JP2005537046A - 移動可能なつめを有する靱帯緊張装置 - Google Patents

移動可能なつめを有する靱帯緊張装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005537046A
JP2005537046A JP2004518653A JP2004518653A JP2005537046A JP 2005537046 A JP2005537046 A JP 2005537046A JP 2004518653 A JP2004518653 A JP 2004518653A JP 2004518653 A JP2004518653 A JP 2004518653A JP 2005537046 A JP2005537046 A JP 2005537046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tensioning device
ligament tensioning
ligament
pawl
support surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004518653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4083741B2 (ja
Inventor
ヴァルター ズッペル
クリストフ ファンクハウザー
ベアト グルンダー
ダニエル デルフォッセ
ウルリヒ ヴェールリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes Bettlach GmbH
Original Assignee
Mathys Medizinaltechnik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mathys Medizinaltechnik AG filed Critical Mathys Medizinaltechnik AG
Publication of JP2005537046A publication Critical patent/JP2005537046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083741B2 publication Critical patent/JP4083741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0206Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors with antagonistic arms as supports for retractor elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0268Joint distractors for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

関節インプラントの埋込み中に靱帯および/または被包器官を活性化するための靱帯緊張装置(1)であって、第1骨に当接する下側支持面(4)を伴う第1ラグ(3)と、上側支持面(10)とともに第2骨に当接する第2ラグ(7)とを有する基礎ボディ(2)を備える靱帯緊張装置。第2ラグ(7)は、前後方向および/または中外側方向に第1ラグ(3)に平行に移動可能とされる。

Description

本発明は、人体もしくは動物体内の非球関節用の靱帯緊張装置に関する。
非球関節用の靱帯緊張装置は、WO 00/78225 A1から知られる。それに記載された人体もしくは動物体内の非球関節の靱帯緊張装置は、右つめおよび左つめを有する柱形、円筒状もしくは板状基礎部材を備え、つめが或る面に第1支持面を備え、支持面とともに非球関節に接する第1骨の関節側の面に平行に当接させることができる。靱帯緊張装置は、右ハンドルおよび左ハンドル、第1支持面に平行に配置された第2支持面を伴う右緊張レバーおよび左緊張レバーを有し、この靱帯緊張装置において緊張幅Yを右緊張レバーおよび右つめのそれぞれの支持面の間で定め、かつ同じか或いは異なる緊張幅Xを左緊張レバーおよび左つめのそれぞれの支持面の間で定めることができる。第2支持面は、関節に接する第2骨の関節側の面に当接させることができる。さらにこの装置は、装置のハンドルをそれぞれ対応する手で同時に保持して個々に始動可能な右操作レバーおよび左操作レバー、並びにそれぞれ対応の操作レバーにより駆動され、それぞれ緊張レバーに接続される右平行移動装置および左平行移動装置を備え、それによって、操作レバーを運動させるとき、緊張幅XまたはYをそれぞれ相互に関わりなく定めることが可能とされる。平行移動装置は、4バー・レバー機構形式とされる。
WO 00/78225 A1から知られる靱帯緊張装置は、特に関節自体が靱帯の緊張後に緊張下に置かれることが欠点とされる。その応力は、靱帯緊張装置とこれに静止する骨の間に強い摩擦力を招来する。その結果、隣接の骨組織を手術の過程中に摩擦によって損傷する上に、靱帯緊張装置および/または骨が靱帯緊張により突然に移動し、制御不能となって手術の経過を大幅に乱すことになろう。
WO 00/78225 A1
本発明は、したがって、平行伸展運動を伴う義肢を設ける関節の関節包靱帯組織の緊張を可能とし、かつ同時に強い摩擦力を伴う横応力の回避を可能とする靱帯緊張装置を提供することをその目的とする。
この目的は、請求項1の特徴によって達成される。
本発明のさらに有利な展開は、従属請求項において認識される。
本発明の第2つめは2部構造とし、これにおいて骨に対面する部分を靱帯緊張装置に接続されたつめの部分に対して移動できる利点がある。
さらに、つめの可動部分を、靱帯緊張装置に接続されたつめの部分の案内部内に突出部により案内する利点がある。
また、例えば傾斜もしくはロッキング・アーム形式とするロック装置により、靱帯緊張装置の導入時に安全にロックし、伸展後につめの可動部分が簡単に解放されることが保証される利点がある。
とりわけ、頭蓋後尾および前後方向に別々に調整可能とする利点がある。頭蓋後尾方向の移動は、例えば定量化可能な平行移動装置によって達成可能とされる。
さらにまた、特定の(膝)関節の個々の解剖学的パラメータを考慮にいれることができるように、いかなる回動および平行運動の自由度も達成可能とされる利点がある。
以下に本発明を、それぞれ異なる角度から見た模式図を参照して、さらに詳細に説明する。
図1に、本発明により構成の膝関節用靱帯緊張装置1の実施形態の一例をその全体の模式的斜視図として示し、これにおいてつめ相互が前後方向に移動自在とされる。
靱帯緊張装置1は基礎部材2を備え、同基礎部材は、脛骨内への伸展力導入の信頼性をよくするため、膝関節間隙に対する下側支持面4を有する第1つめ3を有し、支持面4は、膝関節の場合には、脛骨に静止する。第1つめ3から対向側に、ハンドル5が基礎部材2に取り付けられ、このハンドル5によって靱帯緊張装置1を片手で保持し、かつ張力を掛けることが可能とされる。
第1つめ3の配置に準じ、かつその上方位置に、靱帯緊張装置1は緊張レバー6を備え、これに第2つめ7が配置される。本発明によれば、第2つめ7は2部構造とされる。その第1部分8が緊張レバー6に接続され、第2部分9が膝関節間隙に関して第1部分8に対して上側に、かつ移動自在に配置される。第2部分9は上側支持面10を備え、同支持面が処置される関節の対向部位、即ち、膝関節の場合は大腿骨に当接する。伸展作用は、ハンドル5を操作レバー11とともに始動させることによって生成される。
支持面4および10に関しては、平行移動装置12によって、支持面10を伴う第2つめ7が支持面4を伴う第1つめ3に対して平行移動することが可能とされる。その移動中、第2つめ7は緊張レバー6と能動接続状態とされる。この例示的実施形態においては、平行移動装置12は、棒材が交差し、かつ4つのレバー13、14、15、16から成る4バー・リンケージとして構築され、これにおいて緊張レバー側のレバー13および基礎部材側のレバー16が平行に配置され、レバー14および15が交差状に配置される。4つのレバー13、14、15、16は、5つの軸17、18、19、20、21によって接続される。うち2つの軸17、18は、平行レバー13、16の、支持面4、10に平行に延在する溝22、23内に移動自在に取り付けられる。
平行移動装置12のこの構成により、緊張レバー側のレバー13および基礎部材側のレバー16が平行移動して相互に近寄り或いは離れることが可能とされる。レバー13、14、15、16の長さは、第1つめ3の支持面4と第2つめ7の支持面10の間の所望緊張幅Xを、例えば、5mmと40mmの間とする場合に、ハンドル5および操作レバー11に手動により加えられる引張力と関節に隣接する骨に及ぼす疎散力との間に一定の転換率が定まるように選択される。
伸展力の強さは、目盛25および可動表示レバー26から成る力表示板24から読み取ることができる。表示レバー26は、手動により加えられる引張力により曲折可能な操作レバー部品27の長手方向曲げによって相対的に移動し、表示レバー26はフォーク状に構成され、引張力の作用を受けない。表示レバー26および操作レバー部品27が引張力によって相互に移動した場合には、表示レバー26は枢軸29中心に回動し、それによって手動により加えられる引張力が目盛25に表示レバー26によって表示される。
さらに、図1には詳細に示さないロック装置をハンドル5と操作レバー11の間に設けることができ、そのロック装置によって靱帯緊張装置1を所定位置にロックすることが可能とされる。
先に述べたように、第2の、上側つめ7は2部構造とされる。第1の、下側部分8は緊張レバー6に接続とするか、或いはレバー6と一体構造とされる。第2の、上側部分9は第1部分8上に配置され、これが当接する大腿骨顆部の形状を考慮して、例えば、馬蹄形状等とすることができる。
上側部分9は、レバー13に形成された案内部31に前後方向に延在する突出部30を備える。突出部は捕捉部32を備え、これに、例示的実施形態では傾斜アームもしくはロッカ・アームとして構成されたロック装置33が適切に形成の延長部34とともに係合する。ロック装置33は、レバー13に配された軸35中心に回動する。ロック装置33の自由端36がロック装置33の始動の際に役立つ。
図2は、本発明による靱帯緊張装置1の図1に示した例示的実施形態の模式的平面図である。図1と同じ構成部品には同じ符号を付してある。
図1に関して既に説明のように、本発明により構成の靱帯緊張装置1は上側つめ7を備え、つめ7は下側つめ3に対して少なくとも一部移動可能とされ、かつその支持面10に膝関節手術の場合には大腿骨顆部が当接する。
図2に、第2の、上側つめ7の支持面10を伴う上側部分9が錠止されていない状態を示す。突出部30に見える捕捉部32は、ロック装置33の延長部34と係合していない。
本発明により構成される靱帯緊張装置の作動態様は、以下の通りである。
膝関節インプラントの準備中に、靱帯緊張装置を膝関節間隙内に導入して、量X分伸展する場合には、頭蓋後尾方向もしくは前後方向でなく、斜め方向に作用する力が、緊張装置とこれに当接する骨の間に、靱帯および他の柔組織における応力重畳によって生ずるであろう。それらの応力は、原則としていずれの方向にも作用し得るところ、一方で、惹起される摩擦力により、加減可能な頭蓋後尾方向の力に歪みを招来し、他方で、例えば骨が予備緊張装置の表面から外れたり、それによる応力が躍動的もしくは制御不能に拡散した場合に、手術経過の乱れを招来しかねない。
これを防止するため、本発明により構成の靱帯緊張装置1は、前後方向に移動自在かつ他方のつめ3に対して移動自在に配置されたつめ7を有する。移動自在のつめ7はその導入および既述のロック装置33による靱帯緊張装置1の伸展中にロックされる。所望の伸展力に到達すると、オペレータがロック装置33の端部36を好ましくは親指で押圧してロック装置を解放可能とされ、それによって延長部34が突出部30の捕捉部32との係合を外される。このようにして、つめ7の上側部分9がつめ7の支持面10に当接する大腿骨顆部に引かれて、後方に摺動し、その結果、膝関節に対する後方向応力が無くなる。このようにして、手術中に応力の躍動的拡散が生起することがない。さらに、骨膜に対する摩擦力が減少され、それによって骨膜が保護される。
案内部31に設けられた目盛37により、前後方向移動の定量化が可能とされる。これは、例えば、頭蓋後尾方向緊張反作用並びに後部十字靱帯および他の柔組織系の脛骨に対する大腿骨の相対移動への影響の検出、かつさらに柔組織解放の個々の工程監視のために有用とされる。さらに、この定量化は、実施された手術から得られた経験の客観化に役立ち、それによって、客観化から集められた知識が将来の手術における再現性を高めるために影響を及ぼすであろう。
同等の装置において平行運動および回動の自由度を違えることも有利とされる。例えば、上側つめ7の第2部分9をさらに案内することによって中外側運動を可能とすることは、容易に考えられる。回動の自由度は、様々な軸中心の回動でも達成可能とされる。例えば、つめ3および7と靱帯緊張装置1の間を球継手接続とすることにより、つめ3および7の相互傾斜が可能となり、ここに記載の例示的実施形態にも自由に組み入れできよう。このような展開の利点は、とりわけ、特定の(膝)関節個々の解剖学的パラメータに問題無く適応し、実際の頭蓋後尾方向の反発力を定量化する装置が容易に伸展することにある。
本発明による靱帯緊張装置の例示的実施形態を模式的に示す斜視図である。 図1の本発明による靱帯緊張装置の例示的実施形態を模式的に示す平面図である。

Claims (16)

  1. 関節インプラントの埋込み中に靱帯および/または被包器官を活性化するための靱帯緊張装置(1)であって、第1骨に当接する下側支持面(4)を伴う第1つめ(3)および上側支持面(10)とともに第2骨に当接する第2つめ(7)を備える基礎部材(2)を有する靱帯緊張装置において、
    第2つめ(7)を前後方向および/または中外側方向に第1つめ(3)に平行に移動可能とすることを特徴とする靱帯緊張装置。
  2. 第2つめ(7)が下側部分(8)および上側部分(9)を備えることを特徴とする請求項1に記載の靱帯緊張装置。
  3. 下側部分(8)を上側部分(9)に対して移動可能とすることを特徴とする請求項2に記載の靱帯緊張装置。
  4. 第2つめ(7)の下側部分(8)に案内部(31)を備えることを特徴とする請求項3に記載の靱帯緊張装置。
  5. 第2つめ(7)の上側部分(9)に形成された突出部(30)が案内部(31)内に案内されることを特徴とする請求項4に記載の靱帯緊張装置。
  6. 案内部(31)に目盛(37)を備えることを特徴とする請求項5に記載の靱帯緊張装置。
  7. 突出部(30)に捕捉部(32)を備えることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の靱帯緊張装置。
  8. ロック装置(33)が第2つめ(7)に設けられることを特徴とする請求項7に記載の靱帯緊張装置。
  9. ロック装置(33)が捕捉部(32)に可動に係合することを特徴とする請求項8に記載の靱帯緊張装置。
  10. ロック装置(33)を軸(35)中心に回動する傾斜アームまたはロッキング・アーム形式とすることを特徴とする請求項9に記載の靱帯緊張装置。
  11. 第2つめ(7)の上側部分(9)が第2つめ(7)の下側部分(8)に対してロック装置(33)の始動によって解放可能とされることを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の靱帯緊張装置。
  12. 第1つめ(3)および第2つめ(7)を相互に頭蓋後尾方向に平行移動装置(12)によって平行移動可能とすることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の靱帯緊張装置。
  13. 靱帯緊張装置(1)が、平行移動装置(12)により頭蓋後尾方向に加えられる力の力表示部(24)を備えることを特徴とする請求項12に記載の靱帯緊張装置。
  14. 第1つめ(3)および第2つめ(7)の相互に対する前後方向および/または中外側方向移動が、第1つめ(3)および第2つめ(7)の相互に対する頭蓋後尾方向移動と無関係に達成可能とされることを特徴とする請求項13に記載の靱帯緊張装置。
  15. 第2つめ(7)が、第2つめ(7)の第1つめ(3)に対する回動を内反外反方向、内外方向および屈曲伸長方向に達成可能とするように構成されることを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の靱帯緊張装置。
  16. 内反外反方向、内外方向および屈曲伸長方向の回動を相互に別々に達成可能とすることを特徴とする請求項15に記載の靱帯緊張装置。

JP2004518653A 2002-07-05 2003-07-01 移動可能なつめを有する靱帯緊張装置 Expired - Fee Related JP4083741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10230375A DE10230375B4 (de) 2002-07-05 2002-07-05 Bänderspannvorrichtung mit verschieblichen Pratzen
PCT/EP2003/007012 WO2004004576A1 (de) 2002-07-05 2003-07-01 Bänderspannvorrichtung mit veschieblichen pratzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537046A true JP2005537046A (ja) 2005-12-08
JP4083741B2 JP4083741B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=29761688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004518653A Expired - Fee Related JP4083741B2 (ja) 2002-07-05 2003-07-01 移動可能なつめを有する靱帯緊張装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7651500B2 (ja)
EP (1) EP1519686B1 (ja)
JP (1) JP4083741B2 (ja)
AU (1) AU2003249923B2 (ja)
DE (2) DE10230375B4 (ja)
WO (1) WO2004004576A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020460A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Johnson & Johnson Kabushiki Kaisha Real time knee balancer

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338499B1 (en) * 2004-09-13 2008-03-04 Howmedia Osteonics Corp. Hip arthroplasty balancing apparatus and method
US8597360B2 (en) 2004-11-03 2013-12-03 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
WO2008021972A2 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral disc space sizing tools and methods
US8142441B2 (en) * 2008-10-16 2012-03-27 Aesculap Implant Systems, Llc Surgical instrument and method of use for inserting an implant between two bones
US8591587B2 (en) 2007-10-30 2013-11-26 Aesculap Implant Systems, Llc Vertebral body replacement device and method for use to maintain a space between two vertebral bodies within a spine
US8167885B2 (en) * 2007-12-05 2012-05-01 Pat Barrett Anterior lumbar interbody graft inserter
US8721568B2 (en) 2009-03-31 2014-05-13 Depuy (Ireland) Method for performing an orthopaedic surgical procedure
US8551023B2 (en) * 2009-03-31 2013-10-08 Depuy (Ireland) Device and method for determining force of a knee joint
GB2479899A (en) * 2010-04-28 2011-11-02 Biomet Uk Ltd Alignment tool for use in joint replacement
WO2013023096A1 (en) 2011-08-09 2013-02-14 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device, system and method
US10420654B2 (en) 2011-08-09 2019-09-24 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device, system and method
WO2013023098A1 (en) 2011-08-09 2013-02-14 Neuropro Spinal Jaxx Inc. Bone fusion device, apparatus and method
US8562681B2 (en) 2012-01-31 2013-10-22 Styker Spine Laminoplasty implant, method and instrumentation
US9381011B2 (en) 2012-03-29 2016-07-05 Depuy (Ireland) Orthopedic surgical instrument for knee surgery
US9532883B2 (en) 2012-04-13 2017-01-03 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
US10159583B2 (en) 2012-04-13 2018-12-25 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
US9005208B2 (en) 2013-02-28 2015-04-14 Howmedica Osteonics Corp. Ligament balancing femoral trial
WO2014151934A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Neuropro Technologies, Inc. Bodiless bone fusion device, apparatus and method
US10327860B2 (en) * 2014-06-19 2019-06-25 Kyocera Corporation Measurement instrument for joint surgery
CN104068899B (zh) * 2014-07-23 2016-05-18 黄河科技学院 胸腹腔手术切口扩张器
US11185425B2 (en) 2016-12-22 2021-11-30 Orthosensor Inc. Surgical tensor configured to distribute loading through at least two pivot points
US11291437B2 (en) 2016-12-22 2022-04-05 Orthosensor Inc. Tilting surgical tensor to support at least one bone cut
US11284873B2 (en) 2016-12-22 2022-03-29 Orthosensor Inc. Surgical tensor where each distraction mechanism is supported and aligned by at least two guide shafts
WO2018119360A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Orthosensor Inc. Surgical apparatus to support installation of a prosthetic component and method therefore
US11266512B2 (en) 2016-12-22 2022-03-08 Orthosensor Inc. Surgical apparatus to support installation of a prosthetic component and method therefore
US10213321B2 (en) 2017-01-18 2019-02-26 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion system, device and method including delivery apparatus
US10973657B2 (en) 2017-01-18 2021-04-13 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion surgical system and method
US10111760B2 (en) 2017-01-18 2018-10-30 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion system, device and method including a measuring mechanism
US10729560B2 (en) 2017-01-18 2020-08-04 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion system, device and method including an insertion instrument
CA3074834A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implants, instruments, and methods
USD907771S1 (en) 2017-10-09 2021-01-12 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implant
GB201718768D0 (en) 2017-11-14 2017-12-27 Univ Oxford Innovation Ltd Surgical Tool
US10945777B2 (en) * 2019-03-29 2021-03-16 Depuy Ireland Unlimited Company Surgical instrument and method for performing an orthopaedic surgical procedure
US20230048763A1 (en) * 2021-08-12 2023-02-16 Wright Medical Technology, Inc. Surgical distractor and methods of manufacture and use

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133720A (en) * 1990-07-13 1992-07-28 Greenberg Alex M Surgical drill guide and retractor
US5020519A (en) * 1990-12-07 1991-06-04 Zimmer, Inc. Sagittal approximator
GB9123555D0 (en) * 1991-11-06 1992-01-02 Attfield Stephen F Tensile balancer
US5213112A (en) * 1992-01-29 1993-05-25 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Tension meter for orthopedic surgery
US5312407A (en) * 1992-12-28 1994-05-17 Carter L Philip Rongeur apparatus having an offset bayonet and method of use with microscope during microsurgery
US5536271A (en) * 1994-06-02 1996-07-16 Depuy, Inc. Patella reaming system
US5630820A (en) * 1994-12-05 1997-05-20 Sulzer Orthopedics Inc. Surgical bicompartmental tensiometer for revision knee surgery
US5486177A (en) * 1994-12-20 1996-01-23 Intermedics Orthopedics, Inc. Patella planer with adjustable stop
US5716360A (en) * 1995-06-30 1998-02-10 U.S. Medical Products Patella recession instrument and method for anatomically-shaped patellar prostheses
GB2306653B (en) * 1995-10-23 1999-12-15 Finsbury Surgical tool
US5669914A (en) * 1996-02-16 1997-09-23 Board Of Regents Of The University Of Colorado Rotation alignment instrument
US6022377A (en) * 1998-01-20 2000-02-08 Sulzer Orthopedics Inc. Instrument for evaluating balance of knee joint
US5944723A (en) * 1998-03-27 1999-08-31 Johnson & Johnson Professional, Inc. Locking orthopaedic clamping tool
US5941884A (en) * 1998-10-09 1999-08-24 Osteonics Corp. Patella preparation apparatus and method
US6277123B1 (en) * 1999-09-10 2001-08-21 Depuy Orthopaedics, Inc. Prosthesis positioning apparatus and method for implanting a prosthesis
DE29910761U1 (de) * 1999-06-19 2000-11-23 Mathys Medizinaltechnik Ag Bet Bänderspannvorrichtung für nicht-kugelige Gelenke
DE10215358B4 (de) * 2002-04-08 2007-03-08 Mathys Medizinaltechnik Ag Bänderspannvorrichtung mit Schnittlehre
US8056025B1 (en) * 2008-02-21 2011-11-08 Altera Corporation Integration of open space/dummy metal at CAD for physical debug of new silicon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020460A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Johnson & Johnson Kabushiki Kaisha Real time knee balancer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004004576A1 (de) 2004-01-15
DE50302201D1 (de) 2006-04-06
DE10230375B4 (de) 2006-05-04
EP1519686A1 (de) 2005-04-06
US20060155295A1 (en) 2006-07-13
JP4083741B2 (ja) 2008-04-30
EP1519686B1 (de) 2006-01-11
AU2003249923A1 (en) 2004-01-23
DE10230375A1 (de) 2004-01-22
AU2003249923B2 (en) 2007-06-21
US7651500B2 (en) 2010-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083741B2 (ja) 移動可能なつめを有する靱帯緊張装置
US7776077B2 (en) Method for soft tissue attachment
AU755664B2 (en) Device and method for inserting a prosthetic knee
JP2004237064A (ja) 人工膝関節全置換手術用計測装置
CA2641654A1 (en) Guide assembly for guiding cuts to a femur and tibia during a knee arthroplasty
US5431653A (en) Knee joint flexion-gap distraction device
JP3200571B2 (ja) 外科手術装置
US11589857B2 (en) Orthopedic surgical instrument for knee surgery
JP4005242B2 (ja) 人工膝関節用モジュール式器械装置
JP2022526360A (ja) 整形外科手技を実施するための外科用器具及び方法
AU758700B2 (en) Ligament-tensioning device for non-spheroid joints
MX2007000729A (es) Aparato modular y metodo para esculpir la superficie de una articulacion.
KR960028883A (ko) 정형외과용 기구
JP2008508013A (ja) 骨用治具
JP2018038801A (ja) 膝蓋骨を保持し及びつかむための整形外科手術用プライヤ状器具
Nelitz et al. Increasing posterior tibial slope does not raise anterior cruciate ligament strain but decreases tibial rotation ability
JP2011529355A (ja) 装置および測定器具
US7077805B1 (en) Ligament retractor assembly for use in performing knee surgery
WO2010065233A1 (en) Joint exposure device
US11612421B1 (en) Tensioner-balancer for knee joint
JP7474986B2 (ja) 脛骨切除支援装置
US20220287754A1 (en) Methods, surgical instruments, and associated systems for performing a surgical procedure to balance a patient's knee
JP2017023479A (ja) 人工足関節手術用測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees