JP2005537715A - 移動通信デバイスのためのプロビジョニング情報を非揮発性メモリから選択する方法及びシステム - Google Patents

移動通信デバイスのためのプロビジョニング情報を非揮発性メモリから選択する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005537715A
JP2005537715A JP2004531601A JP2004531601A JP2005537715A JP 2005537715 A JP2005537715 A JP 2005537715A JP 2004531601 A JP2004531601 A JP 2004531601A JP 2004531601 A JP2004531601 A JP 2004531601A JP 2005537715 A JP2005537715 A JP 2005537715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
provisioning information
processor
volatile memory
removable
user identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004531601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537715A5 (ja
Inventor
スコット、クリフトン・イー.
ハックマン、スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2005537715A publication Critical patent/JP2005537715A/ja
Publication of JP2005537715A5 publication Critical patent/JP2005537715A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/183Processing at user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】無線通信デバイスは、もしも一つ提供されれば、リムーバブルユーザ識別モジュールからプロビジョニング情報を優先的に取得し、そうでなければ、フラッシュメモリデバイスのようなパーマネントにインストールされたオンボード非揮発性メモリに存在しているプロビジョニング情報を取得するロジックを持っている。

Description

本発明は、一般に、プロビジョニング情報を、例えば無線電話のような移動通信デバイスに提供することに関する。
無線通信デバイスは、それ自身に、及びそれらが通信する無線ネットワークに関連したある種類の情報の知識を必要とする。この情報は一般に「プロビジョニング情報」と称される。なぜなら、これは、デバイスに提供されたサービスに関連する情報であるからである。例えば、無線電話のためのプロビジョニング情報は、電話の番号割当モジュール(NAM)を含むことができる。これは、例えば移動識別番号(MIN)及び国際移動局識別番号(IMSI)(実質的にデバイスの「電話番号」)のような無線接続を確立するために要求されるデバイス識別子を含んでいる。更に、プロビジョニング情報は、デバイスが通信を確立するために取得することを試みるべきシステムとチャネルに関する情報を含むローミングリストを含むことができる。プロビジョニング情報はまた、デバイスが取得することが許可されていないシステムをリストする。何れの場合であれ、デバイスが、そのプロビジョニング情報へのアクセスを持つことが本質的であることが容易に認められよう。
いくつかの無線通信システムでは、無線デバイスのためのプロビジョニング情報が、例えばフラッシュメモリのようなパーマネントにインストールされた非揮発性メモリ上のデバイス内に格納される。これらのシステムでは、無線通信デバイスとキャリヤサービスとの両方が、サービスプロバイダから獲得される。他のシステムでは、プロビジョニング情報は無線デバイス内にパーマネントにインストールされないが、リムーバブルユーザ識別モジュール(R−UIM)と称されるリムーバブルメモリ媒体に格納される。これらのシステムでは、無線デバイス自身は、任意のリテールアウトレットから獲得される。ここで実際のサービスは、R−UIMの電話との連動のためにユーザにR−UIMを与えるサービスプロバイダから取得される。
何れの場合においても、本発明によって理解されるように、無線デバイスの通信ソフトウェアは、現在、プロビジョニング情報の位置でプログラムされなければならない。パーマネントにインストールされたプロビジョニング情報を持つシステムで使用されることが予定されたデバイスの場合、デバイスは、デバイスのパーマネントな非揮発性メモリ内の情報を探すようにプログラムされねばならない。一方、R−UIMベースのシステム内で通信しなければならないデバイスの場合、デバイスは、R−UIM内の情報を探すようにプログラムされねばならない。ここにさらに理解されるように、これは、無線通信デバイスの製造者に、一つのシステム及びセカンドで動作するように計画された電話のための一つのソフトウェアプログラムと、他のシステムで動作するように計画された電話のための別のソフトウェアプログラムとを製造するように要求する。この別のソフトウェアプログラムは、ソフトウェア生成の期間と、ソフトウェア検査の期間との両方に複製可能なものである。さらに、本発明は、単一の電話が何れのシステムでも動作できることが望ましいことを理解する。これらの批判的な観察を考慮して、本発明が提供された。
無線通信デバイスは、通信プロセッサと、通信プロセッサにパーマネントにアクセス可能なフラッシュメモリのような非揮発性メモリと、このプロセッサによって実行可能であり、リーバブルユーザ識別モジュール(R−UIM)がプロセッサととともに操作上連動している時に、R−UIMからプロビジョニング情報を優先的に取得し、そうでなければ、フラッシュメモリからプロビジョニング情報を取得するロジックとを持っている。
好適な実施例において、フラッシュメモリは、プロセッサと同じハウジング内にパーマネントにサポートされることができる。一方、R−UIMは、手によってプロセッサと連動され、解放される。プロビジョニング情報は、デバイス識別と、通話の申込と受信をするのに必要なサービス情報と、移動識別番号(MIN)及び国際移動局識別番号(IMSI)を含むことができる番号割当モジュール(NAM)と、デバイスが通信を確立するために取得することを試みるべきシステム及びチャネルに関する情報とを含むことができる。
別の局面では、無線通信システムは、通信プロセッサと、このプロセッサと非リムーバブルに関連した非揮発性メモリとを含む。このメモリはプロビジョニング情報を格納する。ユーザ識別モジュール(UIM)は、このプロセッサとともにリムーバブルに連動され、プロビジョニング情報を格納する。
また別の局面では、無線通信を確立する方法は、無線通信デバイスのためのプロビジョニング情報を、リムーバブルメモリから、又はこのデバイスに関連した非リムーバブルな非揮発性メモリから選択的に取得することを含む。
本発明の詳細は、その構成及び操作ともに、同一部位に対して同一付番が付された添付図面を参照して最も良く理解される。
まず、図1を参照する。ここでは、移動通信デバイス10が示されている。典型的で限定しない実施例では、デバイス10は、パーソナル計算アプリケーションベースの機能と同様に、無線音声及び/又はデータ通信を取り扱うために使用することができる。いずれにせよ、デバイス10は、ここで議論される構成要素を保持する好適には軽量でポータブルなハウジングを含む。図1に示すように、デバイス10は、プロビジョニング情報を含んでいるリーバブルユーザ識別モジュール(R−UIM)12を用いてリムーバブルに連動されることができる。「プロビジョニング情報」とはデバイスIDと、通話の申込及び受信に必要なサービス情報とを意味している。これらは、無線接続を確立するために要求される例えば、移動識別番号(MIN)及び国際移動局識別番号(IMSI)(実質的にデバイスの「電話番号」)のようなデバイス識別子を含むことができるデバイス10の番号割当モジュール(NAM)を含む。更に、プロビジョニング情報は、デバイスが通信を確立するために取得することを試みるべきであるシステム及びチャネルに関する情報を含むローミングリストを含むことができる。プロビジョニング情報はまた、デバイス10が取得することが許可されていないシステムをリストする。
図2に示すように、好適で限定しない実施例では、デバイス10は、好適には移動システムモデム(MSM)と称されるタイプのプロセッサである通信プロセッサ14を含む。このプロセッサ14は、通信プロセッサモジュールに実装可能な16/32ビットバス20にアクセスすることができる。バス20を使って、通信プロセッサ14は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)24と同様、例えばフラッシュメモリ22のようなパーマネントにインストールされた非揮発性メモリにアクセスすることができる。このプロセッサ14とメモリ22とは、デバイス10内の同じチップ、回路基板、又はその他の基板上に含まれうる。例えば本願の譲受人の「BREW]アプリケーションのような、実行用ソフトウェアアプリケーションプロセッサのようなその他の構成要素は、必要であればバス20上でアクセスされることができる。
更に図2に示されるように、通信プロセッサ14は、無線通信回路26にアクセスし、当該技術分野で知られた手段に従って無線通信を実現する。言い換えれば、通信プロセッサ14、関連するメモリ22,24、及び回路30は、一般に28で示されている無線音声及び/又はデータ通信部を確立する。
本発明は、任意の無線通信デバイスに適応するが、一つの限定しない実施例では、「移動局」(MS)とも称される通信部28は、京セラ、サムソン、あるいは、限定される訳ではないが例えばIS−95A、IS−95B、WCDMA、IS−2000、及び無線インフラストラクチャと通信するその他のような符号分割多元接続(CDMA)原理及び電波を介したCDMA(OTA)通信電波インタフェースプロトコルを使用するその他の製造者によって製造された移動電話タイプのデバイスである。
例えば、上述したものに拡大される本発明が適応する無線通信システムは、GSMと、パーソナル通信サービス(PCS)と、例えば改良型移動電話システム(AMPS)や以下に示すデジタルシステムのような携帯システムとを含む。このデジタルシステムは、CDMA、時分割多元接続(TDMA)、及びCDMAとTDMAとの両技術を使用する混成システムである。CDMA携帯システムは、電気通信産業協会/電子産業協会(TIA/EIA)規格IS−95の中に記載されている。AMPSとCDMAとが結合されたシステムは、TIA/EIA規格IS−95に記載されている。その他の通信システムは、国際共通次世代携帯電話システム2000/ユニバーサル携帯電話システム(IMT−2000/UM)に記載されている。これら規格は、ワイドバンドCDMA(WCDMA)、cdma2000(例えばcdma2000 1x又は3x 無線インタフェース規格)又はTD−SCDMAと称されるものをカバーする。
何れにせよ、プロビジョニング情報は、例えばフラッシュメモリ22のようなデバイス10内のパーマネントな非揮発性メモリ内に格納される。更に、このプロセッサ14は、図2に示されるように、提供される時に、リムーバブルUIM12にアクセスする。従って、プロビジョニング情報はR−UIM12上にも格納される。
図3は、本発明のロジックを示しており、デバイス10がパワーオンされた時毎に、又は通話が申し込まれたり、またはデバイスからあるとき毎に、又はその他の条件に基づいて動的に行うことができる。判定部30で開始され、R−UIMがデバイス10と連動しているかが判定される。これは、プロセッサ14に、R−UIM12と通信するように試みさせることによってなされる。そして、もしも応答が受け取られれば、R−UIM12の存在が示される。そうでない場合には、プロセッサ14は、R−UIMが存在しないと仮定する。R−UIM12が存在するかを検査する他の方法もまた使用されうる。
もしもR−UIM12が存在するのであれば、ロジックはブロック32に進み、プロセッサ14が、プロビジョニング情報を取得するためにR−UIM12にアクセスする。さもなければ、ロジックは、判定部30からブロック34に進み、例えばフラッシュメモリ22のようなパーマネントにインストールされたオンボード非揮発性メモリからプロビジョニング情報を取得する。好適なデバイス10は、R−UIM12からプロビジョニング情報を優先的に取得することが認められよう。
このようにして、R−UIMシステム及び非R−UIMシステムの両方に使用可能なデバイス10をサポートするために、一つのみのソフトウェア構築が要求される。これは、必要とされる検査を大幅に減らす。本発明はまた、新たなソフトウェア又は新たな通信デバイスを必要とすることなく、非R−UIMシステムが、R−UIM原理に移行することを許可する。同一のデバイス10は、非R−UIMベースのシステム内と、その後、伝送され、R−UIMベースのシステム内との両方で使用することができる。
ここで示され詳細に記載されている特定の移動通信デバイスのためのプロビジョニング情報を非揮発性メモリから選択する方法及びシステムは、本発明の上述した目的を完全に達成できる。一方、それは、本発明の現時点における好適な実施例であって、本発明によって広く考慮される主題の代表であることが理解されるべきである。すなわち、本発明の範囲は、当該技術分野における熟練者にとって明らかになる他の実施例を完全に含んでおり、本発明の範囲は、特許請求の範囲以外によって限定されるものではない。ここでは、単数の要素に対する参照は、明示的に「一つ又は複数」と述べられていなければ、「一つ及び一つのみ」を意味するように意図していない。当該技術分野において知られているか、又は当該技術分野における通常の熟練者に知られることになろう上記した好適な実施例の要素に対する構造的及び機能的な全ての等価物は、ここで参照により明確に組み込まれ、本特許請求の範囲によって含まれることが意図されている。更に、デバイス又は方法は、本発明によって解決されることが求められる各々及び全ての問題に対処する必要はない。なぜなら、本特許請求の範囲に含まれると見なされるからである。更に、要素、構成要素、又は方法ステップが特許請求の範囲で明示的に引用されているか否かに関わらず、本開示における如何なる要素、構成要素、又は方法ステップともに、公衆に対して専用であることを意図しているものではない。もしも請求項要素が「〜する手段」という用語を使って明示的に引用されていなければ、あるいは方法請求項の場合、要素が「動作」の代わりに「ステップ」として引用されていなければ、いかなる請求項要素も、35 U.S.C 112条、第6パラグラフの規定の下で解釈されるものではない。
図1は、好適な限定しない移動(即ち、無線)通信デバイスの概要図である。 図2は、本デバイスアーキテクチャの好適な限定しない実施のブロック図である。 図3は、本発明のロジックを示すフローチャートである。

Claims (25)

  1. 無線通信デバイスであって、
    少なくとも一つの通信プロセッサと、
    前記通信プロセッサにパーマネントにアクセス可能な少なくとも一つの非揮発性メモリと、
    前記プロセッサによって実行され、リムーバブルユーザ識別モジュールが前記プロセッサと操作上連動する時、前記リムーバブルユーザ識別モジュールから優先的にプロビジョニング情報を取得し、さもなければ前記非揮発性メモリからプロビジョニング情報を取得するロジックとを備える。
  2. 請求項1に記載のデバイスにおいて、前記非揮発性メモリはフラッシュメモリである。
  3. 請求項1に記載のデバイスにおいて、前記非揮発性メモリは前記プロセッサと同一のハウジング内にパーマネントにサポートされる。
  4. 請求項1に記載のデバイスにおいて、前記リムーバブルユーザ識別モジュールは、手によってプロセッサと連動され、解放される。
  5. 請求項1に記載のデバイスにおいて、前記プロビジョニング情報は、少なくとも一つのデバイス識別を含む。
  6. 請求項1に記載のデバイスにおいて、前記プロビジョニング情報は、通話の申込及び受信に必要な少なくとも一つのサービス情報を含む。
  7. 請求項1に記載のデバイスにおいて、前記プロビジョニング情報は、少なくとも一つの番号割当モジュール(NAM)を含む。
  8. 請求項7に記載のデバイスにおいて、前記番号割当モジュール(NAM)は、移動識別番号(MIN)及び国際移動局識別番号(IMSI)のうちの少なくとも一つを含む。
  9. 請求項1に記載のデバイスにおいて、前記プロビジョニング情報は、前記デバイスが通信を確立するために取得することを試みるべきシステム及びチャネルに関する。
  10. 無線通信システムであって、
    少なくとも一つの通信プロセッサと、
    プロビジョニング情報を格納しており、前記プロセッサと非リムーバブルに関連した少なくとも一つの非揮発性メモリと、
    プロビジョニング情報を格納しており、前記プロセッサとリムーバブルに連動する少なくとも一つのユーザ識別モジュールとを備える。
  11. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記非揮発性メモリはフラッシュメモリである。
  12. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記プロセッサと非揮発性メモリとは、互いに同じ基板上にサポートされる。
  13. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記プロセッサは、前記リムーバブルユーザ識別モジュールから優先的にプロビジョニング情報を取得する。
  14. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記プロビジョニング情報は、システム識別、通話の申込及び受信のために必要なサービス情報、番号割当モジュール(NAM)、移動識別番号(MIN)、及び国際移動局識別番号(IMSI)のうちの少なくとも一つを含む。
  15. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記プロビジョニング情報は、前記デバイスが通信を確立するために取得することを試みるべきシステム及びチャネルに関する。
  16. 無線通信を確立する方法であって、
    無線通信デバイスのためのプロビジョニング情報をリムーバブルメモリから、又は前記デバイスに関連する非リムーバブルな非揮発性メモリから動的に取得することを備える。
  17. 請求項16に記載の方法において、前記デバイスは少なくとも一つのプロセッサを含み、前記リムーバブルメモリはリムーバブルユーザ識別モジュールであり、前記方法は、前記リムーバブルユーザ識別モジュールが前記プロセッサと操作上連動する時、前記リムーバブルユーザ識別モジュールから前記プロビジョニング情報を優先的に取得することと、さもなければ前記非揮発性メモリからプロビジョニング情報を取得することとを含む。
  18. 請求項17に記載の方法において、前記非揮発性メモリはフラッシュメモリである。
  19. 請求項17に記載の方法において、前記プロセッサと非揮発性メモリとは、互いに同じ基板上にサポートされる。
  20. 請求項16に記載の方法において、前記プロビジョニング情報は、システム識別、通話の申込及び受信のために必要なサービス情報、番号割当モジュール(NAM)、移動識別番号(MIN)、及び国際移動局識別番号(IMSI)のうちの少なくとも一つを含む。
  21. 無線通信を確立するシステムであって、
    無線通信デバイスのためのプロビジョニング情報をリムーバブルメモリ手段から、又は前記デバイスに関連する非リムーバブルな非揮発性メモリ手段から動的に取得する手段を備える。
  22. 請求項21に記載のシステムにおいて、前記デバイスは少なくとも一つのプロセッサを含み、前記リムーバブルメモリ手段はリムーバブルユーザ識別モジュールであり、前記システムは、前記リムーバブルユーザ識別モジュールが前記プロセッサと操作上連動する時、前記リムーバブルユーザ識別モジュールから前記プロビジョニング情報を優先的に取得し、さもなければ前記非揮発性メモリからプロビジョニング情報を取得する手段を含む。
  23. 請求項22に記載のシステムにおいて、前記非揮発性メモリ手段はフラッシュメモリである。
  24. 請求項22に記載のシステムにおいて、前記プロセッサと前記非揮発性メモリ手段とは、互いに同じ基板上にサポートされる。
  25. 請求項21に記載のシステムにおいて、前記プロビジョニング情報は、システム識別、通話の申込及び受信のために必要なサービス情報、番号割当モジュール(NAM)、移動識別番号(MIN)、及び国際移動局識別番号(IMSI)のうちの少なくとも一つを含む。
JP2004531601A 2002-08-27 2003-08-26 移動通信デバイスのためのプロビジョニング情報を非揮発性メモリから選択する方法及びシステム Pending JP2005537715A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/229,610 US20040204051A1 (en) 2002-08-27 2002-08-27 Method and system for selecting provisioning information for mobile communication device from non-volatile memory
PCT/US2003/026902 WO2004021590A1 (en) 2002-08-27 2003-08-26 Method and system for selecting provisioning information for mobile communication device from non-volatile memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537715A true JP2005537715A (ja) 2005-12-08
JP2005537715A5 JP2005537715A5 (ja) 2006-10-19

Family

ID=31976272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531601A Pending JP2005537715A (ja) 2002-08-27 2003-08-26 移動通信デバイスのためのプロビジョニング情報を非揮発性メモリから選択する方法及びシステム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20040204051A1 (ja)
EP (1) EP1540837A4 (ja)
JP (1) JP2005537715A (ja)
KR (1) KR20050058434A (ja)
CN (1) CN1679246A (ja)
AR (1) AR041804A1 (ja)
AU (1) AU2003270027B2 (ja)
BR (1) BR0313786A (ja)
CA (1) CA2496826A1 (ja)
IL (1) IL166792A0 (ja)
MX (1) MXPA05002224A (ja)
NZ (1) NZ538215A (ja)
RU (1) RU2005108574A (ja)
TW (1) TW200421735A (ja)
UA (1) UA83468C2 (ja)
WO (1) WO2004021590A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530261A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド オープンマーケットワイヤレスデバイスに対する、ネットワーク毎のサービスベースでの、プロビジョニング情報のダイナミックな情報源決定のための方法および装置
JP2013519248A (ja) * 2009-11-19 2013-05-23 クアルコム,インコーポレイテッド 仮想simサービス契約のソフトスイッチを実行するための方法および装置
US8463279B2 (en) 2007-09-26 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for application network-server determination for removable module-based wireless devices
US8639245B2 (en) 2009-06-08 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for updating rules governing the switching of virtual SIM service contracts
US8811969B2 (en) 2009-06-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
US8831575B2 (en) 2007-09-26 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods associated with open market handsets

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8316438B1 (en) 2004-08-10 2012-11-20 Pure Networks Llc Network management providing network health information and lockdown security
WO2006063118A2 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Pure Networks, Inc. Network management
US8478849B2 (en) 2004-12-07 2013-07-02 Pure Networks LLC. Network administration tool
US7428603B2 (en) 2005-06-30 2008-09-23 Sigmatel, Inc. System and method for communicating with memory devices via plurality of state machines and a DMA controller
US8700743B2 (en) 2007-07-13 2014-04-15 Pure Networks Llc Network configuration device
US9491077B2 (en) 2007-07-13 2016-11-08 Cisco Technology, Inc. Network metric reporting system
US9026639B2 (en) 2007-07-13 2015-05-05 Pure Networks Llc Home network optimizing system
US20090191846A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Guangming Shi Biometric smart card for mobile devices
US8649789B2 (en) 2009-06-08 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts when roaming
US8634828B2 (en) * 2009-06-08 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts based upon a user profile
US8676180B2 (en) * 2009-07-29 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Virtual SIM monitoring mode for mobile handsets
US8724515B2 (en) 2010-03-26 2014-05-13 Cisco Technology, Inc. Configuring a secure network
US8649297B2 (en) 2010-03-26 2014-02-11 Cisco Technology, Inc. System and method for simplifying secure network setup

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2269512B (en) * 1992-08-03 1996-08-14 Nokia Mobile Phones Uk Radio arrangement
FR2711866B1 (fr) * 1993-10-26 1996-05-24 Alcatel Mobile Comm France Installation de radio-téléphone numérique à terminaux mobiles.
GB2326309B (en) * 1997-06-09 2002-04-10 Nokia Mobile Phones Ltd A telephone
JP3042619B2 (ja) * 1998-07-13 2000-05-15 日本電気株式会社 二重バンド携帯電話機およびそのバンド選択方法
US6141544A (en) * 1998-11-30 2000-10-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for over the air activation in a wireless telecommunications network
US6493553B1 (en) * 1999-06-25 2002-12-10 Lucent Technologies Inc. Mobile-station adapted for removable user identity modules
EP1240793B1 (de) * 1999-10-21 2004-07-21 Siemens Aktiengesellschaft Funkstation mit mehreren teilnehmeridentifizierungsmodulen
EP1098543A1 (en) * 1999-11-03 2001-05-09 Guala Dispensing S.P.A. Multi-card cellular telphone apparatus
CN1435068A (zh) * 1999-12-22 2003-08-06 诺基亚移动电话有限公司 灵活的、基于特性的系统选择协议
US20020034930A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Shunpei Yamazaki Electronic device and method of usage thereof
GB0103918D0 (en) * 2001-02-16 2001-04-04 Pathfinder Tech Resources Ltd Mobile telephone operation
US7142882B2 (en) * 2001-03-09 2006-11-28 Schmidt Dominik J Single chip wireless communication integrated circuit
US7433710B2 (en) * 2001-04-20 2008-10-07 Lightsurf Technologies, Inc. System and methodology for automated provisioning of new user accounts
JP2002374339A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
US7844055B2 (en) * 2001-06-26 2010-11-30 Link Us All, Llc Detecting and transporting dynamic presence information over a wireless and wireline communications network
US7039672B2 (en) * 2002-05-06 2006-05-02 Nokia Corporation Content delivery architecture for mobile access networks
US20040203503A1 (en) * 2002-05-31 2004-10-14 Rollins Thomas James Portable electronic apparatus
US8090928B2 (en) * 2002-06-28 2012-01-03 Intellectual Ventures I Llc Methods and apparatus for processing scalar and vector instructions
US7646737B2 (en) * 2002-08-02 2010-01-12 Qualcomm Incorporated Multimode wireless device system provision validation and acquisition method and apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8442507B2 (en) 2007-09-26 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for dynamic source determination of provisioning information on a per-network service basis for open market wireless devices
US8463279B2 (en) 2007-09-26 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for application network-server determination for removable module-based wireless devices
US8831575B2 (en) 2007-09-26 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods associated with open market handsets
JP2011530261A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド オープンマーケットワイヤレスデバイスに対する、ネットワーク毎のサービスベースでの、プロビジョニング情報のダイナミックな情報源決定のための方法および装置
US8639245B2 (en) 2009-06-08 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for updating rules governing the switching of virtual SIM service contracts
US8811969B2 (en) 2009-06-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
JP2013519248A (ja) * 2009-11-19 2013-05-23 クアルコム,インコーポレイテッド 仮想simサービス契約のソフトスイッチを実行するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA05002224A (es) 2005-07-05
AU2003270027B2 (en) 2008-10-16
WO2004021590A1 (en) 2004-03-11
AU2003270027A1 (en) 2004-03-19
US20040204051A1 (en) 2004-10-14
RU2005108574A (ru) 2005-08-10
IL166792A0 (en) 2006-01-15
TW200421735A (en) 2004-10-16
BR0313786A (pt) 2005-07-12
UA83468C2 (uk) 2008-07-25
CA2496826A1 (en) 2004-03-11
EP1540837A1 (en) 2005-06-15
CN1679246A (zh) 2005-10-05
AR041804A1 (es) 2005-06-01
KR20050058434A (ko) 2005-06-16
EP1540837A4 (en) 2008-11-19
NZ538215A (en) 2006-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005537715A (ja) 移動通信デバイスのためのプロビジョニング情報を非揮発性メモリから選択する方法及びシステム
JP4990341B2 (ja) 国境地域において、国内ネットワークを優先化するネットワーク選択方法および装置
US7274933B2 (en) Home network name displaying methods and apparatus for multiple home networks
KR100763867B1 (ko) 네트워크 신호 복구 또는 파워-온 이후의 홈 네트워크우선순위를 갖는 네트워크 선택 방법 및 장치
US7983704B2 (en) Methods and apparatus for performing a subscriber identity module (SIM) initialization procedure
TWI416979B (zh) 行動台處理資料傳輸的方法以及處理資料傳輸的系統
JP2018510517A (ja) ダイナミック加入者識別モジュール
US7801555B2 (en) User operation of a wireless device capable of communicating with multiple networks
US20090215490A1 (en) Methods for handling proactive commands for one or more subscriber identity cards and systems utilizing the same
KR20050039834A (ko) 다중-모드 네트워크 환경에서 호출 발신을 위한 시스템 및기술
JP4988348B2 (ja) 自動呼発生の操作方法及びマルチ−ネットワークモバイル装置上のシステム決定
CA2623688A1 (en) Methods and apparatus for mobile equipment depersonalization
US20040194080A1 (en) System and method for software download to wireless communication device
CN102695244A (zh) 根据服务通信类型选择基站收发机系统的方法和设备
JP6549997B2 (ja) 加入者情報制御装置、加入者情報制御システム及び加入者情報制御方法
US20020126655A1 (en) Internet based mobile terminal provisioning

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091211