JP2006011271A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006011271A5
JP2006011271A5 JP2004191596A JP2004191596A JP2006011271A5 JP 2006011271 A5 JP2006011271 A5 JP 2006011271A5 JP 2004191596 A JP2004191596 A JP 2004191596A JP 2004191596 A JP2004191596 A JP 2004191596A JP 2006011271 A5 JP2006011271 A5 JP 2006011271A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speech recognition
recognition grammar
creation
grammar
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004191596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4579595B2 (ja
JP2006011271A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004191596A priority Critical patent/JP4579595B2/ja
Priority claimed from JP2004191596A external-priority patent/JP4579595B2/ja
Priority to US11/169,550 priority patent/US7603269B2/en
Publication of JP2006011271A publication Critical patent/JP2006011271A/ja
Publication of JP2006011271A5 publication Critical patent/JP2006011271A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579595B2 publication Critical patent/JP4579595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 音声認識対象を音声認識文法として記述する音声認識文法作成装置において、
    音声認識対象としてそれぞれが省略可能な複数の構成要素をグループ化するグループ化手段と、
    前記グループ中の構成要素の組み合わせを展開して音声認識文法を作成する作成手段であって、該グループ中の全ての構成要素を省略した組み合わせは作成しないことを特徴とする作成手段とを備えることを特徴とする音声認識文法作成装置。
  2. 前記グループ化手段でグループ化された構成要素を提示する提示手段を更に備え、
    前記作成手段は、前記提示手段の提示内容に応じたユーザ操作に基づいて、前記グループに含まれる構成要素の組み合わせを展開して音声認識文法を作成することを特徴とする請求項1記載の音声認識文法作成装置。
  3. 前記作成手段は、前記構成要素の組み合わせを展開してメタ言語形式の音声認識文法を作成することを特徴とする請求項1記載の音声認識文法作成装置。
  4. 前記作成手段は、前記構成要素の組み合わせを展開して遷移ネットワーク形式の音声認識文法を作成することを特徴とする請求項1記載の音声認識文法作成装置。
  5. 前記グループ化手段は、前記複数の構成要素の順序を指定してグループ化することを特徴とする請求項1記載の音声認識文法作成装置。
  6. 前記メタ言語形式は、拡張BNF(Augmented Backus Naur Format)形式であることを特徴とする請求項3記載の音声認識文法作成装置。
  7. 前記遷移ネットワーク形式は、組み合わせ対象となる構成要素を矢印で結合して形成した構成要素結合関係を示すネットワークにより、構成要素の組み合わせを表す形式であることを特徴とする請求項4記載の音声認識文法作成装置。
  8. 前記提示手段は、グループ化された構成要素をグラフィカルに表示することを特徴とする請求項2記載の音声認識文法作成装置。
  9. 前記提示手段は、前記提示手段の提示内容に応じたユーザ操作に基づく編集作業過程を表示可能であることを特徴とする請求項2記載の音声認識文法作成装置。
  10. 音声認識対象を音声認識文法として記述する音声認識文法作成装置の制御方法において、
    音声認識対象としてそれぞれが省略可能な複数の構成要素を含む構成要素をグループ化するグループ化工程と、
    前記グループ中の構成要素の組み合わせを展開して音声認識文法を作成する作成工程であって、該グループ中の全ての構成要素を省略した組み合わせは作成しないことを特徴とする作成工程とを備えることを特徴とする音声認識文法作成方法。
  11. 音声認識対象を音声認識文法として記述する音声認識文法作成装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
    音声認識対象としてそれぞれが省略可能な複数の構成要素を含む構成要素をグループ化するモジュールと、
    前記グループ中の構成要素の組み合わせを展開して音声認識文法を作成するモジュールであって、該グループ中の全ての構成要素を省略した組み合わせは作成しないことを特徴とするモジュールとを備えることを特徴とするプログラム。
  12. 請求項11記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2004191596A 2004-06-29 2004-06-29 音声認識文法作成装置、音声認識文法作成方法、プログラム、及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP4579595B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191596A JP4579595B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 音声認識文法作成装置、音声認識文法作成方法、プログラム、及び記憶媒体
US11/169,550 US7603269B2 (en) 2004-06-29 2005-06-29 Speech recognition grammar creating apparatus, control method therefor, program for implementing the method, and storage medium storing the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191596A JP4579595B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 音声認識文法作成装置、音声認識文法作成方法、プログラム、及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006011271A JP2006011271A (ja) 2006-01-12
JP2006011271A5 true JP2006011271A5 (ja) 2007-08-30
JP4579595B2 JP4579595B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=35507165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004191596A Expired - Fee Related JP4579595B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 音声認識文法作成装置、音声認識文法作成方法、プログラム、及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7603269B2 (ja)
JP (1) JP4579595B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100517300C (zh) 2002-11-28 2009-07-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 分配词类信息的设备和方法
US9713774B2 (en) 2010-08-30 2017-07-25 Disney Enterprises, Inc. Contextual chat message generation in online environments
US9552353B2 (en) * 2011-01-21 2017-01-24 Disney Enterprises, Inc. System and method for generating phrases
US9245253B2 (en) 2011-08-19 2016-01-26 Disney Enterprises, Inc. Soft-sending chat messages
US9176947B2 (en) 2011-08-19 2015-11-03 Disney Enterprises, Inc. Dynamically generated phrase-based assisted input
US9165329B2 (en) 2012-10-19 2015-10-20 Disney Enterprises, Inc. Multi layer chat detection and classification
US10742577B2 (en) 2013-03-15 2020-08-11 Disney Enterprises, Inc. Real-time search and validation of phrases using linguistic phrase components
US10303762B2 (en) 2013-03-15 2019-05-28 Disney Enterprises, Inc. Comprehensive safety schema for ensuring appropriateness of language in online chat
CN109841210B (zh) * 2017-11-27 2024-02-20 西安中兴新软件有限责任公司 一种智能操控实现方法及装置、计算机可读存储介质
US11100917B2 (en) * 2019-03-27 2021-08-24 Adobe Inc. Generating ground truth annotations corresponding to digital image editing dialogues for training state tracking models

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05150966A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Toshiba Corp Bnfにおける言語情報抽出装置
JPH08123805A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Canon Inc 音声認識方法とその装置
JP2000029490A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Denso Corp 音声認識装置用の単語辞書データ構築方法、音声認識装置及びナビゲーションシステム
US6434523B1 (en) * 1999-04-23 2002-08-13 Nuance Communications Creating and editing grammars for speech recognition graphically
US6549943B1 (en) * 1999-06-16 2003-04-15 Cisco Technology, Inc. Network management using abstract device descriptions
FR2801716B1 (fr) 1999-11-30 2002-01-04 Thomson Multimedia Sa Dispositif de reconnaissance vocale mettant en oeuvre une regle syntaxique de permutation
JP2002041082A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Hitachi Ltd 音声認識装置
US20030009331A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-09 Johan Schalkwyk Grammars for speech recognition
US7191119B2 (en) * 2002-05-07 2007-03-13 International Business Machines Corporation Integrated development tool for building a natural language understanding application
JP4269625B2 (ja) * 2002-10-08 2009-05-27 三菱電機株式会社 音声認識辞書作成方法及びその装置と音声認識装置
FR2857528B1 (fr) * 2003-07-08 2006-01-06 Telisma Reconnaissance vocale pour les larges vocabulaires dynamiques

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11003349B2 (en) Actionable content displayed on a touch screen
JP2008148121A5 (ja)
JP2006011271A5 (ja)
JP2006323806A (ja) テキストを音声に変換するシステムおよび方法
JP2017515134A5 (ja)
JP2004310748A5 (ja)
JP2008511024A5 (ja)
JP2007072901A5 (ja)
WO2017076304A1 (zh) 音频数据处理方法和装置
WO2014176983A1 (zh) 显示图像的方法、装置、移动终端及计算机存储介质
WO2014026629A1 (zh) 多媒体教育平台的实现方法及多媒体教育平台系统
JP2006053906A5 (ja)
WO2018120819A1 (zh) 一种演示文稿的制作方法和装置
WO2018120821A1 (zh) 一种演示文稿的制作方法和装置
JP2023024987A5 (ja)
JP2010011228A5 (ja)
JP2018180519A5 (ja)
JP2007323443A5 (ja)
CN101404087A (zh) 一种基于网络搜索的快速电子绘画创作的方法
JP2005321706A (ja) 電子書籍の再生方法及びその装置
JP2012181307A (ja) 音声処理装置、音声処理方法及び音声処理プログラム
CN104092553A (zh) 数据处理方法、装置及会议系统
JP2016500455A5 (ja)
Revuelta-Martínez et al. A computer assisted speech transcription system
US11150923B2 (en) Electronic apparatus and method for providing manual thereof