JP2004328652A - 無線通信装置および無線通信制御方法 - Google Patents

無線通信装置および無線通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004328652A
JP2004328652A JP2003124117A JP2003124117A JP2004328652A JP 2004328652 A JP2004328652 A JP 2004328652A JP 2003124117 A JP2003124117 A JP 2003124117A JP 2003124117 A JP2003124117 A JP 2003124117A JP 2004328652 A JP2004328652 A JP 2004328652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication
link level
wireless
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003124117A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeaki Kobayashi
丈朗 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003124117A priority Critical patent/JP2004328652A/ja
Priority to US10/793,314 priority patent/US20040213192A1/en
Priority to EP20040007654 priority patent/EP1473878A3/en
Publication of JP2004328652A publication Critical patent/JP2004328652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Abstract

【課題】複数の通信リンクレベル間の遷移を無線通信相手ごとまたは通信パケットの種類ごとに個別に制御することを実現した無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線LANアクセスポイントドライバ107は、IEEE802.11bに準拠した無線LANアクセスポイント機能を提供するものであり、1Mbps、2Mbps、5.5Mbps、11Mbpsといった通信レートの異なる4段階のリンクレベルを状況に応じて動的に切換えることが可能である。また、無線端末制御DB108は、この無線LANアクセスポイント機能に接続する無線LAN端末毎のリンクレベルを制御するための情報を格納する。そして、無線LANアクセスポイントドライバ107は、この無線端末制御DB108に格納された情報に基づき、リンクレベルの遷移を無線通信相手ごとに個別に制御する。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばIEEE802.11xの通信規約に準拠した無線通信を実行する無線LANアクセスポイントなどの無線通信装置および同装置の無線通信制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、その普及が急速に広まっているIEEE802.11xをベースとする無線LAN通信(IEEE802.11,11b,11a,11g)は、通信レートを通信状態に合わせて動的に変更する仕組みを持っている。例えばIEEE802.11bでは、下から1Mbps、2Mbps、5.5Mbps、11Mbpsの4段階の通信レートが定義されており、無線通信を実行する無線端末間の通信状態によって適切な通信レートで通信パケットを送信するよう制御される。
【0003】
また、このIEEE802.11xをベースとする無線LAN通信に限らず、電波を用いたデータ通信を実行するシステムでは、その時の状況に応じて適切な通信レートを選択する仕組みを備えることが一般的である(例えば特許文献1)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−217896
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述した仕組みの殆どは、適切な通信レートを設定するために実際の通信パケットの通信状態を統計的に管理する。ここで、前述の4つの通信レートを持つIEEE802.11bの無線LANアクセスポイントが、ある無線ステーションとは5.5Mbps以下では問題なく通信できるが、11Mbpsでは全く通信できないといった理想的な状態を想定する。
【0006】
この場合、無線LANアクセスポイントが無線ステーションとの間で5.5Mbpsで通信していると、無線パケットの損失が全く発生しないため、しばらくすると、1つ上の通信レートである11Mbpsにリンクスピードが変更されることになる。しかしながら、11Mbpsでは逆に全く通信できないことから、一定数のパケット通信が失敗した後に5.5Mbpsに戻るという動作を繰り返すこととなる。
【0007】
一般には、このような理想的な状態はあり得ないため、もっと緩やかに通信レートの推移は発生する。多くの場合、通信レートを上げる場合も下げる場合も同じような条件(例えば10回連続してパケット通信が成功/失敗したら通信レートを上げる/下げるなど)が運用されていると考えられる。
【0008】
また、実際のアプリケーションレベルでは、そのアプリケーションが利用する通信プロトコルやTCP/IPといった上位の通信レイヤにてパケットの損失を補填する仕組みを利用することができるので、無線通信のレイヤでは、最高の通信性能で通信しようとするこの方式に大きな問題は発生しない場合が多い。
【0009】
しかしながら、映像データ等のリアルタイム系のストリームデータの通信をUDP等のパケット損失の検出機構を持たない方式で転送する場合、こうしたパケットの損失はそのまま通信データの損失に繋がってしまう。したがって、このような場合は、通信レートを上げたことが原因となってパケット損失を発生させることを極力抑止しなければならない。つまり、この通信レートの上げ下げは、本来は一律に行うべきではない。
【0010】
この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、複数の通信リンクレベル間の遷移を無線通信相手ごとまたは通信パケットの種類ごとに個別に制御することを実現した無線通信装置および同装置の無線通信制御方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前述の目的を達成するために、この発明の無線通信装置は、通信レートの異なる複数の通信リンクレベルを使用可能な無線通信機能を有する無線通信装置において、前記無線通信機能が使用する通信リンクレベルを無線通信相手ごとに個別に管理するレベル管理手段と、前記レベル管理手段により管理された通信リンクレベルに基づき、前記無線通信機能に使用させる通信リンクレベルの切換え制御を無線通信相手ごとに実行するリンクレベル制御手段とを具備することを特徴とする。
【0012】
また、この発明の無線通信装置は、通信レートの異なる複数の通信リンクレベルを使用可能な無線通信機能を有する無線通信装置において、前記無線通信機能が使用する通信リンクレベルを通信パケットの種類ごとに個別に管理するレベル管理手段と、前記レベル管理手段により管理された通信リンクレベルに基づき、前記無線通信機能に使用させる通信リンクレベルの切換え制御を通信パケットの種類ごとに実行するリンクレベル制御手段とを具備することを特徴とする。
【0013】
これらの発明においては、例えばIEEE802.11bにおける1Mbps、2Mbps、5.5Mbps、11Mbpsの4段階の通信レートの切換えを無線通信相手ごとまたは通信パケットの種類ごとに個別に制御することを実現する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。
【0015】
図1は、無線LANリンクレベルと距離との関係を示す図である。
【0016】
無線LANアクセスポイント(WLAN−AP)1は、無線LAN端末(WLAN−STA)2〜4からの要求に応じて、例えば映像データ等を無線通信により配信する電子機器である。この無線LANアクセスポイント1および無線LAN端末2〜4の双方は、IEEE802.11bをベースとする無線通信を実行する無線通信機能を有しているので、1Mbps、2Mbps、5.5Mbps、11Mbpsといった通信レートの異なる4段階のリンクレベルを状況に応じて動的に切換えることが可能である。
【0017】
このリンクレベルの上げ下げは、通常、各システムが1つずつ管理する。したがって、図1の無線LANアクセスポイント1のように、同時に複数の相手と無線通信を行う場合であっても、その複数の相手ごとにリンクレベルを管理し、その推移を個別に制御するといったことは行われていない。そこで、第1に、この実施形態は、このリンクレベルの管理およびその推移の制御を例えば無線通信相手ごとや通信パケットの種類ごとに実行可能とした点を特徴とする。
【0018】
この図1の例では、至近距離に位置する無線LANアクセスポイント1と無線LAN端末2との間は11Mbpsのリンクレベルで接続され、これよりもやや離れた位置関係にある無線LANアクセスポイント1と無線LAN端末3との間は5.5Mbpsのリンクレベルで接続され、さらに離れた位置関係にある無線LANアクセスポイント1と無線LAN端末3との間は1Mbpsのリンクレベルで接続されている。つまり、両者間の距離の長短に比例して、使用されるリンクレベルが上下していることがわかる。
【0019】
ところで、このリンクレベルの上げ下げは、通常、唯一の条件に基づいて画一的に制御されるものであるため、例えば無線LAN端末4が無線LAN端末3の位置に移動した場合、そのリンクレベルは1Mbpsから5.5Mbpsに切換わり、無線LAN端末2の位置に移動した場合には、そのリンクレベルは11Mbpsに切換わることになる。これは、例えば無線LAN端末2はパケットの損失がある程度許容され、一方、無線LAN端末4はパケットの損失が許されない場合であっても、これらを考慮することなく実施される。また、両者間で送受信される通信パケットについても、その損失がある程度許容されるか否か等で異なる複数の種類が存在する場合であっても、これらは考慮されることがない。そこで、第2に、この実施形態は、このリンクレベルの切換え条件を無線通信相手ごとや通信パケットの種類ごとに使い分け可能とした点を特徴とする。以下、これらの特徴点について、無線LANアクセスポイント1を例に詳述する。
【0020】
図2は、この無線LANアクセスポイント1のハードウェア構成を示す図である。
【0021】
図2に示すように、無線LANアクセスポイント1は、CPU11、ブリッジ装置12、メモリ13、IDEコントローラ14、HDD15、有線LAN−MACコントローラ16、有線LAN−PHYコントローラ17、無線LAN−MACコントローラ18および無線LAN−PHYコントローラ19を具備している。また、この無線LANアクセスポイント1には、本システムを構成するPCIデバイス(IDEコントローラ14、有線LAN−MACコントローラ16および無線LAN−MACコントローラ18など)とブリッジ装置12とを接続するPCIバスAが敷設されている。
【0022】
CPU11は、メモリ13上にロードされたプログラムに従い、本システムの制御を実行する。ブリッジ装置12は、CPU11とメモリ13との間のデータ転送や、CPU11とIDEコントローラ14、有線LAN−MACコントローラ16および無線LAN−MACコントローラ18との間の通信を制御する。
【0023】
メモリ13は、CPU11が実行するプログラムを格納したり、システムの制御に必要となるデータの一時的な格納場所として利用される。IDEコントローラ14は、HDD15を駆動制御する。HDD15は、本システムを動作させるプログラムや映像データを格納する。
【0024】
有線LAN−MACコントローラ16は、有線LAN−PHYコントローラ17と連携して、有線LANの通信制御を実現する。一方、無線LAN−MACコントローラ18は、無線LAN−PHYコントローラ19と連携して、無線LANの通信制御を実現する。
【0025】
また、図3には、この無線LANアクセスポイント1のソフトウェア構成が示されている。
【0026】
図3に示すように、無線LANアクセスポイント1は、映像DB101、映像送信アプリケーション102、Web設定部103、IP層104、ブリッジ105、有線LANドライバ106、無線LANアクセスポイントドライバ107および無線端末制御DB108からなるソフトウェア構成をもつ。
【0027】
映像DB101は、映像データ送信アプリケーション102がIP通信で送出する映像データを保存する。映像データ送信アプリケーション102は、IP層104を通して、RTP(Realtime Transfer Protocol)等を利用して、映像DB101の映像データをネットワークノードに送出する。また、映像データ送信アプリケーション102は、RTP通信のパケットのリンクレベル制御方式を変更するために、無線LANアクセスポイントドライバ107と通信する。
【0028】
Web設定部103は、本システムの設定をユーザに実行させるための例えばホームページ形式の設定機能を提供する。IP層104は、映像データ送信アプリケーション102やWeb設定部103に対してIP通信機能を提供する。
【0029】
ブリッジ105は、IP層104と有線LANドライバ106および無線LANアクセスポイントドライバ107との間のMACレベルのパケットの転送を制御する。有線LANドライバ106は、ブリッジ105に接続し、有線LANの通信パケットを制御する。無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LANのアクセスポイント機能を提供すると共に、無線端末制御DB108の情報を利用して、無線LANのリンクレベルの制御を実施する。また、無線LANアクセスポイントドライバ107は、映像データ送信アプリケーション102に対し、必要に応じて無線LANの制御ステータスを通知する。無線端末制御DB108は、本システムの無線LANアクセスポイント機能に接続している無線LAN端末毎のリンクレベルを制御するための情報を格納する。
【0030】
次に、図4を参照して、以上のようなハードウェア構成およびソフトウェア構成をもつ無線LANアクセスポイント1が実行するリンクレベル制御の動作について説明する。図4は、無線LANアクセスポイント1が実行するリンクレベル制御の動作を示すフローチャートである。
【0031】
無線LANアクセスポイントドライバ107は、パケット送信処理を終了すると、そのパケットの宛先MACアドレスを取得する(ステップA1)。また、無線LANアクセスポイントドライバ107は、この取得した宛先MACアドレスに対応する無線LAN端末:nに関連付けれられたリンクレベル:Snと制御パラメータ:Pnを無線端末制御DB108から取得する(ステップA2)。
【0032】
次に、無線LANアクセスポイントドライバ107は、その終了したパケット送信処理のパケットの送信ステータスをチェックし、パケット送信が成功したか否かを判断する(ステップA3)。もし、パケット送信が失敗していた場合(ステップA3のNO)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LAN端末:nの制御パラメータPnの値を一つ減じる(ステップA4)。
【0033】
一方、パケット送信が成功していた場合(ステップA3のYES)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、さらに、実際の送信時に無線LANのMACレベルの送信制御でリトライ処理が発生していたか否かを判断する(ステップA5)。そして、もし、リトライが発生していなかった場合(ステップA5のNO)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LAN端末:nの制御パラメータPnの値を一つ増やす(ステップA6)。
【0034】
つまり、パケット送信がリトライを発生させずに成功した場合、無線LAN端末:nの制御パラメータPnの値は一つ増え、リトライを発生させつつも成功した場合には、その制御パラメータPnの値はそのまま維持され、パケット送信が失敗した場合には、その制御パラメータPnの値は一つ減ることになる。
【0035】
その後、無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LAN端末:nの制御パラメータPnの値がPmaxを越え、かつ、無線LAN端末:nの現在のリンク速度Snの値がリンクレベルの最大値Smaxより小さいか否かを判断する(ステップA7)。この条件判断処理の条件を満たしていた場合(ステップA7のYES)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LAN端末:nに対応させるリンクレベルSnのレベルを一つ増やし、制御パラメータPnを0に初期化する(ステップA8)。
【0036】
一方、その条件を満たしていない場合(ステップA7のNO)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、今度は、無線LAN端末:nの制御パラメータPnの値がPminより小さく、かつ、無線LAN端末:nの現在のリンクレベルSnの値がリンクレベルの最小値Sminより大きいか否かを判断する(ステップA9)。そして、この条件判断処理の条件を満たしていた場合(ステップA9のYES)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LAN端末:nに対応させるリンクレベルSnのレベルを一つ減じ、制御パラメータPnを0に初期化する(ステップA10)。
【0037】
そして、無線LANアクセスポイントドライバ107は、この更新後のPn,Snの値を保持させるべく、無線端末制御DB108内のPn,Snの値を更新する(ステップA11)。
【0038】
以上のように、この無線LANアクセスポイント1は、リンクレベルの管理およびその推移の制御を相手ごとに実行する。なお、図5は、リンクレベルの推移を示す図であり、(A)は、安定リンクレベルが中間のリングレベルの時のリンクレベルの推移を示し、一方、(B)は、安定リンクレベルが最大リングレベルの時のリンクレベルの推移を示している。
【0039】
次に、この無線LANアクセスポイント1がリンクレベルの切換え条件を複数保有する例を説明する。図6は、Web設定部103が提供する特殊制御対象登録用のGUIを例示する図である。
【0040】
この画面では、特殊制御の対象とするパケットとして識別するための条件として、「送信元MACアドレス」、「送信先MACアドレス」、「送信元IPアドレス」、「送信先IPアドレス」、「送信元ポート番号」および「送信先ポート番号」を設定することができ、また、そのすべてが合致した場合(AND)/いずれかが合致した場合(OR)を設定することができる。そして、この画面を介して行われる設定の内容は、無線端末制御DB108に登録される。
【0041】
図7は、無線LANアクセスポイント1が実行するリンクレベル制御の動作を示す第2のフローチャートである。
【0042】
無線LANアクセスポイントドライバ107は、パケット送信処理を終了すると、そのパケットの宛先MACアドレスを取得する(ステップB1)。また、無線LANアクセスポイントドライバ107は、この取得した宛先MACアドレスに対応する無線LAN端末:nに関連付けれられたリンクレベル:Snと制御パラメータ:Pnを無線端末制御DB108から取得する(ステップB2)。
【0043】
また、無線LANアクセスポイントドライバ107は、そのMACアドレスが無線端末制御DB108に特殊制御対象の無線LAN端末のMACアドレスとして登録されているか否かを判断する(ステップB3)。そして、もし、その宛先MACアドレスが登録されていなかった場合(ステップB3のNO)、制御パラメータの閾値Pmax、Pminに通常処理用の閾値P1maxとP1minを格納し(ステップB4)、一方、その宛先MACアドレスが登録されていた場合は(ステップB3のYES)、制御パラメータの閾値Pmax、Pminに特殊制御用の閾値P2maxとP2minを格納する(ステップB5)。
【0044】
次に、無線LANアクセスポイントドライバ107は、その終了したパケット送信処理のパケットの送信ステータスをチェックし、パケット送信が成功したか否かを判断する(ステップB6)。もし、パケット送信が失敗していた場合(ステップB6のNO)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LAN端末:nの制御パラメータPnの値を一つ減じる(ステップB7)。
【0045】
一方、パケット送信が成功していた場合(ステップB6のYES)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、さらに、実際の送信時に無線LANのMACレベルの送信制御でリトライ処理が発生していたか否かを判断する(ステップB8)。そして、もし、リトライが発生していなかった場合(ステップB8のNO)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LAN端末:nの制御パラメータPnの値を一つ増やす(ステップB9)。
【0046】
その後、無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LAN端末:nの制御パラメータPnの値がPmaxを越え、かつ、無線LAN端末:nの現在のリンク速度Snの値がリンクレベルの最大値Smaxより小さいか否かを判断する(ステップB10)。この条件判断処理の条件を満たしていた場合(ステップB10のYES)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LAN端末:nに対応させるリンクレベルSnのレベルを一つ増やし、制御パラメータPnを0に初期化する(ステップB11)。
【0047】
一方、その条件を満たしていない場合(ステップB10のNO)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、今度は、無線LAN端末:nの制御パラメータPnの値がPminより小さく、かつ、無線LAN端末:nの現在のリンクレベルSnの値がリンクレベルの最小値Sminより大きいか否かを判断する(ステップB12)。そして、この条件判断処理の条件を満たしていた場合(ステップB12のYES)、無線LANアクセスポイントドライバ107は、無線LAN端末:nに対応させるリンクレベルSnのレベルを一つ減じ、制御パラメータPnを0に初期化する(ステップB13)。
【0048】
そして、無線LANアクセスポイントドライバ107は、この更新後のPn,Snの値を保持させるべく、無線端末制御DB108内のPn,Snの値を更新する(ステップB14)。
【0049】
以上のように、この無線LANアクセスポイント1は、リンクレベルの管理およびその推移の制御を相手ごとに実行することに加え、リンクレベルの切換え条件を複数保有して相手ごとに使い分けることを実現する。なお、このリンクレベルの切換え条件の設定は、Web設定部103が提供するGUIによって行うようにしても良いし、無線LAN端末2〜4側からの指示に応じて、Web設定部103が行うようにしても良い。あるいは、その時々の通信パケットの送信状況に応じて、無線LANアクセスポイントドライバ107が自動的にその設定を行うようにしても良い。
【0050】
また、前述の実施形態では、無線通信相手ごとにリンクレベルの管理やその推移の制御、あるいはその切換え条件の使い分けを行う例を説明したが、これに代えて、通信パケットの種類ごとに行うようにしても良い。また、複数の送信キューをもち、特定の通信相手に対する通信パケットまたは特定の種類の通信パケットをいずれかの送信キューに振り分けるようにし、この複数の送信キューごとにリンクレベルの管理やその推移の制御、あるいはその切換え条件の使い分けを行うようにしても良い。この場合には、前述したリンクレベルに関する機能をQoSを補完する機能として利用することが可能となる。さらに、無線LANにおけるPCF(Point Coordination Function)およびDCF(Distributed Coordination Function)、すなわち、CFP(Contention Free Period)およびCP(Contention Period)を制御可能な場合、特定の通信相手に対する通信パケットまたは特定の種類の通信パケットが振り分けられる送信キューの通信パケットをCFPにおいてのみ送信するようにし、かつ、その送信キューのリンクレベルが確実に通信可能な範囲で推移するようにその切換え条件を設定するようにすれば、このCFPおよびCPの制御機能をQoSを補完する機能として利用することも可能である。
【0051】
つまり、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
【0052】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、複数の通信リンクレベル間の遷移を無線通信相手ごとまたは通信パケットの種類ごとに個別に制御することを実現した無線通信装置および同装置の無線通信制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】無線LANリンクレベルと距離との関係を示す図。
【図2】この発明の実施形態に係る無線LANアクセスポイントのハードウェア構成を示す図。
【図3】同実施形態の無線LANアクセスポイントのソフトウェア構成を示す図。
【図4】同実施形態の無線LANアクセスポイントが実行するリンクレベル制御の動作を示すフローチャート。
【図5】安定リンクレベルが中間のリングレベルの時のリンクレベルの推移および安定リンクレベルが最大リングレベルの時のリンクレベルの推移を示す図。
【図6】同実施形態の無線LANアクセスポイントのWeb設定部が提供する特殊制御対象登録用のGUIを例示する図。
【図7】同実施形態の無線LANアクセスポイントが実行するリンクレベル制御の動作を示す第2のフローチャート。
【符号の説明】
1…無線LANアクセスポイント、2〜4…無線LAN端末、11…CPU、12…ブリッジ装置、13…メモリ、14…IDEコントローラ、15…HDD、16…有線LAN−MACコントローラ、17…有線LAN−PHYコントローラ、18…無線LAN−MACコントローラ、19…無線LAN−PHYコントローラ、101…映像DB、102…映像送信アプリケーション、103…Web設定部、104…IP層、105…ブリッジ、106…有線LANドライバ、107…無線LANアクセスポイントドライバ、108…無線端末制御DB。

Claims (16)

  1. 通信レートの異なる複数の通信リンクレベルを使用可能な無線通信機能を有する無線通信装置において、
    前記無線通信機能が使用する通信リンクレベルを無線通信相手ごとに個別に管理するレベル管理手段と、
    前記レベル管理手段により管理された通信リンクレベルに基づき、前記無線通信機能に使用させる通信リンクレベルの切換え制御を無線通信相手ごとに実行するリンクレベル制御手段と
    を具備することを特徴とする無線通信装置。
  2. 前記複数の通信リンクレベル間の遷移条件を無線通信相手ごとに個別に設定する条件設定手段をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
  3. 通信レートの異なる複数の通信リンクレベルを使用可能な無線通信機能を有する無線通信装置において、
    前記無線通信機能が使用する通信リンクレベルを通信パケットの種類ごとに個別に管理するレベル管理手段と、
    前記レベル管理手段により管理された通信リンクレベルに基づき、前記無線通信機能に使用させる通信リンクレベルの切換え制御を通信パケットの種類ごとに実行するリンクレベル制御手段と
    を具備することを特徴とする無線通信装置。
  4. 前記複数の通信リンクレベル間の遷移条件を通信パケットの種類ごとに個別に設定する条件設定手段をさらに具備することを特徴とする請求項3記載の無線通信装置。
  5. 通信レートの異なる複数の通信リンクレベルを使用可能な無線通信機能を有する無線通信装置において、
    通信パケット送出用の複数の送信キューと、
    特定の無線通信相手に対する通信パケットが前記複数の送信キューの中の所定の送信キューに振り分けられるように制御するパケット振り分け手段と、
    前記無線通信機能が使用する通信リンクレベルを前記所定の送信キューとそれ以外の送信キューとで個別に管理するレベル管理手段と、
    前記レベル管理手段により管理された通信リンクレベルに基づき、前記無線通信機能に使用させる通信リンクレベルの切換え制御を前記所定の送信キューとそれ以外の送信キューとで個別に実行するリンクレベル制御手段と
    を具備することを特徴とする無線通信装置。
  6. 通信レートの異なる複数の通信リンクレベルを使用可能な無線通信機能を有する無線通信装置において、
    通信パケット送出用の複数の送信キューと、
    特定の種類の通信パケットが前記複数の送信キューの中の所定の送信キューに振り分けられるように制御するパケット振り分け手段と、
    前記無線通信機能が使用する通信リンクレベルを前記所定の送信キューとそれ以外の送信キューとで個別に管理するレベル管理手段と、
    前記レベル管理手段により管理された通信リンクレベルに基づき、前記無線通信機能に使用させる通信リンクレベルの切換え制御を前記所定の送信キューとそれ以外の送信キューとで個別に実行するリンクレベル制御手段と
    を具備することを特徴とする無線通信装置。
  7. 前記複数の通信リンクレベル間の遷移条件を前記所定の送信キューとそれ以外の送信キューとで個別に設定する条件設定手段をさらに具備することを特徴とする請求項5または6記載の無線通信装置。
  8. IEEE802.11xの通信規約に準拠した無線通信を前記無線通信機能に実行させ、無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイントとして動作することを特徴とする請求項1、3、5または6記載の無線通信装置。
  9. 前記無線通信機能は、CFP(Contention Free Period)およびCP(Contention Period)を制御する手段を有し、
    前記所定の送信キューに格納された通信パケットをCFPにおいてのみ送信する送信制御手段をさらに具備することを特徴とする請求項5または6記載の無線通信装置。
  10. 前記条件設定手段は、前記無線通信装置とネットワークを介して接続される端末装置からの指示に応じて前記遷移条件を設定することを特徴とする請求項2、4または7記載の無線通信装置。
  11. 前記条件設定手段は、前記無線通信機能による通信パケットの送信状況を監視し、その監視結果に応じて前記遷移条件を自動的に設定することを特徴とする請求項2、4または7記載の無線通信装置。
  12. 前記条件設定手段は、前記無線通信機能による無線通信を制御する無線通信制御プログラム以外のプログラムによって構成されることを特徴とする請求項2、4または7記載の無線通信装置。
  13. 通信レートの異なる複数の通信リンクレベルを使用可能な無線通信機能を有する無線通信装置の無線通信制御方法において、
    前記無線通信機能が使用する通信リンクレベルを無線通信相手ごとに個別に管理し、
    前記管理した通信リンクレベルに基づき、前記無線通信機能に使用させる通信リンクレベルの切換え制御を無線通信相手ごとに実行する
    ことを特徴とする無線通信装置の無線通信制御方法。
  14. 通信レートの異なる複数の通信リンクレベルを使用可能な無線通信機能を有する無線通信装置の無線通信制御方法において、
    前記無線通信機能が使用する通信リンクレベルを通信パケットの種類ごとに個別に管理し、
    前記管理した通信リンクレベルに基づき、前記無線通信機能に使用させる通信リンクレベルの切換え制御を通信パケットの種類ごとに実行する
    ことを特徴とする無線通信装置の無線通信制御方法。
  15. 通信レートの異なる複数の通信リンクレベルを使用可能な無線通信機能を有する無線通信装置の無線通信制御方法において、
    特定の無線通信相手に対する通信パケットが通信パケット送出用の複数の送信キューの中の所定の送信キューに振り分けられるように制御し、
    前記無線通信機能が使用する通信リンクレベルを前記所定の送信キューとそれ以外の送信キューとで個別に管理し、
    前記管理した通信リンクレベルに基づき、前記無線通信機能に使用させる通信リンクレベルの切換え制御を前記所定の送信キューとそれ以外の送信キューとで個別に実行する
    ことを特徴とする無線通信装置の無線通信制御方法。
  16. 通信レートの異なる複数の通信リンクレベルを使用可能な無線通信機能を有する無線通信装置の無線通信制御方法において、
    特定の種類の通信パケットが通信パケット送出用の複数の送信キューの中の所定の送信キューに振り分けられるように制御し、
    前記無線通信機能が使用する通信リンクレベルを前記所定の送信キューとそれ以外の送信キューとで個別に管理し、
    前記管理した通信リンクレベルに基づき、前記無線通信機能に使用させる通信リンクレベルの切換え制御を前記所定の送信キューとそれ以外の送信キューとで個別に実行する
    ことを特徴とする無線通信装置の無線通信制御方法。
JP2003124117A 2003-04-28 2003-04-28 無線通信装置および無線通信制御方法 Pending JP2004328652A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003124117A JP2004328652A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 無線通信装置および無線通信制御方法
US10/793,314 US20040213192A1 (en) 2003-04-28 2004-03-04 Wireless communication apparatus and wireless communication control method
EP20040007654 EP1473878A3 (en) 2003-04-28 2004-03-30 Wireless communication apparatus and wireless communication control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003124117A JP2004328652A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 無線通信装置および無線通信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004328652A true JP2004328652A (ja) 2004-11-18

Family

ID=32985566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003124117A Pending JP2004328652A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 無線通信装置および無線通信制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040213192A1 (ja)
EP (1) EP1473878A3 (ja)
JP (1) JP2004328652A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006104209A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Ntt Docomo, Inc. 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
US8102771B2 (en) 2005-05-02 2012-01-24 Ntt Docomo, Inc. Transmission rate control method, mobile station and radio base station
WO2016166982A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 日本電気株式会社 通信装置、通信方法、及び、記録媒体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3930387B2 (ja) * 2002-06-24 2007-06-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける伝送速度切替制御方法、移動通信システム及び移動通信制御装置
TWI276244B (en) * 2004-06-04 2007-03-11 Wistron Neweb Corp Wireless communication device capable of switching antennas according to data transmission information on network
JP4506658B2 (ja) * 2005-11-30 2010-07-21 ソニー株式会社 無線通信システム,通信装置,設定情報提供方法,設定情報取得方法,およびコンピュータプログラム
US20080051094A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Nokia Corporation System and method for facilitating communications
JP2009033274A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Nec Access Technica Ltd 無線lan子機、無線lanネットワーク及びそれらに用いるmacアドレス再学習方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026926A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Sony Corp 無線伝送方法および無線伝送装置
JP2002288073A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 無線ネットワーク機器及び方法
JP2003051781A (ja) * 2001-05-31 2003-02-21 Hitachi Kokusai Electric Inc データ通信方法及びデータ通信方式
JP2003110575A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチレート対応無線基地局装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016313A (en) * 1996-11-07 2000-01-18 Wavtrace, Inc. System and method for broadband millimeter wave data communication
US5912921A (en) * 1997-08-20 1999-06-15 Intermec Ip Corp. Concurrent multiple data rate communications in a wireless local area network
US6570849B1 (en) * 1999-10-15 2003-05-27 Tropic Networks Inc. TDM-quality voice over packet
US6493331B1 (en) * 2000-03-30 2002-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmissions of a communications systems
US6542736B1 (en) * 2000-04-04 2003-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient radio link adaptation and base station sector selection in a radio communication system
US7000031B2 (en) * 2000-04-07 2006-02-14 Broadcom Corporation Method of providing synchronous transport of packets between asynchronous network nodes in a frame-based communications network
US7257094B2 (en) * 2001-01-16 2007-08-14 Texas Instruments Incorporated Jointly controlling transmission rate and power in a communications system
US20020181637A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Sumie Nakabayashi Radio communication method and apparatus capable of changing transmission rate at every other party

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026926A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Sony Corp 無線伝送方法および無線伝送装置
JP2002288073A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 無線ネットワーク機器及び方法
JP2003051781A (ja) * 2001-05-31 2003-02-21 Hitachi Kokusai Electric Inc データ通信方法及びデータ通信方式
JP2003110575A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチレート対応無線基地局装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006104209A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Ntt Docomo, Inc. 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
JP2006279910A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Ntt Docomo Inc 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
KR100953582B1 (ko) 2005-03-29 2010-04-21 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 전송 속도 제어 방법, 이동국 및 무선 기지국
JP4516880B2 (ja) * 2005-03-29 2010-08-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
US8582477B2 (en) 2005-03-29 2013-11-12 Ntt Docomo, Inc. Transmission rate control method, mobile station and radio base station
US8102771B2 (en) 2005-05-02 2012-01-24 Ntt Docomo, Inc. Transmission rate control method, mobile station and radio base station
WO2016166982A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 日本電気株式会社 通信装置、通信方法、及び、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20040213192A1 (en) 2004-10-28
EP1473878A2 (en) 2004-11-03
EP1473878A3 (en) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4039658B2 (ja) ソフトウエア管理方法、通信システム、端末、アクセスポイント、通信システムの端末で用いるセキュリティ対策ファイルのダウンロード方法
JP3761486B2 (ja) 無線lanシステム、主装置およびプログラム
US8189532B2 (en) Mobile node, a method or handover and a computer program
US10348796B2 (en) Adaptive video streaming over preference-aware multipath
WO2017117968A1 (zh) 数据接口分流方法、装置、终端设备和计算机存储介质
WO2006130959A1 (en) System and method of providing service information to a carrier
CN104052684A (zh) 动态适配计算机网络中的最大传输单元大小的方法和系统
US10009818B2 (en) Method of providing a mobility service
JP5574944B2 (ja) 無線中継装置および無線中継方法
Zerfos et al. Dirac: a software-based wireless router system
JP2004328652A (ja) 無線通信装置および無線通信制御方法
CN114363351B (zh) 一种代理连接抑制方法、网络架构及代理服务器
US20060002353A1 (en) Relay apparatus and priority control method thereof
Tortonesi et al. MOCKETS: A Novel Message-Oriented Communications Middleware for the Wireless Internet.
US10547558B2 (en) Methods, systems and apparatus for dynamic discard timer
Cisco Configuring PPP for Wide-Area Networking
Cisco Configuring PPP for Wide-Area Networking
Cisco Configuring PPP for Wide-Area Networking
Cisco Configuring PPP for Wide-Area Networking
Cisco Configuring Media-Independent PPP and Multilink PPP
Cisco Configuring Media-Independent PPP and Multilink PPP
Cisco Configuring PPP for Wide-Area Networking
US20070109969A1 (en) Method of ensuring the quality of service in a network
US11956328B1 (en) Avoiding stuck subscriber sessions on a disaggregated broadband network gateway
JP4356933B2 (ja) 呼の設定要求の規制方法、規制装置およびそのためのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228