JP2005537732A - アップグレードされたコンピュータシステムにおけるオリジナルタイプメッセージの継続的処理機能 - Google Patents
アップグレードされたコンピュータシステムにおけるオリジナルタイプメッセージの継続的処理機能 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005537732A JP2005537732A JP2004532369A JP2004532369A JP2005537732A JP 2005537732 A JP2005537732 A JP 2005537732A JP 2004532369 A JP2004532369 A JP 2004532369A JP 2004532369 A JP2004532369 A JP 2004532369A JP 2005537732 A JP2005537732 A JP 2005537732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- message
- address
- internal network
- addressing protocol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
- H04L61/2503—Translation of Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/251—Translation of Internet protocol [IP] addresses between different IP versions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2101/00—Indexing scheme associated with group H04L61/00
- H04L2101/60—Types of network addresses
- H04L2101/618—Details of network addresses
- H04L2101/659—Internet protocol version 6 [IPv6] addresses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2101/00—Indexing scheme associated with group H04L61/00
- H04L2101/60—Types of network addresses
- H04L2101/618—Details of network addresses
- H04L2101/663—Transport layer addresses, e.g. aspects of transmission control protocol [TCP] or user datagram protocol [UDP] ports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
- H04L61/2503—Translation of Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/2592—Translation of Internet protocol [IP] addresses using tunnelling or encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
本発明は、方法、ゲートウェイ、内部ネットワーク、コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータプログラム要素に関し、前記ゲートウェイは、第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージと第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有するメッセージの前記第1アドレッシングプロトコルによる送信のため、外部ネットワークに接続可能であり、前記第1アドレッシングプロトコルに従う第1アドレスを有する第1ポートと、前記内部ネットワークの第1部分に接続可能な第2ポートと、前記第2ポートを埋め込みメッセージ有さないすべてのメッセージに対し使用されるべきポートとして割り当て、前記第1ポートのアドレスに密接に関連する第2アドレスを前記第2ポートに割り当て、前記第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージを前記内部ネットワークと前記外部ネットワークとの間で転送可能とするため、前記内部ネットワークの第1部分に前記第2ポートと当該アドレスを通知するよう構成される制御ユニットとを有することを特徴とする。
Description
本発明は、一般にコンピュータシステムにおける通信分野に関し、より詳細には内部コンピュータネットワークと外部コンピュータネットワークとの間のインタフェースに関する。さらに、本発明は、内部ネットワークと外部ネットワークとの間のインタフェースにおけるメッセージ処理方法及び装置と共に、当該方法を実行するプログラムコードを含むコンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータプログラム要素に関する。
近年、コンピュータ通信分野におけるアドレッシングプロトコル(addressing protocol)のアップグレードが行われてきた。例えば、インターネットプロトコルに関しては、バージョン4、すなわちIPv4からバージョン6、すなわちIPv6へのアップグレードが行われた。このアップグレードにより、より強固なセキュリティなどのアドレッシングプロトコルのより進んだ機能が設けられた。
インターネットなどのこれまでの外部ネットワークは依然としてIPv4を利用し、少数の内部ネットワークのみがIPv6を使用している。このことは、共にIPv6を使用する内部ネットワークから他のサイトへのトラフィックが、現在のインターネットを通過するときには、IPv4に従うメッセージに埋め込みまたはカプセル化される必要があるということを意味する。
このため、IPv6パケットをIPv4パケットに埋め込みまたはカプセル化し、当該パケットをカプセル解除または抽出する機能を有する内部ネットワークのゲートウェイが開発されてきた。2001年2月のB.CarpenterとK.MooreによるRFC3056のIETF(Internet Engineering Task Force)には、このような方法の1つが記載されている。
しかしながら、ローカルネットワークにこのようなゲートウェイを配備するとき、IPv4のみに動作し、このような新しいゲートウェイと協調する古い装置があるという問題がある。
Kai Wang、Ann−Kian Yeo及びA.L.Anandaらによる論文「DTTS:A Transparent and Scalable Solution for IPv4 to IPv6 Transition」(proceedings of the 10th ICCCN 2001,Scottsdale,Arizona,15−17 October 2001、USA,pp248−253)において、IPv4パケットを用いたローカルネットワーク内のローカル装置が記載されている。ローカルネットワーク全体はIPv6をトランスポートネットワークとして利用するが、そのことは、ローカルネットワークのコンピュータとやりとりされるIPv4パケットを合成するため、それらがIPv4を用いた外部ネットワークを介し送信される前に、IPv6パケットが抽出されるゲートウェイへの到達以前にIPv6パケットに埋め込まれる必要があるということを意味する。
しかしながら、複雑かつ高価なルーティング及びメッセージパケット処理装置を設けることなく、この新規な技術と古い技術を合成する方法を実現するシンプルかつ安価な解法は存在しない。
本発明の課題は、第1アドレッシングプロトコルを利用する装置が、古いプロトコルを処理するための新規かつ高価な装置を追加する必要なく第2アドレッシングプロトコルを利用し、第1アドレッシングプロトコルを利用した古い装置の廃棄を回避する装置と結合するのを可能にする方法を提供することである。
本発明の第1の特徴によると、本課題は、外部ネットワークと内部ネットワークとの間のインタフェースにおいてメッセージを処理する方法であって、第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージと第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有するメッセージの前記第1アドレッシングプロトコルに従う送信のため、前記第1アドレッシングプロトコルに従う第1アドレスを前記外部ネットワークに接続される第1ポート上で使用されるよう設定するステップと、前記内部ネットワークの第1部分に接続される第2ポートを埋め込みメッセージを有さないすべてのメッセージに使用されるよう割り当てるステップと、前記第1ポートのアドレスに密接に関連する第2アドレスを前記第2ポートに割り当てるステップと、前記第1プロトコルに従うオリジナルメッセージが前記内部ネットワークと前記外部ネットワークとの間で転送可能となるように、前記内部ネットワークの第1部分に前記第2ポートと当該アドレスを通知するステップとを有することを特徴とする方法により達成される。
本発明の他の課題は、第1アドレッシングプロトコルを利用する装置が、古いプロトコルを処理するための新規かつ高価な装置または機能を追加する必要なく第2アドレッシングプロトコルを利用し、第1アドレッシングプロトコルを利用した古い装置の廃棄を回避する装置と結合するのを可能にするインタフェース装置を提供することである。
本発明の第2の特徴によると、本課題は、外部ネットワークと内部ネットワークとの間のメッセージのルーティングを行うインタフェース装置であって、第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージと第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有するメッセージの前記第1アドレッシングプロトコルによる送信のため、前記外部ネットワークに接続可能であり、前記第1アドレッシングプロトコルに従う第1アドレスを有する第1ポートと、前記内部ネットワークの第1部分に接続可能な第2ポートと、前記第2ポートを埋め込みメッセージ有さないすべてのメッセージに対し使用されるべきポートとして割り当て、前記第1ポートのアドレスに密接に関連する第2アドレスを前記第2ポートに割り当て、前記第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージを前記内部ネットワークと前記外部ネットワークとの間で転送可能とするため、前記内部ネットワークの第1部分に前記第2ポートと当該アドレスを通知するよう構成される制御ユニットとを有することを特徴とする装置により達成される。
本発明のさらなる他の課題は、第1アドレッシングプロトコルを利用する内部ネットワーク内の装置が、古いプロトコルを処理するための新規かつ高価な装置または機能を追加する必要なく第2アドレッシングプロトコルを利用し、第1アドレッシングプロトコルを利用した古い装置の廃棄を回避する内部ネットワーク内の装置と結合するのを可能にする内部ネットワークを提供することである。
本発明の第3の特徴によると、本課題は、外部ネットワークと通信するための内部ネットワークであって、第1部分と、該第1部分と前記内部ネットワークとの間を接続可能にするインタフェース装置とを有し、前記インタフェース装置は、第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージと第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有する前記第1アドレッシングプロトコルに従って送信されるメッセージの受信のため、前記外部ネットワークに接続可能であり、前記第1アドレッシングプロトコルに従う第1アドレスを有する第1ポートと、前記内部ネットワークの第1部分に接続される第2ポートと、前記第2ポートを埋め込みメッセージを有さないすべてのメッセージに対し使用されるポートとして割り当て、前記第1ポートのアドレスに密接に関連する第2アドレスを前記第2ポートに割り当て、前記第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージを前記内部ネットワークと前記外部ネットワークとの間で転送可能とするため、前記内部ネットワークの第1部分に前記第2ポートと当該アドレスを通知するよう構成される制御ユニットとを有することを特徴とするネットワークにより達成される。
本発明のさらなる他の課題は、第1アドレッシングプロトコルを利用する装置が、古いプロトコルを処理するための新規かつ高価な装置または機能を追加する必要なく第2アドレッシングプロトコルを利用し、第1アドレッシングプロトコルを利用した古い装置の廃棄を回避する装置と結合するのを可能にするコンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータプログラム要素を提供することである。
本発明の第4の特徴によると、本課題は、内部ネットワークと外部ネットワークとの間を接続可能にし、第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージと第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有するメッセージの前記第1アドレッシングプロトコルによる送信のため、前記外部ネットワークに接続可能な第1ポート上で使用される前記第1アドレッシングプロトコルに従う第1アドレスを有するコンピュータ上で使用される読み出し可能な媒体を有するコンピュータプログラムプロダクツ及びプログラム要素であって、前記コンピュータにロードされると、前記内部ネットワークの第1部分に接続可能な第2ポートを埋め込みメッセージを有さないメッセージに対し使用されるポートとして割り当てるステップと、前記第1ポートのアドレスに密接に関連する第2アドレスを前記第2ポートに割り当てるステップと、前記第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージを前記内部ネットワークと前記外部ネットワークとの間で転送可能とするため、前記内部ネットワークの第1部分に前記第2ポートと当該アドレスを通知するステップとを前記コンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段を有することを特徴とするコンピュータプログラムプロダクツ及びプログラム要素により達成される。
本発明は、既存のインタフェース装置において安価かつシンプルに実現する効果を有する。他の効果として、本発明と結合されるとき、古い装置は環境変化の影響を受けないということである。これにより、古い装置を従前通りの機能を続けさせることができ、これにより新規な技術と従来の技術との連続的な統合が導かれる。本発明はさらに、内部ネットワークの既存のインタフェース装置の機能が重複されることなく、以前のように利用することができるため、インタフェース装置をシンプルなものとすることができるという点で効果を有する。
本発明の背後にある一般的アイデアは、一方では第1プロトコルを用いた内部ネットワークの第1部分に透過であり、他方では内部ネットワークの第2部分に対する第2プロトコルにしたがって埋め込みメッセージのカプセル解除及びルーティングが可能なインタフェース装置を提供することである。
本発明の上記及び他の特徴は、以下で説明される実施例を参照することにより明らかとなるであろう。
図1は、本発明及びその環境を示す概略図である。図1において、本発明による外部ネットワーク14に、この場合にはモデム12を介しインターネットに接続されると共に、内部またはホームネットワークに接続されるインタフェース装置10が示される。インタフェース装置10は、外部ネットワークと内部ネットワークとの間でメッセージを経由させるものであり、本発明の好適な実施例では、第1ゲートウェイ10である。第1ゲートウェイ10は、第2ゲートウェイ22を介し内部ネットワークの第1部分24及び第2部分16に接続される。内部ネットワークの第1部分24は、第1PC28と第1インターネットラジオ26を有する。内部ネットワークの第2部分16は、第2PC18と第2インターネットラジオ20を有する。内部ネットワークの第1及び第2部分は共に、例えば、より多くのPC及びインターネットラジオに加えて、プリンタ、スキャナあるいはアドレスを用いてコンピュータネットワークに接続可能な他の任意のタイプのコンピュータ装置の構成により、より多くまたはより少ない装置を有するようにすることができるということを理解すべきである。外部ネットワーク14は、本実施例ではインターネットプロトコルバージョン4、すなわちIPv4である第1タイプアドレッシングプロトコルを利用する。内部ネットワークの第1部分24は、同じタイプのアドレッシング、すなわちIPv4を利用し、内部ネットワークの第2部分16は、本実施例ではインターネットプロトコルバージョン6、すなわちIPv6であることなるより改良されたアドレッシングプロトコルを利用する。このことは、内部ネットワークの第1部分24は、第1アドレッシングプロトコルを用いてメッセージを受信するが、第2部分16は、第2アドレッシングプロトコルを有するメッセージを受信するということを意味する。異なるアドレスを有する内部ネットワークのPC、インターネットラジオ及びゲートウェイなどの他の装置が示され、その重要性が以降において説明される。
図2のブロック図において、本発明によるゲートウェイのよりシンプルなバージョンが示される。第1ゲートウェイ10は、モデム(図示せず)を介しインターネットに接続される第1ポート30を有する。第1ポート10は、レジスタが制御ユニット36と当該制御ユニット36に制御されるスイッチ42とに接続されるメッセージを入力するための入力レジスタ40に接続される。この制御は、破線の矢印により示される。スイッチ42は、制御ユニット36に接続された第2ポート32に接続される1つのコンタクトポイントと、第3ポート34に接続されるカプセル化/カプセル解除ユニット38への他のコンタクトポイントとを有する。第2ポート32は内部ネットワークの第1部分(図示せず)に接続され、第3ポートは内部ネットワークの第2部分(図示せず)に接続される。
図1〜3を参照して、本発明による方法が説明される。ここで図3は、本発明による方法のフローチャートを示す。ローカルネットワークは、モデム12を介してインターネット14に接続される。ローカルネットワークのユーザがインターネットの利用を所望するとき、第1ゲートウェイ10は、第1ポート30及びモデム12を介しインターネットサービスプロバイダ(ISP)に接続される。この接続は、IPv4アドレッシングプロトコルを用いて設定される。ISPは、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)、PPP(Point−to−Point Protocol)あるいはPPPoE(Point−to−Point Protocol over Ethernet(登録商標))サーバの形式によるアドレスサーバにアクセスし、その後、モデムに接続された第1ゲートウェイ10にインターネットアドレスを与える。ステップ44において、このアドレスは、ISPから第1ゲートウェイ10の第1ポートに通信され、さらに第1ポートから制御ユニット36に転送される。これにより、第1ポート30は、ISPから当該アドレスを受け取る。当該アドレスが送信されるメッセージでは、ゲートウェイはまたサブネットマスクに関する情報、すなわち、第1ゲートウェイ10が存在するネットワークと、本来的に階層的なアドレス構造の次のゲートウェイへのアドレスに関する情報を受け取る。内部ネットワークへのすべてのトラフィックがインターネットを介し外部ネットワークから送信される必要があるアドレスである、第1ポート30のアドレスは、134.145.65.54としてここでは示される。サブネットマスクと第1ゲートウェイ10のアドレスとのAND処理後、サブネットアドレス134.145.65を特定するため、当該サブネットマスクは255.255.255.0となるであろう。その後、サブネット内の装置のゲートウェイは134.145.65.254となり、これにより当該ゲートウェイは第1ゲートウェイが通信するゲートウェイとなる。ステップ46において、外部ネットワークとのインタフェースをとる第1ポート30は、このアドレスにより設定される。ゲートウェイ10の制御ユニット36は、ISPからの情報の受信及び処理後、このアドレス設定を行う。その後、制御ユニット36は、ステップ48において、IPv4専用トラフィックのポートとして、または埋め込みIPv6パケットを含まないすべてのメッセージを受信するためのポートとして、内部ネットワークの第1ポート22とインタフェースをとる第2ポート32を割り当てる。以下において、埋め込みIPv6パケットの処理方法が説明される。その後、制御ユニット36は、ステップ50において、アドレス134.145.65.55を有する第2ポートに第2アドレスを割り当てる。このアドレスは、上記において例示されたような次に上位のアドレスである必要はないが、第1アドレスと密接に関連している必要がある。すなわち、当該アドレスは、第1アドレスと同じサブネットに属するか、あるいは第1アドレスと同じアドレッシングシステム内の同一階層のものとされる。しかしながら、第2ゲートウェイが第1ゲートウェイにパケットを送信することを所望する場合、第2ゲートウェイはIPアドレスの到達方法を知らないためにメッセージが中断されるため、第2アドレスは事由に構成されたIPアドレスとすることはできない。当該アドレスが同一のサブネットに関するものである場合、第2ゲートウェイは(共有された媒体である)サブネット上にメッセージを落とす必要があり、第1ゲートウェイに到着することを知る。最後に、制御ユニット36は、ステップ54において、内部ネットワークの第1部分、あるいは内部ネットワークの第1部分の第2ゲートウェイ22に第2ポートのアドレスを通知する。この第2ゲートウェイ22は、第1ゲートウェイ10と内部ネットワークの第1部分24との間のインタフェースとして用いられる。これは、第1ゲートウェイがISPからそれのアドレスを受信したのと同様の方法により、すなわち第2ゲートウェイに第1ゲートウェイの第1ポートと同じアドレスとサブネットマスクを与え、メッセージをルーティングするためのデフォルトゲートウェイのアドレスとして第2ポートのアドレスを示すことにより行われる。これにより、当該ポートは、第2ゲートウェイ22のデフォルトポートとして割り当てられた。ここで、第2アドレスはおそらくインターネットの他の何れかに存在するが、それが内部ネットワークのみにおいて内部的に利用されるため、これは問題とはならない。その後、制御ユニット36は、第1ポート上で受信される埋め込みIPv6メッセージを含まないすべてのメッセージを第2ポート32に転送されるメッセージとして処理し、第2ポート32上で受信したすべてのメッセージをインターネットに転送するメッセージとして処理する。上記方法により第2ゲートウェイ22に通知することにより、第2ゲートウェイ22は、第1ゲートウェイにルーティング可能でないすべてのIPv4メッセージを転送する。ここで、上記利用された実際のアドレスは単なる例であり、本発明の機能を説明するために選ばれたものに過ぎない。
また、第2ゲートウェイ22は、内部ネットワークの第1ポートの残りとインタフェースをとるポートを有するため、送信されたメッセージのネットワークアドレスポートトランスレーション(NAPT)を行う。この内部ネットワーク上の装置は、第2ゲートウェイ22の内部アドレス192.168.0.1、PC28の192.168.0.2及びインターネットラジオ26の192.168.0.3を受信する。これは、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)を利用することにより実行することができる。当該実行方法は新規なものでなく、本発明の一部ではない。このタイプのアドレス変換が内部ネットワークにおいてどのように行われているかということは、当業者には周知であろう。複数の装置が同じインターネットアドレスを共有している場合、それは通常必要であるということを言えば十分である。上記利用される実際にアドレスは、単なるアドレスの例であり、本発明を説明するのに選ばれたものであるということは理解されるべきである。
同様に、第1ゲートウェイ10は、内部ネットワークの第2部分16の埋め込みIPv6を含むメッセージのカプセル化/カプセル解除あるいはトンネリング(tunneling)機能を有する。従って、第1ゲートウェイ10の第3ポートは、アドレス2002:8691:4136:...:1を受け取り、PC18は、アドレス2002:8691:4136:...:2を受け取り、インターネットラジオ20は、アドレス2002:8691:4136:...:3を受け取る。また、これらのアドレスは内部的かつ構造化されたものであるが、IPv6プロトコルに従っている。IPv4パケットのIPv6パケットのカプセル化/カプセル解除が簡潔に説明される。これがどのように実行されるかは既知であるが、カプセル化/カプセル解除が行われる。上記利用される実際にアドレスは、単なるアドレスの例であり、本発明を説明するのに選ばれたものであるということは理解されるべきである。
図1〜2及び図4〜7に関して、本発明によるシステムにおけるメッセージのルーティング方法が説明される。ここで、図4〜7は、様々な信号形式と共に、ネットワークにおけるそれらの経路を示す概略図である。
インターネットから入力されるIPv4パケットは、第1ゲートウェイ10の第1ポート30上で受信され、入力レジスタ40に転送される。図4は、プロトコルフィールド56、送信元アドレス58及び送信先アドレス60と共に当該メッセージが経由するパスを含むヘッダ64を有するメッセージを示す。IPv4パケットである当該パケットはさらにペイロード66を有し、実際には埋め込みIPv6パケット62である。制御ユニット36は、プロトコルフィールド56をチェックし、その中に当該メッセージが埋め込みIPv6メッセージを有することを示すコード41を確認する。これにより、制御ユニットは、カプセル化/カプセル解除ユニット38に接続するため、スイッチ42を起動する。その後、メッセージは、入力レジスタ40からカプセル化/カプセル解除ユニット38に転送される。このカプセル化/カプセル解除ユニットは、IPv4メッセージからIPv6メッセージ62を抽出する。抽出されたIPv6メッセージは、第3ポートを介し当該メッセージをメッセージA’として適切な受信装置に転送するのに用いられるIPv6プロトコルに従うアドレスをすでに有する。
図5は、内部ネットワークの第2ポート16から第3ポート34上で受信されるメッセージCと当該メッセージが経由するパスを示す。このメッセージは、前述のメッセージA’と同じタイプの構成を有し、IPv6メッセージをIPv4メッセージにカプセル化または埋め込むカプセル化/カプセル解除ユニット38に転送される。その後、IPv4アドレス58と60は既知の方法により加えられ、埋め込みIPv6メッセージを示すため、プロトコルフィールド56が設定される。完全なメッセージは、前述のメッセージAと同一タイプのフィールドを含む。これにより生成されたIPv4メッセージC’は、第1ポート30を介しインターネットに送信される。
メッセージが経由するパスを示す図6に関して、通常の入力されたIPv4メッセージの取り扱いが説明される。メッセージBが第1ゲートウェイ10の第1ポート30において受信され、その後、入力レジスタ40に転送される。当該メッセージには、プロトコルフィールド56、送信元アドレスフィールド58及び送信先アドレスフィールド60と共に、TCPパケットを含むペイロード66を有するヘッダ64を含む。制御ユニット36は、プロトコルフィールド56をチェックし、当該フィールドがカプセル化されたIPv6パケットでなくTCPパケットを示すコード6を確認する。プロトコルフィールドは埋め込みIPv6メッセージを示していないため、制御ユニットは第2ポート32に接続するため、スイッチ42を起動し、当該メッセージを第2ポート32に転送する。第2ポート32は、同一のメッセージB’を内部ネットワークの第1部分24とインタフェースをとる第2ゲートウェイ22に送信する。第2ゲートウェイ22において、当該メッセージは前述の方法により変換される。カプセル化されないすべてのIPv6メッセージは第2ゲートウェイに転送されるため、コード17を有するUDPメッセージなどの第2ゲートウェイが他のタイプのメッセージを考慮するため有する機能は依然として用いられる。これにより第1ゲートウェイは、オリジナルのIPv4メッセージと、カプセル化及びカプセル解除の対象となるカプセル化されたIPv6メッセージとを単に分離するだけのよりシンプルなものとなる。
図5において、出力される通常のIPv4メッセージDが、内部ネットワークのそれのパスと共に示される。このメッセージは、内部ネットワークの第1ポート24から送られ、第1ゲートウェイ10の第2ポートにおいて受信される。その後、制御ユニット36は、当該メッセージを第1ポート30に転送し、第1ポート30から出力メッセージD’として変更されることなくインターネットに転送される。これらのメッセージD及びD’は、メッセージB及びB’と同一の構造を有する。従って、メッセージは、追加的なコンポーネントや処理が第1ゲートウェイで実行されることなく、内部ネットワークの古い部分との間でルーティングすることが可能である。
通常、ゲートウェイにおける異なるユニットは、本発明による方法及びルーティングを実行するための適切なプログラムコードを含む適切なプログラムメモリと共に、1以上のプロセッサの形式により備えられる。これを実行するためのソフトウェアまたはプログラムコードはまた、実際には一種のコンピュータである、第1ゲートウェイにロードされると、本発明による方法を実行するコンピュータ読み出し可能な媒体の形式によるコンピュータプログラムプロダクツに設けることも可能である。図8において、ディスケットなどの他の多くの可能な媒体があるが、CD−ROM68の形式によるこのような1つの媒体が示される。ソフトウェアはまた、他のサーバからダウンロードされるファームウェアアップグレードの形式により与えることもできる。
従って、本発明は、アドレスプロトコルがアップグレードまたは変更されたとき、新たな装置と共に古い装置の利用を容易にするゲートウェイ、方法、プログラムプロダクツ及びプログラムコードを提供する。これにより、高価な時間のかかる調整を行う必要なく、古い装置と新しい装置を結合することができる。
さらに、第2ゲートウェイは、古いネットワークの第1部分が新しいネットワークと共に容易に搭載可能であるため、それがインターネットと直接通信していることを認識することはない。ネットワークアドレス変換、プライベートアドレスのためのDHCPサーバ、ファイアウォールなどの第2ゲートウェイの機能を維持するこの解法を提供することにより、この機能は第1ゲートウェイにおいて重複される必要なく、第1ゲートウェイのコストを低く維持することができる。
本発明には、多くの可能な変形がある。
内部ネットワークの第1部分は、第2ポートに接続される第2ゲートウェイを含む必要はない。実際、それの最もシンプルな形態では、1つのコンピュータのみが第2ポートに接続されてもよい。すべてが第1ゲートウェイから第2ゲートウェイにより行われる同じタイプの通知を受け取る第2ポートに接続される装置からなるネットワークが存在してもよい。
ネットワークの第1部分との間のメッセージのルーティングは、さらにもとのIPv4メッセージのポジティブな識別を用いて実行することが可能である。この場合、IPv4メッセージを示すプロトコルフィールドのみが、内部ネットワークの第1部分へのメッセージのルーティングを導く。その後、このタイプの表示またはIPv6タイプのプロトコルフィールドの表示を備えないメッセージを処理するための機能を有する必要があるであろう。実際、この変形は、第1ゲートウェイに必要とされる追加的機能のため、好適な解法より満足いくものとはならない。
また、説明されたゲートウェイは、複数の入力レジスタと共にいくつかの出力レジスタを有することが可能である。その個数は、本発明のより良い理解を得るため、意図的に低く抑えられた。さらに通常、第1ゲートウェイのスイッチは、ソフトウェアにより提供される。
さらに、本発明は、固定アドレスを有するシステムにおいて実現することが可能である。この場合、第1ゲートウェイは、インターネット及び一度だけ受信した第1アドレスに永続的に接続されるであろう。
さらに、本発明は、IPv4とIPv6に限定されるものではない。例えば、バージョン6からさらに以降のバージョンへのアップグレードなどのアドレスプロトコルの他の任意のアップグレードにも適用される。実際、本発明は、IPアドレッシングに限定されるものでなく、任意の適切な階層アドレッシングプロトコルにより実現されうる。
ネットワークは、固定的ネットワークである必要はなく、例えば無線ネットワークであってもよい。
Claims (17)
- 外部ネットワークと内部ネットワークとの間のインタフェースにおいてメッセージを処理する方法であって、
第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージと第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有するメッセージの前記第1アドレッシングプロトコルに従う送信のため、前記第1アドレッシングプロトコルに従う第1アドレスを前記外部ネットワークに接続される第1ポート上で使用されるよう設定するステップと、
前記内部ネットワークの第1部分に接続される第2ポートを埋め込みメッセージを有さないすべてのメッセージに使用されるよう割り当てるステップと、
前記第1ポートのアドレスに密接に関連する第2アドレスを前記第2ポートに割り当てるステップと、
前記第1プロトコルに従うオリジナルメッセージが前記内部ネットワークと前記外部ネットワークとの間で転送可能となるように、前記内部ネットワークの第1部分に前記第2ポートと当該アドレスを通知するステップと、
を有することを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法であって、
前記第2ポートを使用されるべきポートとして割り当てるステップは、該ポートを前記内部ネットワークの第1部分に対するデフォルトポートとして設定することを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法であって、
前記第2ポートのアドレスは、前記第1ポートのアドレスと同一のサブネットに属することを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法であって、
前記第2ポートのアドレスは、前記第1ポートのアドレスと同一のアドレッシングシステムにおける同一の階層レベルにあることを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法であって、さらに、
前記第1アドレッシングプロトコルに従う少なくとも1つのメッセージを前記第1ポート上で受信するステップと、
前記メッセージが前記第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有するか決定するステップと、
前記メッセージが前記第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有さない場合、前記内部ネットワークの第1部分への送信のため、前記第2ポートに不変なメッセージを転送するステップと、
を有することを特徴とする方法。 - 請求項5記載の方法であって、
前記決定するステップは、前記メッセージのヘッダのプロトコルフィールドを分析し、該プロトコルフィールドがこれを示す場合、それが埋め込みメッセージを有するメッセージであると決定することを特徴とする方法。 - 請求項5記載の方法であって、さらに、
前記メッセージが埋め込みメッセージを有する場合、前記第1プロトコルに従うメッセージから前記第2プロトコルに従う埋め込みメッセージを抽出し、前記抽出されたメッセージを前記内部ネットワークの第2部分に転送するステップを有することを特徴とする方法。 - 外部ネットワークと内部ネットワークとの間のメッセージのルーティングを行うインタフェース装置であって、
第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージと第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有するメッセージの前記第1アドレッシングプロトコルによる送信のため、前記外部ネットワークに接続可能であり、前記第1アドレッシングプロトコルに従う第1アドレスを有する第1ポートと、
前記内部ネットワークの第1部分に接続可能な第2ポートと、
前記第2ポートを埋め込みメッセージ有さないすべてのメッセージに対し使用されるべきポートとして割り当て、前記第1ポートのアドレスに密接に関連する第2アドレスを前記第2ポートに割り当て、前記第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージを前記内部ネットワークと前記外部ネットワークとの間で転送可能とするため、前記内部ネットワークの第1部分に前記第2ポートと当該アドレスを通知するよう構成される制御ユニットと、
を有することを特徴とする装置。 - 請求項8記載のインタフェース装置であって、
前記制御ユニットは、前記内部ネットワークの第1部分に対するデフォルトポートとして前記第2ポートを設定し、該ポートと前記内部ネットワークの第1部分を通信させるよう構成されることを特徴とする装置。 - 請求項8記載のインタフェース装置であって、
前記第2ポートのアドレスは、前記第1ポートのアドレスと同一のサブネットに属することを特徴とする装置。 - 請求項8記載のインタフェース装置であって、
前記第2ポートのアドレスは、前記第1ポートのアドレスと同一のアドレッシングシステムにおける同一の階層レベルにあることを特徴とする装置。 - 請求項8記載のインタフェース装置であって、
前記第1ポートは、前記第1アドレッシングプロトコルに従う少なくとも1つのメッセージを受信し、
前記制御ユニットはさらに、前記メッセージが前記第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有するか決定し、前記メッセージが前記第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有する場合、前記内部ネットワークの第1部分への送信のため、前記第2ポートに不変なメッセージを転送するよう構成される、
ことを特徴とする装置。 - 請求項12記載のインタフェース装置であって、
前記制御ユニットは、前記受信したメッセージのヘッダのプロトコルフィールドを分析し、前記プロトコルフィールドがこれを示す場合、前記メッセージを埋め込みメッセージを有するメッセージとして処理するよう構成されることを特徴とする装置。 - 請求項12記載のインタフェース装置であって、
前記制御ユニットは、前記メッセージが埋め込みメッセージを有する場合、前記第1アドレッシングプロトコルに従うメッセージから前記第2アドレッシングプロトコルに従うメッセージを抽出し、前記内部ネットワークの第2部分への送信のため、前記抽出されたメッセージを第3ポートに転送するよう構成されることを特徴とする装置。 - 外部ネットワークと通信するための内部ネットワークであって、
第1部分と、
該第1部分と前記内部ネットワークとの間を接続可能にするインタフェース装置と、
を有し、
前記インタフェース装置は、
第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージと第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有する前記第1アドレッシングプロトコルに従って送信されるメッセージの受信のため、前記外部ネットワークに接続可能であり、前記第1アドレッシングプロトコルに従う第1アドレスを有する第1ポートと、
前記内部ネットワークの第1部分に接続される第2ポートと、
前記第2ポートを埋め込みメッセージを有さないすべてのメッセージに対し使用されるポートとして割り当て、前記第1ポートのアドレスに密接に関連する第2アドレスを前記第2ポートに割り当て、前記第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージを前記内部ネットワークと前記外部ネットワークとの間で転送可能とするため、前記内部ネットワークの第1部分に前記第2ポートと当該アドレスを通知するよう構成される制御ユニットと、
を有することを特徴とするネットワーク。 - 内部ネットワークと外部ネットワークとの間を接続可能にし、第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージと第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有するメッセージの前記第1アドレッシングプロトコルによる送信のため、前記外部ネットワークに接続可能な第1ポート上で使用される前記第1アドレッシングプロトコルに従う第1アドレスを有するコンピュータ上で使用される読み出し可能な媒体を有するコンピュータプログラムプロダクツであって、
前記コンピュータ読み出し可能な媒体は、
前記コンピュータにロードされると、
前記内部ネットワークの第1部分に接続可能な第2ポートを埋め込みメッセージを有さないメッセージに対し使用されるポートとして割り当てるステップと、
前記第1ポートのアドレスに密接に関連する第2アドレスを前記第2ポートに割り当てるステップと、
前記第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージを前記内部ネットワークと前記外部ネットワークとの間で転送可能とするため、前記内部ネットワークの第1部分に前記第2ポートと当該アドレスを通知するステップと
を前記コンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段を有することを特徴とするコンピュータプログラムプロダクツ。 - 内部ネットワークと外部ネットワークとの間を接続可能にし、第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージと第2アドレッシングプロトコルに従う埋め込みメッセージを有するメッセージの前記第1アドレッシングプロトコルによる送信のため、前記外部ネットワークに接続可能な第1ポート上で使用される前記第1アドレッシングプロトコルに従う第1アドレスを有するコンピュータ上で使用されるコンピュータプログラム要素であって、
前記コンピュータにロードされると、
前記内部ネットワークの第1部分に接続可能な第2ポートを埋め込みメッセージを有さないメッセージに対し使用されるポートとして割り当てるステップと、
前記第1ポートのアドレスに密接に関連する第2アドレスを前記第2ポートに割り当てるステップと、
前記第1アドレッシングプロトコルに従うオリジナルメッセージを前記内部ネットワークと前記外部ネットワークとの間で転送可能とするため、前記内部ネットワークの第1部分に前記第2ポートと当該アドレスを通知するステップと
を前記コンピュータに実行させるコンピュータプログラムコード手段を有することを特徴とするコンピュータプログラム要素。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP02078569 | 2002-08-30 | ||
PCT/IB2003/003328 WO2004021678A1 (en) | 2002-08-30 | 2003-07-24 | Retaining capability of handling original type messages in an upgraded computer system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005537732A true JP2005537732A (ja) | 2005-12-08 |
Family
ID=31970367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004532369A Pending JP2005537732A (ja) | 2002-08-30 | 2003-07-24 | アップグレードされたコンピュータシステムにおけるオリジナルタイプメッセージの継続的処理機能 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060133413A1 (ja) |
EP (1) | EP1537720A1 (ja) |
JP (1) | JP2005537732A (ja) |
KR (1) | KR20050057056A (ja) |
CN (1) | CN1679301A (ja) |
AU (1) | AU2003249432A1 (ja) |
WO (1) | WO2004021678A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7860119B1 (en) * | 2003-12-05 | 2010-12-28 | Meriton Networks Us Inc. | SONET/SDH ring aggregation |
KR100726175B1 (ko) * | 2005-12-09 | 2007-06-11 | 한국전자통신연구원 | 무선 휴대 인터넷 시스템에서 상위 프로토콜 메시지의 방송 전송 방법 및 장치 |
JP4677340B2 (ja) * | 2005-12-21 | 2011-04-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US10057267B1 (en) * | 2015-09-21 | 2018-08-21 | Amazon Technologies, Inc. | Integrating external devices with private networks in provider network environments |
US10263840B2 (en) * | 2016-05-24 | 2019-04-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Subnet stretching via layer three communications |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5680552A (en) * | 1994-09-20 | 1997-10-21 | Lucent Technologies Inc. | Gateway system for interconnecting different data communication networks |
US6587462B2 (en) * | 2001-02-16 | 2003-07-01 | Dunti Corporation | Address mapping mechanism enabling multi-domain addressing in communication networks |
US6332163B1 (en) * | 1999-09-01 | 2001-12-18 | Accenture, Llp | Method for providing communication services over a computer network system |
US20010040895A1 (en) * | 2000-03-16 | 2001-11-15 | Templin Fred Lambert | An IPv6-IPv4 compatibility aggregatable global unicast address format for incremental deployment of IPv6 nodes within IPv4 |
US20020120697A1 (en) * | 2000-08-14 | 2002-08-29 | Curtis Generous | Multi-channel messaging system and method |
US20020073215A1 (en) * | 2000-12-07 | 2002-06-13 | Christian Huitema | Method and system for transmitting encapsulated IPV6 data packets |
CA2393547A1 (en) * | 2002-07-15 | 2004-01-15 | Hexago Inc. | Method and apparatus for connecting ipv6 devices through an ipv4 network using a tunneling protocol |
-
2003
- 2003-07-24 US US10/525,484 patent/US20060133413A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-24 EP EP03791079A patent/EP1537720A1/en not_active Withdrawn
- 2003-07-24 KR KR1020057003508A patent/KR20050057056A/ko not_active Application Discontinuation
- 2003-07-24 CN CNA038202816A patent/CN1679301A/zh active Pending
- 2003-07-24 WO PCT/IB2003/003328 patent/WO2004021678A1/en not_active Application Discontinuation
- 2003-07-24 JP JP2004532369A patent/JP2005537732A/ja active Pending
- 2003-07-24 AU AU2003249432A patent/AU2003249432A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20050057056A (ko) | 2005-06-16 |
CN1679301A (zh) | 2005-10-05 |
WO2004021678A1 (en) | 2004-03-11 |
US20060133413A1 (en) | 2006-06-22 |
EP1537720A1 (en) | 2005-06-08 |
AU2003249432A1 (en) | 2004-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6708219B1 (en) | Method and system for dual-network address utilization | |
US7231452B2 (en) | Method and apparatus for communicating on a communication network | |
JP3828894B2 (ja) | デュアルスタックを用いたIPv4−to−IPv6変換装置及びその方法 | |
US7450585B2 (en) | Method and system in an IP network for using a network address translation (NAT) with any type of application | |
EP1931087A1 (en) | Information processing system, tunnel communication device, tunnel communication method, and program | |
JP4764737B2 (ja) | ネットワークシステム、端末およびゲートウェイ装置 | |
EP1363441A1 (en) | Method for reducing the number of global IP addresses required for servers located in private networks | |
WO2003073305A1 (en) | Methods and systems for resolving addressing conflicts based on tunnel information | |
WO2007037028A1 (ja) | 情報処理システム、トンネル通信装置、トンネル通信方法、代理応答装置、及び代理応答方法 | |
EP3977712A1 (en) | Transparent multiplexing of ip endpoints | |
EP3395049B1 (en) | Router and method for connecting an ipv4 network and an ipv6 network | |
KR20040029008A (ko) | 네트워크 이벤트를 조정하는 장치와 방법 | |
CN109246016B (zh) | 跨vxlan的报文处理方法和装置 | |
US9509659B2 (en) | Connectivity platform | |
JP3674634B2 (ja) | 情報処理システム | |
JPH11252172A (ja) | パケット生成方法およびその機能を有する情報処理装置並びにパケット生成プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2005537732A (ja) | アップグレードされたコンピュータシステムにおけるオリジナルタイプメッセージの継続的処理機能 | |
JP5638063B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP3575369B2 (ja) | アクセスルーティング方法及びアクセス提供システム | |
JP2007151141A (ja) | パケット生成方法およびその機能を有する情報処理装置並びにパケット生成プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2001230806A (ja) | アドレス変換装置 | |
CN117643041A (zh) | 在仅IPv6环境中运行IPv4应用程序的代理DNS服务器和方法 | |
Meinel et al. | Internet Layer | |
KR20010099495A (ko) | 네트워크주소를 네트워크정합카드의 물리주소로 사용하는시스템 및 방식 |