JP2005534649A - (ハロ−ベンゾカルボニル)複素2環p38キナーゼ阻害剤 - Google Patents

(ハロ−ベンゾカルボニル)複素2環p38キナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005534649A
JP2005534649A JP2004510711A JP2004510711A JP2005534649A JP 2005534649 A JP2005534649 A JP 2005534649A JP 2004510711 A JP2004510711 A JP 2004510711A JP 2004510711 A JP2004510711 A JP 2004510711A JP 2005534649 A JP2005534649 A JP 2005534649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
compound
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004510711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4245561B2 (ja
Inventor
ドハーテイ,ジエイムズ・ビー
ナタラジヤン,スワミナサン・アール
ステルマツク,ジヨン・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2005534649A publication Critical patent/JP2005534649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245561B2 publication Critical patent/JP4245561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

化学式Iで表される化合物または薬剤として許容されるその塩。Iは、p38の阻害剤であり、リュウマチ様関節炎、リウマチ様脊椎炎、骨関節炎、痛風関節炎およびその他の関節炎症状;炎症性関節、湿疹、乾癬または日焼けなどの炎症性皮膚症状;結膜炎を含む炎症性眼球症状;ピレシス、痛みおよび炎症に伴うその他の症状の治療など、炎症を治療するのに有用である。
【化28】

Description

本発明は、細胞増殖、細胞の刺激応答、および細胞死に関連する哺乳動物のプロテインキナーゼであるp38マイトジェン活性化プロテインキナーゼの作用を阻害する複素2環化合物に関する。詳細には、本発明はp38マイトジェン活性化プロテインキナーゼの、選択的で強力な阻害剤である複素2環化合物に関する。本発明は、p38マイトジェン活性化プロテインキナーゼを阻害するかかる複素2環化合物を含む薬剤組成物にも関する。
マイトジェン活性化プロテイン(MAP)キナーゼは、細胞内で表面から核へのシグナル伝達を仲介する。MAPを活性化しリン酸化するプロテインキナーゼは、マイトジェン活性化プロテインキナーゼキナーゼ(MKK)として知られている。p38MAPキナーゼ(p38)を特異的にリン酸化し活性化するかかるMKKは、MKK3と呼ばれる。米国特許第5,736,381号および第5,804,427号は、ヒトマイトジェン活性化キナーゼキナーゼアイソフォームを記載している。国際公開第98/00539号は、MKK3−相互作用プロテインをコードするヒト遺伝子を記載している。
Xia他は、Science、270、1326−1331(1995)で、p38シグナル伝達経路が炎症誘発性(proinflammatory)サイトカインおよび環境ストレスによって活性化されると記述している。MKK3は、PC12細胞内でアポトーシスを伝達する神経生長因子などのストレスシグナルの変換に関与していると記述されている。p38活性を阻害することで、IL−1やTNFなどのサイトカインの産生を阻止することにより、したがってIL−6やIL−8などの炎症誘発性サイトカインの産生を阻害することにより、急性および慢性の炎症を緩和できると考えられる。特にp38阻害剤は、TNFαおよびIL−1βサイトカインの合成を阻止して、したがって関節炎などの炎症性疾患の緩和をもたらすと考えられる。したがって、p38作用の選択的で強力な阻害剤である新規化合物を提供することが望ましい。
国際公開第97/22704号は、p38基質のリン酸化および活性化を刺激できる、マイトジェン活性化プロテインキナーゼキナーゼMEK6を記載している。国際公開第95/31451号、第99/00357号、および第98/27098号は、p38の様々な阻害剤を記載している。それにもかかわらず、様々な製薬および治療に適用のため、p38の作用に対する阻害剤を開発する大きな必要性がある。
化学式(I)で表される化合物または薬剤として許容されるその塩は、
Figure 2005534649
p38の阻害剤である。
本発明は、化学式(I)で表される化合物または薬剤として許容されるその塩である、p38の作用の阻害剤である化合物を提供する。
Figure 2005534649
式中、
Aは、NまたはCHであり、
Bは、−C1〜6アルキル−、−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−PH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−C(O)−C0〜3アルキル−、または直接結合であり、
Xは、−C1〜6アルキル−、−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−PH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−C(O)−C0〜3アルキル−、または直接結合であり、
Dは、CまたはNであり、
Eは、N、O、NH、CH、またはCHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個は−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
はCH、N、またはCRであり、
はCH2、CHR、NH、NR、O、S、−S(O)−、または−S(O)2−、
はハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
一態様では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
Aは、Nであり、
Bは、−C1〜6アルキル−、−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−PH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−C(O)−C0〜3アルキル−、または直接結合であり、
Xは、−C1〜6アルキル−、−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−PH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−C(O)−C0〜3アルキル−、または直接結合であり、
Dは、CまたはNであり、
Eは、N、O、NH、CH、またはCHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキル−であり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
は、CH、N、またはCRであり、
は、CH2、CHR、NH、NR、O、S、−S(O)−、または−S(O)2−であり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立にハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
第2の態様では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは、−C1〜6アルキル−、−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−PH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−C(O)−C0〜3アルキル−、または直接結合であり、
Xは、−C1〜6アルキル−、−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−PH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−C(O)−C0〜3アルキル−、または直接結合であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
は、CH、N、またはCRであり、
は、CH2、CHR、NH、NR、O、S、−S(O)−、または−S(O)2−であり、
はハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
第3の態様では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは、−C1〜6アルキル−、−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−PH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−C(O)−C0〜3アルキル−、または直接結合であり、
Xは、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
は、CH、N、またはCRであり、
は、CH2、CHR、NH、NR、O、S、−S(O)−、または−S(O)2−であり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
はH、CH、またはCHCHである。
第4態様では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは直接結合であり、
Xは−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
は、CH、N、またはCRであり、
は、CH2、CHR、NH、NR、O、S、−S(O)−、または−S(O)2−であり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
第4の態様の一実施形態では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは直接結合であり、
Xは、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、
は、Nであり、
は、NRであり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキル、または水素であり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
第4の態様の別の実施形態では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは直接結合であり、
Xは−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
は、Nであり、
は、NRであり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
第4の態様のさらに別の実施形態では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは直接結合であり、
Xは−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
はNであり、
はOであり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立にハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
第4の態様のさらに別の実施形態では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは直接結合であり、
Xは−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
はNであり、
はCHRであり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
第5の態様では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは、−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−であり、
Xは−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
は、CH、N、またはCRであり、
は、CH2、CHR、NH、NR、O、S、−S(O)−、または−S(O)2−であり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
はH、CH、またはCHCHである。
第5の態様の一実施形態では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−であり、
Xは−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
はCHであり、
はNRであり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
第6の態様では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−であり、
Xは−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
は、CH、N、またはCRであり、
は、CH2、CHR、NH、NR、O、S、−S(O)−、または−S(O)2−であり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
第6の態様の一実施形態では、本発明は、化学式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を提供する。式中、
AはNであり、
Bは−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−であり、
Xは−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
DはCであり、
EはNHであり、
R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
nは、1、2、3、または4であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、
n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
はCHであり、
はNRであり、
は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
は、H、CH、またはCHCHである。
本発明の化合物は、以下の例示的反応式によって調製する。
Figure 2005534649
Figure 2005534649
本明細書で使用される、例えばアルコキシ、アルカノイル、アルケニル、アルキニルなど、「アルク(alk)」の接頭辞をもつ「アルキル」およびその他の基は、直鎖または分岐あるいはその組合せである炭素鎖を意味する。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−およびtert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルなどが含まれ、「アルケニル」、「アルキニル」および他の類似の用語には、少なくとも1個の不飽和C−C結合を含有する炭素鎖が含まれる。
「シクロアルキル」の語は、ヘテロ原子をまったく含まない炭素環を意味し、単環系、2環系および3環系の飽和炭素環および縮合環系を意味する。これら縮合環系には、ベンゼン縮合炭素環などの縮合環系を形成する、ベンゼン環のような部分的またはすべてが不飽和である1個の環が含まれ得る。シクロアルキルには、スピロ型縮合環系などの縮合環系が含まれる。シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、デカヒドロナフタレニル、アダマンタニル、インダニル、インデニル、フルオレニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニルなどが含まれる。同様に、「シクロアルケニル」は、ヘテロ原子をまったく含まず、少なくとも1個の非芳香族C−C二重結合を含む炭素環を意味し、単環系、2環系および3環系の部分飽和炭素環、およびベンゼン縮合シクロアルケンが含まれる。シクロアルケニルの例には、シクロヘキシル、インデニルなどが含まれる。
「シクロアルコキシ」の語には、別段の指定がない限り、オキシ結合原子に結合したシクロアルキル基が含まれる。
「アルコキシ」の語には、別段の指定がない限り、オキシ結合原子に結合したアルキル基が含まれる。
「アリール」の語には、別段の指定がない限り、例えば、フェニルやナフチルなど複環系および単環系が含まれる。
「アリールオキシ」の語には、別段の指定がない限り、オキシ結合原子を介して結合部位に結合した、例えばフェニルまたはナフチルなどの単環系と共に複環系も含まれる。
「C〜Cアルキル」の語には、6個、5個、4個、3個、2個、1個の炭素原子または炭素原子をまったく含まないアルキルが含まれる。炭素原子をまったく含まないアルキルは、アルキルが末端部分であるときの水素原子置換基である。炭素原子をまったく含まないアルキルは、アルキルが架橋部分であるときは直接結合である。
「ヘテロ」の語には、別段の指定がない限り、1個または複数のO、SまたはN原子が含まれる。例えば、複素環アルキルおよび複素アリールには、環に1個または複数のO、SまたはNの原子(これら原子の混合物を含む)を含有する環系が含まれる。このヘテロ原子は、環の炭素原子を置き換える。すなわち、例えば複素環Cアルキルは、5〜0個の炭素原子を含む5員環である。
ヘテロアリールの例には、例えば、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、キノキサリニル、フリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、ピロリル、インドリル、ピラゾリル、インダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリルが含まれる。
「ヘテロアリールオキシ」の語は、別段の指定がない限り、酸素結合原子を介して結合部位に結合するヘテロアリール基をいう。
ヘテロアリール(C1〜6)アルキルの例には、例えば、フリルメチル、フリルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピラゾリルメチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、チアゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、ベンズイミダゾリルメチル、オキサジアゾリルメチル、オキサジアゾリルエチル、チアジアゾリルメチル、チアジアゾリルエチル、トリアゾリルメチル、トリアゾリルエチル、テトラゾリルメチル、テトラゾリルエチル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ピリダジニルメチル、ピリミジニルメチル、ピラジニルメチル、キノリニルメチル、イソキノリニルメチルおよびキノキサリニルメチルが含まれる。
複素環C3〜7アルキルには、例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ペルヒドロアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリニル、ピロリジン−2−オン、ピペリジン−2−オン、およびチオモルホニルが含まれる。
「N−複素環C4〜7アルキル」の語は、環を形成する3〜6個の炭素原子と1個の窒素原子を有する非アリール複素環化合物をいう。この例には、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、およびペルヒドロアゼピニルが含まれる。
アリール(C1〜6)アルキルの例には、例えば、フェニル(C1〜6)アルキル、およびナフチル(C1〜6)アルキルが含まれる。
複素環C3〜7アルキルカルボニル(C1〜6)アルキルの例には、例えば、アゼチジニルカルボニル(C1〜6)アルキル、ピロリジニルカルボニル(C1〜6)アルキル、ピペリジニルカルボニル(C1〜6)アルキル、ピペラジニルカルボニル(C1〜6)アルキル、モルホリニルカルボニル(C1〜6)アルキル、およびチオモルホリニルカルボニル(C1〜6)アルキルが含まれる。
「アミン」の語には、別段の指示がない限り、第一級、第二級、および第三級アミンが含まれる。
別段の指示がない限り、「カルバモイル」の語は、−NHC(O)OC〜Cアルキル、および−OC(O)NHC〜Cアルキルを含めて使用される。
「ハロゲン」の語には、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子が含まれる。
「場合によって置換された」の語は、置換と非置換の双方を含むことが意図される。したがって、例えば、場合によって置換されたアリールは、ペンタフルオロフェニル環またはフェニル環を表す。さらに、置換は任意の基で行うことができる。例えば、置換アリール(C1〜6)アルキルには、アルキル基での置換だけでなくアリール基での置換も含まれる。
複素アリール基の「オキシド」の語は、通常よく知られている化学的な意味で使用され、例えば窒素複素原子のN−オキシドが含まれる。
本明細書に記載された化合物は、1個または複数の二重結合を含み、したがって、シス/トランス異性体および他の配座異性体を生じることがある。本発明は、これら可能なすべての異性体、ならびにこれら異性体の混合物を含む。
別段の指定がない限り、あるいは結合記号(線または二重線)で示されていない場合は、引用された基への結合点は最も右に記された基である。すなわち、例えば、フェニルアルキル基は、アルキル基を介して主要構造に結合し、フェニル基はアルキルの置換基である。
本発明の化合物は、薬剤として許容される多様な塩の形態で有用である。「薬剤として許容される塩」の語は、製薬化学者にとっては明白な塩の形態、すなわち、本質的に非毒性で、所望の薬物動態特性、嗜好性、吸収性、分布、代謝または排泄を提供するものを示す。より実用的で選択の際にも重要な他の要因は、得られるバルク薬剤の、原料コスト、結晶化の容易さ、収率、安定性、吸湿性および流動性である。製薬上許容される担体と組み合わせて、有効成分から薬剤組成物を調製できれば、好都合である。
本明細書に記載の化合物は、1個または複数の不斉中心を含んでもよく、したがってジアステレオマーおよび光学異性体を生じることがある。本発明は、こうした可能なすべてのジアステレオマーおよびそれらのラセミ混合物、本質的に純粋な分割された鏡像異性体、可能なすべての幾何異性体、および薬剤として許容されるその塩を含む。上記の式Iは、いくつかの部位で明確な立体化学を示さずに示されている。本発明は、式Iのすべての立体異性体および薬剤として許容できるそれらの塩を含む。さらに、立体異性体の混合物ならびに単離された特定の立体異性体も含まれる。このような化合物を調製するために使用する合成手順中、あるいは当業者に知られたラセミ化またはエピマー化手順の使用中には、こうした手順の生成物は、立体異性体の混合物であってもよい。
「薬剤として許容される塩」の語は、薬剤として許容される非毒性の塩基または酸から調製された塩を示す。本発明の化合物が酸性であれば、それに対応する塩は、無機塩基および有機塩基を含む、薬剤として許容できる非毒性塩基から調製するのが好都合である。このような無機塩基から誘導された塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、(第二(ic)および第一(ous))銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン(3価(ic)および2価(ous))、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの塩が含まれる。特にアンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムおよびナトリウムの塩が好ましい。製薬上許容される有機塩基から誘導される塩には、第一級、第二級、および第三級アミン、ならびに環状アミン、天然および合成置換アミンなどの置換アミンの塩が含まれる。塩が形成でき、製薬上許容される他の有機非毒性塩基には、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどのイオン交換樹脂が含まれる。
本発明の薬剤として許容される塩は、通常の化学的方法によって合成できる。一般的には、適切な溶媒中または混合溶媒中で、遊離の塩基または酸を、所望の塩を形成する無機もしくは有機の酸または塩基の化学量論量もしくは過剰量と反応させることによって塩を調製する。
本発明の化合物は不斉中心をもつことができ、ラセミ体、ラセミ混合物、および個々のジアステレオマーとして存在することもできる。光学異性体を含め、こうしたすべての異性体が本発明に含まれる。
本明細書に記載の発明は、製薬上許容される担体と組み合わせて、式(I)で記述される化合物、または薬剤として許容されるその塩から構成される医薬組成物を含む。
本明細書に記載の発明は、製薬上許容される担体と組み合わせて、式(I)で記述される化合物、または薬剤として許容されるその塩から構成される医薬組成物を含む。本発明の医薬組成物は、有効成分として、式Iで表される化合物(または薬剤として許容されるその塩)、製薬上許容される担体、および場合によっては他の治療成分またはアジュバントを含む。このような追加の治療用成分には、例えば、i)ロイコトリエン受容体拮抗剤、ii)ロイコトリエン生合成阻害剤、iii)コルチコステロイド、iv)H1受容体拮抗剤、v)ベータ2アドレナリン受容体作動薬、vi)COX−2選択的阻害剤、vii)スタチン、viii)非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、およびix)M2/M3拮抗薬が含まれる。
本明細書に記載の発明は、治療を必要とする哺乳類の患者に、式(I)で表される化合物または薬剤として許容されるその塩を、関節炎治療に有効な量投与することからなる関節炎の治療方法を含む。本明細書に記載の発明は、治療を必要とする哺乳類の患者に、式(I)で表される化合物または薬剤として許容されるその塩を、関節炎治療に有効な量投与することからなる関節炎の治療方法を含む。本発明は、治療を必要とする哺乳類の患者に、式(I)で表される化合物または薬剤として許容されるその塩を、COX−2阻害剤と組み合わせて、あるいは共投与して、関節炎を治療する方法を含む。
本明細書に記載の発明は、治療を必要とする哺乳類の患者に、ある量の式(I)で表される化合物または薬剤として許容されるその塩を、サイトカインが介在する疾病治療に有効な量だけ投与することを含む、哺乳動物のサイトカインが介在する疾病の治療方法をも含む。
特に重要なのは、治療を必要とする哺乳類の患者の炎症を治療する方法であり、その患者に式(I)で表される化合物または薬剤として許容されるその塩の、抗炎症の有効量投与することからなる。
特に重要なもう1つの方法は、サイトカインの介在する疾患の治療方法であり、その疾患が骨粗鬆症であるものが本明細書に記述されている。
特に重要なもう1つの方法は、サイトカインの介在する疾患の治療方法であり、その疾患が骨粗鬆性でない骨吸収であるものが本明細書に記述されている。
特に重要なさらにもう1つの方法は、サイトカインの介在する疾患の治療方法であり、その疾患がクローン病であるものが本明細書に記述されている。
本発明は、その哺乳類に、関節炎を治療するのに有効な式Iの化合物のある量を投与することを含む、治療を必要とする哺乳動物の関節炎の治療方法にも関する。この方法には、リュウマチ様関節炎および骨関節炎の治療が含まれる。
関節炎の治療のために患者に投与する場合、用量は、関節炎のタイプ、患者の年令と全般的症状、投与する特定の化合物、その医薬によって受ける毒性の有無またはそのレベルあるいは副作用、ならびに他の要因によって変わりうる。適切な用量範囲の代表例は、約0.01mg/kgという少ない量から、約100mg/kgという多い量までである。しかし、投与される用量は、医者の判断に任せるのが一般的である。
本発明はまた、必要とする哺乳動物のp38の作用を阻害する方法に関する。この方法は、症状を改善し、予防し、対処するために、その哺乳動物に、式(I)で表される化合物または薬剤として許容されるその塩の有効量を投与して、p38の作用を阻害して正常レベルにまで、場合によっては正常以下のレベルにまで下げることを含む。
式Iの化合物は、過剰または無制御のサイトカイン、より具体的にはIL−1、IL−6、IL−8またはTNFによって悪化または誘導される哺乳動物の病状の予防的または治療的処置で使用することができる。
式Iの化合物は、p38の作用を阻害することによって、IL−1、IL−6、IL−8またはTNFなどのサイトカインを阻害するので、痛み、リュウマチ様関節炎、リュウマチ様脊椎炎、骨関節炎、痛風関節炎、その他の関節炎症状など、サイトカインの存在もしくは活性が関与している疾患を治療するのに有用である。
式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩は、過剰または無制御なTNFの産生もしくは活性化が介在する他の病状を治療するのにも有用である。こうした疾患には、敗血症、敗血性ショック、内毒素ショック、グラム陰性敗血症、毒素ショック症候群、成人呼吸困難症候群、大脳マラリア、慢性肺炎、ケイ肺、肺サルコイドーシス、骨粗鬆症などの骨吸収疾患、再潅流傷害、対宿主性移植片病、皮膚移植拒絶、発熱、感染性筋肉痛、感染または悪性化に伴う悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)に伴う悪液質、AIDS、ARC(エイズ関連症候群)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎、ピレシス、エイズとサイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザウイルス、および帯状疱疹または単純疱疹IおよびIIなどヘルペスファミリーのウイルスなど、その他のウイルスの感染が含まれるが、それだけに限らない。
式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩は、リュウマチ様関節炎、リュウマチ性脊椎炎、骨関節炎、痛風関節炎、その他の関節炎症状;炎症性関節、湿疹、乾癬または日焼けなどその他の炎症性皮膚症状;結膜炎を含む眼炎症状;ピレシス、苦痛、炎症に伴うその他の症状の治療など、炎症を治療するのに局所的にも有用である。
式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩は、IL−8の過度の活性によって特徴付けられる疾患の治療にも有用である。こうした症状には、乾癬、炎症性腸疾患、喘息、心臓および腎臓の再潅流傷害、成人呼吸困難症候群、血栓症および糸球体腎炎が含まれる。
したがって本発明は、治療を必要とする哺乳動物に式(I)で表される化合物、または薬剤として許容されるその塩を、疾患または症状の治療に有効量投与することを含む、哺乳動物の乾癬、炎症性腸疾患、喘息、心臓および腎臓の再潅流傷害、成人呼吸困難症候群、血栓症および糸球体腎炎の治療方法を含む。
患者に、1種類のサイトカインまたは複数のサイトカインが関与する疾患治療のために投与する場合、疾患タイプ、患者の年令と全般的症状、投与される個々の化合物、その薬剤によって受ける毒性の存在またはレベルあるいは副作用、ならびに他の要因によって使用用量が変わりうる。適切な用量範囲の代表例は、約0.01mg/kgという少ない量から、約100mg/kgという多い量までである。しかし、投与される用量は、医者の判断に任せるのが一般的である。
治療方法は、式Iの化合物を非経口に送達して行うのが好ましい。本明細書で使用される「非経口的」の語には、静脈内、筋肉内、または腹膜内の投与が含まれる。非経口投与のうち皮下および筋肉内の形態が一般的に好ましい。本発明では、式Iの化合物を、皮下、鼻腔内、直腸内、経皮または膣内に送達して行うこともできる。
式Iの化合物を、吸入によって投与することもできる。「吸入」とは、鼻腔内および経口内の吸入投与を示す。エアゾル処方または用量分を計量した吸入器など、この投与に適した投薬形態は、通常の技法によって調製できる。
本発明は、式Iの化合物ならびに製薬上許容される担体を含む、医薬品組成物にも関する。式Iの化合物は、医薬品組成物に治療上活性な第2化合物と組み合わせて含めることができる。
使用する医薬用担体は、例えば固体、液体または気体のいずれであってもよい。固体担体の例には、ラクトース、白土、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム(acacia)、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などが含まれる。液体担体の例には、シロップ、ピーナッツオイル、オリーブオイル、水などが含まれる。気体担体の例には、二酸化炭素および窒素が含まれる。
同様に、担体または希釈剤は、モノステアリン酸グリセリドやジステアリン酸グリセリドなど、当技術分野ではよく知られた遅延剤(delay material)を単独で、またはワックスと共に含んでもよい。
極めて多様な薬剤剤形をとることができる。固体薬剤を経口投与する場合は、錠剤、硬質ゼラチンカプセル、トローチまたはロゼンジの形態に調製できる。固体担体の量は広い範囲で変わるが、約0.025mg〜1gが一般的である。経口投与するのに液体の剤形が望ましい場合、一般的にはシロップ、乳剤、軟質ゼラチンカプセル、懸濁剤または液剤の形態に調製される。非経口剤形を採用する場合、薬剤は固体もしくは液体の形態であり、直接投与するように処方してもよく、再構成に適したものでもよい。
局所剤形も含まれる。局所投薬形態の例は、固体、液体および半固体である。固体には、散布剤、ハップ剤などが含まれる。液体には、液剤、懸濁剤および乳剤が含まれる。半固形には、クリーム、軟膏、ゲル剤などが含まれる。
局所使用される式Iの化合物の量は、選択した化合物、症状の特徴や重篤度によって当然変わり、医者の判断によって変わることもある。式Iの化合物の代表的な局所使用の用量は、0.01mgという低い量から2.0gという多い量までであり、毎日1〜4回、好ましくは1〜2回投与する。
局所投与では、有効成分は約0.001%〜約10%を占め得る。
本発明による滴剤は、殺菌剤および/または殺真菌剤および/または他の任意の保存剤を場合によっては含み、界面活性剤を場合によっては含む、滅菌もしくは非滅菌で水性もしくは油性の液剤または懸濁剤を含むことができ、有効成分を溶解して適切な水溶液にすることによって調製できる。得られた溶液は、ろ過によって清浄化し、適切な容器に移し、それをシールして98〜100℃で半時間オートクレーブ処理もしくは保持することによって滅菌する。あるいは、溶液をろ過によって滅菌し、無菌的に容器へ移してもよい。滴剤に含めるのに適した殺菌剤および殺真菌剤の例は、硝酸または酢酸フェニル水銀(0.002%)、塩化ベンザルコニウム(0.01%)および酢酸クロルヘキシジン(0.01%)である。油性溶液を調製するのに適した溶媒には、グリセリン、希釈されたアルコールおよびプロピレングリコールが含まれる。
本発明によるローションには、皮膚または眼に使用するのに適したものが含まれる。目薬は、殺菌剤を場合によっては含む、滅菌した水溶液を含むものでよく、滴剤の調製方法に類似の方法により調製できる。皮膚に適用するローションまたはリニメント剤は、アルコールやアセトンなどの乾燥を速め皮膚を冷却するための薬剤を含んでもよく、かつ/またはグリセリンあるいはひまし油もしくは落花生油等のオイルなどの保湿剤を含んでもよい。
本発明によるクリーム、軟膏、またはペースト剤は、外用のための、有効成分の半固形製剤である。これらは、細かく粉砕し粉末化した形態の有効成分を、単独であるいはグリース状もしくは非グリース状の基剤と共に、水性または非水性液体の溶液または分散液に混ぜて作成できる。基剤には、硬質、軟質または液状パラフィンなどの炭化水素、グリセリン、ミツロウ、金属石鹸;粘漿薬(mucilage);アーモンド、コーン、落花生、トウゴマ、オリーブのオイルなど天然由来のオイル;羊毛脂またはその誘導体、あるいはプロピレングリコールなどのアルコールと一緒にしたステアリン酸またはオレイン酸などの脂肪酸、あるいはマクロゲルが含まれる。製剤は、アニオン性、カチオン性、ソルビタンエステルまたはそのポリオキシエチレン誘導体など、非イオン性の適当な任意の界面活性剤を含んでもよい。天然ゴム、セルロース誘導体、もしくはシリカのような無機材料などの沈殿防止剤、およびラノリンなどの他の成分を含んでもよい。
アッセイ
プロテインの発現および精製
FLAGエピトープタグを含むマウスp38を、銅誘導性メタロチオネインプロモータの転写制御下に、ショウジョウバエS2細胞中で発現させた。トランスフェクトされた細胞を1mMのCuSOで4時間処理することにより、組換えp38の発現を誘導させた。活性な組換えマウスp38を生成するために、CuSOで処理したS2細胞に回収前の10分間、400mMのNaCl、2mMのNaVO、および100μg/Lのオカダ酸で刺激を与えた。細胞塊を、リン酸緩衝食塩水、2mMのNaVOで洗浄し、20mMのトリスHCl、pH7.5、120mMのNaCl、1%トリトンX−100、2mMのEDTA、20mMのNaF、4mMのNaVO、2mMのPrefabloc SC(Boehringer Mannheim)中で溶解した。細胞溶解物を13,000×gで10分間遠心分離し、活性化した組換え型マウスp38を、溶解緩衝液で平衡化した抗FLAG M2樹脂(Kodak)を通すカラムクロマトグラフィによって、溶解物からイムノアフィニティ精製した。抽出物を入れた後、樹脂をカラム10倍量の溶解緩衝液、カラム10倍量の緩衝液A(10mMトリスHCl、pH7.5、500mMのNaCl、20%グリセリン)、カラム10倍量の緩衝液B(10mMトリスHCl、pH7.5、150mMのNaCl、20%グリセリン)で洗浄した。融合プロテインを、100μg/mLのFLAGペプチド(Kodak)を含む緩衝液Bで溶出した。
グルタチオン−S−トランスフェラーゼによって、ATF−2のN末端115個のアミノ酸が、融合プロテインとして大腸菌中に発現した。融合プロテインは、標準的な手順(Pharmacia)によって、グルタチオンアガロース上で精製した。
p38キナーゼのアッセイ
p38キナーゼのアッセイは、96穴プレートの反応容積100μL中で、30℃45〜1200分間、以下の条件下で行った。25mMのHepes、pH7.4、10mMのmgCl、20mMのβ−リン酸グリセリド、2mMのDTT、5μMのATP、10μCiの[γ−33P]−ATPおよび約2μMのGST−ATF2。化合物の連続希釈液を、DMSO2μL中の各反応液に加えた。各阻害剤を滴定するため、阻害剤のない対照としてDMSO2μLを各反応プレートの最後の列に加えた。100mMのEDTAと15mMのピロリン酸ナトリウムを含む同量の停止液で反応を停止させた。PVDFフィルタープレート(MAIPNOB50、Millipore)をメタノールで予め濡らし、停止液で洗浄した。1つの反応液からアリクオット50μLを真空のフィルターに加え、75mMリン酸で2回洗浄した。フィルターをシンチレーションカウンター(Top Count、Packard)に入れて計測し、各化合物濃度での阻害パーセントを決定した。
TNF−α放出アッセイ
抗凝血剤としてヘパリンナトリウムを使用し、静脈穿刺によって健康な志願者から血液を採取した。製造者の仕様に従い、リンパ球分離媒体(ICN)を使って末梢血単核細胞(PBMC)を単離した。単離したPBMCをHBSSで3回洗浄し、PRMI+5%自家ヒト血清中で2×10細胞/mLに希釈した。阻害剤の血清希釈液50μLを96穴組織培養プレートに加え、続いてPBMC100μL、次に400ng/mLのLPSを含むRPMI完全培地50μLを加えた。化合物を含まずLPSを含む細胞の対照ウエル(最大刺激対照)、および化合物を含まずLPSも含まないもの(バックグラウンド対照)を各滴定に含めた。細胞を、37℃5%COの加湿インキュベーター中で16時間インキュベートした。次いで上澄みを回収し、市販の試薬(R&D,Inc)を使用してイムノアッセイによって、TNF−αのレベルを定量した。
本発明の化合物は、上記アッセイにおいて、10μM未満の結果をもって有効性を実証した。有利な化合物は、1μM未満の結果を示した。より有利な化合物は、0.1μM未満の結果を示した。さらに有利な化合物は、アッセイにおいて0.01μM未満の結果を示した。
本明細書で使用される略語は、特段の指示がない場合、以下の通りである。
BH3*THF テトラヒドロフラン/ボラン錯体
BINAP 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル
BOC t−ブトキシカルボニル
BOC2O t−ブトキシカルボニルアンハイドライド
CBZ カルボベニロキシ
CBZ−Cl 塩化カルボベンジル
DCM ジクロロメタン
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMF−DMA ジメチルホルムアミド−ジメチルアセタール
DMSO ジメチルスルホキシド
EDC 3−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
h 時間
HOAt 1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール
HOBt ヒドロキシベンズオキサゾール
IPA イソプロパノール
mCPBA メタクロロ過安息香酸
min 分
MeCN アセトニトリル
NMR 核磁気共鳴
r.t.、RT、またはrt 室温
sat. 飽和
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
Figure 2005534649
Figure 2005534649
HF−ピリジン(50mL)に溶解した2−アミノ−3,5−ジブロモ−6−メチルピリジン(25.0g、0.094モル)の攪拌溶液に、−10℃で、NaNO(9.73g、0.141モル)をゆっくり加えた。TLCにより、完結するまで反応液を攪拌した。反応液をジクロロメタン150mLで希釈した。得られた有機相を水100mLで3回逆抽出した。この有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した。得られたオイルをフラッシュクロマトグラフィ(傾斜、ヘキサン中0〜20%エーテル)にかけ、フッ素化化合物2を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)8.05(1H,d,4Hz);2.6(3H,s)
Figure 2005534649
CCl500mLに溶解した2(24g、0.0895モル)の攪拌溶液に、NBS(22.3g、0.125モル)および過酸化ベンゾイル(2.16g、8.95ミリモル)を加えた。数回、反応混合物を真空脱気し、アルゴンでパージした。反応液を不活性雰囲気中で加熱還流した。還流したら直ちに、AIBN(1.51g、8.95ミリモル)を加えた。TLCによって完了するまで(通常12h)反応液を加熱した。次いで反応混合物を室温まで冷却し、体積が半分になるまで濃縮し、シリカゲルのプラグでろ過した。シリカゲルプラグを、さらにエーテル20%を含むヘキサン(1L)で溶出した。合わせた有機相を減圧下に濃縮して、臭化化合物2を34g得、これを次のステップで直接使用した。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)8.16(1H,d,4Hz);4.6(3H,s)
Figure 2005534649
ジクロロメタン200mLに溶解したパラ−メトキシベンジルアミン(34g、97.75ミリモル)およびトリエチルアミン(9.91g、97.93ミリモル)の攪拌溶液に、−10℃で2(89.5ミリモル)のジクロロメタン溶液500mLを(2hかけて)滴下した。TLCで観察しながら出発物質が消費されるまで、反応液をこの温度で攪拌した(約12h)。反応混合液をブライン(100mL)で2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相をろ過して濃縮し、粘性オイルを得た。この残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィ(傾斜、ヘキサン中0〜40%酢酸エチル)にかけ、化合物4を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)8.08(1H,d,4Hz);7.28(2H,d,8.5Hz);6.88(2H,d,8.5Hz);3.94(2H,s);3.82(3H,s);3.79(2H,s)。MS:[M+H]=402。
Figure 2005534649
ジオキサン10mLに溶解した化合物4(4.0g、9.90ミリモル)の脱酸素した攪拌溶液に、2,4ジフルオロチオフェノール(1.76g、11.80ミリモル)を加えた。次に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.55g、19.73ミリモル)を加えて、アルゴン下に100℃で終夜加熱した。12h後に、TLCは出発物質の完全な消費を示した。反応混合物を酢酸エチル20mLおよび5%水酸化ナトリウム溶液10mLで希釈した。有機相を分離し、ブライン10mLで2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粘性オイルを得た。この残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィ(傾斜、ヘキサン中0〜40%酢酸エチル)にかけ、化合物5を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.88(1H,s);7,5(1H,m);7.1(2H,d,8.5Hz);6.8(2H,d,8.5Hz);6.83(1H,m);6.70(1H,m);3.85(3H,s);3.80(2H,s);3.55(2H,bs)。MS:[M+H]=529。
Figure 2005534649
乾燥CHCl50mLに溶解した5(16g、0.0397モル)の攪拌溶液に、2,6−ジクロロフェニルイソシアネート(8.95g、0.0476モル)を加えた。TLCで、完結するまで反応液を攪拌した。反応液をジクロロメタン100mLで希釈し、ブライン50mLで洗浄した。有機相を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して固体残渣を得た。この残渣を、40%エーテルを含むヘキサン溶液中で倍数した。次いで、ろ過して必要とする尿素6を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.99(1H,s);7.45(1H,m);7.32〜7.36(3H,m);7.22(2H,d,8.5Hz);7.13(1H,t,7Hz);6.9(2H,d,8.5Hz);6.84〜6.92(2H,m);4.50(2H,bs);4.49(2H,s);3.81(3H,s)。MS:[M+H]=716。
Figure 2005534649
ピリジン5mLに溶かした6(1.0g、1.69ミリモル)の脱酸素した攪拌溶液に、乾燥KCO(700mg、5.07ミリモル)およびCuI(641mg、3.37ミリモル)を加えた。反応液を160℃で30分加熱した。この時点で、TLC分析は出発原料の完全な消費を示した。反応混合物をろ過した。残渣をジクロロメタンで洗浄した。合わせた有機相を集め、濃縮して固体残渣を得た。この粗生成物を酢酸エチル50mLに再溶解して、希水酸化アンモニウム(20mL×3)で洗浄し、続けてブライン(20mL)で抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィ(傾斜、ヘキサン中0〜40%酢酸エチル)で精製して、環化尿素7を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.47〜7.55(3H,m);7.42(1H,t,7Hz);7.28(2H,d,8.5Hz);6.84〜6.96(4H,m);4.60(2H,s);4.25(2H,s);3.8(3H,s)。MS:[M+H]=636。
Figure 2005534649
化合物7(501mg、0.785ミリモル)をトリフルオロ酢酸15mLに溶解した。この反応混合物を還流し、この温度で12時間攪拌した。TLC分析は、出発物質の完全な消費を示した。反応混合物を室温にまで冷却し、次いで蒸発乾固した。この残渣を酢酸エチル35mLに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム溶液15mLで抽出し、続けてブライン15mLで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し濃縮した。得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィ(傾斜、ヘキサン中0〜80%酢酸エチル)で精製して、化合物8を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.53(3H,m);7.42(1H,t,7Hz);6.96(2H,m);6.5(1H,s);5.18(1H,bs);4.42(2H,s)。MS:[M+H]=517。
Buchwaldカップリング反応の一般的手順
Figure 2005534649
火炎で乾燥した丸底フラスコに、Pd2(DBA)3(1ミリモル)およびBINAP(2ミリモル)を仕込んだ。脱酸素したトルエン(5mL)を加え、反応混合物を真空脱気し、アルゴンを充填した。反応混合物を、アルゴン雰囲気下にオイル浴中40℃で加温した。20分加温した後、透明な均一溶液を得た。反応混合物を室温にして、ナトリウムt−ブトキシド(10ミリモル)とカップリングさせるアミン(12ミリモル)を仕込み、続いて臭化アリール(10ミリモル)をトルエン30mLの溶液として加えた。数回、反応混合物を注意深く真空脱気し、アルゴンを充填した。反応混合物をアルゴン下に80℃で12時間加熱した。TLC分析を用いて出発物質の消費を測定した。反応混合物を酢酸エチル80mLで希釈し、ブラインで抽出した(50mL×3)。この有機相を硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィ(傾斜、ジクロロメタン中0〜7%メタノール)で精製して、所望のカップリング生成物を得た。
(実施例1)
Figure 2005534649
1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.56〜7.48(3H,m);7.41(1H,t);6.94(2H,m);5.89(1H,s);5.22(1H,bs);4.48(2H,bs);3.58(4H,m);2.83(4H,m);1.46(9H,s)。MS:[M+H]=622。
(実施例2)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販の4−N−イソプロピル−ピペラジンとした。記述した一般手順に従って、所望の化合物を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.56〜7.48(3H,m);7.41(1H,t);6.94(2H,m);5.89(1H,s);5.22(1H,bs);4.50(2H,s);3.15(1H,m);2.90(4H,m);2.7(4H,m);1.62(6H,bs)。MS:[M+H]=564。
(実施例3)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販の4−N−シクロペンチル−ピペラジンとした。記述した一般手順に従って、所望の化合物を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.56〜7.48(3H,m);7.41(1H,t);6.94(2H,m);5.89(1H,s);5.22(1H,bs);4.50(2H,s);3.7(2H,m);3.35(5H,m);3.05(2H,m);1.4〜2.2(8H,m)。MS:[M+H]=591。
(実施例4)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販の4−N−(2−N’−ジメチルアミノ−エチル)−ピペラジンとした。記述した一般手順に従って、所望の化合物を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.56〜7.48(3H,m);7.41(1H,t);6.94(2H,m);5.89(1H,s);5.22(1H,bs);4.50(2H,s);2.0〜3.0(18H)。MS:[M+H]=593。
(実施例5)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販の4−N−(3−N’−ジメチルアミノ−プロピル)−ピペラジンとした。記述した一般手順に従って、所望の化合物を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.56〜7.48(3H,m);7.41(1H,t);6.94(2H,m);6.02(1H,s);5.30(1H,bs);4.50(2H,s);2.91(6H,m);2.6(6H,m);2.45(6H,bs);1.85(2H,m)。MS:[M+H]=607。
(実施例6)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販のアダマンチルアミンとした。記述した一般手順に従って、所望の化合物を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.52(2H,m);7.37(1H,t,J=7Hz);7.26(1H,m);6.85(2H,m);5.65(1H,s);5.4(1H,bs);4.52(2H,bs);3.78(1H,bs);3.68(1H,dd,J=8Hzおよび3.5Hz);2.83(1H,d,J=8Hz);2.52(1H,m);1.28〜1.72(6H,m)。MS:[M+H]=533。
(実施例7)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販の4−アミノ−ピペリジンとした。記述した一般手順に従って、所望の化合物を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.48(2H,d,J=8Hz);7.36(1H,t,J=8Hz);7.26(1H,m);6.8(2H,m);5.46(1H,s);4.6(3H,bs);3.0(2H,m);2.95(1H,m);2.56(2H,m);1.8(2H,m);1.32(2H,m)。MS:[M+H]=536。
(実施例8および実施例9)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販の4−ヒドロキシ−ピペリジンとした。記述した一般手順に従って、所望の化合物を得た。実施例8は、等量のレジオマー実施例9と一緒に得られた。
(実施例8)
Figure 2005534649
1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.52(3H,m);7.4(1H,t,J=8Hz);6.92(2H,m);5.98(1H,s);5.52(1H,bs);4.87(1H,m);4.5(2H,s);3.08(2H,m);2.73(2H,m);2.2(2H,m);1.86(2H,m)。MS:[M+H]=538。
(実施例9)
Figure 2005534649
1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.52(3H,m);7.4(1H,t,J=8Hz);6.92(2H,m);6.02(1H,s);5.22(1H,bs);4.5(2H,s);3.92(1H,m);3.15(2H,m);2.73(2H,m);2.02(2H,m);1.75(2H,m)。MS:[M+H]=538。
(実施例10)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販の2,6−ジメチル−モルホリンとした。記述した一般手順に従って、所望の実施例10を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.48〜7.56(3H,m);7.42(1H,t,J=8Hz);6.93(2H,m);5.95(1H,s);5.15(1H,bs);4.51(2H,bs);3.85(2H,m);3.06(2H,m);3.04(2H,m)。MS:[M+H]=551。
(実施例11)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販のモルホリンとした。記述した一般手順に従って、所望の化合物を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.48〜7.56(3H,m);7.42(1H,t,J=8Hz);6.93(2H,m);5.95(1H,s);5.32(1H,bs);4.51(2H,bs);3.80(4H,m);2.83(4H,m)。MS:[M+H]=523。
(実施例12)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販のN−Boc−橋かけピペラジンとした。記述した一般手順に従って、所望の化合物を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.56〜7.48(3H,m);7.41(1H,t);6.94(2H,m);5.89(1H,s);5.22(1H,bs);4.48(2H,bs);3.00〜4.00(8H,m);1.46(9H,s)。MS:[M+H]=634。
(実施例13)
Figure 2005534649
カップリングの相手であるアミンを、市販のN−(2−メトキシ−エチル)−ピペラジンとした。記述した一般手順に従って、所望のカップリングした化合物を得た。1H NMR(CDCl,500MHz,ppm)7.56〜7.48(3H,m);7.41(1H,t,J=8Hz);6.94(2H,m);6.06(1H,s);5.28(1H,bs);4.45(2H,bs);3.58(2H,m);3.41(3H,s);3.01(5H,m);2.75(5H,m)。MS:[M+H]=580。

Claims (18)

  1. 化学式(I)によって表される化合物または薬剤として許容されるその塩。
    Figure 2005534649
    (式中、
    Aは、NまたはCHであり、
    Bは、−C1〜6アルキル−、−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−PH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−C(O)−C0〜3アルキル−、または直接結合であり、
    Xは、−C1〜6アルキル−、−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−NH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−PH−C0〜3アルキル−、−C0〜3アルキル−C(O)−C0〜3アルキル−、または直接結合であり、
    Dは、CまたはNであり、
    Eは、N、O、NH、CH、またはCHであり、
    R、R71、およびR72は、それぞれ独立に、水素、OH、−C0〜4アルキル−O−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−C0〜4アルキル−、−C0〜4アルキル−C(O)−O−C0〜4アルキル−、またはC1〜4アルキルであり、どのアルキルも1〜6個の基で場合によっては置換され、各基がそれぞれ独立に−OH、−NH、−NH−CH、−N(CH、またはハロゲンであり、
    nは、1、2、3、または4であり、
    mは、0、1、2、3、または4であり、
    n+mは、2、3、4、5、または6であり、場合によっては、n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋し、
    は、CH、N、またはCRであり
    は、CH2、CHR、NH、NR、O、S、−S(O)−、または−S(O)2−であり、
    は、ハロゲンまたはC1〜4アルキルであり、
    、R、R、およびRは、それぞれ独立に、ハロゲン、C1〜4アルキル、または水素であり、
    は、H、CH、またはCHCHである)
  2. AがNである請求項1に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  3. AがNであり、
    DがCであり、
    EがNHである
    請求項1に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  4. AがNであり、
    DがCであり、
    EがNHであり、
    Xが−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−である
    請求項1に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  5. AがNであり、
    DがCであり、
    EがNHであり、
    Xが−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
    Bが直接結合である
    請求項1に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  6. がNであり、
    がNRである
    請求項5に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  7. がNであり、
    がNRであり、
    n個のCHの1個とm個のCHの1個が−C0〜2アルキル−結合で架橋した
    請求項5に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  8. がNであり、
    がOである
    請求項5に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  9. がNであり、
    がCHRである
    請求項5に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  10. AがNであり、
    DがCであり、
    EがNHであり、
    Xが−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
    BがNHである
    請求項1に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  11. がCHであり、
    がNRである
    請求項10に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  12. AがNであり、
    DがCであり、
    EがNHであり、
    Xが−C0〜3アルキル−S−C0〜3アルキル−であり、
    Bが−C0〜3アルキル−O−C0〜3アルキル−である
    請求項1に記載の化合物または薬剤として許容されるその塩。
  13. 下表で表される請求項1に記載の化合物、
    Figure 2005534649
    Figure 2005534649
    または薬剤として許容されるその塩。
  14. 不活性担体および請求項1に記載の化合物の有効量を含む医薬品組成物。
  15. 請求項14に記載の組成物の有効量を投与するステップを含む痛みの処置方法。
  16. 請求項14に記載の組成物の有効量を投与するステップを含む、リウマチ様関節炎、リウマチ様脊椎炎、骨関節炎、または痛風関節炎の治療方法。
  17. 請求項1に記載の化合物の有効量を投与するステップを含む、敗血症、敗血性ショック、内毒素ショック、グラム陰性敗血症、毒素ショック症候群、成人呼吸困難症候群、大脳マラリア、慢性肺炎、ケイ肺、肺サルコイドーシス、骨吸収疾患、骨粗鬆症、再潅流傷害、対宿主性移植片病、皮膚移植拒絶、発熱、感染性筋肉痛、感染または悪性化に伴う悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)に伴う悪液質、AIDS、ARC(エイズ関連症候群)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎、ピレシス、またはウイルス感染の治療方法。
  18. 請求項1に記載の化合物の有効量を投与するステップを含む、炎症性関節、湿疹、乾癬、炎症性皮膚症状、炎症性眼球症状、ピレシスの治療方法。
JP2004510711A 2002-06-11 2003-06-06 (ハロ−ベンゾカルボニル)複素2環p38キナーゼ阻害剤 Expired - Fee Related JP4245561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38806602P 2002-06-11 2002-06-11
PCT/US2003/017821 WO2003103590A2 (en) 2002-06-11 2003-06-06 (halo-benzo carbonyl)heterobicyclic p38 kinase inhibiting agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534649A true JP2005534649A (ja) 2005-11-17
JP4245561B2 JP4245561B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=29736409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510711A Expired - Fee Related JP4245561B2 (ja) 2002-06-11 2003-06-06 (ハロ−ベンゾカルボニル)複素2環p38キナーゼ阻害剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7314873B2 (ja)
EP (1) EP1515727A4 (ja)
JP (1) JP4245561B2 (ja)
AU (1) AU2003238915B2 (ja)
CA (1) CA2488567A1 (ja)
WO (1) WO2003103590A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ567140A (en) 2005-10-07 2011-09-30 Exelixis Inc Azetidines as MEK inhibitors for the treatment of proliferative diseases
ES2301380B1 (es) 2006-08-09 2009-06-08 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de 1,7-naftiridina.
CN101605540A (zh) 2006-12-14 2009-12-16 埃克塞利希斯股份有限公司 使用mek抑制剂的方法
ES2320955B1 (es) 2007-03-02 2010-03-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de 3-((1,2,4)triazolo(4,3-a)piridin-7-il)benzamida.
ES2329639B1 (es) 2007-04-26 2010-09-23 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de 4,8-difenilpoliazanaftaleno.
EP1992344A1 (en) 2007-05-18 2008-11-19 Institut Curie P38 alpha as a therapeutic target in pathologies linked to FGFR3 mutation
EP2108641A1 (en) 2008-04-11 2009-10-14 Laboratorios Almirall, S.A. New substituted spiro[cycloalkyl-1,3'-indo]-2'(1'H)-one derivatives and their use as p38 mitogen-activated kinase inhibitors
EP2113503A1 (en) 2008-04-28 2009-11-04 Laboratorios Almirall, S.A. New substituted indolin-2-one derivatives and their use as p39 mitogen-activated kinase inhibitors
EP2322176A1 (en) 2009-11-11 2011-05-18 Almirall, S.A. New 7-phenyl-[1,2,4]triazolo[4,3-a]pyridin-3(2H)-one derivatives
SI2909188T1 (en) 2012-10-12 2018-07-31 Exelixis, Inc. A novel process for the manufacture of compounds for use in the treatment of cancer
WO2017151409A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Chemotherapeutic methods
US10342786B2 (en) 2017-10-05 2019-07-09 Fulcrum Therapeutics, Inc. P38 kinase inhibitors reduce DUX4 and downstream gene expression for the treatment of FSHD
US11479770B2 (en) 2017-10-05 2022-10-25 Fulcrum Therapeutics, Inc. Use of p38 inhibitors to reduce expression of DUX4

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517486A (ja) * 1998-06-12 2002-06-18 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド p38のインヒビター
CA2431904A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-01 Merck & Co., Inc. (halo-benzo carbonyl)heterocyclo fused phenyl p38 kinase inhibiting agents
CA2539760C (en) * 2003-09-23 2011-01-25 Merck & Co., Inc. Quinoline potassium channel inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
EP1515727A2 (en) 2005-03-23
CA2488567A1 (en) 2003-12-18
EP1515727A4 (en) 2009-04-08
JP4245561B2 (ja) 2009-03-25
US20050176723A1 (en) 2005-08-11
AU2003238915A1 (en) 2003-12-22
AU2003238915B2 (en) 2008-02-21
WO2003103590A3 (en) 2004-08-05
US7314873B2 (en) 2008-01-01
WO2003103590A2 (en) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11731956B2 (en) Substituted 1,2,4-triazoles as intermediates in the synthesis of TYK2 inhibitors
JP5511805B2 (ja) p38キナーゼ阻害剤としてのピロロ[2,3−c]ピリジン誘導体
RU2684641C1 (ru) Производные пиразолопиридина в качестве модуляторов активности tnf
RU2434013C2 (ru) Гетероциклические ингибиторы янус-киназы 3
AU2002246677B2 (en) (Halo-Benzo Carbonyl)Heterocyclo Fused Phenyl p38 Kinase Inhibiting Agents
JP4245561B2 (ja) (ハロ−ベンゾカルボニル)複素2環p38キナーゼ阻害剤
JP2010501540A (ja) Gsk−3阻害剤としてのピリミドン化合物
AU775993B2 (en) Imidazopyridine derivatives as phosphodiesterase VII inhibitors
US20110183959A1 (en) P38 kinase inhibiting agents
US7501512B2 (en) Chemical compounds
JP2019522651A (ja) タンパク質キナーゼ阻害剤としての置換されているピロロ[2,3−d]ピリダジン−4−オン及びピラゾロ[3,4−d]ピリダジン−4−オン
US7482345B2 (en) P38 kinase inhibiting agents
JPH1180157A (ja) ピラゾロピリジンアデノシン拮抗剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees