JP2006018338A - Information display program and information display system - Google Patents

Information display program and information display system Download PDF

Info

Publication number
JP2006018338A
JP2006018338A JP2004192418A JP2004192418A JP2006018338A JP 2006018338 A JP2006018338 A JP 2006018338A JP 2004192418 A JP2004192418 A JP 2004192418A JP 2004192418 A JP2004192418 A JP 2004192418A JP 2006018338 A JP2006018338 A JP 2006018338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
setting
information display
telop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004192418A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Tanaka
謙次 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYSTEM INFINITY KK
Original Assignee
SYSTEM INFINITY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYSTEM INFINITY KK filed Critical SYSTEM INFINITY KK
Priority to JP2004192418A priority Critical patent/JP2006018338A/en
Publication of JP2006018338A publication Critical patent/JP2006018338A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information display program that is convenient for information browsing. <P>SOLUTION: The information display program comprises a request means 34 for sending a download request to the Internet 11, an acquisition means 36 for capturing content transferred from the Internet 11 in response to the download request, and a telop display means 40 for displaying a telop of the captured content on the foreground of a display screen of a display means 22. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ユーザ端末に情報を表示する情報表示プログラム及び情報表示システムに関する。   The present invention relates to an information display program and an information display system for displaying information on a user terminal.

情報表示プログラムは、時事ニュース、株価、天気予報、その他の情報をネットワーク(例えば、インターネット、LAN)から取得し、取得した情報をユーザ端末に表示する例えばWWWブラウザ(World Wide Webブラウザ)である。   The information display program is, for example, a WWW browser (World Wide Web browser) that acquires current news, stock prices, weather forecasts, and other information from a network (for example, the Internet, LAN) and displays the acquired information on a user terminal.

この情報表示プログラムは、ユーザ端末に実装されるものであり、ネットワークを介して情報配信サーバに情報取得要求を送信し、その要求に応じてネットワークから送信された情報をユーザ端末の表示画面に表示する。このような情報表示プログラムを必要に応じて、あるいは休息時間に使用することにより、ユーザの関心が高い情報や、ユーザが知っておくべき情報をユーザ端末で閲覧することが行われる(例えば、特許文献1参照)。   This information display program is implemented in the user terminal, transmits an information acquisition request to the information distribution server via the network, and displays the information transmitted from the network in response to the request on the display screen of the user terminal. To do. By using such an information display program as needed or at rest, it is possible to browse information of high interest of the user or information that the user should know on the user terminal (for example, patents) Reference 1).

特開2003−281188号公報JP 2003-281188 A

ところで、ユーザ端末は、情報表示プログラムのほかに作業用プログラム(例えば、表計算プログラム)も実装されるのが一般的である。したがって、特許文献1などでは、作業用プログラムの作業領域が表示されているときに情報を表示させると、表示された情報が作業領域に隠れることがあり、ユーザにとっては不便である。   By the way, the user terminal is generally mounted with a work program (for example, a spreadsheet program) in addition to the information display program. Therefore, in Patent Literature 1 and the like, if information is displayed when the work area of the work program is displayed, the displayed information may be hidden in the work area, which is inconvenient for the user.

また、社会的情勢を反映して、表示画面の作業領域で作業を行いながら情報の閲覧も同時に行いたいというニーズが強くなっているが、特許文献1などでは、情報を閲覧するたびに作業を中断する必要があり、ユーザにとって不便である。例えば、株価などの情報は最新のものでないと利用価値が低減するため、他の作業中でも更新情報を閲覧しなければならない場合があるが、そのたびに作業を中断する必要があり、使い勝手が悪いという問題がある。   In addition, reflecting the social situation, there is a strong need to browse information simultaneously while working in the work area of the display screen. It needs to be interrupted and is inconvenient for the user. For example, if the information such as stock prices is not up-to-date, the utility value will be reduced, so you may have to browse the updated information even during other work, but it is necessary to interrupt the work each time, and it is inconvenient There is a problem.

本発明の課題は、情報を閲覧するのに便利な情報表示プログラムを実現することにある。   An object of the present invention is to realize an information display program that is convenient for browsing information.

上記課題を解決するため、本発明の情報表示プログラムは、ネットワークに情報取得要求を送信する手段と、その要求に応じてネットワークから転送された情報を取り込む手段と、取り込んだ情報を表示画面の最前面にテロップ表示する手段を備えることを特徴とする。   In order to solve the above problems, an information display program according to the present invention includes a means for transmitting an information acquisition request to a network, a means for acquiring information transferred from the network in response to the request, and the acquired information on the display screen. A means for displaying a telop on the front is provided.

これによれば、ネットワークから取り込んだ情報は、ユーザ端末の表示画面の狭い領域内で移動しながら順次表示されることから、情報を閲覧するときもユーザ端末の表示画面に作業領域を確保することができる。これにより、作業中であっても情報の閲覧が可能になり、ユーザにとって便利である。   According to this, since the information captured from the network is sequentially displayed while moving within a narrow area of the display screen of the user terminal, a work area is secured on the display screen of the user terminal even when browsing the information. Can do. As a result, information can be browsed even during work, which is convenient for the user.

この場合において、ユーザの使い勝手を一層向上させるのに適した設定手段を備えることができる。例えば、設定手段は、情報取得要求の送信先アドレスを指定する手段と、情報取得要求を自動送信する時間間隔を設定する手段と、取り込んだ情報から抽出した表示リストに表示範囲を設定する手段と、テロップ表示の表示速度を可変する手段の少なくとも1つを備えるのが好ましい。   In this case, it is possible to provide setting means suitable for further improving the user-friendliness. For example, the setting means includes means for specifying a destination address of the information acquisition request, means for setting a time interval for automatically transmitting the information acquisition request, means for setting a display range in a display list extracted from the acquired information, It is preferable that at least one means for changing the display speed of the telop display is provided.

これによれば、送信先アドレスの指定手段と時間間隔の設定手段により、予め指定した情報配信サーバから情報を自動的に取得することができる。また、表示範囲の設定手段により、取得した情報のうちユーザの関心が高い情報や、ユーザが知っておくべき情報を自動的に抽出して表示させることが可能になる。このように、情報の閲覧に際して、ユーザの手作業による操作がほとんどなくなることから、使い勝手が一層向上する。また、表示速度を可変する手段により、テロップ表示のスクロール速度を変更できるから、ユーザにとって閲覧し易いスクロール速度に調整できるため、便利である。   According to this, information can be automatically acquired from the information distribution server designated in advance by the destination address designation means and the time interval setting means. In addition, the display range setting means can automatically extract and display information of high interest of the user and information that the user should know from the acquired information. As described above, when the information is browsed, there is almost no manual operation by the user, so that the usability is further improved. Further, since the scroll speed of the telop display can be changed by means of changing the display speed, it is convenient because it can be adjusted to a scroll speed that is easy for the user to browse.

さらに、上記の表示範囲の設定手段によれば、取得した情報(例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)ファイル)から抽出される表示リストに表示範囲を必要に応じて適宜設定することができるため、情報配信サーバに蓄積された情報の形式(例えば、HTMLファイルの情報を表示する際の配列)にかかわらず、情報を簡単に閲覧できる。すなわち、各種の情報配信サーバのうち任意に指定した情報配信サーバから情報を取得する際も、その情報配信サーバの設定を変更する必要がないため、使い勝手が一層向上する。   Further, according to the display range setting means, the display range can be appropriately set as necessary in the display list extracted from the acquired information (for example, HTML (Hyper Text Markup Language) file). Regardless of the format of information stored in the information distribution server (for example, an arrangement for displaying information of an HTML file), the information can be easily browsed. That is, even when information is acquired from an arbitrarily specified information distribution server among various information distribution servers, it is not necessary to change the setting of the information distribution server, so that the usability is further improved.

また、情報の更新をユーザに認知させ易くすることもできる。例えば、情報取得要求を予め決められた時間間隔で自動送信し、送信された情報取得要求に応じて取り込んだ情報を先に取り込んだ情報に照合して更新情報を検出し、検出した更新情報を表示画面に表示態様を変えて(例えば、点滅させたり、表示色を変えたりして)表示することができる。これにより、更新情報の視認性が向上するため、更新情報をユーザに的確に認知させることができる。   It is also possible to make the user easily recognize the update of information. For example, the information acquisition request is automatically transmitted at a predetermined time interval, the information acquired in response to the transmitted information acquisition request is checked against the previously acquired information, the update information is detected, and the detected update information is It is possible to display on the display screen by changing the display mode (for example, blinking or changing the display color). Thereby, since the visibility of update information improves, a user can be made to recognize update information exactly.

このような情報表示プログラムをユーザ端末に実装し、ユーザ端末をネットワーク(例えば、インターネット、LAN)を介して情報配信サーバに接続することにより、情報表示システムを構築することができる。   An information display system can be constructed by mounting such an information display program on a user terminal and connecting the user terminal to an information distribution server via a network (for example, the Internet or a LAN).

本発明によれば、情報を閲覧するのに便利な情報表示プログラムを実現することができる。   According to the present invention, an information display program convenient for browsing information can be realized.

本発明を適用した情報表示プログラム及び情報表示システムの一実施形態について図1ないし図5を参照して説明する。図1は、本発明を適用した情報表示システムの形態を示す図である。図1に示すように、情報表示システムは、情報プログラムとしてWWWブラウザを実装したユーザ端末10と、ユーザ端末10にネットワーク(例えば、インターネット11)を介して接続された複数(例えば、4つ)の情報配信サーバ(以下、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)サーバ12〜18)などから構成される。なお、各HTTPサーバ12〜18は、それぞれサイトA〜サイトDに分散して配置されている。   An embodiment of an information display program and an information display system to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing a form of an information display system to which the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the information display system includes a user terminal 10 in which a WWW browser is installed as an information program, and a plurality (for example, four) of user terminals 10 connected to the user terminal 10 via a network (for example, the Internet 11). An information distribution server (hereinafter referred to as HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) servers 12 to 18) is configured. The HTTP servers 12 to 18 are arranged in a distributed manner at site A to site D, respectively.

図2は、図1のユーザ端末10の構成図である。図2に示すように、ユーザ端末10は、インターネット11との間で通信するネットワークインターフェース手段(以下、NI手段20)と、NI手段20から出力される情報(例えば、コンテンツ)を表示手段22の表示画面に表示させる情報表示プログラム26と、情報表示プログラム26に読み込まれる設定ファイル27を格納するメモリなどの記憶手段28と、各手段に制御指令を出力する中央演算処理装置(以下、CPU30)とを備えている。NI手段20、表示手段22、情報表示プログラム26、記憶手段28、CPU30は、共有バス24を介して相互に指令又はデータの授受を行う。   FIG. 2 is a configuration diagram of the user terminal 10 of FIG. As shown in FIG. 2, the user terminal 10 has network interface means (hereinafter referred to as NI means 20) that communicates with the Internet 11, and information (for example, content) output from the NI means 20 on the display means 22. An information display program 26 to be displayed on the display screen; a storage means 28 such as a memory for storing a setting file 27 read into the information display program 26; a central processing unit (hereinafter referred to as CPU 30) for outputting a control command to each means; It has. The NI unit 20, the display unit 22, the information display program 26, the storage unit 28, and the CPU 30 exchange commands or data with each other via the shared bus 24.

なお、ユーザ端末10に操作卓32が接続されている。操作卓32は、キーボードやマウスなどの入力装置を有し、入力装置に入力される指令が共有バス24を介して例えばCPU30に出力されるようになっている。   An operation console 32 is connected to the user terminal 10. The console 32 has an input device such as a keyboard and a mouse, and commands input to the input device are output to, for example, the CPU 30 via the shared bus 24.

このように構成されるユーザ端末10の基本動作を説明する。まず、ユーザが操作卓32に指令を入力すると、入力された指令に応じて情報表示プログラム26が起動される。起動された情報表示プログラムは、NI手段20を介してインターネット11に情報取得要求(以下、ダウンロード要求)を送信する。送信されたダウンロード要求が例えばHTTPサーバ12に受信されると、HTTPサーバ12からHTML(Hyper Text Markup Language)ファイルがユーザ端末10に転送される。転送されたHTMLファイルは、情報表示プログラム26によりコンテンツとして取得される。取得されたコンテンツは予め決められた規約に従って表示手段22に表示される。   A basic operation of the user terminal 10 configured as described above will be described. First, when the user inputs a command to the console 32, the information display program 26 is activated in accordance with the input command. The activated information display program transmits an information acquisition request (hereinafter referred to as a download request) to the Internet 11 via the NI means 20. When the transmitted download request is received by, for example, the HTTP server 12, an HTML (Hyper Text Markup Language) file is transferred from the HTTP server 12 to the user terminal 10. The transferred HTML file is acquired as content by the information display program 26. The acquired content is displayed on the display means 22 in accordance with a predetermined rule.

ここで、本発明の情報表示プログラム26について詳細に説明する。図2に示すように、情報表示プログラム26は、インターネット11にNI手段20を介してダウンロード要求を送信する手段としての要求手段34と、ダウンロード要求に応じてインターネット11から転送されたコンテンツをNI手段20を介して取り込む手段としての取得手段36と、取り込んだコンテンツから表示リストを抽出する抽出手段38と、表示リストに設定した表示範囲に対応するコンテンツを表示手段22にテロップ表示させるテロップ表示手段40と、設定ファイル27に記述された各種パラメータを設定又は変更する設定手段42などから構成されている。   Here, the information display program 26 of the present invention will be described in detail. As shown in FIG. 2, the information display program 26 includes a request unit 34 as a unit for transmitting a download request to the Internet 11 via the NI unit 20, and an NI unit that transmits the content transferred from the Internet 11 in response to the download request. Acquisition means 36 as means for taking in via 20, extraction means 38 for extracting a display list from the fetched content, and telop display means 40 for causing the display means 22 to telop-display content corresponding to the display range set in the display list. And setting means 42 for setting or changing various parameters described in the setting file 27.

図3は、情報表示プログラム26の動作を示すフローチャートである。図3に示すように、CPU30からの指令に応じて情報表示プログラム26が起動される(S100)。起動された情報表示プログラム26により、記憶手段28の設定ファイル27が読み込まれる(S102)。読み込まれた設定ファイル27が初期状態(デフォルト値)であるか否かが判定される(S104)。設定ファイル27が初期状態にあると判定されたとき、初期設定を催促するメッセージがテロップ表示される(S106)。例えば、「タスクトレイのアイコンを右クリックして設定してください。」というメッセージが表示される。なお、メッセージの内容については適宜変更すればよい。   FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the information display program 26. As shown in FIG. 3, the information display program 26 is activated in response to a command from the CPU 30 (S100). The setting file 27 of the storage means 28 is read by the activated information display program 26 (S102). It is determined whether or not the read setting file 27 is in an initial state (default value) (S104). When it is determined that the setting file 27 is in the initial state, a message prompting the initial setting is displayed in a telop (S106). For example, a message “Please right-click on the task tray icon to set” is displayed. Note that the content of the message may be changed as appropriate.

次に、各種パラメータが設定手段42を介して設定される(S108)。図4は、設定手段42の表示ウィンドウの一例を示している。図2及び図4に示すように、設定手段42は、GUIウィンドウ(グラフィカルユーザインターフェースウィンドウ)として表示されるものであり、ダウンロード要求の送信先アドレス(例えば、HTTPサーバ12のIPアドレスやURL)を指定するサーバ指定手段44と、ダウンロード要求を自動送信する時間間隔を設定する時間設定手段46と、表示リスト47に表示範囲を設定する表示範囲設定手段48と、テロップ表示の表示速度を可変する表示速度可変手段50を備えている。このような設定手段42を介して各パラメータがインタラクティブに設定され、設定された各パラメータが設定ファイル27に上書きされる。なお、S104の処理において、設定ファイル27に各パラメータが設定されていると判定されたときは、S110の処理が行われる。また、ユーザが操作卓32に設定画面の起動指令を入力することにより、S108の処理が強制的に割り込み実行されるようにもなっている。   Next, various parameters are set via the setting means 42 (S108). FIG. 4 shows an example of the display window of the setting means 42. As shown in FIGS. 2 and 4, the setting unit 42 is displayed as a GUI window (graphical user interface window), and the transmission destination address of the download request (for example, the IP address or URL of the HTTP server 12) is displayed. Server specifying means 44 for specifying, time setting means 46 for setting a time interval for automatically transmitting a download request, display range setting means 48 for setting a display range in a display list 47, and display for changing the display speed of the telop display A speed variable means 50 is provided. Each parameter is interactively set through such setting means 42, and each set parameter is overwritten in the setting file 27. If it is determined in the process of S104 that each parameter is set in the setting file 27, the process of S110 is performed. Further, when the user inputs a setting screen start command to the console 32, the process of S108 is forcibly interrupted.

次に、指定された情報配信サーバ(例えば、HTTPサーバ12)からHTMLファイルが取得される(S110)。例えば、HTTPサーバ12にダウンロード要求が要求手段34によりインターネット11を経由して送信される。送信されたダウンロード要求に応じて、HTTPサーバ12からHTMLファイルがユーザ端末10に転送される。転送されたHTMLファイルは、取得手段36により取得される。   Next, an HTML file is acquired from the designated information distribution server (for example, HTTP server 12) (S110). For example, a download request is transmitted to the HTTP server 12 via the Internet 11 by the request unit 34. In response to the transmitted download request, the HTML file is transferred from the HTTP server 12 to the user terminal 10. The transferred HTML file is acquired by the acquisition means 36.

次に、取得したHTMLファイルから表示リストが抽出される(S112)。例えば、取得手段36により取得されたHTMLファイルは、画像データなどを含んだ生データである。したがって、抽出手段38により、テロップ表示に適したコンテンツ(例えば、文字キャラクタ)がHTMLファイルから表示リスト47として抽出される。より具体的には、HTMLファイルのタグ情報を識別し、識別したタグが文字キャラクタを示すものと判断したとき、そのタグに対応する文字キャラクタ列を抽出し、抽出した文字キャラクタ列ごとに番号を付与して表示リスト47を構築する。   Next, a display list is extracted from the acquired HTML file (S112). For example, the HTML file acquired by the acquisition unit 36 is raw data including image data. Therefore, content suitable for telop display (for example, a character character) is extracted from the HTML file as the display list 47 by the extraction unit 38. More specifically, when the tag information of the HTML file is identified and it is determined that the identified tag indicates a character character, a character character string corresponding to the tag is extracted, and a number is assigned to each extracted character character string. The display list 47 is constructed by assigning.

次いで、抽出された表示リストに表示範囲が設定される(S114)。例えば、図4に示すように、HTMLファイルから抽出された表示リスト47を参照して、表示範囲設定手段48により、ユーザの関心が高い情報や、ユーザが知っておくべき情報を含む範囲が設定される。   Next, a display range is set in the extracted display list (S114). For example, referring to the display list 47 extracted from the HTML file, as shown in FIG. 4, the display range setting means 48 sets a range including information of high interest of the user and information that the user should know. Is done.

そして、設定された表示範囲に対応するコンテンツがテロップ表示される(S116)。図5は、テロップ表示の表示例を示している。図5に示すように、コンテンツ(例えば、「○○○が×××(22:30)」)は、テロップ表示手段40により、表示手段22に設定された表示ウィンドウ60内で矢印Xの方向に横スクロールして表示される。なお、表示ウィンドウ60の大きさについては、テロップ表示されるコンテンツの文字の大きさを変更するのに応じて、適宜変更される。要するに、コンテンツを一行表示できればよい。また、表示ウィンドウ60の位置については、操作卓32のマウスなどより表示画面の任意の位置を指定することよって変更される。また、横スクロールに限らず、縦にスクロールするように設定してもよい。   Then, the content corresponding to the set display range is displayed as a telop (S116). FIG. 5 shows a display example of the telop display. As shown in FIG. 5, the content (for example, “XXX is XXX (22:30)”) is displayed in the direction indicated by the arrow X in the display window 60 set in the display unit 22 by the telop display unit 40. Is displayed by scrolling horizontally. Note that the size of the display window 60 is changed as appropriate in accordance with the change in the size of the characters of the content displayed in the telop display. In short, it is only necessary to display a single line of content. Further, the position of the display window 60 is changed by designating an arbitrary position on the display screen using a mouse of the console 32 or the like. Moreover, you may set so that it may scroll not only horizontally but vertically.

このように表示されるコンテンツが設定時間間隔で更新される(S118)。例えば、時間設定手段46により設定された時間間隔ごとにS110〜S116の処理が繰り返される。これによって、HTTPサーバ12のコンテンツが新たな内容に更新されたときでも、更新後のコンテンツが自動的にテロップ表示される。なお、更新時間に至るまではS116の処理が繰り返されるようになっている。   The content displayed in this way is updated at set time intervals (S118). For example, the processing of S110 to S116 is repeated for each time interval set by the time setting means 46. Thus, even when the content of the HTTP server 12 is updated to new content, the updated content is automatically displayed in telop. Note that the process of S116 is repeated until the update time is reached.

本実施形態によれば、インターネット11から取り込んだコンテンツは、図5に示すように、表示手段22の表示画面の狭い領域内で移動しながら順次表示されることから、コンテンツを閲覧するときも表示画面に比較的大きい作業領域62を確保することができる。これにより、作業領域62を使って例えば表計算プログラムによる作業を行っている最中であっても、コンテンツの閲覧が可能になり、ユーザにとって便利である。   According to the present embodiment, the content captured from the Internet 11 is sequentially displayed while moving within a narrow area of the display screen of the display unit 22 as shown in FIG. A relatively large work area 62 can be secured on the screen. Thus, even when the work area 62 is being used, for example, during work by a spreadsheet program, content can be browsed, which is convenient for the user.

また、図4に示す設定手段42を備えたことにより、使い勝手がより一層向上する。例えば、サーバ指定手段44や時間設定手段46によって、予め指定したHTTPサーバ12に蓄積されたコンテンツを自動的に取得することができる。また、表示範囲設定手段48によって、HTMLファイルのコンテンツの中からユーザの関心が高いコンテンツや、ユーザが知っておくべきコンテンツを予め選択して自動的にテロップ表示させることが可能になる。このように、コンテンツの閲覧に際して、ユーザが手作業による操作がほとんどなくなることから、使い勝手が一層向上する。   Further, the provision of the setting means 42 shown in FIG. 4 further improves usability. For example, the contents stored in the HTTP server 12 specified in advance can be automatically acquired by the server specifying means 44 and the time setting means 46. In addition, the display range setting means 48 can select in advance a content of high interest of the user from the content of the HTML file or a content that the user should know to automatically display a telop. As described above, when the content is browsed, there is almost no manual operation by the user, so that the usability is further improved.

また、表示速度可変手段50によって、テロップ表示のスクロール速度を変更できることから、ユーザにとって閲覧し易い速度に適宜に調整できるため、便利である。   Further, since the scroll speed of the telop display can be changed by the display speed variable means 50, it is convenient because it can be appropriately adjusted to a speed that can be easily viewed by the user.

さらに、抽出手段38によれば、HTTPサーバ12に蓄積されたHTMLファイルの形式(例えば、HTMLファイルを表示する際のコンテンツの配列)にかかわらず、HTMLファイルから表示リストを抽出することができる。これにより、例えば各HTTPサーバ12〜18のHTMLファイル形式がそれぞれ異なっていたとしても、任意に指定したHTTPサーバのコンテンツを閲覧することが可能になる。すなわち、HTTPサーバ12〜18側の設定を変更せずに、HTTPサーバ12〜18のコンテンツを閲覧することができるため、使い勝手がよい。   Furthermore, the extraction unit 38 can extract the display list from the HTML file regardless of the format of the HTML file stored in the HTTP server 12 (for example, the arrangement of contents when displaying the HTML file). Thereby, for example, even if the HTML file formats of the HTTP servers 12 to 18 are different from each other, it is possible to browse the contents of the arbitrarily designated HTTP server. That is, since the contents of the HTTP servers 12 to 18 can be browsed without changing the settings on the HTTP servers 12 to 18, the usability is good.

以上、実施形態に基づいて本発明を説明したが、これに限られるものではない。例えば、図1の情報表示プログラム26に、取得手段36により取り込んだHTMLファイル又は抽出手段38により抽出した表示リストを従前に取り込んだものに照合して更新情報を検出する検出手段を備えてもよい。そして、検出手段によって検出された更新情報をテロップ表示手段40により表示態様を変えて(例えば、点滅させたり、表示色を変えたりして)表示画面に表示させることができる。これにより、更新情報の視認性が向上するため、更新情報をユーザに的確に認知させることができる。   Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to this. For example, the information display program 26 of FIG. 1 may be provided with a detecting means for detecting update information by collating an HTML file acquired by the acquiring means 36 or a display list extracted by the extracting means 38 with a previously acquired display list. . The update information detected by the detection means can be displayed on the display screen by changing the display mode (for example, blinking or changing the display color) by the telop display means 40. Thereby, since the visibility of update information improves, a user can be made to recognize update information exactly.

この場合、図4の設定手段42に更新情報の通知チェックボックス76を備え、通知チェックボックス76がオンのときは、更新情報の表示態様を変えるものとし、オフのときは表示態様を変えないで更新情報を表示することができる。   In this case, the setting means 42 of FIG. 4 includes an update information notification check box 76. When the notification check box 76 is on, the display mode of the update information is changed. When the notification check box 76 is off, the display mode is not changed. Update information can be displayed.

また、設定手段42に様々な設定機能を付加することができる。例えば、図4に示すように、表示リスト47用又はテロップ表示用の文字コード(例えば、Shift-JIS、ISO-2022-JP、EUC-JP)を指定する文字コード選択手段64を備えてもよいし、それに代えて、HTTPサーバの文字コードを自動認識して表示手段22の文字コードに合わせるように自動変換してもよい。また、表示リスト47を更新するボタン66や、表示ウィンドウ60の背景色を変更するボタン68や、表示コンテンツのフォントを指定する手段70や、表示コンテンツの文字サイズを変更する手段72を備えてもよい。また、表示チェックボックス74を備え、表示チェックボックス74がオンのときは、コンテンツを表示画面の最前面にテロップを優先表示するものとし、オフのときには優先表示機能を無効にすることができる。   Various setting functions can be added to the setting means 42. For example, as shown in FIG. 4, a character code selection means 64 for designating a character code (for example, Shift-JIS, ISO-2022-JP, EUC-JP) for display list 47 or telop display may be provided. Instead of this, the character code of the HTTP server may be automatically recognized and automatically converted to match the character code of the display means 22. Further, a button 66 for updating the display list 47, a button 68 for changing the background color of the display window 60, a means 70 for specifying the font of the display content, and a means 72 for changing the character size of the display content are provided. Good. Also, a display check box 74 is provided, and when the display check box 74 is on, the telop is preferentially displayed on the forefront of the display screen, and when it is off, the priority display function can be disabled.

また、テロップ表示される一連のコンテンツを文字列ごとに区切るキャラクタを指定するキャラクタ手段78を備えてもよい。例えば、図4に示すように、キャラクタ手段78により文字「*」が指定されている。指定された文字「*」は、表示リスト47の改行コードと置換される。これにより、図5に示すように、表示リスト47の1行に対応するコンテンツごとに文字「*」が挿入されるため、コンテンツを閲覧し易くなる。   Further, a character means 78 for designating a character that divides a series of contents displayed in telop for each character string may be provided. For example, as shown in FIG. 4, the character “*” is designated by the character means 78. The designated character “*” is replaced with a line feed code in the display list 47. As a result, as shown in FIG. 5, the character “*” is inserted for each content corresponding to one line of the display list 47, so that the content can be easily viewed.

また、複数のHTTPサーバを指定し、HTTPサーバごとに表示範囲を設定することにより、設定された各表示範囲に対応するコンテンツを順番に連結してテロップ表示させることもできる。また、設定手段42の起動と同時に、指定されたURLに対応したホームページを設定手段42のウィンドウと並べて表示してもよい。これにより、設定手段42の設定ウィンドウとホームページを対比しながら、表示範囲を設定することができるため、使い勝手が向上する。   In addition, by designating a plurality of HTTP servers and setting a display range for each HTTP server, contents corresponding to the set display ranges can be connected in order and displayed in a telop. Simultaneously with the activation of the setting means 42, a home page corresponding to the designated URL may be displayed side by side with the window of the setting means 42. Thereby, the display range can be set while comparing the setting window of the setting means 42 and the homepage, so that the usability is improved.

本実施形態の情報表示プログラムは、時事ニュース表示システム、株価表示システム、あるいは、天気予報通知システム、電子掲示板など様々な用途に適用することができる。   The information display program of this embodiment can be applied to various uses such as a current news display system, a stock price display system, a weather forecast notification system, and an electronic bulletin board.

また、図1の形態に代えて、情報表示プログラム26を実装した端末を情報配信サーバにLAN(Local Area Network)を介して接続して例えば社内LANとして構築してもよい。これによれば、例えば社内報告、売り上げ報告、あるいは、緊急会議召集などの重要情報をユーザ端末10に強制的にテロップ表示させることができるため、重要情報をユーザに確実に通知することが可能になる。その場合、情報配信サーバの管理者が設定ファイル27を予め設定し、その設定ファイル27を各社員に配布して各ユーザ端末10にインストールするのがよい。なお、LANに代えて、WAN(Wide Area Network)やMAN(Metropolitan Area Network)にも適用できることは言うまでもない。   Further, instead of the form of FIG. 1, a terminal in which the information display program 26 is installed may be connected to an information distribution server via a LAN (Local Area Network) to construct, for example, an in-house LAN. According to this, since important information such as an internal report, a sales report, or an emergency meeting call can be forcibly displayed on the user terminal 10 as a telop, it is possible to reliably notify the user of the important information. Become. In this case, the administrator of the information distribution server may set the setting file 27 in advance, distribute the setting file 27 to each employee, and install it on each user terminal 10. Needless to say, the present invention can also be applied to a WAN (Wide Area Network) or a MAN (Metropolitan Area Network) instead of the LAN.

また、本実施形態の情報処理プログラムについては、説明の便宜上、図2のブロック図を用いて説明したが、ソフトウェアにより実現することができる。その場合、記憶手段28又は他のメモリなどの記憶領域に格納し、指令に応じて起動されるようにすればよい。また、パーソナルコンピュータの汎用OSのほか、ワークステーション、オフコンなど様々なOSに対応させることができる。HTTPサーバについては、HTTPD(Hyper Text Transfer Daemon:ウェブサーバ)が起動する情報処理装置であれば、いずれの形態のものでもよい。   Further, the information processing program of the present embodiment has been described with reference to the block diagram of FIG. 2 for convenience of explanation, but can be realized by software. In that case, it may be stored in a storage area such as the storage means 28 or other memory so as to be activated in response to a command. In addition to a general-purpose OS of a personal computer, various OSs such as a workstation and an office computer can be supported. The HTTP server may be of any form as long as it is an information processing apparatus that is started by an HTTP PD (Hyper Text Transfer Daemon: web server).

本発明を適用した情報表示システムの形態を示す図である。It is a figure which shows the form of the information display system to which this invention is applied. 図1のユーザ端末10の構成図である。It is a block diagram of the user terminal 10 of FIG. 本発明を適用した情報表示プログラム26の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the information display program 26 to which this invention is applied. 図2の設定手段42の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the setting means 42 of FIG. テロップ表示の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of telop display.

符号の説明Explanation of symbols

10 ユーザ端末
11 インターネット
12〜18 HTTPサーバ
22 表示手段
26 情報表示プログラム
34 要求手段
36 取得手段
38 抽出手段
40 テロップ表示手段
42 設定手段
44 サーバ指定手段
46 時間設定手段
47 表示リスト
48 表示範囲設定手段
50 表示速度可変手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 User terminal 11 Internet 12-18 HTTP server 22 Display means 26 Information display program 34 Request means 36 Acquisition means 38 Extraction means 40 Telop display means 42 Setting means 44 Server designation means 46 Time setting means 47 Display list 48 Display range setting means 50 Display speed variable means

Claims (4)

ネットワークに情報取得要求を送信する手段と、前記要求に応じて前記ネットワークから転送された情報を取り込む手段と、該取り込んだ情報を表示画面の最前面にテロップ表示する手段を備える情報表示プログラム。   An information display program comprising: means for transmitting an information acquisition request to a network; means for capturing information transferred from the network in response to the request; and means for displaying the captured information on the forefront of a display screen. 前記情報取得要求の送信先アドレスを指定する手段と、前記情報取得要求を自動送信する時間間隔を設定する手段と、前記取り込んだ情報から抽出する表示リストに表示範囲を設定する手段と、前記テロップ表示の表示速度を可変する手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の情報表示プログラム。   Means for designating a destination address of the information acquisition request; means for setting a time interval for automatically transmitting the information acquisition request; means for setting a display range in a display list extracted from the captured information; The information display program according to claim 1, further comprising means for changing a display speed of display. 前記送信手段は、前記情報取得要求を予め決められた時間間隔で自動送信し、前記取り込み手段は、前記情報取得要求に応じて取り込んだ情報を先に取り込んだ情報に照合して更新情報を検出する検出手段を有し、前記テロップ表示手段は、前記更新情報を前記表示画面に表示態様を変えて表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報表示プログラム。   The transmission means automatically transmits the information acquisition request at a predetermined time interval, and the acquisition means detects update information by comparing information acquired in response to the information acquisition request with previously acquired information. The information display program according to claim 1, wherein the telop display unit displays the update information on the display screen while changing a display mode. 請求項1乃至3のいずれかに記載の情報表示プログラムを実装したユーザ端末と、該ユーザ端末にネットワークを介して接続される情報配信サーバを有してなる情報表示システム。
An information display system comprising: a user terminal in which the information display program according to any one of claims 1 to 3 is installed; and an information distribution server connected to the user terminal via a network.
JP2004192418A 2004-06-30 2004-06-30 Information display program and information display system Pending JP2006018338A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192418A JP2006018338A (en) 2004-06-30 2004-06-30 Information display program and information display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192418A JP2006018338A (en) 2004-06-30 2004-06-30 Information display program and information display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006018338A true JP2006018338A (en) 2006-01-19

Family

ID=35792592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192418A Pending JP2006018338A (en) 2004-06-30 2004-06-30 Information display program and information display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006018338A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193535A (en) * 2007-02-07 2008-08-21 Nec Corp Cellular phone device, display screen control method used for the same, and program therefor
JP2015159564A (en) * 2010-06-10 2015-09-03 クアルコム,インコーポレイテッド Pre-fetching information based on gesture and/or location
JP2019096346A (en) * 2013-03-29 2019-06-20 キヤノン株式会社 Conference support system, conference support method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193535A (en) * 2007-02-07 2008-08-21 Nec Corp Cellular phone device, display screen control method used for the same, and program therefor
JP2015159564A (en) * 2010-06-10 2015-09-03 クアルコム,インコーポレイテッド Pre-fetching information based on gesture and/or location
JP2019096346A (en) * 2013-03-29 2019-06-20 キヤノン株式会社 Conference support system, conference support method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7010551B2 (en) File conversion method, file converter, and file display system
KR101065644B1 (en) A method and a device for browsing information feeds
JP4919321B2 (en) Web page browsing history management device, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
US20080077855A1 (en) Generic website
US20120047234A1 (en) Web page browsing system and relay server
CN106708496B (en) Processing method and device for label page in graphical interface
JP2002149640A (en) Information processing system, terminal, information processing supporting server, information processing method, html document, storage medium and program transmitter
JP2009015713A (en) Provision information notification device, provision information notification method, and computer program
US10182169B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory recording medium
JP2006260522A (en) Information processing device, information management device, information management system, information processing method, information management method, information processing program, information management program, and recording medium
WO2008029773A1 (en) Add-in program for upload, auxiliary program for upload and upload method
JP2007233659A (en) Information distribution system for network service
US20100123938A1 (en) Web page display controller, method for displaying web page, and computer-readable storage medium for computer program
EP3321812A1 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, information processing system, and nontemporary computer-readable information recording medium
JP2012032943A (en) Website browsing system, server, program for server and website browsing support method
WO2014067442A1 (en) Page browsing method and browser
KR100869885B1 (en) Wireless internet service system for browsing web page of mobile terminal and method thereof
US20140129927A1 (en) Page browsing method and browser
JP2006018338A (en) Information display program and information display system
JP2007323537A (en) Advertisement distribution system, information distribution server, and terminal device
US8239770B2 (en) Content display system
EP1887476A1 (en) Menu bar providing method and information read screen configuration file creation program
CN110622135B (en) System and method for providing content items in situations involving suboptimal network conditions
JP2006018631A (en) Web document browsing apparatus and method
JP2011192223A (en) Client device, display method, program, information processing apparatus, and information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610