フレーム画像F0の全領域を高解像度化することなく、鮮明化処理の効果を利用者に確認させることができる。
B2. Modification 2:
In the above-described embodiment, the sharpening process is applied to the entire area of the reference frame F0, but the present invention is not limited to this. As shown in FIG. 15, the sharpening process may be applied to a part of the reference frame F0. FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining the region specifying process in the modification. FIG. 15A illustrates a state where the reference frame F0 is divided into 4 × 4 16 blocks. It is assumed that the target frame images F1 to F3 are also divided into blocks like the reference frame image F0. In each block of the target frame images F1 to F3, a ratio of effective pixels used for the sharpening process may be calculated, and a block having a high ratio may be set as a target for the sharpening process. For example, when the block C30 indicated by hatching in the figure is a block having a high effective pixel ratio, as shown in FIG. 15B, only in the area corresponding to the block C30 of the high-resolution still image 200, A sharpening process may be applied. In this way, the effect of the sharpening process can be confirmed by the user without increasing the resolution of the entire area of the reference frame image F0.

B3.変形例3:
図16は、変形例における高解像度化を行う領域を例示する説明図である。図16(a)に示すように、基準フレーム画像500に人物が撮影されている場合、人物の顔周辺を高解像度化する領域として特定することとしてもよい。具体的には、例えば、基準フレーム画像500の全画素の色情報の分布に基づき、肌色に近い色情報を有する領域を高解像度化の対象領域として特定することとしてもよい。基準フレーム画像500に人物が撮影されている場合には、その人物は、画像の重要部分であることが多いため、このような構成とすれば、画像の重要な部分に対して効率的に鮮明化処理を適用することができる。
B3. Modification 3:
FIG. 16 is an explanatory diagram exemplifying a region where the resolution is increased in the modified example. As shown in FIG. 16A, when a person is photographed in the reference frame image 500, the area around the face of the person may be specified as an area for increasing the resolution. Specifically, for example, based on the distribution of color information of all pixels of the reference frame image 500, an area having color information close to skin color may be specified as a target area for high resolution. When a person is photographed in the reference frame image 500, the person is often an important part of the image. With such a configuration, the important part of the image is efficiently sharpened. Can be applied.

図16(b)に示すように、画像の半分を高解像度化の対象領域として特定することとしても良い。こうすれば、予め、どの領域を高解像度化するかを特定する必要がないため、計算量を低減でき、負荷を軽減することができる。また、利用者は、左右の領域を比較することにより、鮮明化処理の効果が明瞭にわかり、好適である。   As shown in FIG. 16B, half of the image may be specified as a target area for high resolution. In this way, it is not necessary to specify in advance which area is to be increased in resolution, so that the amount of calculation can be reduced and the load can be reduced. In addition, the user can clearly understand the effect of the sharpening process by comparing the left and right regions, which is preferable.

図16(c)に示すように、予め決められた領域を高解像度化対象領域として特定することとしても良い。本変形例では、画像中心領域を高解像度化の対象領域とすることとした。画像中心に撮影されているものは、かかる画像の重要な部分であることが多いため、このような構成とすることにより、効率的に本発明を適用することができる。   As shown in FIG. 16C, a predetermined area may be specified as a high resolution target area. In this modification, the center area of the image is the target area for higher resolution. Since what is photographed in the center of the image is often an important part of such an image, the present invention can be applied efficiently by adopting such a configuration.

図16の各変形例に示したように、画像の一部の領域について高解像度化する場合には、利用者に、かかる高解像度化した領域のみを表示することとしてもよい。   As shown in each modification of FIG. 16, when the resolution of a partial area of the image is increased, only the area with the increased resolution may be displayed to the user.

本発明の実施例における画像処理システムを例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the image processing system in the Example of this invention. 本実施例における携帯電話の機能ブロックを例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the functional block of the mobile telephone in a present Example. 本実施例におけるサーバの機能ブロックを例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the functional block of the server in a present Example. 本実施例における高解像度静止画像の作成・印刷処理を説明するタイミングチャートである。6 is a timing chart for explaining a high-resolution still image creation / printing process according to the present exemplary embodiment. 本実施例におけるフレーム画像選択処理を模式的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed typically the frame image selection process in a present Example. 本実施例における鮮明化処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the sharpening process in a present Example. 本実施例におけるパターンマッチ法により並進補正量を推定する様子を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically a mode that the translation correction amount is estimated by the pattern matching method in a present Example. 本実施例における勾配法による並進補正量を推定する様子を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically a mode that the translation correction amount by the gradient method in a present Example is estimated. 本実施例における画素の回転補正量を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the rotation correction amount of the pixel in a present Example. 本実施例における最近傍画素決定処理を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the nearest pixel determination process in a present Example. 本実施例における画素補間処理を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the pixel interpolation process in a present Example. 本実施例における画像処理後の高解像度静止画像を例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the high-resolution still image after the image processing in a present Example. 本実施例におけるプリンタ指定を行う表示部の画面例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a screen of the display part which performs the printer designation | designated in a present Example. 変形例におけるフレーム選択処理を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the frame selection process in a modification. 変形例における領域特定処理を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the area | region identification process in a modification. 変形例における高解像度化を行う領域を例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the area | region which performs high resolution in a modification.

符号の説明Explanation of symbols

1000...画像処理システム
10...携帯電話
11...主制御部
12...通信部
13...入力受付部
14...撮影処理部
16...画像格納部
20...アプリケーション
21...フレーム画像選択部
22...印刷指示部
23...表示制御部
30...操作部
31...表示部
32...選択ボタン
40...プリンタ番号入力領域
41...印刷ボタン
50...シール
100...サーバ
300...フレーム画像
310...選択フレーム画像
110...主制御部
120...通信部
121...領域特定処理部
122...画像処理部
123...鮮明化処理部
124...スタンプ付与部
125...印刷処理部
130...高解像度静止画像格納部
140...プリンタ管理情報格納部
200...高解像度静止画像
210...サンプル表示
320...選択フレーム画像
330...選択フレーム画像
340...選択フレーム画像
500...基準フレーム画像
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1000 ... Image processing system 10 ... Mobile phone 11 ... Main control part 12 ... Communication part 13 ... Input reception part 14 ... Shooting processing part 16 ... Image storage part 20 .. Application 21 ... Frame image selection unit 22 ... Print instruction unit 23 ... Display control unit 30 ... Operation unit 31 ... Display unit 32 ... Select button 40 ... Printer number input area 41 ... Print button 50 ... Sticker 100 ... Server 300 ... Frame image 310 ... Selected frame image 110 ... Main control unit 120 ... Communication unit 121 ... Area identification processing unit 122 ... Image processing unit 123 ... Sharpening processing unit 124 ... Stamp giving unit 125 ... Print processing unit 130 ... High-resolution still image storage unit 140 ... Printer management information storage unit 200 High resolution still image 210 ... Sample display 320 ... Selected frame image 330 ... Selected frame image 340 ... Selected frame Image 500 ... the reference frame image

Claims (11)

画像処理装置と端末とがネットワークを介して接続された画像処理システムであって、
前記端末は、
時系列に連続する複数の画像を取得する取得部と、
前記画像処理装置から、画像処理後の画像を受信する受信部と、
前記複数の画像、および、前記画像処理後の画像を表示する表示部と、
前記表示された前記複数の画像から、少なくとも2以上の画像を選択する選択部と、
前記選択した画像を前記画像処理装置に送信する送信部とを備え、
前記画像処理装置は、
前記送信された画像を受信する受信部と、
前記画像を用いて、前記画像の少なくとも一部分について前記画像の解像度よりも解像度の高い高解像度静止画像を作成する画像作成部と、
前記高解像度静止画像を前記端末に送信する送信部とを備える画像処理システム。
An image processing system in which an image processing apparatus and a terminal are connected via a network,
The terminal
An acquisition unit for acquiring a plurality of images continuous in time series;
A receiving unit for receiving an image after image processing from the image processing device;
A display unit for displaying the plurality of images and the image after the image processing;
A selection unit that selects at least two images from the displayed plurality of images;
A transmission unit that transmits the selected image to the image processing apparatus;
The image processing apparatus includes:
A receiver for receiving the transmitted image;
An image creation unit that creates a high-resolution still image having a resolution higher than the resolution of the image for at least a part of the image using the image;
An image processing system comprising: a transmission unit that transmits the high-resolution still image to the terminal.
端末であって、
画像を表示する表示部と、
時系列に連続する複数の画像を取得する取得部と、
前記画像処理装置から、画像処理後の画像を受信する受信部と、
前記複数の画像、および、前記画像処理後の画像を表示する表示部と、
前記表示された前記複数の画像から、少なくとも2以上の画像を選択する選択部と、
前記選択した画像を前記画像処理装置に送信する送信部とを備える端末。
A terminal,
A display for displaying an image;
An acquisition unit for acquiring a plurality of images continuous in time series;
A receiving unit for receiving an image after image processing from the image processing device;
A display unit for displaying the plurality of images and the image after the image processing;
A selection unit that selects at least two images from the displayed plurality of images;
A terminal comprising: a transmission unit that transmits the selected image to the image processing apparatus.
請求項2記載の端末であって、
更に、
前記選択の基準となる基準画像の入力を受け付ける入力受付部を備え、
前記選択部は、前記基準画像に基づき、前記2以上の画像を選択する端末。
The terminal according to claim 2, wherein
Furthermore,
An input receiving unit that receives an input of a reference image serving as a reference for the selection;
The selection unit is a terminal that selects the two or more images based on the reference image.
請求項3記載の端末であって、
前記入力受付部は、前記基準画像として、任意に選択される2つの任意選択画像の入力を受け付け、
前記選択部は、前記任意選択画像の間に存在する画像と、前記任意選択画像とを、前記2以上の画像として選択する端末。
The terminal according to claim 3, wherein
The input receiving unit receives input of two arbitrarily selected images arbitrarily selected as the reference image,
The selection unit is a terminal that selects an image existing between the arbitrary selection images and the arbitrary selection image as the two or more images.
画像処理装置であって、
端末から送信される時系列に連続する複数の画像を受信する受信部と、
前記複数の画像を用いて、前記画像の少なくとも一部分について前記画像の解像度よりも解像度の高い高解像度静止画像を作成する画像作成部と、
前記高解像度静止画像を前記端末に送信する送信部とを備える画像処理装置。
An image processing apparatus,
A receiving unit for receiving a plurality of time-series images transmitted from the terminal;
An image creation unit that creates a high-resolution still image having a resolution higher than the resolution of the image for at least a part of the image using the plurality of images;
An image processing apparatus comprising: a transmission unit that transmits the high-resolution still image to the terminal.
請求項5記載の画像処理装置であって、
前記画像作成部は、更に、
前記高解像度静止画像と、前記複数の画像とを区別するための識別記号を、前記高解像度静止画像上に付与する画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 5, wherein
The image creation unit further includes:
An image processing apparatus for providing an identification symbol for distinguishing the high-resolution still image and the plurality of images on the high-resolution still image.
端末が実行する画像送信方法であって、
(a)時系列に連続する複数の画像を取得する工程と、
(b)前記画像処理装置から、画像処理後の画像を受信する工程と、
(c)前記複数の画像、および、前記画像処理後の画像を表示する工程と、
(d)前記表示された前記複数の画像から、少なくとも2以上の画像を選択する工程と、
(e)前記選択した画像を前記画像処理装置に送信する工程とを備える画像送信方法。
An image transmission method executed by the terminal,
(A) acquiring a plurality of images consecutive in time series;
(B) receiving an image after image processing from the image processing device;
(C) displaying the plurality of images and the image after the image processing;
(D) selecting at least two or more images from the displayed plurality of images;
(E) An image transmission method comprising: transmitting the selected image to the image processing apparatus.
画像処理装置が、実行する画像生成方法であって、
(a)端末から送信される時系列に連続する複数の画像を受信する工程と、
(b)前記複数の画像を用いて、前記画像の少なくとも一部分について前記画像の解像度よりも解像度の高い高解像度静止画像を作成する工程と、
(c)前記高解像度静止画像を前記他の端末に送信する工程とを備える画像生成方法。
An image generation method executed by an image processing apparatus,
(A) receiving a plurality of time-sequential images transmitted from the terminal;
(B) using the plurality of images, creating a high-resolution still image having a higher resolution than the resolution of the image for at least a portion of the image;
And (c) transmitting the high-resolution still image to the other terminal.
コンピュータに、他の装置への画像の送信を実行させるためのコンピュータプログラムであって、
時系列に連続する複数の画像を取得する機能と、
前記画像処理装置から、画像処理後の画像を受信する機能と、
前記複数の画像、および、前記画像処理後の画像を表示する機能と、
前記表示された前記複数の画像から、少なくとも2以上の画像を選択する機能と、
前記選択した画像を前記画像処理装置に送信する機能とをコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
A computer program for causing a computer to execute transmission of an image to another device,
A function for acquiring a plurality of continuous images in time series,
A function of receiving an image after image processing from the image processing device;
A function of displaying the plurality of images and the image after the image processing;
A function of selecting at least two images from the displayed plurality of images;
A computer program for causing a computer to execute a function of transmitting the selected image to the image processing apparatus.
コンピュータに、画像作成を実行させるためのコンピュータプログラムであって、
他の端末から送信される時系列に連続する複数の画像を受信する機能と、
前記複数の画像を用いて、前記画像の少なくとも一部分について、前記画像の解像度よりも解像度の高い高解像度静止画像を作成する機能と、
前記高解像度静止画像を前記他の端末に送信する機能とをコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
A computer program for causing a computer to execute image creation,
A function of receiving a plurality of time-sequential images transmitted from other terminals,
A function of using the plurality of images to create a high-resolution still image having a resolution higher than the resolution of the image for at least a part of the image;
A computer program for causing a computer to execute a function of transmitting the high-resolution still image to the other terminal.
請求項9または請求項10記載のコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。   The recording medium which recorded the computer program of Claim 9 or Claim 10 so that computer reading was possible.
JP2004199568A 2004-07-06 2004-07-06 Image processing system Pending JP2006025037A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199568A JP2006025037A (en) 2004-07-06 2004-07-06 Image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199568A JP2006025037A (en) 2004-07-06 2004-07-06 Image processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006025037A true JP2006025037A (en) 2006-01-26

Family

ID=35798021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004199568A Pending JP2006025037A (en) 2004-07-06 2004-07-06 Image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006025037A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013471A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 シャープ株式会社 Image synthesis device, image synthesis method, and image synthesis program
JP2010152518A (en) * 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp Image processor and image processing method
US8310550B2 (en) 2009-04-03 2012-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Portable terminal apparatus for capturing more than one image of identical object, and captured image processing system for obtaining high resolution image data based on the captured images and outputting high resolution image
US8441537B2 (en) 2009-04-03 2013-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Portable terminal apparatus for capturing only one image, and captured image processing system for obtaining high resolution image data based on the captured only one image and outputting high resolution image
US8502875B2 (en) 2010-01-13 2013-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Captured image processing system, portable terminal apparatus, image output apparatus, and method for controlling captured image processing system
JP2021534020A (en) * 2018-08-22 2021-12-09 イン(ク) コントロール ベーヴェーIn(K) Control Bv Methods and systems to improve print quality

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013471A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 シャープ株式会社 Image synthesis device, image synthesis method, and image synthesis program
JP2010034964A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Sharp Corp Image composition apparatus, image composition method and image composition program
JP2010152518A (en) * 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp Image processor and image processing method
JP4528857B2 (en) * 2008-12-24 2010-08-25 株式会社東芝 Image processing apparatus and image processing method
US7983454B2 (en) 2008-12-24 2011-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method for processing a flesh-colored area
US8310550B2 (en) 2009-04-03 2012-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Portable terminal apparatus for capturing more than one image of identical object, and captured image processing system for obtaining high resolution image data based on the captured images and outputting high resolution image
US8441537B2 (en) 2009-04-03 2013-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Portable terminal apparatus for capturing only one image, and captured image processing system for obtaining high resolution image data based on the captured only one image and outputting high resolution image
US8502875B2 (en) 2010-01-13 2013-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Captured image processing system, portable terminal apparatus, image output apparatus, and method for controlling captured image processing system
JP2021534020A (en) * 2018-08-22 2021-12-09 イン(ク) コントロール ベーヴェーIn(K) Control Bv Methods and systems to improve print quality
JP7197683B2 (en) 2018-08-22 2022-12-27 イン(ク) コントロール ベーヴェー Method and system for improving print quality

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10789671B2 (en) Apparatus, system, and method of controlling display, and recording medium
US9721539B2 (en) Image display system, image display apparatus, and control method thereof
US20050008254A1 (en) Image generation from plurality of images
JP5088018B2 (en) Image processing apparatus and control program
CN105744180A (en) Image generating device, electronic device and image generating method
JPWO2004039068A1 (en) Image composition portable terminal and image composition method used therefor
JP2011101338A (en) Picked up image processing system, image output method, program and recording medium
JP2019057264A (en) Image processing apparatus, photographing system, image processing method, and program
JP2007036359A (en) Image composition apparatus, and image composition method and program
JP2006025037A (en) Image processing system
JP2014123881A (en) Information processing device, information processing method, and computer program
JP2008060948A (en) Communication system and imaging apparatus
JP4346742B2 (en) Image composition method, image composition apparatus, and storage medium
JP2015008364A (en) Identification photo taking device and identification photo taking system
JP2004032372A (en) Image data processing method, portable terminal device and program
JP4524047B2 (en) Image processing method and apparatus, camera, and photographing system
JP4875955B2 (en) Image album creating apparatus and method, communication terminal, and image collecting apparatus
JP2006033232A (en) Image processing apparatus
JP2006119730A (en) Image stitching
JP2007200091A (en) Image processor
CN111698389A (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium
JP4458720B2 (en) Image input apparatus and program
JP2009060251A (en) Information processing apparatus, and remote diagnosing system
JP2002058046A (en) Imaging system and three-dimensional camera
JP4409318B2 (en) Digital camera, photographing management system, and photographing management method