JP2005539190A - 音の静かな製氷装置 - Google Patents

音の静かな製氷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005539190A
JP2005539190A JP2004505613A JP2004505613A JP2005539190A JP 2005539190 A JP2005539190 A JP 2005539190A JP 2004505613 A JP2004505613 A JP 2004505613A JP 2004505613 A JP2004505613 A JP 2004505613A JP 2005539190 A JP2005539190 A JP 2005539190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
compressor
support structure
package
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004505613A
Other languages
English (en)
Inventor
マシュー・ダブルユー・アリソン
ダニエル・リーオウ・ジオルコウスキ
デイヴィッド・ブレット・ギスト
ジェラルド・ジェイ・ステンスラド
Original Assignee
スコッツマン・アイス・システムズ
マイル・ハイ・エクウィップメント・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スコッツマン・アイス・システムズ, マイル・ハイ・エクウィップメント・カンパニー filed Critical スコッツマン・アイス・システムズ
Publication of JP2005539190A publication Critical patent/JP2005539190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C5/00Working or handling ice
    • F25C5/02Apparatus for disintegrating, removing or harvesting ice
    • F25C5/04Apparatus for disintegrating, removing or harvesting ice without the use of saws
    • F25C5/08Apparatus for disintegrating, removing or harvesting ice without the use of saws by heating bodies in contact with the ice
    • F25C5/10Apparatus for disintegrating, removing or harvesting ice without the use of saws by heating bodies in contact with the ice using hot refrigerant; using fluid heated by refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/22Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves between evaporator and compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0403Refrigeration circuit bypassing means for the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0415Refrigeration circuit bypassing means for the receiver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • F25B2400/051Compression system with heat exchange between particular parts of the system between the accumulator and another part of the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/21Modules for refrigeration systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/12Sound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/32Weight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2517Head-pressure valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2600/00Control issues
    • F25C2600/04Control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

角氷を分配する部位で無騒音作動が可能であり、据え付け容易な軽量パッケージであることを特徴とする角氷製造機である。この角氷製造機は、蒸発器パッケージ(30)と、別体の圧縮器パッケージ(50)と、別体の復水器パッケージ(70)とを含む。これらのパッケージの各々は、一般的に1人か2人の設置者で取り扱うことができる、据え付け容易な質量を有する。騒音のある圧縮器および復水器パッケージは、蒸発器パッケージから隔たって設置できる。蒸発器パッケージと復水器パッケージとの間の最大高さ距離は3パッケージ・システムによってかなり大きくなる。圧力調整器(157)が、収集サイク
ル中に作動して蒸発器を出る冷媒の流れを制限する。それによって、蒸発器の冷媒の圧力および温度を上昇させて除霜を助ける。

Description

本発明は、氷を計量分配する部位が静かである角氷製造機に関する。
角氷製造機は、一般的に、蒸発器と、給水源と、復水器および圧縮器を含む冷媒/暖気回路とを含む。蒸発器は、給水源並びに復水器および圧縮器を含む回路に接続している。弁および他の制御器は、凍結モードと収集モードにおいて蒸発器が周期的に作動するように制御する。凍結モード中、給水源は蒸発器に水を与え、回路は蒸発器に冷媒を供給して水を冷却し、角氷を形成する。収集モード中、回路は暖かい圧縮器放出ガスを蒸発器に回し、それによって、蒸発器を暖めて角氷を緩め、蒸発器から氷箱または氷ホッパ内へ落下させる。
設置面積が小さい場所、たとえば、レストランにすえ付けるときには、製氷機を2つの別々のパッケージまたは組立体に分離していた。パッケージの1つには、蒸発器および氷箱を収容し、このパッケージをレストラン内に設置する。他のパッケージは騒音が大きい圧縮器および復水器を収容する。このパッケージは、蒸発器から離れたところ、たとえば、レストラン外の屋上に設置する。復水器および圧縮器が遠くに設置してあるので、蒸発器パッケージは比較的静かである。
この2パッケージ式角氷製造機はいくつかの欠点を有する。冷媒回路経路設定上の制約のために、2つのパッケージ間の高さ距離は、最大約35フィートに限られる。さらに、圧縮器/復水器パッケージの質量は約250ポンド以上であり、すえ付けにはクレーンを
必要とする。さらに、構成要素を開いて圧縮器/復水器パッケージを点検、修理するには
、普通それが建物の屋上に設置されているので、機械修理工に依頼しなければならない。大気に通気する必要があるのは復水器だけなので、悪天候の場合、屋内で圧縮器の作業を行うことができれば非常に望ましい。
収集モード中、冷媒を圧縮器から蒸発器まで蒸気相で供給するように復水器を迂回する。圧縮器が蒸発器から離れた距離のところに位置する場合、冷媒がこの距離を移動するにつれて部分的に液相に変わる傾向があり、これは蒸発器を暖める、すなわち、除霜する効率に悪影響を与える。この問題に対する従来技術の1つの解決策は、ヒータを使用して蒸気供給管路を暖めることである。他の従来技術による解決策は、蒸発器と同じパッケージにレシーバを設け、このレシーバの蒸気漏損量を利用して蒸発器に蒸気を供給することである。これらの解決策は、共に、パッケージのサイズを大きくし、それ故、商業施設における設置面積を大きくする。
したがって、蒸発器、復水器間の高さ距離が大きく、すえ付け質量が小さくてクレーンを必要としない音の静かな角氷製造機の要望がある。
また、収集モード中に蒸発器に蒸気を与える効率的な方法についての要望もある。
既知のすえ付け問題を解決する背の低い製氷装置についての要望も継続して存在する。
複数の復水器からなるコンパクトな構成を有し、すえ付け質量が小さい角氷製造機についての要望もある。
本発明の角氷製造機は、3パッケージ・システムで第1の要望を満たす。復水器、圧縮
器および蒸発器は、個別のパッケージ内に設置され、パッケージ当たりの質量を減らし、すえ付け時にクレーンを必要としない。圧縮器パッケージは、蒸発器パッケージから高さ35フィートのところまでに設置できる。たとえば、蒸発器パッケージは、角氷を分配するレストランの室内に設置することができ、そして、圧縮器パッケージは、建物の別の階にある別の部屋、たとえばユーティリティ室に設置できる。これにより、従来の2パッケージ・システムでは点検修理を屋外で行う必要があったのに、それらを屋内で行うことができるようになる。復水器パッケージは、圧縮器パッケージから高さ35フィートまでのところに設置できる。たとえば、復水器パッケージは、高層ビルの屋上に設置できる。
蒸発器パッケージは蒸発器を支持する支持構造を有する。圧縮器パッケージは圧縮器を支持する支持構造を有する。復水器パッケージは復水器を支持する支持構造を有する。
本発明は、蒸発器内の冷媒の圧力および温度を上昇させることによって収集モード中に蒸発器に蒸気を与えるという要望を満たす。これは、回路内の圧力調整器を蒸発器と圧縮器との間の戻り管路と接続することによって達成される。圧力調整器は流れを制限し、蒸発器内の冷媒の圧力および温度を上昇させる。蒸発器パッケージの設置面積を小さくするために、圧力調整器を圧縮器パッケージ内に設置してもよい。
本発明の他の、そして、さらに別の目的、利点および特徴は、同様の参照符号が同様の構成要素を示している添付図面と関連した以下の明細書を参照することで理解して貰えよう。
図1は、本発明による音の静かな角氷製造機の一部斜視図および一部ブロック図である。
図2は、本発明による音の静かな角氷製造機の別の実施態様の一部斜視図および一部ブロック図である。
図3は、図1の音の静かな角氷製造機について使用できる冷媒/暖気回路の回路図である。
図4は、図1の音の静かな角氷製造機について使用できる別の冷媒/暖気回路の回路図である。
図5は、図2の音の静かな角氷製造機について使用できる別の冷媒/暖気回路の回路図である。
図6は、図1の音の静かな角氷製造機について使用できるまた別の冷媒/暖気回路の回路図である。
図7は、本発明の二重ループ復水器を有する角氷製造機のまた別の実施態様の斜視図である。
図8は、図7の2-2線に沿った図である。
図9は、図7の角氷製造機の回路図である。
図10は、本発明の二重ループ復水器を有する角氷製造機のまた別の実施態様の斜視図である。
〔好ましい実施態様の説明〕
図1を参照して、本発明の角氷製造機20は、蒸発器パッケージ30と、圧縮器パッケージ50と、復水器パッケージ70と、相互接続構造80とを含む。蒸発器パッケージ30は、上向きに延びる部材34を有する支持構造32を含む。蒸発器36は、支持構造32および上向きに延びる部材34で支えられている。氷箱またはホッパ38が収集モード時に角氷を受け取るために蒸発器36の下に配置してある。
圧縮器パッケージ50は、上に圧縮器54、アキュムレータ56およびレシーバ40を配置した支持構造52を含む。復水器パッケージ70は、上に復水器74および送風機76を配置した支持構造72を含む。当業者には明らかなように、支持構造32、52、72は、互いに分離しており、特別な設計要件によって指示された場合には異なった形態、形状を採ることができる。さらに、当業者には明らかなように、蒸発器パッケージ30、圧縮器パッケージ50および復水器パッケージ70は、角氷製造機の種々の弁および他の構成要素を適宜含む。
相互接続構造80は、冷媒および暖気の循環を可能にすべく回路内の蒸発器36、圧縮器54および復水器74を接続している。相互接続構造80は、パイプまたはチューブと、適切な接続接合部を適宜含むことができる。
図2を参照して、製氷機25はあらゆる点で製氷機20と同一であるが、ただし、レシーバ40が、圧縮器パッケージ50ではなくて蒸発器パッケージ30内の支持構造32上に配置されている点で異なる。
図3を参照して、ここには、図1の角氷製造機と共に使用できる回路82が示してある。回路82は、圧縮器パッケージ50内の構成要素を蒸発器パッケージ30内の構成要素および復水器パッケージ70内の構成要素に接続する相互接続構造80を含む。蒸発器パッケージ30において、蒸発器36は、回路82内で、除霜弁42、膨張弁44、液体管路ソレノイド弁45、乾燥機46および遮断弁48と接続している。圧縮器パッケージ50において、レシーバ40、圧縮器54およびアキュムレータ56は、回路82内で、フィルタ51、バイパス弁53、逆止め弁55および出力圧調整器57と接続している。復水器パッケージ70において、復水器74は、回路82内で、ヘッド圧力制御弁58に接続している。ヘッド圧力制御弁58は、圧縮器パッケージ50内に設置してもよい。当業者には明らかなように、蒸発器パッケージ30、圧縮器パッケージ50および復水器パッケージ70は、角氷製造機20の操作のための他の弁および制御器を含んでいてもよい。熱交換器ループ87が、凍結サイクル中に最適に使用できるようにアキュムレータ内の液相冷媒と熱的関係を持って設けてある。
図4を参照して、ここには、図1の角氷製造機20と共に使用できる回路182が示してある。回路182は、圧縮器パッケージ50内の構成要素を蒸発器パッケージ30内の構成要素および復水器パッケージ70内の構成要素に接続する相互接続構造80を含む。蒸発器パッケージ30において、蒸発器36は、回路182内で、除霜弁または冷蒸気弁142および膨張弁144に接続している。圧縮器パッケージ50において、レシーバ40、圧縮器54およびアキュムレータ56は、回路182内で、フィルタ151、バイパス弁153および出力圧調整器157に接続している。復水器パッケージ70において、復水器74は、回路182内で、ヘッド・マスターまたはヘッド圧力制御弁158に接続している。熱交換器ループ187が、凍結サイクル時にアキュムレータ内の液相冷媒を最適に使用できるようにアキュムレータ56の出力チューブと熱的関係を持って設けてある。
当業者には明らかなように、蒸発器パッケージ30、圧縮器パッケージ50および復水器パッケージ70は、角氷製造機20の操作のための他の弁および制御器を含んでいてもよい。たとえば、製氷機20は、収集サイクル時に、バイパスソレノイド弁153の起動を含めて製氷機の操作を制御するコントローラ193を含む。別法として、収集モード時に、圧力スイッチ192がソレノイド弁153を起動してもよい。
本発明の特徴によれば、出力圧力弁157が、氷収集時に作動して、蒸発器36内の冷媒の圧力および温度を上昇させる。
凍結サイクル中、冷蒸気弁142およびバイパス弁153は閉じており、膨張弁144が開いている。冷媒は、圧縮器54の出力部184から管路185、復水器74、ヘッド
圧力制御弁158、管路186、レシーバ40を経て流れる。流れは、熱交換器ループ187、供給管路188、フィルタ151、膨張弁144、蒸発器36、戻り管路189、アキュムレータ56、出力圧調整器157を経て圧縮器54の入力部190に続く。出力圧調整器157は、凍結サイクル中に大きく開いて、冷媒が流れになんの影響も受けずに通過するようになっている。
収集サイクル中、冷蒸気弁142およびバイパス弁153が開き、膨張弁144が閉じる。蒸気相の冷媒は、圧縮器54の出力部からバイパス弁153またはヘッド圧力弁158のいずれかまたは両方を経て管路186を通ってレシーバ40に流れる。流れは、蒸気管路191、冷蒸気弁142、蒸発器36、戻り管路189、アキュムレータ56、出力圧調整器157を経て圧縮器54の入力部190に続く。
出力圧調整器157は、収集時に作動して流れを減速させると共に圧縮器54への入力部190のところの圧力を低下させる。その結果、蒸発器36における圧力が高くなり、蒸発器36内の蒸気温度が高くなる。蒸発器36内の冷媒温度が高くなると、収集サイクルを向上させる。
出力圧調整器157は、製氷システムで必要とする圧力で作動できる任意適当な圧力調整器であってもよい。出力圧調整器は、たとえば、Alcoから入手可能なモデル番号OPR10であってもよい。
図5を参照して、ここには、図2の角氷製造機25と共に使用できる回路282が示してある。回路282は、圧縮器パッケージ50内の構成要素を蒸発器パッケージ30内の構成要素および復水器パッケージ70内の構成要素に接続する相互接続構造80を含む。蒸発器パッケージ30において、蒸発器36およびレシーバ40は、回路282内で、除霜弁242、膨張弁244、乾燥機246および逆止め弁248に接続している。圧縮器パッケージ50において、圧縮器54およびアキュムレータ56は、回路282内で、ヘッド圧力制御弁258に接続している。復水器パッケージ70において、復水器74は回路282に接続している。ヘッド圧力制御弁258が復水器パッケージ70内に設置してあってもよい。当業者には明らかなように、蒸発器パッケージ30、圧縮器パッケージ50および復水器パッケージ70は、角氷製造機20の操作のための他の弁および制御器を含んでいてもよい。
本発明の角氷製造機20および25は、すえ付けを容易にする軽量パッケージという利点を備える。ほとんどの場合、クレーンを必要とすることがない。それに加えて、圧縮器および復水器が隔たって設置されるので、蒸発器パッケージは作動時に非常に静かである。最後に、蒸発器パッケージ30と復水器パッケージ70との間の距離は、従来技術の2パッケージ・システムの高さ35フィートという制限から高さほぼ70フィートまでかなり延びる。
図6を参照して、ここには、図1の角氷製造機20と共に使用できる回路382が示してある。回路382は、圧縮器パッケージ50内の構成要素を蒸発器パッケージ30内の構成要素および復水器パッケージ70内の構成要素に接続する相互接続構造80を含む。蒸発器パッケージ30において、蒸発器36は、回路382内で、除霜弁または冷蒸気弁342および膨張弁344に接続している。圧縮器パッケージ50において、レシーバ40、圧縮器54およびアキュムレータ56は、回路382内で、フィルタ351、バイパス弁353、ヘッド・マスターまたはヘッド圧力制御弁358および出力圧調整器357に接続している。熱交換器ループ387が、アキュムレータ56を通過しており、凍結サイクル時にアキュムレータ56内の液相冷媒を最適に使用できるようにアキュムレータ56の出力チューブと熱的関係にある。
当業者には明らかなように、蒸発器パッケージ30、圧縮器パッケージ50および復水器パッケージ70は、角氷製造機20の操作のための他の弁および制御器を含んでいてもよい。たとえば、製氷機20は、収集サイクル中のバイパスソレノイド弁353の起動を含めた操作を制御するコントローラ393を含む。別法として、収集モード時に、圧力スイッチ392がソレノイド弁353を起動してもよい。
本発明の特徴によれば、氷収集時に、出力圧力弁357が作動して蒸発器36内の冷媒の圧力および温度を上昇させる。
凍結サイクル中、冷蒸気弁342およびバイパス弁353が閉じ、膨張弁344が開く。冷媒は、圧縮器54の出力部384から管路385、復水器74、ヘッド圧力制御弁358および管路386を経てレシーバ40に流れる。流れは、熱交換器ループ387、供給管路388、フィルタ351、膨張弁344、蒸発器36、戻り管路389、アキュムレータ56、出力部圧調整器357を経て圧縮器54の入力部390に続く。出力圧調整器357は、凍結サイクル中に大きく開いて、冷媒が流れになんの影響も受けずに通過するようになっている。
収集サイクル中、冷蒸気弁342およびバイパス弁353が開き、膨張弁344が閉じている。蒸気相の冷媒は、圧縮器54の出力部からバイパス弁353を含む第1経路またはヘッド圧力弁358、管路386およびレシーバ40を含む第2経路のいずれかまたは両方を経て蒸気管路391に流れる。流れは、蒸気管路391、冷蒸気弁342、蒸発器36、戻り管路389、アキュムレータ56、出力圧調整器357を経て圧縮器54の入力部390に続く。
出力圧調整器357は、収集時に作動して流れを減速させると共に圧縮器54への入力部390のところの圧力を低下させる。その結果、蒸発器36における圧力が高くなり、蒸発器36内の蒸気温度が高くなる。蒸発器36内の冷媒温度が高くなると、収集サイクルを向上させる。
次に図7、8を参照して、ここには、製氷機20の別の実施態様が示してある。製氷機20は、単一の送風機412と、第1の復水器414と、第2の復水器436と、第1の圧縮器416と、第2の圧縮器418とを含む。第1の復水器414および第1の圧縮器416は、互いに接続して蒸発器および他の代表的な冷媒成分を含む第1の冷媒回路を形成するようになっている。第2の復水器436および第2の圧縮器418も、蒸発器および他の代表的な冷媒成分を含む第2の冷媒回路において互いに接続するようになっている。氷箱またはホッパ(図示せず)は、これが収集モード中に角氷を受け取るように蒸発器(図示せず)間に配置してもよい。第1の復水器414および第2の復水器436は支持構造420上に載っている。支持構造420の典型的な態様としては、支持構造420は孔422を有するボックス状構造である。孔422は、送風機412が空気を循環させ、第1の復水器414および第2の復水器(図示せず)を冷却できるような適当なサイズである。当業者には明らかなように、送風機412は、第1の復水器416および第2の復水器436を冷却するように任意適当な方法で配置できる。
支持構造420は第1の支持要素424および第2の支持要素434も含む。第1の支持要素424および第2の支持要素434は互いに取り付けてある。第1の支持要素424および第2の支持要素434は、それらをV字形態で接続するための、この技術分野で公知の任意の方法によって取り付けられるように構成してある。第1の復水器414および第2の復水器436は、支持構造420内で第1の支持要素424および第2の支持要素434それぞれに載っている。
第1の支持要素424は、支持構造420の内部に取り付けてあり、第1の復水器414に対する適切な構造支持体となっている。第2の支持要素434もまた、支持構造420の内部に取り付けてあり、第2の復水器436に対する適切な構造支持体となっている。第1の支持要素424および第2の支持要素434の典型的な態様として、第1および第2の支持要素は、空気流が周囲から孔422を経て循環できるようにする寸法となっている。支持構造420は、その底部に設けた第2の孔438も有する。孔438は、支持構造420の幅にわたって延びており、支持構造420の内部を周囲に露出させ、第1の復水器414および第2の復水器434の冷却に貢献し、周囲に対して熱伝達を行うのに貢献する。
第1の圧縮器416は第1のフランジ426を含む。第2の圧縮器418も第2のフランジ427を有する。支持構造420は、第1の圧縮器416上に配置された第1のフランジ426および第2の圧縮器418上に配置された第2のフランジ427上に載るようになっている。好ましくは、第1のフランジ426および第2のフランジ427は、支持構造420内に配置された第1の復水器416および第2の復水器436の質量と共に支持構造420の質量を保持するのに適切である。第1の圧縮器416および第2の圧縮器418は、支持構造420が第1のフランジ426および第2のフランジ427上に載るように位置決めしてある。
支持構造420は、また、第1の側部428および第2の側部429を含む。第1の側部428および第2の側部429には、第1の復水器414および第2の復水器(図示せず)を第1の圧縮器416および第2の圧縮器418にそれぞれ接続するための複数の孔が設けてある。
当業者には明らかなように、第1の支持要素424および第2の支持要素434はV字形で支持構造420に連結してあるが、第1および第2の支持要素424、434は、複数の復水器からなるコンパクトな構成を創り出すように任意の構成で配置してよい。また、当業者には明らかなように、支持構造420は、第1のフランジ426および第2のフランジ427上に載っていて、地面に対して適当な高さに位置し、空気が、図8に示すように、孔422を経て支持構造420を通り、そして、第2の孔438を通って支持構造420の下方へ循環できるようにしている。
図7を参照して、第1の側部429は、第1の圧縮器416から第1の復水器414に冷媒を循環させて第1の冷媒回路を構成するように、対応する供給管路(図示せず)および戻り管路(図示せず)を有する。第2の側部428は、第2の圧縮器418から第2の復水器(図示せず)まで冷媒を循環させて第2の冷媒回路を構成するように対応する供給管路430および対応する戻り管路432を有する。第1および第2の冷媒回路は、この技術分野で知られているか、または、将来知られることになる任意適当な冷媒回路であってよい。
図9を参照して、ここには、図7の角氷製造機と共に使用できる回路450が示してある。回路450は、構成要素を接続して第1の製氷システム452を形成する相互接続構造を含む。回路450は、構成要素を接続して第2の製氷システム454を形成する相互接続構造も含む。第1の製氷システム452は第1の復水器416に接続している。第2の製氷システム454は第2の復水器418に接続している。第1の復水器416および第2の復水器418は、送風機412に隣接して支持構造420内に配置してある。第1の製氷システム452および第2の製氷システム454は、この技術分野で知られているか、または、将来知られることになる任意適当な製氷システムであってよい。
図10を参照して、ここには、第1の圧縮器502および復水器510を含むパッケー
ジ500の別の実施態様が示してある。図面から理解できるように、パッケージ500は支持構造504を含む。支持構造504は、圧縮器パッケージ502の内部に配置してある。圧縮器パッケージ502の典型的な態様では、支持構造504は圧縮器(図示せず)を収容する。当業者には明らかなように、空冷式復水器は、スペース上の要件が厳しく、都市部では小さい設置場所に復水器を設置しなければならないので、経済的に適していない。たとえば、圧縮器パッケージ502が建物の下層階に設置してあり、屋上がその上方35フィートよりも高いという都市部の設置場所では、空冷式復水器は、35フィートの距離にわたって熱伝達を行わなければならないので有利な能力で機能することができないであろう。この制限的態様は、都市部でのすえ付けにおいては、高層ビルが存在するので不利になり得る。パッケージが互いに接近して設置してあって空冷式復水器を利用する場合には、角氷製造機の騒音が大きくなる結果となる。
しかしながら、一般的な高層ビルは、普通、大量の冷却水または冷却流体の供給源を有する。これらの冷却水または冷却流体システムは建物全体を循環している。このような場合、本実施態様は、大量の冷却水供給源を利用して圧縮器パッケージ502についてさらに大きなすえ付けの融通性を顧客に提供する。図10を参照して、ここには、圧縮器パッケージ502が示してある。圧縮器パッケージ502は支持構造504を有する。好ましくは、圧縮器パッケージ502は、圧縮器パッケージ502の側部に設けた孔506を有する。孔506は支持構造504の側部となっている。孔506は、挿入パッケージ512と係合するに適した深さとなっている。挿入パッケージ512は、水冷式復水器510と水量調整弁514とを収容している。明らかなように、水量調整弁514は、建物の冷却水系を復水器510および付随する冷媒回路(図示せず)に接続するのに適した任意の装置であってよい。明らかなように、この技術分野で知られた任意適当な冷媒回路が本実施態様において使用できる。また、当業者には明らかなように、挿入パッケージ512は、現在この技術分野で知られているか、または、将来知られることになる任意適当な留め具によって圧縮器パッケージ502に取り付けることができる。こうして、圧縮器パッケージ502を、たとえば、蒸発器(図示せず)から適当に隔たった距離のところにすえ付けることができると共に、通常約35フィートより長い距離にわたる熱伝達では失われる生産的に利用可能な冷却特性を無駄にすることがない。
本発明を特にその好ましい形態を参照しながら説明してきたが、特許請求の範囲に定義されているような本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく種々の変更および修正をなし得ることは明らかであろう。
本発明による音の静かな角氷製造機の一部斜視図および一部ブロック図である。 本発明による音の静かな角氷製造機の別の実施態様の一部斜視図および一部ブロック図である。 図1の音の静かな角氷製造機について使用できる冷媒/暖気回路の回路図である。 図1の音の静かな角氷製造機について使用できる別の冷媒/暖気回路の回路図である。 図2の音の静かな角氷製造機について使用できる別の冷媒/暖気回路の回路図である。 図1の音の静かな角氷製造機について使用できるまた別の冷媒/暖気回路の回路図である。 本発明の二重ループ復水器を有する角氷製造機のまた別の実施態様の斜視図である。 図7の2-2線に沿った図である。 図7の角氷製造機の回路図である。 本発明の二重ループ復水器を有する角氷製造機のまた別の実施態様の斜視図である。

Claims (32)

  1. 第1の支持構造およびその上に配置した蒸発器を含む第1のパッケージ;
    第2の支持構造およびその上に配置した圧縮器を含む第2のパッケージ;
    第3の支持構造およびその上に配置した復水器を含む第3のパッケージ;および
    冷媒を循環させる回路内で上記蒸発器、圧縮器および復水器を接続する相互接続構造
    を含む製氷機。
  2. 第3のパッケージが第1および第2のパッケージから隔たって位置している、請求項1の製氷機。
  3. 第1、第2および第3のパッケージが互いに隔たって位置している、請求項1の製氷機。
  4. 第2および第3のパッケージが第1のパッケージから隔たって位置している、請求項1の製氷機。
  5. さらに、第3のパッケージ内に配置した送風機と、第2のパッケージ内に配置したアキュムレータと、第1のパッケージ内に配置したレシーバとを含み、アキュムレータおよびレシーバが回路内で接続している、請求項1の製氷機。
  6. さらに、第3のパッケージ内に配置した送風機と、第2のパッケージ内に配置したアキュムレータと、レシーバとを含み、該アキュムレータおよび該レシーバが回路内で接続している、請求項1の製氷機。
  7. さらに、第1のパッケージ内に配置してあって蒸発器によって形成された角氷を受け取るホッパを含む、請求項6の製氷機。
  8. 供給管路および戻り管路と回路内で接続した蒸発器、圧縮器および復水器であって、凍結サイクル中、冷媒が圧縮器および復水器を経て供給管路に沿って蒸発器に供給され、戻り管路を経て圧縮器に戻るようになっている蒸発器、圧縮器および復水器;および
    上記戻り管路と回路内で接続した圧力調整器であって、圧力調整器が、収集サイクル中に戻り管路を通る冷媒の流れを制限するように作動可能であり、それによって、蒸発器内の冷媒の圧力および温度が上昇して蒸発器を除霜し、氷を収集するのを助ける圧力調整器を含む製氷機。
  9. さらに、圧縮器、復水器および蒸発器と回路内で接続したレシーバであって、凍結サイクル中に供給管路を経て蒸発器に冷媒流を送るように作動可能である、請求項8の製氷機。
  10. レシーバが、収集サイクル中に蒸気管路を経て蒸発器に冷媒を送るように作動可能である、請求項9の製氷機。
  11. 復水器および圧縮器が蒸発器から隔たって位置する、請求項8の製氷機。
  12. 蒸発器が第1のパッケージ内にあり、圧縮器が第2のパッケージ内にあり、復水器が第3のパッケージ内にあり、第1のパッケージが第2および第3のパッケージから隔たって位置する、請求項8の製氷機。
  13. さらに、収集サイクル中に蒸気相の冷媒を圧縮器から蒸発器に送るための蒸気管路およ
    び弁体手段を含む、請求項8の製氷機。
  14. 弁体手段がバイパス弁とヘッド圧力弁とを含む、請求項13の製氷機。
  15. 復水器、圧縮器、並びに該復水器および圧縮器から隔たって位置する蒸発器;
    レシーバ;および
    上記圧縮器、復水器、蒸発器およびレシーバと回路内で接続したヘッド圧力弁およびソレノイド弁であって、ヘッド圧力弁およびソレノイド弁のいずれかまたは両方が収集サイクル中に復水器を迂回して圧縮器からレシーバに蒸気相の冷媒を送るようになっている、ヘッド圧力弁およびソレノイド弁
    を含む製氷機。
  16. ソレノイド弁が、収集サイクル中に、圧力スイッチによって起動される、請求項15の製氷機。
  17. ソレノイド弁が、収集サイクル中に、コントローラによって起動される、請求項15の製氷機。
  18. さらに、収集サイクル中に蒸発器から圧縮器への冷媒の流れを制限するように該圧縮器および蒸発器と回路内で接続した圧力調整器を含む、請求項15の製氷機。
  19. さらに、蒸発器および圧縮器と回路内で接続したアキュムレータと、凍結サイクル中に該アキュムレータ内の液相の冷媒を最適化するように配置した熱交換器とを含む、請求項15の製氷機。
  20. 熱交換器がアキュムレータの出力管路に対して熱的関係を有するように配置したチューブである、請求項19の製氷機。
  21. 熱交換器が、アキュムレータ内部の冷媒と熱的関係を有するように配置したチューブである、請求項19の製氷機。
  22. 蒸発器、圧縮器および復水器を含む製氷機を操作する方法であって、
    (a)凍結サイクル中に上記製氷機の蒸発器にほぼ液相の冷媒を与える段階;
    (b)収集サイクル中に上記蒸発器にほぼ蒸気相の冷媒を与える段階;
    (c)上記収集サイクル中に上記製氷機の上記蒸発器から圧縮器への上記冷媒の流れを制限して、それによって、冷媒の圧力および温度が蒸発器内で上昇して蒸発器の除霜を助ける段階
    からなる上記方法。
  23. 第1の支持構造および第2の支持構造上にそれぞれ配置した第1の圧縮器および第2の圧縮器と、第3の支持構造上に配置した第1の復水器、第2の復水器および送風機とを含み、第3の支持構造が第1の支持構造と第2の支持構造との間に配置してあり、作動時に、送風機が第1および第2の復水器を冷却するように空気を吸い込む製氷機。
  24. さらに、第3の支持構造上に配置した第1および第2の孔を含み、第3の支持構造が第1の孔内に配置した送風機を有し、作動時、送風機が第1および第2の復水器を冷却するように第2の孔から空気を吸い込む、請求項23の製氷機。
  25. 第3の支持構造が第1の支持構造と第2の支持構造との間に懸架状態で配置してあり、作動時、送風機が第1および第2の復水器を冷却するように空気を吸い込む、請求項23
    の製氷機。
  26. さらに、第1の支持構造上に配置した第1のフランジと、第2の支持構造上に配置した第2のフランジとを含む、請求項24の製氷機。
  27. 第3の支持構造が第1のフランジおよび第2のフランジのそれぞれの上に載っている、請求項26の製氷機。
  28. 第3の支持構造が、この第3の支持構造の内部に配置した第1および第2の支持要素を含み、第1および第2の支持要素が第3の支持構造に関してV字形に配置してあり、第1の復水器が第1の支持要素上に配置してあり、第2の復水器が第2の支持要素上に配置してある、請求項27の製氷機。
  29. さらに、冷媒を循環させるように第1の圧縮器および第1の復水器に接続した少なくとも1つの蒸発器を有する第1の蒸発器支持構造と、冷媒を循環させるように第2の圧縮器および第2の復水器に接続した少なくとも1つの蒸発器を有する第2の蒸発器支持構造と、第1の蒸発器支持構造および第2の蒸発器支持構造によって形成された角氷を受け取る第1および第2のホッパとを含む、請求項28の製氷機。
  30. 第1の支持構造内に配置した圧縮器と、第2の支持構造内に配置した水冷式復水器とを含む製氷機。
  31. 第1の支持構造がその上に配置した第1の挿入体を含み、第1の挿入体が壁を有し、第2の支持構造がその壁上に配置してあり、該壁が第1の支持構造に取り付けてある、請求項30の製氷機。
  32. 第2の支持構造が水量調整弁を含み、該水量調整弁が給水源に接続するようになっている、請求項31の製氷機。
JP2004505613A 2002-05-16 2003-01-27 音の静かな製氷装置 Pending JP2005539190A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/147,441 2002-05-16
US10/147,441 US6691528B2 (en) 2000-09-15 2002-05-16 Quiet ice making apparatus
PCT/US2003/005784 WO2003098131A1 (en) 2002-05-16 2003-01-27 Quiet ice making apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005539190A true JP2005539190A (ja) 2005-12-22

Family

ID=29548313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505613A Pending JP2005539190A (ja) 2002-05-16 2003-01-27 音の静かな製氷装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6691528B2 (ja)
EP (1) EP1514062A4 (ja)
JP (1) JP2005539190A (ja)
CN (1) CN100554829C (ja)
AU (2) AU2003216423B8 (ja)
WO (1) WO2003098131A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532816A (ja) * 2010-08-03 2013-08-19 マニトワック・フードサービス・カンパニーズ・エルエルシー 製氷サイクル始動の時間遅延を合図するための低圧制御
JP2018511771A (ja) * 2015-04-17 2018-04-26 ダイキン工業株式会社 圧縮機ユニット、熱源ユニット及び空調装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3940357B2 (ja) * 2000-09-15 2007-07-04 マイル・ハイ・エクウィップメント・カンパニー 静音製氷装置
US6817200B2 (en) * 2001-10-01 2004-11-16 Marty Willamor Split ice making and delivery system for maritime and other applications
US6952935B2 (en) * 2003-11-18 2005-10-11 Follett Corporation Ice making and delivery system
US20060277937A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Manitowoc Foodservice Companies.Inc. Ice making machine and method of controlling an ice making machine
CN101443607A (zh) * 2005-09-29 2009-05-27 开利公司 具有吸液式热交换器的制冷压缩机装置和系统
EP2936009A1 (en) * 2012-12-21 2015-10-28 Arçelik Anonim Sirketi A cooling device comprising an ice cube tray
US9513046B2 (en) * 2013-07-15 2016-12-06 Luis Carlos Gabino Barrera Ramirez Hot liquid wash defrosting methods and systems
CN105526751A (zh) * 2014-09-30 2016-04-27 瑞智精密股份有限公司 具自动除霜功能的热交换系统
CN105066535A (zh) * 2015-08-28 2015-11-18 广东海悟科技有限公司 一种制冷剂回收及充注装置
US10556487B2 (en) * 2016-03-18 2020-02-11 Denso Corporation Accumulating/receiving device and heat pump system
AU2020241421A1 (en) * 2019-03-15 2021-09-30 Ecolab Usa Inc. Reducing microbial growth on food preparation, storage, or processing apparatus
US11255593B2 (en) * 2019-06-19 2022-02-22 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Ice making assembly including a sealed system for regulating the temperature of the ice mold
US11985997B2 (en) 2019-11-26 2024-05-21 Ecolab Usa Inc. Automated sanitization of robotic food equipment using antimicrobial light
EP4071424A4 (en) * 2019-12-05 2022-11-23 Mitsubishi Electric Corporation REFRIGERATING CYCLE DEVICE
CN110986443B (zh) * 2020-01-19 2024-03-08 重庆大学 联合制冰机的热源塔热泵系统

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2624179A (en) * 1949-08-31 1953-01-06 William E Daisy Refrigerating apparatus with defrosting mechanism
US3358469A (en) * 1965-08-24 1967-12-19 Lester K Quick Refrigeration system condenser arrangement
US3838582A (en) 1973-05-04 1974-10-01 W Coleman Defrosting device with heat extractor
US3865517A (en) * 1973-05-29 1975-02-11 Carrier Corp Refrigeration condenser unit
US4013120A (en) 1974-01-21 1977-03-22 Martin Rheinheimer Air conditioner
US3922875A (en) 1974-09-12 1975-12-02 Jr William F Morris Refrigeration system with auxiliary defrost heat tank
US4089040A (en) 1976-01-28 1978-05-09 The Boeing Company Electrical/electronic rack and plug-in modules therefor
US4185467A (en) 1977-11-18 1980-01-29 Frick Comany Icemaker liquid refrigerant defrost system
US4276751A (en) 1978-09-11 1981-07-07 Saltzman Robert N Ice making machine
US4338794A (en) * 1980-03-17 1982-07-13 Haasis Jr Hans High efficiency ice-making system
US4324109A (en) 1981-03-10 1982-04-13 Frick Company Ice-making apparatus with hot gas defrost
US4373345A (en) 1981-04-08 1983-02-15 Lewis Tyree Jr Ice-making and water-heating
US4378680A (en) 1981-10-08 1983-04-05 Frick Company Shell and tube ice-maker with hot gas defrost
JPH0686969B2 (ja) 1984-12-07 1994-11-02 株式会社日立製作所 空冷ヒ−トポンプ式冷凍サイクル
US4774815A (en) 1986-04-16 1988-10-04 The Manitowoc Company, Inc. Harvest pressure regulator valve system
US4907422A (en) 1988-09-30 1990-03-13 The Manitowoc Company, Inc. Harvest cycle refrigerant control system
US4878361A (en) 1988-09-30 1989-11-07 The Manitowoc Company Harvest cycle refrigerant control system
US4981023A (en) 1989-07-11 1991-01-01 Innovative Products, Inc. Air conditioning and heat pump system
US5058395A (en) 1990-03-02 1991-10-22 H. A. Phillips & Co. Slug surge suppressor for refrigeration and air conditioning systems
JPH0464070U (ja) 1990-10-09 1992-06-01
US5174123A (en) 1991-08-23 1992-12-29 Thermo King Corporation Methods and apparatus for operating a refrigeration system
US5218830A (en) 1992-03-13 1993-06-15 Uniflow Manufacturing Company Split system ice-maker with remote condensing unit
US5167130A (en) 1992-03-19 1992-12-01 Morris Jr William F Screw compressor system for reverse cycle defrost having relief regulator valve and economizer port
US5363671A (en) 1993-07-12 1994-11-15 Multiplex Company, Inc. Modular beverage cooling and dispensing system
US5787723A (en) 1995-08-21 1998-08-04 Manitowoc Foodservice Group, Inc. Remote ice making machine
JP3965717B2 (ja) 1997-03-19 2007-08-29 株式会社日立製作所 冷凍装置及び冷凍機
US5842352A (en) 1997-07-25 1998-12-01 Super S.E.E.R. Systems Inc. Refrigeration system with improved liquid sub-cooling
US6196007B1 (en) * 1998-10-06 2001-03-06 Manitowoc Foodservice Group, Inc. Ice making machine with cool vapor defrost
US6145324A (en) 1998-12-16 2000-11-14 Turbo Refrigerating Apparatus and method for making ice
JP3940357B2 (ja) * 2000-09-15 2007-07-04 マイル・ハイ・エクウィップメント・カンパニー 静音製氷装置
US6405553B1 (en) * 2000-12-06 2002-06-18 Mark E. Willett Wall mounted ice making machine
DE10301878B4 (de) * 2003-01-17 2005-08-11 Institut für Luft- und Kältetechnik gGmbH Solare Kompakt-Eiserzeugungseinheit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532816A (ja) * 2010-08-03 2013-08-19 マニトワック・フードサービス・カンパニーズ・エルエルシー 製氷サイクル始動の時間遅延を合図するための低圧制御
JP2018511771A (ja) * 2015-04-17 2018-04-26 ダイキン工業株式会社 圧縮機ユニット、熱源ユニット及び空調装置
JP2020041797A (ja) * 2015-04-17 2020-03-19 ダイキン工業株式会社 圧縮機ユニット、熱源ユニット及び空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6691528B2 (en) 2004-02-17
EP1514062A4 (en) 2006-01-04
EP1514062A1 (en) 2005-03-16
AU2009202839B2 (en) 2010-11-04
CN1653305A (zh) 2005-08-10
AU2003216423A1 (en) 2003-12-02
AU2003216423B8 (en) 2009-08-13
AU2003216423B2 (en) 2009-04-23
US20020189270A1 (en) 2002-12-19
CN100554829C (zh) 2009-10-28
WO2003098131A1 (en) 2003-11-27
AU2009202839A1 (en) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3940357B2 (ja) 静音製氷装置
AU2009202839B2 (en) Quiet ice making apparatus
US7017353B2 (en) Integrated ice and beverage dispenser
EP1679476B1 (en) Multi-unit air conditioning system with humidifying function
WO2006003860A1 (ja) マルチ形空気調和装置
CN103140718A (zh) 一体型空调系统、用于一体型空调系统的室内空气单元、用于一体型空调系统的室外空气单元和堆叠构件
JP3259273B2 (ja) 空気調和装置
JP2003042586A (ja) 室外熱交換器および空気調和機
US7069740B2 (en) Accumulator and air conditioning system using the same
US20040035136A1 (en) Quiet ice making apparatus
KR100606733B1 (ko) 멀티공기조화기의 실내기
EP1744113A1 (en) Quiet ice making apparatus
JP3757225B2 (ja) エンジンヒートポンプ
JPH05149653A (ja) 製氷装置
CA2554144A1 (en) Quiet ice making apparatus
JP2002221374A (ja) 対空気用蒸発器、及び、それを用いたヒートポンプ装置