JP2006019808A - 中継装置および中継装置の優先制御方法 - Google Patents

中継装置および中継装置の優先制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006019808A
JP2006019808A JP2004192934A JP2004192934A JP2006019808A JP 2006019808 A JP2006019808 A JP 2006019808A JP 2004192934 A JP2004192934 A JP 2004192934A JP 2004192934 A JP2004192934 A JP 2004192934A JP 2006019808 A JP2006019808 A JP 2006019808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
data
wireless network
wired network
vlan tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004192934A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Doi
孝 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004192934A priority Critical patent/JP2006019808A/ja
Priority to US11/168,869 priority patent/US20060002353A1/en
Publication of JP2006019808A publication Critical patent/JP2006019808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】優先度を設定できない有線ネットワーク上のノードからのデータについても適切な優先度制御の下に無線ネットワーク上に送出可能とした中継装置を提供する。
【解決手段】有線LANドライバ204から受信したパケットのMACヘッダにVLAN tagが存在しない場合、ブリッジ203は、そのパケットのIPヘッダ内の情報に基づいて優先度制御DB206から優先度情報を抽出する。次に、ブリッジ203は、その抽出した優先度情報に基づいてVLAN tagを生成して受信パケットのMACヘッダに付加し、パケットのFCSを再計算して更新する。そして、ブリッジ203は、このVLAN Tagを付加したパケットのMACパケット転送処理を実行する。
【選択図】 図3

Description

この発明は、例えば無線端末を有線LANに接続させるためのアクセスポイント等における無線通信制御技術に関する。
近年、オフィス環境などでは、各社員のパーソナルコンピュータをケーブルレスで社内LANに接続できるネットワーク環境が構築されるようになってきている。パーソナルコンピュータを社内LANに接続する装置は、アクセスポイントなどと称されており、このアクセスポイントは、無線LANを形成すると共に、この形成した無線LANと有線LANである社内LANとの間のデータ授受を中継する機能を有している。
また、このアクセスポイントによって接続されることになる無線LANおよび有線LANの双方とも、旧モデルのパーソナルコンピュータと新モデルのパーソナルコンピュータ等、異なる条件で通信を行う電子機器がノードとして混在するのが一般的である。このようなことから、最近では、このような違いを吸収するための提案も数多くなされるに至っている(例えば特許文献1等参照)。
この特許文献1に記載の手法では、データ伝送レートの違いを考慮して優先度管理を行うことにより、低速レートでデータ受信を行う無線端末の影響を受けて高速レートでデータ受信を行う無線端末のパフォーマンスが低下すること等を防止する。
特開2003−110575号公報
ところで、現在普及が急速に進むIEEE802.11ベースの無線LAN通信では、その使用目的に応じて伝送帯域を有効活用できるように、優先度制御機能が策定されている(IEEE802.11e,WME)。この優先度制御機能によれば、例えばリアルタイム性(高帯域/低遅延)の要求されるビデオストリームアプリケーションがリアルタイム性の低いネットワークトラフィックで阻害されないように、アプリケーション毎に優先度付けを行って伝送帯域を使用すること等も可能である。
しかしながら、IEEE802.11eに準拠した無線LAN通信において、優先度制御機能により適切な優先度を設定するためには、所望の優先度情報をMACヘッダのIEEE802.1Q VLAN tagに格納しておく必要がある、一方、前述のように、有線LAN上には種々の条件で通信を行うノードが混在するのが一般的であり、この優先度情報をMACヘッダに設定することのできない有線LAN上のノードから無線LAN上のノードに向けて送信された通信パケットについては、無線LANでの優先度制御が行えないといった問題があった。
この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、優先度を設定することができない有線ネットワーク上のノードから受けたデータについても適切な優先度制御の下に無線ネットワーク上に送出することを可能とした中継装置および中継装置の優先制御方法を提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために、この発明は、無線ネットワークと有線ネットワークとを接続する中継装置において、各データに付与された優先度に基づき、前記無線ネットワークへのデータ送出順序を制御する優先制御手段と、前記有線ネットワークから受信したデータを前記無線ネットワークに送出する際の優先度を設定する設定手段と、前記有線ネットワークから受信して前記無線ネットワークへ送出するデータに前記設定手段により設定された優先度を付与する優先度付与手段とを具備することを特徴とする。
また、この発明は、無線ネットワークと有線ネットワークとを接続する中継装置の優先制御方法において、前記有線ネットワークから受信したデータを前記無線ネットワークに送出する際の優先度を設定するステップと、前記有線ネットワークから受信して前記無線ネットワークへ送出するデータに前記設定された優先度を付与するステップと、前記付与された優先度に基づき、前記無線ネットワークへのデータ送出順序を制御するステップとを具備することを特徴とする。
この発明によれば、優先度を設定することができない有線ネットワーク上のノードから受けたデータについても適切な優先度制御の下に無線ネットワーク上に送出することを可能とした中継装置および中継装置の優先制御方法を提供することができる。
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る中継装置の適用例を示す図である。ここでは、本発明の中継装置をアクセスポイント(AP)10として実現した例を説明する。アクセスポイント10は、パーソナルコンピュータ(PC)20a,20bを含む複数の無線通信装置との間の無線通信を制御することによって無線LAN(local area network)1を構築する。この無線LAN1に属するPC20a,PC20bは、アクセスポイント10経由で相互にデータを送受信することが可能である。また、アクセスポイント10は、その構築した無線LAN1と有線LAN2とを接続する中継機能を有しており、これにより、PC20a,20bは、有線LAN2にケーブル接続されたPC20c,PC20d等との間でも相互にデータを送受信することができるようになっている。
また、アクセスポイント10は、IEEE802.11eに準拠した無線LAN通信を行うものであり、有線LAN2側から受信したデータを無線LAN1側に送出するにあたっては、MAC(media access control)ヘッダのIEEE802.1Q VLAN tagに格納された優先度情報に基づき、その優先度制御を実行する。つまり、アクセスポイント10は、基本的には、有線LAN2にケーブル接続されるPC20c,PC20dを含む有線通信装置が、IEEE802.1Qに準拠した有線LAN通信を行っていることを想定している。だが、実際には、それ以外の条件で有線LAN通信を行う有線通信装置も混在するのが一般的である。そこで、ここでは、PC20cは、IEEE802.1Qに準拠した有線LAN通信を行っているが、PC20dは、IEEE802.1Q以外の通信規約に準拠した有線LAN通信を行っているものと仮定する。つまり、PC20dから無線LAN1配下のPC20a,PC20b等に向けて送出されたデータのMACヘッダには、優先度制御に必要なIEEE802.1Q VLAN tagが存在しないことになる。そして、このアクセスポイント10は、この様なデータについても適切な優先度制御の下に無線LAN1側に送出できるようにしたものであり、以下、この点について詳述する。
図2は、アクセスポイント10のハードウェア構成を示す図である。図示のように、アクセスポイント10は、CPU101、ブリッジ装置102、メモリ103、IDEコントローラ104、磁気ディスク駆動装置(HDD)105、有線LAN MACコントローラ106、有線LAN PHYコントローラ107、無線LAN MACコントローラ108、無線LAN PHYコントローラ109を有している。
CPU101は、メモリ103にロードされたプログラムに従い、アクセスポイント10のシステム全体の制御を実行する。ブリッジ装置102は、CPU101とメモリ103との間のデータ転送や、CPU101とIDEコントローラ104、有線LAN MACコントローラ106および無線LAN MACコントローラ108との間の通信を制御する。
メモリ103は、CPU101が実行するプログラムを格納したり、システムの制御に必要となるデータの一時的な格納場所として利用される。IDEコントローラ104は、HDD105を駆動制御する。HDD105は、メモリ103の補助記憶として本システムを動作させるプログラムや映像データを格納する。
有線LAN MACコントローラ106は、有線LAN PHYコントローラ107と連携して、有線LAN2上での通信制御を実現する。一方、無線LAN MACコントローラ108は、無線LAN PHYコントローラ109と連携して、無線LAN1上での通信制御を実現する。そして、PCIバス100Aは、本システムを構成するPCIデバイスとブリッジ装置102とを接続する。
図3は、アクセスポイント10のソフトウェア構成を示す図である。図示のように、アクセスポイント10は、ユーザインタフェース201、IP(internet protocol)層202、ブリッジ203、有線LANドライバ204、無線LANアクセスポイントドライバ205、優先度制御データベース(DB)206を有している。
ユーザインタフェース201は、本システムの設定をユーザに実行させる為のホームページ形式の設定機能(Web設定機能)を提供する。IP層202は、ユーザインタフェース201に対し、IP通信機能を提供する。ブリッジ203は、IP層202、有線LANドライバ204、無線LANアクセスポイントドライバ205の間のMACレベルのパケットの転送を制御する。そして、このブリッジ203が、例えばPC20dから無線LAN1配下のPC20a,PC20b等に向けて送出されたデータのように、前述のIEEE802.1Q VLAN tagがMACヘッダに存在しないデータについても、適切な優先度制御の下に無線LAN1側に送出するための処理を実行する。なお、その動作原理の詳細については後述する。
有線LANドライバ204は、ブリッジ203と接続され、有線LAN2の通信パケットを制御する。一方、無線LANアクセスポイントドライバ205は、無線LAN1のアクセスポイント機能を提供すると共に、IEEE802.1e,WMEの優先度制御機能を用いて、無線LAN1のリンクレベルの制御を実施する。
優先度制御DB206は、ユーザインタフェース201を用いてユーザが設定した優先度情報を保存する。この優先度制御DB206に保存された優先度情報は、ブリッジ203にてIEEE802.1Q VLAN tagを付加する必要が生じた場合に参照される。図4に、ユーザインタフェース201がユーザ向けに提供する優先度設定GUI(Graphical User Interface)の一例を示す。
図示のように、ユーザインタフェース201が提供する優先度設定GUIでは、TCP,UDP/IPヘッダに含まれるであろうTOS/DSCP値がフィールドaに一覧表示される。これに対して、ユーザは、そのTOS/DSCP値を含む通信パケットに対する無線LAN通信優先度をフィールドbに任意に入力することができる。そして、この優先度設定GUIで設定された内容は、優先度情報として優先度制御DB206に保存される。図4の例では、例えばTOS/DSCP値”0x00”の通信パケットとTOS/DSCP値”0x02”の通信パケットとを有線LAN2から受け取って無線LAN1に送出する場合、TOS/DSCP値”0x00”の通信パケットが優先されることになる。
次に、図5を参照して、アクセスポイント10のブリッジ203で実行される優先度制御の動作原理について説明する。
有線LANドライバ204から通信パケットを受信すると、ブリッジ203は、そのMACヘッダにVLAN tagが存在するか否かを調べる(ステップS1)。もし、VLAN tagが存在すれば(ステップS2のYES)、ブリッジ203は、このVLAN tagに格納された優先度情報をそのまま使用して、MACパケット転送処理を実行する(ステップS7)。
一方、MACヘッダにVLAN tagが存在しなかった場合(ステップS2のNO)、ブリッジ203は、そのパケットのTCP,UDP/IPヘッダ内の情報をもとに優先度制御DB206を参照し、対応する優先度情報を抽出する(ステップS3)。そして、この抽出した優先度情報に基づいてIEEE802.1Q VLAN tagを生成し(ステップS4)、受信パケットのMACヘッダに付加する(ステップS5)。
この時、ブリッジ203は、VLAN Tagを付加したパケットのFCS(frame check sequence)を再計算して更新する(ステップS6)。そして、ブリッジ203は、このVLAN Tagを付加したパケットのMACパケット転送処理を実行する(ステップS7)。
以上のように、本実施形態のアクセスポイント10は、IEEE802.1Q VLAN tagが存在しないと設定できなかった無線LAN通信の優先度情報(IEEE802.11e,WME)を、IEEE802.1Q VLAN tagを持たない通信においても設定可能とし、かつ、無線LAN上へ転送する際の優先度を任意にカスタマイズ可能とする。
なお、前述した実施形態では、TCP,UDP/IPヘッダに含まれるTOS/DSCP値毎に無線LAN上での優先度を設定する例を説明したが、本発明の手法は、これに限られず、どのような規則で設定を行っても構わない。
つまり、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係る中継装置の適用例を示す図 同実施形態のアクセスポイントのハードウェア構成を示す図 同実施形態のアクセスポイントのソフトウェア構成を示す図 同実施形態のアクセスポイントがユーザ向けに提供する優先度設定GUIの一例を示す図 同実施形態のアクセスポイントのブリッジで実行される優先度制御の動作原理を示すフローチャート
符号の説明
1…無線LAN、2…有線LAN、10…アクセスポイント、20a〜20d…パーソナルコンピュータ(PC)、100A…PCIバス、101…CPU、102…ブリッジ装置、103…メモリ、104…IDEコントローラ、105…磁気ディスク駆動装置(HDD)、106…有線LAN MACコントローラ、107…有線LAN PHYコントローラ、108…無線LAN MACコントローラ、109…無線LAN PHYコントローラ、201…ユーザインタフェース、202…IP層、203…ブリッジ、204…有線LANドライバ、205…無線LANアクセスポイントドライバ、206…優先度制御データベース(DB)。

Claims (6)

  1. 無線ネットワークと有線ネットワークとを接続する中継装置において、
    各データに付与された優先度に基づき、前記無線ネットワークへのデータ送出順序を制御する優先制御手段と、
    前記有線ネットワークから受信したデータを前記無線ネットワークに送出する際の優先度を設定する設定手段と、
    前記有線ネットワークから受信して前記無線ネットワークへ送出するデータに前記設定手段により設定された優先度を付与する優先度付与手段と
    を具備することを特徴とする中継装置。
  2. 前記優先度付与手段は、前記有線ネットワークから受信したデータ中に所定の属性を有するデータが存在した場合、そのデータに基づいて優先度の付与を行い、前記所定の属性を有するデータが存在しなかった場合に、前記設定手段により設定された優先度を付与することを特徴とする請求項1記載の中継装置。
  3. 前記所定の属性を有するデータは、MAC(media access control)ヘッダのIEEE802.1Q VLAN tagに格納されたデータであることを特徴とする請求項2記載の中継装置。
  4. 前記優先度付与手段は、前記有線ネットワークから受信したデータのMACヘッダにIEEE802.1Q VLAN tagが存在しなかった場合、前記設定手段により設定された優先度に対応するデータを格納させたIEEE802.1Q VLAN tagを生成してMACヘッダに付加し、このIEEE802.1Q VLAN tagをMACヘッダに付加したパケットのFCS(frame check sequence)を再計算して更新する手段を有することを特徴とする請求項3記載の中継装置。
  5. 前記設定手段は、前記有線ネットワークから受信したデータのTCP,UDP/IPヘッダに含まれるTOS/DSCP値毎に優先度を設定することを特徴とする請求項1記載の中継装置。
  6. 無線ネットワークと有線ネットワークとを接続する中継装置の優先制御方法において、
    前記有線ネットワークから受信したデータを前記無線ネットワークに送出する際の優先度を設定するステップと、
    前記有線ネットワークから受信して前記無線ネットワークへ送出するデータに前記設定された優先度を付与するステップと、
    前記付与された優先度に基づき、前記無線ネットワークへのデータ送出順序を制御するステップと
    を具備することを特徴とする中継装置の優先制御方法。
JP2004192934A 2004-06-30 2004-06-30 中継装置および中継装置の優先制御方法 Pending JP2006019808A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192934A JP2006019808A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 中継装置および中継装置の優先制御方法
US11/168,869 US20060002353A1 (en) 2004-06-30 2005-06-29 Relay apparatus and priority control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192934A JP2006019808A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 中継装置および中継装置の優先制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006019808A true JP2006019808A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35513817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192934A Pending JP2006019808A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 中継装置および中継装置の優先制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060002353A1 (ja)
JP (1) JP2006019808A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171431A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Oki Electric Ind Co Ltd トラフィック分析装置、トラフィック分析方法及びトラフィック分析システム
JP4983671B2 (ja) * 2008-03-19 2012-07-25 沖電気工業株式会社 トラフィック分析装置、トラフィック分析方法及びトラフィック分析システム
JP5350004B2 (ja) * 2009-02-19 2013-11-27 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
US8955054B2 (en) * 2010-01-06 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing simultaneous support for multiple master keys at an access point in a wireless communication system
CN102939790B (zh) * 2010-04-06 2017-02-15 富士通株式会社 无线通信装置、信息处理装置和无线通信控制方法
CN106470493B (zh) * 2015-08-21 2020-09-04 江苏慧丰信息科技有限公司 中继节点的处理方法、基站和中继节点
CN108683580B (zh) * 2018-05-24 2020-11-03 西安电子科技大学 基于Mac地址划分的虚拟局域网数据处理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2006143768A (ru) * 2004-05-12 2008-06-20 Алькатель (Fr) Ароматическое ограничение сетевого нарушителя

Also Published As

Publication number Publication date
US20060002353A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8452876B1 (en) Graphical configuration interface for network policy
US7599283B1 (en) Network traffic synchronization and data compression in redundant network topologies
JP4564983B2 (ja) 設定方法、ネットワーク、および中間デバイス
JP2007531353A (ja) パケット中継装置
CN104052684A (zh) 动态适配计算机网络中的最大传输单元大小的方法和系统
KR101808732B1 (ko) 복수의 서로 다른 네트워크를 통한 데이터 송신
US20060002353A1 (en) Relay apparatus and priority control method thereof
CN101194489A (zh) 信息处理服务器,远程控制系统和远程控制方法
JP5263395B2 (ja) 通信装置、情報処理装置および通信制御方法
KR101658824B1 (ko) 소프트웨어 정의 네트워크에서 플로우 룰을 변경하는 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
JP4998687B2 (ja) 通信システム、トンネリング装置、通信方法、およびプログラム
JP2010193276A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2016012909A (ja) 通信装置、通信方法および通信システム
JP5633049B2 (ja) 多数のアクティブ物理インタフェースの帯域幅をアプリケーション層でアグリゲートするシステム及び方法
US10015074B1 (en) Abstract stack ports to enable platform-independent stacking
JP6718739B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP2004328652A (ja) 無線通信装置および無線通信制御方法
CN110830295B (zh) 一种设备管理方法及系统
Cisco Configuring Interface Characteristics
JP3802469B2 (ja) 通信ネットワークシステム、サービス処理制御方法、プロバイダサーバおよびサービス処理装置
JP2006013891A (ja) コンピュータネットワークシステムおよびそのQoS設定方法
US8817638B2 (en) Method and system for network communications utilizing shared scalable resources
JP2005151021A (ja) パケット制御方法及びシステムならびにプログラム
EP2890058A1 (en) Information processing device
Wiebenson A practical guide to modern airborne networking