JP2005539384A - 電気化学的に支援されたcmpにおける除去プロファイルの制御 - Google Patents

電気化学的に支援されたcmpにおける除去プロファイルの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2005539384A
JP2005539384A JP2004536591A JP2004536591A JP2005539384A JP 2005539384 A JP2005539384 A JP 2005539384A JP 2004536591 A JP2004536591 A JP 2004536591A JP 2004536591 A JP2004536591 A JP 2004536591A JP 2005539384 A JP2005539384 A JP 2005539384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zones
substrate
pad
electrode
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004536591A
Other languages
English (en)
Inventor
リツォン サン,
リャン‐ユー チェン,
シュー ネオ,
フェン, キュー. リュー,
アラン デュボウスト,
スタン, ディー. ツァイ,
ラシッド, エー. マヴリーヴ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/244,697 external-priority patent/US6991526B2/en
Priority claimed from US10/244,688 external-priority patent/US6848970B2/en
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2005539384A publication Critical patent/JP2005539384A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/046Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces using electric current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H5/00Combined machining
    • B23H5/06Electrochemical machining combined with mechanical working, e.g. grinding or honing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H5/00Combined machining
    • B23H5/06Electrochemical machining combined with mechanical working, e.g. grinding or honing
    • B23H5/08Electrolytic grinding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/26Lapping pads for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping pad surface, e.g. grooved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/16Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • H01L21/32125Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP] by simultaneously passing an electrical current, i.e. electrochemical mechanical polishing, e.g. ECMP

Abstract

本発明の態様により、一般的に、電気化学堆積技術を用いて、基板を研磨するための方法および装置が提供される。一態様において、基板(104)を研磨するための装置が、対向電極(166)と、基板(104)と対向電極(166)との間に位置するパッド(160)と、基板(104)と対向電極(166)との間に配置されたパッドとを備える。対向電極(166)および/またはパッド(160)の各々は、複数の電気的に絶縁されたゾーン(924、926、628、424、426、428)を備える。伝導性要素の各々に、電気コネクタが別々に結合される。電気的に絶縁されたゾーンの各々に、別々のバイアスを印加することができる。材料層を有する基板を、対向電極(166)、パッド(160)、またはそれらの両方から相対運動において動かすことができる。別々のバイアスを決定するステップは、材料層の少なくとも1つの部分が対向電極(166)のゾーンの各々に関連付けられるときを決定する工程を含むことができる。

Description

発明の背景
発明の分野
[0001]本発明の実施形態は、基板表面を平坦化するための方法および装置に関し、更に詳しく言えば、電気化学的に支援された化学機械研磨(ECMP)において、基板表面上に設けられた材料の除去速度および除去または研磨プロファイルを制御するための方法に関する。
関連技術の背景
[0002]化学機械研磨(CMP)は、基板を平坦化するために用いられる一般的な技術である。CMPは、基板から材料を選択的に除去するために、化学組成、典型的には、スラリーまたは他の流体媒体を利用する。従来のCMP技術において、基板キャリアまたは研磨ヘッドは、キャリアアセンブリ上に載置され、CMP装置において研磨パッドと接触させた状態で位置する。キャリアアセンブリは、制御可能な圧力を基板にかけて、基板を研磨パッドに押し付ける。パッドは、外部の駆動力によって、基板に対して移動する。CMP装置は、化学的活性および/または機械的活性を生じさせ、基板の表面から材料を結果的に除去するための研磨組成を分散させながら、基板と研磨パッドの表面の間で研磨または摩擦運動を生じさせる。
[0003]集積回路の作製に多用されてきている1つの材料として、望ましい電気特性を備えているという理由から、銅が挙げられる。しかしながら、銅には、銅特有の特別な作製上の問題がある。銅材料は、基板表面の異なる表面地形に沿って異なる除去速度で除去されると、基板表面からの銅材料を効果的に除去し、基板表面を平坦化することが困難になる。
[0004]銅を研磨するための1つの解決策は、電気化学機械研磨(ECMP)技術で銅を研磨することである。ECMP技術では、従来のCMPプロセスと比較して機械摩耗を低減させて基板を同時に研磨しながら、電気化学溶解によって基板表面から伝導性の材料を除去する。電気化学溶解は、除去する基板表面から周囲の電解液に伝導性の材料を除去するために、電極と基板表面との間に電気バイアスを印加することによって実行される。電気化学溶解中、基板は、典型的に、基板の表面からの材料の除去を高めるために、研磨パッドに対して動くように配置される。ECMPシステムの一実施形態において、電気バイアスは、基板キャリアヘッドなどの基板支持体デバイスにおいて基板表面と電気的に連通した状態にある伝導性コンタクトのリングによって印加される。他のECMPシステムにおいて、電極と、基板表面と接触した状態にある伝導性パッドとの間に、バイアスが印加される。残念ながら、これらの従来のECMPシステムは、ECMPプロセス中に研磨される基板表面にわたって、研磨プロファイルを調節および制御するための方法を提供することができない。
[0005]その結果、ECMP中、除去速度および研磨プロファイル(すなわち、研磨速度)を制御するための方法および装置が必要とされている。
発明の概要
[0006]本発明の態様は、一般的に、電気化学堆積技術、電気化学溶解技術、研磨技術、および/またはそれらの組み合わせを用いて、基板上の層を研磨するための方法および装置を提供することである。一態様において、基板から材料を堆積または除去するための装置が、対向電極と、基板と対向電極との間に位置する基板接触表面を有するパッドとを備え、パッドは、複数のパッドゾーンを有してもよく、電極は、複数の電極ゾーンを有してもよい。
[0007]本発明の別の態様において、伝導性の層と電極の複数のゾーンとの間に複数のバイアスを別々に印加するステップを含む、伝導性の層を含む基板を研磨するための方法が提供される。電極は、一般的に、材料層に対する対向電極であり、誘電材料によって分離される複数の伝導性の要素を備えてもよい。
[0008]別の態様において、基板支持体と、電極と、基板支持体と電極との間に位置するパッドとを含み、パッドは、電極と、複数のゾーンの少なくとも1つのゾーンに対して基板支持体上に設けられた基板との間に、調節可能な電流密度を与えるように適合された複数のゾーンを含む、伝導性の層を含む基板を処理するための装置が提供される。
[0009]別の態様において、基板支持体と、電極と、基板支持体と電極との間に位置するパッドとを含み、パッドは、電極と、複数のゾーンの少なくとも1つのゾーンに対して基板支持体上に設けられた基板との間に、調節可能な電流密度を与えるように適合された複数のゾーンを含む、伝導性の層を有する基板を処理するための装置が提供される。研磨パッドは、第1の基準電極および第2の基準電極を含んでもよい。方法が、第1の基準電極と伝導性の層との間に第1のバイアスを印加するステップを含むことができる。第1の基準電極と基板との間には、第1のバイアスが印加される。第2の基準電極と基板との間には、第2のバイアスが印加される。第2のバイアスは、第1のバイアスの印加中に印加されてもよい。
[0010]別の態様において、電極が設けられた処理チャンバにおいて基板にパッドを接触させるステップであって、パッドには、各パッドゾーンに別々のバイアス制御装置を有するように適合された複数のパッドゾーンがあり、電極には、各電極ゾーンに別々のバイアス制御装置を有するように適合された複数の電極ゾーンがあるステップと、電極と基板との間に電解液を流すステップと、各パッドゾーンと各電極ゾーンとの間に別々のバイアスを印加するステップと、そこから金属層の少なくとも一部分を除去するステップとを含む、基板を処理するための方法が提供される。
[0011]一態様において、複数のゾーンおよび研磨パッドを有する電極を備えるプロセス装置に伝導性の材料層を含有する基板を設けるステップと、基板および研磨パッドを接触させるステップと、基板の少なくとも1つの部分に電極の複数のゾーンの2つ以上のゾーンを通過させながら、電極の複数のゾーンに対して基板を移動させるステップと、電極の複数のゾーンの各々にバイアスを印加するステップであって、電極の複数のゾーンの各々へのバイアスは、基板層の少なくとも1つの部分が電極の2つ以上のゾーンに関連付けられるときまでに修正されるステップと、伝導性の材料を伝導性の材料層から除去するステップとを含む、基板を処理するための方法が提供される。
[0012]別の態様において、複数のゾーンを有する電極と、電極の複数のゾーンに対応する複数のゾーンを有する研磨パッドとを備えるプロセス装置に伝導性の材料層を含有する基板を設けるステップと、研磨パッドと基板との間に相対運動を与えるステップと、研磨パッドの複数のゾーンおよび電極の複数のゾーンの各々にバイアスを別々に印加するステップであって、各バイアスにより、伝導性の材料層から伝導性の材料が、研磨パッドの複数のゾーンの各々に対して変動する速度で除去されるステップとを含む、材料層の表面を処理するための方法が提供される。
[0013]簡潔に概要を上述した本発明について、添付の図面に示す本発明の実施形態を参照しながら、更に詳細に記載する。しかしながら、添付の図面は、本発明の典型的な実施形態を示すものに過ぎず、したがって、本発明の範囲を限定するものとして見なされるべきではなく、本発明は、他の同等に効果的な実施形態を許容することが可能である。
[0029]理解しやすいように、図面に共通する同一の要素を示すために、可能な限り、同一の参照番号を使用している。
好ましい実施形態の詳細な記載

[0030]本明細書において使用する用語および語句は、本明細書において更に定義されていない限り、当業者によって業界の通常慣例的な意味に与えられたものである。化学機械研磨は、広義に解釈されるべきであり、化学的活性、機械的活性、または化学的および機械的活性の両方の組み合わせによって基板表面を摩耗することを含むが、これに限定されるものではない。電解研磨は、広義に解釈されるべきであり、電気化学的活性を適用することによって基板を平坦化することを含むが、これに限定されるものではない。電気化学機械研磨(ECMP)は、広義に解釈されるべきであり、基板表面から材料を除去するために、電気化学的活性、または電気化学的および機械的活性の両方の組み合わせを適用することによって基板を平坦化することを含むが、これに限定されるものではない。電気化学機械めっきプロセス(ECMPP)は、広義に解釈されるべきであり、基板上に材料を電気化学的に堆積するステップと、電気化学的活性、または電気化学的および機械的活性の両方の組み合わせを適用することによって、堆積された材料を同時に平坦化するステップとを含むが、これらに限定されるものではない。
[0031]陽極溶解は、広義に解釈されるべきであり、陽極バイアスを基板に直接的または間接的に印加することで、基板表面から周囲の電解液に伝導性の材料を除去することを含むが、これに限定されるものではない。アパーチャは、広義に解釈されるべきであり、対象物を介して部分的または完全に形成された穿孔、穴、開口、溝、チャネル、または通路を含むが、これらに限定されるものではない。更に、平坦という用語の修正に実質的に使用されるような用語は、巨視的または広範なレベルでの表面について記述するものであって、表面の粗さについての記述を意図したものではない。
[0032]図1Aは、めっきおよび研磨、またはそれらの組み合わせを含む少なくとも1つ以上のプロセスが実行されてもよいプロセスセル100の一実施形態の断面図を示す。プロセスセル100は、電気化学機械研磨(ECMP)を実行するために用いられてもよい。プロセスセル100は、陽極溶解プロセスを介して、ウェハ基板上に形成された伝導性の層など、伝導性の層を含む基板を研磨するために、プロセスセル100が用いられてもよい。陽極溶解プロセスにおいて、直接的または間接的に、基板に陽極バイアスが印加されることにより、基板表面から周囲の電解液に伝導性の材料が除去される。また、プロセスセル100は、材料を基板に電気化学的に堆積するために用いられてもよい。電気化学的堆積は、基板を研磨するために用いられる種々の活性形態を適用すると同時に実行されてもよい。同時発生の活性は、例えば、電気化学機械めっきプロセス(ECMPP)において用いられる、電気化学的活性、機械的活性、または電気化学的および機械的活性の組み合わせであってもよい。
[0033]プロセスセル100は、一般的に、ベイスン(basin)アセンブリ152および研磨ヘッド106を含む。処理中、ベイスンアセンブリ152に基板104が上向き(例えば、背面を下向き)に保持されてもよい。処理中、基板104の特徴側(表面)138にわたって、電解液が流される。研磨ヘッド106は、基板104と接触した状態に配置され、研磨ヘッド106および基板は、研磨運動をさせるように互いに対して動かされる。研磨運動は、一般的に、種々の運動の中でも特に、軌道、回転、線形、または曲線運動によって定義される少なくとも1つの運動を備える。研磨運動は、研磨ヘッド106およびベイスンアセンブリ152のいずれか、または両方を動かすことによって達成されてもよい。
[0034]ベイスンアセンブリ152は、一般的に、基板支持体を有するベイスン102またはベイスンに設けられたキャリア116を含む。キャリア116は、一般的に、処理中、ベイスン102内で基板104を支持する。ベイスン102は、一般的に、非導電性のものであり、フルオロポリマー、TEFLON(登録商標)ポリマー、ペルフルオロアルコキシ樹脂、PFA、ポリエチレン系プラスチック、PE、スルホン化ポリフェニルエーテルスルホン、PES、または電気めっきまたは電解研磨で用いられてもよい電解液組成と適合性のあるものか、または非反応性のものである他の材料などのプラスチックから作られたボウル状の部材であり得る。ベイスン102は、一般的に、電解液などの伝導性流体を閉じ込めることができる容器または電解セルを画成する、側壁108および底面110を含む。底面110には、一般的に、ベイスン102の底面から流体を除去するための排水管142があるのに対して、側壁108には、一般的に、処理中、ベイスン102から過剰な電解液を除去するための出口140がある。
[0035]ベイスン102は、固定されたものであってもよく、または、基板104と研磨ヘッド106との間の相対運動の少なくとも一部分を与えるように駆動されてもよい。図1Aに示す実施形態において、オプションのシャフト112が、ベイスン102の底面110に結合され、駆動システム(図示せず)に結合されて、種々の運動の中でも、回転、軌道、スイープ運動、またはそれらの組み合わせを含む運動をベイスン102に与えるための駆動システム(図示せず)に結合される。シャフト112は、アース線144およびベイスン102の内外に通した他の制御または供給ライン用の導管を更に与える。ベイスン102がシャフト112によって回転される実施形態において、排水管142は、シャフト112を介して通されてもよい。
[0036]ベイスン102の底面110上に、スペーサ114が設けられる。スペーサ114は、典型的に、環状の形状であり、プロセス化学物質と適合性のある材料からなる。一実施形態において、スペーサ114は、ベイスン102と同じ材料から作られる。スペーサ114は、オプションとして、単体の材料からの単一部材として、ベイスン102とともに組み立てられてもよい。
[0037]キャリア116は、一般的に、ベイスン102に設けられ、スペーサ114によって支持される。キャリア116は、典型的に、ポリマーまたはセラミック材料などの誘電材料から作られる。キャリア116は、一般的に、第1の側部118および第2の側部120を含む。第1の側部118は、突出する中心セクション124を実質的に囲むフランジ122を含む。フランジ122は、スペーサ114上に設けられ、ベイスン102の底面110の上方でキャリア116を支持する。中心セクション124は、スペーサ114内に画成された開いた領域内に突出し、キャリア116をベイスン102内に設け、処理中、キャリア116の動きを防止する。
[0038]キャリア116の第2の側部120は、ベイスン102の上部の方へ延在する突出する支持表面126を含む。支持表面126は、一般的に、処理中、基板104を支持する。支持表面126は、支持表面に形成され、キャリア116を介して設けられた真空通路128に結合された少なくとも1つの真空ポート132を含む。真空通路128は、シャフト112を介して真空源146に流動的に結合される。真空ポート132からの真空は、処理中、基板表面126上に基板104を保持する。オプションとして、支持表面126は、基板104がキャリア116の方へ一定に引かれるように、基板104と支持表面126との間の真空分布を高める地形を含んでもよい。
[0039]複数のリフトピン154(明確にするために1つしか図示していない)は、キャリア116を介して形成された穴をそれぞれ介して設けられる。キャリア116とチャンバ底面110との間に設けられたリフトプレート156が、アクチュエータロッド158に結合される。アクチュエータロッド158は、シャフト112を介してリフト機構(図示せず)へ通される。リフト機構は、ロッド158およびリフトプレート156をキャリア116へ移動させるように作動されてもよい。リフトプレート156は、ピン154と接触し、ピン154をキャリア116の支持表面126の上方に延在させることで、基板移送デバイス(図示せず)によって基板104へアクセスしやすいように、キャリア116に対して間隔を置いて基板104に配置する。
[0040]環状の保持リング130が、キャリア116のフランジ122上に概して設けられる。保持リング130は、一般的に、支持表面126の平面をぴったりと囲み、その上方に延在する。保持リング130の厚みは、保持リング130の上面136が、処理される基板104の特徴側138と実質的に同一平面上にある(すなわち、約±1ミル以内)。側壁108は、処理領域150を画成するために、保持リング130の上方に概して延在する。出口140は、処理中または処理後、処理領域150から電解液を除去できるように、典型的に、保持リング130の上面136の高度付近の側壁108に置かれる。
[0041]保持リング130の上面136は、典型的に、上面136と周期的に接触し得る研磨ヘッド106に悪影響を及ぼさない材料から作られる。一実施形態において、保持リング130は、処理化学物質と適合性のある材料、例えば、種々のポリマーの中でも特に、ポリフェニレンサルファイド(PPS)などの熱可塑性物質から作られる。保持リング130は、プロセスセル100からシャフト112を介して通されたアース線144で接地されてもよい。保持リング130が熱可塑性または他の誘電材料であれば、それが電気的絶縁体であるため、接地する必要はない。
[0042]あるいは、リング130は、ウェハにわたって(特に、基板の縁部で)均一性を促すための金属性のものであってもよい。例えば、電場の処理中、基板と同じ電位を有する接地されていない銅保持リング13が使用されてもよい。
[0043]研磨ヘッド106は、一般的に、パッド160と、オプションのゾーン制御インサート165と、オプションの膜162と、支持ディスク164と、ハウジング168に結合された対向電極166とを含む。パッド160は、一般的に、処理中、研磨ヘッド102の底面で露出され、基板104、および、実施形態によっては、保持リング130と接触する。パッド160は、パッドに形成された1つ以上の伝導性要素を有してもよい。膜162は、パッド160と支持ディスク164との間に挟まれる。対向電極166は、支持ディスク164とハウジング168の内部との間に設けられる。パッド160、膜162、ディスク164、および対向電極168は、透過性のものであり、穿孔され、または電解液が研磨ヘッド102に流入および流出できるように貫通して形成された通路を含有する。
[0044]研磨ヘッド106は、固定されてもよく、または、基板104と研磨ヘッド106との間に相対運動の少なくとも一部分を与えるように駆動されてもよい。図1Aに示す実施形態において、ハウジング168は、カラム170によって駆動システム(図示せず)に結合される。駆動システムは、カラム170を移動させることによって、種々の運動の中でも特に、回転、軌道、スイープ運動、またはそれらの組み合わせを含む運動を研磨ヘッド106に与える。カラム170は、研磨ヘッド106の内外に通された電気リード線および他の制御または供給ライン用の導管を更に与える。
[0045]ハウジング168は、一般的に、プロセス化学物質と適合性のある剛性材料から作られる。ハウジング168は、一般的に、カラム170に結合された上部178と、上部から延在する側部180とを含む。側部180は、典型的に、支持ディスク164に結合され、ハウジング168内で対向電極166を取り囲む。複数のスペース部材(図示せず)が、一般的に、ハウジングの上部178から内部へ延在する。スペース部材は、上部178に対して間隔を置いた位置に対向電極166を維持する。スペース部材は、一般的に、基板104の表面に平行な向きに対向電極166を支持する。スペース部材は、流体がハウジング168内に横方向に移動できるように構成される。
[0046]対向電極166は、導電性の材料を含む。対向電極166および基板104は、電気バイアス(例えば、電位差)が確立される間の領域を画成する。バイアスは、対向電極166と、基板104の表面138と接触して配置されるパッド160との間に印加されてもよい。パッド160は、少なくとも部分的伝導性であってもよく、電気化学的堆積および化学機械研磨を含む電気化学機械めっきプロセス(ECMPP)や、電気化学溶解などの電気化学プロセス中、基板104と組み合わせて電極として作用してもよい。対向電極166は、対向電極166とパッド160との間に印加される正のバイアス(アノード)または負のバイアス(カソード)に応じて、アノードまたはカソードになり得る。
[0047]例えば、電解液から基板表面に材料を堆積するとき、対向電極166は、アノードとして作用し、基板表面および/または伝導性パッド160は、カソードとして作用する。材料を基板表面上に堆積させる反応がカソードで生じる。基板表面から材料を除去するとき、対向電極166は、カソードとして機能し、基板表面および/またはパッド160は、アノードとして作用する。電気バイアスを印加することにより、基板表面上の材料が周囲の電解液中に溶解することで、除去が生じ得る。
[0048]ベイスン102内の電解液のレベルは、処理中に電解液に対向電極166が確実に浸漬されるレベルに維持される。対向電極166は、電解液およびガスに対して透過性のものであり、プレートのような部材であってもよく、プレートには、複数の穴が貫通して形成された、または透過性の膜または容器に複数の対向電極の部分が設けられる。
[0049]対向電極166は、典型的に、銅、アルミニウム、金、銀、タングステン、および基板104上に電気化学的に堆積可能な他の材料など、堆積または除去される材料からなる。陽極溶解などの電気化学的除去プロセスに対して、対向電極166は、銅溶解に対するプラチナなど、堆積された材料以外の材料の非消耗電極を含んでもよい。非消耗電極は、電気化学堆積および除去の両方を組み合わせる平坦化プロセスにおいて使用される。
[0050]図2は、本明細書に記載する本発明の実施形態による対向電極166の底面図を示す。対向電極は、研磨される材料層105の表面138と対面するように概して位置する表面990を有する。対向電極166は、複数の別個のゾーンを有するものとして特徴付けられてもよい。3つのゾーンである外側ゾーン924、中間ゾーン926、および内側ゾーン928が、図2に例示的に示されている(ゾーン924、926、928は、図2に仮想的に示されているゾーン境界980によって分離される)。
[0051]対向電極166の各ゾーンは、一般的に、他のゾーンの伝導性要素から電気的に絶縁されている少なくとも1つの伝導性要素(3つの伝導性要素950、952、954が図2に例示的に示されている)を含む。各伝導性要素は、例えば、リングまたは半径方向に向いた伝導性要素であってもよい。あるいは、伝導性要素には、線形、湾曲、同心、渦巻状の曲線または他の形状および向きが可能である。伝導性要素は、あるゾーンから次のゾーンまで実質的に同一サイズおよび形状のものであってもよく、または、サイズおよび形状は、着目する特定のゾーンに応じて変動してもよい。ゾーンには別々にバイアスが印加されてもよいため、伝導性要素は、固体、液体、または気体(例えば、空気)の誘電材料、またはそれらの組み合わせなどの絶縁性材料によって分離される。対向電極166は、対向電極166を介して電解液が流れるようにするための穿孔960を有してもよい。
[0052]支持ディスク164は、穿孔されるか、または電解液およびガスに透過性のものである。支持ディスク164は、研磨に悪影響を及ぼさない電解液と適合性のある材料から作られる。支持ディスク164は、非導電性のポリマー、例えば、フルオロポリマー、TEFLON(登録商標)ポリマー、ペルフルオロアルコキシ樹脂、PFA、ポリエチレン系プラスチック、PE、スルホン化ポリフェニルエーテルスルホン、PES、または電気めっきまたは電解研磨で用いられてもよい電解液組成と適合性のものか、または非反応性のものである他の材料などのプラスチックから作られたものであってもよい。支持ディスク164は、典型的に、接着剤、固定具、または支持ディスク164およびキャリア116を実質的に平行な位置関係にする他のデバイスまたは方法を用いて、研磨ヘッド106のハウジング168に固定される。支持ディスク164は、より広いプロセスウィンドウを与えるために、対向電極166から間隔を置いて設けられてもよく、基板表面から対向電極166の範囲での材料の堆積および材料の除去の感度が下がる。
[0053]一実施形態において、支持ディスク164は、支持ディスクに形成された複数の穿孔またはチャネル(図示せず)を含む。チャネルのサイズおよび密度は、支持ディスク164から基板104へ電解液を均一に分布するように選択される。一態様において、支持ディスク164は、直径が約0.5mm〜約10mmのチャネルを含む。チャネルの密度は、研磨媒体の約30%〜約80%のものであってもよい。約50%のチャネル密度が、研磨プロセスに与える悪影響を最小限に抑えて電解液の流れを与えることが観察された。一般的に、支持ディスク164およびパッド160のチャネルは、支持ディスク164およびパッド160を介して基板表面に十分な量の電解液を流すように整列されてもよい。
[0054]対向電極166とパッド160との間に、誘電インサート165が位置してもよい。図3は、誘電インサート165の一実施形態の底面図を示し、図4は、図3の線4−4に沿って切り取られた誘電インサート165の断面図を示す。以下、円形インサートの誘電インサートについて記載するが、本発明では、矩形状などの他の形状および幾何学的構成の誘電インサートについても意図されている。
[0055]図3に関して、誘電インサート165は、円形の外側表面または直径500を有してもよい(仮想的に図示)。直径500は、隣接して設けられたパッド160の直径より大きいか、または小さいものであってもよい。一実施形態において、誘電インサート165の直径500は、パッド160の直径に概して対応するものである。直径500を含む誘電インサートの外側部分またはゾーン504が、電解液の流れに露出され、電解液が流れるように適応される。誘電インサート165の直径500は、パッド160から対向電極166へ、または対向電極166からパッド160へ電解液が流れるように設けられた装置の部分の直径または幅より小さいものであってもよい。
[0056]誘電インサート165は、プロセスセル100を通る流れを阻止する際に使用するのに必要な厚み(正確な縮尺率で図示されていない)を有するものであってもよい。例えば、誘電インサートの厚みは、約0.1mm〜約5mmのものであってもよい。更に、誘電インサート165の部分の厚みは、誘電インサート165にわたって変動してもよい。例えば、誘電インサート165は、所望の除去プロファイルのために、あまたは、プロセスセル100の隣接する部品と係合するために、凹形状または凸形状を有してもよい。
[0057]誘電インサート165は、パッド160と対向電極166との間での電解液の流れを修正または変動してもよい、すなわち、妨げたり促したりしてもよい断面領域を有する。例えば、誘電インサートは、流量制御インサートとして適応されてもよく、誘電インサート165の1つ以上の部分を通る電解液の流れを低減させたり妨げたりしてもよい(電解液の流れの方向を示すために、図4に矢印を使用)。また、誘電インサートは、機械的手段または他の手段によって、同じプロセスの間、異なるプロセスまたは異なる回数、流れる電解液の量を制御する適応可能な断面領域を有してもよい。
[0058]一態様において、誘電インサート165は、複数のゾーンを含んでもよい。ゾーンは、例えば、図2に示すように、同心の円形または環状セグメントであってもよく、または他の幾何学的構成のものであってもよい。例えば、3つのゾーンである外側ゾーン504、中間ゾーン506、および内側ゾーン508が、図3および図4に例示的に示されている。
[0059]インサート165は、インサート165の各ゾーンが、全部または100%の電解液の流れなどの開いた電解液の流れ状態、約0%の電解液の流れなどの閉鎖または遮断された電解液の流れ状態の間で切り換えられてもよく、または、例えば、50%の電解液の流れのように50%の閉鎖または遮断された状態などの電解液の流れ状態または透過性を有する能力に切り換えられてもよいように調節可能である。電解液の流れが50%より高いと、電解液の流れ状態が高くなり、または透過性の状態が高くなると考えられ、電解液の流れが50%以下であると、電解液の流れ状態が低くなり、透過性の状態が低くなると考えられる。例えば、図4において、すべてのゾーンは開いており、陽極溶解した材料が、基板104の外側ゾーン514、中間ゾーン516、および内側ゾーン518から自由に流れることができる。
[0060]インサート165の各ゾーンの状態は、様々な方法によって、遮断状態および開状態の間で調節されてもよい。例えば、インサート165は、ゾーンを開閉することができる複数の伸縮可能な、回転可能な、または滑動するプレートを備えてもよい。別の実施形態において、インサート165は、特定のゾーンを開いたり遮断したりするように選択的に除去または配置可能な1つ以上の取り外し可能な同心リングを備える。あるいは、誘電インサート165は、電解液に対して調節可能な透過性を備えた一連の膜を含んでもよい。少なくとも一実施形態において、インサート165は、1つの状態から別の状態への1つ以上のゾーンの調節を容易にするように、研磨ヘッド106から取り外し可能である。図2〜図4は、2つの別個の状態(すなわち、遮断状態または開状態)のいずれか1つの状態にあるゾーンを示すが、上述したように、複数の部分的に遮断された状態または部分的に透過性の状態の間でゾーンを切り換えることは、本発明の範囲内である。
[0061]それぞれのゾーンを通る電解液の流れを制限することは、そこを通る電流密度を低減することに相当する。例えば、低い電解液の流れ状態(低透過性状態)によって電解液の流れが阻止されると、対応する電流密度は低下し、電気めっきや電解研磨などの任意の電気化学的活性が低減される。開状態または高透過性状態において、ゾーンは、電解液に対して低電気抵抗および/または高透過性の材料によって占められるか、または、電解液が妨げられずに通過できるように遮られておらず、電流密度は、流量が制限されまたは電流密度が制限されたゾーンより高いものである。
[0062]また、誘電インサート165のそれぞれのゾーンに設けられた誘電材料の量または厚みを増大して、対向電極166とパッド160または材料層105の間の電気抵抗を上げることによって、ゾーンを通る電流密度を低下させてもよい。また、誘電インサート165は、通過する電解液の流れを制御する方法と同様に、対向電極とパッドまたは基板との間にインサートの異なる部分またはゾーンに対して異なる誘電材料を適用することによって、1つ以上の部分またはゾーンを介して電流密度を制御してもよい。
[0063]誘電インサートは、例えば、フルオロポリマー、TEFLON(登録商標)ポリマー、ペルフルオロアルコキシ樹脂、PFA、ポリエチレン系プラスチック、PE、スルホン化ポリフェニルエーテルスルホン、PES、または、ポリウレタンなどの従来の研磨パッドに使用される誘電材料など、電気めっきまたは電解研磨で用いられてもよい電解液組成と適合性のあるものか、または非反応性のものである他の材料などのプラスチックを含む、非導電性ポリマーなどの電気抵抗材料を備えてもよい。誘電インサート165は、所望の誘電性を誘電インサート全体に与えるように、または、所望の誘電性または電気的特性をそれぞれのゾーンの各々に与えるように、1つ以上の誘電材料を備えてもよい。
[0064]図5は、電流/電解液、例えば、基板104の内側ゾーン518から陽極電解した材料が、インサート165の内側ゾーン508を通過できる開いたまたは透過性の内側ゾーン508(例えば、開口)を有する環状の誘電インサート165を示す。同様に、インサート165は、基板104の外側ゾーン514からの材料が、インサート165の外側ゾーン504を通過できる開いた外側ゾーン504を有する。インサート165は、インサート165の中間ゾーン506を介して基板104の中間ゾーン516にわたって移動する電流を低減または阻止する遮断された中間ゾーン506を有する。
[0065]図4および図5は、基板104の直径とほぼ同じサイズの直径530を有するインサート165を示すが、インサート165の直径は、基板104の直径より大きいか、または小さいものであってもよい。一実施形態において、インサート165は、基板104の直径より約3倍〜5倍大きい直径を有する。
[0066]研磨の均一性を制御しやすくするために、図1Aに示すように、マイクロプロセッサコントローラ194が、オプションの誘電インサート165およびプロセスセル100の様々な構成部品に電気的に結合されて、研磨プロセスを制御しやすくしてもよい。コントローラ196は、中央演算処理装置(CPU)244、メモリ242、およびCPU244用の支援回路246を備える。CPU244は、様々なプロセス機器およびサブプロセッサを制御するための工業環境において使用可能な任意の形態の汎用コンピュータプロセッサの1つであってもよい。メモリ242は、CPU244に結合される。メモリ242、いわゆる、コンピュータ読み出し可能媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、フロッピーディスク、ハードディスク、またはディジタルストレージ、ローカル、またはリモートの任意の他の形態など、1つ以上の容易に入手可能なメモリであってもよい。支援回路246は、従来の方法でプロセッサを支持するためのCPU244に結合される。これらの回路は、キャッシュ、電源、クロック回路、入出力回路、およびサブシステムなどを含む。ソフトウェアルーチンとして、メモリ242に研磨プロセスが概して格納される。また、ソフトウェアルーチンは、CPU244によって制御されるハードウェアから遠隔位置にある第2のCPU(図示せず)によって格納および/または実行されてもよい。
[0067]ソフトウェアルーチンは、プロセスセル10に基板が位置された後に実行される。ソフトウェアルーチンは、CPU244によって実行されるとき、汎用コンピュータを、研磨プロセスが実行されるようにプロセスセル100を制御する特定用途コンピュータ(コントローラ)196に変える。ソフトウェアルーチンとして実行されるものとして本発明のプロセスについて論じてきたが、本明細書において開示する方法のステップのいくつかは、ハードウェアにおいて、およびソフトウェアコントローラによって実行されてもよい。このようにして、本発明は、コンピュータシステムにおいて実行されるようなソフトウェアにおいて、特定用途の集積回路または他のタイプのハードウェア機器のようなハードウェアにおいて、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせにおいて実行されてもよい。
[0068]膜162は、一般的に、透過性のものであることによって、電力線、電解液および他の液体、およびガスが膜を通過できる。膜162は、一般的に、対向電極166から放出されたパーティクルまたはスラッジが、電極を通過し、基板104に接触しないようにする。膜162は、典型的に、プロセス化学物質と適合性があり、セルの抵抗を高めない多孔性セラミックまたはポリマーから作られる。例えば、スパンボンドポリオレフィン(デラウェア州ウィルミントンのE.I. DuPont de Nemours Inc.から市販されているTYVEK(登録商標)など)が使用されてもよい。
[0069]パッド160は、流体環境およびプロセス仕様に適合した材料からなるパッド、ウェブ、またはベルトであり得る。図1Aに示す実施形態において、パッド160は、円形の形状であり、研磨ヘッド106のハウジング168と反対の研磨ヘッド106の底面で、オプションの誘電インサート165または膜162に付着されるか、または他の方法で保持される。パッド160は、処理中、基板104の特徴サイズ135と接触するための1つ以上の伝導性要素(図1Aに図示せず)を含んでもよい。処理中、パッドのコンプライアンスおよび/またはデュロメータに適応させるように、膜162とパッド160との間に、裏当て材料(図示せず)が設けられてもよい。本発明からの利益に適応されてもよい伝導性パッドの例が、2001年12月27日に出願された米国特許出願第10/033,732号に開示されており、第41〜157段落は、特許請求の範囲の態様および本明細書の記載と相反しない範囲で、参照として本明細書に組み入れる。
[0070]図6は、本明細書に記載する実施形態を実行するために使用されてもよいパッドの一実施形態の底面斜視図を示す。パッド400は、処理しながら基板に接触するように適合された研磨表面402を有する本体406を含む伝導性パッドである。研磨表面402は、複数の伝導性要素414を有し、それらの要素の各々は、研磨表面402内のポケット404内に形成されてもよい。伝導性要素414は、一般的に、研磨表面402によって画成された平面の上方に延在してもよい接触表面408を有する。接触表面408は、典型的に、擦ることなく基板との電気的接触を最大限にするように適合される。研磨中、基板は、一般的に、接触表面408を研磨表面402と同一平面の位置に押し進めるバイアス力を与える。
[0071]本体406は、一般的に、本体に形成された複数のチャネルまたは穿孔410によって電解液に対して透過性がある。複数の穿孔410により、電解液は、本体406を通って流れ、処理中、基板104の表面と接触することができる。伝導性パッド400に形成された穿孔410は、本体にアパーチャ、チャネル、または穴を含んでもよい。アパーチャのサイズおよび密度は、伝導性パッド400を介して基板表面に電解液の分布および電流の分布を均一に与えるように選択される。
[0072]伝導性パッド400の本体406は、一般的に、誘電材料から作られる。本体406において使用するのに適切な材料の例は、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、またはそれらの組み合わせなどの高分子材料からなる従来の研磨材料、および基板表面を研磨する際に使用されるセラミック材料などの他の研磨材料を含む。従来の研磨媒体は、典型的に、ポリウレタンおよび/または充填剤と混合したポリウレタンを備える。Freudenberg FX9パッドなどの従来の研磨媒体は、ドイツ、ヴァインハイムのFreudenberg & Companyから市販されており、また、IC−1000パッドは、アリゾナ州フェニックスのRodel Inc.から市販されている。圧縮可能な材料、例えば、アリゾナ州フェニックスのRodel Inc.から市販されているSuba IV研磨パッドのようなウレタンでリーチされたフェルトなどの他の従来の研磨材料が、本体406に利用されてもよい。
[0073]ポケット404は、一般的に、処理中に伝導性414を保持するように構成され、それに応じて、形状および向きが変化してもよい。図5に示す実施形態において、ポケット404は、矩形状の断面の溝であり、伝導性パッド160の周辺上の2つの点を結ぶ研磨表面402にわたって設けられる。あるいは、ポケット404(およびポケットに設けられた伝導性要素414)は、不規則な間隔で設けられ、半径方向に垂直に向けられてもよく、更に、線形、湾曲、同心、渦巻き曲線、または他の向きのものであってもよい。
[0074]典型的に、伝導性の要素414は、伝導性ポリマー、伝導性材料を有するポリマー複合物、伝導性の金属またはポリマー、伝導性充填剤、黒鉛材料、伝導性ドープ材料、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。伝導性要素214は、概して、約10Ω−cm以下のバルク抵抗率またはバルク表面抵抗率を有する。
[0075]パッド400は、外側ゾーン424、中間ゾーン426、および内側ゾーン428などの複数の別個のゾーン(図5に例示的に仮想的に3つのゾーンを図示する)を有するように特徴付けられてもよい。ゾーン424は、図5に示すように、線形の境界430を有してもよい。あるいは、ゾーン424は、半径方向の境界430や、他の幾何学的形状の境界430を有してもよい。
[0076]1つ以上のコネクタ412が、処理中、伝導性要素414に電気的にバイアスをかけるために、伝導性要素414を電源190(または、ポテンショスタット)に結合する。コネクタ412は、一般的に、プロセス流体に適合可能であるか、またはプロセス流体からコネクタ412を保護するカバーまたはコーティングを有するワイヤ、テープ、または他の導体である。コネクタ412は、はんだ付け、積層、ろう付け、クランピング、クリンピング、リベット締め、締め付け、伝導性接着剤によって、または他の方法またはデバイスによって、伝導性要素414に結合されてもよい。コネクタ412に利用されてもよい材料の例は、様々な材料の中でも特に、絶縁された銅、グラファイト、チタン、プラチナ、金、およびHASTELOY(登録商標)を含む。コネクタ412は、例えば、ポリマーでコーティングされてもよい。図5に示す実施形態において、1つのコネクタ412が、伝導性パッド400の周囲で各伝導性要素414に結合される。あるいは、コネクタ412は、伝導性パッド400の本体406を介して設けられてもよい。
[0077]図7は、伝導性パッド300の別の実施形態の3次元底面斜視図を示し、図8は、図7の線8−8に沿って切り取られた図7のパッド300の断面図である。パッド300は、穿孔付きベース306を含む支持体302を含む。穿孔付きベース306は、接触表面338と、接触表面338に対向する対向表面358を有する。支持体302は、一般的に、図5を参照しながら本体406に対して上述した誘電材料に類似した誘電材料から作られる。穿孔付きベース306を介して形成されたアパーチャまたは穿孔312により、電解液などの流体が、パッド300を通過することができる。
[0078]パッド300は、穿孔付きベース306の表面338から延在する複数のポスト308に設けられた1つ以上の基準電極を更に含んでもよい。ポストは、ベース部分309および接触部分311を備える。伝導性材料を含むコンタクトパッド304が、各ポスト308の接触部分311上に形成される。コンタクトパッド304は、研磨パッド330の底面338上の接触パッド304のすべての間で実質的に均一である領域を有してもよい。ワイヤや他の伝導性手段などの伝導性要素310が、各ポスト308を介して形成されて、各コンタクトパッド304および1つ以上の外部電源との電気的接触を与える。各ワイヤ310およびそれに取り付けられたコンタクトパッド304は、パッド300を通る連続的な伝導性経路を形成する。複数のポスト308は、複数のリングに構成されてもよく、または、半径方向、線形、湾曲、同心、渦巻き、またはそれらの組み合わせに配向される。
[0079]記載したポストは、例示的なものであって、本発明は、矩形や円錐形のベースなどの異なる幾何学的形状、異なる高さ、異なる厚み、およびポストに設けられた異なる数の伝導性要素のポストが考えられる。
[0080]伝導性パッド300は、1つ以上の複数のポスト308を含む図6を参照して先で論じたような複数のゾーンを更に含んでもよい。ゾーンは、同じ数または異なる数のポスト、同じ密度または異なる密度のポスト、または同じ高さまたは変動可能な高さのポストを含有してもよい。ゾーンは、伝導性要素をもたないポスト308または電源から隔離されたポストを更に含んでもよい。各ゾーンにおけるポストの構成および数は、各ゾーンにおいて個々のポスト308に対して所望の量の電気バイアスを与えるために、またはゾーン全体に所望の電気バイアスを与えるために変動または適応されてもよい。
[0081]ゾーンは、伝導性パッド300の中心380から半径方向に配向されてもよい(すなわち、ゾーンは、パッド300の中心380から特定の範囲の距離内にパッドの部分として画成されてもよい)。また、複数のゾーンは、複数のリングに構成されてもよく、半径方向、線形、湾曲、同心、渦巻き、またはそれらの組み合わせに配向される。
[0082]電気的接続を形成するために、例えば、はんだ付けによって、各伝導性要素310に電気コネクタ316が取り付けられてもよい。各ゾーンは、一般的に、ポテンショスタットまたは電源190に電気的に接続された少なくとも1つのコネクタ316を含む。
[0083]図9は、接触表面838および対向表面859を有する伝導性パッド804の別の実施形態の底面図を示す。図10は、線10−10に沿って切り取った図9の伝導性パッド804の断面図を示す。基板104を接触させるための複数の接触要素が、パッド804に形成されてもよい。接触要素は、図9および図10に示すように、同心円などのパターン(第1の接触要素854、第2の接触要素856、および第3の接触要素858を図9および図10に例示的に示す)に配設されてもよく、または他の構成で配設されてもよい。接触要素の数は可変であり、パッド804と基板104との間を電気的に接触するように選択されてもよい。
[0084]また、伝導性パッド804に複数の基準要素が形成される(第1の基準要素864、第2の基準要素866、および第3の基準要素868を、図9および図10に例示的に示す)。図9および図10は、同様のパターン(すなわち、同心円)で配設された接触要素および基準要素を示すが、パターンは異なるものであってもよい。基準要素の各々は、伝導性材料を含む。各基準要素は、一般的に、コネクタ816によってポテンショスタット190に別々に接続されて、各ゾーンにおいてパッドの厚み815にわたって別々のバイアスを印加する。各基準要素は、パッド804にある穿孔810に近接させて位置されてもよく、電解液を流し易くし、パッド804の厚み815にわたって別々のバイアスを確立させる。
[0085]更に、図1Aは、パッド160の直径が基板104より大きいものであるように示しているが、パッド160の直径は、あるいは、基板104と比較してより小さいか、実質的にサイズが同様のものであってもよい。本発明の一実施形態において、パッド160および対向電極166の直径は、基板104およびその上の材料層105の直径の約3〜5倍の範囲の大きさのものである。
[0086]図1Aに上述した研磨装置が、「上向き」の研磨装置を示すが、研磨パッドの上方で基板が下向きにされて支持される下向きの研磨装置を使用することも、本発明の範囲内である。
[0087]図1Bは、「下向き」のプロセスセル200の一実施形態の断面図を示す。プロセスセル200は、一般的に、ベイスン204および研磨ヘッド202を含む。基板208が、研磨ヘッド202に保持され、処理中、下向き(例えば、背面を上向き)にしてベイスン204内に降下される。電解液がベイスン204内に流入し、研磨ヘッド202が基板208をパッドアセンブリ222と接触状態に配置する間、基板の表面と接触した状態にある。基板208およびベイスン204内に設けられたパッドアセンブリ222は、研磨運動(またはめっきの均一性を高める運動)を与えるように互いに対して動かされる。研磨運動は、一般的に、様々な運動の中でも特に、軌道、回転、線形、または曲線運動、またはそれらの組み合わせによって画成された少なくとも1つの運動を備える。研磨運動は、研磨ヘッド202およびベイスン204のいずれかまたは両方を動かすことによって達成されてもよい。研磨ヘッド202は、固定されたものであってもよく、または、ベイスン204と研磨ヘッド202によって保持された基板208との間で相対運動の少なくとも一部分を与えるように駆動されてもよい。図1Bに示す実施形態において、研磨ヘッド202は、駆動システム210に結合される。駆動システム210は、少なくとも回転、軌道、スイープ運動、またはそれらの組み合わせで、研磨ヘッド202を移動させる。
[0088]研磨ヘッド202は、一般的に、処理中、基板208を保持する。一実施形態において、研磨ヘッド202は、ブラダ216を囲むハウジング214を含む。ブラダ216は、基板と接触するときにそれらの間に真空を作り出すために収縮されてもよく、それによって基板を研磨ヘッド202に固定する。ブラダ216は、更に、ベイスン204に保持されたパッドアセンブリ222と接触した状態に基板を押圧するように膨張されてもよい。保持リング238が、ハウジング214に結合され、処理中、基板が研磨ヘッド202から滑り出さないように基板208を制限する。本発明から利益を得るように適応されてもよい1つの研磨ヘッドは、カリフォルニア州サンタクララにあるApplied Materials,Inc.から市販されているTITAN HEAD(商標)である。本発明から利益を得るように適応されてもよい研磨ヘッドの別の例は、2001年12月12日に発行された米国特許第6,159,079号に記載され、その内容全体は、参照として本明細書に組み入れる。
[0089]ベイスン204は、一般的に、フルオロポリマー、TEFLON(登録商標)ポリマー、ペルフルオロアルコキシ樹脂、PFA、ポリエチレン系プラスチック、PE、スルホン化ポリフェニルエーテルスルホン、PES、または電気めっきまたは電解研磨で用いられてもよい電解液組成と適合性のあるものか、または非反応性のものである他の材料などのプラスチックから作られる。ベイスン204は、パッドアセンブリ222を収容する容器を画成する底部244および側壁246を含む。
[0090]側壁246は、ベイスン204から電解液を除去できるように貫通して形成されたポート218を含む。ポート218は、ベイスン204に電解液を選択的に排水または保持するために、弁220に結合される。
[0091]ベイスン204は、ベアリング234によってベース206の上方に回転支持される。駆動システム236が、ベイスン204に結合され、処理中、ベイスン204を回転させる。キャッチベイスン228が、ベース206に設けられ、処理中および/または処理後、ベイスン204を貫通して設けられたポート218から流出する電解液などの処理流体を収集するために、ベイスン204を制限する。
[0092]電解液分配システム232が、一般的に、ベイスン204に隣接して設けられる。電解液分配システム232は、電解液ソース242に結合されたノズルまたは出口230を含む。出口230は、電解液ソース242からベイスン204内に電解液または他の処理流体を流す。処理中、電解液は、一般的に、基板208にバイアスを印加し、基板208上の材料を除去および/または堆積するように電気化学的プロセスを駆動するための電気経路を与える。あるいは、電解液分配システムは、プロセスセルの底部244を介して電解液を与え、研磨パッドおよび基板と接触するように、誘電インサート207を含むパッドアセンブリを介して電解液を流してもよい。
[0093]パッドアセンブリ222を周期的に調整または再生するために、ベイスン204に近接して調整デバイス250が設けられてもよい。典型的に、調整デバイス250は、パッドアセンブリ222にわたって調整要素258を位置決めて掃引するように適合された支柱254に結合されたアーム252を含む。調整要素258は、調整要素258がパッドアセンブリ222と接触するように降下されている間、アーム252とベイスン204の側壁246との間に隙間ができるように、シャフト256によってアーム252に結合される。調整要素258は、典型的に、ダイアモンドまたは炭化ケイ素であり、プロセスの均一性を高める所定の表面状況/状態へのパッドアセンブリ222の表面の加工性を高めるようにパターン化されてもよい。本発明から利益を得るように適応されてもよい1つの調整要素258は、Li等によって2000年9月28日に出願された米国特許出願第09/676,280号に記載され、特許請求の範囲の態様および本明細書の記載と相反しない範囲で、参照として本明細書に組み入れる。
[0094]電気リード線212(212A〜Bとして図示)によって、パッドアセンブリ222に電源224が結合される。電源224は、以下に更に記載するような電気化学的プロセスを駆動するために、パッドアセンブリ222に電気バイアスを印加する。リード線212は、ベイスン204の下方に設けられたスリップリング226を通る。スリップリング226により、ベイスン204が回転するとき、電源224とパッドアセンブリ222との間に連続的な電気的接続が得られ易くする。リード線212は、典型的に、プロセス流体と適合性があるか、またはプロセス流体からリード線212を保護するカバーまたはコーティングを有するワイヤ、テープ、または他の導体である。リード線212で利用されてもよい材料の例は、様々な材料の中でも特に、絶縁された銅、グラファイト、チタン、プラチナ、金、およびHASTELOY(登録商標)を含む。リード線212の周りに設けられたコーティングは、フルオロカーボン、PVC、ポリアミドなどのポリマーを含んでもよい。
[0095]パッドアセンブリ222が、電気化学的セルのアノードおよびカソードの両方を備える要素を含み、アノードおよびカソードの両方は、ベイスン204から使用されたパッドアセンブリ222を単純に除去し、新しい電機構成部品を有する新しいパッドアセンブリ222をベイスン204内に挿入することによって、同時に取り替えられてもよい。
[0100]図示したパッドアセンブリ222は、裏材207に結合された伝導性パッド203を含む。裏材207は、電極209に結合されてもよい。上述したような誘電インサート205は、研磨パッド203と裏材207または電極209の間に設けられてもよい。典型的に、伝導性パッド203、裏材207、オプションの誘電インサート205、および電極209はともに固定されて、ベイスン204からパッドアセンブリ222を除去し取り替える単一の本体を形成する。典型的に、伝導性パッド203、裏材207、オプションの誘電インサート205、および電極209は、互いに接着または接合される。あるいは、伝導性パッド202、裏材207、オプションの誘電インサート205、および電極209は、特に、ソーイング、結合、熱ステーキング、リベット締め、ねじ締め、およびクランピングを含む、他の方法またはそれらの組み合わせによって結合されてもよい。
[0101]下向きの研磨装置は、本発明の譲受人に譲渡された2002年5月16日に出願された「Method and Apparatus for Substrate Polishing」という発明の名称の米国特許出願第10/151,538号(代理人整理番号6906)により詳細に開示されており、第25〜81段落は、特許請求の範囲の態様および本明細書の記載と相反しない範囲で、参照として本明細書に組み入れる。同様に、上向きの研磨に関して、基板と電極および/またはパッドの間に相対運動が与えられる。
(研磨方法)
[0102]本明細書に記載する実施形態を用いて、基板と電極の特定のゾーンとの間の電流密度を選択的に調節することによって、ECMPプロセスの研磨の均一性が高められてもよい。図1〜図5を参照すると、基板104は、典型的なリフトピン支援の移送動作で、キャリア116の支持表面126に移送される。研磨ヘッド106は、基板104をパッド160に接触した状態に、または少なくとも近接させた位置に配置するように、ベイスン102内に降下される。電解液が、対向電極166、パッド160、およびオプションのインサート165と接触できるレベルまで、ベイスン102に電解液が供給される。あるいは、基板104は、基板104の下方に設けられたパッド106と接触できるように下向きの研磨装置に位置される。
[0103]基板104を処理するさいに使用される電解液は、基板104に電気化学的に堆積可能であり、または電気化学的に除去可能な銅、アルミニウム、タングステン、金、銀、または他の材料などの金属を含み得る。電解液は、市販の電解液を含んでもよい。例えば、銅含有材料の除去において、電解液は、リン酸カリウム(KPO)、リン酸、またはそれらの組み合わせなど、硫酸ベースの電解液またはリン酸ベースの電解液の約2〜約30容量%または重量%を含んでもよい。更に、本発明では、電気めっきまたは電解研磨プロセスにおいて従来使用された電解液組成を用いること考えられる。
[0104]電解液は、1つ以上のキレート材、1つ以上の腐食防止剤、および1つ以上のpH調節剤を含んでもよい。キレート剤は、アミン基、アミド基、カルボキシル基、ジカルボキシル基、トリカルボキシル基、およびそれらの組み合わせ、例えば、エチレンジアミンからなる群から選択された1つ以上の群を含んでもよい。キレート剤は、約0.1〜約15容量%または重量%の間の濃度で存在してもよい。
[0105]1つ以上の腐食防止剤は、ベンゾトリアゾール、メルカプトベンゾトリアゾール、5−メチル−1−ベンゾトリアゾールを含む、アゾール基を有する有機化合物を含んでもよい。電解液組成は、アゾール基を有する有機化合物の約0.01〜約2.0容量%または重量%を含んでもよい。
[0106]pH調節剤は、pHが約3〜約10になるように、酸、例えば、酢酸、クエン酸、シュウ酸、リン酸含有成分、水酸化カリウム(KOH)などの塩基、またはそれらの組み合わせであってもよい。電解液組成は、例えば、1つ以上のpH調節剤の約0.2〜約25容量%または重量%を含んでもよい。組成は、更に、以下の群、すなわち、抑制剤、強化剤、レベラー、光沢剤、キレート剤、および剥離剤から選択された最大15%の1つ以上の添加剤を更に含んでもよい。適切な電解液の一例が、2001年12月21日に出願された米国特許出願第10/032,275に更に詳細に記載されており、第14〜40段落は、特許請求の範囲の態様および本明細書の記載と相反しない範囲で、参照として本明細書に組み入れる。
[0107]電解液の流量は、典型的に、一定であり、例えば、毎分約0.1ガロン(GPM)〜約20GPMであるが、オペレータの希望に応じて変動してもよい。更に、本発明では、基板表面の部分にわたって電解液の流量を変化させられるように、複数の入口から電解液が導入されてもよいと考えられる。
[0108]図11Aは、本明細書に記載する本発明の実施形態による研磨方法を実行するために使用されてもよいプロセスセル100の断面図である。図11Aおよび図1Aを参照すると、基板支持体126上に設けられた基板104およびパッド160は、基板104の表面138を研磨するために、互いに対して動かされてもよい(例えば、回転、平行移動、軌道など)。対向電極166は、一般的に、パッド160とともに動かされる。対向電極166は、複数のゾーンを備えてもよい。図11Aに、例示的に、外側ゾーン1014、中間ゾーン1016、および内側ゾーン1018を示す。対向電極166には、オプションの穿孔960が貫通して形成されている。対向電極166は、例えば、研磨中、パッド160に近接して位置される。
[0109]ポテンショスタットまたは電源190からの電力が、電気リード線を介してパッド160および対向電極166に与えられて、それらの間にバイアスをかけてもよい。図11Aに、対向電極166および電源190のそれぞれのゾーン924、926、928に接続された3つのリード線192a、192b、192cを例示的に示す。パッド160に形成された1つ以上の伝導性要素1090を介して、パッド160にリード線199が接続される。各伝導性要素1090は、個々のリード線を有してもよく、オペレータの希望に応じて、一連の伝導性要素が同一のリード線に接続されてもよい。1つの以上の伝導性要素1090は、パッド160の研磨表面1098と実質的に同一平面の表面を有してもよい。伝導性要素1090は、図7〜図8に示すようなポスト伝導性要素を含んでよく、または、図9に示すような同心のリング要素を含んでもよい。
[0110]本明細書における電源190に関する記載では、1つの電源が示されているが、本発明では、プロセスセル100、200における各リード線または伝導性要素に対して個々の電源を含む複数の電源が使用されてもよいと考えられる。
[0111]研磨運動は、電気バイアスの印加前、印加後、または同時に適用されてもよい。基板104の表面138と接触するとき、パッド160は、典型的に、約2psi以下、約0.01psi〜約0.5psiのような、例えば、約0.2psiの圧力を基板表面に印加する。パッド160と基板104との間の相対運動は、様々な運動の中でも特に、回転、線形または曲線運動、軌道運動、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。
[0112]陽極溶解において、カソードとして働く対向電極166、およびアノードとして働く基板104(および伝導性パッドがしようされる実施形態の場合、伝導性パッド)にバイアスが適用されてもよい。バイアスを印加することにより、基板表面から堆積された材料を除去できる。
[0113]一般的に、バイアスは、約0.1ミリアンペア/cm〜約50ミリアンペア/cmの電流密度、または200mm基板に対して、約0.1アンペア〜約20アンペアを与えるように印加される。対向電極166の各ゾーンと基板104との間に印加されるバイアスを変化させることによって、基板表面138からの材料除去の速度が変動する可能性がある。200mmおよび300mm基板に対して、本明細書において記載するプロセスの場合、基板104の表面に対して、例えば、約15ボルト以下、約2〜約6ボルトを含む1ボルト〜15ボルトなどの電圧のバイアスが用いられてもよい。更に、各バイアスは、平坦化プロセスの一部分またはすべてに対してゼロまたは「オフ」であってもよい。更に、本明細書に記載する電圧は、任意の機械的研磨の前に印加された電圧であってもよく、以下に記載するような機械的研磨中に印加された電圧であってもよい。
[0114]陽極電解プロセスを実行するために印加されたバイアスは、基板表面から材料を除去するさいのユーザ要求に応じた電力および応用において変動されてもよい。例えば、パッド160に、時変陽極電位が与えられてもよい。パルスは、約0.1秒〜約20秒の範囲のパルス幅を有してもよい。時変電位は、約−10ボルト〜約10ボルトの範囲であってもよい。例示的に、パルスは、0ボルト〜3ボルトの間でサイクルされてもよい。陽極電位のパルスは、例えば、約1〜約100サイクル以上のサイクル数、繰り返されてもよい。
物理的側面によるバイアス変化
[0115]一実施形態において、電流密度は、研磨される材料層105の表面138と対向電極166との間で空間的に変化する。電流密度は、基板104と対向電極166との間で電気抵抗を変化させることによって変化する。電気抵抗の変化は、基板104と対向電極166との間の電解液の流れまたは透過性を調節することによって達成されてもよい。基板104からの陽極溶解の速度と対向電極と基板104との間の電流密度が、基板104と対向電極166との間の帯電キャリア(例えば、銅イオン)に直接関係するため、このように透過性を調節すると、電流密度が変化する。対向電極166と基板104との間の電解液の透過性の均一性を高めることによって、電流密度および基板104からの材料の除去速度は、基板104にわたってより均一にされる。あるいは、対向電極166と基板104との間の電解液の透過性を変化させることなく、研磨される表面138にわたって電気抵抗が変化されてもよい。
[0116]対向電極166と基板104との間の電気抵抗は、図3〜図5に対して上述した誘電インサート165などの1つ以上のインサートを用いて調節されてもよい。誘電インサート165の1つ以上のゾーンの透過性は、基板104のゾーンのすべての間で電解液の流れの均一性を高めるように調節される。例えば、第1の研磨期間において、誘電インサート165は、対向電極166と基板104との間に挿入されない。あるいは、誘電インサート165は、挿入されてもよいが、すべてのゾーンは、電解液の流れに対して開いているか、または制限されていない。例えば、基板104の中間ゾーン516から、基板104の他のゾーンよりも高速に銅が除去されていることが観察されることがある。流れ制御165は、対向電極166と基板104との間に挿入されるか、または別の方法として、誘電インサート154の中間ゾーン516を通る電解液の透過性を下げるように操作される。これにより、基板104の中間ゾーン516からインサート516の中間ゾーン506を介した電解液の流れおよび電流密度が低減するため、中間ゾーン516での銅除去の速度は、他のゾーンでの銅除去の速度に近くなる。
[0117]電解液の流れ速度を変化させるために誘電インサート165を用いて詳細に上述したが、誘電インサート165は、他の機構を介して可変電流密度を送出してもよい。例えば、誘電インサート165は、あるゾーンの誘電定数を有する誘電材料を有してもよく、その材料は、別のゾーンの異なる誘電定数を有する誘電材料と異なることによって、インサートの様々なゾーンを通る電流密度が変化する。更に、ゾーンの誘電材料の厚みは、電流密度を制御するためにゾーンの材料の誘電定数を調節するために用いられてもよい。更に、ゾーンの形状は、通過する電解液の流れまたは電流密度を制御するように修正されてもよい。
[0118]ECMPプロセスにおいて観察されることが多い不均一性のパターンの一例が詳細に上述されており、この例では、中間ゾーン516が、他のゾーンよりも除去速度が速い。他の観察された不均一性のパターンも同様に修正されてもよい。例えば、中間ゾーン516に対して、外側ゾーン514および内側ゾーン518においてより高速に材料が除去されることが観察されることがある。別の不均一性のパターンにおいて、内側ゾーン518は、中間ゾーン516または外側ゾーン514のいずれかより除去が低速なことがある。他の不均一性パターンはも同様にあり得る。これらの不均一性パターンの任意のものが、平坦化された基板表面になるように除去プロファイルを与えるために、誘電インサート165の適切なゾーンを介して電解液の流量を調節する技術を用いて修正されてもよい。
[0119]本発明の別の実施形態において、電解液の流量を制御するためにオプションの誘電インサート165を使用する代わりに、電解液の流量は、誘電パッド400にある穿孔410などの穿孔パターンを変更することによって調節されてもよい。詳しく言えば、伝導性パッド400は、貫通して形成された複数の穿孔410を有してもよく、穿孔410は、パッド400のゾーン424、426、428などの1つ以上のゾーンに設けられる。例えば、パッド400の外側ゾーン424を通る電解液の流量は、例えば、外側ゾーン424での流れを低減させるために、1つ以上の穿孔410を塞いだり密封したりすることによって変更される。穿孔410を塞ぐことは、例えば、誘電材料のプラグを穿孔410に挿入することによって達成されてもよい。あるいは、電解液の流量は、ゾーン424にあるパッド400を介して1つ以上の新しい穿孔410を追加することによって、パッドのゾーン424を介して変更されてもよい。穿孔410を塞いだり追加したりするプロセスは、パッド400の他のゾーンに対して繰り返されてもよい。例えば、パッド400のゾーン424における穿孔410の数を変更することによって、ゾーン424を通る流量が変更されて、ゾーン424におけるパッド400の研磨速度を変更する。
[0120]上述したインサート165およびパッド160は、電気化学機械研磨(ECMP)プロセスの状況下において記載されたが、本発明では、電気化学活性を伴う他の製造プロセスにおいてインサート165およびパッド160を用いることが考えられる。電気化学活性を用いたこのようなプロセスの例は、伝導性材料を堆積するための基板表面にバイアスを印加するために用いられるパッド160を伴う、電気化学堆積と、電気化学堆積および化学機械研磨の組み合わせを含む電気化学機械めっきプロセス(ECMPP)を含む。
プロセス応用によるバイアス変化
[0121]別の例示的な研磨プロセスにおいて、基板104と電極のゾーンとの間の電流密度は、対向電極166などの電極の1つのゾーンと基板104との間の電位差などのバイアスを印加することによって調節される。対向電極166の第2のゾーンと基板104との間に、第2のバイアスが独立して印加される。第2のバイアスは、第1のバイアスと同等なものでなくてもよい。第3のゾーン、第4ゾーンなどの追加のゾーンが独立してバイアスにバイアスが独立して印加されてもよい。
[0122]電力印加プロセスの一例において、カソードとして働く対向電極166の外側ゾーン924と、アノードとして働くパッド160との間に、ポテンショスタットまたは電源190を介して第1のバイアスV1が印加される。同様に、対向電極166の中間ゾーン926とパッド160との間に、第2のバイアスV2が印加される。対向電極166の内側ゾーン928とパッド160との間に、第3のバイアスV3が印加される。第1のバイアスV1、第2のバイアスV2、および第3のバイアスV3を印加すると、材料層の表面138から材料が除去される。各バイアスV1、V2、およびV3は、基板104の表面138に約10ボルト以下の電圧を印加することを含んでもよい。
[0123]独立したバイアスは、基板表面138を効果的に平坦化するために用いられてもよい。例えば、図11Aを参照すると、基板104上の材料層105の中間ゾーン516において、外側ゾーン514および内側ゾーン518より速く銅層から材料が除去(研磨)されているのが観察されれば、電源またはポテンショスタット190を用いて、第1のバイアスV1が、基板104の外側ゾーン514と対向電極166との間に印加されてもよい。例えば、対向電極166の外側ゾーン924に形成された第1の伝導性要素850と、例えば、パッド160に形成された伝導性要素1090との間にバイアスV1を供給するコネクタ192a〜c、199を用いてバイアスが印加されてもよい。V1より大きさが小さいバイアスV2が、対向電極166の中間ゾーン926にある第2の伝導性要素852とパッド160との間に別々に印加されてもよい。内側ゾーン928において第3の伝導性要素854に印加されるバイアスV3が、例えば、同様にバイアスを維持するために、外側ゾーン1014と材料層105との間に印加されたバイアスに類似した値に設定されてもよい。
[0124]基板104に対して対向電極166の異なるゾーンに別々にバイアスを印加することにより、基板104の2つのゾーン間に予め存在した可能性のある等しくない材料除去速度の問題を修正するこることができる。別々のバイアスV1、V2、V3は、同時に、または時間をずらして、時間的に重複または非重複させて印加されてもよい。図11Aの矢印は、例えば、バイアスV1、V2、およびV3の印加中、対向電極166に対する基板104とパッド160との間に与えられてもよい線形、回転、軌道、スイープ、および相対運動の他の形態を示す。バイアスV1、V2、およびV3を印加しやすいようにするために、パッド160は、電解液が基板104と対向電極166との間を流れることができるようにするための穿孔1026を有してもよい。
[0125]図11Bを参照すると、別の例示的な研磨プロセスにおいて、基板のゾーンと電極との間の電流密度は、図11Aを参照しながら上述したものと同様の方法で調節される。しかしながら、電位差は、多電極構成を用いて印加される。複数の基準電極(図1Bに、例示的に、3つの基準電極1034、1036、および1038を示す)は、例えば、伝導性パッド1000内に形成されてもよい。あるいは、基準電極は、パッド1000から間隔を置いて設けられてもよい。この実施形態において、対向電極166は、図2に示すように、誘電材料によって異なるゾーンに分離されない連続的な伝導性材料であってもよい。
[0126]例えば、中間ゾーン516において、基板104の外側ゾーン514および内側ゾーン518より速く銅が除去されているのが観察されれば、第1のバイアスV1が、基板104とパッド1000の外側ゾーン1114にある第1の基準電極1034との間に印加されてもよい。電位差V1は、ポテンショスタット190を用いて印加されてもよい。基板104との電気的接触は、例えば、基板104と接触するためのコンタクトリングまたは他のデバイスに結合された電気コネクタ1080を用いて確立されてもよい。コネクタ1080は、あるいは、パッド1000内に形成され、基板104に接触するように適合された図6の接触要素854、856、858などの1つ以上の伝導性要素によって、基板104に電気的に結合されてもよい。
[0127]第1のバイアスV1は、例えば、ポテンショスタット190と、パッド1000の外側ゾーン1114内の第1の基準電極1034との間に接続されたコネクタ1072を用いて、第1の基準電極1034と基板104との間に印加されてもよい。基板104と、パッド160の中間ゾーン1116にある第2の基準電極1036との間に、第2のバイアスV2が別々に印加されてもよい。基板104と、パッド160の内側ゾーン1118にある第3の基準電極1038との間に、第3のバイアスV3が印加されてもよい。第3のバイアスV3は、外側ゾーン1114と内側ゾーン1118との間に同様の電位を維持するために、V1と大きさが同様のものであってもよい。
[0128]先で詳述した記載は、基板104または材料層105を均一に研磨することに関して参照しているが(すなわち、研磨される表面にわたって実質的に変動しない研磨速度を与えること)、あるいは、バイアスは、対向電極166またはパッド160の異なるゾーンに印加されて、研磨される表面138にわたって不均一である除去速度または研磨速度を生成してもよい。この別の実施形態において、バイアスは、例えば、研磨される材料層105または基板に存在する可能性がある厚みの不均一性を修正するために、印加されてもよい。一般的に、本発明の実施形態を用いて、研磨される表面にわたって研磨速度(すなわち、除去プロファイル)を制御することができる。
[0129]対向電極166のゾーン、または、複数の基準電極に印加される別々のバイアスは、経験的に、すなわち、複数の材料層105を研磨し、別々のバイアスを調節することによって決定されて、研磨速度をより均一にするか、または研磨速度を所定のプロファイルに一致させてもよい。あるいは、研磨される材料層105の様々な部品、点、ゾーンが、パッド160の様々なゾーンに関連づけられる研磨プロセス中の時間量を決定するアルゴリズムを用いてバイアスが選択されてもよい。このようにして、材料層の領域からの除去速度が最適化されてもよい。
[0130]時間毎にバイアスを印加するプロセスの一態様において、V1、V2、およびV3に対する適切な値の選択が、研磨される基板表面138からの材料の除去速度と、対向電極166と基板表面との間に印加されるバイアスとの関係によって決定されてもよい。この関係は、関数関係などの数学的または統計学的関係であってもよい。
[0131]除去速度とバイアスとの間の関係は、経験的に、例えば、プロセスセル100などのプロセスセルを用いて、複数のテスト材料層105を研磨することによって決定されてもよい。テスト材料層105は、ソフトウェアを介してコントローラ194と通信状態にある特定のセットの命令に応じて研磨されてもよい。コントローラ194は、プロセスセル100の構成部品に命令セットを中継する。命令セットは、パッド160と基板104との間に相対運動を与えることを含んでもよい。相対運動は、例えば、線形、回転、軌道、またはそれらの組み合わせであってもよい。テスト材料層105と対向電極166との間に、テストバイアスVが印加される。テストバイアスVtは、研磨される表面138に対して対向電極166にわたって実質的に均一な電位が生成されるように印加されてもよい。バイアスは、例えば、上述したパッド160などのパッドを用いて、テスト材料層105に印加されてもよい。
[0132]例えば、図12Aを参照すると、基板604の平面斜視図は、基板上に形成され第1のテスト材料層605を示す。同様に、図12Bは、上部に第2のテスト材料層705が形成された第2の基板704を示す。第1のテスト材料層605は、対向電極166に対してテスト材料層605にわたって均一なテストバイアスなどの第1のテストバイアスを印加することによって研磨される。
[0133]所定の時間期間(第1の研磨時間)、テスト材料層605を研磨した後、基板604は、例えば、プロセスセル100から除去され、その後、テスト材料層605から除去された材料の量が測定される。除去された材料の量は、例えば、シート抵抗(Rs)測定値など、層の厚みを測定する従来の方法を用いて決定されてもよい。あるいは、除去される材料の量は、電子顕微鏡、または材料層の厚みおよび組成を分析するための同様の方法を用いて測定されてもよい。材料の除去は、研磨前にテスト材料層605の厚み680を測定し、研磨後に厚み680を測定することによって決定されてもよい。厚み680は、第1の点620で測定されてもよい。第1のテスト材料層605の追加の厚みの測定値は、材料を除去するための統計的に代表値を得るために、1つ以上の追加の点622でとられてもよい。
[0134]あるいは、厚み以外の特性が測定されてもよい。例えば、除去された材料の質量や材料除去速度が、直接的または間接的に測定されてもよい。テスト材料層605上の1つ以上の追加点622は、比較的均一な研磨速度(材料の除去)を受けるテスト材料層605の領域またはゾーン内に点があるように選択されてもよい。例えば、第1の点620および追加の点622は、すべてがテスト材料層605の中間領域616にあるように選択されてもよい。あるいは、第1の点620および追加の点622は、各々が、実質的に同じであるテスト材料層605の中心630からの距離であるように選択されてもよい。第1の材料除去速度は、例えば、第1の研磨時間によって除去された材料の質量または厚みを分割することによって決定されてもよい。
[0135]第2のテスト材料層705は、第1のテスト材料層605の研磨に関して、セル100の同一の幾何学的外形および構成を用いて研磨されてもよい。第2のテスト材料層705は、第2のテスト材料層705に印加された第2のバイアスを印加することによって研磨されてもよい。その後、材料の除去を決定するステップは、第2のテスト材料層705上の1つ以上の点720に対して実行されてもよい。更に、除去速度を決定するプロセスは、追加のテスト材料層(図示せず)に対して、必要に応じて繰り返されてもよい。
[0136]テスト材料層705上の1つ以上の点720は、材料層105の中間領域716のような領域内にあるものであってもよい。中間領域716は、同様の形状を有してもよく、中心630に対して中間領域616によって画成されているように、材料層705の中心730から同様の範囲の距離を画成してもよい。
[0137]各テスト材料層605、705からの材料除去と、テスト材料層に印加された対応するバイアスとを整合することによって、材料除去速度とバイアスとの数学的関係などの関係が求められてもよい。このように求められた関係は、特定の研磨組成および材料層の特定の組成を含む、プロセスセル100の特定の構成に関連するものであってもよい。したがって、材料の除去とバイアスとの間の関係は、テスト材料層605、705を研磨するために使用されるプロセスセル100に類似した幾何学的外形/研磨組成を有するプロセスセルを用いて、材料層を研磨するときに印加される最適なバイアス電圧を決定するために用いられてもよい。この関係は、材料の除去速度および任意の印加されたバイアスとの間で決定されるような、線形関係、指数関係、または他の数学的関係であってもよい。また、数学的関係は、実行されているプロセスでのプロセスセルのタイプ、形状、幾何学的外形、または制限の任意の結果を補償するように修正または調節されてもよい。
[0138]図12A〜図12Bを再度参照すると、バイアスと材料除去速度との間の関係を決定した後、対向電極166のゾーン924、926、928と材料層105との間に望ましく印加されてもよいバイアスセットV1、V2、V3が求められる。望ましいバイアスセットV1、V2、V3は、所定の除去プロファイルを生成するために、すなわち、材料層105の異なる領域に対して別々の材料除去速度を生成するために選択されてもよい。例えば、図13Aは、望ましく生成されてもよい除去プロファイル900の一例を示す。除去プロファイル900は、研磨される材料層105にわたって実質的に均一である(すなわち、例えば、図5Aに示すテスト材料層105の中心630などの中心からの距離に伴った変動などのように、材料層105の表面138にわたって変動しない)。
[0139]本発明の代替の実施形態において、図13Bに示すように、バイアスセットV1、V2、V3は、研磨される表面138にわたって変動する除去プロファイル902を生成するように選択される。図13Bに示す代替の実施形態は、例えば、基板104および/または材料層105の表面138が不規則である場合に用いられてもよい(例えば、基板104または材料層105がたわみ、反り、一様でなく、平坦でなく、または可変厚みを有する)。例えば、図14は、上部に材料層1105が形成された基板104の断面図を示し、材料層1105は、研磨される表面1138にわたって実質的に変動する厚み1180を有する。不均一な除去プロファイル902を生成するバイアスを印加することによって、例えば、中心領域1128より材料層1105の縁領域1124からより迅速に材料を除去することができる。
[0140]対向電極166のゾーンに印加される既知のバイアスセットV1、V2、V3に対して、対応する除去速度セットR1、R2、R3が、印加されたバイアスと除去速度との間の所定の関係を用いて、概算され、計算され、またはモデル化され得る。対向電極166のゾーンに関連付けられた除去速度R1、R2、R3は、研磨される材料層が受ける除去速度を決定するために使用可能である。バイアスV1、V2、V3に最適な値は、以下に記載する技術を用いて求めることができる。
[0141]材料層105は、コントローラ194を用いてプロセスセル100の構成部品に所定の命令セットを与えることによって研磨される。所定の命令セットは、パッド160と基板104との間の特定の相対運動シーケンスを画成する。適切なアルゴリズムを用いて、パッド160に対して時間に応じた材料層105上での任意の点の位置を計算することができる。更に、材料層106上の任意の点が、対向電極166の各ゾーンに関連付けられる時間の量は、アルゴリズムによって決定されてもよい。パッド160の各ゾーンは、該当ゾーンに印加されたバイアスに応じた除去速度を有するため、材料層105上の任意の点が各除去速度に関連付けられる時間を決定できる。その後、材料層105上の任意の点の除去速度は、例えば、各ゾーンの除去速度の平均値として計算することができ、平均値は、材料層105上の点が各ゾーンで費やす時間量または時間部分によって加重される。一般的に、材料層105は、テスト材料層605、705を研磨するために用いられるプロセスセル100において研磨されてもよい。あるいは、材料層105は、同様の幾何学的形状を有するプロセスセルにおいて研磨されてもよい(例えば、対向電極166での実質的に同様のサイズおよび形状、対向電極166と基板104との間の実質的に同様の距離など)。
例示的な研磨方法
[0142]対向電極166などの対向電極を、5つのゾーン、すなわち、内側ゾーン、内側中心ゾーン、中心ゾーン、外側中心ゾーン、および外側ゾーン(Z1、Z2、Z3、Z4、およびZ5)のそれぞれに分割した。図2に示す対向電極166に対して示すゾーンに類似した同心円形状にゾーンを配設した。ゾーンの各々は、研磨される材料層に対して別のバイアスを受けることが可能であった。材料層上の様々な位置の広範囲のサンプリングを示す121点を選択した。対向電極166(およびパッド160)と材料層105との間の相対運動シーケンスを符号化した所定の命令セット(すなわち、研磨プログラム)を、コントローラ194を与えた。研磨プログラムに基づいたアルゴリズムを用いて、研磨プロセスの間に時間に応じた材料層105と対向電極166との間の相対位置シーケンスを求めた。アルゴリズムは、時間内の全2400インスタントの各々に対して対向電極166の5つのゾーンに対する各点の位置を計算した(時間ステップ)。
[0143]また、アルゴリズムは、各点が5つのゾーンの各々と関連付けられた時間ステップの数を計算した(例えば、点が対向電極166のゾーンの各々と対面するか、またはその下にある回数)。プロセスセル100がパッド160を含む実施形態に対して、材料層105上の点は、材料層105上の点がパッド160にある穿孔410に対面するときのみバイアスを受けることに留意されたい。点がパッド160にある穿孔に対面しなければ、材料層105上の点がバイアスを受けないことになる。
[0144]材料層を研磨するために使用されるプログラムに基づいて、アルゴリズムは、材料層の中心にある第1の点が、1080時間ステップに対してZ2に関連付けられ(すなわち、全時間ステップ数の45%)、0時間ステップに対してZ1、Z3、Z4、Z5に関連付けられ、残りの1320時間ステップに対してゾーンのいずれにも関連づけられない(すなわち、点は、パッドにある穿孔960下にないため、点はゼロバイアスを受ける)ことを決定した。したがって、時間の45%の場合、点Aは、Z2と関連付けられ、予想された除去速度は、0.45×R2となる。
[0145]アルゴリズムから、材料層の中心から離れた第2の点Bは、570時間ステップに対してZ2に関連付けられ(すなわち、全時間ステップ数の23.75%)、774時間ステップに対してZ3に関連付けられ(すなわち、全時間ステップ数の32.35%)、および1056時間ステップに対してどのゾーンにも関連付けられない(すなわち、パッドの穿孔下にはない)ことが更に決定された。したがって、点Bの予測された除去速度は、各ゾーンで費やす時間のパーセンテージで加重されたZ1、Z2、Z3、Z4、およびZ5に対する除去速度の平均値によって与えられる。数学的用語で表現すると、点Bの予測された除去速度は、数学的表現、すなわち、[0.2375×R2]+[0.32355×R3]によって表される。
[0146]アルゴリズムは、材料層上の121点の残りに対して予測した除去速度を同様の方法で更に計算した。詳しく言えば、各点に対して、予測した除去速度が、[A1×R1]+[A2×R2]+[A3×R3]+[A4×R4]+[A5×R5]として計算された。A1、A2、A3、A4、およびA5は、特定の点が、ゾーンZ1、Z2、Z3、Z4、およびZ5のそれぞれに関連付けられた回数のパーセンテージである。
[0147]研磨される材料層は、研磨される不均一な表面を有した。不均一な表面139を補償するために、所望の除去プロファイルは、図13Bに示す除去プロファイル902に類似するものであった。研磨後、材料層105の除去プロファイルが、所望の除去プロファイルと密接して一致するように、R1、R2、R3、R4、およびR5の値を最適化するために、最小二乗回帰を実行した。次に、除去速度とバイアスとの間の所定の(線形)関係を用いて(詳しく言えば、ボルト単位のバイアスは、毎分数千オングストローム単位の除去速度に等しい)、ゾーンの各々に印加される最適なバイアスを求めた。バイアスと除去速度との間の線形関係の回帰および仮定の結果は、2.0222ボルトの値V1、1.8569ボルトの値V2、2.0028ボルトの値V3、3.7397ボルトの値V4、6.7937ボルトの値V5を生じた。材料層105は、これらのバイアスを用いて研磨され、その結果得られた除去プロファイルは、所望の除去プロファイルに類似したものであった。
[0148]図11A〜図11Bは、3つの半径方向のゾーンに分割された対向電極166の使用を示し、それらの各々は、材料層105に対して別々にバイアスが印加されてもよいが、他のパッド構成も可能である。対向電極166は、2つ以上の任意の数のゾーンに分割されてもよい。同様に、対向電極166のゾーンは、図11Aに示すように半径方向である必要はない。ゾーンは、例えば、線形断面などの任意の幾何学的構成のものであってもよい。
[0149]更に、対向電極166に加えて、別々のバイアスを材料層105に印加するために、1つ以上の基準電極が用いられてもよい。1つ以上の電極と研磨される材料層との間に複数のバイアスを印加するために用いられてもよい方法の例は、本発明の譲受人に譲渡された特許請求の範囲および本明細書の記載と相反しない範囲で、参照として本明細書に組み入れる、「Control Of Removal Profile In Electrochemically Assisted CMP」という発明の名称の上記に相互参照した同時係属中の米国特許出願に記載されている。
[0150]上述した方法は、電気化学機械研磨(ECMP)プロセスの点で論じたが、本発明は、電気化学活性を伴う他の製造プロセスにおいてこの方法を用いることが考えられる。電気化学活性を用いるこのようなプロセスの例は、エッジコンタクトなど、従来のバイアス印加装置を使用することなく、伝導性材料を堆積するための基板表面に均一なバイアスを印加するために用いられるパッド160を含む電気化学堆積と、電気化学堆積および電気機械研磨の組み合わせを含む電気化学機械めっきプロセス(ECMPP)を含む。
[0151]本発明の様々な実施形態に関して記載してきたが、本発明の他の更なる実施形態は、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく考案されてもよく、本発明の範囲は、特許請求の範囲に決定される。
本明細書において記載する態様を実施するために使用されてもよい処理セルの一実施形態の断面図である。 本明細書において記載する実施形態を実行するために使用されてもよい処理セルの別の実施形態の断面図である。 対向電極の一実施形態の底面図である。 誘電インサートの一実施形態の底面図である。 電解液フローに露出された図3の誘電インサートの略図的断面図である。 様々なゾーンの開状態および閉状態を示す誘電インサートの略図的断面図である。 本明細書に記載する実施形態を実行するために使用されてもよい伝導性パッドの一実施形態の底面斜視図である。 本明細書に記載する実施形態を実行するために使用されてもよい伝導性パッドの別の実施形態の部分の底面斜視図である。 図6の伝導性パッドの断面図である。 本明細書に記載する実施形態を実行するために使用されてもよい伝導性パッドの別の実施形態の底面図である。 図8の伝導性パッドの断面図である。 本発明の処理セルの実施形態の断面図である。 本発明の処理セルの実施形態の断面図である。 本明細書に記載された実施形態による、除去速度と適用されたバイアスとの間の関係を発展させるために材料層が研磨されてもよい、材料層を有する基板の平面斜視図である。 本明細書に記載された実施形態による、除去速度と適用されたバイアスとの間の関係を発展させるために材料層が研磨されてもよい、材料層を有する基板の平面斜視図である。 本明細書に記載された実施形態を用いて生成される得る2つの異なる除去速度プロファイルを示す。 本明細書に記載された実施形態を用いて生成される得る2つの異なる除去速度プロファイルを示す。 本明細書に記載された実施形態を用いて研磨されてもよい材料層の略図的断面図である。
符号の説明
100…プロセスセル、102…ベイスン、104…基板、106…研磨ヘッド、114…スペーサ、116…キャリア、126…支持表面、130…保持リング、152…ベイスンアセンブリ、160…パッド、162…膜、164…支持ディスク、165…ゾーン制御インサート、166…対向電極、168…ハウジング。

Claims (32)

  1. 伝導性の層を有する基板を処理するための装置であって、
    基板支持体と、
    電極と、
    前記基板支持体と前記電極との間に位置するパッドとを備え、
    前記パッドには複数のゾーンがあり、前記複数のゾーンが、前記複数のゾーンの少なくとも1つのゾーンに対して、前記電極と前記基板支持体上に設けられた基板との間に調節可能な電流密度を与えるように適合された、装置。
  2. 前記複数のゾーンが、半径方向、線形、湾曲、同心円状、渦巻状、またはそれらの組み合わせに向けられた複数のリングに構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数のゾーンの各ゾーンが、各ゾーンに別々のバイアスを与えるように適合された1つ以上の基準電極を備える、請求項1に記載の装置。
  4. 前記複数の基準電極が、複数のリングに構成されるか、または、半径方向、線形、湾曲、同心円状、渦巻状、またはそれらの組み合わせに向けられる、請求項3に記載の装置。
  5. 前記電極が、各ゾーンに別々のバイアス制御を与えるように適合された複数のゾーンを備える、請求項1に記載の装置。
  6. 前記電極の各ゾーンが、絶縁材料によって隣接するゾーンに設けられた伝導性要素から電気的に絶縁された伝導性要素を備える、請求項5に記載の装置。
  7. 前記伝導性要素が、リング、半径方向に向けられた伝導性要素、またはそれらの組み合わせを備える、請求項6に記載の装置。
  8. 前記伝導性要素が、同心円状に設けられる、請求項7に記載の装置。
  9. 前記パッドの前記複数のゾーンが、前記対向電極と前記パッドとの間に誘電インサートを位置することによって形成され、前記誘電インサートが、複数のゾーンを備え、前記複数のゾーンの少なくとも1つのゾーンが、前記複数のゾーンの少なくとも1つのゾーンに対して、前記電極と前記基板との間に調節可能な電流密度を与えるように適応される、請求項1に記載の装置。
  10. 前記誘電インサートが、1つまたは複数の同心リングまたは環状リングを含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記誘電インサートが、前記ゾーンの透過性を修正すること、前記ゾーンの誘電材料を修正すること、前記ゾーンに対する前記誘電材料の厚みを修正すること、前記ゾーンの形状を修正することによって、前記複数のゾーンの各ゾーンに対する電流密度を調節するように適応される、請求項9に記載の装置。
  12. 上部に金属層が形成された基板を処理する方法であって、
    電極が設けられた処理チャンバにおいて基板にパッドを接触させるステップであって、前記パッドは、各パッドゾーンにおいて別々のバイアス制御を有するように適合された複数のパッドゾーンを備え、前記電極は、各電極ゾーンにおいて別々のバイアス制御を有するように適合された複数の電極ゾーンを備えるステップと、
    前記電極と前記基板との間に電解液を流すステップと、
    各パッドゾーンと各電極ゾーンとの間に別々のバイアスを印加するステップと、
    そこから前記金属層の少なくとも一部分を除去するステップと、
    を含む、方法。
  13. 前記パッドが、3つの同心パッドゾーンを備え、前記電極が、3つの同心電極ゾーンを備え、前記3つの同心パッドゾーンが、前記3つの同心電極ゾーンに隣接して設けられる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記基板と前記電極、前記パッド、またはその両方との間に相対運動を与えるステップを更に含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記別々のバイアスを印加するステップが、第1の同心パッドゾーンと第1の同心電極ゾーンとの間に第1のバイアスを印加する工程と、第2の同心パッドゾーンと第2の同心電極ゾーンとの間に第2のバイアスを印加する工程と、第3の同心パッドゾーンと第3の同心電極ゾーンとの間に第3のバイアスを印加する工程とを備える、請求項13に記載の方法。
  16. 前記第1、第2、および第3のバイアスは、前記基板の表面にわたって不均一な除去速度を与えるように印加される、請求項15に記載の方法。
  17. 基板を処理する方法であって、
    複数のゾーンを有する電極と、研磨パッドとを備えるプロセス装置に伝導性材料層を含む基板を設けるステップと、
    前記基板と前記研磨パッドとを接触させるステップと、
    前記電極の前記複数のゾーンの1つより多いゾーンを前記基板の少なくとも一部分を通過させて、前記電極の前記複数のゾーンに対して前記基板を移動させるステップと、
    前記電極の前記複数のゾーンの各々にバイアスを印加するステップであって、前記電極の前記複数のゾーンの各々へのバイアスが、前記基板層の少なくとも一部分が前記電極の1つより多いゾーンに関連付けられる時まで修正されるステップと、
    前記伝導性材料層から伝導性材料を除去するステップと、
    を含む、方法。
  18. 前記電極の前記複数のゾーンの各々に対して、1つ以上のテストバイアスを印加することによって、前記電極の前記複数のゾーンの各々に対して、除去速度を決定することによって、基板除去プロファイルを決定するステップを更に含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記電極の前記複数のゾーンの各々に対して1つ以上のテストバイアスを印加することによって、前記電極の前記複数のゾーンの各々に対して除去速度を決定するステップが、材料除去、材料除去速度、層の厚み、およびそれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上の研磨テスト材料層の特性を測定することによって達成される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記バイアスが、前記電極の前記複数のゾーンの各々に対して変動する速度で、伝導性材料を除去するために、基板除去速度プロファイルによって修正される、請求項18に記載の装置。
  21. 前記バイアスが、前記基板表面を平坦化するために、実質的に均一な除去プロファイルまたは実質的に不均一な除去プロファイルを与えるように、前記電極の前記複数のゾーンの各々に対して変動する速度で、伝導性パッド材料を除去するための基板除去速度プロファイルによって修正される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記基板除去速度プロファイルが前記基板上の材料層の厚みの変動を補償し、前記基板の厚みの変動を補償し、または、それらの両方を補償する、請求項20に記載の方法。
  23. 前記基板が、約0.5psi以下の圧力で研磨パッドと接触する、請求項17に記載の方法。
  24. 材料層の表面を処理する方法であって、
    複数のゾーンを有する電極と、前記電極の複数のゾーンに対応する複数のゾーンを有する研磨パッドとを備えるプロセス装置に伝導性材料層を含有する基板を設けるステップと、
    前記研磨パッドと前記基板との間に相対運動を与えるステップと、
    前記研磨パッドの前記複数のゾーンと前記電極の前記複数のゾーンの各々にバイアスを別々に印加するステップであって、各バイアスにより、伝導性材料層からの伝導性材料が、前記研磨パッドの前記複数のゾーンの各々に対して変動する速度で除去されるステップと、を含む方法。
  25. 前記複数のゾーンの各々へのバイアスが、前記基板表面を平坦化するために、実質的に均一な除去プロファイルや実質的に不均一な除去プロファイルを与えるように、前記複数のゾーンの各々に対して変動する速度で伝導性材料を除去する、請求項24に記載の方法。
  26. 前記研磨パッドには、貫通して形成された複数の穿孔がある、請求項24に記載の方法。
  27. 前記研磨パッドの前記複数のゾーンと、前記対向電極の前記複数のゾーンの各々の間にバイアスを印加するステップが、前記基板表面を平坦化するために、前記材料層の厚みの変動を補償し、前記基板の厚みの変動を補償し、またはそれらの両方を補償する、請求項24に記載の方法。
  28. 前記伝導性材料層の少なくとも1つの部分が、前記電極の前記複数のゾーンの各々、前記研磨パッドの前記複数のゾーンの各々、またはそれらの両方に関連付けられるときを決定するステップを更に含む、請求項24に記載の方法。
  29. 前記研磨パッドの前記複数のゾーンの各々と、前記対向電極の前記複数のゾーンとの間にバイアスを印加するステップが、前記基板表面を平坦化するために、前記伝導性材料層の少なくとも1つの部分が前記電極の前記複数のゾーンの各々、前記研磨パッドの前記複数のゾーンの各々、またはそれらの両方に関連付けられるときの変動を補償する、請求項28に記載の方法。
  30. 前記伝導性材料層の少なくとも1つの部分が、前記電極の前記複数のゾーンの各々、前記研磨パッドの前記複数のゾーンの各々、またはそれらの両方に関連付けられたときの分布を決定するステップを更に含む、請求項24に記載の方法。
  31. 前記研磨パッドの前記複数のゾーンの各々と、前記対向電極の前記複数のゾーンとの間にバイアスを印加するステップが、前記基板表面を平坦化するために、前記伝導性材料層の少なくとも1つの部分が前記電極の前記複数のゾーンの各々、前記研磨パッドの前記複数のゾーンの各々、またはそれらの両方に関連付けられたときの分布の変動を補償する、請求項30に記載の方法。
  32. 約0.5psi以下の圧力で前記研磨パッドに前記基板を接触させるステップを更に含む、請求項24に記載の方法。
JP2004536591A 2002-09-16 2003-09-15 電気化学的に支援されたcmpにおける除去プロファイルの制御 Withdrawn JP2005539384A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/244,697 US6991526B2 (en) 2002-09-16 2002-09-16 Control of removal profile in electrochemically assisted CMP
US10/244,688 US6848970B2 (en) 2002-09-16 2002-09-16 Process control in electrochemically assisted planarization
PCT/US2003/029230 WO2004024394A1 (en) 2002-09-16 2003-09-15 Control of removal profile in electrochemically assisted cmp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005539384A true JP2005539384A (ja) 2005-12-22

Family

ID=31996748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004536591A Withdrawn JP2005539384A (ja) 2002-09-16 2003-09-15 電気化学的に支援されたcmpにおける除去プロファイルの制御

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2005539384A (ja)
KR (1) KR20050043972A (ja)
TW (1) TW200409225A (ja)
WO (1) WO2004024394A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522810A (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 動的処理制御による電気化学処理
US20220170871A1 (en) * 2020-08-04 2022-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode evaluation method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842169B2 (en) * 2003-03-04 2010-11-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for local polishing control
WO2006086265A2 (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Applied Materials, Inc. Method and composition for polishing a substrate
JP6979030B2 (ja) * 2016-03-24 2021-12-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials, Incorporated 化学機械研磨のためのテクスチャード加工された小型パッド
KR102142301B1 (ko) * 2018-12-12 2020-08-11 주식회사 포스코 연마장치
CN110411344B (zh) * 2019-08-06 2021-07-20 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 一种校准方法、校准装置、校准系统及电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6797623B2 (en) * 2000-03-09 2004-09-28 Sony Corporation Methods of producing and polishing semiconductor device and polishing apparatus
US7160176B2 (en) * 2000-08-30 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for electrically and/or chemically-mechanically removing conductive material from a microelectronic substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522810A (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 動的処理制御による電気化学処理
US20220170871A1 (en) * 2020-08-04 2022-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode evaluation method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050043972A (ko) 2005-05-11
TW200409225A (en) 2004-06-01
WO2004024394A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7294038B2 (en) Process control in electrochemically assisted planarization
US6776693B2 (en) Method and apparatus for face-up substrate polishing
US6991526B2 (en) Control of removal profile in electrochemically assisted CMP
US6837983B2 (en) Endpoint detection for electro chemical mechanical polishing and electropolishing processes
US7790015B2 (en) Endpoint for electroprocessing
US7311811B2 (en) Device providing electrical contact to the surface of a semiconductor workpiece during processing
US7842169B2 (en) Method and apparatus for local polishing control
US7186164B2 (en) Processing pad assembly with zone control
US7153410B2 (en) Methods and apparatus for electrochemical-mechanical processing of microelectronic workpieces
US20080047841A1 (en) Electroprocessing profile control
US7628905B2 (en) Algorithm for real-time process control of electro-polishing
US20030213703A1 (en) Method and apparatus for substrate polishing
US20070108066A1 (en) Voltage mode current control
JP2005539384A (ja) 電気化学的に支援されたcmpにおける除去プロファイルの制御
US20040072445A1 (en) Effective method to improve surface finish in electrochemically assisted CMP
US6863794B2 (en) Method and apparatus for forming metal layers
US20070215488A1 (en) Methods and apparatus for electroprocessing with recessed bias contact
KR200331353Y1 (ko) 전기화학적 기계적 연마를 위한 전도성 연마 부품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060904

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090128